【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 米オクラホマ州at NEWSPLUS
【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 米オクラホマ州 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@1周年
19/05/04 17:10:51.65 1K0Dit/v0.net
>>152
普通でしょ
アメリカの普通がわからん。。

273:名無しさん@1周年
19/05/04 17:11:10.32 OsrKqs9B0.net
なんかアメリカって変った事がやたら起きるよね

274:名無しさん@1周年
19/05/04 17:11:33.03 BM1bCkjb0.net
>>10
なぜ奇跡は起きたのか〜末期がん(ステージ4)でも病気に勝った人々
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ステージⅣのがんの場合、5年生存率が10%を切ることも多い

275:名無しさん@1周年
19/05/04 17:11:34.70 RiSuwU2Q0.net
>>237
高血圧とか糖尿は全身血管病だからなおらんぞ

276:名無しさん@1周年
19/05/04 17:11:48.20 /UioCLdT0.net
>>269
何億もいれば
嘘かほんとか知らないけど
変態はいくらでも出てくるよね

277:名無しさん@1周年
19/05/04 17:12:23.89 LjXjXk6W0.net
最近の免疫療法の流れから考えるに
薬か何かで癌細胞の一部が壊れて免疫が働くようになり全身の癌細胞を駆逐したって感じかね

278:名無しさん@1周年
19/05/04 17:12:23.95 Yo0yc3Yo0.net
>>269
そらそもそも人口が多いんだから当たり前だろ

279:名無しさん@1周年
19/05/04 17:12:30.61 xWc72tRj0.net
癌利権は病院や製薬会社の巨大利益になるからとっくに治るのを公表しない。
癌が治ると言った大学教授はすべて殺された。薬などそれ位の原価なもん。
肺がんの小細胞がんってきついしすい臓がんにもいけるのかな?
今の医療の進歩は凄いが誰が一番儲けているんだ???

280:名無しさん@1周年
19/05/04 17:12:39.87 +nhXI4eB0.net
>>261
先にお前が餓死するわ。

281:辻レス
19/05/04 17:12:40.75 XelHimWZ0.net
>>1
・犬の虫下しを飲んでギョウ虫を駆除した
・ギョウ虫がいなくなってナチュラルキラー細胞がヒマになった
・ヒマになったので攻撃先がガンに変わった
・ビタミンBによるプラシーボ効果が勇気を与えた
・カンナビジオールでハイになった
・ウコンは力になれなかった
・花粉症だけは酷くなった

282:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:17.92 9TCeoqd70.net
>>248
これ
URLリンク(www.asahi.com)

283:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:25.14 wJEfOHJr0.net
サンw

284:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:25.73 3Lym/6iP0.net
どうせ治らない状況ならやってもてもいいと思う

285:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:30.17 NqV2J9Eb0.net
俺はルルドの泉だよ。

286:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:30.94 8FAAJJnz0.net
>>255
FZは通常ほとんど腸管吸収されないのだが、されたらどうなるかって話だね。
がん患者の体質は普通じゃないからね。

287:名無しさん@1周年
19/05/04 17:13:31.34 /UioCLdT0.net
陰謀論が面白いけどいい加減退屈

288:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:05.97 n9wYm66B0.net
嫌いなやつでガンになるやついたら
教えてあげるわ

289:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:09.97 FsI74b+40.net
>>10
特効薬�


290:ネんからできたらガン利権で食ってる人たちが困るからなあ



291:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:18.85 2QDuG9680.net
こんな話を信じるヤツって簡単に医者にダマされるだろうな。

292:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:20.86 1K0Dit/v0.net
>>237
また新しい病気を作るんだな

293:チャチャ丸
19/05/04 17:14:36.49 VMRwReu70.net
ジョー・ティッペンズ 「560円でがんが治っちゃったぜ~!」

294:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:38.34 8tAn9UDL0.net
画像取り違えたんじゃないの?

295:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:50.70 OsrKqs9B0.net
>>274
当たり前なの?w

296:名無しさん@1周年
19/05/04 17:14:52.35 V3FwnxS70.net
抗癌剤と放射線治療に意味が無い事が周知されたら大変なので
これはデマですね

297:名無しさん@1周年
19/05/04 17:15:10.01 0xUHAovC0.net
メベンダゾールは、ベンゾイミダゾール系の駆虫薬であり、スペクトラムが広い、
すなわち多くの寄生虫治療に用いる事のできる医薬品である。
回虫症、蟯虫感染症、鉤虫感染症、メジナ虫症、エキノコックス症、ジアルジア症等がある。
日本では鞭虫症治療薬として承認されている。
作用機序
メベンダゾールは寄生虫の微小管合成を選択的に阻害し、虫の腸内の既存の細胞質微小管を破壊し、
グルコース等の栄養吸収を妨げ、緩やかに虫体を不動化し、死に至らしめる。
研究開発
いくつかの研究で、メベンダゾールが抗腫瘍活性を有することが示されている。
メベンダゾールは有意に腫瘍細胞の成長や転移を阻害し、副腎皮質に対してin vitro とin vivo の両方で
効果を示した。
肺癌系の細胞株を用いた実験では、有糸分裂を停止させ、カスパーゼ活性化とシトクロムc放出によってアポ
トーシスを誘導した。
メベンダゾールはヒト肺癌細胞株に対して用量・時間依存的にアポトーシスを誘導し、化学療法抵抗性悪性
黒色腫細胞に対してBcl-2を賦活化させてアポトーシスさせた。

よく分からんが駆虫薬は効きそうである

298:名無しさん@1周年
19/05/04 17:15:13.17 NXnr2nJ/0.net
寄生虫の腫瘤をガンの腫瘍と誤診したんじゃね?

299:名無しさん@1周年
19/05/04 17:15:20.19 NqV2J9Eb0.net
ガンって私はマトモですという信号を出して免疫をスルーしてるんだよな。

300:名無しさん@1周年
19/05/04 17:15:38.23 Yl6Iqvmo0.net
まさに医療関係者(特に製薬会社社員)ガクブルニュースかw
もしも本当にガンに効いちゃったら会社&病院潰れちゃうねw

301:名無しさん@1周年
19/05/04 17:15:50.83 E6UK2/Wk0.net
こんなことしたら外科医が食っていけなくなるだろ
黙ってろよ

302:名無しさん@1周年
19/05/04 17:16:06.55 EliAP5zh0.net
>>262
>>1
放射性物質を飲んでからpetを受けた。
その結果、誤診になった。

303:名無しさん@1周年
19/05/04 17:16:22.38 O6oGT8T60.net
民間療法を信じるのは危険だが、手の施しようがないと言われたら試したくなるものだろ?
何もしなかったら死ぬのなら、一か八かやるしかないだろ。

304:チャチャ丸
19/05/04 17:16:37.25 VMRwReu70.net
ジョー・ティッペンズ 「騙されたと思ってフェンベンダゾールを飲めよ!560円だぜ!」

305:名無しさん@1周年
19/05/04 17:16:39.90 HIRazE9J0.net
製薬会社「ちょ、まてよ」

306:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:01.44 1K0Dit/v0.net
メベンダゾールは寄生虫の微小管合成を選択的に阻害し、虫の腸内の既存の細胞質微小管を破壊し、
グルコース等の栄養吸収を妨げ
癌の栄養は グルコースだからなあ
これかもしれん

307:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:05.97 7S4uwG0J0.net
>>238
創薬研究は
全てを公開制にしなきゃな。
AIが活躍し始めたら尚更。

308:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:17.12 z9BZtK0K0.net
まじかよ。小細胞肺癌になったらおれもやってみるわ
くそー、もっと早くしっていればな、、、親類に試したのに

309:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:26.54 ZOS2JV6c0.net
ハゲも治る

310:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:27.25 /mmnZBeG0.net
元の回復の見込みは1%なのに
実験治療に参加した1100人で完治したのはジョーさんのみ
確率がおかしいやろ

311:名無しさん@1周年
19/05/04 17:17:36.20 2tD+mxaL0.net
そういう事あるんだよな
どの癌にも誰にでもという事は無いのかも知れないし、逆に死ぬかもしれない
癌のスイッチをオフにする方法は
意外なところにある気がする
エビデンスがあるとされる新治療法のが利権にまみれてて眉唾

312:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:01.53 FYCfNEf20.net
末期がん患者が何かの拍子で突然全快するっていう話は前からあるじゃん。
古くは、犬山ワクチンとかもあるし、最近でも玉川温泉っていうのある。
何が効果があったか分からんが、一定数いるんじゃない。
ある時期にたまたま免疫構造が変わってがん細胞を除去するような体質に変わる人って。
たまたま、その時やっていたことが神話となると。。
今回は犬の駆除薬ってだけで。

313:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:01.86 WCmQT0+A0.net
実験療法してんのに勝手に薬飲むなよ

314:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:03.15 ja7Bsr7X0.net
副作用が無くて安いのなら試してみる価値があるどころではなくて今すぐ試すわw

315:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:05.27 Oy2dQix20.net
既発の薬品で新用途が見つけた場合、特許なりの権利発生するの?
特許切れの枯れた薬品の活用することで保険料負担が抑えられるから
こうったのは推進されるべきだと思うんだが、

316:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:09.83 5IzsxvWR0.net
何が効こうが、必ず100%死ぬからな

317:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:11.16 am68veuR0.net
まあでも99%死ぬって言われた人が100人この治療したら
一人は助かっても治療のおかげじゃないよな
他に40件同じケースがあることと1100人のうちではこの人しか効かなかったことをどう考えるか
偶然と統計マジックの成せる技かも

318:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:30.85 gghQ4ylV0.net
嘘かもしれなくても余命宣告受けた人は試してみる価値あるんじゃないのw
安いみたいだし効かなくてもどうせ死ぬだけなんだし

319:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:50.13 HjMJsse50.net
>>298
カモw

320:名無しさん@1周年
19/05/04 17:18:56.11 ZdGoANhX0.net
これは無かったことにされるな。
だって製薬会社の利権があっという間に吹っ飛ぶんだぞ。
巨大製薬メーカーに対抗できるメディアもないし。

321:名無しさん@1周年
19/05/04 17:19:12.81 x5bcTxrq0.net
水虫がダイソーの木酢液で治った
レベルの情報だな

322:名無しさん@1周年
19/05/04 17:19:20.66 B4ErBIcq0.net
>>290
数が多ければ珍しいことも必然と増えていくわけだしまぁ普通だろうな
中国やインドだって変な話多いだろ?

323:名無しさん@1周年
19/05/04 17:19:48.87 2tD+mxaL0.net
>>312
ガンの新治療法なんてみんなこんなものだよ
ほぼ効かない

324:名無しさん@1周年
19/05/04 17:19:57.19 YI9V1JdV0.net
頭からつま先まで?
脳癌?

325:名無しさん@1周年
19/05/04 17:19:59.09 tD3xxHgf0.net
尿療法で鬱もエイズもガンも治ったやついるよ
最強の民間療法は尿療法だな。

326:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:01.81 9TCeoqd70.net
あとゾウは免疫が優れていてほとんどガンになることがないらしいけど

327:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:02.40 WCmQT0+A0.net
あとがない人やってみて

328:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:11.63 FYCfNEf20.net
>>276
いやそれがな、ガン細胞は基本的にはブドウ糖を栄養素にするらしいんだ。
逆に言えば、生存に必要な栄養をブドウ糖以外から摂取することで、所謂兵糧攻めができるんだそうな。
なっつったかな、ケトンとかだったと思う。ググれば出てくんじゃね。

329:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:15.06 8FAAJJnz0.net
ちなみに転移したがんは原発巣のクローンなんでキャラがほとんど同じな。
FZを基にしてちょっと腸管吸収性を高めた化合物を設計したらよろし。

330:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:16.08 qkS2XcdH0.net
小動物から豚やチンパンジーにも投与されて安全性が確かめられてるな。飲んでも大丈夫だろう。本物かSTAPかさてどっちか。

331:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:19.40 ja7Bsr7X0.net
天然痘の治療もこのノリやったやろ

332:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:23.39 1K0Dit/v0.net
>>238
治せるかは別として
40,50以上のガンは
おできみたいなもん。
とかいってた。
下手にいじると、転移や免疫力が落ちるので
あっという間に、死んじゃう

333:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:30.11 ZRKqmMId0.net
イギリスの「サン」て日本の東スポみたなもんだろ?

334:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:33.08 RiSuwU2Q0.net
>>292
微小管阻害系の抗がん剤なら普通�


335:ノある。 しらんけどこの人のガン細胞の微小管が狂っててそれがたまたま効いただけのような。 遺伝子しらべんとわからんな。



336:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:33.41 ufCV4Hjz0.net
>>209
すげーな
全部読んでないけど

337:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:37.29 bywC6lyk0.net
最初からガンじゃなかったんだよ

338:名無しさん@1周年
19/05/04 17:20:54.58 wKDCPEj90.net
すぐ!池江璃花子にすぐ!

339:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:07.19 9Z7l5Pri0.net
実際にガンが消滅したのなら
この薬に何かあったとしか思えんわな
ペニシリンの発見みたいなものか

340:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:09.55 nCs/wMMj0.net
ガン細胞は低体温で活性化し高体温で死滅するらしい
意図的にマラリアに感染し42度の体温を10日間耐え抜けば
全身転移したガンでも完治するらしい。
ジョブズも試そうとしたがズルむけになる恐れがあるからやめたらしい
インフルエンザに感染した末期ガン患者が、どうせ死ぬんだとふて寝
していたらガンが消滅したらしい

341:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:20.12 z9BZtK0K0.net
小細胞肺癌は標準治療しても絶対に治らないし、2年以内に確実に死ねる
早い人は治療始めて3ヶ月で死ぬ。治療はすごく体に負担になる
治療の甲斐なく、確実に脳に転移し、脳を圧迫し始める

342:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:23.23 vXel1lKL0.net
URLリンク(www.thoughtco.com)():max_bytes(150000):strip_icc()/dancing-doggy-5afaf582c5542e003635b3d3.gif

343:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:28.04 B4ErBIcq0.net
>>312
お前なんか勘違いしてね?
他の1100人はそもそも駆虫薬飲んでないぞ

344:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:30.02 gHlCLTEG0.net
指が無くなったけど白い粉を付けてたら復活したっての10年ぐらい前かあったけど、あれはどうなったの?

345:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:33.09 Nx48hILG0.net
白米をバクバクたべればたべるほど、ガンが大喜びするからな

346:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:39.50 CbuNQzhN0.net
>>275
そうだろうと思う。
癌が簡単に治ることを発見した科学者は殺され、
石油に代わる安価な新エネルギーを研究する学者も殺される。
そんな馬鹿なことがなければ、
人類は、もっと手軽に幸福になれるのに。

347:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:49.97 w3GJPzfc0.net
週明け、動物病院の電話がすごいことになりそうw

348:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:55.19 nrs4LXhc0.net
>>312
1100人はフェンベンダゾールを飲んだ人の数じゃないぞ
別の「余命を1年まで伸ばせるかもしれないという実験療法」に参加したのが1100人で、その中で勝手にフェンベンダゾールを飲んだのはジョーさんだけ

349:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:58.67 wJEfOHJr0.net
国立がんセンター倒産

350:名無しさん@1周年
19/05/04 17:21:59.46 J7RxgVS80.net
>>62
(‘人’)
脳関門を通り抜ける化学式だから可能性アリだよ(笑)

351:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:09.97 BM1bCkjb0.net
>>277
>がん免疫治療薬「オプジーボ」
そいえば、これを服用すると自己免疫疾患系の副作用が起きるらしいな
逆に自己免疫疾患の患者の発がん率ってどうなってるんだろ?

352:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 17:22:23.94 PJdaIFc30.net
このおっさん以外にも40人以上のがん患者が治ってるんなら
効果はそこそこ期待出来るのかもな。
だって犬の駆虫薬を試した奴なんてそんなに居ないだろw

353:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:39.94 wTVz5Olb0.net
毒を以て毒を制すみたいな感じ?吉田ワクチンみたいだな

354:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:41.27 w


355:ZwsgaWd0.net



356:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:42.56 d2KIgq8A0.net
>>61
バカリズムさん一本!

357:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:52.29 wo1+GGS20.net
凄えな
以前にガンはウイルスと挙動が似てるという記事があったけど関係してるのか?

358:名無しさん@1周年
19/05/04 17:22:52.62 tnYIQrbk0.net
こういう話好き

359:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:24.95 gRzzU2wV0.net
でもこれが仮にホントだとして研究が進んだら5ドルで買えたものが100倍の値段になるんだよな

360:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:27.34 ZLubHGUt0.net
>>315
これ

361:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:30.67 uxQ/pRl50.net
>>328
東スポだからこそ逆に圧力掛けられずに発表できたのかも

362:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:39.09 oJxuqP3s0.net
>>21
ワロタ
…まてよ?もしかしてガンになるヤツは犬飼ってるんじゃ?

363:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:52.33 yqcuPU9R0.net
>英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、
はい

364:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:56.64 J7RxgVS80.net
>>67
(‘人’)
それは痛み止めでしょ前進ガンなら(笑)

365:名無しさん@1周年
19/05/04 17:23:59.21 6NBMTQxH0.net
たくさんあったイボが、時期を同じくして一斉に小さくなって消えて行く事があるけど、そんな感じなんだろうか
不思議な事もあるもんだ

366:名無しさん@1周年
19/05/04 17:24:00.98 RiSuwU2Q0.net
>>345
高いぞ

367:名無しさん@1周年
19/05/04 17:24:49.40 z9BZtK0K0.net
一週間5ドルなら騙されてもいいだろうw
何やってもどうせ治んないんだし

368:名無しさん@1周年
19/05/04 17:24:58.14 +q+fu7B/0.net
>>306
>癌のスイッチをオフにする方法は
>意外なところにある気がする
自分もそんな気がするわ

369:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:08.89 XJc5rgqY0.net
本当に効くのなら世界の製薬メーカーがゴルゴに依頼して
関係者を全員殺るだろうな

370:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:39.20 Du+Ee0wp0.net
>>209
これ実際に虫下しが効く事から研究が始まって理屈も明らかになってるやん
なんでまだ治療法になってないんや

371:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:42.95 Ff4oMMvY0.net
>>334
入浴じゃダメなの?

372:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:44.73 z9BZtK0K0.net
普通に犬猫病院で駆虫薬をもらってくればいいんだよw

373:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:51.44 B4ErBIcq0.net
1週間たったの5ドルでしかも毒じゃないんだろ?
それならやってみてもいいよな
どのみち何もしなくても死ぬわけだし

374:名無しさん@1周年
19/05/04 17:25:58.77 bJ20cKYm0.net
これはハゲにも効きますか?

375:sage
19/05/04 17:26:00.06 9cGFF23U0.net
もしもガンの特効薬が安い薬で済むと、医者と製薬会社は路頭に迷う事に
なるから必死で潰しにかかるだろうね

376:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:02.60 qUws1eoN0.net
つまり寄生虫が癌の原因?

377:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:08.39 uxQ/pRl50.net
末期がんの人は試してほしいな

378:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:09.35 st8twF4x0.net
フィラリアの薬か

379:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:12.36 aMTtIxCG0.net
>>1
これが広まると途端にネガティブなこと言い出すやつが必ず出てくるんだよな
そして隅に追いやられて消し去られる

380:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:37.17 4sb+6Lbm0.net
>>237
まだアレルギーがあるし…

381:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:37.74 tC03+w8i0.net
これが本当に確実に効くなら、世界中の多くの医薬品ベンチャー企業が消える

382:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:38.40 rbFeRQ7K0.net
犬用だと5ドルだけど人用に再開発されると500ドルになるんですね

383:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:49.96 8WRH4UjP0.net
最初の診断が誤診だった可能性は?

384:名無しさん@1周年
19/05/04 17:26:52.82 g+WXGOXA0.net
>>342
勝手に飲んだからどんな感じで作用していったのか判らないんだよな
もったいないな

385:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 17:27:02.14 PJdaIFc30.net
>>209
満更嘘って訳じゃ無いって事だよね。
末期患者にとっ�


386:トは希望の光かも知れんね。



387:名無しさん@1周年
19/05/04 17:27:14.77 z9BZtK0K0.net
>>364
深部体温は上がらないし、あげたら死ぬし、温熱療法なんて無理だよ

388:名無しさん@1周年
19/05/04 17:27:15.62 oJxuqP3s0.net
そういえば一部研究医がガンはあと少しで克服できますと言ってたのも思い出す

389:名無しさん@1周年
19/05/04 17:27:26.20 SvfqKZsu0.net
サンって日刊ゲンダイみたいな新聞だろう

390:名無しさん@1周年
19/05/04 17:27:26.56 XyXA5Lz+0.net
肺がんなんて患部をオナニーするみたいに
しつこくシコシコしてりゃそのうち吐き気がして痰が出る
排出すればオーケー

391:名無しさん@1周年
19/05/04 17:27:37.72 8FAAJJnz0.net
まあほとんど無害だしふつうに転がってる薬なんで、マジならあっというまに広まるだろ。
末期がんの患者さんが勝手に飲んでyoutubeでレポートすれば終わりw

392:名無しさん@1周年
19/05/04 17:28:06.42 J7RxgVS80.net
>>106
(‘人’)
何がアホ臭いんだよ低濃(笑)
ブリーダーの近親交配でペットには特定のガンが発現し易いのを知らんのかよ(笑)
ペットだってガンは嫌だろ

393:名無しさん@1周年
19/05/04 17:28:16.99 aYohSabg0.net
>>145
オレも分かりにくい文章だと思うよ。
↓これならオレみたいなアホでも理解できる。
>しかし実験療法を受けた約1100人のうち、フェンベンダゾールを服用していたのはジョーさんのみで、フェンベンダゾールが劇的に効いたとしか考えられなかった。

394:名無しさん@1周年
19/05/04 17:28:36.56 bje2Omj70.net
今は、がん細胞の遺伝子解析で効くと抗がん剤を投与するという方法が有効性高いとも言われてるし、
犬用の薬が効くがん細胞もあるのかもね

395:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:11.54 dQ9Ktr9r0.net
つま先に転移って何?
骨転移ってこと?

396:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:13.27 igBJF9U60.net
どんな味かな

397:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:14.49 B4ErBIcq0.net
この文章が分かりにくいってガイジかよ

398:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:17.12 iaHbXHUG0.net
虫下しで癌が治るで財を築くが、数年後治らなかった遺族に集団訴訟を起こされ全てを失うという展開を望む

399:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:34.49 J7RxgVS80.net
>>130
(‘人’)
ブリーダーの近親交配を責めるのかよ

400:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:35.17 /y54ZNN70.net
>>10
本当はもっと前に気づいてても利権や人口調整でわざとかもしれん。

401:名無しさん@1周年
19/05/04 17:29:47.01 31a7GYyR0.net
誤診でない前提ならなんだろう
別人のカルテでも見たのかね

402:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:01.84 z9BZtK0K0.net
とりあえずうちの猫が仮にもしガンになったら試してみるわ

403:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:06.73 zN2bXRkH0.net
これみんな馬鹿にしてるけど割とまじネタだよ
ただこれが本当だとばれると病院も医者も製薬会社も存在意義が怪しくなる
だから論文はすべてストップかかってるし研究テーマにしようとする大学には圧力かかってる
みたいな妄想してみた

404:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:08.44 2igwVsnS0.net
看護師してたけど極稀に癌細胞が消えて(死滅?)していく人がいる
手術も化学療法も意味なさないから内科病棟で余生過ごしてる段階で
癌細胞だって生きてるんだからそりゃ死ぬこともあるんだろうな
そういう人は何をしてても完治したんだと思ってる

405:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:09.10 bVvsOU9o0.net
>>154
ガンどころかほとんどの病気はカビという可能性がある。
つまり、真菌という説はあながち間違っていないのかもな。

406:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:10.59 SAA+3Y/a0.net
>>319
URLリンク(www.m)


407:ycancerstory.rocks/single-post/2016/08/22/Shake-up-your-life-how-to-change-your-own-perspective A PET scan was scheduled to coincide with my last radiation. Up to that point, I dealt with the radiation oncologists for radiation and the thoracic (lung) oncologist for the chemo. My radiation oncologist just happened to be in line to be the number 2 guy in the entire organization. Great guy, who told me he had good news and bad news. The good news was that the chemo and radiation had done their job in my Left Lung (which was amazing considering the size of the tumor there). The bad news was that my PET lit up like a Christmas Tree from head to toe. The cancer had spread to my neck, my Right Lung, my stomach, my liver, my bladder, my pancreas and my tail bone. Dozens of tumors. PETスキャンは私の最後の放射線と同時に予定されていました。それまでは、放射線腫瘍医と放射線療法の胸部(肺)腫瘍医を担当しました。 私の放射線腫瘍医はたまたま組織全体で2番手になるために並んでいました。すばらしい知らせと悪い知らせがあると私に言ったすばらしい人。 幸いなことに、化学療法と放射線療法が私の左肺で機能していたことです(腫瘍の大きさを考えるとこれは驚くべきことでした)。 悪いニュースは私のPETが頭からつま先までクリスマスツリーのようにライトアップしたことでした。 がんが私の頸部、私の右肺、私の胃、私の肝臓、私の膀胱、私の膵臓、そして私の尾骨にまで拡がっていました。何十もの腫瘍。



408:名無しさん@1周年
19/05/04 17:30:57.26 4YFq4T8s0.net
生き物は何かあって死ななければならないんだよ
抽選でね

409:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:07.07 8FAAJJnz0.net
>>379
プローブ刺して高周波でってのはあるでそ。ガン細胞は一般的に代謝が活発なので
熱に弱い。何らかの標識でマークして電磁波あてるだけでいいだろってコンセプトが
赤外線と標識抗体を用いた新規治療。いま治験中かもな。

410:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:17.88 aENkCckm0.net
仮に本当に効果あっても潰される。薬品会社の力を舐めないのがいい。

411:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:17.90 ZZ8qm5OS0.net
癌の特効薬があるということは権力者は少なくとも癌では死なんということだな

412:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:22.48 LcIBEpLs0.net
あまりにも花粉症が酷いとき、ヤケクソを承知で風邪薬をのんだら、翌朝には自分でもたまげるくらい症状が消えたなぁ。
10年以上も悩んだ花粉症って、実は俺の場合は春先だけ風邪だったのかいな?

413:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:39.07 qgOJiJLh0.net
すげーな!こんなことがあるのか!

414:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:44.50 xL7eapXC0.net
こりゃ不老不死の薬もペットが飲んでるかもしれんな

415:名無しさん@1周年
19/05/04 17:31:54.10 PWLEzskn0.net
>>10
これだってマウスで実験した人がいるわけだから誰も研究してなかったわけじゃない

416:名無しさん@1周年
19/05/04 17:32:15.81 VxbhPQ7V0.net
>>7
優しさでできています

417:名無しさん@1周年
19/05/04 17:32:20.04


418:z9BZtK0K0.net



419:名無しさん@1周年
19/05/04 17:32:25.50 sRYBeG3v0.net
猫を飼っている人は癌になりづらいという話は聞くよね

420:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 17:32:31.40 PJdaIFc30.net
>>386
犬由来の癌だってオチだったりしてさw

421:名無しさん@1周年
19/05/04 17:33:09.97 sRYBeG3v0.net
>>397
これも聞いたことあるね

422:名無しさん@1周年
19/05/04 17:33:21.25 mxhjEKDR0.net
GW特別大ヒント
英紙「サン」
ザ・サン (The Sun) は、イギリスの日刊タブロイド紙。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ザ・サン
タブロイド紙…UFO、オカルト、なんでもあり

423:名無しさん@1周年
19/05/04 17:33:27.99 nCs/wMMj0.net
丸山ワクチンってどうなの?
医者や厚労省にボロカス言われたのが30年ほど前なのに
いまだに使いたい人、使ってる人、効果が上がってる人、たくさんいるような

424:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:00.30 qd/YIyGx0.net
>価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。
あっ、このスレは無視されそうだな。

425:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:03.14 Du+Ee0wp0.net
>>403
風邪薬は風邪を治すわけじゃないからね
抗ヒスタミン剤が効いたんでしょう

426:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:06.64 x7MAy+Bp0.net
こういうニュースって医療費がめちゃたかいアメリカでは
危険なんじゃない

427:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:24.59 VxbhPQ7V0.net
>>374
無駄金と人材使わなくて済むようになる
他の分野に回せる

428:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:48.66 Ff4oMMvY0.net
2000円するじゃん
何で日本は4倍も高いのよ
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:49.95 vdIIMMDp0.net
このフェンベンダゾールを製造してる会社から株価上げてくれって依頼で創作した作り話に100ペリカ

430:名無しさん@1周年
19/05/04 17:34:50.63 8FAAJJnz0.net
>>408
まあ臨床にあまねく適用されるのは時間がかかるし、臨床で実験はムリ。
だからごく普通の臨床医は「下手な希望は持たないように」的にクールだろうからその通りだろな。
ただし実験室レベルでは10年先を行ってるものは多い。

431:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:13.58 2gRCiD5w0.net
>>413
効く人にはスゲー効く
ただし死ぬまで止めるな
ソースは俺の婆ちゃん

432:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:16.73 tyNLF8g90.net
寄生虫に感染していたのを腫瘍と誤診したんじゃないのか?
病理医がサンプルを間違えたとか。

433:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:16.74 KZjf1TJu0.net
>>406
実際にもう研究されてたみたいだな
そして虫下しが癌に効くかも知れないという研究成果が存在している

434:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:18.24 VxbhPQ7V0.net
>>383
これから広まるのでは?

435:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:20.33 3jYxGz9V0.net
スチーブンジョブスみたいに金持ってても民間療法にはまり早死にいるけどね。
誤診であれ効きもしない薬と医者に貢ぐ費用浮き助かる。

436:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:22.77 f2rt9U7B0.net
>>398
クリスマスツリーwwww
アメリカ人は本当にどんなときでもユーモアを忘れないなwww

437:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:26.31 z9BZtK0K0.net
脳に転移したレントゲン写真かなにか見たことがあるよ
小さな白い点があちこちに散らばってる写真

438:名無しさん@1周年
19/05/04 17:35:28.86 sRYBeG3v0.net
>>374
それはない
他の研究に移るだけだから
困るのはガン利権で食っている人たちだよ

439:名無しさん@1周年
19/05/04 17:36:03.46 vl4NQ8sW0.net
グラム陰性嫌気性菌のピロリ菌が胃がんの原因
嫌気性菌がほかの癌も引き起こしてるのではないか

440:名無しさん@1周年
19/05/04 17:36:20.24 hxOzuOtT0.net
マジか
ネストガードスペクトラあるから飲んでみよう

441:名無しさん@1周年
19/05/04 17:36:23.20 QyL1ufiv0.net
>>402いや立場のある人間や公務員やらはちゃんと検査を受ける時間があって早期に芽を摘めるから

442:名無しさん@1周年
19/05/04 17:36:36.02 Oy2dQix20.net
>>316
殺菌効果あるなら白癬菌の除去も可能だろう。荒唐無稽て訳でもない。。

443:名無しさん@1周年
19/05/04 17:36:49.13 8FAAJJnz0.net
>>413
あれも、結核患者にがんが少ないという経験則からうまれた薬剤だな。
最近は効果がみなおされて、併用療法で使う人もいる。というか
オプシーボにみられるような免疫療法の草分けですよ。

444:名無しさん@1周年
19/05/04 17:37:12.32 5sdcC+aW0.net
夕刊フジか、大スポみたいなもんか

445:名無しさん@1周年
19/05/04 17:37:24.16 UH7kJVNc0.net
ガンって自然治癒力で直るケースがあって、確率的にこんな事例が起きるだけだよな

446:名無しさん@1周年
19/05/04 17:37:42.29 qBfpgm6L0.net
英紙「サン」て東スポみたいなやつ?

447:名無しさん@1周年
19/05/04 17:37:45.49 sRYBeG3v0.net
>>210
これニュースで話題になってたな

448:名無しさん@1周年
19/05/04 17:37:59.84 pwhIVnuP0.net
>>403
総合感冒薬に入ってる無水カフェインとか抗ヒスタミン剤が効いたんじゃね?

449:>>427>>427
19/05/04 17:38:09.60 z9BZtK0K0.net
あれは薬でしか直しようがないって(放射線治療は回数に限度がある)
そしてそんな薬はない、はずだった

450:名無しさん@1周年
19/05/04 17:38:14.88 +nhXI4eB0.net
>>334
全身の細胞をひとつ残らず42度にしないかぎり無理。
呼吸するだけで体温が下がる。
実質不可能。

451:名無しさん@1周年
19/05/04 17:38:18.73 ym6Dfyjv0.net
抗がん剤より試してみる価値ありそう

452:名無しさん@1周年
19/05/04 17:38:20.52 26bj3mZW0.net
もともと生存率1パーセントだったから
助かるやつがいてもおかしくない。
100人に一人助かる状態

453:名無しさん@1周年
19/05/04 17:38:21.04 mVXqD5/e0.net
1%?100%?どっちだよ

454:名無しさん@1周年
19/05/04 17:38:56.85 FHzarXsr0.net
ワン癌見るとないど

455:名無しさん@1周年
19/05/04 17:39:16.62 +nhXI4eB0.net
>>436
近いな、ネッシーとかのいわゆるタブロイド。

456:名無しさん@1周年
19/05/04 17:39:19.23 rnYlGw1w0.net
全細胞が癌になって、そのまま生きているのかもしれない

457:名無しさん@1周年
19/05/04 17:39:41.74 kq9bDNFy0.net
漢方で治ればいいのに

458:名無しさん@1周年
19/05/04 17:39:49.16 7MF8dEY40.net
テレレッテッテレレレレッテッテ

459:名無しさん@1周年
19/05/04 17:39:52.75 HpsUXfxq0.net
強力な相関関係があると思ったなら
試してみるべきだな
実証や因果関係なんて知ったことじゃない

460:名無しさん@1周年
19/05/04 17:40:05.27 8FAAJJnz0.net
>>435
患者さんの体質がかわるからと言われている。そのきっかけがよくわからないんだが
長く医者をやってると奇跡みたいな症例は意外とある。んで、ビギナーにありえねえと
陰口を叩かれるという風物詩w

461:名無しさん@1周年
19/05/04 17:40:42.19 z9BZtK0K0.net
小細胞肺癌の全身転移、脳にも転移で自然治癒なんて聞いたことがない

462:名無しさん@1周年
19/05/04 17:40:46.05 NwSdz7QL0.net
うさんくせー

463:名無しさん@1周年
19/05/04 17:40:47.82 PIak7m9X0.net
>>77
灯台もと暗しで、え!?これが??ってやつが特効薬なんじゃないかと俺も思うわ。

464:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:04.57 H/UxaXjb0.net
一方、楽天ウェブ検索(Androidアプリ)に表示される広告は、サプリメント等々であった…
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:08.73 Nk0MZa3I0.net
元ソースがサンだから~とバカの一つ覚えみたいに書いてる人はちょっとくらいスレを読めばいいのに

466:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:20.13 rxGl8U3h0.net
>>418
それは5g一本の値段で、何日分かわからないよ
>価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。

467:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:21.37 68AxW+D70.net
本人はちゃんと3カ月以内に死んで
背乗りがなりすましてる

468:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:36.82 1K0Dit/v0.net
>>405
ああ
長生きしたペットが
虫下しの薬飲んでるか調査しても
おもしろそう。

469:名無しさん@1周年
19/05/04 17:41:39.61 oFEip8G80.net
夢のある話だな
そういえば増毛に効果があるという薬も元は別の効果を期待した薬だったな

470:名無しさん@1周年
19/05/04 17:42:21.82 2CZgvzXp0.net
第二に丸山ワクチンや大麻治療法、高濃度ビタミンC点滴療法
1930年台までに医者が確認済みだが当時の米国医学界や医療
ジャーリスト、製薬会社の結託で闇に葬られた、一定周波数の波動による
がん細胞消滅療法、末期がんにも広範に効いた大麻成分治療法などと同じような
経緯をたどるかな
--要するに安くてシンプルで国保でも使えるような治療法でがん治療が簡単に
出来てしまうと、糞医者やそれとつるんで効かない抗癌剤や高額特殊治療非保険
をやって利益を懐に入れている連中には利権消滅の由々しき事態だと
言う事で、金を使ったマスゴミプロパガンダは勿論、与太者893を使った脅迫や殺人
すら平気でやるのが悪辣で堕落した既得権益者達のいつものやり方だ。
通常発電に比べてちっとも安く無いどころかハイリスクだらけな原発にしがみつく
原子力ムラなども同じようなもの。 まあ福島第一で治療しきれないがんや白血病などが
被災炉周辺地域で急増しているから、多少は考えが変るかもしれないけれども

471:名無しさん@1周年
19/05/04 17:42:42.68 sxHMt2km0.net
製薬会社、軒並み倒産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

472:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:00.39 1K0Dit/v0.net
>>453
ひんと
バファリン

473:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:02.78 M22hbu8v0.net
人の弱みに奇跡でつけ込むクズをどうにか出来ないものか。

474:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:03.35 oz6onVkE0.net
100人に1人の生還率か結構あるね

475:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:32.51 Ew0kJlse0.net
じゃあなんで定期的にフェンベンダゾールを投与してる犬猫は癌で死ぬの?
嘘松じゃん

476:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:37.74 h150A/GT0.net
>>7
DNA鑑定だって99%なんだからそこは希望を持たせないとな
大沢息子のように

477:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:41.48 zwhG16bM0.net
確かガンは嫌気性で増殖するね。体内の虫も嫌気性だからじゃ?好気性でなく、嫌気性の類いを死滅させるシステム

478:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:48.29 E0mjPjFG0.net
まぁ本当なら当人にノーベル賞やっても良いまである

479:名無しさん@1周年
19/05/04 17:43:53.35 q2AkrZg10.net
最初から癌じゃ無かった

480:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:22.16 z9BZtK0K0.net
>>465
ガンになったら駆虫薬どころじゃなくなって与えないからじゃね?w

481:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:30.08 RiSuwU2Q0.net
>>460
ビタミンc療法とか自由診療のいい利権じゃん
自由診療系クリニックでいくらでもやってもらえるぞ

482:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:38.16 yS0BYuL10.net
ホームレスに金やった話しと同じにほひがする

483:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:45.63 8FAAJJnz0.net
>>462
まあボケ治療にも使えるかもしれんしな。多分薬屋はひっくり返ってるかもしれん。
あと高血圧の薬はボケを増やす。理由は血圧が下がるから。頭がボンヤリするのさw

484:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:52.35 rOAuwFNv0.net
個人の感想です。

485:名無しさん@1周年
19/05/04 17:44:53.36 +nhXI4eB0.net
>>450



486:ソゃんとした症例があるのは小児がんだけ。 成人は治療の効果を患者が誤認してるにすぎない。



487:名無しさん@1周年
19/05/04 17:45:09.86 WmR5uyP40.net
ヤケクソガチャがまさかのラッキーガチャ

488:名無しさん@1周年
19/05/04 17:45:45.27 HaQTb6Si0.net
>>468
ガンの原因が寄生虫説でノーベル賞もらった人いたような
そのせいで日本人が発見しても貰えなかったみたいな

489:名無しさん@1周年
19/05/04 17:45:54.84 LAsYv6xZ0.net
暗示かけたら自己免疫で治っちゃった

490:名無しさん@1周年
19/05/04 17:46:02.47 h150A/GT0.net
>>92
そんなもの効かないからだろ

491:名無しさん@1周年
19/05/04 17:46:33.26 8FAAJJnz0.net
>>475
まあいろいろあるんじゃないの?標榜科いがいの症例をくまなくみることはしないし
そもそも面倒くさいし時間もないw

492:名無しさん@1周年
19/05/04 17:46:38.24 Du+Ee0wp0.net
>>467
>>209 にそう書いてある
しかしPETに映るということは酸素を使っているということではないかとも思うんだがどうなんだろうね

493:名無しさん@1周年
19/05/04 17:46:49.61 z9BZtK0K0.net
ビタミンC点滴はガンは治せないと思うが、
治療やガンそのもので免疫力が弱ったガン患者が
感染症にかかりにくくなるとは思う
でも高すぎるから、飲むビタミンCのほうがいいと思うよ
どうせ治らないから
飲むビタミンCにも吸収が異様にいいやつがあるから

494:名無しさん@1周年
19/05/04 17:46:59.93 9TCeoqd70.net
たしか猿の腰掛 ( 猿が座るキノコ) で末期癌が直ったとゆう報告もあったけど

495:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:08.95 2jsdIY6P0.net
薬学の分野は嘘でしょ?って言う素材が効く事が珍しくないからな。
臨床検証は必要だかあり得ない話ではない

496:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:11.60 ufCV4Hjz0.net
>>467
そう
>>209
ATPの生成を阻害すれば死ぬんだってさ

497:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:18.35 JHN/bagp0.net
>>465
3ヶ月も飲ませ続けないだろ

498:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:29.67 2X584M090.net
ガンにも色々あるんだろ
安いしダメ元でやる価値はあるな

499:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:36.62 8FAAJJnz0.net
ていうか寄生虫がいるとアレルギーの一部は激減する。全部じゃないけどねw

500:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:42.64 4Vo4E73Q0.net
>>232
高濃度ビタミンC点滴とか免疫(補充)療法
自由診療の高額な人の足下をみた詐欺

501:名無しさん@1周年
19/05/04 17:47:44.03 qlKiyUB50.net
最終手段の選択肢の一つとするのは有りかもな

502:名無しさん@1周年
19/05/04 17:48:06.42 yXKCpJ8j0.net
末期の人なら自殺も余裕だろ。自殺のつもりでやってみたら。

503:名無しさん@1周年
19/05/04 17:48:09.56 HaQTb6Si0.net
busyに必死って意味あるんだな
これはときメモしとこう

504:名無しさん@1周年
19/05/04 17:48:54.63 YS9nRn3V0.net
>>398
>悪いニュースは私のPETが頭からつま先までクリスマスツリーのようにライトアップしたことでした。
医者「これはもうダメかもわからんね」

505:名無しさん@1周年
19/05/04 17:49:09.15 vdIIMMDp0.net
キッドが生きてれば絶対試してただろうな

506:名無しさん@1周年
19/05/04 17:49:22.26 8FAAJJnz0.net
バイアグラも元は血圧の薬として開発されたが大した効果はなく、
しかし治験中に患者のチンポがデカくなったということで大ヒット。
だれもそんな効果は予測できなかったわけですw

507:名無しさん@1周年
19/05/04 17:49:42.71 VjRKlJaB0.net
高額な薬で儲ける時代は終わりにすべき
金持ちしか助からないような世の中をみんな望むのか?

508:名無しさん@1周年
19/05/04 17:49:49.26 uFMW7IleO.net
ガンをイメージで消した空軍パイロットもいたよなw

509:名無しさん@1周年
19/05/04 17:50:01.38 FXXj9kgr0.net
3000円でステージ4の癌が治ってて草

510:名無しさん@1周年
19/05/04 17:50:34.47 Jj5otRxz0.net
プラセボ効果は凄まじいんですよ

511:名無しさん@1周年
19/05/04 17:50:48.51 +nhXI4eB0.net
>>480
お前曰く、意外とあるんだろ?
つまり見たことあるんだろ?

512:名無しさん@1周年
19/05/04 17:51:15.87 9TCeoqd70.net
あとビタミンCとゆう


513:のは植物が光合成するときに酸素が生まれて 酸素とゆうのは本来生物に有害で自ら作り出した酸素から植物が ガンになるのを防ぐために作りだした酵素らしいけど



514:名無しさん@1周年
19/05/04 17:51:37.09 NsK0wBUx0.net
まあガン細胞を殺すためには、ガン細胞に対するなんらかの毒性がないといけないし、通常細胞にはなるべく毒性が少ない方がいい。
虫下しは、寄生虫を効果的に殺して、寄生虫の宿主には害が少ない。
これが、うまくガン細胞と通常細胞への作用の差にそのままはまっちゃったんだな。

515:名無しさん@1周年
19/05/04 17:51:37.80 MGE97Ewt0.net
>>7
ゼロってのは無いからな
限りなくゼロに近いけど、ってなったら1%なんじゃないか

516:名無しさん@1周年
19/05/04 17:52:02.46 BN5JY+ZW0.net
ありまーすっぽい話

517:名無しさん@1周年
19/05/04 17:52:14.68 iYalQk1J0.net
ハラショー効果やな

518:名無しさん@1周年
19/05/04 17:52:16.94 8FAAJJnz0.net
>>499
思い込みで脳内の神経伝達物質のいくつかが増えるからな。それは内分泌系に影響する。
すべてエビデンスがあるのが現代であって、知らないのは無学な医者ですよ。

519:名無しさん@1周年
19/05/04 17:53:23.08 8FAAJJnz0.net
>>500
ありますよ。肝がんの骨転移だったかが消えた例w

520:名無しさん@1周年
19/05/04 17:53:42.22 RZFxvyB80.net
世紀の大発見て意外とこんなものなのかな

521:名無しさん@1周年
19/05/04 17:53:56.94 nKiqvPK8O.net
日本医師会『潰せ!!』

522:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:01.69 vjXtS1Ff0.net
>価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。
これではガン治療業界がまったく儲からないから
わかってても発表を伏せてるのかな?

523:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:03.48 ehAX5+130.net
1/1100か
賭けてみる価値は有るな

524:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:04.01 v3+fbgcb0.net
>>501
ビタミンは補酵素ね
酵素(タンパク質)のアシスタントとして機能するらしいよ
だから一応タンパク質じゃ無い

525:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:04.04 NA8+8nAO0.net
免疫療法もそんな事有り得ないと否定されていたわけで、試験をしてみるべき

526:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:09.29 Jj5otRxz0.net
感情の起伏でもって自律神経系が変動することは勿論、NK活性が上がることがありますわね
このような免疫系の変動、各種リンパ球からのサイトカイン分泌量の変化などがあることが予想されますね
とういうことはですよ
インチキ療法でも信じ込んでやってれば、実際に効果があったケースも中にはある
嫁の緩いアナルでも舐めたら治ると信じ込んでやってればなにかしら効果があるかもしれないということなんです

527:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:14.89 BN5JY+ZW0.net
どうせ死ぬなら試してみる価値はありそうだな
延命よりマシ

528:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:21.86 b/xl98V20.net
座して死を待つくらいなら俺もやるわ

529:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:51.92 s7C7OjrH0.net
本当だとしたら製薬会社絡んでくるからヤバいだろ
結局寿命を縮めてしまうんじゃ・・・

530:名無しさん@1周年
19/05/04 17:54:53.87 VjRKlJaB0.net
「ガンはカビ説」を唱えた外国の医者は
そのあとなんかで潰されたんじゃなかったっけ

531:名無しさん@1周年
19/05/04 17:55:12.31 U19u+GS40.net
10年前から分かってて研究してた人は今何してんの?

532:名無しさん@1周年
19/05/04 17:55:32.22 +nhXI4eB0.net
>>507
転移発見して治療は?

533:名無しさん@1周年
19/05/04 17:56:27.73 8FAAJJnz0.net
>>502
ビタミンCだったかな。患者さんの希望でな。

534:名無しさん@1周年
19/05/04 17:56:45.81 BOHZQ3VD0.net
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/利権:ヽ|∥∥    
||∥/::_ノ八\_::\|∥  
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥   
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   ちきしょうおおおおおおおおおお
|| ::::|トェェイ|::::||    うそだ うそだ うそだあああああああああ
||ヘ   | |   /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥
||r'  `ー-´   ヽ

535:名無しさん@1周年
19/05/04 17:56:53.52 1g57tcIJ0.net
よい記事だ。
今日、ここをのぞきに来てよかった。

536:名無しさん@1周年
19/05/04 17:56:56.16 4Vo4E73Q0.net
>>386
ゲノム医療ね
金と時間が減らせる

537:名無しさん@1周年
19/05/04 17:57:15.80 Ao4ek89w0.net
1100人もこんな実験を受けた事がすごい

538:名無しさん@1周年
19/05/04 17:57:24.05 98faqker0.net
英紙「サン」によると
英紙「サン」によると
英紙「サン」によると
大切なことなので3回

539:名無しさん@1周年
19/05/04 17:57:49.54 2CZgvzXp0.net
まあ少し前だと元はインフルエンザ治療新薬として開発したが
致死率がすんごいエボラ出血熱の特効治療薬と判明し認可使用が
広がる、富士フィルムのアビガンや、元は高額自由診療御用達だったが
五輪不正誘致の体育フィクサー森元総理が藁をもつかむ心情で総額3500万
も出して実験台になってもらい使ったら末期肺がんや他者で末期胃がんなどに
非常に良く効き、森元さんなど生還したアブシーボなど、昨年11月から相当国保
適応になったと言う
福一爆発事故で東北や関東でがんや白血病発症患者が増えているので
もしこのような一見馬鹿げた蟯虫駆除剤が本当にがん治療に有効だと
言う事が科学的医療的にも立証判明し脚光を浴びると、臭い蟯虫駆除剤が
一夜にして超有望ながん治療薬として爆誕してしまうような事も無いとは言えない。
以前はどんな安価シンプルで有効な治療法でも既得権益者がメディアに金出して
報道や情報意見を封殺すればそれでどうとでもなったけど、今は電子瓦版みたいな
インターネットで情報が公開告知となっている。富士アビガンだってネット中心に騒いで
臨床認可のプロセスを相当すっ飛ばして現地で使って効能を上げ、その後感謝されたり
認められるようになっちゃったものな

540:名無しさん@1周年
19/05/04 17:57:58.01 WT+X/cW+0.net
とりあえずこの人にフェンベダゾールがどう作用してんのか調べようぜ

541:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:11.33 NFLCj8y70.net
抗がん剤の方がよっぽど猛毒なのをお忘れか?

542:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:16.22 yXVAoYVB0.net
ああうちにあるわ
もっと早く知りたかったな

543:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:27.25 eZ6ZD0/j0.net
>>44
(*^ー゚)b グッジョブ!!

544:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:31.73 zwhG16bM0.net
>>481
嫌気、好気両性質を兼ね備えているのも混ざってそう。

ガン部位は進行すると膿のような集まりになって臭いらしいし、分かりやすいものだと膿栓は塊の中央は嫌気性菌が巣食っていて、メトロニダゾールを飲むと膿栓が実際消えるから、嫌気性に効いていることがわかる

545:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:32.58 4Vo4E73Q0.net
治験というのをやればいいんじゃないの

546:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:32.81 11vjWb5n0.net
体質によるのかな
まぁ藁にもすがる思いの人は試してみる価値はあるな
価格も安いし

547:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:48.22 ChrMGDrT0.net
数百円で完治するとかこれはもう革命だろうな
まず試してみる価値あり

548:名無しさん@1周年
19/05/04 17:58:53.90 WT+X/cW+0.net
つうかサンかよ
ムーならまだ信用出来たのに

549:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:01.12 TZYGszFG0.net
>>10
ハゲの特効薬も最初は血圧下げる目的の薬として開発されて、副作用からたまたま見つかった

550:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:15.51 6fNGHOCp0.net
前にこういうのあったよ
ガンは嘘で病院


551:も通ってなかった 嘘ついたけど引っ込みつかなくなって治ったことにしたけど、全米に知られて取材殺到して嘘がバレた



552:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:20.02 +nhXI4eB0.net
>>525
この薬はこの人が勝手にやっただけ。

553:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:20.57 Lh79c/VA0.net
>>519
本当は安価でガンを治す薬が過去に多数発見されてきたが、みんな製薬会社からの
高額の資金提供を餌に闇に葬られてしまった。。。

554:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:47.51 vKPTzcY10.net
>>526
>>44

555:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:48.06 JHN/bagp0.net
意外なところに治療法は転がってる物だし、裏付けが得られる前に試して損はないわな
脚気のビタミンBだって発見から認められるまで半世紀かかってるし、民間で玄米や蕎麦が効くってのは江戸時代から知られてた

556:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:49.32 zO/JnEws0.net
>>7
全部切除して術後の事まったくかんがえないって前提で1%なんだと思う

557:名無しさん@1周年
19/05/04 17:59:53.36 CIEE3/p90.net
大富豪のスティーブ・ジョブズは
560円の犬の薬を買えなくて死んだのですね。
しかもスマホ発明者に情報がとどかんとかwww

558:名無しさん@1周年
19/05/04 18:00:09.08 nmLZ57GR0.net
独占特許が切れてジェネリックが出回っている既存の薬の弱点ではあるな。
既存の薬の中には別疾患で著しい効果がありそうなものも多いといわれている。
けど、別疾患で適応を得るために多額の費用を投入して治験をしても採算が
取れないから、治験がなされない。
っていう見方をするとこの記事も信憑性がある。
まあサンだけどw

559:名無しさん@1周年
19/05/04 18:00:09.72 w3QiitRX0.net
サンかよ信用できねぇ…
と思ったけど虫下しが癌に有効かもって研究成果はマジで存在してるんだな
これはもしかしたらもしかするかもな

560:名無しさん@1周年
19/05/04 18:00:36.23 ZEw7EpHM0.net
本来の目的より別の目的で使われてしまう薬ってあるよな
本当ならノーベル賞もんだ

561:名無しさん@1周年
19/05/04 18:00:59.17 ChrMGDrT0.net
世紀の発見というのはこういうもんなんだよなあ

562:名無しさん@1周年
19/05/04 18:01:40.93 rvQcEnK/0.net
まじか
うちのじいちゃん末期だけど、明日から家でやってみるわ
薬はamazonで買えるんか?

563:名無しさん@1周年
19/05/04 18:01:57.05 14+5dc5I0.net
荒療治か

564:名無しさん@1周年
19/05/04 18:02:03.30 hxOzuOtT0.net
こういうのは体質やガンの性質にもよるんだろうなあ
丸山ワクチンだって奇跡的に効く人もいれば
全く効かずに命を落とす人もいる

565:名無しさん@1周年
19/05/04 18:02:08.40 VQ4YWXhd0.net
またプラシーボ効果が癌を完治させたのか

566:名無しさん@1周年
19/05/04 18:02:32.67 q18KSX370.net
>>529
動画でも船瀬氏はそう言ってるな

567:名無しさん@1周年
19/05/04 18:03:16.60 rvQcEnK/0.net
早く言えよ
やっとガンも安く治せるようになったか。
灯台下暗しだな。

568:名無しさん@1周年
19/05/04 18:03:26.84 nmLZ57GR0.net
>>7
ホーキング博士は筋萎縮性側索硬化症で余命3年と診断されてから55年生きたし、
例外もあるんじゃね

569:名無しさん@1周年
19/05/04 18:03:30.35 +nhXI4eB0.net
>>543
全身転移してたら手術しないから。
できて抗がん剤か放射線。

570:名無しさん@1周年
19/05/04 18:03:40.06 QgX6v7wt0.net
ほんとにそれはガンだったのかw

571:名無しさん@1周年
19/05/04 18:03:42.91 11vjWb5n0.net
> フェンベンダゾールの他にビタミンBのサプリ、大麻から抽出されるカンナビジオール(CBD)、
> 香辛料のウコンの有効成分であるクルクミンなどを摂取していた
いやでも他に色んなの摂取してるんだな
「など」の内訳も気になる
その中のどれかなのか飲み合わせによる効果な


572:のか



573:名無しさん@1周年
19/05/04 18:04:16.23 m27OmxZe0.net
5ドルwww

574:名無しさん@1周年
19/05/04 18:04:28.85 8FAAJJnz0.net
まあむしろサンだからいいんだろ。読者層がワーカーだからな。
なんだこれとか勝手に飲む人が出るし、偉そうな奴らは大嫌いだっていう層だよ。
まあ紅茶もウーロン茶を輸入したが過剰発酵で売り物にならんと港に捨てたら
港湾労働者が勝手に飲んで流行ったのが始まり。ハイソな飲み物ではなかったのだが
仰々しくなっているのが紅茶の歴史w

575:名無しさん@1周年
19/05/04 18:05:12.67 rvQcEnK/0.net
なんでyahooニュースのトップに来てないんだ。
山中教授並みにすごいだろ。

576:名無しさん@1周年
19/05/04 18:05:57.12 Hw97UJM20.net
>>30
教官「鶴には効く」

577:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:01.21 MBoq93+70.net
医師・薬剤師界隈では歓迎できない話だろうな。

578:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:07.76 qM2MjzOh0.net
これは興味深いな。今後は愛国者達の身体を使って実証実験を積み重ねて欲しいな。

579:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:09.17 hdCclDtf0.net
がん利権消滅
WHO野垂れ死に
人類みなめでたしめでたし

580:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:18.04 j+btv/3L0.net
他に誰か試した人いないのが

581:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:44.55 0WZHfeW00.net
カフェイン療法同様
薬価で治験費用を回収できないから
どの製薬会社も動かないだろうね。

582:名無しさん@1周年
19/05/04 18:06:53.43 +nhXI4eB0.net
>>561
全然、治験が効いたか作り話。

583:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:00.02 XCIaj2W/0.net
英紙「サン」はイギリスの東スポ

584:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:09.74 w3GJPzfc0.net
>>401
犬猫の薬だから、無くなりはしないんじゃない?
無くなったら、犬猫が死ぬし。

585:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:09.98 snl90sZq0.net
どこの株買えばいいの?

586:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:12.96 PWLEzskn0.net
安いと自分で試してみる患者もたくさん出てくるだろうな

587:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:16.09 gdAWTFr30.net
>>7
フェンベンタゾールを見つけ出す確率やな

588:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:21.56 MBoq93+70.net
ヘゲの特効薬は握りつぶされる

589:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:30.89 T9l5GqvP0.net
ポキール買ってくる

590:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:33.78 oAWKgAwm0.net
>>8
マジレスすると在宅起訴からの裁判で有罪判決になると思う

591:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:45.65 5AV0Xtmc0.net
リアル村井ワクチンか

592:名無しさん@1周年
19/05/04 18:07:46.65 +JglP+A10.net
こういうデマを流す詐欺師がいるから
藁をも掴む思いと言って騙される末期癌患者がいるんだよ

593:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 18:07:48.17 PJdaIFc30.net
>>487
抗がん剤だって合わなきゃ副作用で死ぬんだしなw
これは合わなくても死なないし安い分良いわな。

594:名無しさん@1周年
19/05/04 18:08:12.85 RiSuwU2Q0.net
>>561
n=1の話は医療的には全くすごくない

595:名無しさん@1周年
19/05/04 18:08:31.55 rvQcEnK/0.net
サンって、東スポかよ
ゲンダイよりもちょっとは信憑性あるから、一か八かかけてみてもいいな

596:名無しさん@1周年
19/05/04 18:08:36.97 JGwpt3I20.net
ノーベル賞あげろ

597:名無しさん@1周年
19/05/04 18:08:45.29 m27OmxZe0.net
虫下しの類は体内に吸収されにくいのでは。
血中濃度が上がるとは思えん。

598:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:01.12 23dcYa890.net
ガンって治療しなくても治るんじゃねえかな
死んでるのは老衰か治療で体にダメージを与えてるせいだろ

599:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:15.84 +nhXI4eB0.net
>>578
ほんこれ。
民間療法なんて全部詐欺。

600:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:19.04 bVXeUL0b0.net
まあ今まで誰も試してなかっただけで偶然見つけちゃうてのはあるよね

601:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:44.19 aKmYfjTi0.net
スティーブジョブズもこういうの信じて死んだんだろ

602:雲黒斎
19/05/04 18:09:46.43 1EpCOxpQ0.net
>>1
>英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、
うーん・・・

603:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:48.39 WJ00zjRq0.net
余りにも安価安易過ぎて秘密にしてるのかもしれん
今までの研究費と時間がアホみたいだからな

604:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:50.43 A1gscHTu0.net
>>1
✕奇跡が起きた
○ヤブ医者が誤診しただけ

605:名無しさん@1周年
19/05/04 18:09:54.12 o4KcEabe0.net
英紙「サン」かよ
解散

606:omikuji!dama
19/05/04 18:09:56.91 dDoLz/BM0.net
オクラホマミクサー

607:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:07.85 nmLZ57GR0.net
>>551
丸山ワクチンは治験では良いデータは出てないんだよなあ。
ごく一部に驚くほど回復した人がいたらしいけど、投薬との因果関係は良く分からない

608:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:19.03 vK4bRJV40.net
ガンよりも虫歯直す特効薬どうにかして作れ
っていうか本当は存在してんじゃねーのか?

609:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:28.66 +smd1NeE0.net
よく言うのが、体が酸化するとがんになる
だから、アルカリ性にして直す
アルカリ系の食品を食うといいいというのはきくね
野菜とかお酢、梅干しとかね
重曹 がん で検索したら結構面白いよ

610:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:30.93 AeVEY9HF0.net
非臨床レベルだと結構いろいろ論文出てるな
主な作用は微小管不安定化とUPS阻害か
まあ色々くっつきそうな面ではある

611:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:40.91 z9BZtK0K0.net
5ドルの藁を掴まないのは逆にバカだと思うけどw

612:名無しさん@1周年
19/05/04 18:10:55.00 rvQcEnK/0.net
全員に効かなくて家族に効くかもしれないって思うけどな
それに進行さえ止められればいいじゃん

613:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:06.47 hdCclDtf0.net
大昔は癌患者をマラリアに感染させて
高熱で癌細胞を焼き殺した
効果、高かったらしい 
というわけで癌利権WHO、必死のマラリア殲滅作戦です

614:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:06.69 A1gscHTu0.net
>>584
治療したせいで延命したのか
治療しなくても延命できたのか
対照実験は不可能だからね

615:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:23.78 KM1kJII70.net
ジャップ製薬会社「スギの植林、ips細胞研究妨害の次は、フェンベンダゾールの価格吊り上げだな…」

616:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:27.31 23dcYa890.net
俺もガン持ちだから
全身に転移したら試してみよう

617:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 18:11:30.46 PJdaIFc30.net
>>585
詐欺が多いからこそ安価で試せる此れは良いって話。
効く可能性はゼロでは無いんだから。

618:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:46.94 kbeu9TbD0.net
ついにがん虫説きたな

619:名無しさん@1周年
19/05/04 18:11:56.84 ThV33C2L0.net
真似するやつ出てくるぞ

620:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:08.21 qd/YIyGx0.net
末期になったら、他に方法がないんだから試す価値はありそう。
値段が安いし。薬屋はつぶそうとするだろうが。

621:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:18.74 PBypjnWS0.net
>>1
ホントやったらエラい事やねww

622:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:22.01 +nhXI4eB0.net
>>594
食べたら歯磨き、頻繁に歯を洗う。
これが特効薬。

623:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:23.23 u2NENlJa0.net
>>597
末期癌でこのままだともうすぐ死にますって時だもんな
座して死ぬより5ドル払って賭けてみるほうが建設的

624:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:26.13 zrqE7B/D0.net
>>595
果物、お酢や梅干は酸っぱいから酸性=食べるなって事?

625:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:38.07 JZrVo6Dk0.net
製薬会社が何万、何十万という新薬候補物質をスクリーニングした中に
この駆虫薬の成分が含まれていなかったとは思えない

626:名無しさん@1周年
19/05/04 18:12:43.01 0xNYl/u+0.net
まぁでもダメ元でやってみる価値はあるよな

627:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:02.42 w3GJPzfc0.net
>>595
カリウムたくさん取って、塩分減らして
コーヒーで浣腸っていうのもある。

628:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:05.87 +nhXI4eB0.net
>>603
効くってのは何を指しているんだ?

629:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:08.48 mSOPbOB30.net
つまりがん細胞は犬だった

630:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:12.87 0WZHfeW00.net
>>599
それは梅毒の治療方法
たまたまガンが治ったケースがあって
温熱療法の元となった。
効果があるのが判ってるが、薬が安すぎて薬事申請できない例と
しては、こんなのがある。
URLリンク(junkato.jp)

631:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:20.18 vK4bRJV40.net
>>608
面倒だから却下

632:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:43.01 1VmmgT4s0.net
ドラマERで、癌だと思ってたら結核でしたってお話あったよね、最終シーズンだったかな
双子だったんじゃねえの♪

633:名無しさん@1周年
19/05/04 18:13:51.24 wJEfOHJr0.net
フェンベンダゾールががん細胞死を引き起こすという論文はあるにはあるな。
マジだとしたらすごいな。
Fenbendazole acts as a moderate microtubule destabilizing agent and causes cancer cell death by modulating multiple cellular pathways
URLリンク(www.nature.com)

634:名無しさん@1周年
19/05/04 18:14:02.65 NsK0wBUx0.net
>>615
犬じゃなくて、寄生虫。

635:名無しさん@1周年
19/05/04 18:14:03.44 z9BZtK0K0.net
>>609
そう、そのほうが楽しいよ

636:名無しさん@1周年
19/05/04 18:14:15.43 5pqjchd/0.net
もう既にある動物用の薬だから潰せないわなぁ。
ガン治療は随分お金になるらしいから、困る人も多そう。

637:名無しさん@1周年
19/05/04 18:14:16.32 pF6GscxU0.net
某作家が似た小説書いてたな
薬みたいなのを飲み続けてたら、ある夜、夢精してそこから回復に向かったとかだった

638:名無しさん@1周年
19/05/04 18:14:44.25 +smd1NeE0.net
>>610
野菜も梅干しもお酢もアルカリ
酸化を還元するのに食ったほうがいい

639:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:01.37 6nGU9rp10.net
>>594
虫歯も実はカビ、真菌じゃないかなと思う。
風呂場であるよく見る黒カビと同じ可能性がある。

640:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:07.49 OugwHZnK0.net
ワーファリンが元々は殺鼠剤だったようなもんか
心臓疾患の患者が自殺しようとして飲んだらよくなったんだっけ

641:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:11.97 WsbLJwiW0.net
半年前に知っていれば父にダメ元で試していたかもしれないなぁ

642:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:12.38 edsbSKhV0.net
>>612
そこを狙う詐欺師も多いのよ

643:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:14.75 JMiOHegf0.net
40人に効果があったとか凄いことじゃん
製薬会社が必死に潰そうとしてるのバレバレ

644:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:15.67 23dcYa890.net
>>609
会社クビになってなんの収入のあてもないときに
ロト6買うようなもんだよね

645:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:16.04 mSOPbOB30.net
>>620
寄生虫駆除剤だったら別に抗がん剤と併用で飲んでもいいんじゃないの?

646:名無しさん@1周年
19/05/04 18:15:44.67 cQDQMR7l0.net
ガンって細胞の寿命みたいなもんなんじゃないの
素直に死んでおけよと思ってしまう

647:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:13.19 z9BZtK0K0.net
>>628
値段を気にすればいいんだよ

648:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:21.02 RiSuwU2Q0.net
>>616
それは研究不正悪事の例としか読めんぞw

649:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:27.72 cQDQMR7l0.net
>>6


650:25 カビキラー歯にぶっかければ治る?!



651:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:27.86 23dcYa890.net
>>632
がん細胞自体は元気いっぱいで増殖するんだよ

652:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:38.34 nmLZ57GR0.net
>>611
既存の薬と同じ成分だと、独占特許が取れないし、特許が切れてる薬に
莫大な金をかけて治験をして適応を得ても、投資は回収できないし、
独占販売もできないので、損するだけだよ。

653:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:47.87 id1S1NDt0.net
複数の治療法を試したから、どの治療法が効果的だったのか、
複数の治療法を組み合わせたから治ったのか
判断は出来ないけどね

654:名無しさん@1周年
19/05/04 18:16:57.15 +smd1NeE0.net
>>594
特別だよ
虫歯 納豆 で検索してみ
なかなか面白いぞ

655:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:07.85 IAiSt/9R0.net
先が無い患者は試してみるのも悪くないな

656:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 18:17:08.24 PJdaIFc30.net
100人に1人しか効かなかったとしても薬は2000円位
なんだから1%でも十分だと思うんだよ。
100人が使っても20万円だぜw
たったの20万円で効果が出たら凄くない?

657:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:14.25 z9BZtK0K0.net
500円の薬で詐欺するやつなんていないやろうw
もっとふっかけられる手を使うよ

658:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:21.69 A1gscHTu0.net
もともと癌細胞自体は誰でも恒常的に発生していて、それを人体の免疫機構が発生を抑え込むことでガンとしての発症を防いでいる
ガン「患者」になってしまう人は根本的にこの機能が低下している人なので、いくら切除しても駄目なモンはだめだし、たまたま機能が回復した人は延命できるだけ

659:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:24.18 sH3+fbbu0.net
ガンって、サナダムシとかギョウチュウみたいなモンだったのかwww
医学部だせえwww
大金使って税金つかって何の役にもたたねえwww
サナダムシすげえwww
このおじさんすげえwww
医学部の存在意義が根本から消滅www
おじさん消されないように気をつけないとなwww

660:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:25.39 rnYlGw1w0.net
>>617
全部抜いてしまえ
二度と虫歯にはならなくなる

661:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:26.45 zrqE7B/D0.net
>>624
それ、多分間違ってると思う…
野菜はものにもよるかもだが、梅はPh=2 酢はPh=3くらいで酸性だよ
果物もレモンとかオレンジ等の酸っぱいのは全部酸性

662:名無しさん@1周年
19/05/04 18:17:52.00 lf4BD+TQ0.net
レモンはアルカリ性です

663:名無しさん@1周年
19/05/04 18:18:32.23 23dcYa890.net
クエン酸はアルカリ

664:名無しさん@1周年
19/05/04 18:18:35.53 5bkC+cYp0.net
覚えておいて損はない話だわな
俺の家系は癌が多いから試す機会もあるはず

665:名無しさん@1周年
19/05/04 18:18:45.93 mSOPbOB30.net
>>632
癌細胞はみんな出来てるがそれを殺してるから元気なの
癌と診断された状態はもう手遅れであることが多い
日々ストレスをためないことが大事

666:名無しさん@1周年
19/05/04 18:18:59.08 NuZvKLQ00.net
嘘だね(笑)

667:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:06.99 8hWeIXNb0.net
1100人のうち完治が一人なら薬関係なくね

668:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:10.72 z9BZtK0K0.net
>>617
虫歯菌の餌は糖質だけだから、肉しか食わなければ歯磨き必要ないぞ
それからソースは砂糖入ってるからつけず、塩だけつけること

669:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:36.26 gsFSYyYd0.net
本当にガンだったんか

670:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:40.41 QBWX8TzL0.net
最初から虫だったんじゃねーの?

671:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:46.52 oSQCfT1X0.net
>>462
kwsk

672:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:57.43 23dcYa890.net
>>653
焼き鳥タレ派の完敗か

673:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:57.47 ll+Dwpz00.net
>>652
アスペ乙
まともに文章も読めない池沼多すぎんだろ

674:名無しさん@1周年
19/05/04 18:19:59


675:.09 ID:1rvmVf600.net



676:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:02.76 3Xs2+F+60.net
この世界を作りなさった神様は全てのことにその答えも一緒に作ってなさる。
高いところから我々を見ておられる神様も「やっと見つけおったかw」とほくそ笑んでいらっしゃることでしょう。

677:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:17.08 +smd1NeE0.net
>>646
口の中に入ったら、アルカリ性になる

678:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:25.38 RiSuwU2Q0.net
>>619
微小管阻害系抗がん剤がいくらあると思ってんの。
もう掘り尽くした金脈よ。

679:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:30.99 HJoDhK7u0.net
なんというか
まあ冗談とかウソだなあというか……

680:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:37.95 mSOPbOB30.net
>>594
正露丸を詰める

681:名無しさん@1周年
19/05/04 18:20:59.25 23dcYa890.net
>>654
片山右京みたいな人は、そんなにいない

682:名無しさん@1周年
19/05/04 18:21:13.62 eASUf+VO0.net
人間には人知を超えた力があるんだよ。
超越ーー
人力だぁーー

683:名無しさん@1周年
19/05/04 18:21:30.28 1rvmVf600.net
実はネズミ男だった説

684:名無しさん@1周年
19/05/04 18:21:36.56 cuOPGY0N0.net
タバコの成分を癌に罹患したマウスに与えたら、転移が100分の1に減った
として、武庫川薬科大学でその成分を研究中。
癌転移が多いのは、医者から禁煙させられるからかもしれない。
何でもやってみる事ですよ。

685:名無しさん@1周年
19/05/04 18:21:52.03 vl4NQ8sW0.net
バイオフィルムを作る嫌気性菌と真菌を除菌するだけでいろんな慢性疾患が無くなる可能性が出てきた

686:名無しさん@1周年
19/05/04 18:21:59.29 1K0Dit/v0.net
>>593
つか
結核患者に癌はいない?というから
癌患者に結核になってもらい(癌を消して)
その後、結核も治すとかw

687:名無しさん@1周年
19/05/04 18:22:18.52 wJEfOHJr0.net
>>662
フェンベンダゾール単体での効果ではないのかもしれない。
この人他にもいろいろ飲んでたんでしょ。
相乗効果か??

688:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:00.65 6hpsu2m30.net
>>635
まああくまで可能性だよ。
もしやるとしても問題があって、口の粘膜に影響はないかとか、銀歯とかの詰め物などに影響がないかとか考えないといけないから。
ちなみに歯周病もこれまたカビなんじゃないかなとひそかに考えてる。

689:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:07.21 sxHMt2km0.net
糞製薬会社は今すぐ潰せ。洋梨

690:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:18.91 XIm4NQ+40.net
藁にもすがる思いの人が真似するからヤメロ

691:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:20.02 uvkH5uj20.net
フラボノイド効果だな
病気の99%は自己治癒力だから抗がん剤で寿命を縮めてるのはバカ

692:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:22.42 dzbrzChu0.net
安いのはいいよなあ
近所の婆ちゃん、余命一年のがん
宗教団体の飲み薬に数千万の遺産根こそぎとられてたわ

693:名無しさん@1周年
19/05/04 18:23:38.10 A1gscHTu0.net
必ず癌細胞殺す薬なんて幾らでもある
問題は正常な細胞まで殺してしまう事だけ

694:名無しさん@1周年
19/05/04 18:24:03.42 vl4NQ8sW0.net
>594
とりあえずピロリ菌の一次処方とタイスタチンだろ 歯周病菌と真菌の除去
個人輸入で買えるぞ

695:名無しさん@1周年
19/05/04 18:24:09.66 /0YOuodZ0.net
トニースタークに任せよう

696:名無しさん@1周年
19/05/04 18:24:50.13 hdCclDtf0.net
健康を害する習慣が奨励される (働き方・ダイエット・減塩等)
「国民病」煽りする
効果的な治療から遠ざける
長く苦しませて病院が儲ける (予算と天下り先をしゃ


697:ぶる) 悪化する 患者を投げ出す、もしくは死ぬ 腐しでも何でもなく、これが医療の仕組みですやん よくある高血圧()にしてからが、 初老~高齢者の万民に薬なんか飲ませる必要無いですやん 血の巡りを悪くして、癌にさせたいだけですやん



698:名無しさん@1周年
19/05/04 18:24:59.83 3Qx4MFGR0.net
駆虫薬と言えば鮮人が常備してるそうだが

699:名無しさん@1周年
19/05/04 18:25:44.84 r3Ii2OWy0.net
>>583
ヨーグルトの宣伝なんかで有名になったけど、免疫は腸内細菌叢(腸内フローラ)によって左右されるじゃん
フェンベンダゾールが腸内細菌叢に影響を与えて免疫力が爆発的に亢進することで全身の癌細胞をやっつける、なんていう可能性はどうだろうか

700:☆かじ☆ごろ☆
19/05/04 18:25:49.14 PJdaIFc30.net
>>668
タバコを止めると癌が出来易いとか
癌自体を抑制してるとか在るのかもね。
だって肺がんは禁煙率の低下に
反比例して増えてるし。

701:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:17.56 AJZ/Uohw0.net
かつてダイオキシン並に社会を騒がせたサリドマイドだって抗ガン剤として実用化された
むしろ被害者団体がガンになって、騒いだおかげで1錠6570円と高価になってしまった

702:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:21.84 qlKiyUB50.net
またガン利権に潰されるよ
数年前に1ドルでガン診断できる方法が見つかったが案の定ガン利権に潰された

703:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:38.52 MnfnC7hS0.net
まぁ日本の丸山ワクチンでも癌が治る人がいるわけで
なかなかこれだけでは判断出来ないよな

704:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:42.49 uqVGxfhw0.net
>>10
降圧剤ビジネスを見ていると
がん利権で相当やらかしてるようにも見えるしな
フェンベンダゾールが効くようなら
まず試して見るもの良いかもしれん
運が悪けりゃ死ぬだけだし

705:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:43.07 a6+1kGVc0.net
ガンは治っても他の病気になりそう

706:名無しさん@1周年
19/05/04 18:26:50.50 rnYlGw1w0.net
蟲師の仕事にできそう

707:名無しさん@1周年
19/05/04 18:27:25.44 3JUoVJNc0.net
>>617
虫歯は感染症だから感染してない人は歯磨き必要ない
歯槽膿漏も同じ

708:名無しさん@1周年
19/05/04 18:28:34.73 vCPduKf70.net
>>141
ひいぃ怖い

709:名無しさん@1周年
19/05/04 18:30:12.01 aheZaWoK0.net
標準治療をやった上で絶望な状況下最後にダメ元で試す分には良いんじゃないかな

710:名無しさん@1周年
19/05/04 18:30:36.13 zXwT/rf10.net
>>46
ホラしょー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch