【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★5at NEWSPLUS
【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/05/01 18:27:23.15 kDtazQ2E0.net
自分の得意分野見てるだけじゃねーか馬鹿だよこれ

3:名無しさん@1周年
19/05/01 18:27:50.45 Id/Qloy10.net
サムソンを潰せ

4:名無しさん@1周年
19/05/01 18:28:21.75 S3npV1/i0.net
だいたい中村のせい

5:名無しさん@1周年
19/05/01 18:29:30.77 da695g6E0.net
平成でもっとも良く聞いた「40歳で早期退職」は
いつも松下だったのにね。
住宅事業も持ちながら、いつまでたっても
壁掛けテレビの標準規格すら生み出せなかったヤツら、
きっとヤツらは大企業病にかかってんだろ、ってのが消費者の思い。
なんで規格を生み出せなかったんだろ・会議室なんか捨てちまえ

6:名無しさん@1周年
19/05/01 18:29:36.02 vqqHir2x0.net
これから将来性のある仕事は何?

7:名無しさん@1周年
19/05/01 18:29:54.75 jmy+duPM0.net
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」

8:名無しさん@1周年
19/05/01 18:30:02.07 U15IIvxb0.net
>>6
介護

9:名無しさん@1周年
19/05/01 18:30:33.33 lFRrH/Mv0.net
パナソニックなくなっても何一つ困らないかも

10:名無しさん@1周年
19/05/01 18:30:39.53 BSMnu0JU0.net
売春で生きるタイみたいになんだろ

11:名無しさん@1周年
19/05/01 18:30:47.98 TAQGj6zg0.net
>>8
超えちゃいけないライン考えろよな

12:名無しさん@1周年
19/05/01 18:30:58.41 H5qN9fRR0.net
無理無理
テクノロジーは米中に負け
デザイン性では欧州に負け
アベノミクスの円安の恩恵で延命してるだけだろwww

13:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:15.49 HJJnSPwg0.net
意訳すると
奴隷が欲しい

14:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:35.61 ZpDue3xQ0.net
>>7
自然に帰ってますね

15:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:42.68 Gw6Ez3y10.net
日本の下請け捨てて中国に進出した売国起業潰れろ

16:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:44.87 idYJfdPJ0.net
社内にいる
・産業スパイ
中国・韓国に技術は
駄々洩れー・・・という現実。

17:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:48.43 /r03yS/l0.net
氷河期でひどい目に遭わされたから
むしろ国内メーカーは買わないようにしてる
これがサイレントテロという奴なのか

18:名無しさん@1周年
19/05/01 18:31:54.67 XIZMCYsz0.net
もたなくていい
製造業は中国や次に続く後進国が担う産業だ

19:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:18.02 Eq4603or0.net
どうせ社員切るしか利益出せねーんだもん

20:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:18.56 7D9/Nc1W0.net
市役所職員のワシに一言くれw

21:
19/05/01 18:32:21.82 XbXZ4xnl0.net
>>17
正解

22:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:21.95 Xzbunk0L0.net
>>1
脱大阪を宣言「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論
 大阪は企業経営がしにくいから東京に行く。
今年5月、大阪府門真市に本社を置くパナソニックの事業方針説明会で衝撃の発言が飛び出した。
これから主軸を担う企業向け製品を手がける事業の主要拠点を、門真市から東京に移転させるという。
関西経済は有名企業の流出などで地盤沈下が進む。
関西企業の代表格、パナソニックもその流れにさおをさした形だ。
衝撃の発言
 「『門真』発想ではもう限界。すぐに東京に行くことを決めた」
 パナソニックが5月30日に東京都内で開いた事業方針説明会。
平然とした表情で、過激な言葉を放つ幹部の姿があった。
URLリンク(www.sankei.com)
まらな

23:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:42.94 FeDEJryM0.net
100年でやっと8代目なん?
独裁経営なん?

24:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:44.19 QVgyPo1n0.net
全部お前らのせいだ!

25:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:44.27 HeAkgF/A0.net
以前にも、こんな事言ってなかった? こいつ・・・ COMDEXのインタビュー記事で、、、
モチベ下げてどうすんのよ。
持たないのをなんとかするのが社長だべ? できねぇなら社長辞めろ フントニ・・・

26:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:52.80 QXG2YKha0.net
>>7
いや水も高くなって飲めなくなるぞ

27:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:58.20 UPFnukiN0.net
生え抜きの優秀な工業高卒の社員を物事を判断出来る社長にしないとダメだろな。
高学歴の馬鹿は本を買って電化製品を買わんからな。 高卒が電化製品を喜んで買う。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
今のシャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?

28:名無しさん@1周年
19/05/01 18:32:59.93 bjI9tZ5b0.net
ボーナスは商品現物支給で

29:名無しさん@1周年
19/05/01 18:33:04.57 U3ckOIVe0.net
たぶん手応えのある商品がないんだろうな

30:名無しさん@1周年
19/05/01 18:33:06.16 peNX7UL60.net
持たないならどうする?経営者よ。
皆が聞きたいところを隠して更にどうする?
『お前らは負けているんだぞ』?
お前さんの戦略が負けた、責任転嫁か?

31:
19/05/01 18:33:08.64 XbXZ4xnl0.net
>>22
お客さんは「東京」にいるってのが本当だろうな

32:名無しさん@1周年
19/05/01 18:33:22.38 YDUN7Pfq0.net
パナソニックの株買わなくて良かった
危機意識を唱えて社内の意識を変えるのってトヨタの2番煎じじゃないの

33:名無しさん@1周年
19/05/01 18:33:50.15 da695g6E0.net
>>6
立派なマンション風社宅から通勤させて、
ローンを組ませないようにして、でも家族は持たせて黙らせて、
給与を低く抑えても幸せな社員生活を用意できれば、じゃない?
それでも大量に存在する退職者年金に年400万とか生涯ずっと
上納してれば会社は潰れるのは間違いないけどねーpu

34:名無しさん@1周年
19/05/01 18:34:00.16 sJdD3Jp90.net
>>1
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『関西弁で挨拶します。アニョハセヨ!』

35:名無しさん@1周年
19/05/01 18:34:06.87 U15IIvxb0.net
>>31
世界にはいないから・・・

36:名無しさん@1周年
19/05/01 18:34:23.50 0kCBWRs/0.net
今のままでは10年も持たない。 引退後の企業年金がもらえなくなってしまう。

37:名無しさん@1周年
19/05/01 18:34:45.67 KvMvsW4Q0.net
早く新しいものを作れよ。
他人の物まねじゃなくて、みんながほしがる物を。
世界を相手にすれば、値段が高くても売れるのに。

38:名無しさん@1周年
19/05/01 18:34:46.81 e90BhbQ40.net
>>18
残念ながらこのまま中国韓国が担うんだよなあ
自らの首を締める新興国への技術移転なんてしないから
国をあげて技術移転なんて馬鹿なことをやり続けてるのは日本ぐらい

39:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:06.03 SbnjpmNs0.net
素人目に見てもこれからヤバそうだもんなー
でも、中国韓国製は買いたくないなぁー
松下は昔からあんま好きじゃなかったけど、三菱東芝日立の重電系ももう復活しないだろーしなぁ…

40:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:07.14 91VgXJ3o0.net
まず朝礼をやめてその時間を業務に当てよう

41:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:10.55 nKeMEVo30.net
日本の製造業って自動車以外ダメなんじゃないか?

42:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:14.78 UPFnukiN0.net
大阪にパナソニックはもう要らんわ。東京に行けや。霞が関官僚の天下り先になって
潰れろよ。

43:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:15.11 7ulsKSHT0.net
バブルの頃、ジーパンで会社訪問行って採用された吉野先輩お元気かなあwww

44:
19/05/01 18:35:22.15 XbXZ4xnl0.net
>>27
その高卒あたりがいまiPhone使ってるんだろ
学割やキャッシュバックの恩恵受けたのも大きいが

45:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:24.39 ij3Ibuoc0.net
企業年金のための内部留保が元凶

46:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:44.21 mrtiEm1i0.net
米チョンハーフを今でも広告に使ってるんだからまだまだ余裕でしょw
朴報道と組んでアレを起用している間は買わないようにしてるw

47:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:57.32 8Ty21HeX0.net
自動運転も良いけど外に出たら事故に遭ったりするから自動で宅配してくれるサービスを作って欲しいな。宅配ドライバーさんは不足してるから無人で配達して宅配ポストに入れてってくれるようなの

48:名無しさん@1周年
19/05/01 18:35:58.97 BSMnu0JU0.net
ダイソンにかなり食い込まれたろ?
落ち目のイギリスに今更になってこれだけやられる様だからな

49:名無しさん@1周年
19/05/01 18:36:17.36 MmHZtmzo0.net
>>22
自動車会社だけだよな地方で踏ん張ってるの、そりゃアイリスオーヤマに負けますは、東京に頼ろうとする企業落ち目になる

50:
19/05/01 18:36:20.98 XbXZ4xnl0.net
>>45
市場破壊だよ
まず長く使ってもらえるようにシフトすべき

51:名無しさん@1周年
19/05/01 18:36:23.05 91VgXJ3o0.net
>>6


52:名無しさん@1周年
19/05/01 18:36:56.83 Eq4603or0.net
>>27
家電に興味無い人間が幹部やってるのが1番の原因だろうな

53:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:05.65 SNxL39vb0.net
>>7
なんか四季はあやういかと

54:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:10.00 FzCCOO/v0.net
アメリカが何十年もやられた事を
日本がやられる番だな、これから何十年も
中国中心に商品の市場を奪われる
どんどんひどくなる、そのうち車も
上海の車がおしゃれになる

55:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:23.31 8gA68qVR0.net
>>11
パナソニックはサ高住やってパナの建材フル活用とかやってるな
一般住宅も分電盤とHEMSあるからな
後からHEMS追加設置できる分電盤をバラ撒いてる

56:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:26.80 aWNagJFd0.net
最近働いたうちの某所もいきなりいいだしたような感じで
ヤクザに見切り付けたんではないか

57:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:30.55 jEDHUeFw0.net
なんで令和元日から景気悪いスレ伸びてんの
景気よく行こうぜ、
まさかの巻き返しが始まってITを中心に
アメリカも中国も追い抜いていく

58:
19/05/01 18:37:39.29 XbXZ4xnl0.net
>>52
家にパナソニック製品が多い人が役員に成るべきだな

59:名無しさん@1周年
19/05/01 18:37:40.17 XIZMCYsz0.net
今思えばwinnyを潰したのも自民党政権だったな
野田政権で無罪が確定したが遅すぎた

60:名無しさん@1周年
19/05/01 18:38:01.51 ShYiLJjq0.net
そもそも製造業て無理があるわな
ものづくり日本とかアホかて思う
そんな利益率の低い仕事長続きせんよ

61:名無しさん@1周年
19/05/01 18:38:07.99 hCAHfYE40.net
島耕作を発掘してこい

62:名無しさん@1周年
19/05/01 18:38:37.98 Vv7Q1m8Z0.net
>>7
だいたいあってる

63:名無しさん@1周年
19/05/01 18:38:40.06 UZmAJtio0.net
10年前に同じようなことを書いた時には総叩きに遭ったけど、今はもう強がる奴すらいないんだな。

64:名無しさん@1周年
19/05/01 18:38:50.45 n4LqL75R0.net
ガンバあかんか

65:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:05.11 1JNFR3rP0.net
>>1
>創業者・松下幸之助のDNAを、自分たちが受け継いでいるか確認する
変なDNAと交配したんだろw

66:
19/05/01 18:39:11.81 XbXZ4xnl0.net
>>59
おそらく出版社やソフトウェア会社、そう言う経済繋がりだろうな
多分次は本がもうじき売れなくなるだろう

67:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:16.64 O/swVkb80.net
タウで失敗したのに社名パナソニックに失敗したのはなぜ?

68:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:20.57 BSMnu0JU0.net
>>57
前澤叩き潰したじゃん?
才能ある奴は、アクが強かったりするから日本の社会だと潰しちゃうよ

69:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:28.52 pqpWWOvt0.net
パナ社員27万のうちいくらでも5chにいるだろ?
今どんな気持ちなのかな?www

70:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:32.68 2X4pRb6v0.net
松下幸之助って言うほどじゃないよね。
中国にガンガン技術渡して、そのうちなんかくれるやろ。
とか言ってたけど現実は…
基本的に日本の経営者は先見性が低いよな。

71:名無しさん@1周年
19/05/01 18:39:48.89 wzQxO5X80.net
社員に向かって10年持たないという社長
たしかに潰れそうだわ
つかいまどき朝礼w

72:名無しさん@1周年
19/05/01 18:40:14.77 Jdc5J+2E0.net
100周年の記念配当も無かったし自社株買いもしない
挙げ句の果てに社長自ら株価を下げる発言とはね

73:名無しさん@1周年
19/05/01 18:40:22.28 FzCCOO/v0.net
アップルのような世界的な圧倒的な商品て
PS2以降無い気がするし、あれが日本の頂点だろう
アマゾンのような通販でも世界制覇できないし
グーグルのような情報でも負けた、楽天が大化けするか
何か新しい商品が出ないと貧困に戻る

74:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:12.93 XIZMCYsz0.net
>>66
日本は政治と企業の繋がりが露骨だからな
クロスオーナーシップでマスコミもだんまりだから改善されることも無い

75:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:23.24 e90BhbQ40.net
>>60
中韓は今後1000年は製造業を続けるたろう
日本みたいに次から次へと新興国に技術移転なんて馬鹿なマネはしない

76:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:30.07 5OSYHZlT0.net
>>16
だから通名禁止が必要なんだよ
通名を認めるべきではなかった

77:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:36.14 pqpWWOvt0.net
さっさと潰れろw
イキってきた結果がこれだw

78:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:39.04 kavu0bX70.net
>>69
社員です。
別にどうも思いません。
質問ありますか?

79:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:42.26 MmHZtmzo0.net
>>60
雇用の根底を支えるのは第一次と第二次産業でここが稼いで第三次を支えてる。せめて日本政府にロシア並みの戦略眼が有ればここまで酷くなかった

80:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:51.68 XygjrV3T0.net
>>7
これは本当によく出来ているな。
NHKで報道して欲しいくらいだ。

81:名無しさん@1周年
19/05/01 18:41:55.10 Jj2mECAQ0.net
日本企業なんか食品物流以外は日本に一つたりとて要らねえだろ
経団連もなくなってみんな貧しく幸せになろうぜ
遊ぶために大学入ってキャバクラ行くため大企業に入るゴミが威張り散らしてるよりマシ

82:名無しさん@1周年
19/05/01 18:42:24.73 C8uvIUlP0.net
パナの営業の人って関西弁だからいらいらしてくるんだよな

83:
19/05/01 18:42:25.67 XbXZ4xnl0.net
>>73
みんなが欲しいものは只で、でもちょっと囲い込み
ってのが日本はできないように思う

84:名無しさん@1周年
19/05/01 18:42:35.01 eg8EmR4L0.net
>>7
日本は農業国家を目指すべき
まずは山で効率良く農作物を育てる方法を開発する
世界の食糧危機の際に高く売れw

85:名無しさん@1周年
19/05/01 18:42:38.08 pqpWWOvt0.net
>>78
今後10年以内にリストラされると思いますがどんな気持ちですか??www

86:名無しさん@1周年
19/05/01 18:42:39.73 N0wdWGPi0.net
大企業を選ぶメンタリティー考えりゃそりゃ保たんわな

87:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:02.42 egy37cGp0.net
どうせ終身雇用しないからつぶれたら次に行くだけだから

88:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:13.31 XjEvKwiS0.net
45歳以上はクビ!
45歳以上はクビ!
45歳以上は、、、クビッ!

89:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:14.09 1oYOibom0.net
上海URLリンク(i.imgur.com)
広州URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:16.15 XIZMCYsz0.net
>>66
技術移転もおろかだったが
遅かれ早かれ抜かれる運命だったろう
すでに特許申請でかなり溝を開けられている

91:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:21.28 91VgXJ3o0.net
>>48
ダイソンだけじゃなくて
人気のブランドってほとんど新家電だし

92:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:30.43 MmHZtmzo0.net
>>75
技術移転は技術者が移動すると出来てしまう。技術者に経営者並みの給料を払い続けられるかに掛かってる

93:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:30.85 1oYOibom0.net
深圳URLリンク(i.imgur.com)
香港URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:35.97 VXzCtY0W0.net
社員構成見てみなよ
バブルの真似事や周回遅れの技術に
飛び付く爺が大杉なんだよ
そして主軸になるはずの油ののった世代
がおらんだろ
経団連でもいい席でしたよね
自己責任ですよ
文句はアイアムジャパンやっている
TOYOTAにいってね

95:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:46.88 1oYOibom0.net
重慶URLリンク(i.imgur.com)
武漢URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:53.40 XIZMCYsz0.net
>>38
技術移転もおろかだったが
遅かれ早かれ抜かれる運命だったろう
すでに特許申請でかなり溝を開けられている

97:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:55.16 EuqIEcQv0.net
まっもう世界中を喰う様なイノベーションは起こせそーも無いんなら もういち度過去の技術を見直して売れる物造るしかないだろ で?オーディオで言うと団塊向けのレコードやカセットテープ機器の事業は評判どーなんだ?(失笑 アレほど2ちゃんでMDだって教えてやったのに

98:名無しさん@1周年
19/05/01 18:43:56.60 xjQFIAfu0.net
例えば、パナソニックは電動アシスト自転車の規制を緩和したいと考えていないだろ?

99:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:02.76 1oYOibom0.net
北京URLリンク(i.imgur.com)
天津URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:06.45 wLUX/Uob0.net
>>57
ないわw

101:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:18.37 1oYOibom0.net
南京URLリンク(i.imgur.com)
成都URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:26.09 AIoM0uSF0.net
松下幸之助の意向を無視した結果だろう
三洋の白物家電を、まるごと、シナ企業に売り払ったり、やりたい放題だったからね
そのツケが今Panasonicの経営にダメージを与えてる

103:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:33.89 1oYOibom0.net
瀋陽URLリンク(i.imgur.com)
合肥URLリンク(i.imgur.com)

104:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:49.21 wLUX/Uob0.net
>>63
いつ全滅するかという時期になってるね

105:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:49.71 1oYOibom0.net
長沙URLリンク(i.imgur.com)
貴陽URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:50.19 XjEvKwiS0.net
いままで何も無かったのが不思議なくらいだよ
ものづくりはどこも大規模リストラしてるよ
希望退職を断ったら酷い目に合うから覚悟しておけよ

107:名無しさん@1周年
19/05/01 18:44:55.39 T5hqc6Sa0.net
ついに…
サムスンの時代が来たのかい?

108:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:04.75 n9DiS2/k0.net
>>102
そもそも三洋なんて助けたのが間違い

109:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:06.48 1oYOibom0.net
南寧URLリンク(i.imgur.com)
南昌URLリンク(i.imgur.com)

110:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:11.81 3UoUorfg0.net
はっきり言っていい?会社が潰れると言われて不安になる奴はただの無能だと思う
俺はいわゆる大企業勤めだけど、俺がいるところに金が集まるし俺がいる事で企業が利益を得てるわけ
それは何の職種になろうと変わらなくて、俺が飲食店に勤めようとアパレルに勤めよう俺の周りに金が集まるの
だから勤め先が潰れるなんて大した意味はない
俺が1億人居たら日本はどれだけ発展するんだよと思うわ

111:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:14.61 7D9/Nc1W0.net
市役所職員のワシに一言くれよ

112:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:19.29 YI5p4nhD0.net
これはマジで知ってた
つかパナソニックだけじゃない
大企業は内部留保があるからカネ余りとか大きな間違い
本当はカネ無いよ
今年後半から来年にかけてあの大企業が!?って話が次々と出るから

113:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:21.13 1oYOibom0.net
大連URLリンク(i.imgur.com)
青島URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:31.81 XIZMCYsz0.net
松下幸之助が生きていたらとっくにソフトやサービス業に舵を切っていたろう
サラリーマン社長ばかりだから冒険を避ける

115:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:33.52 /r03yS/l0.net
俺たち日本人にできることは日本製品を買わないことや

116:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:53.37 FzCCOO/v0.net
資生堂やイオンのように、完全に中国メインにするのもありだな
もう老人の消費しない国で頑張っても先がない
巨大な市場で売るしかない

117:名無しさん@1周年
19/05/01 18:45:57.74 z6Jm4WYS0.net
著作権ゴロに潰された日本家電
テレビはビーカス、外圧来るまでは携帯プレーヤーに転送すら制限かかる、さらにVODなんてアメリカ勢こなきゃ始まりもしなかった

118:名無しさん@1周年
19/05/01 18:46:04.83 Rml0XO6X0.net
こんな企業が就職人気企業のトップ層に君臨し続けてる謎

119:名無しさん@1周年
19/05/01 18:46:16.94 OjIa85GHO.net
客観的かつ現実的に自分らが見えている社長は優秀よ。

120:名無しさん@1周年
19/05/01 18:46:21.68 uvHNj5hI0.net
>>115
それは違うでしょ
「俺たち日本人」って日本人のフリだけはやめてくれ

121:名無しさん@1周年
19/05/01 18:46:50.35 Eq4603or0.net
>>58
他社の製品バラして臍噛んでる幹部がはたしているかどうか・・・

122:名無しさん@1周年
19/05/01 18:47:03.43 Xpy1B96s0.net
せーま
自分の専門しか見れない
お偉いさんかー

123:名無しさん@1周年
19/05/01 18:47:09.66 YI5p4nhD0.net
これはマジメな話、そのうち会社畳みますって宣言に聞こえる

124:名無しさん@1周年
19/05/01 18:47:10.14 EUiuourT0.net
経営の神様と持ち上げられて悦に入るようなやつは
しょせんその程度

125:名無しさん@1周年
19/05/01 18:47:42.66 DKaex0WM0.net
文系社員をAIに置き換えて技術者の給料を倍にしないと20年代で日本のメーカーは消えていくでしょうね。

126:名無しさん@1周年
19/05/01 18:47:57.21 5kgpK96f0.net
>>1
これからは、物作りはリスクがあるから他に任せて云々
他の企業も同じようなこと言ってるけど、今更一斉に10年前のappleを上部だけ真似てもどうなんだろう?
苦しいところは他に任せて美味しいところだけ齧り捨てるつもりだろうけど、いつまでも上手くいくのだろうか。

127:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:00.98 rFlFXvyN0.net
アベノミクスどうした?w

128:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:16.83 pykamP080.net
松下の名前で飯食ってるだけだろ
次は大山の名前で行けると思ってるだろうが技術者だけな

129:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:18.14 8aH6cnwJ0.net
日本の家電メーカーはリモコン一つ取って見ても、世界で売れるものではないと実感する

130:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:25.20 /r03yS/l0.net
>>120
俺たち日本人を20年前切り捨てたやん。
就職させへんかったやん。

131:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:32.08 H8p9kZoG0.net
ベーシックインカムを導入して
大企業や公務員の給料を大幅に下げれば
外国との価格競争でも有利になるんじゃないか

132:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:33.71 VXzCtY0W0.net
今になって大手もボロが表面に出てきたが
結局は仕事覚え油ののった40前後が
少な過ぎるんだよ

133:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:40.88 rFlFXvyN0.net
>>129
どうした?アベノミクス

134:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:44.96 OjIa85GHO.net
>>17
俺もサイレントクレーマーよ。
俺が行かなくなった店は必ず閉店、閉業、移転していく。

135:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:49.18 xkObXB1G0.net
>>63
10年前はリーマンショックの頃で何年もの間、数千億円の記録的な大赤字垂れ流してた頃でしょ
シャープは倒産確実、パナやソニーはその次ってみんな言ってたと思うが

136:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:57.22 l4ma/N7i0.net
第一次安倍政権のときも日本凄い凄いやっててまた繰り返してるわ
結局どうにもならず移民法ごり押し

137:名無しさん@1周年
19/05/01 18:48:57.52 SNxL39vb0.net
>>111
解雇規制緩和に賛成してくれ
日本自体がポシャったら預貯金も年金もチャラになるから

138:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:08.83 b+ayYJX40.net
パナに限らんが
社員の人件費を削る以外、生産性を上げる努力をなにも
してないだろ。仕方ないよ。
まぁ努力したつもりで、断腸の思いなんだろうけどなw
片腹痛い。

139:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:17.43 N6FzHfYJ0.net
西早稲田の地球市民さまたち
URLリンク(www.npo-homepage.go.jp)
いろいろな団体が求人を出しているから
応募してみたら?

140:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:23.02 tYHchuqF0.net
厳しい時代から滅茶苦茶な時代へ・・・
令和は、今までの常識が非常識な時代になりそう
ワクワクするねえ・・

141:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:38.31 FzCCOO/v0.net
どんどん貧困になっていくんだろな
成田や関空から来る観光客につきまとって
カッパえびせん売ったり、花うったりするんだろな
完全に東南アジアレベルに落ちたな

142:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:41.98 ShYiLJjq0.net
>>75
技術移転なんてしてもしなくても真似されるレベルのものは真似されるだけ
韓国は真似されない半導体以外は死ぬだろうな
中国もそのうち中国企業が移転始めるよ
というか中国もすでにソフトウェアや金融大国だからな
うまくシフトできてるのかもしれん
人間多過ぎて飯食わせられないかもしれんが

143:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:46.19 KvMvsW4Q0.net
技術者なんて、カリスマが一人居ればいいんだよ。
その一人が居ないんだな日本には。高学歴なんかを採用しちゃうから。

144:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:51.55 vBmZWqcZ0.net
チャイナリスクと言われ続けて来たのに中国市場を主流にした経営の責任ってことかい

145:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:54.37 h0tO9jVZ0.net
>>1
朝礼からしてそりゃダメだわ

146:名無しさん@1周年
19/05/01 18:49:58.67 BpvtqNN+0.net
松下幸之助の精神とは、他社が研究開発し売れた製品の真似をして、
似たような製品を作って売ることだ(パクリ)
幸之助はズル賢い商売人、経営者でしかない
アホな経営者ほど精神論を説いて押し付けようとする
もっともらしい事を書いただけの幸之助の書物を読むのは時間の無駄だ

147:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:06.00 uvHNj5hI0.net
ビルゲイツもマイクロソフトが18ヶ月で倒産すると発言したが・・・
 会社側がWindows10詐欺で当時存在しないOSを販売する計画で現在に至る。

148:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:10.01 GGuYG9hv0.net
>>1
どうしたら良いか教えようか?
反日国に事業を切り売りせず、
国内メーカーを一つか二つに集約し、
海外戦略の要をロビー活動にシフトして、
宣伝のプロを高収入で沢山雇用し、
それらを日本国が資金面そして外交面で完全にサポートする。
そしたらやっと嘘つきと悪党しかいない世界の舞台に立てる。

149:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:29.92 ki0zoIjl0.net
ゲリノミクスで景気がいいのに?
あれあれ?
10年持たないのにゲリゾー支持?
あれあれ?

150:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:40.90 rFlFXvyN0.net
統計】平成の賃金、検証不能 毎月勤労統計資料、政府廃棄で8年分不明 異様な状況に
URLリンク(itest.2ch.sc)

151:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:43.79 UtGrGmnd0.net
>>30
そうそうこの通りだね

152:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:44.68 Jj2mECAQ0.net
>>123
縮小しての軟着陸は考えてるだろうな
今でさえ便器とか風呂釜とか太陽光税金チューチューで利益あげて生き延びてるんだから

153:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:49.74 2/uOQBfx0.net
まぁこれが通常の感覚
安定なんてないからな、安定を求める事自体が間違いで、自分を鍛えなかった社員はいつかしっぺ返しがくるもんだ

154:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:51.07 ShYiLJjq0.net
利益率高い仕事が美容品、バッテリーてことになってるけどほかにでてこないときついな
冷蔵庫じゃなくて自動調理器くらい作らないと

155:名無しさん@1周年
19/05/01 18:50:51.21 8uBbByZi0.net
早く
潰れろ

156:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:04.24 8hWjSI0r0.net
まず無駄な朝礼やめれば笑

157:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:09.42 EglSesk+0.net
>>13
その前に、奴隷のやるべき仕事、
作るべき製品をそろえることが必要だ

158:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:24.55 EuqIEcQv0.net
>>126 そうソレ2019今の日本企業の体質すなわち社長役員株主含めそんな奴らばかりだと思うわ ゴーンが良い実例

159:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:33.01 3wPc+v5I0.net
しかしまだ日本には貯えがある。

日本の第一次所得収支の推移
2010 13.6兆円
2011 14.6兆円
2012 14.0兆円
2013 17.7兆円
2014 19.4兆円
2015 21.3兆円
2016 19.1兆円
2017 20.5兆円
2018 20.9兆円
URLリンク(finance-gfp.com)

160:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:36.84 g3Ma93oJ0.net
>>146
無能は誰かの成果をケチつけるだけで何も産み出さない

161:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:51.07 eIVfS6WM0.net
>>1
カリスマ経営者が今、東京拘置所にいるから出所してフランスに帰る前に
ちょっとパナソニックの経営もやってもらえばいいんだよ。そうすれば日産みたいになると思う・。・

162:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:59.15 rFlFXvyN0.net
>>149
>>150みたらわかるが、安倍政権になってめちゃくちゃ

163:名無しさん@1周年
19/05/01 18:51:59.68 XIZMCYsz0.net
生産性も何も、人件費が比べ物にならないから
先進国が製造業で食っていくのは無理
アップルみたいに美味しいところだけとって、製造は発展途上国に任せろ

164:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:22.22 g7z7E7C40.net
次世代の特許は中国に抑えられた
日本は帰農し自給自足で生きるしかない

165:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:27.00 ShYiLJjq0.net
負けてるのはおまえら!
じゃないよな
負けてるのは経営者なんだよな
社員に責任転換するのはだせえわ
別に社員としては経営者は中国人でもいいからな、稼げれば

166:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:30.58 kavu0bX70.net
>>85
リストラはされません
ほか質問ありますか?

167:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:31.45 mnQmpLK+0.net
これから先も儲けられる事業に投資する
これから先は儲けられない事業は売れるうちに売却する
採算が悪くてもBtoCをやりたいなら大衆を選別しないで真っ向勝負する

168:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:33.98 tYHchuqF0.net
令和は波乱万丈
何、浮かれているんだか、

169:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:34.64 DhXeX7Q30.net
自分で物を作らなければよりいいものを作る意味が失われる
物を作っていないものが新しいアイデアを思いつくはずもない
今の製造コストだけしか見えてない経営者では遅かれ早かれ
持たないだろうね

170:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:41.13 Qnsw97+w0.net
ナショナルの冷蔵庫は30年持ってるがな

171:名無しさん@1周年
19/05/01 18:52:58.18 dE71YGeF0.net
47と組むから

172:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:00.35 OjIa85GHO.net
>>60
それで政府は国立大の文系縮小、理系をプッシュする政策に乗り出した。
私立大学の交付金も削減される。
やはり下地である、人材育成から改革しないと駄目だから。

173:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:11.91 VXzCtY0W0.net
>>140
いままでドヤしていたのが落ちていくのは
見ていて楽しいね
まぁ
荒れる時は逆に台頭してくるのも
いるはずなんだが
この国の金融はそういうのに投資しないから
中華が進出することになるだろうね

174:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:16.08 5DbT2/0H0.net
>>146
精神論と哲学を混同したのが間違いなんだよ

175:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:22.38 UPFnukiN0.net
生え抜きの優秀な工業高卒の社員を物事を判断出来る社長にしないとダメだろ。
高学歴の馬鹿は本を買って電化製品を買わんからな。 高卒が電化製品を喜んで買うから。
松下電器・パナソニックが一番良かった時代は松下幸之助が身内の高学歴馬鹿を社長に
せずに手下の工業高校卒業の優秀な部下を社長にした時だもんな。山下さんだっけ?
今のシャープの親方の鴻海の社長も工業高校卒みたいなもんなんだろ?

176:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:40.72 vxQNBdFc0.net
社名変えない方が良かったんじゃね?(´・ω・`)

177:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:45.93 FzCCOO/v0.net
あと数十年で日本海側は無人だろう、秋田が最初の無人県になって
続々とそうなる、政府もブラジルに移民募集だろな
横浜の港から、ブラジルに行けば腹いっぱい食えるぞと
政府がテーマソング作って、続々と移民だな

178:名無しさん@1周年
19/05/01 18:53:54.44 cZBNfgh40.net
高コスト体質を見直さないとジャパンディスプレイみたいに中国に買われる
バックオフィスがまっさきに切られていくだろうな

179:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:01.79 hEuaCuq+0.net
まともな国産家電はもうパナくらいしか無いのにな

180:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:03.20 xylHCzyI0.net
アイリスオオヤマはクソ

181:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:06.37 sQ0GnrA50.net
一次産業の勝ち組も、土地持ってるアメリカやカナダやオーストラリアなのですよ。

182:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:11.49 M/R5Mjwy0.net
じゃあ経営陣全員首にしろよ
話はそれからだ

183:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:15.85 Agdb1cOx0.net
製造業の現場は不真面目で「学び」が無くて
モノを考えない奴ばっかりだから
少々過激な物言いでケツ叩かないと駄目なんだよ

184:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:16.17 EglSesk+0.net
>>38
既に、中国も韓国も人件費高騰で
製造拠点は周辺諸国に移りつつある

185:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:18.17 HmW0R6Dv0.net
「イノベーションのジレンマ」という本に書いてあること、そのままだと思うけど
破壊的イノベーションに対応するためには、既存の組織と切り離した組織で新しい需要に対応していくしかない、成功事例はそういうものしかないということだったと思うけどな
ソニーは、一時、社内の組織を改編しまくって周りからバカにされてたけど、あれも破壊的イノベーションに対応するための改革だったのかなと今は思う
今はうまくいってんだろ、ソニー?
「イノベーションのジレンマ」という本を読んで、ソニーがしたことを分析してみたら?

186:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:32.46 UbZn9dnv0.net
20年くらい前はヤフーに「富士通ですが?(何か?)」という
不遜(ふそん)なトピックがあったけどね。
富士通という会社は今あるのかね?

187:名無しさん@1周年
19/05/01 18:54:38.00 IfGD41yT0.net
松下通工で車載カメラの設計をしていたな。
トヨタの特殊車室内用をメインに傍らでバックモニターの搭載検討をしていた。
ほぼ国内全メーカーやったし海外メーカーのもやったな。
今ではバックモニターなんかオマケだが、当時はまだ高価なオプションだった。
夕方に流れる社歌は良く覚えている。
我らは集う松下電器~♪

188:名無しさん@1周年
19/05/01 18:55:12.45 D0LpIY7c0.net
訳) 参院選後、安倍が正社員の権利や保障を崩壊させるからあとは派遣社員だけで回します。

189:名無しさん@1周年
19/05/01 18:55:25.37 D7J9m7Om0.net
国内向けだけに作ってれば良かったのに変にグローバル化したのが間違い

190:名無しさん@1周年
19/05/01 18:55:52.30 PPUhiz/J0.net
>>184
今の中国はそんな感じだよな
経営のコアの部分だけ中国に設立して
それ以外の肉体労働は人件費の安い国でやってる会社だらけ

191:名無しさん@1周年
19/05/01 18:55:52.67 g7z7E7C40.net
だから2位じゃ駄目だったんだよ!

192:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:22.28 Z+JJuntO0.net
ナショナルの名前を自ら無くすことで
長年培ってきたブランドを自ら殺した
そこから落ち目になるしかなくなった
ナショナルを捨てたことが
最悪の選択で 、転換点だったようだね

193:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:35.95 8hIs1mec0.net
システムバスにしようと思うんだけど、TOTOかパナかトクラスがよさそうなんだけど、
迷ってる。TOTOが無難だけど、トクラスのデザインがいいと思うし、パナはバランスがいいかんじ。
タカラはちょっと嗜好が違うし、リクシルはおもちゃみたい。笑 

194:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:36.52 O/swVkb80.net
問屋が衰えて流通力の高いメーカーが陳列されるようになったけど
ネットショップの時代になって口コミや評価と値段で売れる時代になった

195:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:50.92 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 平井堅 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

196:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:55.33 q47+wh4j0.net
>>13
では日本は何で国を支えていけばいいのですか?

197:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:55.41 ILIBrado0.net
>>1
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

198:名無しさん@1周年
19/05/01 18:56:55.97 pqpWWOvt0.net
>>166
なんで断言できるのwww
クソワロw

199:名無しさん@1周年
19/05/01 18:57:07.33 ShYiLJjq0.net
アップルのやり方てのが製造業のひとつの正解だったわけだが、日本だと真似できなかったな
ソニーはプラットフォーム化、ブランド化して異業種進出して別な正解にたどり着いたけど

200:名無しさん@1周年
19/05/01 18:57:07.95 9fbq/14X0.net
夢をみて、追うことできぬ会社に先は無し

201:名無しさん@1周年
19/05/01 18:57:29.10 xkObXB1G0.net
>>154
テスラに供給する車載バッテリーに依存しすぎてえらい事に
パナソニック株が3カ月ぶり大幅安、車載電池不振で営業益下方修正
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
社長も迷ってるらしい
住宅(介護やリフォーム含む)と車載二本柱で成長する計画だったが、両方とも下方修正でうまく言ってない
特に車載用バッテリーはテスラの状況が良くなさすぎ
テスラに悩まされるパナソニック社長の本音
「いったい何者なのか」と自問自答した真意
URLリンク(toyokeizai.net)

202:名無しさん@1周年
19/05/01 18:57:47.75 MpaZzstl0.net
内需も安倍消費税で期待できない
終わりが見えてきたな

203:名無しさん@1周年
19/05/01 18:57:51.37 SNxL39vb0.net
>>188
もう非正規・中小零細下請けを犠牲にした社会主義は止めないとな

204:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:05.94 01T/AfOT0.net
嘘つきレースやめようよ?

205:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:13.98 GLKqmGkY0.net
10年持たない会社の冷蔵庫とかテレビ買うの嫌やん

206:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:21.82 VXzCtY0W0.net
>>172
30年前に気付けばな
技術立国とかいっていたのに
技術者は冷待遇で真っ先にリストラ
海外は高校から専門化しているとこ多いのに
重要なこの期間をほとんどが普通科で
過ごすというね

207:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:41.94 wLUX/Uob0.net
>>188
奴隷がカイゼンする訳ないし詰んだな

208:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:52.06 j9P5bdbH0.net
日本で生き残るのは海外から直接商品をダイレクトに仕入れて
それを国内で自社ブランドで売るような商売しか残らなくなるよ
例えばセブンイレブンのプライベートブランドみたいに
間に他の会社を入れずに直接自分たちで海外の会社と取り引きして仕入れるような形態だよ

209:名無しさん@1周年
19/05/01 18:58:59.01 YI5p4nhD0.net
どうせ日米協議で第二のプラザ合意になることは避けられない
パナ社長はそれも頭の中にあるんだろうからこう発言した
日本は産業構造を根本的に変えないと生きていけない

210:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:10.84 rYj6GwUI0.net
撤退戦がヘタクソないつもの日本だなw

211:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/05/01 18:59:12.66 lhcsHmkF0.net
取り合えず打開策として
〇火力発電、ソーラーパネル
〇ゲーム機
〇ジジババ専用ガラケ または高性能スマッフォを作る
こんなところかな

212:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:33.25 Agdb1cOx0.net
IQ二桁の現場従業員と
喫煙&飯食いに会社に来てるだけのグータラ間接を処分しよう
もう「働き方」の時点で中韓に負けてるから日本の製造業は何やってもダメ

213:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:40.08 wq5ZZ+p50.net
残念だけど無理
10年以内に中国に買われて終わりだわ

214:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:43.23 iPaspVN5O.net
そんな状態にした経営陣は何すんの?

215:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:49.19 KvMvsW4Q0.net
>しかしまだ日本には貯えがある。
その限られた過去の蓄えを上級国民がぶんどろうとしてるのが問題なんだが。

216:名無しさん@1周年
19/05/01 18:59:55.09 wTbUYYlX0.net
正直10年持つのかな?
という気はする

217:名無しさん@1周年
19/05/01 19:00:10.06 kc1B2mdh0.net
東芝よりもヤバイのか

218:名無しさん@1周年
19/05/01 19:00:12.10 SNxL39vb0.net
>>207
改善が必要なのは管理職・役員まで含めての社員の配置だろ。

219:名無しさん@1周年
19/05/01 19:00:13.91 wLUX/Uob0.net
>>201
もう終わってんな
四面楚歌だね

220:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:01.85 QFjWk/Sl0.net
韓国見りゃわかる。韓国の受験戦争やら、猛烈競争。
世界で勝ちたきゃ韓国みたくなるか、アメリカみたくアイデアで勝負するしかない。

221:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:04.54 pqpWWOvt0.net
>>166
自分だけは大丈夫だと思ってんのかな?w
工員だと真っ先にリストラ対象で技術だと有能じゃなけりゃクビ、他事業の営業もどんどんリストラされていく訳なんだがw
あ、質問を一つw
パナが今後盛り返していけると思いますか?w

222:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:20.17 HmW0R6Dv0.net
経済ということからすれば、フツーに健全だけどな
昔は優秀な企業と評価され、経営陣は今も優秀
それでも、新興企業に負ける
優秀な企業、経営陣であってもフツーに負ける、そういうことが繰り返されてきたのが経済や企業の歴史
そのフツーに対する例外になろうとしてるんだろ
難しいことだ、困難なことだという自覚を持つべきだよ、JK

223:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:28.50 o8skAOpw0.net
正直、定年まで逃げきれるかなと思っている、逃げられなかったら退職金ないのかな

224:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:42.67 CYAI3+WF0.net
パナソニックが?w
持ち直したんじゃなかったんかいw
もう何の会社かよくわかんしな
あ、今日靴の消臭機器?みたいなのビックカメラで見たわ
余裕あるのかヤケなのかなんだか知らんが、なんかもうダメだなと思ったよ

225:名無しさん@1周年
19/05/01 19:01:47.18 8hIs1mec0.net
本気で日本はヤバイね。ずっと変わらないものを捨てる覚悟がないと。
特に官僚制かな。

226:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:19.34 KIyzwyJ60.net
スマフォ作れよパナソニックはあれが一番売れるだろすぐ新商品に買い替えるし値段も高いし
家電をメイドインジャパンが席巻したようにアップルやサムソンを駆逐して世界とれよ

227:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:19.88 JPsTVblw0.net
うちのテレビがパナソニックのVIERAだわ。
2009年購入。問題なく動いてる。
今電器屋行くと海外メーカーのテレビばっかりだね。

228:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:35.23 wLUX/Uob0.net
まだマシなパナソニックでこの崩壊ぶりなら
他のメーカーは中韓にボロ負けのはず

229:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:36.14 YI5p4nhD0.net
ドル円は今後50円時代になるよ
ネタじゃなくて
歴史的にドル円相場は360円時代から200円時代、100円時代とおよそ半分ずつになるように推移してる
次は確実に50円時代で、そうなると自由貿易の時代じゃない

230:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:51.78 Jj2mECAQ0.net
だいたいパナクソ製品なんか角質削りくらいしか買うもんないだろw

231:名無しさん@1周年
19/05/01 19:02:55.61 8Ty21HeX0.net
>>211
ゲーム機は駄目だと思うんだ何となくね

232:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:04.09 EuqIEcQv0.net
アレレレ?最近2ちゃんでオレの大好きなパイオニアがDJ機器止めたってスレ建ててたけど NHKか民放で車載カメラやってるってやってたけどな まあパイオニアのCDの読み込みが抜群に良いのは感じてたから当然だと思ったけどね で?パナはどーなの?

233:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:11.67 ShYiLJjq0.net
>>206
失敗だったのは技術立国とかいってしまったことだな
技術者なんかより金を生み出すための企画できる、起業できるやつを育てられんかった
職人的思想に取り付かれてハードエンジニアのことしか頭になかったんだろうな
IT惨敗なのは起業家と企画できるやつがいなかったせいだろう
アメリカの技術や制度のパクリからやり直すべきだな

234:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:30.57 HSPKCaf90.net
ダイエーも消えたった

235:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:32.13 wLUX/Uob0.net
>>225
無駄な公務員が日本企業のコストでもあるね

236:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:42.88 SNxL39vb0.net
解雇規制緩和すれば、高報酬の無能ほどリストラになる。
今は逆。
高報酬の無能ほど訴訟コストを掛けても居座るメリットがあるから。

237:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:48.07 4/ShS5KV0.net
日本そのものが沈んでいっているのに、その上にのっかってる会社が多少背伸びしたって無意味。

238:名無しさん@1周年
19/05/01 19:03:52.70 cgalThYq0.net
デンソーが開発したQRコードで中華企業がボロ儲け
日本人のマーケティング下手すぎるのどうにかしろよ

239:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:13.52 we7zQk0E0.net
パナはドコモからスマホ撤退したし時、P-02Eなんかアンドロイド一回もアプデしなかったマジに糞企業
パナなんか無くてもいいよ

240:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:19.77 mGJEiX9f0.net
代表取締役がそれを言うなら。
わしゃどうしようもないアホでっせという独白やん。
株主総会で不信任食らってもおかしくない。

241:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:42.49 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 ジルコン 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

242:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:45.10 01T/AfOT0.net
URLリンク(youtu.be)
ららら~♪

243:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:54.32 chfsXidz0.net
>>1
まあ、パナソニックの凋落は、
前々から言われてるが、「物作りの基本」を忘れてしまったからだよな。
現在の凋落は、パナソニックがプラズマテレビに入れ込んでいる時に、この2ch(5ch)の経済通が予言していた。
つまり、パナソニックは、新製品開発で「一発当てる」ことに躍起となってるが、
幸之助が示した創業の精神「水道哲学」を忘れてしまったとな。
国民の誰でも良質で安価な電気製品を「湯水のごとく」使っていける豊かな社会を作るという、幸之助の夢を。
日本でホボそれが達成できたと見なしたなら、その夢を世界の途上国でさらに実現すべきであった。
しかし、それを途上国で行動に写したのは、中国と韓国のメーカーだったのである。
結局、世界は、「安かろう、悪かろう」の粗悪な電気製品に席捲されることになってしまった。

244:名無しさん@1周年
19/05/01 19:04:54.82 wLUX/Uob0.net
>>240
役員はもっとバカなんだろう

245:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:13.60 n9DiS2/k0.net
>>226
まじそれ
パイオニアにも言える事だが、なんでスマホ作んなかったのかねぇ 投資額も大したもんじゃないだろうに

246:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:14.93 EzUcCcbC0.net
それでも社員は浮世離れしたことばかり言ってるよ
頭の中はバブルで止まってる

247:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:19.72 lYV9Se7D0.net
やっすいCDプレイヤーくらいなら買ったことあるかな
家電でブランドなんて何の価値も無かったな

248:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:20.46 NxNj2IRXO.net
>>189
税金使って育てた大卒をパナは何千人と雇ってるんだぜ
外貨を稼いでこなくてどうするんだよ
国民の血税を大量に飲み込んで育てて貰った大卒様達が出来る事は
日本の内需を食い散らかして内部留保を貯め込み日本の経済を停滞させる事だけか?
大卒雇うんなら外貨を稼いでこいよ
それが大企業に課せられた使命だわな

249:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:23.23 HFMfMQIQ0.net
パナソニック全個体電池で世界制覇やで!

250:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:36.60 HFMfMQIQ0.net
パナソニック全個体電池で世界制覇や!

251:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:38.90 UbZn9dnv0.net
>>237
なかなかうまいこと言うもんだね。

252:名無しさん@1周年
19/05/01 19:05:43.32 o8skAOpw0.net
パナ「よし!不動産でもやるか」

253:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:00.05 KIyzwyJ60.net
今からでもコンピューターのOSとか開発しろよ

254:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:00.90 Pm71MMy/0.net
>>226
インドで作ってたじゃん

255:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:05.90 t3S6mTXK0.net
パナソニックはジアイーノとエアコンは凄い

256:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:07.66 M94FvBOQ0.net
バリカン、乾電池くらいかなあ
フィリップでもいいけど

257:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:09.08 e1sWG2DF0.net
10年持たないと聞いて
いまさら激震が走ったり驚いてる時点で感覚が古い

258:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:21.53 vR7qIIl00.net
>>7
>日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
たとえば何?ウォークマンとカップ麺しか思いつかない

259:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:32.47 Xjbe6hUA0.net
お祝いムードの後の現実
令=零に戻る

260:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:32.63 wTbUYYlX0.net
>>217
みんな一緒
タイムラグは殆どない

261:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:41.06 Pm71MMy/0.net
ソフトウェアが駄目なんだろう
まったく中国にかなわない

262:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:48.70 GyK2faYt0.net
>>249
む~り~w

263:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:55.42 LqUWKTqW0.net
しょうがないね、技術が無いんだからw
技術がないと言う事は、売るものが無い。
内部留保使い切ったら終了w

264:名無しさん@1周年
19/05/01 19:06:57.27 lYV9Se7D0.net
>>243
長文だけどまったく的外れだな

265:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:03.15 wLUX/Uob0.net
パナソニックって海外メーカーの買収でこの見かけの売上を増やしてるだけ
ある意味水増し診たいなもんじゃね

266:偽マーサさん
19/05/01 19:07:05.29 01T/AfOT0.net
URLリンク(youtu.be)
昔の我が栄光の読売巨人軍に酔ってれば?

267:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:05.50 z96k6iyW0.net
パナソニック株が3カ月ぶり大幅安、車載電池不振で営業益下方修正
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

大阪民国ざまあ

268:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:07.94 wq5ZZ+p50.net
で、やばくなったらまた税金じゃぶじゃぶ注ぎ込むんでしょ?

269:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:13.06 orOKYoK60.net
>>258
任天堂

270:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:18.38 Agdb1cOx0.net
ほんの10年ぐらい前までパナのBtoB担当は超エリートで物分りが良くて
製造業に携わる者はパナを見習えつってたんだけどな

271:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:18.69 vxQNBdFc0.net
>>219
パナソニック社歌

四面楚歌

272:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:20.88 H3O//q4O0.net
前スレ965へ
そういう理系に偏った人間を尊重するのはそりゃ勿論大事
でも同時に総合的な教育も必要だろうと
家電やらの話なら研究室で最先端を追求する研究者は勿論大事だが
実際に使う人間のことを考えたり今の技術からどう新しい需要を生み出すか考えたり
そういう総合的にものを考える人材が足りないんじゃない?そっちも育てないとダメなんじゃないかってことよ

273:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:29.50 ShYiLJjq0.net
フィリップスは選択と集中で乗り切ったイメージ
パナソニックはどうするのか

274:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:32.37 HSPKCaf90.net
電装部品もう手遅れだ

275:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:33.53 Pm71MMy/0.net
ソフトが駄目過ぎた

276:名無しさん@1周年
19/05/01 19:07:35.02 orOKYoK60.net
>>267
GDPマイナスの東京がどうした

277:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:24.45 YI5p4nhD0.net
自己弁護に走りがちな経営者があと10年と言ってるってことは、実際は5年くらいかな
終わる時はもっと早く終わるだろう

278:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:26.44 HYYE42WB0.net
>>46 おれも電球や乾電池すら買わんな

279:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:30.75 /2i/+mTY0.net
同じような会社に勤めてるが、
社内の壁の高さは実感ある、疲れたわ

280:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:33.84 rZJvosR40.net
>>267
ざまあw

281:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:46.32 wTbUYYlX0.net
パナソニックがタイタニックになる時だな
東京に命売ったのが運の尽きだよ

282:名無しさん@1周年
19/05/01 19:08:47.23 wLUX/Uob0.net
令和初日から終ってるな

283:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:01.61 YOx2mIyM0.net
トヨタは品質第一
トヨタはダサいが壊れないようにしとけばOK
100万キロの耐久性にしとけ

284:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:02.29 KvMvsW4Q0.net
>>211
そんなんだから駄目なんだよ。
既にある物しか考えないから。次の新しいものを考えなくちゃ。

285:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:08.98 TKfnTovm0.net
寧ろ10年も持ったとしたらかなり優秀じゃろ
発展途上国の中国こそモノづくり大国

286:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:13.90 QH05nBlh0.net
ある程度の性能があれば安い方に行ってしまうわな

287:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:14.52 AXG0mpel0.net
ドラレコとかカーナビ見てると商品開発力も鈍くて
中華製のが魅力的なもん出すようになってきた

288:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:27.17 p9sXnCh10.net
もう日本自体が危ないからな
地獄の安倍政権でますます日本か貧しくなっていく

289:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:32.83 t8ixSRQ50.net
>>7
優勝。
センス有りすぎ。
難を言うなら、水道は爆上げされるので、最後の行は「四季のみ」だ。

290:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:44.59 XKeeqSWC0.net
日本自体が10年後とか老人大国でやばいからな

291:名無しさん@1周年
19/05/01 19:09:52.34 wLUX/Uob0.net
>>288
新生児の激減がすごいね

292:名無しさん@1周年
19/05/01 19:10:05.42 O/swVkb80.net
プラズマ工場をアメリカに作らなかったのが謎
日本で100インチのテレビ作って誰が買うんだ?

293:名無しさん@1周年
19/05/01 19:10:07.33 chfsXidz0.net
>>262
何が無理だ? 粗悪な製品しか作れんチョンよ。

294:名無しさん@1周年
19/05/01 19:10:19.35 rYj6GwUI0.net
ルンバやダイソンをパクるしか能がない日本の大手家電メーカー、しかも売れないw

295:名無しさん@1周年
19/05/01 19:10:33.78 ym2JiA3X0.net
二股ソケットのヒットが出発点だから電工のほうがルーツに近いともいえる

296:名無しさん@1周年
19/05/01 19:10:47.08 zR579hk10.net
「今のままでは10年持たない」
(´・ω・`)それをなんとかするのがテメーの仕事だろ

297:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:00.73 mimd/o1s0.net
持つわけないのは当たり前
殆どPHILIPSのパクリ商品で愕然とした

298:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:14.49 gTXNZwrR0.net
日本は技術がタダやと思うちょるおかしな奴がおるからな
ITとかみじめなもんや仕様変更が0円とか
舐め腐ったことをいまだに言うちょるからな
薄給でこき使われる始末
優秀でフリーになればかなり儲けられるが
普通の社員では壊されるだけや

299:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:16.60 xkObXB1G0.net
EVの時代の車載用バッテリーは悪く無いが、テスラ1社と運命共同体みたいになったのはリスク管理的に良くなかった
テスラの状況は非常に良くないから

300:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:22.44 0RmHO7EX0.net
左翼は内需がーって騒ぐけど、
今の日本メーカーにおきてることは、外需での負け、要するにグローバル競争に負けちゃったことだからな
日本が落ちぶれると同じように、日本メーカー≒ダサいになってる

301:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:24.89 TKfnTovm0.net
日本は公務員大国じゃろが

302:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:25.84 5t987+M40.net
どの企業も同じようなことを言ってるだろ
で、10年後の目標を掲げていろいろとやってみると
結局、大企業だと大きく変えられないんだよなぁ

303:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:52.89 EuqIEcQv0.net
おまエラ物造りの基本知ってる?その辺のきったない街工場のパートのおばちゃんでも即答するよ?(失笑

304:名無しさん@1周年
19/05/01 19:11:54.57 3lIURXLl0.net
面白そうなぶっ飛んだモノ作ってくれ。売れそうなモノとかもう要らないんだよ

305:名無しさん@1周年
19/05/01 19:12:02.54 zR579hk10.net
>>294
(´・ω・`)電池と蛍光灯くらいだろ売れてるのって

306:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/05/01 19:12:45.71 lhcsHmkF0.net
>>231
取り合えずPS5が、2020発売予定だから
●Zen2 + GTX1060(Zen2にAPUの予定がない為) + メモリ 8GB + BD で59800円で発売
 OS環境はLinux あとは開発環境を20-30マンで提供すれば素人どもも飛びつくべ
 

307:名無しさん@1周年
19/05/01 19:12:52.72 psOrw9uZ0.net
家電企業の大手はほぼ例外なく家電から他の事業にシフトをもくろんでるから家電が将来的に立ち居かなくなるのを想定してたんだろうな、とは思う。
ソニーはソフトウェア方面を強くして一応成功してる。
東芝は原発で見事に転けて倒産した。
パナソニックは多角化は割りと上手く行ってるが本業でいよいよ立ち居かなくなってきた。

308:名無しさん@1周年
19/05/01 19:12:58.21 v+U+lkP/0.net
まあ取り合えずパナの製品で欲しい物がないからな~
まあバッテリーとか見えないところに使われている製品は買うかもしれないがwww

309:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:03.88 o8skAOpw0.net
これだけの大会社倒産する事はないだろうが、買収されたら終わりって事なのかな?

310:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:03.91 j/1w/pel0.net
>>74
海外ならスポンサー1社に対して広告代理店1社の慣習があるけど
日本は例えば自動車でトヨタもホンダも日産も電通がCM作りますCM枠も取ってきますとかやってるし
変な所を牛耳られてる

311:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:05.36 GyK2faYt0.net
>>303
先輩教えて下さい!w

312:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:37.18 0RmHO7EX0.net
10年前に世界を旅行すれば、日本のメーカーの製品を見ることもあったけど、
今、世界を旅行しても、ほとんど車以外は見ることないな

313:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:37.48 QmCWqkCF0.net
全てゆとりのせい

314:名無しさん@1周年
19/05/01 19:13:53.01 T5hqc6Sa0.net
家電ならアイリスオーヤマで
いいじゃないか?

315:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:06.79 v+U+lkP/0.net
>>309
事実上の倒産はあるだろうな
まあシナが購入してシナソニックに変更されるんだろう

316:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:19.70 pqpWWOvt0.net
>>313
無能団塊と氷河期のせいだろw

317:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:21.75 MmbaNBMB0.net
社長、このままでは10年持ちません
構わん突っ込め!

318:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:36.22 cgalThYq0.net
白物はもう三菱電機だけかよ

319:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:41.19 ShYiLJjq0.net
いっそ美容品全振りでいいんじゃないか
中国人に真似できないセンスなとこじゃないと
医療?系はフィリップスのパクリしてるけどうまくいってないし

320:あ
19/05/01 19:14:49.73 O8jjogbW0.net
>>5
40才は聞いたことない。
以前の大リストラの時は45才だよ。

321:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:52.32 OtyybrWN0.net
心配するな
日本には出来る奴らが沢山いる

322:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:52.67 b9sy+wKm0.net
>>15
人件費が高かったからしょうがないだろ
労組が悪い

323:名無しさん@1周年
19/05/01 19:14:58.04 +tcY7+1Y0.net
似非科学のクソ宗教商品を未だに出してる
会社に危機感があるんだなー

324:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:03.29 z96k6iyW0.net
売上高日本12位の弱小企業だからな
ソニーにも負けてるパナソニックw

325:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:03.61 Lo4Yi8RM0.net
松下産業機器

326:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:10.31 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 浜田雅功 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

327:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:11.12 cIxbGbJP0.net
ここ、ずっと撤退しかしてないよな。
死なないためにだけ生きてる感じ?
日本そのものだな。

328:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:16.59 ALgftxNt0.net
こんな発言したら株価えらい事にならんの

329:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:19.46 zR579hk10.net
第二のSANYOでしょここは
LGBTを応援とかトンチンカンなことしてるし

330:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:22.58 5t987+M40.net
>>308
携帯電話の基地局とかで使われてるらしいぞ
ファーウェイ排除の動きもあるし、これからますます儲かるんじゃないか?

331:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:24.27 kOXJM3Uh0.net
お前ら電気8社はソフト技術者を派遣の如く使い潰して
価値を絶対に認めなかっただろ?
世界の潮流を見れば、いかに愚かしい判断をしていたか身につまされる事だろう
バカめが

332:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:26.16 0RmHO7EX0.net
ブランド力では欧米メーカーには遠く及ばず、
アジアの新興メーカーにどんどんシェアを食われちゃったのが、今の日本メーカーの現状

333:朝鮮漬
19/05/01 19:15:30.64 ChbHvrWL0.net
家電など先端技術とは、程遠いローテクと鄧小平が驚くほどの低賃金組み立て工員で成り立って来ただけや(^。^)y-.。o○

334:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:32.08 /2i/+mTY0.net
英語だろ、ソフトで食ってくなら尚更

335:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:34.44 Jj2mECAQ0.net
パナが「東京に移転しなければ生き残れない」とか言ってるのみて
マレーシアで付加価値商品作ってるシマノは多分バーカって大笑いしてたよ

336:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:36.16 YI5p4nhD0.net
>>311
整理整頓清潔や

337:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:39.69 vR7qIIl00.net
>>313
>>316
いつもの

338:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:40.62 tV22DmFG0.net
>>1
>スマホをいじりながら参加する社員もおり、やや形骸化している部分があるのは否めない。
ゆとりガイジはクビにしろ

339:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:41.68 v+U+lkP/0.net
>>314
アイリスは大企業で勤め上げた元社員のおじいちゃんががんばっているんだよなw
設計をして製造はシナにまかせる賢い製造方法だしな

340:名無しさん@1周年
19/05/01 19:15:47.43 wTbUYYlX0.net
>>312
だから政治家は
車を守るためだけにすべてを犠牲にしたんだよな
自動車大国は産業延命のために多大な代償を払ってる
ある国は街が滅び、ある国は移民に乗っ取られ

341:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:05.74 NxNj2IRXO.net
>>172
気付くのに30年遅い
俺が小学生の時に予見してた通りの日本になってる
資源の無い国は人材で金を稼がないでどうするんだよ
バブル時代の大学生を見て、この国に未来は無いなって誰もが気付いたのに

342:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:18.96 MGdOz8Px0.net
>>314
あそこ自社設計してんの?
ただの企画屋で外注丸投げというイメージなんだが

343:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:19.16 MmbaNBMB0.net
個人的にはイノベーションって
呪いの言葉から解放されるべきだと思う
偶然生まれた原石を拾い上げる土壌は必要だけど
意識して新しいものを作ろうとしすぎて皆が疲弊している

344:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/05/01 19:16:23.87 lhcsHmkF0.net
>>318
日立 : ちょ おまw

345:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:34.77 v+U+lkP/0.net
>>328
安倍政権では日銀と年金で支えているから
まったく問題ないだろwwww

346:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:35.03 B8xeZF4z0.net
ソースが現代か
じゃあいいや

347:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:42.59 pXV9yEdk0.net
パナと取引してる会社は((((;゚Д゚)))))))gkbr

348:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:51.44 jZd6sT9s0.net
>>1
まあ、パナソニックに限ったことじゃないけど
日本企業はひたすら日本潰しに躍起になってたからねw 自分達さえよければ後は知らんwの精神で。
そのブーメランがようやく戻って来ただけの話でしょw

349:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:53.83 oyw2sZ3L0.net
パナソニックって家電以外になんかあんの?パナホーム?

350:あ
19/05/01 19:16:53.96 O8jjogbW0.net
>>23
すごい癌の独裁者はいたよ。

351:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:55.55 J8Kf5M8f0.net
>>339
在日企業じゃなかったっけそこ

352:名無しさん@1周年
19/05/01 19:16:56.05 zR579hk10.net
>>312
フランスに数年前に行ったら
サムソンとかフィリップスとかばっかりだったわ

353:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:02.13 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 ナナコ 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

354:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:02.51 P9ZRG82M0.net
なんのためにSANYOを吸収したんだよ

355:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:03.63 0RmHO7EX0.net
>>335
パナの低価格のテレビもマレーシア製だけど・・・

356:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:32.87 wFuHbqmf0.net
最近のパナソニック製は良くなってきたよ。昔はSONYの足下にも及ばなかった。

357:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:40.81 Ae7XQnAo0.net
>>1
そりゃコミュ重視()で社員取ってりゃそうなるだろ
アホか

358:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:44.71 cOaj0nir0.net
よくわからないが、この社長は勝算のある戦略が無い、持ってないと言ってんの?
だったら辞めた方が良いのでは、、

359:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:48.53 gTXNZwrR0.net
パナソニックは溶接機が優秀だな

360:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:53.57 3tW9NBpQ0.net
何か伸びてるけど個人的な恨みを感じるような意見多いな…

361:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:54.08 Aex7LZDk0.net
御成門売った時点で
忘年会止めた時点で。

362:名無しさん@1周年
19/05/01 19:17:58.52 y5bEUfIh0.net
ネグロスとか未来工業みたいに
部材だけやっとけばいいんだよ

363:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:04.78 v+U+lkP/0.net
>>351
それは知らんが
大企業の元社員だからそんなことは無いと思うがな

364:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:06.59 4rd+H70G0.net
>>316
どの世代が悪いのではない
全世代無能なのだ

365:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:12.02 78SGiT0/0.net
>>312
10年前は海外旅行もちょこちょこ行けたけど
今は行けないな予算的に

366:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:12.80 0RmHO7EX0.net
>>340
それも違うと思うけどね
日本の官僚・財界は世界の流れにのれなかっただけ
安くすれば売れる、技術がよければ売れる
これは嘘だった

367:あ
19/05/01 19:18:13.00 O8jjogbW0.net
>>36
今は企業年金の制度はないょ。

368:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:15.84 HSPKCaf90.net
三洋どこいった?

369:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:22.61 ty93H/LT0.net
パナソニックのエアコンとか怖くて買えねーな
いざ修理となって部品ないとか言われそう

370:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:25.69 Xjbe6hUA0.net
電池屋で頑張って下さいww

371:名無しさん@1周年
19/05/01 19:18:42.86 zR579hk10.net
>>341
クイズ番組で正解見てから
ほーらやっぱり、俺もこれだと思ったんだ
っていうクチだろ
(´・ω・`)

372:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:04.17 Jj2mECAQ0.net
>>355
テレビとか自転車パーツや釣具と違って付加価値がなんもないじゃん
パナクソは松下傾国塾だかのお仲間がいる省庁にに税金集りに行くから東京移転してんだよw

373:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:09.13 0RmHO7EX0.net
自分が一番悪いと思ってるのが、
官僚が省エネで音頭取ったこと
コストカットと、斜め上の大本営方針
これで全滅した

374:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:24.19 5DbT2/0H0.net
>>343
安定を目指して就職した人間にイノベーション自体がミスマッチとしか
そうなると既存のもの(実績のあるもの)の組み合わせぐらいしか出てこない

375:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:29.47 ZPxtuVq80.net
>>302
破壊的イノベーションを起こすと自社の主力商品が時代遅れになって収益構造自体が破壊されるからね
だからベンチャーみたいなしがらみのない企業が革命を起こすことが多いわけだろう

376:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:41.90 p9sXnCh10.net
>>365
台湾香港ならlccで安く行けるのに

377:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:49.02 hzIv7n550.net
公務員安泰だから大丈夫

378:名無しさん@1周年
19/05/01 19:19:57.78 NxNj2IRXO.net
>>220
韓国は韓国で終わってるぞ
日中韓、東アジアの詰め込み型の受験制度は限界にきてる
ネットがこんだけ発展したら詰め込んだだけの知識なんて何の役にも立たない

379:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:12.33 78SGiT0/0.net
>>373
省エネより少子化じゃね
もう日本終わるわ

380:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:16.43 +cIrheTB0.net
パナソニックはなくなってもいい
サンヨーは復活してほしい

381:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:18.54 HmW0R6Dv0.net
今は新しくて十分な市場もないところに投資するしかないんだろ
別な組織を作って
「イノベーションのジレンマ」という本を読んでればそうしてると思うけど
まあ、パナソニックの規模から言えば、小さい話だし、社長も外に説明しないだろうし、報道もされないんだろうけどな
やってもうまくいくとは限らないけど、やらなきゃ衰退していくだけだしな

382:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:25.48 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 童貞 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学

383:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:39.17 zR579hk10.net
>>357
それなら頑固職人みたいなオヤジを取ればいいのか?
そういうのがいたらいたで逃げ出すんだろ?

384:あ
19/05/01 19:20:41.12 O8jjogbW0.net
>>69
自分も社内の者だけど、別になんとも思わない。
今の仕事するだけ。

385:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:48.49 GwQWF4QW0.net
>>1
27万人もいるなら、アップルに勝てるようにがんばれよ

386:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:50.93 78SGiT0/0.net
>>378
中国は優秀じゃん
日韓の比じゃねえよ

387:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:53.06 EuqIEcQv0.net
>>336 そんなの書いてたらパートのおばちゃんらも観てるのに 生きてて恥ずかしくないの?

388:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:53.28 whuT8pOT0.net
情けねーな 経営者のギブアップ宣言じゃん

389:名無しさん@1周年
19/05/01 19:20:57.01 EdNlJbOY0.net
ものを生み出すには才能がいるってことを忘れたんだろう

390:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:00.90 Xjbe6hUA0.net
>>14
世界で一番自然が豊か美しいで終わりそう、地球の為には一番だけど

391:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:04.24 0RmHO7EX0.net
イノベーションっていうけど、
普通にブランド力と営業で負けただけだと思うぞ
日本が貧乏になったこと、及び、英語をロクに喋れないようなホワイトカラーが普通に海外営業してること、
これが2大悪

392:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:04.42 orOKYoK60.net
>>335
東京ローカルの営業マン樋口だけだよw

393:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:05.51 mGJEiX9f0.net
>>328
社長がそれを言っちゃあオシメえやわな。

394:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:09.26 YI5p4nhD0.net
パナが生まれ変わりに賭けるなら、エネルギー関連技術にシフトするべきだな
具体的には地熱発電
日本が資源ない国というのは誘導と思い込み

395:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:22.07 xkObXB1G0.net
>>339
なんだかんだ言って日本人はまだまだ給料高いからな、競合国と比べると

URLリンク(www.digima-japan.com)【-アジア各国の一般工の米ドル建て月額賃金の比較-】-.png

396:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:33.31 qWrfW52E0.net
グローバル企業のトップが開発部門から遠く離れた営業拠点に頻繁に現れる方が危機だと思いますが

397:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:37.75 ZBiOZxrf0.net
パナソニックの家電は本当にいい。最高。使ってみて感動した
だけど消費者に家電の品質の良さを伝えるのは本当に大変だと思う
レビューだって海外製品は特にステマだらけで、本物の評価もかき消されて消費者に伝わらない
使ってみないとわからない、というのが歯がゆい

398:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:40.84 wTbUYYlX0.net
>>366
がり勉君の集まりは
お金で仕事や友情を買うしか能がないんだよ

399:名無しさん@1周年
19/05/01 19:21:41.84 Mnef8ss30.net
柴崎周人 連続誘拐殺人 柴崎周人 殺人罪 柴崎周人 変態 柴崎周人 所沢市立明峰小学校 柴崎周人 所沢市立所沢中学校 柴崎周人 フワちゃん 柴崎周人 在特会 柴崎周人 長谷川亮太 柴崎周人 馬鹿 柴崎周人 痴漢 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 婦女暴行 柴崎周人 電気通信大学


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch