【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★6at NEWSPLUS
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★6 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
19/05/03 21:21:58.02 WBTx6CZO0.net
>>636
食料と住居だけ保障するといったろ?一案だが、住居を3万と決めたのなら民間に3万で
貸せる住居の供給を促してもいいし、仮設住宅を作って3万を徴収すればいい。

651:名無しさん@1周年
19/05/03 21:22:38.26 QsfiygLm0.net
いつでも拠点を移動できるグローバル企業以外は優遇する必要無い

652:名無しさん@1周年
19/05/03 21:23:26.11 x5wtUMW60.net
増税するの地方公務員から身を削ってる
とりあえず大阪維新の政策に注目しようぜ
政治を変えないと俺たちに未来は無いぞ

653:名無しさん@1周年
19/05/03 21:23:38.40 GANoLFbD0.net
平和主義って維持出来るもんなん。

654:名無しさん@1周年
19/05/03 21:24:09.52 b/60ldVn0.net
仕事は確実にま10年5年前と比べても
減っている
金が稼げない
金無い
年金払えない
年金貰えない
自殺か犯罪を犯すかの選択に強いられる

655:名無しさん@1周年
19/05/03 21:24:37.04 mqtfZ2zF0.net
おそらく
在日韓国人や被差別部落の人を徹底して叩く連中がいるのは
彼らが貧しくて、生活保護申請しても通らなかった経験あるからじゃないのかな?
在日韓国人や被差別部落の人は生活保護を受けている人が
多いから、逆差別だ、利権だと騒ぎ立てている。
実際には、単に支援団体があるからに過ぎない。
一般人も本当にこまったら、法テラスの弁護士や生活自立支援センターのもやい等
を利用して、生活保護を受けるしかない。
弁護士等がつくと100%まず生活保護がおりてる。
それを利用して悪徳業者が貧困者を囲って弁護士をつけて
生活保護申請させて、中間搾取してるいわゆる、貧困者ビジネスをしてるけどね。
どっちしても一人で生活保護申請はまず無理だと覚悟認識しないとだめだよ。
在日や被差別部落民を、恨むとか頭おかしい。無知だからそういうことになる。

656:名無しさん@1周年
19/05/03 21:24:38.94 WBTx6CZO0.net
>>643
困窮者の大多数、8割以上にもなる非受給者はバカで無知なんですか?

657:名無しさん@1周年
19/05/03 21:24:53.79 RWapYzaw0.net
52才の女子なら安泰

658:名無しさん@1周年
19/05/03 21:24:54.34 7nTp8XJB0.net
こんなんでも払いつづけにゃならんのか?

659:名無しさん@1周年
19/05/03 21:26:05.42 UInhjkyj0.net
65歳から75歳支給はハードル上げすぎだろむちゃくちゃすんな

660:名無しさん@1周年
19/05/03 21:26:19.90 QsfiygLm0.net
タケナカ「年金の破綻は無い、なぜなら彼らは支給まで生きられないから」

661:名無しさん@1周年
19/05/03 21:26:39.40 ykymlkrN0.net
>>568
ならねえよ
団塊ジュニア世代は羊のように60歳以降も働くからね 幸い今後は労働力は不足していくから働き先は選り好みしなければ確保できる

662:名無しさん@1周年
19/05/03 21:26:46.56 GANoLFbD0.net
竹中先生は戦争経済を理解でけてない。

663:名無しさん@1周年
19/05/03 21:27:27.57 bub+9YVf0.net
督促状はアホみたいに来て、さらに年金回収業みたいなやつが家を訪ねてくんだが、これはもう逃れられない? 差し押さえるらしいけど

664:名無しさん@1周年
19/05/03 21:28:21.32 x5wtUMW60.net
年金が給付されだしてから15年は長生きしないと元がとれないとして
70才給付は85まで頑張っていきろ
85才以上生きると次の世代に負担がかかるからポックリ逝け

665:名無しさん@1周年
19/05/03 21:28:37.63 OMsdWYrH0.net
元から期待してない40前だけど無駄な浪費せずにひたすら貯蓄してるわ

666:名無しさん@1周年
19/05/03 21:29:04.84 VKxkF4kc0.net
>>646
車売れなくなるどころか、食べ物すら売れなくなるなんて
確かに、牛肉買わず、鶏肉買って、鶏肉でも胸肉買って、
さらには肉食わないようにして、スーパーもなるべく行かないようにして

667:名無しさん@1周年
19/05/03 21:29:22.64 KSAlEi4T0.net
>>663
拒否しろ
たしか年収300以下からは強制徴収もやってないらしい
催促状はまるで強制みたいな高圧的な文章だが

668:名無しさん@1周年
19/05/03 21:29:32.42 hBL4d1gn0.net
単身者の寿命は10歳ぐらい短いって話だと思った
さらに医療も改悪されるのでさらに寿命が下がる可能性も?
5月1日に安楽死の特集をした不謹慎な
局もあった
団塊ジュニア大量若死にで
上級の100歳まで年金安心が保てる
という予測

669:名無しさん@1周年
19/05/03 21:29:33.94 mqtfZ2zF0.net
70歳年金 75歳年金
にするなら
本当に生活保護制度を北欧やフランス ドイツのように
該当申請者全員に100%
生活保護支給するのが大前提だ。
今のように弁護士やNGOの生活自立センターに支援してもらう
知識ノウハウを持たない人を追い返す役所の制度は
鬼畜だし人間じゃない。
こんな不条理な現実の上にたって
70歳年金受給 75歳年金受給といってる
官僚は冗談抜きで、個人的にテロターゲットに本当になるよ。
甘く見過ぎだ。やってることが犯罪者と同じなんだから
報復うけても当然になるだろう。

670:名無しさん@1周年
19/05/03 21:29:41.29 ThUsW/Ay0.net
今後の日本国民
*0歳~22歳→扶養生活(22年)
22歳~45歳→サラリーマン勤務(23年)
45歳~75歳→リストラ後のサバイバル(30年)
75歳~85歳→サバイバル生存者のみが送れる年金生活(10年)

671:名無しさん@1周年
19/05/03 21:30:34.86 KSAlEi4T0.net
>>666
でも肉って今はそんなに高くないぞ?
むしろ一部の野菜の方が高いくらい

672:名無しさん@1周年
19/05/03 21:32:17.10 VKxkF4kc0.net
>>671
そうか 野菜も食えないな
山に行って拾ってくるか その方が金使わなくていいな

673:名無しさん@1周年
19/05/03 21:32:31.39 M45FiMJ10.net
年収300万以下で年金無視してたら督促状が来るだけで
なにも出来ない?

674:名無しさん@1周年
19/05/03 21:32:35.00 We3ohxeE0.net
>>671
ケチャップと漬物で補給

675:名無しさん@1周年
19/05/03 21:32:50.50 x5wtUMW60.net
年金給付され出したら、掛け金を引き出されないように
国が全力で殺しに来るからな
用水路に蓋がされないようにしたり
警察が認知症でも免許更新させてくるから
気をつけろ

676:名無しさん@1周年
19/05/03 21:33:51.26 mqtfZ2zF0.net
>>661
>>幸い今後は労働力は不足していくから働き先は選り好みしなければ確保できる
中高年の雇用なんて本当にないよ。
そんなのは全くの妄想。
労働力不足になってるのは35歳未満の低賃金ブラック労働だ。
条件のいい募集は何十倍もの難関だ。今でもだ。
ましてAIでどんどん単純労働は大幅に激減する。
モールのスーパーなんかではすでにレジの自動化が始まって
レジ打ちのおばちゃんはリストラ解雇されてる。
おばちゃんの職場が消えつつある。今後
彼女らの失業は必ず大きな社会問題になる。

677:名無しさん@1周年
19/05/03 21:34:51.08 dxprPIiB0.net
>>656
そうだろうな。普通に手続きすれば拒否出来ないからな。弁護士雇って手続きすれば良いと思います。

678:名無しさん@1周年
19/05/03 21:35:34.35 hBL4d1gn0.net
働逝方壊覚

679:名無しさん@1周年
19/05/03 21:35:47.07 I9cScKss0.net
>>467
なるほどなあ、勉強になった
選挙行ってももう何も変わらないと思うな、それこそ滅びない限り日本はこのままだと思
選挙も根本的に数として勝ち目無いだろうし、洗脳完了してるから無駄

680:名無しさん@1周年
19/05/03 21:36:07.49 dxprPIiB0.net
>>663
なんで免除申請しないの?馬鹿なの?

681:名無しさん@1周年
19/05/03 21:36:51.77 WBTx6CZO0.net
>>677
そんなことができるのはごく一部の困窮者だけでしょう。
BI等で額は減っても自動的に公平平等に分配した方が社会正義に適いますね。

682:名無しさん@1周年
19/05/03 21:36:52.35 NlyQB/Df0.net
「弱い民主党野党はダメだ!強い自民党政権で政策を実行してほしい( `Д´)/」
「よし年金もったいないから払うの遅らせよう文句あるか?(`∀´)」
「こんなはずじゃ(*・ω・*)」

683:名無しさん@1周年
19/05/03 21:37:46.22 hBL4d1gn0.net
>>660
0659 名無しさん@1周年 2019/05/03 21:26:19
タケナカ「年金の破綻は無い、なぜなら彼らは支給まで生きられないから」
ここまで来ると別の意味での神だなw

684:名無しさん@1周年
19/05/03 21:38:18.33 dxprPIiB0.net
>>681
お前が新自由主義の工作員でないなら、どこまで甘える積もりなの?そういうところを直さないと一生ダメな人生送るよ。

685:名無しさん@1周年
19/05/03 21:39:34.80 x5wtUMW60.net
老後は某テレビ局の受信料は解約しろよ
月1万5千円だからな
少ない年金もらってクソN◯Kが1万5千円持っていくんだぞ

686:名無しさん@1周年
19/05/03 21:39:36.86 mqtfZ2zF0.net
生活保護を申請したけど
断られて
病死餓死した
姉妹がいたけど
彼らも法テラスや
生活自立センターのもやい
等の支援をたのめば
ちゃんと生活保護が下りた。
今でもいきていたはずだ。
とにかく社会全体でお互いを支えるしかない。
就職最高峰といっていい
三菱UFJ銀行でリストラ解雇してるのに
その他大勢の一般人が解雇されないわけないだろが。
東大一橋東工大早慶上位すら卒業してない
そこらのカスが保守右翼でデマまき散らすなといいたい。
自己責任論なんて大嘘のペテンだ。

687:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:00.41 hBL4d1gn0.net
>>100
金(キン)に変えないと不味い
着々とタンス預金撲滅対策を
始めている

688:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:07.74 We3ohxeE0.net
>>683
働いて払ってたやつは寿命縮んでる

689:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:12.40 b/60ldVn0.net
5年10年後は
AIに取って変わる
今がちょうど人手不足
本当に人材欲しければ
賃金上げて確保するが
企業も分かっている
人余りになるから
賃金上げない正社員にしない

690:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:17.04 mqtfZ2zF0.net
>>679
もうしわけないけど月7万円なんかじゃ自分は生活できない。
そんなのは月の食費だけで消える。

691:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:25.97 Nwv1TMEn0.net
今まで払った年金解約して払い戻ししてくれれば
もう400万くらいにはなるから、それで一発逆転狙うわ

692:名無しさん@1周年
19/05/03 21:41:30.36 f5fIOYXC0.net
酒が一番安い、大五郎飲んで早く死のう

693:名無しさん@1周年
19/05/03 21:42:57.15 mqtfZ2zF0.net
ベーシックインカムの月7万円じゃ
最高級ソープが8万円だから
無理だな。

694:名無しさん@1周年
19/05/03 21:43:03.77 25ggpXBI0.net
>>550
いままで「公共事業はムダ」とか言われて普通のインフラ整備さえ
行われてこなかったからそれをやればいいよ。
治水すらまともにやってないから豪雨で氾濫したりするんだよ。

695:名無しさん@1周年
19/05/03 21:44:39.81 mqtfZ2zF0.net
大体、東京の単身の賃貸平均って7万円前後だったっけ?
賃貸だけで敷金礼金も払えないな。
やっぱり
★ベーシックインカム=ホームレス
だな。

696:名無しさん@1周年
19/05/03 21:45:40.79 25ggpXBI0.net
>>483
テレビの言うことすぐ信じる。
言っとくけど経済についてテレビで言ってることは100%嘘だからね。
あれは金持ちが儲かる方法について話しているだけだ。

697:名無しさん@1周年
19/05/03 21:46:03.78 ojY1IX+M0.net
国民には容赦ないエグイことやってくるのに
韓国やロシアにはびびりまくりへたれまくり譲歩しまくり
あああああ腹立つクソ内弁慶政府

698:名無しさん@1周年
19/05/03 21:46:04.27 We3ohxeE0.net
>>693
エイズが上陸してる

699:名無しさん@1周年
19/05/03 21:46:19.91 b/60ldVn0.net
令和は地獄の一丁目

700:名無しさん@1周年
19/05/03 21:46:26.85 RWapYzaw0.net
年金改革で確か10年以上年金払ってるなら、
年金受給資格はあるがかなり低額受給になり
当然、自己申告で年金納付もしなくていい。

701:名無しさん@1周年
19/05/03 21:46:49.79 cqmxFwc/0.net
>>141
この10年だけ見たって凄まじい値下がりしてんのはpc、液晶テレビ、田舎の
屑土地なんかだけど、そんなのがただ下がりしてるから未だデフレだなんて
勘違いし易いんだよな。そんなのが幾ら安くなったとこで殆どの日本人に
とっちゃどうでもいいことだからね。

702:名無しさん@1周年
19/05/03 21:47:10.41 63njn7YE0.net
>>694
茨城で氾濫したのは工事会社が勝手に削ったせいって話はあったが西日本はそれで地獄になってるな

703:名無しさん@1周年
19/05/03 21:47:31.69 Nwv1TMEn0.net
年金の需給資格って年金加入支払い300ヶ月以上だっけ

704:名無しさん@1周年
19/05/03 21:48:17.86 zkSARoVE0.net
>>690
年喰ったら食費なんて7万もいらんだろ

705:名無しさん@1周年
19/05/03 21:48:22.20 WBTx6CZO0.net
>>696
消費税でなければ、どうやって老人や底辺からその経費を徴税するんでしょうか?
どうせ貴方も金を刷れ、大企業から取れ、富裕層から取れのいずれかでしょ?

706:名無しさん@1周年
19/05/03 21:48:28.03 iCv/L6H+0.net
氷河期世代をなんとかする言うといてこの仕打ち

707:名無しさん@1周年
19/05/03 21:50:41.83 zf+SaqEY0.net
>>694
公共事業はいいと思う無駄のない使い方すればね
それとナチがやったように労働者に金が回るように事業者が不当にピンハネしないよう監視する事が大事
そうすれば世の中金が回るようになる

708:名無しさん@1周年
19/05/03 21:51:04.58 b/60ldVn0.net
20年前の今日5月3日は
まだ2ちゃんねるは無かった
1999年9月28日に
2ちゃんねるは誕生した

709:名無しさん@1周年
19/05/03 21:51:18.80 RWapYzaw0.net
NHK「放送法にのっとりシッカリ年金受給者からも徴収します」
・・NHK電話回答
「NHK受信料解約は基本的に出来ません。
例外として生活保護者などは支払いは発生しません」

710:名無しさん@1周年
19/05/03 21:51:56.18 mg1er4Hl0.net
教育費、住宅費、老後の生活費、自動車
この辺が人生で金のかかるところ
老後の生活費がかかるようになるなら、他を切り詰めて貯めるしかない
自動車、住宅は買いません
子供は作らず教育費がかかりません

711:名無しさん@1周年
19/05/03 21:53:16.10 KSAlEi4T0.net
>>690
BIは困窮者のためにあるんだ
お前のように金のあるやつは福祉なんていらんだろ?アホか

712:名無しさん@1周年
19/05/03 21:53:26.00 8PEHCw2k0.net
食費だけで、月9万くらいかかるもんな

713:名無しさん@1周年
19/05/03 21:53:26.78 AVUCcWOf0.net
>>589
ガチで日本が破綻したらルーマニア共産党みたいに最後は政治家と官僚もろとも処刑されたらいいと思うわ。

714:名無しさん@1周年
19/05/03 21:54:15.22 UInhjkyj0.net
本当に貧困層はアカンだろこれ
いいとこないじゃん
値上げラッシュに地方衰退
インフラ値上げに残業代カット
消費税10%に保険料値上げ…

715:名無しさん@1周年
19/05/03 21:54:21.43 RWapYzaw0.net
>>703
10年以上。
詳しくは、年金機構に電話して聞いて。

716:名無しさん@1周年
19/05/03 21:54:26.51 mqtfZ2zF0.net
アレクサンドリア・オカシオ=コルテス 29歳 のドキュメンタリーを
Netflixでみたんだけど面白かった。
ボストン大学で経済と国際関係を専攻。在学中の2008年に父を亡くした。
卒業後、出版社を立ち上げたが、景気悪化で会社をたたみ
寡婦となった母親の家計を助けるためブロンクス区に戻り、
ウェイトレスやバーテンダーの職を務めた。
労働者階級の出身であることを自認し、
多くの場合でその政治姿勢は労働者階級出身であることと関係している。
びっくりしたのが下院議員になる1年前に本当にウェイトレスやバーテンダーやっていて
その映像みたときびっくりした。
それがベテランの議員をやぶって得票率8割で圧勝した。
サンダースを支援した団体が彼女を議員に押し上げた。
将来の大統領候補といわれている。

717:名無しさん@1周年
19/05/03 21:54:44.48 KSAlEi4T0.net
>>694
公共事業は無駄
そんなもんに回すくらいなら現金配れば洪水の心配のない地域に引っ越せる

718:名無しさん@1周年
19/05/03 21:55:36.21 x5wtUMW60.net
年金もらってても
市民税はとられるからな
家持ちは固定資産税
家無しは家賃
光熱費
食費
電話代
NHK受信料
車が有れば軽で節約して
この中で一番負担になるのが毎月払う受信料だな

719:名無しさん@1周年
19/05/03 21:56:05.44 mqtfZ2zF0.net
>>711
ベーシックインカムは
年収関係なく配分するんだぞ。
なにいってんだよ。だから欠陥があるんだ。

720:名無しさん@1周年
19/05/03 21:56:50.19 RWapYzaw0.net
来年、憲法改正に向けアベ政権動く。
是非、NHK民営化を盛り込むべき。

721:名無しさん@1周年
19/05/03 21:56:54.99 KSAlEi4T0.net
>>718
受信料は払う必要ねえだろw

722:名無しさん@1周年
19/05/03 21:57:44.98 x5wtUMW60.net
>>721
契約解除な

723:名無しさん@1周年
19/05/03 21:58:12.43 RWapYzaw0.net
底辺国民を切り捨てたアベ政権。
最低限の生活保障させてよ!!

724:名無しさん@1周年
19/05/03 21:58:12.97 KSAlEi4T0.net
>>719
いちいち年収を政府が把握する必要はない

725:名無しさん@1周年
19/05/03 21:59:05.50 EO1xZ51y0.net
今の年金制度でかろうじて助かってる連中が全員生活保護にまわれば余計、財政逼迫しない?
しかも年金がなくなったかわりに税金が爆上げになり税金はなんのリターンもないか富裕層であるほど
国外逃亡しない?
勘違いしてる連中多いけど国民年金でも保険料の半分は国庫負担
厚生年金はいわずとしれた企業が半分負担
あんまり被害者面して変な意見いわないほうがいいと思うんだけどね

726:名無しさん@1周年
19/05/03 21:59:14.32 BnCp2krt0.net
ベーシックナマポ!

727:名無しさん@1周年
19/05/03 21:59:29.60 RWapYzaw0.net
>>721
>>722
>>709の回答。

728:名無しさん@1周年
19/05/03 21:59:44.83 WBTx6CZO0.net
>>719
負担に拠るんじゃないか?10万の税負担をする人に7万を支給しても問題はない。

729:名無しさん@1周年
19/05/03 21:59:53.14 9cb38gFH0.net
75まで健康で余裕ある生活をしている人がどのくらいいるのだろうか

730:名無しさん@1周年
19/05/03 22:00:12.32 3ldvoAHE0.net
>>68
お前みたいな金魚の糞が真っ先に殺されるんだよなw

731:名無しさん@1周年
19/05/03 22:00:34.01 25ggpXBI0.net
>>705
底辺は消費性向が高いんだから景気にいい。
底辺から取るな。金持ちから取れ。
税 は 金 持 ち か ら 徴 収 す る た め に あ る
> 金を刷れ、大企業から取れ、富裕層から取れのいずれか
全部だ。
>>707
穴掘って埋めるだけの公共事業でも、金をまわすという役割がある。
そういう意味で、不景気で無駄な公共事業などない。
ムダなのは公共事業をムダとほざく経済学者やエコノミストや>>717だ。
あいつらがいらない。

732:名無しさん@1周年
19/05/03 22:00:36.99 We3ohxeE0.net
>>723
この話で切り捨てられたのは、年金保険料を払えた金持ち

733:名無しさん@1周年
19/05/03 22:01:21.07 6QujbdKE0.net
>>101
それ以上に政治家が無駄使いしてんだよ。
一番酷いのが、安倍の無駄なバラマキだろ。

734:名無しさん@1周年
19/05/03 22:01:49.73 BnCp2krt0.net
>>725
タンス預金


持っている老害がナマポ貰える訳ないだろが

735:名無しさん@1周年
19/05/03 22:02:00.66 b/60ldVn0.net
安倍晋三
麻生太郎
森善郎
国税横領で逮捕
検察庁頑張ってくれよ

736:名無しさん@1周年
19/05/03 22:03:32.41 I9cScKss0.net
>>690
仮に家賃がタダならいけるんじゃない?

737:名無しさん@1周年
19/05/03 22:04:33.11 mqtfZ2zF0.net
>>716
ドキュメンタリーみていて、日本には
オカシオ=コルテスみたいな人材いないなぁとおもった。
学歴経歴はそこそこなんだけど、魅力的なんだわ。
ちっちゃい妹と2人で街角にたって選挙運動をやってた。
よくあそこから1年かそこらで下院議員になれた。
一応優秀なんだよな。
ヨークタウン高校を2007年に卒業[23]。在学中に微生物学分野の研究プロジェクト
「抗酸化物質が線虫 C.elegansの寿命に与える効果について」によって
インテル国際学生科学フェアで2位を受賞し[24]、
国際天文学連合によって小惑星にオカシオ=コルテスの名が付けられた
(「 23238 オカシオ=コルテス」)[25][26]。
高校時代にNPO団体「ナショナル・ヒスパニック・インスティチュート (National Hispanic Institute) 」の
教育プログラム "Lorenzo de Zavala (LDZ) Youth Legislative Session" に参加、
ボストン大学在学中にはLDZ Secretary of Stateとなり、
ジョン・F・ロペス奨学金を授与されている[27]。

738:名無しさん@1周年
19/05/03 22:05:06.83 b/60ldVn0.net
自殺者増えるな
令和
日本国民総処刑か

739:名無しさん@1周年
19/05/03 22:05:44.36 mg1er4Hl0.net
生活保護受けないんだったら、大家族で暮らすのがいいぞ
核家族で暮らすと家賃が高くなる
一族でルームシェアだ

740:名無しさん@1周年
19/05/03 22:06:13.61 sBX3nnUO0.net
年金氷河期

741:名無しさん@1周年
19/05/03 22:06:39.65 GANoLFbD0.net
日本国が破綻しても家計はまだ大丈夫

742:名無しさん@1周年
19/05/03 22:06:45.58 6054mSsf0.net
おれ51だけど
もう年金もらってるから70でも75でも好きにしてくれ
厚生3級が9万
労災7級が20万(88%に減額される)」
これで毎月24万強もらってる
仕事も続けてるから全部貯金
60からは仕事やめて貯めた貯金と年金で暮らすわ
労災年金は死ぬまでもらえるらしいし
老齢年金に障害から切り替えたら15万くらいになり労災も減額されないから35万ゴチ

743:名無しさん@1周年
19/05/03 22:06:46.29 b/60ldVn0.net
増えた日本国民の粛正

744:名無しさん@1周年
19/05/03 22:07:04.76 zkSARoVE0.net
>>734
車の処分は生活保護受給するのに必須だからね
どんな過疎地だろうが車の所持は認められない

745:名無しさん@1周年
19/05/03 22:07:41.72 xwLqBG8+0.net
政府「年金の払い込みが終わったあたりの年齢で、その世代の半分くらいがポックリ
死んでくれりゃ言うことないんだけどよー」

こんなこと思ってそう

746:名無しさん@1周年
19/05/03 22:08:13.61 I9cScKss0.net
金持ちが金を使わず市場に流れないことが全ての原因、お金の価値が上がりすぎてる
つまりお金の価値を下げる事が必要
金を刷って底辺に配る
金に時限性を持たせる
この辺やればすぐ解決するわ
ただ、経済が日本だけで完結しないと意味が無い、タックスヘイブンだかで吸い上げられて終わりな気がする
だから結局これは世界の問題だからどうしようもない

747:名無しさん@1周年
19/05/03 22:08:40.60 GANoLFbD0.net
うちの家計は

748:名無しさん@1周年
19/05/03 22:09:02.78 mqtfZ2zF0.net
自分なら
1 医療保険は残す
2 ほぼ無料の住宅施設を作る
3 在職中の報酬比例の年金制度をある程度残す。
4 国民基礎年金を全廃し、ベーシックインカムで代替する。
実際にはベーシックインカム=国民年金基礎年金なんだよな。
殆ど。
さんざんBI BIといってるけど
78万円上限の基礎年金と、ベーシックインカムは金額的にも
殆ど同じだ。

749:大垣少年野球大林組優勝祈願
19/05/03 22:09:38.31 /eiCGY4b0.net
令和は日本史上最悪の時代になるな
2,100万人の非正規雇用労働者が40過ぎて雇用されなくなり2,100万人が自殺する大自殺時代
外国人やら貧困層やらの生活保護受給者が現在の10倍になり経済破綻

750:名無しさん@1周年
19/05/03 22:09:58.98 I9cScKss0.net
一概にベーシックインカムと言っても種類沢山あるからね

751:名無しさん@1周年
19/05/03 22:10:12.33 64h5BIFK0.net
>>23
上がってねーよ

752:名無しさん@1周年
19/05/03 22:11:29.77 GANoLFbD0.net
年寄りが金持ってて良かった? 

753:名無しさん@1周年
19/05/03 22:12:43.23 x5wtUMW60.net
>>742
労災年金は生活に支障なければいいけど、
片手失って労災保険もらって労災年金で暮らしてても
片手無いと辛いって言ってる人の話は聞いたことある

754:名無しさん@1周年
19/05/03 22:13:49.32 A1d37jMf0.net
働いたら負け

755:名無しさん@1周年
19/05/03 22:13:52.94 mqtfZ2zF0.net
最低賃金制度=ベーシックインカムぽい。
最低賃金 時給1500円以上にして
支払い不能企業の場合、不足分を国が支給。
失業保険を全廃かなぁ?
失業した人は全員、ベーシックインカム保障。

756:名無しさん@1周年
19/05/03 22:14:23.39 b/60ldVn0.net
年金貰っている年寄りは
殺人ターゲットになるのか

757:名無しさん@1周年
19/05/03 22:15:01.41 rY+iRtsO0.net
保険だと思って国民年金基金と小規模企業共済両方満額で掛けてるわ

758:名無しさん@1周年
19/05/03 22:15:39.74 A1d37jMf0.net
>>745
俺の親父は61歳で死んだわw結構多いらしいよ

759:名無しさん@1周年
19/05/03 22:15:45.54 GANoLFbD0.net
年寄りは金持っているが通説 か

760:名無しさん@1周年
19/05/03 22:16:30.41 b/60ldVn0.net
死なないのなら
殺してみよう
ホトトギス

761:名無しさん@1周年
19/05/03 22:16:30.70 WBTx6CZO0.net
>>756
オレオレ詐欺集団は格差是正と称して底辺の若者をリクルートしているそうだね。

762:名無しさん@1周年
19/05/03 22:16:45.54 hveEB7e20.net
ジュニアって団塊の煽りをモロに受けてるよね。
団塊世代が受けるべき罰を彼らが受けるというハンデを生まれながら背負ってるもんな

763:名無しさん@1周年
19/05/03 22:17:54.56 GY9nFDT+0.net
先月から厚生年金に入りましたよ
ええ75才まで払い続けるつもりです

764:名無しさん@1周年
19/05/03 22:18:16.88 6tB6axKd0.net
>>703
今は、10年以上払っていれば、受給資格は得られますよ

765:名無しさん@1周年
19/05/03 22:18:30.76 Dj0vLmz/0.net
知ってた

766:名無しさん@1周年
19/05/03 22:19:41.77 3w5L2RbX0.net
年金払う意味が無いだろもうwww

767:名無しさん@1周年
19/05/03 22:19:43.60 WBTx6CZO0.net
>>762
言われてみるとホントそうだね。団塊の雇用を守るため正規の椅子を減らされ、団塊の高給を
維持するため低賃金にあえぎ、団塊に年金を支給するために自らの年金を減らされ。

768:名無しさん@1周年
19/05/03 22:19:48.68 yBF3/4rz0.net
国会議員年金だけは増えるばかり。

769:名無しさん@1周年
19/05/03 22:19:50.47 mg1er4Hl0.net
まあ、いくら貯金しても、国の経済は大丈夫だよね?
この間政府が、貯蓄は消費だって言ってたし
タンス預金しても、日本経済にはむしろプラスなんでしょ

770:名無しさん@1周年
19/05/03 22:20:55.68 mqtfZ2zF0.net
山下智久 34歳
濱田岳 30歳
びっくりだわ。

771:名無しさん@1周年
19/05/03 22:21:58.41 b/60ldVn0.net
朝から暇そうに
けんこうの為に歩いている
年寄りがターゲットに陥るぞ
それはいずれどの世代も味わうことになる
年金制度は解散しょう
不公平感がいずれ取り返しのつかないようになる

772:名無しさん@1周年
19/05/03 22:22:01.26 x5wtUMW60.net
>>756
ぼう地方で用水路に老人が何人も落ちて無くなってるのに
何の改善もしない
なぜか警察が高齢者講習で答えを誘導して
免許更新させたり
あらゆるトラップは仕掛けられてる

773:名無しさん@1周年
19/05/03 22:22:40.06 6054mSsf0.net
>>753
左手指4本ないよ
親指は潰れなかった
肉と骨移植してなんとか物が持てるレベルまで大学病院が修正してくれた
曲がらなくても指の代わりのものがついてればどうにかなる
不自由なのは確かだが老後の心配をしなくて良いのはすごく楽
こういう所は日本で良かったと思うってる
あと労災年金は大きい

774:名無しさん@1周年
19/05/03 22:23:05.46 TV4Cg56K0.net
年金なくなっちゃいました と言えないのが辛いところだな。

775:名無しさん@1周年
19/05/03 22:23:06.66 GY9nFDT+0.net
年金って保険だからさあ
短命で死んでしまえば全然もらえないでおしまい
長命だと十分に元を取れる

776:名無しさん@1周年
19/05/03 22:23:32.88 cOxhfmOj0.net
払った金返せ

777:名無しさん@1周年
19/05/03 22:25:09.68 GY9nFDT+0.net
>>776
元を取りたければ長生きすることだよな

778:名無しさん@1周年
19/05/03 22:25:22.30 A1d37jMf0.net
>>775
年金が保険?ご冗談をw

779:名無しさん@1周年
19/05/03 22:26:06.90 ykymlkrN0.net
>>775
元を取れないように年金改悪なんだなあ
高齢まで働かされて早死

780:名無しさん@1周年
19/05/03 22:26:53.48 GY9nFDT+0.net
>>778
だって保険じゃん
59才で死ねば一銭ももらえないでおしまい

781:名無しさん@1周年
19/05/03 22:27:05.35 6054mSsf0.net
>>778
老齢年金はともかく
障害年金や遺族年金は保険の意味合いもあるわな
入ってなやつは健康年齢のときに事故とか気をつけたほうが良い

782:名無しさん@1周年
19/05/03 22:27:23.68 aQugcM9U0.net
日韓トンネルを作ってる統一教会の安倍晋三が勝手に日本人の人生を破壊していく

783:名無しさん@1周年
19/05/03 22:28:35.72 gzRgg8Sc0.net
国営の電子マネーを作って支給したらどうなるんだろ?
現金全廃して、ただのデータにしちゃえば財源いらないんじゃねえの?

784:名無しさん@1周年
19/05/03 22:28:54.85 hAJJeuZp0.net
戦後最長の好景気です!
年金運用は過去最高益です!
でも何故か予算が無いので受給年齢引き上げます!

785:名無しさん@1周年
19/05/03 22:29:07.55 TV4Cg56K0.net
年金払ってこなかった人はもれなくナマポの特典付き

786:名無しさん@1周年
19/05/03 22:29:26.33 CipwKPZ+0.net
団塊ジュニアは多すぎる
むしろ移民にして他国に売ろう

787:名無しさん@1周年
19/05/03 22:29:52.51 b/60ldVn0.net
安倍晋三の戸籍の本名は
安晋三だった。

788:名無しさん@1周年
19/05/03 22:30:58.82 WBTx6CZO0.net
>>771
だね。他国でも不公平感から内戦やテロや犯罪が頻発しているからね。
独仏では社会保障によりかかる移民の存在が極右政党の躍進を後押して国が割れたし、
スリランカで被害にあったイスラム系住民は仏教ヒンズーより経済的に豊かな存在だったようだ。

789:名無しさん@1周年
19/05/03 22:32:36.39 DVg1mhhw0.net
>>785
逆じゃね?
年金払うのは国民の義務
その義務を放棄したんだから最低限の生活保補償を放棄したとみられて当然
生保原資が足らなくなれば真っ先に切られるだろうね

790:名無しさん@1周年
19/05/03 22:33:05.62 A1d37jMf0.net
>>780
年金は保険ちゃうぞ

791:名無しさん@1周年
19/05/03 22:33:24.05 77lyfTDOO.net
(・∀・;)払い始めた時点の制度は維持しないと計画が狂う

792:名無しさん@1周年
19/05/03 22:34:03.28 DVg1mhhw0.net
>>790
国民年金保険料って言うよね?

793:名無しさん@1周年
19/05/03 22:34:13.61 vefugHee0.net
>>511
まさにそれ、
「人生100年時代」はクソ政府に都合のいい、悪質プロパガンダ

794:名無しさん@1周年
19/05/03 22:34:31.98 GY9nFDT+0.net
>>790
すまんな
だが俺個人は年金は保険と考えてる
もし長生きしてしまった場合のための保険

795:名無しさん@1周年
19/05/03 22:34:33.50 FUbv8c+U0.net
ありがとう自民党 

796:名無しさん@1周年
19/05/03 22:35:37.62 TV4Cg56K0.net
>>789
ナマポ利権を甘く見てはイカン。
独身税を導入してまでナマポ財源は確保される。

797:名無しさん@1周年
19/05/03 22:35:46.38 DVg1mhhw0.net
>>790
厚生年金なんて正式名称は
厚生年金保険だよ

798:名無しさん@1周年
19/05/03 22:37:17.48 TV4Cg56K0.net
国としたら企業とセッパンの厚生年金が固い収入源だろうな。
正社員を増やしたいというのも合点がいくし。

799:名無しさん@1周年
19/05/03 22:38:59.48 DVg1mhhw0.net
>>796
生保利権は無くならないが
年金払ってきた奴の中に生保が必要になる人数が爆発的に増える
順番的に年金払ってきた奴を優先しないと
国民の同意は得られない

800:名無しさん@1周年
19/05/03 22:39:01.85 3Lv8Dio+0.net
介護保険もこれからは規制されて生活保護みたいな役割になるから
普通のサラリーマン世帯は介護保険使えなくて親の在宅介護が基本になる
団塊ジュニアは10年後から介護地獄もあるぞ

801:名無しさん@1周年
19/05/03 22:40:29.01 b/60ldVn0.net
安倍晋三は
子供が居ないから好き勝手に
危険な方向に日本国民を誘導している
子供が授からなかったから
若人達に苦しみ憎しみをぶつけているみたいに
少子化は
安倍晋三の誘導政治

802:名無しさん@1周年
19/05/03 22:40:48.02 77lyfTDOO.net
>>772
(・∀・;)大都会か

803:名無しさん@1周年
19/05/03 22:47:30.89 3zsgEqN70.net
日本を捨てる
若者達
日本に居る以上
年寄り
自民党
安倍晋三に食い物にされる

804:名無しさん@1周年
19/05/03 22:50:18.11 DhkQx6Hh0.net
712>>
日本はもう国としての役目は終えた
後は白人指導者のもと生きていこう
教育や法制度、税制これら全部変えてもらおう

805:名無しさん@1周年
19/05/03 22:51:55.27 hveEB7e20.net
逆らう気力もない。アベのナスママ

806:名無しさん@1周年
19/05/03 22:53:10.53 L+1SaBW80.net
こんなんじゃ憲法改正の気運が萎んでしまう
真面目に内政しろ

807:名無しさん@1周年
19/05/03 22:53:37.81 91fpTpeG0.net
>>767
しかもその団塊が自家用車もって
温泉旅行に海外旅行の贅沢してるのに
それでも年金が足りないってほざいてる

808:名無しさん@1周年
19/05/03 22:54:32.85 BxSuAjUA0.net
支給年齢まで何割の人が生きているかだな。

809:名無しさん@1周年
19/05/03 22:55:09.22 qbxSneJY0.net
55歳定年60歳受給に戻せ!!

810:名無しさん@1周年
19/05/03 22:56:25.27 RPejEXW10.net
自民は死ね。エセ保守の糞共も死ね。

811:名無しさん@1周年
19/05/03 22:57:34.18 3zsgEqN70.net
令和は
戦争の開始の時代
職がない若者は
ネオ大日本帝國の兵隊になって
汗水血命を費やせと

812:名無しさん@1周年
19/05/03 23:01:18.96 WirosAAW0.net
もうMMTしかないよ...
日本を救うのはMMTだけだ...

813:名無しさん@1周年
19/05/03 23:01:55.24 GY9nFDT+0.net
>>809
ん?55才定年はよく知らんが
60才で年金受給は今でもできるぞ

814:名無しさん@1周年
19/05/03 23:03:24.71 kod6MpmQ0.net
これからAIや自動運転やらで仕事減っていくから
支給開始年齢上げたら支給まで生活保護大量発生するだけじゃないの?

815:名無しさん@1周年
19/05/03 23:05:24.31 GY9nFDT+0.net
>>814
年金制度の話とは全然違ってくるが
技術の進歩により人の労働が奪われてきたのはもう産業革命より前からあったわけで

816:名無しさん@1周年
19/05/03 23:06:39.29 X/I0wxTZ0.net
うちの親戚で75歳以上まで生きてるの一人だけだな

817:名無しさん@1周年
19/05/03 23:09:34.41 0RVfdcgF0.net
国民年金、ひと月滞納しただけでガンガン電話掛かってくるな、振込用紙も何通も送ってくるし。

818:名無しさん@1周年
19/05/03 23:09:42.05 GY9nFDT+0.net
俺は健康と仕事の両方さえあれば90才でも働くつもりだ
問題はその両方のいずれかが無くなった時にどうする?ってことで

819:名無しさん@1周年
19/05/03 23:10:56.10 GY9nFDT+0.net
>>817
優しい役場だな
普通は振替できませんでしたってハガキでおしまい

820:名無しさん@1周年
19/05/03 23:11:42.76 CgKTnYj/0.net
大学生からも年金取るのは悪い政策
消費意欲が削がれる

821:名無しさん@1周年
19/05/03 23:12:15.48 kod6MpmQ0.net
>>815
何が言いたいのかよく分からん。
職奪われて年金も無いと生活保護になるって話してるんだけど?

822:名無しさん@1周年
19/05/03 23:12:54.54 91fpTpeG0.net
>>813
昭和40年代まではそのくらいが定年だったそうだね
自衛隊は幹部になれないと50代で定年なのはその名残らしい

823:名無しさん@1周年
19/05/03 23:13:06.96 GY9nFDT+0.net
>>820
大学生でも成人していれば社会的責任は果たせってことなんじゃね?
権利と義務は一体化しているものなので

824:名無しさん@1周年
19/05/03 23:13:29.31 63njn7YE0.net
>>817
年金は実質税金なのだから税金の滞納からはどうやっても逃げられないので素直に払った方がいい
払うことが出来ない理由があるならその説明が出来る資料を用意して早く説明に行った方がいい

825:名無しさん@1周年
19/05/03 23:14:54.09 GY9nFDT+0.net
>>821
例えば農耕機具が発明されたとき、農業に従事する人間はいままでより少なく済んだわけだよね

826:名無しさん@1周年
19/05/03 23:16:03.39 gQddXpbJ0.net
年金払えないなら免除申請すればいいのよ

827:名無しさん@1周年
19/05/03 23:16:39.04 gz7zfZCA0.net
>>821
そいつ頭悪そうだから相手にしないほうがいいよ
ワザとかもしれんが論点ずれまくりのレスばかりしてる

828:名無しさん@1周年
19/05/03 23:19:59.45 SCkOXUS20.net
うちの家系は女は90歳くらいまで生きる人が多いんだけど
男は5~60代で死ぬのが多いから老後は何も考えないことにしてるわw
40代で白血病で逝った親類もおる

829:名無しさん@1周年
19/05/03 23:20:40.96 7PUldNZ90.net
令和いらねぇよ

830:名無しさん@1周年
19/05/03 23:22:38.80 Btih8E+n0.net
>>147
自分の興味のある国の言語にしたら?英語だけが外国語ではない。

831:名無しさん@1周年
19/05/03 23:22:44.97 wWUT0nHL0.net
>>430
平均寿命が伸びてそのままでは年金が破たんすることがはっきりして61年に改正した。
平均寿命が70歳なら10年だからな。
その時に、夫婦二人で約23万(厚生年金約21.2万、加給年金1.8万)を、
厚生年金10万、夫の基礎年金6.5万、妻の基礎年金6.5万に分割し妻は保険料を払わない3号にすら。
その改正の議論の中で妻はどうするのかってのがあった。離婚したら無年金だからな。
その頃、リーマンの妻は国民年金は任意だった。
だけど、実はリーマンの妻(後の3号にあたるひと)は、任意なのに65%が保険料を払って加入していた。
当時でいうと、約700万人が任意なのに保険料を払って加入していた。
「多くが払ってるんだからこれからも払えばいいじゃん、自営の妻ははらってるし」ってのと、
「払えない貧乏人は切りすてるのか?」
「もらう年金は減るのに負担だけ増やすのか」
リーマン(とその妻)という大票田を失うことを恐れた政府自民党は、「保険料を払わないリーマンの妻」
という特権階級を作った。
これに大喜びしたのは誰か?
そう、これまで自分のために国民年金に加入して保険料を払っていた妻たちの保険料を
待っていたあの業界。
月7100円になっていた700万人余りの年間保険料約6000億円、今のお金にすると
約1兆円。

832:名無しさん@1周年
19/05/03 23:26:58.96 Btih8E+n0.net
年金引き下げの話が出てくる時って、マスゴミが高齢者の運転暴走を騒ぎ出すよな。今に限った話ではないが。昔からそうだ。

833:名無しさん@1周年
19/05/03 23:27:10.24 Ydm/ZS7c0.net
団塊ジュニアって氷河期世代か
かわいそうに

834:名無しさん@1周年
19/05/03 23:29:20.53 dAPlcmgZ0.net
さすがに年金払わない方が得

835:名無しさん@1周年
19/05/03 23:29:47.38 OAWMu8zE0.net
親や親族が全員金持ちだから、アラサーの俺は75歳から支給で余裕でやっていける。それどころか現役時代は稼いだ金で贅沢しまくれる
だが、同年代のうち親が金持ちな数%しかまともな生活送れないだろうな、これだと
逆に同年代の数%は高級住宅街・高級別荘地の警備をがちがちに固めるよう警察に要望するだろうから、まさに今のアメリカのような超格差社会になるな。

836:名無しさん@1周年
19/05/03 23:34:52.94 63njn7YE0.net
>>835
相続税は金持ちほど使える回避方法があるのでこれからもいくらでも上げられるって気が付いた方が良いぞ
子金持ちではなく金持ち、何億ではなく何十億って金がある人向けの方法

837:名無しさん@1周年
19/05/03 23:38:58.34 OAWMu8zE0.net
>>836
何億が小金持ちねえ
そういうお前は非正規ワープアか?
下級は嫉妬ばかりしてないで黙って死ね

838:名無しさん@1周年
19/05/03 23:41:05.40 GY9nFDT+0.net
>>835
残念だが日本はこれから格差社会が広がっていく

839:名無しさん@1周年
19/05/03 23:42:14.82 CgKTnYj/0.net
二十歳になりました。
おめでとう。
じゃ年金ね!

840:名無しさん@1周年
19/05/03 23:42:21.79 7gVS76JQ0.net
この世代って引き下げもクソも無年金者のナマポ滑落を心配した方がよくね?

841:名無しさん@1周年
19/05/03 23:44:03.47 z/qur4Sz0.net
団塊だけ損しないシステムとかクソだろ
いま生きてる団塊からだろアホが

842:名無しさん@1周年
19/05/03 23:44:10.19 OAWMu8zE0.net
>>838
別にいいよ
>>836
みたいな人の足を引っ張ることに終始してるゴミがのさばる世界よりはるかにまし
これからの日本はいらない弱者をゲットーにぶち込むことも想定したほうがいい

843:名無しさん@1周年
19/05/03 23:45:52.56 SOhgfsXI0.net
本当団塊Jr.は受験戦争→就職氷河期→年収据置→年金カット(引き延ばし)と最悪だな

844:名無しさん@1周年
19/05/03 23:47:01.82 GY9nFDT+0.net
>>842
別にいいよ、か。まあ俺もいいよ
何とか死ぬまでの生活費は確保できそうだから

845:名無しさん@1周年
19/05/03 23:47:18.84 z/qur4Sz0.net
政府の団塊連中皆殺しにしたほうがいい

846:名無しさん@1周年
19/05/03 23:49:01.75 SOhgfsXI0.net
>>845
それどころか若い母子を轢き殺しても逮捕されないのが日本という国なのです
まぁ飯塚は団塊じゃねーけど

847:名無しさん@1周年
19/05/03 23:49:24.27 63njn7YE0.net
>>837
つまり何十億ではなく何億ってことか
そういう風に逆切れするのはいい
けど、それだけ頼りにして大丈夫だと思い込んでると危ないって話だが理解出来てる?

848:名無しさん@1周年
19/05/03 23:52:16.92 GIn+2jB+0.net
>>1
短命化の流れを強く感じる中で年金の損得勘定をタラレバで考えても何の役にも立たないんだよねぇ

849:名無しさん@1周年
19/05/03 23:52:47.95 z/qur4Sz0.net
政府の団塊以上の人間は腐ってるな
自分らに損がないように団塊ジュニアからとか

850:名無しさん@1周年
19/05/03 23:53:05.78 wWUT0nHL0.net
>>354
介護保険料の49100円が抜けている
まあ、短期的にはそれでもやっていけるかもしれんな。
だけど、長期にその金額は無理。
電気製品等(洗濯機、冷蔵庫、エアコン、炊飯器、ガス台、風呂釜そのた)の買い替え費用
が必ず発生する。衣料品も靴もそのうちボロになる。
10年持つとして、10年で約100万は必要になる。
年間10万と介護保険料をプラスすると、年間710,100。
あと、固定資産税は首都圏以外はもっと安いからマイナス3万だなw
基礎年金78万はそれなりの金額ということだな。
あ、誤解してる人がいるかもしれんが生活保護費はそんなに高額じゃない。
田舎の持ち家の一人暮らしの老人だと、月に6.2万くらいだな。
地方都市で6.6万くらい。大都市で7.2万くらい。

851:名無しさん@1周年
19/05/03 23:53:28.82 GY9nFDT+0.net
>>837
俺も下級社会で生きてるわ
嫉妬なんかしてるヒマありませんよそんなことしても何にもならないし
それより自分が稼ぐことで頭一杯だわ

852:名無しさん@1周年
19/05/03 23:55:17.40 OAWMu8zE0.net
>>847
そもそも相続税対策に「何億」とか「何十億」とか区分けしてる時点で貧乏人バレしてることに気付かないのな
お前みたいなやつは
何億だろうが何十億だろうが何千億だろうが、億単位あれば相続税対策は全く同じだよ
税理士に聞いてみるといい
ああ、すまん、お前はただのごみだったなw

853:名無しさん@1周年
19/05/03 23:55:17.71 z/qur4Sz0.net
普段団塊とかが困ってても俺はもう助けない
ヨボヨボになってふらついてても何してても見てみぬ振りする

854:名無しさん@1周年
19/05/03 23:56:03.59 SCkOXUS20.net
カネがないならないなりに適当に暮らせるメンタルの国民性じゃないからなぁ
物質的豊かさだけが人生の幸せみたいな人が多いから
将来の日本は陰鬱な社会になりそうだ
老後はリタイアメント移住考えようかな

855:名無しさん@1周年
19/05/03 23:56:33.93 GY9nFDT+0.net
>>850
>月に6.2万くらいだな。
じゃ要らん
まあ俺の場合だけど

856:名無しさん@1周年
19/05/03 23:57:29.06 z/qur4Sz0.net
戦争に行ってた時代のもう亡くなってる世代の方が色々と優しかった
いま生きてたら100歳くらいの爺さん婆さん

857:名無しさん@1周年
19/05/03 23:58:41.18 GY9nFDT+0.net
>>856
ネットなんかする人間になるなよ
って言っていたのかも

858:名無しさん@1周年
19/05/03 23:59:02.08 SZ7IGLVk0.net
ポストの飛ばし記事

859:名無しさん@1周年
19/05/04 00:03:10.08 mtyoM2Ku0.net
日銀黒田のインタゲ2%で貯金してても10年経過すれば2割引きだし
金利0%誘導で金利はほとんどつかないしどーしろと

860:名無しさん@1周年
19/05/04 00:03:55.66 DVDUzB0m0.net
ちなみによくある相続税対策に、宗教法人を立ち上げるなんかもあるし
事業を継ぐ人を自分の子供にする、なんかもよくあるが
それ以上に一番いいのは資産管理会社を作って息子や娘をそこの役員にすること
そんな相続税対策は何億だろうが何十億だろうがみんなやってることで
お前らみたいな成金もどきと貧乏人が今更気付いてどや顔してるみたいだが
ハッキリ言ってお前らはゴミなんだからそんなこと気にかける必要もないことだけは言っておく

861:名無しさん@1周年
19/05/04 00:04:20.99 ZNmi1gEw0.net
>>480
政治家は付き合いが色々あるなら出費がかさむとかって言ってたな

862:名無しさん@1周年
19/05/04 00:05:03.65 a4mPmP3/0.net
年金貰えなくても生活保護受ければ良いだけ

863:名無しさん@1周年
19/05/04 00:09:51.10 46KjX3J60.net
この手のスレで資産を自慢したりする人が必ず現れるけど
何か書き込まなきゃいけない義務みたいなのを負わされてるの?

864:名無しさん@1周年
19/05/04 00:11:11.01 goEj2wPO0.net
>>863
釣りという義務感

865:名無しさん@1周年
19/05/04 00:11:38.71 tbvToNX+0.net
>>863
大金持ち妄想することで現実忘れたい人なんじゃないの?

866:名無しさん@1周年
19/05/04 00:13:17.66 QE6DL0pO0.net
戦争行ってた世代の人は
身近で友人が死んだり色々見てるから
子や孫を大事にしてくれてたよね
叱ると庇うの使い方が凄く上手かった
今の団塊以上は自分らさえ良ければ精神で人間が腐りきってる

867:名無しさん@1周年
19/05/04 00:13:24.77 e/odVTUB0.net
>>863
惨めな人生の慰めくらい緩く見守ってやれ
ガチ金持ちは匿名掲示板じゃなくyoutubeとかで自慢するw

868:名無しさん@1周年
19/05/04 00:15:29.02 QE6DL0pO0.net
俺は戦争行ってた爺さん婆さんに育てられたからよくわかるわ
団塊の親は子の俺に1円も使わなかったからな
バブル当時ドライバーしてて少なくとも月給30万以上は貰ってたはずなのに
俺の学費や生活費は全て祖父祖母が年金で補ってくれた

869:名無しさん@1周年
19/05/04 00:17:35.43 DVDUzB0m0.net
>>864
>>865
>>867
お前らみたいなゴミを相手にするのが楽しいだけだよ
素っ頓狂なことをいつも言い出すからなwwww
ちなみにユーチューバーみたいな成金は金持ちとは言わない

870:名無しさん@1周年
19/05/04 00:17:48.18 goEj2wPO0.net
>>868
いや婆さんって普通に戦争いかない

871:名無しさん@1周年
19/05/04 00:18:22.39 D62JEtEk0.net
自民党を落として共産党に投票しろ。
それしかない。

872:名無しさん@1周年
19/05/04 00:18:38.54 tbvToNX+0.net
老後を真面目に考えるとリタイア移住とか考えちゃうんだよねぇ
移住条件とか調べたら数カ国はクリアできそうなとこがあった
英語は話せるから生活面は困らないけど、歳とってから
環境変わるのって欝とかなりそう

873:名無しさん@1周年
19/05/04 00:18:58.34 goEj2wPO0.net
>>869
あなたみたいな人がいないとこちらも面白くないわけで
ありがとう

874:名無しさん@1周年
19/05/04 00:19:12.65 DVDUzB0m0.net
>>871
とうとう共産主義革命の呼びかけかな?wwww
ほんと動物園だわなここ

875:名無しさん@1周年
19/05/04 00:19:41.12 QE6DL0pO0.net
>>870
そんなもの言わないとわからないのか?
行くか行かないかが重要じゃない

876:名無しさん@1周年
19/05/04 00:21:28.78 ru4Ezhsm0.net
平均寿命は30年で6歳のペースで伸びてる
氷河期世代は男でも90歳ぐらいまで生きるよ

877:名無しさん@1周年
19/05/04 00:23:20.08 QE6DL0pO0.net
祖父が戦争に行ってて
戦争に行ってた人には10cmくらいあるんじゃないかっていう戦没者名とか部隊名とか載ってる辞書が贈られてて
俺は目を通した

878:名無しさん@1周年
19/05/04 00:23:21.05 goEj2wPO0.net
>>876
うん

879:名無しさん@1周年
19/05/04 00:23:32.19 DVDUzB0m0.net
>>873
金持ちの人生ってのは
周りの人間もみんな穏やかで
刺激が少ないんだよ。
だからたまにこういうところで動物園にいるサルみたいな下級をからかって遊ぶと面白いだけでね。

880:名無しさん@1周年
19/05/04 00:24:11.26 e/odVTUB0.net
>>876
てことは、令和世代の平均寿命は100超えるのか!?w

881:名無しさん@1周年
19/05/04 00:24:30.96 goEj2wPO0.net
>>877
っていうかさ戦争の話ってここで関係なくね?

882:名無しさん@1周年
19/05/04 00:25:24.33 QWehmBbs0.net
>>872
あれクリアできそうではなく余裕でクリアでないと厳しいぞ
何しろ向こうで日本人相手にするのは余裕を持って行った人前提の商売ばかりでやってるから
近所の同じ番地に定年になったらマレーシアに行くと宣言してた親父が居て、
実際定年したら向こうに行ったのだけど7年で老後資金を食い潰して戻ってきた
貸してた自宅に戻って今は以前よりかなり質素に暮らしてる
あと奥さんが逃げたw

883:名無しさん@1周年
19/05/04 00:25:35.73 goEj2wPO0.net
>>879
いや普通に10連休でやることないんじゃね?
だから俺もここにいるわけだが

884:名無しさん@1周年
19/05/04 00:25:47.82 mYprlO7b0.net
>>876
年金支給開始年齢は、それよりも速いペースで上がっていくから問題ない

885:名無しさん@1周年
19/05/04 00:25:51.82 QE6DL0pO0.net
>>881
話の流れ
関係ないと思うならアンカーつけなければ話は終わる

886:名無しさん@1周年
19/05/04 00:27:20.74 tbvToNX+0.net
>>882
若い頃海外経験あって、治安最悪だった時代のダバオにいたこともあるんだよね
アジア圏は大体どんな感じかわかるけど
歳とってからまた環境を変えるほうがキツイと思う

887:名無しさん@1周年
19/05/04 00:28:42.60 rZJQFKMC0.net
可愛い猫ちゃんを飼うか拾う
美味しい500円のお魚のお刺身をご飯にあげる
食べるとこを動画に採って編集
YouTubeで1年で450万よ
みんな動画上げて見合えば、みんなで不労の世界よ 副業やるべし

888:名無しさん@1周年
19/05/04 00:29:03.04 DVDUzB0m0.net
>>883
今から旅行の予約もレストランの予約も全く取れないからね、取れてもすべてぼったくり価格
正直前半の国内旅行だけでなく後半にも何か日程入れとくべきだったと後悔してる。
こんなGWは初めてだ。なんなんだろうねこれ

889:名無しさん@1周年
19/05/04 00:29:23.60 AKZiLa/80.net
>>305
社保に一度も入ったことがなく、国民年金の保険料もろくに払っておらず、
家もなく、蓄えもない人っていうのはそれほどいないってことさ。
生活保護受給者が約200万人でそのうち老人が半分らしい。
65歳以上の老人の人口は約3500万人。1%くらいだな。
貧しい田舎の老人でも、自宅があり、冬は出稼ぎに行くか三ちゃん農家と言われた
時代にリーマンもし、妻は結婚前にああ野麦峠のように奉公に出て稼いでいたなら、
夫婦で15万くらいは普通にもらっている。
出稼ぎにも行く必要がなかったとしたら、それは農業で稼げていたってことだからな。
若いやつの中で一度もリーマンをしたことがないってのは珍しいだろ。
社保逃れの会社にしか務めたことがないやつっているか?
期間工はもちろん、工場の派遣も社保に入っている。
パートでも6時間以上は社保に入っている。
一生を闇のような会社で働く人はそんなにいない。
つーか、社保にも入れず、保険料も払えないような給料しか出さない会社って少ない。
ごく最近の「ワープア」を作ってる会社だけだな。
もしもそんな会社で働いているなら、転職するべきだ。
ここ5年で、零細の会社も社保に入れてる。
今時、巣社保に入れないって会社はもうすぐ潰れるw

890:名無しさん@1周年
19/05/04 00:30:05.39 ru4Ezhsm0.net
>>880
人工臓器とか血液でガン診断が実用化されるからもっと伸びるかもね

891:名無しさん@1周年
19/05/04 00:30:10.31 46KjX3J60.net
>>872
>歳とってから環境変わるのって欝とかなりそう
これは本当にそう思う
というかうちの親父が鬱というか認知症みたいになった
海外じゃなくて国内の移住でも環境が激変すると脳がついていかなかった
人それぞれ、というかもともとの性格とかも関係してるんだろうけど

892:名無しさん@1周年
19/05/04 00:30:31.57 goEj2wPO0.net
>>888
言い訳はいいから
5ちゃんねるはタダで遊べるから楽しもうぜ

893:名無しさん@1周年
19/05/04 00:31:25.39 tfjY2qhP0.net
>>759
持ってる奴はかなり持ってる
持ってない奴は全く持って無い
両極端じゃ無いかな

894:名無しさん@1周年
19/05/04 00:32:02.20 DVDUzB0m0.net
>>890
うちの母、終身の逆ザヤ個人年金入ってて
しかも俺が先に死にそうなくらい健康体なんだよね
そういう話聞くといろいろやべえな。下手すりゃ個人年金だけで億単位の財産になっちまう可能性出て来るのか

895:名無しさん@1周年
19/05/04 00:32:19.58 Dn2cldyC0.net
配偶者控除廃止とか愚策に次ぐ愚策でこのザマw
もうほとんど政治の体(てい)をなしてないわw

896:名無しさん@1周年
19/05/04 00:33:36.93 HZ8IAqk40.net
こうやって仕組みをコロコロ変える事自体が国民を不安にさせ、より消費を押さえ込み経済を悪くさせてるのに気付けよ。
まあ、もう遅いけどな。「年金制度は毎年変わる」って印象が根付いてしまったもんな。

897:名無しさん@1周年
19/05/04 00:38:02.35 46KjX3J60.net
>>896
週刊誌の記事が元ネタだから極端に煽ってる部分もあるけどね
実際は年金制度っていっぺんに変えることはしてないし実際出来ない
経過措置を大量に作って段階的にしか変えられない仕組みになってる

898:名無しさん@1周年
19/05/04 00:39:00.40 AKZiLa/80.net
2300万カットとか書いてるけど、独身の50代は、そもそも死ぬまでにもらえる総額が
3600万くらいだw
書いてる記者は自分の基準で書いてるんだろうが、庶民は半減しても2300万も減ることはない。
男のリーマンの平均が10万くらい。基礎年金足して16.5万くらい。
今60くらいは10万切ってるけど、65歳まで社保に入っていれば同じくらいになるだろう。
一番違いが大きいのは、嫁がずっと3号だったか共働きだったかだ。

899:名無しさん@1周年
19/05/04 00:43:07.79 LM/yvJ3O0.net
政府に金が無いのだから、
生活保護も払える訳ないだろ。

900:名無しさん@1周年
19/05/04 00:44:20.12 bESnquCU0.net
>>876
酷使されたからそんな長く生きないよ
長生きはバブル世代まで

901:名無しさん@1周年
19/05/04 00:46:03.04 sJ4QUtOO0.net
ソーカ上納搾取ビンボー奴隷

902:名無しさん@1周年
19/05/04 00:46:50.51 QE6DL0pO0.net
生活保護は各自治体が払ってる
だから各自治体で保護費が違うんだよ
政府が払ってるわけではない

903:名無しさん@1周年
19/05/04 00:48:08.98 QE6DL0pO0.net
生活保護費は各自治体の税収から出てるんだよ
政府が国として出してるわけじゃない

904:名無しさん@1周年
19/05/04 00:50:00.89 46KjX3J60.net
保護費の4分の3は国からの支給
残り4分の1が自治体

905:名無しさん@1周年
19/05/04 00:51:21.39 sJ4QUtOO0.net
ソーカ上納ビンボー奴隷男は嫌

906:名無しさん@1周年
19/05/04 00:52:00.26 09oxFmH+0.net
二十歳から年金、は無い
政策としてありえない
さあ未来が!って時に消費意欲を削ぐ悪政策

907:名無しさん@1周年
19/05/04 00:52:55.71 QE6DL0pO0.net
>>904
国からの支給なら各自治体には国から同じ日に払われるはずだけど
なんで各自治体で支給日が違うんだ?
今回のGWも5月分の支給が4月23日にされてる自治体もあれば
5月分がまだ支給されてない人たちもいるんだよ?

908:名無しさん@1周年
19/05/04 00:54:21.50 QWehmBbs0.net
予算に占める割合の低い生活保護の心配をするよりも、
そのうち国の全税収を超えることになりそうなペースで増えてる
医療費のこと心配する方がいいと思うw
自己負担2割3割どころでなく5割6割7割にならないとやっていけない
そうなったら今の老人のように気軽に医者にかかれなくなる

909:名無しさん@1周年
19/05/04 00:56:10.55 QE6DL0pO0.net
何を削減て誰しもが公務員給与って思ってるだろ
思わないのは公務員だけ

910:名無しさん@1周年
19/05/04 00:57:42.02 sJ4QUtOO0.net
ソーカ無職ビンボーカルト男は嫌

911:名無しさん@1周年
19/05/04 00:58:38.66 46KjX3J60.net
>>907
支給という書き方がおかしかった
すまん
正確には国が4分の3を負担
支給日が自治体によって違う理由はわかんないな

912:名無しさん@1周年
19/05/04 01:01:44.56 QE6DL0pO0.net
うちのとこの支給日5月7日なんだけど
これもう5月分と言えない
1/4週間終わってから「はい5月分ね」とか
支給日考えてる人まともな思考してるとは思えない

913:名無しさん@1周年
19/05/04 01:08:32.02 QE6DL0pO0.net
支給日が自治体によって違う理由ってなんで不透明にしてるんだろ
地方公務員が仕事遅いのかな

914:名無しさん@1周年
19/05/04 01:08:35.91 46KjX3J60.net
>>912
役所の公務員にまともな思考を期待するだけ無駄なんじゃないか?
↓の保護打ち切り自殺事件を見て俺はそう思った

立川生活保護廃止自殺事件、その後。の巻
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
>>この廃止処分について、市の担当課長は「路上生活の経験があるので、保護を廃止して>>もなんらかの形で生きていけるんじゃないか」と話したという

915:名無しさん@1周年
19/05/04 01:13:05.50 nQ0ImUlK0.net
自民党政権のせいで借金1000兆円

916:名無しさん@1周年
19/05/04 01:13:29.03 QE6DL0pO0.net
GW後に支給とか
公務員が意図的に引き篭もり状態を作ってるとしか思えない
支給日の遅い自治体の保護は引き篭もり養成所と言っても過言ではない

917:名無しさん@1周年
19/05/04 01:15:45.60 nQ0ImUlK0.net
自公のせいで借金地獄

918:名無しさん@1周年
19/05/04 01:15:58.77 QE6DL0pO0.net
>>914
それより前に事例として
東京や大阪の公園でホームレス排除の為にホームレスしてる人たちに確か保護を受けさせてたよね
その言い分はこれらと逆行した言い分で言い訳にもなってない気がする

919:名無しさん@1周年
19/05/04 01:16:51.00 p3Ypxa0n0.net
消えた年金長島に任せたい

920:名無しさん@1周年
19/05/04 01:17:38.56 9DTIA0ga0.net
現実問題、ある程度普通に働けるのはせいぜい65までだろ
その後の間はどうするつもりなんだ?

921:名無しさん@1周年
19/05/04 01:18:25.34 tJkRvq/f0.net
また東大テロか!

922:名無しさん@1周年
19/05/04 01:27:52.68 gJy/l8se0.net
年金転がして溶かしてるやつは誰なんだ???

923:名無しさん@1周年
19/05/04 01:29:07.29 5+gBpN9V0.net
100年安心(お友達に限る)

924:名無しさん@1周年
19/05/04 01:41:09.09 iaxKNrP30.net
2300万円カット?
詐欺行為だよ
日本年金機構は
これはもう自民党政権にまかせておけないよなあ
安倍晋三政権要らない
夏の総選挙自民党には一切票を入れるなよ
安倍晋三退陣に追い込もう
日本国民は安倍晋三にNOと言おう

925:名無しさん@1周年
19/05/04 01:47:41.38 tJkRvq/f0.net
>>922
URLリンク(www.ustream.tv)
「(2016年4月)13日に官邸から声が掛かって、地方共済、簡保、郵貯、総動員で買ったという話です。これはまあうわさですから判らないんですけれど、まあかなり安倍さんも必死と。」
(01:16付近)

926:名無しさん@1周年
19/05/04 01:49:25.64 5PNvN7fx0.net
国民健康保険は強制徴収で追い詰められるけど年金は免除できますよーしか言ってこなくなった
これは払う気ない徴候

927:名無しさん@1周年
19/05/04 01:50:00.32 LbGnnEYI0.net
わかっちゃいたけど年金でも氷河期いじめか
実際に受け取る事なくこの世からいなくなってそう
というか国営の安楽死施設が出来てそう

928:名無しさん@1周年
19/05/04 01:56:36.47 /CcAYq1W0.net
45歳以上でリストラなんだろNECだっけ?
団塊ジュニアって悲惨だな

929:名無しさん@1周年
19/05/04 02:07:23.20 x4U/kKEP0.net
関東大震災で人がどれくらい死ねば引き上げなくて済むんだろう?

930:名無しさん@1周年
19/05/04 02:11:27.43 iaxKNrP30.net
自民党安倍晋三政権無茶苦茶しよるな
これはあかんぞ!
北朝鮮ばっかり話題載せて
年金問題はぐらかしてきて
いざもらう年齢になったら
お金ありません、払えません
そう言う流れだな
もう
安倍晋三は退陣して貰う
自民党も野党に落とすしかないな
東京オリンピック失敗に終わり
大阪万博で大赤字
だいたいそんなもんやで
もう金儲けより
金使いまくりの借金地獄じゃないか!

931:名無しさん@1周年
19/05/04 02:15:08.79 MV7+n/zG0.net
年金受給資格に免許返納を付け加えたらいい

932:名無しさん@1周年
19/05/04 02:17:45.89 CRv4qqzG0.net
これねえ
45歳(バブル世代最後尾)までは年金システムを維持しますって言ってるようなものだから、
44歳以下の年金は保障出来かねますって公言してるようなものなのだが。つまり氷河期世代以下は
全員該当する。>>1

933:名無しさん@1周年
19/05/04 02:21:08.14 QWehmBbs0.net
>>929
年金はひたすら税金を投入して破綻済みを誤魔化してる状態なので、
どれくらい亡くなればというより亡くなる人が多ければ多いほど助かる
不謹慎だけど特に支給が多い高齢の方が多ければ多いほど良くて、
逆に出生数が少ない子供は亡くなれば亡くなるほど酷く困る
何しろ人口ピラミッドで支えるはずの下が少なくて支えられてる上が多い
これに加えて上の世代になるほど年金も社会保障も官僚の試算が甘く、
政治家も票を気にして改めなかったので納めた金額は少なく貰う金額は逆に多いから
これを健全化するなら冗談抜きで数千万人単位で亡くならないと無理だろう

934:名無しさん@1周年
19/05/04 02:21:44.90 CRv4qqzG0.net
>>928
22歳で就職組は50歳でリストラ
18歳で就職組は45歳でリストラ
勤続27年~28年なら悪くなかったな。
氷河期世代の運が悪い世代(特に1977年から1981年生まれの最悪期)のうち
少なくとも大卒200万人ほどはそんなに待遇良くないからね。

935:名無しさん@1周年
19/05/04 02:26:27.38 kkWs0Awh0.net
【池袋上級国民事件】「ひき逃げでは?」止まらないネットの疑問、なぜ最初の衝突で止まらなかったのか? ★2
スレリンク(newsplus板)
【財政】消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい 「MMT導入論」で盛り上がるアメリカとの落差
スレリンク(newsplus板)

936:名無しさん@1周年
19/05/04 02:32:44.57 s28Ac2vK0.net
もっと最悪なのは氷河期より下だろ、親も貧乏なんだから
団塊ジュニアは親の遺産食いつぶして余裕なやつがほとんど

937:名無しさん@1周年
19/05/04 02:36:11.32 iaxKNrP30.net
ねんきん定期便とか届く人と
届かない人がいる
届かない人は年金貰えない

938:名無しさん@1周年
19/05/04 02:40:34.73 iaxKNrP30.net
毎年年に1回誕生日に
ねんきん定期便が送られてくるんだけど
普通は
送られて来ない人もいるみたい

939:名無しさん@1周年
19/05/04 02:42:34.26 iaxKNrP30.net
日本の人口逆ピラミッドだしな

940:名無しさん@1周年
19/05/04 02:46:29.63 9WGHbipw0.net
年金財政はインフレの持続を前提にしてんのに
人口減少と超デフレw
破綻一択ですわ

941:名無しさん@1周年
19/05/04 02:49:51.21 KdO86U820.net
ひでえなw
こうみえても初期リストラ喰らって
そのまま氷河期なんですがw

942:名無しさん@1周年
19/05/04 03:28:29.11 VmaQi0Bg0.net
50歳で障害年金もらい始めた嫁ぐう有能。

943:名無しさん@1周年
19/05/04 03:37:43.69 +dV+/7j00.net
嫁カタワになっちゃったの?

944:名無しさん@1周年
19/05/04 04:17:18.76 VmaQi0Bg0.net
俺も8月までには障害年金受給する。夫婦で仲良くうんこ製造機だよ。

945:名無しさん@1周年
19/05/04 04:23:59.99 izgOfCMY0.net
年金廃止一択


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch