【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へとat NEWSPLUS
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:43.10 DqwTtVnw0.net
>>786
氷河期世代の最初の方の人が相当する

801:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:46.16 YRskkgVS0.net
氷河期イジメ、これ以上ヤメテ

802:日本からローンをなくす協会
19/05/02 20:42:46.53 FUh9Ko740.net
本は高齢者が自殺や病死や交通事故に見せかけて殺されまくる国
川崎老人ホーム連続殺人 2階から投げ落として自殺に見せかける
大口病院点滴殺人 点滴に毒を入れて殺して病死に見せかける
車で待ち伏せて出会い頭の事故に見せかけて殺す
もちろん死人に口なし
一味に都合よく報道される

803:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:50.55 mmBEim+o0.net
年金制度はすでに破綻してるから今すぐにでも廃止しろ

804:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:50.94 KG5onC6L0.net
・アベが悪い、アベが悪い、アベが悪い
・1億総奴隷社会
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・相続税改正で増税
・報道圧力
・アベさまのNHK
・政治とカネ
・国民監視番号制
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で経済的徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

805:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:51.12 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・

806:名無しさん@1周年
19/05/02 20:42:59.50 I9lVVZcp0.net
令和のレイはゼロになると言う意味だからなw

807:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:03.04 1qhoZzHX0.net
>>768
年金は税金だと思っている

808:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:16.34 5TFbbg3W0.net
>>728
甘い勧誘に引っかかって加入したなら 夢を見た事の非難位はできるが
これは強制だからな

809:日本からローンをなくす協会
19/05/02 20:43:18.11 FUh9Ko740.net
日本は高齢者が自殺や病死や交通事故に見せかけて殺されまくる国
川崎老人ホーム連続殺人 2階から投げ落として自殺に見せかける
大口病院点滴殺人 点滴に毒を入れて殺して病死に見せかける
車で待ち伏せて出会い頭の事故に見せかけて殺す
もちろん死人に口なし
一味に都合よく報道される

810:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:18.14 YdeXTCL/0.net
バカだな団塊Jr.世代敵に回して
選挙勝てるとでも思っているのか?

811:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:20.25 0qk6JadX0.net
>>754
> 社会保障費増大の歯止め
なんで止めるんだバカだなw
社会保障費を減らすということは消費が減ることだから、景気が悪くなるw
おまえの給料も減るぞw
保険料を気にしてるなら通貨発行で補填しろと叫ぶんだね。
そもそもBIの財源も通貨発行じゃないのか?w

812:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:23.06 vSFXcWzO0.net
氷河期ジャップみてるー???
ちねー!

813:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:25.58 KG5onC6L0.net
全員とは言わないが、役所の地方
公務員にはこんなのが実在するん
だぜ。

公務員は仕事してるフリするのが仕事!成果・結果がだせなくても
責任追求無し!
教え子の成績が低レベル続きの大阪の教職員「我々だって努力してる!」
橋下市長「プロなら結果を出さなきゃいけないでしょう?」

奈良市生活環境課の男性
主任(57)
の仕事はこんな感じ。
無能税金ドロ
公務員の一日
こんな奴は多忙な部署に移動させるか、それで文句言い出したら解雇しろ!

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

814:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:30.99 daPXadWu0.net
貯蓄を増やす最良の手段て何かなあ

815:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:33.01 wBIbuFrN0.net
安倍の年金改悪ターゲットだろwww

816:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:34.19 kSA/5tJB0.net
>>732
だって中国韓国にODAという名の戦後補償払い続けてたもん
中国に一方通行のODAの金額見たらビビるで
しかもつい最近まで払ってたからな

817:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:34.15 z7cOPf480.net
75開始でも80開始でも払ってるうちは破綻とは言わないからなw

818:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:34.33 DsRVLkYM0.net
悲観している人が多いけど60代ってそんなに金を使わんだろ
子供はとうに大学出ている年齢だし
住宅ローンだってその頃には前倒しして返済しているのが当たり前だし
夫婦2人、好きなバイトでもしてまったり働けばいいだけだろ
それでも不安なら若いうちに大型の高配当株を買ったり個人年金にでも入っておけばいいんだよ

819:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:34.72 YRskkgVS0.net
団塊ジュニアに払ってもらわないといけないけど、払ったらいけないんでしょ。わかるよ。

820:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:38.00 kMHcfgIN0.net
>>783
相続税も上がってるぞ
団塊も貧乏な人が多いからウハウハとかは人が限られる

821:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:39.80 LsUzrw1D0.net
安倍ちゃんが海外に沢山のお金をばら撒いたり
株式で沢山損したので仕方ないです。
国家でも年金をあてにするなと仰ってたので
諦めてください

822:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:42.82 NT9Yjb7Y0.net
何十年もトップを走ってきた日本製が
今じゃもう通用しないんだよ・・・
少子化で衰退するこの国にどうやって復活の兆しがあんのさ?
将来の夢がユーチューバーやらバカッターにどう期待すんだ?
氷河期世代が20年後、守ってくれる大人はユーチューバーかバカッターだ
それが令和日本

823:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:47.25 vIcrSB1c0.net
>>810
今までも勝てたから問題ないと踏んでるんでしょう

824:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:47.38 PcgdVsqO0.net
やっぱ働いたら負けなんだわー

825:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:47.69 9w/bUAIN0.net
外国に気前よく数十兆円ばらまいている場合じゃないぞ

826:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:48.21 aaTWnDU90.net
老後を年金で暮らそうとか甘い
若者は頼りにしてないから

827:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:52.28 IVZd5os30.net
ロスジェネ世代は90歳スタートでよろ

828:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:57.24 xZOpTDZz0.net
>>742
おい岩間、嫌がらせなくなったそうだな
よかったな、親の墓参りぐらい行ってやれ

829:名無しさん@1周年
19/05/02 20:43:59.48 SafkZL7L0.net
厄介ごとは全部氷河期世代に全部押しつけてしまえってのが
二十年前からの変わらぬ方針だからな・・・

830:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:00.34 yM/Eb2Ex0.net
>>773
他国は余裕の部分を使っての実験。日本は追い込まれての導入。「この道しかない」。

831:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:02.18 KG5onC6L0.net
アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。
日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。
仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。
1000万円×400万人=40兆円
公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して少い金額ではありません。

832:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:02.16 9OzaFW8q0.net
>>764
国民年金払っとけば毎月6万円確実に貰えるのに

833:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:03.70 kMHcfgIN0.net
>>807
ほんまやね

834:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:04.86 rPAvGVl+0.net
相続とかなくして国庫に入れよう
年金の足しになるだろ

835:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:15.25 osNx7TKv0.net
実質破綻している年金制度を存続させるには支給額を減らすか支給開始時期を先に伸ばすしかないのは誰が考えてもわかるだろ

836:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:15.47 aaTWnDU90.net
>>814
投資はアメリカ国債一択や

837:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:28.69 UlVaH96h0.net
>>1
騙されないぞ。
俺は60でもらう。
少なくて結構。

838:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:32.38 wO2G9QYI0.net
自民党や現政権を批判するような書き込みすると
規制されて書き込めないのは俺だけ?

839:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:33.04 jwxJRlYZ0.net
もう崩壊しちゃってると認めるべきだろ

840:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:33.17 x87JPhVD0.net
>>732
国(主に移民盗)が率先して没落政策やってるからな

841:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:33.87 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・
6日後・・・・・・・48兆円・・・・
7日後・・・・・・・・・・・・・52兆円・・・・・・・

842:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:34.28 YRskkgVS0.net
団塊ってオレさえ良ければいいから、後に残そうなんて思ってないよ。
使い切る人達。

843:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:34.87 cEzqcm5L0.net
口減らしをするしかない状況だろ
安楽死を認めろ
バカでクズな詐欺政府でも
それぐらいはできるだろ

844:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:34.98 zD40d8D+0.net
>>776
支給を止めるのは難しい
だからこそはじめから受給資格をやらないという姿勢
門前払いされて餓死している人がニュースになるくらい酷い対応らしい

845:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:40.19 KG5onC6L0.net
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

846:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:40.23 yyjUOqeQ0.net
>>809
おいキチゲーうるせーんだバーカ

847:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:40.50 mLCYCtv90.net
払った分…
返して貰いたい

848:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:43.50 4NZRcmBR0.net
確か日本で働く外国人が祖国に帰ったら、支払った年金は返してもらえる
んじゃなかった?

849:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:48.36 MqsQVsoT0.net
相続税対策で新築のタワマン買ってしまった奴wwwwwwwww

850:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:50.89 G2WiPjbw0.net
政界官界経済界がすべて腐敗しているようでは
この先の経済も低迷だろうな

851:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:53.41 fwT8mO3h0.net
寿命は延びてるけど死んでないってだけで70歳は70歳だからなぁ
色々と衰えまくってるし、その歳でもまともに働ける職業って狭い範囲に限られてるだろ

852:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:53.68 +ap6Xgrc0.net
そうは言っても氷河期
氷河期が必死に働いて稼いだ月二十万円ぐらい?
のうちだいたい毎月2万円ぐらいか
年金に納めてるの
それをね
GPIFが、数十兆円溶かしちゃったのよ
軽く

853:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:55.36 spciWG4b0.net
老後は小さい畑があればいい

854:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:57.21 yZLCDwIg0.net
70歳からの支給は確定だろうな
問題は、いつ75歳支給になるか?

855:名無しさん@1周年
19/05/02 20:44:58.71 MUweiLhm0.net
>>786
バブル末期に就活してた世代かと?
その後崩れた余波に巻き込まれたのが氷河期?

856:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:07.60 KG5onC6L0.net
消費税8%の効果です。選挙対策です、自治労大喜びー
改正給与法が成立
公務員給与、2年連続増
 2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日の参院本会議で可決、成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げ、一般職の平均年間給与は5万9千円増の666万5千円となる。国が負担する人件費は約756億円膨らむ。
 一般職の月給は平均0・36%アップし、夏と冬を合わせたボーナスは0・1カ月分増の月給4・2カ月分となる。いずれも昨年8月の人事院勧告を完全実施する内容。
 給与法改正案は例年、秋の臨時国会で審議されるが、昨秋は召集されず今国会に持ち越された。昨年4月にさかのぼって適用し、追加で引き上げ分を支給する。(共同通信)
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
URLリンク(www.youtube.com)
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員給与。

857:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:10.07 p/EbH6lO0.net
>>60
個人年金って保険会社が倒産したら
貰えなくね?w

858:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:12.96 eYjNbOQd0.net
団塊ってめちゃ金持ってるし
団塊ジュニアはそれをまるっと相続してウハウハなんだから年金は要らないでしょ

859:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:14.33 mAdhzK3v0.net
>>832
国民年金 自営業だと月三万よ

860:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:21.96 wQq+iXMy0.net
日本寒すぎ
凍える冷和幕開け

861:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:22.04 Y/AKR47K0.net
>>800
1975年くらいかな?就職も老後も完全にこの世代だけ狙い撃ちかよ
もう本当に救いようがないな、おれ1975年生まれだけど

862:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:24.98 w0mECuWS0.net
>>804
奴隷は資産だろ、もっと大切に扱うよ
上級国民にとってそれ以外の日本人はヒトじゃなくて消耗品だよ
人件費じゃなくて消耗品費だ

863:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:27.40 vSFXcWzO0.net
>>796
日本見捨てたもの勝ちだからね。
ネトウヨも日本打倒に目醒めろよ。

864:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:27.63 2B4iKAXV0.net
>>807
素直に税金として取ればまだ潔いのにな

865:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:28.46 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・
6日後・・・・・・・48兆円・・・・
7日後・・・・・・・・・・・・・52兆円・・・・・・・・・・・

866:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:31.54 0qk6JadX0.net
>>812
なんで氷河期が死ななきゃならんのだ。
死ぬべきは安倍信者。あの人でなしたちから死ぬべき。

867:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:35.73 9QBJuRiS0.net
国の年金制度が信用できない人は個人年金は必須だからな
倒産しない生命保険会社に加入しとけよ

868:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:36.36 yhcsJF300.net
>>632
6万円じゃ生活できないから他に財産がなければ残りの生活費は生活保護もらうしかない。
どのみち同じじゃね?

869:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:37.26 PcgdVsqO0.net
>>837
マジレスすると長寿家系は遅め
短命系は早くもらうべし

870:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:37.57 JGqezPVT0.net
20年後が地獄よな
団塊もまだ結構しぶとく生き残ってる中で、団塊ジュニアも定年退職という…

871:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:40.70 YnroWsfv0.net
消費増税に加えて年金支給もカットか
さっさと市ねってことだな

872:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:42.12 pda9NinU0.net
>>1
消費税増税に反対したかと思えば、年金削減に反対?
この国の国民は、算数ができないの?

873:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:50.26 KG5onC6L0.net
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である。
公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
URLリンク(www.youtube.com)
メガネ手当 ・・・仕事で目を悪くしたから、その補償という意味だそうです。
出張手当・・・隣のビルで数時間働いたらもらえるみたい。
独身手当・・・勤続15年以上の職員が独身のまま満40歳になると、互助会から現金7万円がもらえる。
出世困難手当 ・・・出世できない職員に対して係長、課長を5年やっても課長になれない職員を 内々に「困難係長、課長」と呼んで手当を払っていた。
窓口手当・・・ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に「住民への応対は気を使う」という理由でもらえます。
元気回復手当・・・同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった元気回復手当が職員互助会を通してもらえる。
外出手当・・・国でも地方でも、公務員は距離にして8キロメートル以上、もしくは時間にして5時間以上の外出をすると「旅行手当」が支払われる。
寒冷地手当・・・国では「北海道および北海道と同等」の寒い地域で働く公務員に、11月から3月まで、暖房費として「寒冷地手当」を支給している。
印刷業務手当・・印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。
雨中手当・・ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。
現金取扱手当・・現金を取り扱う人に支給される手当。 その分神経を使うということで特別に支給されています。
不快手当・・・窓口業務、トイレ掃除に従事した時に支給

874:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:50.94 47QE6/pw0.net
国がやると詐欺じゃなくなる

875:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:54.96 tbFWnohe0.net
>>809
おいヨシカズ
これお前のアカウントか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

876:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:55.65 TugrnVan0.net
30年成長止めてた今貰い過ぎのやつらを調整せずにあれこれやったって無駄でしかねーよな

877:名無しさん@1周年
19/05/02 20:45:55.67 zfugvrLu0.net
今25万で生活してるとして、物価上昇が年2%上昇で20年後いくらかかるか計算
25万+(25万×2%×20年)=35万

今の25万が20年後には35万が必要となる

878:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:02.59 f4wk2TkN0.net
今の20代前半の奴らは70歳から支給にしながら
「氷河期世代だけは支給開始年齢が90歳」とかやりやがっても驚けないわ

879:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:02.72 MfAk84Nq0.net
>>6
与党になって批判されるより
今の位置の方が安定の職

880:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:07.18 F/r7Ohr80.net
年金無くしていいから今まで払った分を返してくれ

881:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:09.44 kSA/5tJB0.net
>>756
まぁ実際に人自体はいるから歴史上葬りさっても無理やで
ひとつだけ日本が助かる方法はあるんやけどな
まぁ国会議員はせんやろな

882:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:20.90 PTp3QstO0.net
円天かよ

883:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:26.12 KG5onC6L0.net
ゴキブリ公務員「我々の業界は口開けて待ってたら汁だくトリクルダウンで好景気w不景気民間は自己責任w」
:
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

884:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:35.13 6CNUhEuR0.net
100年安心詐欺

885:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:39.39 3jNv+fXC0.net
もう限界このまま年金制度だとBIより労働意欲が下がるよ
BIで自動化が進んで生産性上がればBIの額も徐々に増えていくはず

886:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:45.96 l5SryHxb0.net
東北中心に寿命短くなるだろ

887:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:50.83 E2++TC+u0.net
>>814
不動産と株を半々というのが良いらしい。

888:名無しさん@1周年
19/05/02 20:46:58.86 AKnmFqPi0.net
物価あがりすぎ
給料はあがらん

889:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:00.58 cwNEXX3o0.net
竜馬はおらんのか?

890:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:00.60 7YJXFQie0.net
>>864
>素直に税金として取ればまだ潔いのにな
今の制度で、半分は税金だけど。

891:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:06.16 z7cOPf480.net
団塊はストレスないしジム通いしてるから長生きするよ
頭はボケてるけどw

892:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:09.51 WxKwQLbS0.net
>>847
払った分は左から右に高齢者に支給済みw
でもあなた、年金もらう権利を得ている。死ぬまでもらえるから美味しいよ

893:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:17.28 vSFXcWzO0.net
>>878
プラス、氷河期は生活保護禁止くらいするだろw

894:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:24.16 s6yiquIP0.net
>>1
そもそもこの国は財源不足だから増税してるのに公務員給料が毎年右肩上がりなんだぜ?
この国の議員政治家官僚は誰がどう見ても確実に「知的障害者」確定だろ
もう一度言うが「財源足りず税金を上げながら公務員給料増額」だぞ
この思考は健常者の知能レベルではできない→つまり100%知的障害者だと断言する
そして知的障害者にこれ以上国家運営を任せていけないのはみんなわかってるよね?

895:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:26.21 AZxJLJUu0.net
氷河期ワロタ

896:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:29.42 oGS/4rO90.net
>>864
消費税でわかるとおり
増税を成立させるのは国会やらいろいろ手続きが面倒なんで
社会保障費っていうことにすれば簡単に上げられる
そういうこと

897:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:32.78 kMHcfgIN0.net
氷河期は息をしてるだけで日本を潰せるポテンシャルがある
みんな、長生きしよう

898:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:33.34 UakNe0FV0.net
団塊は日本をしゃぶり尽くして勝ち逃げかよ

899:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:33.64 mqqhYC2c0.net
>>834
不可能です

900:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:36.60 8RqVb+JU0.net
週刊ポストにマジになるなよww

901:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:45.46 yhcsJF300.net
>>885
ベーシックインカムで6~8万もらったところで生活はできんよ。
年金、生活保護は廃止されるわけで、どうやって埋めるの?

902:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:47.09 rBUWgM1U0.net
最後にテ●が起こる

903:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:50.83 z7cOPf480.net
>>887
日本の不動産なんかやめたほうがいいよ!

904:名無しさん@1周年
19/05/02 20:47:54.85 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・
6日後・・・・・・・48兆円・・・・
7日後・・・・・・・・・・・・・52兆円・・・・・・・・・・・
8日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56兆円・・・・・・・・・・・

9日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60兆円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

905:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:01.16 Hn6viNLk0.net
もしかして払わない方がいいの?

906:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:03.15 0qk6JadX0.net
>>867
↑まさに構造改革主義者の目的はこれだね。
公的年金や保険が彼らのビジネスの邪魔なんだ。

907:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:04.11 BhS/E8S80.net
>>398
年金は掛け金払ってるかどうかだから
同じにするべきだね
続けて掛け金を40年間払ってるかどうかが問われるべき事なんだよ

908:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:12.60 kSA/5tJB0.net
>>888
消費税も上がります

909:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:18.12 fwT8mO3h0.net
消費税もいずれ20%以上になるんだろ?

910:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:19.64 9OzaFW8q0.net
しかし氷河期の無職ってなんの行動も起こさず息絶えそう

911:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:27.21 J+L/lCw/0.net
それはそうでしょ
若い人たちは薄給から年金引かれてもらう希望も持てないのに
一方で団塊の金を相続した上年金まで優遇されてたら若い人らは納得しないでしょ

912:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:28.58 NT9Yjb7Y0.net
民間と公務員の差が激しすぎる
公務員の給料は税金
民間が給料減らされて
税金搾り取られたのを公務員の給料にされる
公務員が多すぎる、給料が民間と比べて割に合わない
共産化しようってんじゃない
税収が少ないのに公務員の給料が一定なのがおかしいんだ

913:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:29.55 eYjNbOQd0.net
>>764みたいな奴が怪我や病気で障害者になったら障害者年金を貰えずナマポも審査が年々厳しくなってて貰えず悲惨なんだよな

914:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:31.49 rvjRxMPg0.net
abe支持 自業自得へ

915:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:32.04 vSFXcWzO0.net
氷河期は年金禁止、生活保護禁止、首都圏での生活禁止、早く公表して欲しい。

916:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:35.61 p/EbH6lO0.net
>>96
移民w

917:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:41.35 1qhoZzHX0.net
>>886
病人(ガン)が増えたら医療費が激増するぞ
安楽死設備作れば医療費も年金も減るし、苦しみからも逃れられるぞ
はよ安楽死設備はよ

918:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:42.02 NQMYlYlV0.net
なぜ緊縮財政して国内の需要を削ろうとしているのか謎
GDP激減するぞ
自国通貨建ての国債はデフォルトしないってことを知らない人多すぎないか

919:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:44.23 xW7OREfy0.net
これって、移民を支える為の金になるんじゃないの?

920:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:45.89 3jNv+fXC0.net
政治家や主流派経済学者はマクロ経済スライドとか小手先で上手くいくと思ってるけど
あんなの成立するわけない その前に暴動起きるよ

921:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:45.67 3DlodR+i0.net
知ってた

922:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:48.00 YdeXTCL/0.net
北朝鮮、中国敵視して
国民を煽る
安倍晋三ばれているよ
消費税10%先送りは
公約違反
嘘つきだぜ
早く消費税挙げて
国民の判断に委ねろ

923:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:48.52 eYg7eSqV0.net
まだもらえるだけいいやん
俺のときはもらえないしそもそも日本あるのかな?

924:名無しさん@1周年
19/05/02 20:48:51.94 2nLmLY3u0.net
日本の人口は6000万ぐらいがちょうどいいのよ。
子孫が豊かに暮らすために、今生きてる40歳以上の人間には犠牲になってもらうしかないんだろうね。

925:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:04.12 PcgdVsqO0.net
>>897
はい

926:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:10.44 S1vF6MsV0.net
今まで支払った分耳揃えて返せよ

927:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:18.66 9QBJuRiS0.net
まずは「年金お知らせ便」で自分の年金支給額を調べろ

928:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:27.33 f4wk2TkN0.net
>>893
実質的にそれはやってきそうだね

929:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:33.02 zD40d8D+0.net
>>898
生まれた時代が良かったんだろ
逆に氷河期世代は生まれた時代が悪かった

930:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:36.06 M5gw8Z6x0.net
「もう、年金出ネーヨ!年金払わなくて良い。老後は自己防衛してくれ!」
って公式アナウンスした方が良さそうだな。
遂に破綻か。

931:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:37.89 mqqhYC2c0.net
>>887
日本は持ってると課税されたりするから
極力持っちゃダメ
すぐに手放せない不動産なんか特にダメ
株は大丈夫だよ

932:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:39.19 7Qwos40l0.net
お前らエラソーに文句言うなら子供3人産んでから言え
つーかまず結婚しろやボケ

933:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:42.15 pAeC3pPH0.net
100年払えば安心

934:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:42.42 yM/Eb2Ex0.net
>>901
そういう人のために国営安楽死センターを整備すべきだね。
ま、餓死路上死だけ避けとけばいいよ。これらは人道上も治安上も避けるべき。だが、
病死するなら仕方がないし許容範囲だろ。

935:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:47.61 TugrnVan0.net
そもそもの公務員の恩給制度引き摺ってる時点で破綻は確実なんだよ
年金なんか一律定額で十分だろ無駄に権力で額面に差を付けんなバカ

936:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:54.69 F2pbOZZ8O.net
>>536
今は元気なの?
何か変な心配してスマンな

937:名無しさん@1周年
19/05/02 20:49:55.54 oGS/4rO90.net
90歳ぐらいまで生きなきゃ元取れないだろw

938:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:00.89 z0mjwvf90.net
海外移住が正解

939:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:04.75 5EiZRSPv0.net
百歩譲って自分らが75歳からなのは諦めるとして、それならいま年金貰ってるやつらも75歳からにしてくれよ。
なんで過剰に支えなあかんの?

940:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:06.84 Y/AKR47K0.net
>>927
調べてもあとからサクッと規約変更とかあるんでしょ?

941:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:07.16 kSA/5tJB0.net
>>893
それは想定内やな
というか現実的に生活保護費払えないからな
支給しても一人月4万とかやと思う

942:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:08.87 wO2G9QYI0.net
グリーンピアとか職員の豪勢な福利厚生に使っちゃったのよ
忘れてるでしょw

943:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:09.70 mmbTkMH30.net
年金を株に突っ込んで消費税で盗んでるのがバレたって?

944:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:14.67 LvHq4avv0.net
だからアベはさっさとしねって何回も言ってるしヘイヘイあべ!テメェーのじいさん731!こんどはいったい何人の日本人をころすんだい?

945:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:23.43 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・
6日後・・・・・・・48兆円・・・・
7日後・・・・・・・・・・・・・52兆円・・・・・・・・・・・
8日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56兆円・・・・・・・・・・・

9日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60兆円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

946:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:24.70 vSFXcWzO0.net
>>925
氷河期は年金、生活保護、首都圏生活禁止。
加えて医療禁止くらいして欲しい。

947:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:25.46 AKnmFqPi0.net
団塊世代は退職金もいいからな
今の30だいとかは半分くらいだろうね

948:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:25.59 yhcsJF300.net
破綻はありえんよ。だって税金で穴埋めするだけだもの。
日本自体がなくなれば別だけど。

949:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:28.07 ItWB/VzC0.net
>>861
1970年生まれ位からじゃないかな

950:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:31.22 yM/Eb2Ex0.net
>>917
医療費は自己負担を上げていけば問題ない。

951:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:32.17 5LV17gkY0.net
>>6
「もらうまえに死んでまうわ」と言うだけで沈められるのになw

952:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:36.63 3jNv+fXC0.net
>>901
バイトしたり結婚したり子供産めばいいだけだろ

953:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:37.17 Im9i9YYD0.net
金が周ってこないのはわかったから
そのかわり氷河期に自慢話かました
団塊~バブルに顔面パンチかましても許される法律にしてくれ

954:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:46.41 0qk6JadX0.net
>>918
B層は日銀すら知らないし、教えてあげると
こっちがキチガイ呼ばわりされるw (ついさっきされたw)

955:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:48.24 6dxl3lUE0.net
俺は32歳だが老後考えて家は車は買わないことに決めた
家は相続する
子供はいらない
嫁は今付き合ってる丁度いい具合の底辺女と結婚する予定

956:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:50.66 p/EbH6lO0.net
>>103
そう簡単に自殺できると思う?
予言だが、老人の犯罪が増えるね

957:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:54.97 UBy5gZrc0.net
もう年金はもらえないと思った方がいいような

958:名無しさん@1周年
19/05/02 20:50:57.91 XoUPTRvp0.net
氷河期いじめ

959:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:03.69 pFMUeG5a0.net
戦争の昭和、超災害の平成、地獄逝きの令和

960:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:05.22 xCsAgOQy0.net
払う気ねーじゃん

961:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:10.01 AKnmFqPi0.net
幼児教育無償化して
なんの得があるの?

962:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:10.33 U3bGhNqz0.net
>>893
ナマポ拒否で下放予定だろ

963:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:11.42 fOVO+iuz0.net
>>858
金持っているのは団塊の一つ上だし、その子供のバブルの方が金持っているよ
しかもバブルの子供たちは就職楽勝でウハウハだしな

964:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:14.01 G2WiPjbw0.net
北方領土、竹島、尖閣諸島をプレゼントしてるようじゃ
あと20年で沖縄は中国のものだろうね
氷河期が老いる頃には本州も倭人自治区になってるんじゃないの
いくら庶民が頑張っても上級貴族が功利主義者だと荒廃あるのみだよ

965:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:17.69 wQq+iXMy0.net
団塊に何もかも奪われた氷河期

966:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:20.81 iO7iK/ee0.net
死にます

967:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:25.00 eYjNbOQd0.net
>>912
日本の公務員は特権階級で
公僕という意識は皆無
アメリカでさえ公立小学校の教師なんて教材費が足りなくて教師の持ち出しになってるのに

968:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:25.71 2nLmLY3u0.net
日本は一度手じまいする必要がある

969:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:28.09 K0c5BCpA0.net
暴動、暴動、暴動、暴動、暴動、暴動、暴動、暴動

970:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:28.19 PcgdVsqO0.net
>>931
氷河期に不動産?
取らぬ狸の皮算用ですわ

971:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:33.13 oGS/4rO90.net
まあ自殺するより窃盗でもして捕まったほうが簡単だからな

972:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:33.77 tjAAuRVE0.net
70までもらえないんだったら払う必要ないよな?
どうせもうすぐ死ぬんだし生活保護で耐えきれるだろ

973:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:36.17 1qhoZzHX0.net
>>932
扶養可能な金くれと言いたい人多いだろうな
誰がこんな将来安心できない国で子供作ろうなんて思うかよと皆が考えて来た結果が少子高齢化だろうに

974:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:37.51 NT9Yjb7Y0.net
未来の無いこの国に子供残す神経がわらかんね
馬鹿は本能で残すんだろうけど

975:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:37.95 Sj4iSATC0.net
>>831
国家公務員は知らんけど地方公務員は給料削っていいとおも
市役所とか行くと茶飲みながら談笑とかしてるからな
忙しそうにしてんの窓口で受け付けてる人だけっていう

976:孤高の旅人 ★
19/05/02 20:51:43.26 uPV4eADK9.net
次スレ
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★2
スレリンク(newsplus板)

977:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:48.50 G1H/ARbD0.net
生保予算の推移(最近

昨日28兆円
今日32兆円
明日36兆円・・
明後日40兆円・・・・・
5日後・・・44兆円・・・・
6日後・・・・・・・48兆円・・・・
7日後・・・・・・・・・・・・・52兆円・・・・・・・・・・・
8日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56兆円・・・・・・・・・・・

9日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60兆円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

978:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:50.75 9OzaFW8q0.net
>>957
それだと自民党の勝ち

979:名無しさん@1周年
19/05/02 20:51:53.94 dQGAuszN0.net
いまの年寄りはもらいすぎなのにこれじゃ足りないという始末

980:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:07.01 xNYUcg7e0.net
これだけ無茶ぶりふられても黙って受け入れるしかないんだろうな

981:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:10.31 mEDH7Bwj0.net
団塊ジュニアは日本の為に犠牲になれ

982:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:10.52 n92+YDVY0.net
>>96
その治安の良さも移民でこれから崩壊する

983:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:14.07 AKnmFqPi0.net
>>975
窓口にいるのは契約社員ばかり

984:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:15.20 vSFXcWzO0.net
連日、氷河期には耳の痛いニュースだなw
全ての不幸を背負って昇天してくれ。
君らはイエス様だよ。

985:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:20.65 9QBJuRiS0.net
>>926
払った分は年金支給歳から20年長生きすれば返ってくるんじゃないか?
問題は死んだらもらえないってとこだな

986:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:24.72 6dxl3lUE0.net
これからもっと高齢者比率あがるんだぞ
子供なんていらん

987:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:27.02 ItWB/VzC0.net
>>942
投資運用で溶かしたんだろ

988:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:29.20 yhcsJF300.net
団塊は退職金上乗せだけど、バブル世代はリストラでそれほど金ないだろ?
それでも氷河期よりよっぽどマシだけど。

989:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:37.11 0qk6JadX0.net
B層のせいで年金制度が崩壊するから、
B層は選挙行くなよ。

990:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:40.35 pAeC3pPH0.net
白髪モヒカンが集団でイオン襲う日常が待っています

991:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:43.11 GtFNyHrx0.net

  みんな死ね


992:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:48.93 mqqhYC2c0.net
>>970
氷河期じゃなくても

993:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:51.79 2nLmLY3u0.net
マッチ売りの老人

994:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:52.85 TugrnVan0.net
>>963
団塊の退職金捻出から企業の内部留保につながってんだけどな

995:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:55.77 M5gw8Z6x0.net
>>940
団塊Jrが需給年齢の75歳に成る頃は、100歳需給になるだろう。
60歳から引き上げた時点で、破綻確定していたな。

996:名無しさん@1周年
19/05/02 20:52:57.00 3jNv+fXC0.net
>>984
年金制度は後の世代の方が辛くなっていくぞ

997:名無しさん@1周年
19/05/02 20:53:06.81 vSFXcWzO0.net
次は氷河期は殴ってもオーケーとか来ても驚かんなw

998:名無しさん@1周年
19/05/02 20:53:09.50 rfGoRmuR0.net
ついにきたな、、、予想通り 信用出来ない

999:名無しさん@1周年
19/05/02 20:53:10.39 0qk6JadX0.net
滅びろB層

1000:名無しさん@1周年
19/05/02 20:53:12.62 QidL13OU0.net
アベは日本国民イジメが好きなんだろう
蜃気楼システムやめたら?
もうバレてんだよ、そこに何もない事は

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 2秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch