【皇室】安定的な皇位継承策検討、秋以降 安倍首相は男系重視、難航必至★10at NEWSPLUS
【皇室】安定的な皇位継承策検討、秋以降 安倍首相は男系重視、難航必至★10 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/02 08:03:52.23 mh/Uqdhf0.net
安倍は反天皇
はっきりわかるね

3:名無しさん@1周年
19/05/02 08:03:57.04 E7Kf/Eky0.net
圭みたいな奴が天皇の血筋になると考えると

4:名無しさん@1周年
19/05/02 08:04:06.05 4pvaNYOf0.net
女系は王朝交代

5:名無しさん@1周年
19/05/02 08:04:29.70 HCUzqqCj0.net
「令和」に元号がかわったんだし、
さっさと準備してから行動したら?????・???

6:名無しさん@1周年
19/05/02 08:05:09.79 R5KuO1Jo0.net
現代になったんだから、科学と伝統をミックスしてクローン天皇陛下とか。AI天皇陛下とか。
まぁ、こういう不敬は置いておいて、GHQに解体された宮家を復活させるのはどうよ?
男系のみでさ。

7:名無しさん@1周年
19/05/02 08:05:11.31 WLhI27OS0.net
皇統問題の核心を語る1/2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
@ @ @
皇統問題の核心を語る2/2
URLリンク(www.nicovideo.jp)

8:名無しさん@1周年
19/05/02 08:05:32.88 WLhI27OS0.net
男系限定継承は側室によって支えられてきた。
側室なしでは無理
旧宮家子孫の皇籍復帰も現実的ではないし、実現しても男系は途絶える 。
・旧宮家子孫で皇籍復帰を承諾する人間が一人も表れていない。。
(そもそも政治家が誰も制度の確立に動こうとしない)
・旧宮家子孫を皇籍復帰しても側室なしでは男系は続かない。
(どの代にも二人の子供ができると仮定した場合、甘く見積もっても
男系が四代続く確率は三分の一
男系が八代続く確率は十分の一
男系が十六代続く確率は百分の一
少子化晩婚も進んでいる現代、一夫一妻では宮家がいくらあっても足りない)
・明治の時点で「女系・女性天皇を認めるかどうか」の議論は徹底的に行われ、拮抗した意見を最終的に取りまとめたのは「男尊女卑の風習にそぐわない」というものでしかなかった。
・天皇の条件は『天壌無窮の神勅』によるもの 。「直系により近い」&「三種の神器の継承」こそが要件
・皇室には姓がないので、女性天皇に婿入りしても姓は消滅するだけなので易姓革命は起こらない
ここらへんちゃんと説明されれば、普通の国民なら誰しも女系容認する 。 7割賛成が8割賛成にも9割賛成にもなるだろう。
「女系になったらもう天皇ではない」なんて考えるのは11.2%の男系固執論者だけ 。。
女系天皇を認めるくらいなら皇統断絶して天皇が消滅してもいい、なんて思うのは「皇室の弥栄」を願わない、本当は天皇なんかどうでもいいと思っている尊皇心がないやつだけ。
女系容認で消えるのは皇統でも伝統でもなく男系固執論者の自己満足なつまらないアイデンティティだけ
男系限定継承は伝統でもなんでもなくただの因習 。

9:
19/05/02 08:05:52.27 +sxWeBJk0.net
人工授精でバンバン生んでいただこう!

10:名無しさん@1周年
19/05/02 08:06:08.35 WLhI27OS0.net
旧宮家子孫復帰論者は、決定的な二点を必ず無視する 。。
①承諾する当事者が一人もいない場合
②一夫一妻では男系を維持できない
どの代にも二人の子供ができると仮定した場合、甘く見積もっても
男系が四代続く確率は三分の一
男系が八代続く確率は十分の一
男系が十六代続く確率は百分の一
少子化晩婚も進んでいる現代、二人でも高望みだ
一夫一妻では宮家がいくらあっても足りない
仮に四人でも 、
男系が四代続く確率は77%
男系が八代続く確率は59%
男系が十六代続く確率は36%だ
生まれた先全部でまた四人ずつ生まれると過程してこの確率。さすがに四人というのはありえないだろうが。
側室なしでは男系維持は不可能。
上皇陛下はつい昨年に「皇位の安定的継承を望む」と言われたのに、そのおことばを徹底的なまでに無視する連中だ。

11:名無しさん@1周年
19/05/02 08:06:25.00 WLhI27OS0.net
かつて51人の旧宮家が皇籍を離脱した
このうち男系男子孫が存在しているのが竹田家、伏見家など6つの旧宮家で、男子孫は14人とされている。
さらにそのうち未成年は6人。
ウィキペディアによると実質は3家しか男系は残っていない形のようだ
旧賀陽宮
旧東久邇宮
旧竹田宮
URLリンク(ja.wikipedia.org)
断絶の可能性が濃厚な旧皇族がこれまた3家あるとか 。。 、

12:名無しさん@1周年
19/05/02 08:06:37.25 r/+Y4F7R0.net
今朝からテレビは、皇位継承の懸念満載。悠仁親王隠しと相まって、意図を感じるんだよ。
はっきりいって、刃物事件も偶然とは思えない。

13:名無しさん@1周年
19/05/02 08:07:04.65 WLhI27OS0.net
Y染色体がだとか遺伝子がどうとかいうのは、八木秀次とかいう門外漢の学者が捏造した、新興宗教。 。
「神話」からつながる存在に対して遺伝子とか馬鹿じゃないかと
遺伝子を遡ったら行き着く先は神話的存在の神武天皇や天照大御神ではなく、ただの原始人とか猿人とかになる。クロマニョン人とかアウストラロピテクスとかに。 、、

14:名無しさん@1周年
19/05/02 08:07:06.77 wb5JhIEN0.net
必死なやつがいるな

15:名無しさん@1周年
19/05/02 08:07:47.44 7RR4V4W60.net
悠ちゃん「大丈夫だよ。僕、いっぱいできるよ!我慢して、濃度もあげるよ。だから心配しないで」

16:名無しさん@1周年
19/05/02 08:07:59.45 nfxS+FM70.net
馬鹿な議論だ
安倍新皇が統べる神聖アダム国家美しい国日本が建国されたらどうでもいい話
エターナル大王法も整備され安倍新皇のクローン体がとこしなえに我が国を治めて下さるだろう

17:名無しさん@1周年
19/05/02 08:08:01.40 WLhI27OS0.net
男系固執主義者はシナの男尊女卑の風習の影響を脱し切れていないだけ。
シナでは、結婚しても女の姓は変わらないし、家系図に記録もされない。 、
婿養子というのもなく、生まれてくる子供はすべて男(夫)の家系の子になる。
だが日本ではそれは成立しない。
日本では姓とは天皇から臣下に与えられたもので、与える側の天皇に姓はない
だから、天皇は結婚しても姓の影響を受けない。配偶者の姓が消滅するだけ
生まれてくる子供も姓を持たない。
なのに、シナの男尊女卑の風習の影響を抜けられない男系固執主義者は、女性天皇と一般男性が結婚すると、生まれてくる子供は男性の家系の子供となると思っている。
結局、男系固執主義者の本音は、シナ(およびやはりシナの風習の影響の濃い朝鮮)にマウントをとられたくない、マウントをとりたいというものでしかない。伝統でもないただの因習に、シナの影響に毒されて固執している。
天皇の即位条件に男系であることが明記されたのは、明治になるまで一度もない。
明治の時点で「女系・女性天皇を認めるかどうか」の議論は徹底的に行われ、拮抗した意見を最終的に取りまとめたのは「男尊女卑の風習にそぐわない」というものでしかなかった
男系限定はただの因習で伝統でもなんでもない 。。
天皇の条件は『天壌無窮の神勅』によるもの 。「直系により近い」&「三種の神器の継承」こそが要件。 。 。

18:名無しさん@1周年
19/05/02 08:08:22.20 WLhI27OS0.net
伝統とはやみくもにあるものではない。
伝統とは時代に必要とされて続いていくもので、時代の価値観を渡っていけるものだ。
伝統とは灰を崇敬することではなく、火を伝えることだ
これ以上変化することのない灰をただ崇拝するのではなく、先人が起こした火を絶やさないように、
先人の薪に、新しい薪を加え、火を燃やし続ける。
そして、それを次の世代に受け渡して・・・次の世代も、また同じように、元の火を絶やさずに、新しい火を燃やし続けることだ。
薪の種類に拘ったり、薪の灰を後生大事にして火を守ることを忘れたりして、火を絶やしてしまうようでは伝統の本質を見失ったといえる。
現代の価値に合わない部分が伝統の価値だなんて、そんな馬鹿げた話はない。
男系限定継承はこれまで扱いやすかった薪かもしれないが、それに拘って天皇という火を絶やしてしまうようでは、本末転倒なのだ。
時代に必要だから残されてきたのであり、いつか必要とされる時のためにつながってきたものだ。
男系固執論者と天皇・皇統を心中させるためにあるものではない。
いまや男系限定継承は天皇の制度を終わらせるための道具と化している。これが因習でなくてなにか。
側室がなくなり男系限定継承が不可能になったのに、男系固執論者は「男系が途切れたら天皇は終わりでいい」とのたまい、真性の天皇制廃止論者の左翼に利用される始末だ。
男系限定継承など、所詮はシナの男尊女卑の風習の影響でたまたま続いただけのシロモノで、
明治になるまで一度も明記されたことすらない
明治の皇室典範制定時に初めて明記されたのも、井上毅が
「男尊女卑の風習にそぐわない」
と意見具申手して、女性・女系天皇論を退けたのが理由だ 。 、

19:名無しさん@1周年
19/05/02 08:08:37.07 WLhI27OS0.net
皇位継承資格を決める皇室典範は法律に関わる案件 。 。
皇位継承資格を変更するには政治家が働かなくてはならない。。
天皇陛下・皇室の方々が自分たちで皇位継承資格を決めれるようにするにも、政治家が動いて皇室典範を法律から切り離さなくてはならない。
皇室典範を法律から切り離して天皇陛下・皇室の方々が自分で決めれるようにするのが一番いいのが当たり前。
政治家はそのために動くべき。 、 。

20:名無しさん@1周年
19/05/02 08:08:54.74 WLhI27OS0.net
問題を先送りするのはもう限界。。
今はもう、50歳以下の継承資格者は悠仁さまお一人しかおられない
現行の法では女性皇族は結婚したら臣籍降下するから、悠仁さまが即位する頃にはもう皇族は悠仁さまただお一人になるだろう。
だから、せめて女性宮家だけでも設立して、女性皇族は結婚後も皇族として残ってもらおうという話になっている。
旧宮家子孫の皇籍復帰にしても、一度臣下になったものを皇族入りさせるのは君臣の分儀をおかす行為だ。
一般女性が嫁入りして皇族になるのとは訳が違う話だ 。。
皇族と結婚しても皇位継承資格を得ることはないが、旧宮家子孫を皇籍復帰させるというのは、皇位継承資格を与えるんだから。
だいたいそれ以前に、一般国民の旧宮家子孫の方々で、皇籍復帰を承諾してくる方が一人でもいるのかという話だ。
これをまず最初にクリアしないと、旧宮家子孫の皇籍復帰はただの空論に過ぎない 。 、

21:名無しさん@1周年
19/05/02 08:09:25.19 JNqBvPWd0.net
小一時間のNHKの番組で洗脳されちゃうアホが多すぎる
NHKはいったい誰の意向を垂れ流してるんだか?

22:名無しさん@1周年
19/05/02 08:09:26.02 cs0mJaNJ0.net
男系を維持するなら・・・
① 佳子様・愛子様に旧宮家の男系男子と見合い結婚(強制)→ 男子を産んでもらう。
②旧宮家男系男子を養子に
③悠仁さまに側室5人で小作り三昧


これしかないな、 (`・ω・´)

23:名無しさん@1周年
19/05/02 08:09:39.92 r/+Y4F7R0.net
この視点は、指摘されないと気づきにくいかも
867 名前:名無しさん@恐縮です :2019/05/02(木) 06:05:29.67 ID:uMwBR11E0
>>769
>戦後離脱した皇族は男系で遡ると南北朝時代まで行くんだよ
>30代近く遡る必要がある
>果たしてこれを新天皇として認められるかね
代数は皇統の条件ではない。
2600年前の神武天皇に繋がっているかどうか、その一点だけ。
近代の天皇に血統が近いか否かは複数の継承候補がいる場合のみ考慮される。
家督と皇統の違いを理解できてない君のような知恵遅れは語る資格ないよ

24:名無しさん@1周年
19/05/02 08:09:48.61 +8i1NeOt0.net
俺も遡れば天皇のY遺伝子持ってるから 天皇になれる 

25:名無しさん@1周年
19/05/02 08:10:05.25 WLhI27OS0.net
女性は「血の穢れ」があるから、神道の儀式のある天皇には向かない、なんていう嘘を信じている半可通な連中もいる。
「血の穢れ=女性の経血」としたのは明治以降になってから捏造された新説だ。。
「血の穢れ」は全ての血、そもそもは「死の穢れ」であって、男女は関係ない
女性の宮司もいるのだ。 、 。

26:名無しさん@1周年
19/05/02 08:10:24.20 WLhI27OS0.net
天皇陛下および皇族の方々には、天皇であること、皇族であることを「やっていただいている」のだ。
その認識を持っていないから、平気で次々とバッシングを繰り返せる
所詮、制度をどう整えようと、御本人の方々が「やりたくない」と拒否してしまえば、そこで終わるのだ
そのことを認識していない国民が、あまりに多過ぎる
そういう点で、上皇陛下が、
「人々(国民)への深い信頼と敬愛をもって(天皇の務めを)なし得たことは、幸せなことでした」
とおっしゃってくださったことは、感謝してもしきれない、大変ありがたいことなのだ
上皇陛下は「皇位の安定的な継承」を望んでおられる。
ならばどうすべきか?
御年85歳になられるまで皇族として働き続けてきた御方に報いるために、なんとか望みを実現させる制度を整えたいと思うのが、尊皇心ある国民というものだろう 。
皇室の方々のことを考えた上でそれを考えるべきなのに、
男系固執論者は
やれ「一般人から養子を迎えろ」だの
やれ「結婚相手を限定しろ」だの
やれ「側室をいっぱい作って子供をたくさん産ませろ」だの 、
やれ「人工授精をしろ」だの、
好き勝手なことをほざく。天皇や皇室の方々への尊敬の念をもっていれば、こんな失礼なことは口にできない筈だ。 、

27:名無しさん@1周年
19/05/02 08:10:51.62 WLhI27OS0.net
天皇と日本の歴史重みを、また千年後二千年後につないでいくため、皇統断絶の危機は払拭しなくてはならない
まるで天皇制廃止論者の日本共産党にならうように「男系が途切れたら天皇は終わりでいい」なんて、口が裂けても言えな因習
男系固執論者はそうやって真性左翼の天皇制廃止論者に一方的に利用されている。 。
天皇陛下がお望みになられた「皇位の安定的継承」の形を実現させて差し上げたい。 、

28:名無しさん@1周年
19/05/02 08:10:55.19 Y58WmJmp0.net
>>1
女性宮家創設の議論の前提は、
皇室典範第一章「皇位継承」を変更するには
憲法改正手続きによる国民投票が必要という全政党間の合意だ。
皇室典範第一章「皇位継承」は 憲法上の”国民の総意“として確定しているから、
憲法改正手続きによる国民投票にかけないと変更できない。
第二章以下は第一章の下位規定だから皇室典範(法律)改正だけでやれる。
第二章「皇族」を改正すれば旧皇族を復帰させられる。
(国民投票にかけない場合)
×女性天皇
×女性宮家⇒女系天皇
(国民投票不要)
○旧皇族復帰

29:名無しさん@1周年
19/05/02 08:10:58.17 rK4A6M2p0.net
現在の皇室に男系男子がいるにも関わらず女性天皇を押し通そうとするのは
例えるなら駅のホームでルールに従って整列してる列に割り込んで我先に乗る行為と同じ

30:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:05.37 1q4tsZvG0.net
個人的には、旧宮家と女性天皇、両方okにして、それでもダメなら女系で良くないか?
つまり、次の天皇は愛子さまで、悠仁さまには、ノープレッシャーで子作りに専念してもらえよ。

31:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:09.71 WLhI27OS0.net
男系固執論者は天皇を敬愛していない
「皇位の安定的継承を望む」と昨年語られた上皇陛下のおことばも、まるで無視している。
男系固執論者が敬愛しているのは男系。 。
「男系>>>>>天皇」が男系固執論者の価値観 。 、 。

32:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:28.44 fFZoUspq0.net
愛子にはちょっとでもいいから天皇やってほしいし
宮家にもなってほしい

33:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:34.73 cJ/SsFn90.net
空条家あたりからジョースターの一族と言われても違和感しかないみたいな感じ?

34:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:50.55 +13GVORS0.net
安倍晋三天皇陛下万歳

35:名無しさん@1周年
19/05/02 08:11:58.57 eYYZ6EMm0.net
悠仁さまの時代に皇室に嫁ぎたい
と思う子女がいるかどうか
それもお眼鏡にかなうような

36:名無しさん@1周年
19/05/02 08:12:07.36 vEcxJGrX0.net
>>1

  今回の『悠仁さまの席への刃物置き事件』を起した背後には、
 「日本の皇統」を“破壊”し、『女系天皇』を“擁立”しようとする勢力がある。
  URLリンク(agora-web.jp)
  r1
.
.
.
“Komuro's maternal grandfather was Korean”(South China Morning Post)
『小室圭の母方祖父は韓国人でした』《サウスチャイナ・モーニング・ポスト(南華早報)紙》

.
.
“女系天皇”を認めると、今まで続いてきた皇統とは別の系列になり大変危険。

.
.
URLリンク(o.8ch.net)

37:名無しさん@1周年
19/05/02 08:12:36.16 WLhI27OS0.net
天皇の即位は自由意思によるもの。
天皇は元々現状本人の自由意思で即位を拒める 。
皇室典範には天皇の任に耐えられない方には皇位継承権は破棄されるという箇所が存在する。
つまり任を拒めば皇位継承権は破棄され即位はなくなる。
天皇は本人の意思で「やっていただいている」のだ。
そのことをわかっていないとすれば、それが日本国民の最大の傲慢だ。

38:名無しさん@1周年
19/05/02 08:12:37.33 SA56+o++0.net
こういう事って政府が決めるべきものなの?
天皇家の一存では駄目なもんなの?

39:名無しさん@1周年
19/05/02 08:12:47.39 HbpypkdY0.net
>>5
だから儀式一通り終わる秋から始めるんだろ

40:名無しさん@1周年
19/05/02 08:12:55.40 WLhI27OS0.net
「旧宮家子孫の皇籍復帰」は、まず「復帰を承諾する人間がいることの証明」をクリアしないとまず話が始まらない。
いもしない人間のために制度を作るなど、、現実的な政治の話としてできるはずがない。 。
「復帰を承諾する人間を連れてこい!」
この一言で「旧宮家子孫の皇籍復帰」は話が終わる 。。 、

41:名無しさん@1周年
19/05/02 08:13:10.53 nfxS+FM70.net
護憲パヨク反日天皇など不要。
我々愛国保守軍は安倍新皇が統べる神聖アダム国家美しい国日本の建国に邁進するのみ
令和などという朝鮮系反日元号は認めない
今日からはアダム元年だ

42:名無しさん@1周年
19/05/02 08:13:17.91 eYKhQjpC0.net
やはりFラン卒だな

43:名無しさん@1周年
19/05/02 08:13:26.24 siQiKDnR0.net
男子男系維持のためには
側室復活しかないのでは

44:名無しさん@1周年
19/05/02 08:13:31.32 WLhI27OS0.net
<<歴代女性天皇> >
第33代・推古天皇:史上初の女性天皇(※)。日本史上初めて「天皇」の称号を作り使用した。 。
第35代・皇極天皇:第37代斉明天皇:同一人物。日本史上初めて「重祚」を行った天皇。
第41代・持統天皇:一説では壬申の乱は彼女が計画したとされる。
第43代・元明天皇:和同開珎・大宝律令・平城京遷都は彼女の代。古事記が完成したのも彼女の代。
第44代・元正天皇:父親が天皇ではないため、厳密な意味では女系天皇。
第46代・孝謙天皇:第48代・称徳天皇:同一人物。日本史上二例しかない「重祚」を行った天皇の一人
第109代・明正天皇:徳川秀忠の孫。7歳で即位し21歳で譲位。74歳まで生きた。
第117代・後桜町天皇:現時点では最後の女性天皇。「院」と称された最後の天皇でもある。次々代の光格天皇を良く補佐し「国母」と呼ばれた。
※ただし、明治より前は神功皇后は神功天皇と扱われていたので、それを含めた場合(現在の皇統譜では含まれていない)は二人目の女性天皇 。。

45:名無しさん@1周年
19/05/02 08:13:31.62 cs0mJaNJ0.net
>>29
ただな、、ゆうじんさまが、
①ゲイ 男色
②種無し
③夭折
↑ いろいろあるだろw もしもの時の準備は大切だぜ。。

46:名無しさん@1周年
19/05/02 08:14:06.26 y8rlGYSu0.net
KKの子供が天皇になったらどうすんだよ。

47:名無しさん@1周年
19/05/02 08:14:26.58 wb5JhIEN0.net
もうNGしてるけど必死に女系の正当性を語ってるやつに言ってやるぞ
議論で勝ちたいならその正当性を熱く語るよりオーディエンス(ここではレスもしない傍観者)を味方にする立ち回りをした方がいい
face to faceでの議論と液晶モニター越しでの顔の見えない他者同士の議論では有効な立ち回りが違う

48:名無しさん@1周年
19/05/02 08:14:30.14 R5KuO1Jo0.net
女性天皇でもまぁ、個人的には構わんが……
公務があるからなぁ。お身体の事を考えると女性では負担が大きすぎると思う。
月の物や妊娠、精神的な負荷、象徴天皇という重い物を背負わせるにはどうかと。
周りは自分がその立場には決してならないから、簡単に言ってるんだと思うが、なるならないの自由がないものだからな。
もしも、女性が天皇陛下になれる法整備をされれば、ならざる得なくなるだろ?
天皇陛下という責務は特権ではなく重荷でしかないババ札だと思ってる。
だからこそ、自然と頭を垂れたくなる。

49:名無しさん@1周年
19/05/02 08:14:43.35 3+TCvKrw0.net
現代の世界中のサラブレッドは父系の血統をたどっていくと、すべて3頭の馬にさかのぼることができます。この3頭の馬をサラブレッドの3大始祖(3大父祖)といいます。
馬名はダーレーアラビアン(推定1700年生)、ゴドルフィンアラビアン(またはゴドルフィンバルブともいう、推定1724年生)、バイアリーターク(推定1680年生)です。

50:名無しさん@1周年
19/05/02 08:14:55.60 mh/Uqdhf0.net
>>34
気持ち悪い簒奪者だな
娘でもいれば悠仁とくっつけていたところだろう
種無しで本当に良かった

51:名無しさん@1周年
19/05/02 08:15:12.13 vEcxJGrX0.net
>>1
 > 安倍首相は、父方に天皇を持つ「男系」継承が維持されてきた
 > 皇室の伝統を重視し、慎重に判断する姿勢を崩しておらず、
.
 > 野田政権で女性宮家創設の際も反対派の急先鋒が安倍首相だった。

      もし、これがホントだったら、安倍首相を絶対支持。
.
つうか、こんな当たり前なことが何で一々取沙汰されないといけないのか?

「皇室の伝統を重視する姿勢を崩しておらず、作業は難航しそうだ」なんて
.
まるで、マスコミは「皇室の伝統を重視する」ことが悪いことの様にとらえ

女性宮家の創設が、さも今後の流れとして当然の様に世論誘導をしている
.
(反対に旧宮家の復帰は絶対に取り上げず、秋篠宮家下げばかりしている)

.
.

52:名無しさん@1周年
19/05/02 08:15:39.17 r/+Y4F7R0.net
>>26
>ならばどうすべきか?
>御年85歳になられるまで皇族として働き続けてきた御方に報いるために、なんとか望みを実現させる制度を整えたいと思うのが、尊皇心ある国民というものだろう 。
上皇陛下個人の望みに左右されるとか、本人も望んでないだろうな。

53:名無しさん@1周年
19/05/02 08:15:39.74 LIV2dq5r0.net
雅子さん人多いとパニックになるらしいね
皇后として致命傷なんだがどうすんだろ

54:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:14.70 jm47ra7a0.net
ケンタッキーの店員が「フリーのWi-fiが繋がらない」とクレームを付けられ商品を脅し取られる
恐喝でフライドチキン取った者が特定される
URLリンク(t.co)
あんた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


55:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:16.07 sKkKSP0+0.net
悠仁くんってこの議論を進めるために生まれて来たと思うの

56:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:17.59 HbpypkdY0.net
>>48
女性天皇は有りだが一時しのぎでしか無い
男系で安定性確保出来る環境作りが必要

57:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:38.44 0AFbP1bn0.net
意固地になって途絶えると良いよ
時代に逆行した古い考えだ

58:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:49.07 HbpypkdY0.net
>>55
最悪ラストエンペラーになるからな

59:名無しさん@1周年
19/05/02 08:16:52.84 HVW1ciCj0.net
流石に竹田みたいなキチガイがいることが旧皇族にいることが世間にバレてからは、旧皇族復活みたいなアホなことを言う奴は減ったな
側室なんてのは世論が許さないから、まあ女系容認か断絶容認かしかないか

60:名無しさん@1周年
19/05/02 08:17:52.16 Vwy03hQE0.net
男系維持なら側室復活かクローン天皇しかなかろう

61:名無しさん@1周年
19/05/02 08:17:54.60 HbpypkdY0.net
>>59
世間じゃ小室嫌う声で溢れてるから不可能になった

62:名無しさん@1周年
19/05/02 08:17:57.63 mEPAmcRKO.net
男系男子に拘っていると遅かれ早かれ終焉のときは来るよ。
天皇制を維持したいなら女系を認めるしかない。

63:名無しさん@1周年
19/05/02 08:18:30.40 r/+Y4F7R0.net
>>40
あんたのは、元号を国会で決めましょうみたいな挑発にしか聞こえない。
だいたい、そういう内偵くらいとっくに済ませてるだろ。

64:名無しさん@1周年
19/05/02 08:18:40.69 HbpypkdY0.net
旧宮家皇族復帰が急務

65:名無しさん@1周年
19/05/02 08:18:41.03 G0BL3G2i0.net
罰則付き報道規制とやらを解除して
運動会などの折々の姿を見せてから議論して欲しい
今回の件は体育祭でのお姿を見せない為という噂を払拭して欲しい

66:名無しさん@1周年
19/05/02 08:18:48.21 cs0mJaNJ0.net
>>58
佐渡島のトキ状態だな。。。キンが婆さんになって、どーすんだよって騒いでいた時と同じ

67:名無しさん@1周年
19/05/02 08:19:18.24 voKsANre0.net
>>62
それで終焉になるのならそれまででしょ
男系でないと続ける意味もないし

68:名無しさん@1周年
19/05/02 08:19:22.51 r/+Y4F7R0.net
>>51
そりゃ共同通信の記事だから。

69:名無しさん@1周年
19/05/02 08:19:49.80 cJ/SsFn90.net
ひさひと様だけ特例で一夫多妻にしちゃ駄目なの?
てゆうか皇族が長男だけの場合だけ一夫多妻のルールでどう?

70:名無しさん@1周年
19/05/02 08:20:27.38 towAor6F0.net
本当はナルヒトさんで最後の天皇にするつもりだったのに、
秋篠宮家が勝手にどこかからゆーじんを連れてきちゃったから、
こんなややこしいことに

71:名無しさん@1周年
19/05/02 08:20:39.16 42acHTbv0.net
>>1
評和22年に米軍の強制で
皇籍離脱した11の旧宮家
 ↓
男系男子がいる3宮家のうち
愛子様世代の男系男子が5人居る
伏見宮家を復活されれば
皇室は安定する

72:名無しさん@1周年
19/05/02 08:20:48.69 cs0mJaNJ0.net
男系を維持するなら・・・
① 佳子様・愛子様に旧宮家の男系男子と見合い結婚(強制)→ 男子を産んでもらう。
②旧宮家男系男子を養子に
③悠仁さまに側室5人で小作り三昧


これしかないな、 (`・ω・´)  ダメだったら女系天皇止む無しですねw

73:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:03.98 HbpypkdY0.net
>>69
時間掛かる問題だからあらゆる可能性、選択肢を今から議論していかないと間に合わないからな

74:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:06.62 r/+Y4F7R0.net
>>56
むかしやってたからアリって理屈なら、側室制度が手っ取り早いことになる。

75:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:10.80 6aXMykyl0.net
>>10
まさに側室を持っても10代くらいが限度
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
で、勢力争いもあっただろうが、兄弟間で繋ぐのは当たり前
遠縁から繋ぐのも当たり前だった天皇家
側室が駄目なら、兄弟間継承や旧皇族復帰でいけるのに
直系主義に拘るとは愚の骨頂

76:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:16.90 c1+Km3KD0.net
悠仁が二十歳になったら、月1回選ばれた女官に種付け公務だな。
今のうちから、天皇予定者の義務って教え込んでおけば違和感なくせっせとこなすだろう

77:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:22.63 R5KuO1Jo0.net
>>62
その選択肢しか無くなったときでいいよ。
男系で続けられるだけ続けて、男系が途絶えた時だけ女性天皇に皇配って形で男子が生まれたら、男性に継がせてさ。
いずれ皇室も途絶える時は来るだろう。その時に日本や世界がどうなってるかはしらんが。

78:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:30.12 HVW1ciCj0.net
まあ天皇なんてのは日本会議系の奴等だって本音は断絶してほしいんだろう

79:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:45.35 42acHTbv0.net
>>71
>評和22年に米軍の強制で
 ↓
昭和22年に米軍の強制で

80:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:46.92 Hdp5/Raj0.net
>>6
それこそGHQに封印された南朝の熊澤天皇がしゃしゃり出てきますわ

81:名無しさん@1周年
19/05/02 08:21:57.50 3+TCvKrw0.net
サラブレッドは、たとえ父が同じでも母が違うと兄弟とはいいません。
父馬は、毎年複数頭に種付けするので、産駒の能力や血統的な傾向をつかむことができます。しかし母馬は普通、年間に1頭の産駒しか送り出せません。
つまり父が同じという馬はたくさんいるということになりますが、母が同じという馬は限られているのです。
母馬は生涯を通じて10頭ぐらいの産駒しか産めないので、その血統的な傾向を知るためには、その母馬の父の特徴をとらえることが目安となります。

82:名無しさん@1周年
19/05/02 08:22:04.31 40QLXg5v0.net
>>71
普通に暮らしてるのに突然天皇の候補って言われてもむりだろ
天皇になる為の教育受けてないから

83:名無しさん@1周年
19/05/02 08:22:08.74 7AtQHDnt0.net
もう全国一億二千万人からクジ引きでいいじゃん

84:名無しさん@1周年
19/05/02 08:22:16.32 YJAoGSeX0.net
雅子がご静養アップ始めました

85:名無しさん@1周年
19/05/02 08:22:48.89 r/+Y4F7R0.net
>>61
紀子さまご懐妊と小室圭さん婚約内定は、国民の頭を冷やした転機だったよな。

86:名無しさん@1周年
19/05/02 08:22:54.96 towAor6F0.net
>>78
日本会議は「旧宮家の復帰」キャンペーンやってますやん

87:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:01.76 kyhJ7cqv0.net
大体皇室に婿入りする
度胸、勇気のある人は
旧宮家や上級の子息位しか居ないだろ?
一般家庭の人が皇室に入るのは
何か企み?、基地外、変人じゃなきゃ無理ww

88:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:13.99 ONZ1Mqhh0.net
女系推進の令和おじさんがポスト安倍ってことは
安倍が男系維持の道筋をつけられなければ終わるくさい

89:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:19.33 gyv4GQ5/0.net
庶民には畏れ多くて高嶺の花のようなオーラを醸し出すのが皇族の責務だろう。
開かれた皇族(笑)とか反吐が出る。
自由だ平等だと謳う日本国憲法の中にあって世襲の特権階級を与えて莫大な税金を垂れ流して飼っている意味を考えろと言いたい。

90:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:40.48 462moe8M0.net
>>51
これな
マスゴミはホントくそ

91:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:54.61 smv4P26h0.net
本日のNHKのラジオでガンダム特集始まるよー。
今日は一日“ガンダム”三昧
5月2日(木・休)
午後0時15分~6時50分
午後7時20分~9時15分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

92:名無しさん@1周年
19/05/02 08:23:56.47 R5KuO1Jo0.net
>>82
復活させるならさせるで、皇族復帰させてからこれから生まれる子供に教育を施すしかなかろう。

93:名無しさん@1周年
19/05/02 08:24:08.12 r/+Y4F7R0.net
>>82
これから生まれてくる、悠仁親王の次世代の話だぞ。

94:名無しさん@1周年
19/05/02 08:24:27.57 HVW1ciCj0.net
>>86
無理だと知っていてな
本音は断絶希望よ
特に今後の天皇はリベラル志向だから、災害が起きようと何だろうと表に出てこない昔の天皇なんて無理だし

95:名無しさん@1周年
19/05/02 08:24:50.21 YJAoGSeX0.net
時期天皇はミッキー、ミニーでいいよもう

96:名無しさん@1周年
19/05/02 08:25:02.79 E7Kf/Eky0.net
佳子様みたいに、個人のことなので詮索しないで
みたいなのとくっついた男が天皇の血筋になっちゃったりすることもある
そういや彼女、KPOPのダンスとかもやってたっけ

97:名無しさん@1周年
19/05/02 08:25:15.97 towAor6F0.net
>>89
「天皇の庶民化」を推進したのはアキヒト&ミテコさん

98:名無しさん@1周年
19/05/02 08:25:38.30 O4Ob5kAd0.net
天皇陛下と悠仁さまが養子縁組できるようにする
佳子さま愛子さまに旧皇族の男系男子と結婚してもらって皇室に残ってもらうように安倍が土下座してお願いする
悠仁さまにすべてを押し付けるのはあんまりだから佳子さま愛子さまに残ってもらうしかない。

99:名無しさん@1周年
19/05/02 08:26:19.13 42acHTbv0.net
>>1
女性天皇認めて
愛子様、佳子様が女性天皇になって
旧宮家の男系男子と結婚
男子を産めば男系天皇は継続可能
 ↓
伏見宮家には
愛子様世代の男系男子が5人居る
 ↓
愛子様、佳子様は
結婚相手が制限されるけどね

100:名無しさん@1周年
19/05/02 08:26:38.65 1q4tsZvG0.net
いつも野党の連中に散々代案を出せよと言ってるんだから、自民もこの件はさっさと旧宮家復活なりなんなり、代案を出せよ。
まあ、票にもならないし、やる気がないんだろうな。このまま滅びるだけだろ。

101:名無しさん@1周年
19/05/02 08:26:48.33 fO3D4vXp0.net
小室圭を皇配殿下と讃えられるのならええんやない?
俺はイヤだけど
国民の大多数も躊躇するんじゃない?
それで国民の総意?
間違いなく国が割れるで
というか、革命を起こすんやろ
共産党が手ぐすね引いてるで
皇室とともに単一民族国家の日本が終わって、新しい多民族国家ができるんとちゃう?
で、すぐに中国に吸収されるんやろ
独立国家日本の歴史は1400年でしたって
続いてるからこその権威であって、終わったものはただの歴史よ

102:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:22.22 r/+Y4F7R0.net
>>96
眞子さま佳子さまはもともと、皇籍離脱する前提で人生設計してるから小室皇族とかいう仮定自体がナンセンス。

103:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:41.42 R5KuO1Jo0.net
悠仁殿下が恐れ多いことだが無精子症とかだったらどうなるんだろ?
まぁ、成人するまでに検査するんだろうが。

104:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:46.27 gyv4GQ5/0.net
>>97
だからそいつらがカスなんだよ。
【皇室】上皇ご夫妻の待遇、退位後も維持。
儀式の費用がもったいないとか言って自分の予算は増額
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

105:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:49.71 B9UNt9Ed0.net
国旗も国歌も天皇も、みんな富士山にしたらええんちゃう?

106:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:52.36 /Wk8GgYX0.net
女性天皇を容認するにしても、立法後に生まれた人に限定すべき。今の女性皇族は天皇になる覚悟を持って育てられてない。

107:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:58.38 yHxgKYHR0.net
>>1
安倍には思想などない
日本会議の顔色うかがってるだけだ

108:名無しさん@1周年
19/05/02 08:27:58.67 70qgesXc0.net
日本が他国ではない日本国である理由って
天皇制と日本語だと思う
仮に天皇制が途絶えた段階で
少子高齢化に併せて移民が激増して
日本語が公用語から滑り落ちたら
もう日本国自体の存在意義が無くなるよな

109:名無しさん@1周年
19/05/02 08:28:10.11 mEPAmcRKO.net
>>77
「そういう事態になったらこうしましょう」という議論は今からして、決めておく必要がある。 
そういう事態になってから議論を始めたのでは遅い。

110:名無しさん@1周年
19/05/02 08:28:20.03 r/+Y4F7R0.net
>>100
党じゃなくて、政府が検討してるんだろ?

111:名無しさん@1周年
19/05/02 08:28:26.50 cJ/SsFn90.net
女系推進派は>>96みたいな心配はしないの?
普通に疑問なんだが

112:名無しさん@1周年
19/05/02 08:28:31.24 IuV6o3ml0.net
一晩中やってたのか

113:名無しさん@1周年
19/05/02 08:29:15.61 je09g40+0.net
>>109
ですよね~(´・ω・`)

114:名無しさん@1周年
19/05/02 08:29:27.27 AELcJ/R70.net
変なのが必死に推してるってだけで女系天皇を今やったらダメってのがよく解る
やるなら除鮮してルーピー売国屑老害が全頭死滅してからだろう

115:名無しさん@1周年
19/05/02 08:29:40.37 fFZoUspq0.net
日本会議としてはどうしたいわけよ?

116:名無しさん@1周年
19/05/02 08:30:11.68 IuV6o3ml0.net
女性宮家創設するにして眞子様が皇籍離脱してからにしてくれ

117:名無しさん@1周年
19/05/02 08:30:13.14 Dg07pNH20.net
中国史や西洋史を考えれば
外戚の危険性は明らか
男系の徳川家を参考にしたほうがよい
将軍候補は何百人もいた
男系先祖が家康ならよかったから

118:名無しさん@1周年
19/05/02 08:30:31.39 42acHTbv0.net
>>100
安倍総理は3月に
>安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及
URLリンク(www.jiji.com)
>政府は5月1日の皇太子さまの新天皇即位後、
>間を置かずに皇位継承に関する議論
>を始める方針を示している。

119:名無しさん@1周年
19/05/02 08:31:07.69 6aXMykyl0.net
>>87
コムローw
野田政権の女性宮家創設議論の最中に眞子さまを交際開始

安倍、退位特例法で女性宮家再燃の議論の最中に婚約者リーク

女性宮家検討が遅れると、婚約2年半延期

検討開始から法案提出まで約1年(小泉、野田政権)

女性宮家の検討が終わった頃に留学を終え帰国、結婚予定

120:名無しさん@1周年
19/05/02 08:31:15.55 je09g40+0.net
>>115
半島の意向優先です('A`)

121:名無しさん@1周年
19/05/02 08:31:27.04 gyv4GQ5/0.net
明仁は国民に感謝して当然。
明仁本人にとどまらず秋篠宮系も含めこいつの一族全員を税金で飼い続けてきたのだから。
皇族なんて実態は税金乞食そのもの

122:名無しさん@1周年
19/05/02 08:31:32.13 N37GBQfr0.net
アハハ 将来は小室家の底辺天皇が即位かよ マジ勘弁してよ~ オレ的に冗談がキツイぜ

123:名無しさん@1周年
19/05/02 08:32:05.46 HVW1ciCj0.net
コムローは嫌われるのはもっともだが、まあガッツや野望があるのは良い
たぶん昔の藤原家の奴等もこんな感じなんだろう

124:名無しさん@1周年
19/05/02 08:32:07.88 wMnkdAQB0.net
>>8
日本を象徴する壊したくて仕方無いんだねw

125:名無しさん@1周年
19/05/02 08:32:30.40 NS/WseddO.net
猫にニンゲンって名前付ける人が天皇になるとか怖いわ

126:名無しさん@1周年
19/05/02 08:32:37.30 r/+Y4F7R0.net
>>51
アベが女系の邪魔してるから、皇統が途切れるぞ!とあおりたい共同通信の悪意しか感じないよな。

127:名無しさん@1周年
19/05/02 08:33:18.85 WWEY5/Ff0.net
安部家は三男坊だから断絶したってどうってことないよね

128:名無しさん@1周年
19/05/02 08:33:29.00 462moe8M0.net
>>1
まるで安倍総理が悪者であるかのような記事だね
と思ったら共同通信かw

129:名無しさん@1周年
19/05/02 08:33:58.21 je09g40+0.net
>>122
KKは間違っても皇族になれんぞヽ(`Д´)ノ

130:名無しさん@1周年
19/05/02 08:33:58.71 K0hBAYqw0.net
旧宮家の男子で俺が第三位の継承権者になって子供ばんばん作って
この問題を解決してやるぜという勇者はおらんのか?

131:名無しさん@1周年
19/05/02 08:34:14.87 P3lONGm/0.net
側室
女系
旧皇族復帰
いずれにせよ不安定だな

132:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:04.31 wFKaQicW0.net
>男系維持派
安倍総理、皇族、旧皇族、保守派

>女性天皇推進
革マル枝野、天皇殺人未遂共産党、朝鮮人

>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:13.68 ZKXbX1ra0.net
>>45
iPSから精子作れる技術が出来たってどこかで見たような

134:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:20.50 wMnkdAQB0.net
>>84
いつもの事ですがなw
めちゃハイで嬉しいのを隠しきれない程アゲアゲだったから、疲れ果てて秋までお休みすんじゃね?

135:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:25.79 mEPAmcRKO.net
>>111
家柄を詮索されるだろうから、完全に自由な恋愛は難しいだろうね。
かわいそうだと思うよ。

136:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:35.63 5T1Wn/lQ0.net
旧皇族の宮家復活で十分じゃないの。
明治天皇の子孫で男系なら国民は認めるんじゃないか。
あとはマスコミの問題だけ。マスコミが適度に露出させれば
勝手に「親しみ」とやらが付いてくるわ。
今の悠仁さまと同世代以降の話なんだから、30~50年
そういう教育をしておけば十分。

137:名無しさん@1周年
19/05/02 08:37:44.51 r/+Y4F7R0.net
>>131
旧宮家、な。
何代か飛ばして皇族となることを想定してるから、悠仁親王世代以降を対象として
年寄りは民間人のままってのがいいと思う。
幼少期から皇族としての教育を受けてほしいし。

138:名無しさん@1周年
19/05/02 08:38:24.02 R5KuO1Jo0.net
>>109
そういう事態になったらって話で終わればいいが、そういう話になれば更に一歩進んで継承権を男女関係なく生まれ順にしてすぐにでもしないのか!女は男の予備だとでも言うのか!フジコフジコ!というメス共が湧くと思うが……

139:名無しさん@1周年
19/05/02 08:38:44.11 JnuD6Q9N0.net
>>1
男系重視は当たり前 我が国で2000年続いた伝統だからな

140:名無しさん@1周年
19/05/02 08:39:02.82 wFKaQicW0.net
>>80
男系維持の遺伝子の原理で
朝鮮血統は完全に消えてるから良かったね

141:名無しさん@1周年
19/05/02 08:39:33.47 wFKaQicW0.net
>>1-5
>>995-1000
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
URLリンク(i.imgur.com)
有効求人倍率
URLリンク(i.imgur.com)
zzx

142:名無しさん@1周年
19/05/02 08:40:15.96 462moe8M0.net
>>126
これ
パヨクマスゴミは本当にクソ

143:名無しさん@1周年
19/05/02 08:40:34.38 RGMIvzo/0.net
女系天皇。イギリスのEU離脱と同じで、国民の多数が望んでいるからと言って、充分な議論のないまま決めてしまうと将来に禍根を残すことになる。
一般国民の認識なんて、その程度ですわ

144:名無しさん@1周年
19/05/02 08:40:35.68 xUQ5olze0.net
秋篠宮は最近の小室問題やら自由な発言から、全く尊敬できない存在になってしまった。
個人的に期待するのは旧宮家の男子と愛子さまが結婚し、男子が産まれ継承されていくルートなんだけど無理だろうね。

145:名無しさん@1周年
19/05/02 08:40:42.16 ZKXbX1ra0.net
>>30
女系OKにする必要ないんだよね
男系男子がいる限り
継承順位が既にある悠仁様がいらっしゃるのに、何もない愛子様を天皇にって失礼だよ

146:名無しさん@1周年
19/05/02 08:40:43.27 gyv4GQ5/0.net
ブルーギルはワシが育てたby明仁

147:名無しさん@1周年
19/05/02 08:41:09.31 P3lONGm/0.net
基本的人権と折り合いがつかないよな

148:名無しさん@1周年
19/05/02 08:41:23.36 8+Ow4mdd0.net
安定させる必要がない
途絶えればそこで終了
てか国民の大半は天皇制反対だし

149:名無しさん@1周年
19/05/02 08:42:23.56 xEVvvnKi0.net
昭和天皇崩御の時の反応。
今と違ってマスコミも一般人も、こんなもんだった。
URLリンク(youtu.be)

150:名無しさん@1周年
19/05/02 08:42:27.99 wMnkdAQB0.net
>>143
国民の大多数は女系と女性天皇の違いを認識できてるかどうか怪しいからな

151:名無しさん@1周年
19/05/02 08:42:42.84 Gpz5E3zL0.net
意味のない議論。
旧宮家が復帰して解決。
既に100人以上、皇位継承権持ってる人居るから。

152:名無しさん@1周年
19/05/02 08:42:46.56 8Z01T2720.net
男系支持者のオカルト理論「Y染色体は男性からしか受け継がれない。神武天皇の染色体を引き継いでるのは男児だけ」
そもそもY染色体ってのは性の決定以外にほぼ役割を持たない性染色体。
Y染色体を構成している因子の中にわずか78個の遺伝子しか含まれていない。
(X染色体には2000〜3000もの遺伝子が含まれている。他にも遺伝子は沢山ある)
神武天皇のY染色体はハプログループD1bだと推測されてるけど、日本人男性の40%くらいが同じハプログループD1b。 もっと細かく分けても日本人男性の10%以上は同じ染色体。
だからY染色体を重視するなら日本人男性でハプログループ同じなら誰でも良い。

153:名無しさん@1周年
19/05/02 08:42:49.89 je09g40+0.net
>>144
愛子さんと悠仁さんか!

154:ゴミ
19/05/02 08:42:57.75 efwyi/8I0.net
今でもも朝鮮人が荒い日本海で死ぬのに
昔、朝鮮人がどかどか日本に来てるわけねーだろう!
朝鮮人て馬鹿すぎる!

155:名無しさん@1周年
19/05/02 08:43:45.20 XNPFc9Ra0.net
>>136
明治天皇の男子は大正天皇1人
その男子は4人
わりと少ないぞ

156:名無しさん@1周年
19/05/02 08:43:45.30 sKkKSP0+0.net
>>58
そのためか!
でも右翼でも左翼でもないけどそれは寂しい‥
もし悠仁天皇が誕生したら前後の天皇の良さが際立つよね

157:名無しさん@1周年
19/05/02 08:43:56.42 KB9S/t0R0.net
>>135
皇室をサファリパークにしたい女系派=皇室廃止派の悪意に気づくべき

158:名無しさん@1周年
19/05/02 08:44:07.40 iUdQrEu80.net
旧宮家の男系男子を皇族に復活させる
これで解決

159:名無しさん@1周年
19/05/02 08:44:08.32 GLnAnspt0.net
天皇の生前譲位は光格天皇以来、っていうけど光格天皇って閑院宮系の現皇室
の初代なんだな。先代の後桃園天皇から7親等離れてる

160:名無しさん@1周年
19/05/02 08:44:10.79 6aXMykyl0.net
>>129
しかしマジ、即位の礼が今年秋に終わって女性宮家の検討が始まり
1年後に女性宮家、女性天皇法案が可決したら
2020年の秋から冬に、眞子宮家は間違いなく決定する
(女系反対の安倍もいつまで持つか)
コムローの帰国予定は、2021年春
秋には晴れて皇族様だろう

161:名無しさん@1周年
19/05/02 08:44:25.07 wMnkdAQB0.net
>>144
天皇制は人気投票じゃない

162:名無しさん@1周年
19/05/02 08:44:43.39 462moe8M0.net
>>148
勝手に脳内妄想で語るなよ
お前は反日工作に勤しんでいるから昨日の令和お祝いムードと見てないんだろうな

163:名無しさん@1周年
19/05/02 08:45:15.70 KB9S/t0R0.net
>>58
傍系の男系男子が跡を継いで
何事もなかったかのように続いていく

164:名無しさん@1周年
19/05/02 08:45:24.91 F/r7Ohr80.net
>>152
化学的に同じ味が出せるけど、「うちは100年継ぎ足したソースで…」のほうが美味しそうだろ?

165:名無しさん@1周年
19/05/02 08:45:58.33 ZKXbX1ra0.net
>>82
天皇候補じゃなく宮家候補じゃないの?
一般とは言っても一堂に会して交流は続いてるから普通の人とは違うし

166:名無しさん@1周年
19/05/02 08:46:40.34 8Z01T2720.net
>>111
一般人が結婚で皇族になるリスクは男系維持の場合も同じなんだけど?
悠仁さまの結婚相手が清廉潔白な人物とは限らない

167:名無しさん@1周年
19/05/02 08:47:06.22 X4HF3fLZ0.net
オリガ動物病院の経営者は拝金主義者だからか周りに迷惑ばかりかけるね
学会なんかでなくていいから病院の問題を解決すればいい

168:名無しさん@1周年
19/05/02 08:47:09.84 wMnkdAQB0.net
立憲民主が女系押しという時点で答え出てる

169:名無しさん@1周年
19/05/02 08:47:23.30 gyv4GQ5/0.net
天皇制の廃止に関する国民投票しろよ。

170:名無しさん@1周年
19/05/02 08:47:36.27 tRzoXITY0.net
女系を認めるメリット無さすぎる

171:名無しさん@1周年
19/05/02 08:48:05.86 33GYsPyq0.net
女系になるくらいならもう無くして良いよ

172:名無しさん@1周年
19/05/02 08:48:22.83 sKkKSP0+0.net
>>163
今生と弟君と悠仁くんの後って誰かな?

173:名無しさん@1周年
19/05/02 08:48:29.95 r/+Y4F7R0.net
>>160
ないない、ご公務要員ならサーヤや眞子さま個人の復帰で間に合う。
お世継ぎ要員なら、男系男子じゃないから問題外。

174:名無しさん@1周年
19/05/02 08:49:07.85 5Y5lKWQI0.net
女性宮家容認派=女系容認派=小室容認派
って認識でいいの?
小室が皇族になったり、小室の子供が天皇になる可能性を容認するんだから
そういうことでいいんだよね?

175:名無しさん@1周年
19/05/02 08:49:37.97 5EVWb0rl0.net
天皇制が国民の総意なのか国民投票しろよ
改憲するなら第一条からな

176:名無しさん@1周年
19/05/02 08:49:44.91 XNPFc9Ra0.net
女系は駄目だ
小室みたいな朝鮮人が血筋に入ってきたら
日本が政治利用される

177:名無しさん@1周年
19/05/02 08:49:53.00 P/Pw4x+x0.net
小和田の血筋が天皇になるのには反対
やはり尊敬できる天皇でないとダメだ
悠仁さまを秋篠宮家から離し
皇帝学をお教えすべきだ

178:名無しさん@1周年
19/05/02 08:50:22.11 qyrAcgdw0.net
安部首相反対
でも移民は積極的に推進されたよね?

179:名無しさん@1周年
19/05/02 08:50:26.28 Ioh0Ux7H0.net
>>161
それはそうなんだろうけど、国民の象徴とゆう建前があるからね

180:名無しさん@1周年
19/05/02 08:50:45.34 8Z01T2720.net
>>176
だからそれは男系維持の場合も同じリスクだろ

181:名無しさん@1周年
19/05/02 08:51:41.39 mEPAmcRKO.net
>>174
違うよ。その三つは同一ではない。

182:名無しさん@1周年
19/05/02 08:52:18.08 ZKXbX1ra0.net
>>150
マスコミがその辺を区別して説明せずに紛らわしくしてるね
安定的な皇位継承という誰もが賛成する大枠を連呼して、これしか方法ない!って言って誘導してる

183:エラ民族
19/05/02 08:52:37.49 efwyi/8I0.net
純粋日本人なら牛丼屋の店員が天皇になってもいい!
近親相姦による遺伝子崩壊の火病朝鮮人が入ったら、もう皇室はいらない!
朝鮮人の血が入る前に終了しろ!

184:名無しさん@1周年
19/05/02 08:52:42.80 sKkKSP0+0.net
>>174
小室くんも際立ってるからその議論を進めるために存在しているのかな
過去に女性天皇の男児の継承は認められていたのは子は異性の親に似る傾向があるからかな?

185:名無しさん@1周年
19/05/02 08:52:50.98 8Z01T2720.net
>>158
復帰する意思はないとコメントしてる
facebookで調べたら彼らがどんな人生を生きてどんな生活してるか分かるよ

186:名無しさん@1周年
19/05/02 08:53:02.02 iUdQrEu80.net
旧宮家の復帰以外に道はない

187:名無しさん@1周年
19/05/02 08:53:08.11 yiPkn4Cu0.net
仮に女性天皇を認めるとして愛子さまと結婚したい男性が現れるのかな?
お人柄のことを言ってるんじゃなく、愛子天皇の旦那様になりたい男性が
出てくるのかという意味で

188:名無しさん@1周年
19/05/02 08:53:45.56 0MZ+yaF80.net
明治政府の影響を受けすぎだろ

189:名無しさん@1周年
19/05/02 08:53:59.42 5Y5lKWQI0.net
>>181
どう違うんだ?
小室が皇族なったり、小室の子供が天皇になる可能性を容認するってことだよね?
それって小室容認とどう違うの?

190:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:11.94 sKkKSP0+0.net
>>177
知能とお顔立ちとDNAもなんとかなりませんか?

191:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:12.98 SOykha1a0.net
安倍は、何か企んでるだろw、現男系の血筋が絶えて、女系も認めない、が、突然、ご落胤が発見されるんだろ?
当然、ねつ造文書で安倍血統のクソガキが天皇にでっち上げられるw、まるで北w

192:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:26.78 5T1Wn/lQ0.net
「天皇制」っていう言葉自体に違和感。
政府以外に「天皇」という何かしらがいると言うことが
日本国や日本人にとって意味があるんじゃないか。

193:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:36.91 ZKXbX1ra0.net
>>151
そういうのも報じてほしいよね<男系男子

194:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:47.11 3k0Xv1Ha0.net
もう天皇制廃止でいいんじゃね

195:名無しさん@1周年
19/05/02 08:54:54.79 NfEHvRST0.net
>>99
これしかないような気もするけどな
特に愛子さまの場合、地位が不安定で本人の精神的にも悪いし、降嫁して一個人としての幸せを与えるなら与えるで早めに結論を出さないと

196:名無しさん@1周年
19/05/02 08:55:43.48 cs0mJaNJ0.net
男系を維持するなら・・・
① 佳子様・愛子様に旧宮家の男系男子と見合い結婚(強制)→ 男子を産んでもらう。
②旧宮家男系男子を養子に
③悠仁さまに側室5人で小作り三昧


この3択しかない、 (`・ω・´)   ダメだったら男系信者は諦めろ

197:名無しさん@1周年
19/05/02 08:55:59.39 UDY6x2w+0.net
>>187
女性天皇を認める話と、結婚話は別だし。
むしろ女性天皇になったら歴史的には独身のままでいてもらうほうがありえるのでは?
継承関係でややこしいことになる

198:名無しさん@1周年
19/05/02 08:56:36.82 33GYsPyq0.net
>>187
どうせ一代限りの天皇だし
独身で構わんよ

199:新潟
19/05/02 08:56:47.31 efwyi/8I0.net
雅子は25%朝鮮人説あるぞ!?
お前ら小和田の墓見てみろ!
新潟は朝鮮人が流れつくからな!

200:名無しさん@1周年
19/05/02 08:56:56.90 r/+Y4F7R0.net
>>195
複雑だな
皇室に婿入りするくらいなら、普通に皇籍復帰して自ら血統をつなぐだろ。

201:名無しさん@1周年
19/05/02 08:56:58.71 iUdQrEu80.net
>>185 強制的に離脱させられたんだから、
今度は強制的に復帰させればいい
嫌とは言わせない
それが彼らの使命

202:名無しさん@1周年
19/05/02 08:57:14.86 4mfSXw5K0.net
女性天皇は既に存在している。
女性差別と絡めようとしても意味ねーぞ、糞左翼。
合法的に乗っ取り可能な女系の危険性をマスゴミ連中が報じないのは意図的だな。

203:名無しさん@1周年
19/05/02 08:57:20.53 Phaadrt60.net
やっぱり愛子様のお婿さんを
旧宮家も広めて選び一緒にさせた方がいいけど婿が天皇になるの?
女系天皇じゃ駄目かな...
天皇の嫡子だしw
まっ、悠仁君がどの様に
成長してくれるか見守るかなw

204:名無しさん@1周年
19/05/02 08:57:33.36 fFZoUspq0.net
どこの旧宮家を復帰させるのかだな
熾烈な戦い

205:名無しさん@1周年
19/05/02 08:57:48.62 P/Pw4x+x0.net
小室問題は天皇制崩壊のきっかけとなるが
みんなで議論するしかないよねと言っても
俺たちの意見が通るわけではないし

206:名無しさん@1周年
19/05/02 08:57:52.68 8Z01T2720.net
>>189
眞子さまが降嫁したあとに女系OKにしたら良い

207:名無しさん@1周年
19/05/02 08:58:02.31 C/021ECM0.net
胡散臭いのよね

208:名無しさん@1周年
19/05/02 08:58:23.17 cLzf2W1J0.net
22世紀の日本の象徴はドラえもんだからな

209:名無しさん@1周年
19/05/02 08:58:34.10 YE3fXWBH0.net
男系が絶えた時点で天皇は終わらせるべき
側室を持つということが世界の常識から見てあまりにも時代遅れな以上存続は意味がない
皇族が国事行為を行う事にして、天皇は空席にすべき

210:名無しさん@1周年
19/05/02 08:59:00.24 8Z01T2720.net
>>202
男系の場合も乗っ取り可能

211:名無しさん@1周年
19/05/02 08:59:15.21 baHTxrnq0.net
女系天皇とか国を分断させる恐ろしい危険な考えだよ
例えば徳川家が婿になるとする
本来の皇祖神は片隅に追いやられ、東照大権現が新たな皇祖神にされる
新たな降臨神話と西征神話が作られ、関ヶ原の西軍は朝敵とされ荒ぶる神に堕とされる
1000年も経てばそれが事実になる

212:名無しさん@1周年
19/05/02 08:59:35.83 gQcBf5+r0.net
125人中半分の天皇が側室から誕生。
直近、400年で見ると正室から生まれたのは、明正天皇(江戸初期、徳川秀忠の孫)、
昭和天皇、平成の天皇、今上天皇しかいない。続かないでしょ。

213:名無しさん@1周年
19/05/02 09:00:01.47 wFKaQicW0.net
>>209
世界の最先端行ってる韓国を見て、ああなりたいかだよな
誰もなりたくねぇよ

214:名無しさん@1周年
19/05/02 09:00:07.50 XNPFc9Ra0.net
>>210
お前はもういいから
中学生物を学んでから出直してこい アホ

215:名無しさん@1周年
19/05/02 09:00:22.03 r/+Y4F7R0.net
>>210
どうやって?

216:名無しさん@1周年
19/05/02 09:00:31.48 ZKXbX1ra0.net
>>184
その女性天皇の男児の父親は天皇とか皇子だから

217:KK
19/05/02 09:00:55.23 efwyi/8I0.net
KKが25%朝鮮人なのは確定!
KKが正月に皇居で手を振るかも?

218:名無しさん@1周年
19/05/02 09:00:56.56 5Y5lKWQI0.net
>>206
いや、この秋以降に検討するって言ってるんだよ?
それまでに眞子様は結婚なさるの?
小室がロースクールを卒業するまでまた結構あるよね?

219:名無しさん@1周年
19/05/02 09:01:49.76 GLnAnspt0.net
記録が確かなので一番離れてるのは南朝の後亀山天皇から北朝の後小松天皇
にかわったときで12親等か

220:名無しさん@1周年
19/05/02 09:01:52.31 mEPAmcRKO.net
>>197
過去の女性天皇とはわけが違うよ。 
将来、女性天皇が出るのは男系男子がいなくなった場合に限られるから、過去の男系男子の「繋ぎ」としての女性天皇とは意味が異なる。
つまり、女性天皇は結婚して子を成してもらう必要がある。

221:名無しさん@1周年
19/05/02 09:02:06.24 +hVAEVya0.net
男系以外認めるべきじゃない
女系とかほざいてるやつは日本の悠久の歴史を理解してないサル

222:名無しさん@1周年
19/05/02 09:02:36.37 wMnkdAQB0.net
>>184
過去の女性天皇の子どもの場合は、その女性天皇の配偶者が天皇若しくは皇太子、またはその女性天皇自身の父親が天皇若しくは皇太子等(今なら愛子さん)であったからではないの?
全部の例は見て無いけど。

223:名無しさん@1周年
19/05/02 09:02:52.37 I/3V5fdQ0.net
新天皇が側室持てば解決するだろ
今からでも家柄の悪くない女性を2、3人みつくろって人工授精すればいいのでは
血統だけにこだわるなら倫理的は問題は加味しなくてもいいだろ
単純に血だけの問題なら側室で解決できる

224:名無しさん@1周年
19/05/02 09:02:59.26 tRzoXITY0.net
>>218
女系認めちゃうのかな?
やだなーーー

225:名無しさん@1周年
19/05/02 09:03:00.37 d4ne2bhp0.net
だから、悠仁さんと愛子さんを結婚させて、どんどん子どもを産ませたらいいんやって

226:名無しさん@1周年
19/05/02 09:03:03.75 hVSSYeEa0.net
安倍天皇だろ
片山さつきを無理矢理送り込んだり何か企んどるで

227:名無しさん@1周年
19/05/02 09:03:27.09 r/+Y4F7R0.net
>>212
つまり皇后の血統がガチで響くようになったのは、側室廃止以降のごく最近の話なんだな。

228:名無しさん@1周年
19/05/02 09:03:28.56 sKkKSP0+0.net
>>216
ああ、一般人が入り込めなかった時代設定の話でしたか

229:名無しさん@1周年
19/05/02 09:03:50.42 hVSSYeEa0.net
神格化馬鹿はすぐ妾だの側室だの言い出すがそんなんやったらそれこそ天皇制廃止だわ

230:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:29.27 wMnkdAQB0.net
>>203
女系は、駄目。

231:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:29.51 Ru03NXOi0.net
安定的な皇位継承を求めるなら、旧皇族の復帰しかないわな。
女系とか言っても、少なすぎて不安定なままなのだから。

232:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:10.53 bpe09qm40.net
>>225
血が濃いわ

233:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:30.55 uONj43OB0.net
男系男子実は一杯いるんやで

234:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:41.40 cLzf2W1J0.net
上級国民の象徴なんだからもう終わりでいいだろ

235:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:55.74 9TlnH/Kw0.net
雅子様にもう一度頑張って貰うか?

236:名無しさん@1周年
19/05/02 09:04:21.92 33GYsPyq0.net
悠仁君が子作りできる歳になったらじゃんじゃん作ってもらうのが良い

237:名無しさん@1周年
19/05/02 09:05:13.80 3siFJMZm0.net
違反スレ
嫌がらせ●まとめ
安定した皇位継承 女性宮家創設や女性、女系天皇を #立憲民主党 が各党に協議呼びかけへ★4
スレリンク(newsplus板)

238:大戸屋
19/05/02 09:05:14.38 efwyi/8I0.net
サ~ヤが皇后になり
黒田さんが天皇でもいいぞ。
お前ら大戸屋で飯食ったら、将来の天皇に会えるかも?

239:名無しさん@1周年
19/05/02 09:05:30.55 Ru03NXOi0.net
安定的な皇位継承を求めるなら、旧皇族の復帰しかないわな。
女系とか言っても、少なすぎて不安定なままなのだから。。

240:名無しさん@1周年
19/05/02 09:05:34.29 I/3V5fdQ0.net
昭和天皇も大正天皇も側室の子供なんだからさ
新天皇も側室持てばいいだけの話
早い方がいい
秋篠宮家はちょっとやばそうだし
変な民間人に乗っ取られそうだしな

241:名無しさん@1周年
19/05/02 09:05:59.09 fFZoUspq0.net
旧宮家の子息って
帝王学の教育受けてるんだろうか

242:名無しさん@1周年
19/05/02 09:06:43.15 hVSSYeEa0.net
愛も悠も意志薄弱っぽさそうだからどっちかが最後になるだろうな
溥儀と同じで利用されて終わりになるだろう
それが自国の人間か他国の人間かはわからないけどね

243:名無しさん@1周年
19/05/02 09:06:47.76 wMnkdAQB0.net
>>203
女系は、駄目。
>>222
自己レス
天皇若しくは皇太子等皇族、ね

244:名無しさん@1周年
19/05/02 09:06:50.23 r/+Y4F7R0.net
>>229
異母兄弟なんか政財界では普通にあるぞ。
賛否はともかく、側室嫌悪って処女信仰に近い思考停止だと思うんだが。

245:名無しさん@1周年
19/05/02 09:07:11.49 cJ/SsFn90.net
>>166
リスクが同じだと思ってるの?
女系推進派って皆そう思ってるの?
こりゃ平行線だわ

246:名無しさん@1周年
19/05/02 09:07:29.46 33GYsPyq0.net
女系なんか支持も得られないし
象徴たり得ない

247:名無しさん@1周年
19/05/02 09:07:33.69 5Y5lKWQI0.net
はい、これは小泉内閣の時の皇室典範改正案ね
・女性天皇及び女系天皇を認める。
・皇位継承順位は、男女を問わず第1子を優先とする。
・女性天皇及び女性の皇族の配偶者も皇族とする(女性宮家の設立を認める)。
・永世皇族制を維持する。
・女性天皇の配偶者の敬称は、「陛下」などとする。なお、女性天皇の配偶者の具体的な呼称については触れられていない。
・内親王の自由意志による皇籍離脱は認めない。

わかると思うが、女性宮家なんて認めたら確実に小室は皇族になります
更に、女系まで認めてしまえば小室の子供が天皇になる可能性も出てきます

248:名無しさん@1周年
19/05/02 09:07:39.60 rHmTOy2q0.net
前天皇が生前退位をにじませる会見を行ったとき保守は「何様のつもりか!」と言ったからな

どうしようもないクズの保守派の言うことを聞く必要はない

249:名無しさん@1周年
19/05/02 09:08:10.44 uONj43OB0.net
>>221
そもそも男系以外認めたら何の価値もないんだよね皇族って
一国民と同じに成り下がる
天皇の血を引いて市井に下ってる人達となんら変わりなくなる
なんで税金でこいつら養わないといけないか?なんでこいつら特別扱いしないといけないのか
なんでこいつらにともすれば国会議員よりも権威もたせないといけないの?ってなるんだよなぁ

250:名無しさん@1周年
19/05/02 09:08:14.33 wMnkdAQB0.net
>>235
あの血はアカンで

251:名無しさん@1周年
19/05/02 09:08:18.01 hVSSYeEa0.net
>>244
いやそういうことじゃなくて法の下の平等が崩れる
モラル的におかしなことやりだしたら壊れるの早いよ

252:KK
19/05/02 09:09:08.41 efwyi/8I0.net
将来、朝鮮人KKの血が入った天皇誕生だな。

253:名無しさん@1周年
19/05/02 09:09:09.70 fFZoUspq0.net
側室も、いいお嬢さんはなかなか来ないだろうし
変なのが来てもらっても困る

254:名無しさん@1周年
19/05/02 09:09:49.06 wMnkdAQB0.net
>>240
昭和天皇は貞明皇后の子

255:名無しさん@1周年
19/05/02 09:09:50.23 qe93LBwm0.net
>>99
それよく書かれるけど
結婚相手を制限がひどいってのがまずだけど
女系じゃないのか?それは。
言いたいことは分かる。男系とも繋がってるでしょってのは。
でもそれを世界もそう思ってくれるのかどうか。
養子を取るっていう古来のシステムじゃない全く新しいやつでしょ。

256:名無しさん@1周年
19/05/02 09:10:39.68 hddrzr2r0.net
女性天皇、女系天皇の違いや意味をきちんと広く国民にわかるように説明した上で進めないと、
今はここを曖昧にしたまま女系容認に持っていこうとしてるようで気持ち悪い、
男女平等や女性の時代とかフェミニズム的な雰囲気だけで進めるものじゃない。

257:名無しさん@1周年
19/05/02 09:10:40.42 hVSSYeEa0.net
>>253
冷静に考えれば日本自体そう永く持つとも思えないしねぇ
まず妾の時点で世間からは白い目で見られるし誰もいきたがらんやろ
それこそ今問題になってる海ボーイ並の変な一族が群がってくるに決まってる

258:名無しさん@1周年
19/05/02 09:10:48.35 70qgesXc0.net
>>251
側室置いて昭和までの日本って
倫理が欠落した「壊れた」社会だったって事??

259:名無しさん@1周年
19/05/02 09:10:50.43 D0YXRLsp0.net
>>20
おもしろいたとえ

260:名無しさん@1周年
19/05/02 09:11:06.75 MdN1agkl0.net
愛子さんが女性宮家になるのはどうやっても避けられん
そうしなきゃ悠仁に男子の子供が出来なかった、もしくは失われた時点で天皇家は断絶する
ただし愛子さんの宮家はまた特例法によって、結婚相手は男系男子の中からお見合いで選ばれることになるだろうな
お見合いなら人権侵害の批判をかわすギリギリのラインだろうが、問題はこれで愛子さんが病んでしまったら全てがご破算になりかねん

261:名無しさん@1周年
19/05/02 09:11:33.68 hVSSYeEa0.net
>>258
だから一般には解禁しないだろ?
なんでも特別待遇ばっかやってると不満が噴出しまくって制度が維持できなくなる

262:名無しさん@1周年
19/05/02 09:11:52.81 Phaadrt60.net
皇后も、上皇后も
民間人、皇室とは関係ない
一般人だったろ!ならもう既に
血は混ざり...ww
血統に拘るなら悠仁か
愛子、愛子の婿を旧皇族から
迎えるしか?

263:名無しさん@1周年
19/05/02 09:13:02.56 zoZYOofa0.net
選挙後に女性宮家やんのか

264:名無しさん@1周年
19/05/02 09:13:02.77 v5Su+5cf0.net
    ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l  
  |   /   ■■■■■ |
   /ヽ |   ー   ー |   
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ    
     \  ヽJJJJJJ  
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ匿名希望  \ー'\ヽ

265:名無しさん@1周年
19/05/02 09:13:22.90 cDCLGDcu0.net
難航必死(笑)
どっち目線で書いてんだよw

266:名無しさん@1周年
19/05/02 09:13:36.04 yJUKNLV10.net
>>1
愛子様も大迷惑な話。
KKみたいなのの子供が天皇とかなりうるなんて。

267:財閥
19/05/02 09:13:46.06 efwyi/8I0.net
お前ら
旧財閥系を天皇にしたらいいんだよ!
血も教養も見た目も最高レベル。
新興成金は朝鮮人がいるからダメな。

268:名無しさん@1周年
19/05/02 09:14:14.25 zqgVDE/f0.net
>>265
むしろ難航しないと思わないってどんだけ先読みできないんだ?

269:名無しさん@1周年
19/05/02 09:14:30.38 bATGA/gy0.net
女系支持は反天皇だからね
女性支持も現状では反天皇寄り
男系のみが普通の人

270:名無しさん@1周年
19/05/02 09:15:06.70 cDCLGDcu0.net
>>268
難航する必要すらないからな
女系なんてありえないし

271:名無しさん@1周年
19/05/02 09:15:14.84 Z2+2t/1r0.net
>>218
最初っからそれが狙いなんだよ
金銭感覚が極めつきにおかしい男と最高級の暮らしが当たり前の女に身の丈に合った生活って何?
年収400万で暮らせる訳がない
なんだかんだ言いつつ、女性宮家の婿確約してたんだよ
それなら全員の行動が説明が付くし、すんなり理解できる

272:名無しさん@1周年
19/05/02 09:16:02.55 hVSSYeEa0.net
>>269
本当の狙いは双方ゴタゴタさせて国民からの支持なくさせて
皇室解体天皇制廃止ってところやろうな
反天皇の安倍与党と野党との利害も一致するし

273:名無しさん@1周年
19/05/02 09:16:15.85 Xi+/YLIe0.net
>>107,1
> 日本会議の顔色うかがってるだけ
日本会議の顔色うかがっていたら、
即位前の元号発表などしない
第一、憲法改正も7年間一強なのに目処付けず、のらりくらり素振りのみw

274:名無しさん@1周年
19/05/02 09:16:45.84 v5Su+5cf0.net
   /⌒⌒⌒\
  /     \
  フ /)ノレヽ(\ ヽ
 / /⌒ヽ /⌒ヽ |
 レ/(・\ / /・)V|
 (  ̄ (ノ  ̄ )|
  \ \―/ /ノ
   \  ̄ ̄ //
   _) ̄ ̄(_
  /| 佑 月   /\

275:名無しさん@1周年
19/05/02 09:16:53.18 r/+Y4F7R0.net
>>261
まず、待遇っていう理解をすべきではないな。

276:名無しさん@1周年
19/05/02 09:17:07.62 FsTTdNmR0.net
本気で一度小室にやらせてみないか
何もないところからのし上がった漢だし案外上手く立ち回るんじゃないか?

277:名無しさん@1周年
19/05/02 09:17:13.97 5Y5lKWQI0.net
女性宮家が創設されたら、小室は皇族になるんだから
お前ら、ちゃんと皇族であらせられる小室圭様に敬意を払うんだぞ
小室様の為にしっかり税金も払うんだぞ

278:名無しさん@1周年
19/05/02 09:17:18.29 twL473yP0.net
>>271
今すぐ降嫁させちまえ
一時金なしで

279:名無しさん@1周年
19/05/02 09:17:56.94 wMnkdAQB0.net
>>276
昔、民主党に投票しただろ?w

280:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:04.24 bATGA/gy0.net
小室は降嫁も難しい
現状宮内庁が自然消滅を狙ってるから

281:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:11.34 yJUKNLV10.net
>>1
生殖医療科学が飛躍的に発達するのは目に見えてる。悠仁親王殿下のお子様が4人5人とお生まれになるのは目に見えてる。反日勢力の女系擁立と日本分断工作に何の意味もない。

282:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:18.12 NRGXqZu10.net
>>119
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

283:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:24.56 cDCLGDcu0.net
>>272
安倍が反天皇www
ID:hVSSYeEa0
抽出したら平行世界から来たやつだったw

284:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:26.97 bATGA/gy0.net
>>279
そんなわけないだろ
そいつに参政権ないんだから

285:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:42.00 IuV6o3ml0.net
>>267
住友に男系男子いるよ、旧宮家より今の皇族に親等も近い

286:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:42.87 t15zI3kk0.net
単に法律改正して女系認めればいいだけ
それを一部のウヨどもが反対してるだけ
ほんとそれだけなのにぐだぐだ難航だなんだ言ってる

287:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:51.69 twL473yP0.net
>>276
そりゃあ上手く立ち回るだろうけど
そういうことじゃないんだよ
あの血筋が皇室に入るとか身震いする

288:名無しさん@1周年
19/05/02 09:18:54.84 bATGA/gy0.net
>>283
そだよ
反天皇は立憲と不愉快な仲間たちだからね

289:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:27.34 NRGXqZu10.net
>>277
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

290:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:35.80 bATGA/gy0.net
>>286
皇室典範の改定は難しいので無理
改訂の条項がない

291:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:38.55 fFZoUspq0.net
>>285
それに決まりだな(適当)

292:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:42.41 32R7sAJl0.net
竹田はいい例だわな
降下してたった二、三代であんなにまで俗に塗れてしまうとは、という

293:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:44.03 hVSSYeEa0.net
>>275
そんな通りが通るのは狂信者に対してだけ
俺はまだ天皇容認派だけども世間一般は既に天皇への関心が薄れてきてるから
そんなことやったらそれこそほとんどの国民が反天皇思想に傾倒する
ただでさえ若い奴らは金なくて結婚できないのに

294:名無しさん@1周年
19/05/02 09:19:58.83 3/0+p9gmO.net
男系維持して途絶えるならそれが運命
日本人全体からしてどんどん途絶えて縮小していってる訳だし

295:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:04.56 wMnkdAQB0.net
立民が女系押しで答え出てるやろがw

296:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:08.75 bATGA/gy0.net
>>292
竹田は継承権108位ぐらいだから継ぐことはない

297:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:12.30 twL473yP0.net
>>285
何歳?
愛子様にどうかな

298:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:15.24 r/+Y4F7R0.net
>>290
へえ、そうなんだ。

299:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:18.37 zqgVDE/f0.net
>>270
あり得ないの先の議論の話なんだけど、なんでそこで止めるの?
やっぱり先読みができない人?

300:名無しさん@1周年
19/05/02 09:20:32.44 g44pQuXW0.net
天皇家というのは血筋そのものの事だと
歴史を見れば明らかな事なのに
偽者を敬うことに価値はあるのか

301:KK
19/05/02 09:20:56.38 efwyi/8I0.net
お前ら眞子をKKとすぐ結婚させればいいんだよ。
税金1,5億渡さない条件で。
これで朝鮮人の血が入らない。

302:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:05.68 NRGXqZu10.net
>>285
もっと詳しく知りたい素敵な話。
(*´∇`*)

303:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:06.18 hVSSYeEa0.net
>>283
お前こそ並行世界だろ
一連の流れで安倍が反天皇思想持ってる奴だって気付かなかったのか?

304:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:09.77 2Sa+7Wle0.net
■成文法(養老律令継嗣令)で皇統を双系継承と規定
 [養老律令継嗣令皇兄弟条(第一条)]天平宝字元年(757年)―「凡皇兄弟皇子。皆為親王。{女帝子亦同。}以外
 並為諸王。自親王五世。雖得王名。不在皇親之限。」
   天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}。それ以外は、いずれも諸王とすること。親王より
   五世(=五世の王 ※ここでは親王を一世として数える)は、王の名を得ているとしても皇親の範囲には含まない。
 [養老律令継嗣令王娶親王条(第四条)]―「凡王娶親王。臣娶五世王者聴。唯五世王。不得娶親王」
   王が親王を娶ること、臣が五世の王を娶るのを許可すること。ただし、五世の王は、親王を娶ることはできない。
(現代語訳URLリンク(www.sol.dti.ne.jp)
継嗣令第一条には「女帝の子」も親王とあり、皇位継承資格(親王位)が双系原理で受け継がれることが記されていた。
第四条で皇親女子と5世王(姓を賜れば氏族)や氏族の婚姻を禁じたのは、女帝の皇子に姓が生じるのを防ぐため。
皇統男系説では第一条との矛盾を解消するために親王位・王位と皇位継承資格の継承経路を分離し、「皇位継承資格
は『男系継承の不文法』により、父から子へ受け継がれていた。」という仮説を提示。
しかし第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。
よって皇統双系説は真、皇統男系説は偽。
※氏姓制度は明治4年10月12日姓尸(セイシ)不称令によって正式に廃止されたので、今後双系継承に戻すとしても、
婚姻規制は不要。
※江戸後期の神道学者薗田守良の『新釈令義解』では男系説を採り、継嗣令第一条の「女帝子亦同。」という一文に
ついて、脱文の可能性や「女も帝の子は亦た同じ」という読みを示しているが、「されとも女帝子の三字いと拙し」と無理
な解釈であることを認めている。
また幕末の国学者栗原信充の『継嗣令講義』も、「女帝子亦同」は「女皇子(皇女)も亦同じ」の誤りであると解釈。
これらは、大宝令の法令解釈である『古記』(738年頃、『令集解』所収)の記述と食い違っている。
 古記云。女帝子亦同。謂。父雖諸王猶為親王。父為諸王。女帝兄弟。男帝兄弟一種。―「古記に云く、女帝の子も亦
 同じてへり。謂ふこころは、父、諸王と雖も猶ほ親王と為すがごとし。 父、諸王為りて、女帝の兄弟は、男帝の兄弟の
 一種とす。」 (『令集解』所収)

■皇統が双系継承と認識されていた証拠
○岡部政久が政定を婿養子とした件について
本文
【恒久の子を。太郎馬政常と言ひ。政常の子を。五郎馬定詮と云ひ。定詮の子を権兵衛政久と云ひ。政久の子を
次郎左衛門政定と云ふ。】
注釈
「政久に女子二人有りし故に。政定を婿養子と為たり。政定ぞ。本性の父は。駿河ノ国人にて。原氏なりしと云ふ。
然れば。是より末は。女の血脈(スヂ)をもて継(ツギ)しなり。漢國にては。女の血系(チスヂ)をば。系ともなき如く
云めれど。皇國は神世よりして。女の系をも系と立て。へだつる事なきぞ。神随(カムナガラ)なる道なる。そは掛巻
(カケマ)くも畏き。天皇の御大祖の。女神に御し坐すをもて知るべし。但し。是につきて心得べき事あり。そは家の
女子(ムスメ)に聟(ムコ)とりて繼(ツギ)たるは。然(サ)る事なれど。家の男子に娵(ヨメ)を迎(ムカ)へたるは。
尋常(ヨノツネ)の事にて。右の道理とは異(コト)なり。思ひ混(マガ)ふべからず。(後略)」
―『玉襷 九之巻』 平田篤胤

305:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:11.39 cDCLGDcu0.net
>>299
は?キモいから粘着してくんなよ

306:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:24.81 bATGA/gy0.net
>>299
伏見宮系列まで含めればかなり沢山居るのにどうして議論する必要が?
若い男子だけに限っても11人復帰できるぞ?

307:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:29.09 Qx1MgHAh0.net
>>300
まあ、血筋さえ正しければ池沼でも務まったからなw

308:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:34.30 CvXyOC0Z0.net
そもそもSEXしたら子どもがポンポンできる健康な生殖力がある秋篠宮家に産んで貰ってたらいいのに
不妊夫婦に気を遣ってマスゴミも明仁美智子もだんまりで10年空白でようやく悠仁親王お生まれ
今みたいに子どもポンポン生んだら秋篠宮家の批判が凄かったろうな「雅子さまおかわいそー」ってキャンペーン

309:名無しさん@1周年
19/05/02 09:21:47.65 cDCLGDcu0.net
>>303
お前に言わせたらもちろん麻生も反天皇なんだろ?w

310:名無しさん@1周年
19/05/02 09:22:02.69 UDY6x2w+0.net
女性宮家にしても、夫のほうは差別的待遇で皇族にならない可能性もありえる。
女性皇族に結婚後も公務をしてもらう目的でも、
女性皇族に男系男子と結婚してもらう目的だとしても、
男系男子ではない婿に皇族としての公務をしてもらうのかは分からん

311:名無しさん@1周年
19/05/02 09:22:28.96 2Sa+7Wle0.net
■女系天皇、女系皇親の実例
法令用語の「男系」「女系」が最初に使われたのは、『旧皇室典範』の草案の『皇室制規』(女系容認案)。
『日本国憲按』の明治13年案には、「男統」「女統」という言葉もあった。
『皇室制規』では女帝と臣籍の皇胤男子(「皇位継承資格」のない男系男子)の間に生まれた皇子を、「女系」と定義。
つまり、皇統の「男系」「女系」は単なる血縁ではなくて、「皇位継承資格」の継承経路を指している。
出自制度の「男系」「女系」は所属出自集団を表す「姓」や「苗字」の継承経路で区別されているが、皇統の場合それに
相当するのが「皇位継承資格」。
 皇室制規
 皇位継承ノ事
 第一 皇位ハ男系ヲ以テ継承スルモノトス若シ皇族中男系絶ユルトキハ皇族中女系ヲ以テ継承ス男女系各嫡ヲ先キニ
 シ庶ヲ後ニシ嫡庶各長幼ノ序ニ従フヘシ
 第六 皇族中男系尽ク絶ユルトキハ皇女ニ伝ヘ皇女ナキトキハ皇族中他ノ女系ニ伝フル事第三第四第五条ノ例ニ拠
 ルヘシ
 第七 皇女若クハ皇統ノ女系ニシテ皇位継承ノトキハ其皇子ニ伝ヘ若シ皇子ナキハ其皇女ニ伝フ皇女ナキトキハ皇族
 中他ノ女系ニ伝フル事第三第四第五ノ例ニ拠ルヘシ
 第十三 女帝ノ夫ハ皇胤ニシテ臣籍ニ入リタル者ノ内皇統ニ近キ者ヲ迎フヘシ
「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は、皇統男系説を前提としている。
「男系継承の不文法」が存在した場合、「皇位継承資格」は初代天皇を起点として父から子へ受け継がれ、全天皇・皇親
が「男系」となる。
一方皇統双系説では親王位・王位が「皇位継承資格」なので、親王位・王位の継承経路が男子のみなら「男系」、間に
一人でも女子がいれば「女系」。
そして>>304で説明した通り、皇統男系説では継嗣令第四条の婚姻規制の必要性を示すことができない。
「男系継承の不文法」は存在せず、従って「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は誤り。
《女系天皇・女系皇親の実例》
〇天照大神を皇統の起点とした場合→全天皇・皇親
〇神武天皇を皇統の起点とした場合
①和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―吉備内親王の子の膳夫王、葛木王、鉤取王(3世王、父は長屋王)
を2世王とする
②天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―能登内親王の子の五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)
(5世王、父は市原王)を2世王とする
※①②は選択的に父方の「男系王位」を破棄し、母方の「女系王位」を適用。
※皇位継承資格の序列は、「女系親王位>男系王位(継嗣令第一条)」「女系2世王位>男系3世王位(膳夫王、
葛木王、鉤取王)」「女系2世王位>男系5世王位(五百井女王、五百枝王)」となり、男系と女系は同格。
上記以外で女系天皇・女系皇親の可能性があるのは、③孝徳天皇(=軽皇子、皇極天皇の弟、父は茅渟王)、④漢
皇子(皇極天皇の子、父は高向王)、⑤有馬皇子(孝徳天皇の子)。
※「天皇」「皇子」「親王」と言った称号は律令制のものだが、軽皇子や漢皇子が皇極天皇の即位時に「王」から
「皇子」になったと認識されていたのなら、皇位継承資格は③姉から弟へ、④母から子へ女系で受け継がれたことに
なる。
※「母方のみ皇統の皇親(有姓の皇親)」は、違法([継嗣令第四条])なので存在しない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch