【解決方法 急募】JR北海道、418億円の赤字「全体的に地震、台風の影響を受けた」at NEWSPLUS
【解決方法 急募】JR北海道、418億円の赤字「全体的に地震、台風の影響を受けた」 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
19/04/28 14:34:25.09 SD04mqgf0.net
【解決方法】
北海道民と観光客が負担すればいい

601:名無しさん@1周年
19/04/28 14:34:44.29 dfD1ZlCO0.net
大阪も台風と地震でえらい目こいた

602:名無しさん@1周年
19/04/28 14:35:22.28 UkefwwYg0.net
佐川急便に安く売る

603:名無しさん@1周年
19/04/28 14:36:21.88 vQOsGshI0.net
>>602
これで

604:名無しさん@1周年
19/04/28 14:37:41.15 jqu2Oi3e0.net
宣伝が下手

605:名無しさん@1周年
19/04/28 14:37:46.28 VX5EEFbW0.net
台風で倒木が続出、ほぼ全線止まった翌日に地震でさらに大規模停電だろう?
あれは気の毒としか言えない。
災厄が次々にやってきて3.11に近いものがあった。
駅員は泣きながらアナウンスしてたぞ。

606:名無しさん@1周年
19/04/28 14:38:00.77 eANMvPXV0.net
車に車輪をつけるで全て解決

607:名無しさん@1周年
19/04/28 14:38:17.38 j+1uD2GQ0.net
日本はクリル諸島どうにかする前に北海道をどうにかしないとな

608:名無しさん@1周年
19/04/28 14:38:25.38 gMSFR3rY0.net
>>595
輸送インフラだから
国防と同じレベルで
どうせ撃たないから弾いらねーだろという
次元じゃないのよね
これはなぜ北海道だけ切り離したって
そこに行き着く

609:名無しさん@1周年
19/04/28 14:39:07.27 bPxyvB3u0.net
問題の根本は鉄道にあるんじゃなくて北海道が衰退してることだよな。
どうにもならん。

610:名無しさん@1周年
19/04/28 14:40:01.11 2DeJEZ8d0.net
>>546
私鉄がないからな。長野や静岡にすらあるのに。

611:名無しさん@1周年
19/04/28 14:41:06.90 Yt2O/M/X0.net
>>8
車輌がみんなe-power仕様になったりして

612:名無しさん@1周年
19/04/28 14:41:18.15 2DeJEZ8d0.net
>>605
天罰

613:名無しさん@1周年
19/04/28 14:41:39.40 W8HtcYFn0.net
ロシアにあげるのはどうだろう

614:名無しさん@1周年
19/04/28 14:42:07.10 QJ/gHHu20.net
高齢ドライバーは危険だから免除返上しろ
返上したら生活の足がなくなる
生活の足に公共機関を利用しろ
公共機関が廃止された田舎はどうすればいい
公共機関は企業努力を
大赤字で会社が倒産すると影響力が凄いので無理
高齢ドライバーは免許返上を
の繰り返し

615:名無しさん@1周年
19/04/28 14:43:56.86 KWBxZc7X0.net
優秀な人が脱北し、残っているカス共に物事をやらせるのは無理ってものよwww

616:名無しさん@1周年
19/04/28 14:46:59.12 bPxyvB3u0.net
鉄道が日本中の隅から隅まで田舎まで行き渡ったのは昭和40年くらいなんだよな。
そしてそれを追いかけて道路の整備とモータリゼーションが急速に進み、
大都市圏やそれを結ぶ鉄道以外の鉄道は昭和50年代には早くも優位性を失っていった。
それは日本全国でおなじことなのであって、北海道はそれがとくに顕著だということにすぎない。
もうどうしようもない時代の流れなんだから見切りをつけるしかない。
遅すぎるくらいだ。

617:名無しさん@1周年
19/04/28 14:49:59.44 SD04mqgf0.net
>>614
限界集落みたいに分散して住むんじゃなくて、ある程度まとまって住んだ方がインフラや交通網を維持できるんだけど反対する奴がいるのよ

618:名無しさん@1周年
19/04/28 14:51:56.33 PZ4O3AtQ0.net
鉄ヲタが何とかしてくれるんじゃないのか?

619:名無しさん@1周年
19/04/28 14:57:22.30 IaAkqKkT0.net
石油や石炭などの資源を北海道に備蓄、直接貨物で運んだり港まで運びそこから全国へ輸送。
その他広大な敷地を貯蔵に利用、貨物で運ぶなどのハブ地へ。

620:名無しさん@1周年
19/04/28 15:01:56.68 xlewVGIo0.net
>>591
JR貨物が無くなると北海道産野菜の値段が上がると思うが
まあ値段が上がっても気にしないか食べなきゃいいだけではあるな

621:名無しさん@1周年
19/04/28 15:04:21.39 8Cjv6CAq0.net
優秀なデイトレーダーを雇う

622:名無しさん@1周年
19/04/28 15:08:20.80 0zwaEZAp0.net
>>3

なにこれ?

623:名無しさん@1周年
19/04/28 15:29:05.42 WpyDS/dh0.net
>>619
馬鹿か、どんだけ無駄なコスト掛ければ気がすむんだよ

624:名無しさん@1周年
19/04/28 15:36:31.49 zOPhz4hd0.net
>>617
まとまって住めって言っても、新しい家や引っ越し代を誰が負担すんのさ?
本人にそれを強制する権利なんて国にも誰にもないけど

625:名無しさん@1周年
19/04/28 15:37:44.12 7GT/9bqcO.net
>>497
函館駅の歴史を学んでから言おうな。要らないから撤去するにしても金がかかる。更地にして転用なりして収益が見込めるならばアンタの言うとおりだがね。

626:名無しさん@1周年
19/04/28 15:39:44.72 2o5wsYxb0.net
北海道を中核都市以外は広大な国立公園にして原野に戻すというのはありだな。
これから人口も減っていくのだし、僻地なんか維持できるわけもない。北海道は再び開拓前の姿に戻し、大自然にしよう。

627:名無しさん@1周年
19/04/28 15:43:32.24 SD04mqgf0.net
>>624
田舎の限界集落に道路や上下水道、交通手段、通信網を整備するのに金がかかるんだよ
その金をそこに住んでる奴らにさせろよ
税負担を軽くするためにはある程度まとまって住まないとダメって話

628:名無しさん@1周年
19/04/28 15:47:52.40 Nc9z59HX0.net
>>620
北海道産の野菜自体、JR貨物のダンピングありきで成り立ってる比較優位だし、
JR貨物も拠点間は海コン使ってるから、JR貨物が無くなった所で国内の海コンの積地が変わるだけ。

629:名無しさん@1周年
19/04/28 15:56:28.32 VX5EEFbW0.net
>>617
北海道は道外と比べると集落はまとまってるんだけど、
それでも鉄道輸送が必要なほどの人がいないんだよな。
バスで充分なところは多いが、運転手が確保できないので相乗りサービスの充実が期待されてる。

630:名無しさん@1周年
19/04/28 15:58:08.20 Anzht5Iw0.net
>>627
本当の限界集落は、水道は井戸水か清水、電気は引いている、交通機関は軽トラじゃね?
交通インフラなんてもう諦めているでしょw

631:名無しさん@1周年
19/04/28 15:59:21.56 +Pt+I1VH0.net
>>593
ANAが道内便の早割出してる、安いよ
千歳発着しか無いけどね。
バスもそうだけど、対札幌しかまともな需要が無い

632:名無しさん@1周年
19/04/28 16:00:06.65 zOwDMC1A0.net
美味しいとこだけ独占してるJR東海に北海道の損失を負担させるべき。

633:名無しさん@1周年
19/04/28 16:03:19.88 +Pt+I1VH0.net
>>624
そこに住んでてもいいけど、自分の事は自分でやんな
田舎暮らしは贅沢なんだよ、五体満足で健康じゃなきゃ暮らせないんだ
車を運転しなきゃならない、除雪しなきゃならない
わかってる人は、爺さん死んだら都市部に引っ越す、娘婿が呼び寄せる

634:名無しさん@1周年
19/04/28 16:03:31.03 /9ZO0nsO0.net
労働組合の影響を受けた、が抜けている

635:名無しさん@1周年
19/04/28 16:12:45.55 elcIROfz0.net
外国の基幹路線はすべて国有化されてる
日本だけ完全民営化で黒字なんて不可能
北海道は全線国有化すべき

636:名無しさん@1周年
19/04/28 16:18:07.35 dI10OyZM0.net
西村京太郎が分割民営化は愚策で非分割民営化が妥当と
当時書いてたけどそのとうりだったね

637:名無しさん@1周年
19/04/28 16:23:07.64 Vf0/sm8P0.net
アカ職員のすくつなんだっけ?

638:名無しさん@1周年
19/04/28 16:23:49.51 6F6UWwXY0.net
スノーピアサーみたいに快適な列車が一日中走ってて北海道を一周するだけってのがあるなら乗りたい。

639:名無しさん@1周年
19/04/28 16:25:51.67 VCCDTayg0.net
同じjrなんだから東や西助けに行けよ

640:名無しさん@1周年
19/04/28 16:28:01.10 6F6UWwXY0.net
普通はJR東の管轄にするよね。赤字路線だけの北海道はどこか補填しないと経営できないというのに。

641:名無しさん@1周年
19/04/28 16:29:14.86 c2RCut1F0.net
駅でセイコマみたいな事業をやれば良かったのにな
昔は浜中みたいな駅にもキヨスクがあって地元民がスーパー代わりに使っていた
JR東海もひかりストアというスーパーを経営してしていたし

642:名無しさん@1周年
19/04/28 16:34:24.80 7WlgRpbJ0.net
>>567
冬に除雪費用分上乗せすりゃいいじゃん。

643:名無しさん@1周年
19/04/28 16:35:17.81 ZRGxsw4G0.net
東と合併しても黒字に出来ない路線は廃線になるだろうし
延命は出来ても廃線は避けられない

644:名無しさん@1周年
19/04/28 16:37:03.40 JW7+toN20.net
>>620
ホクレンは独自に船持ってるし
鉄道なくても貨物は大丈夫だろ?

645:名無しさん@1周年
19/04/28 16:47:30.65 h0utII5h0.net
>>474
>>481
それは発想が逆
車社会を容認して開発してるから過疎化する
地元民はそれでいいけど、交通系のインフラがろくにないところに
他所から産業が来るわけないから流出する一方になる
今生きてる人が死んだらその町は終わりだよ

646:名無しさん@1周年
19/04/28 16:52:46.28 VGWsSAdp0.net
>>630
道路の整備も自前でやるんだぞ?

647:名無しさん@1周年
19/04/28 16:52:50.39 VX5EEFbW0.net
>>640
いまのタイミングでJR東日本にはならんよ。
新幹線が札幌まで伸びた後、買収すると特急料金一体化で安くできて利用客を増やせるでそれを待っている。

648:名無しさん@1周年
19/04/28 16:56:33.87 LB4P6KTc0.net
>>619
ロシアからサハリン経由で燃料購入するならそれはアリなんだがな

649:名無しさん@1周年
19/04/28 17:15:32.48 Ka2OqrHI0.net
アメリカやロシアみたいに貨物で稼げればまだマシだったろうにな
それすら無理ならどうにもならんよ

650:名無しさん@1周年
19/04/28 17:18:59.60 12hUDB4/0.net
JR北海道を単独の企業にしたバカは自民党

651:名無しさん@1周年
19/04/28 17:23:43.87 8WtUmZFv0.net
ゴーンに無償で経営させて黒字化できたら許そう

652:名無しさん@1周年
19/04/28 17:23:55.90 LB4P6KTc0.net
>>649
物資の輸送もトラックになってるからな
そのうち長距離ドライバー不足になって破綻するだろうが、
その時にはもう鉄道はないと

653:名無しさん@1周年
19/04/28 17:24:41.33 lcrX+yp80.net
法律無視してちょちょっと改革したら2年でV字回復余裕の黒字経営だけど

654:名無しさん@1周年
19/04/28 17:26:20.21 skZqRkkh0.net
上下分離方式にしろよ

655:名無しさん@1周年
19/04/28 17:27:55.76 LB4P6KTc0.net
「もう稚内なんて行きたくねえよ、他にもいい仕事はいくらでもある」
とかトラックドライバーが言い出したらどうするんだろうな?

656:名無しさん@1周年
19/04/28 17:37:58.01 xBUTDL8c0.net
北海道民の大人一人当たり1万円くらいか
田舎のジジババを都市部に呼ぶよりは負担したほうがまだ楽だな

657:名無しさん@1周年
19/04/28 17:40:02.14 tHuLA0tG0.net
>>639
>>640
同じJRと言っても、元が同じ国鉄なだけで今は全くの別会社
しかも、東日本と東海は上場済みだから北海道を吸収合併とかやったら100%株主代表訴訟起こされる
どうしてもやるなら国が東日本or東海の株を買い占めて筆頭株主になるしかないが、数兆円かかる
そこまでして合併するメリットなんか無いし、死人が出る
>>650
むしろ東日本の一部だったら札幌近郊(函館線、千歳線)以外はとっくに全廃になってるよ
民営化当初は札幌近郊の学園都市線ですら廃止の危機だったからな

658:名無しさん@1周年
19/04/28 17:46:42.60 t6YSBZ/t0.net
完全民間しないから馬鹿が未だにのさばってんだろ

659:名無しさん@1周年
19/04/28 17:47:47.14 VKQIcqrG0.net
っヒント:全国の無職と住所不定及び生活保護者を強制移住して、一次産業に強制動員

660:名無しさん@1周年
19/04/28 17:48:19.80 Wo9MO05x0.net
北海道だけ、
自動運転車の実験場にしろよ。

661:名無しさん@1周年
19/04/28 17:54:25.47 9dePZJBE0.net
>>660
地吹雪でホワイトアウト上等だけどな。
追走式クルコンもよく外れる。
あれ解決するには道路にガイドビーコン埋め込むしかなくね?とすら思う

662:名無しさん@1周年
19/04/28 18:04:27.04 lcrX+yp80.net
>>659
自由とか平等を叫ぶ現代では不可能なんです

663:名無しさん@1周年
19/04/28 18:04:36.95 IL2Eh+Ct0.net
自民党が嫌いな北海道を、自治国にして、自分たちでやらせる。
ようは、国が嫌いだから、赤字になるのであって、
国が好きになれば、ぜんぶ解決する。

664:名無しさん@1周年
19/04/28 18:05:46.95 jbU8OeHJ0.net
>>572
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

665:名無しさん@1周年
19/04/28 18:05:53.35 CgdxzV++0.net
青インクを使えば解決

666:名無しさん@1周年
19/04/28 18:17:29.09 KOnN9Li/0.net
料金を10倍

667:名無しさん@1周年
19/04/28 18:28:26.74 HEfPQ0+30.net
>>340
あんたひょろひょろ単線の宗谷本線乗ったことないだろ?
あんな地方鉄道が国防に必要だなんてカビの生えた過去の話
空母配備の方が遥かに有効

668:名無しさん@1周年
19/04/28 18:33:04.16 iwiFVQya0.net
もし、東海や東や西の経営陣をそっくりそのまま北海道の経営陣と入れ替えたらどうなるか。
何も変わらない?

669:名無しさん@1周年
19/04/28 18:38:59.64 CplEHmVd0.net
戦前は大日本帝国のユーラシア大陸へのゲートウェイとして貿易で栄えたのに、
戦後は日本国の「北の端っこ」になってしまったことが、北海道の発展を阻害している。
地理的にも未来もこれでは袋小路だ。
宗谷海峡と間宮海峡を橋とトンネルで繋ぎ、北海道をユーラシア大陸の物流の末端とすることが、北海道再生の唯一の道だ。
ロンドンから陸送された貨物は釧路または苫小牧に着き、そこからコンテナ船に積み替えられて発送される。
そうなればあらゆる産業が北海道の地に勃興する。
北海道はユーラシアと太平洋の物流ハブとなって繁栄するだろう。

670:名無しさん@1周年
19/04/28 18:40:12.07 LB4P6KTc0.net
>>659
中国人やベトナム人つれてきて
町つくらせる方が現実的

671:名無しさん@1周年
19/04/28 18:40:18.80 CplEHmVd0.net
>>667
宗谷本線は線形も悪すぎてお話になんないよな、
もしあの路線が必要だとしたら、もう一度新しく引き直した方がいいレベル。

672:名無しさん@1周年
19/04/28 18:40:40.80 QPkT0heW0.net
どうすんの

673:名無しさん@1周年
19/04/28 18:41:53.57 CplEHmVd0.net
>>670
近年はオーストラリア人を中心にその他、アングロサクソン系の白人たちもやってきて、投資もしてくれる。白人の居留地を作って経済特区としてもいいかも。

674:名無しさん@1周年
19/04/28 18:44:25.40 BHLbMyKf0.net
>>671
宗谷辺りは地面の地下水が寒すぎて凍結して盛り上がるから
簡単な路盤工事では無理なんだよ
数メートル地下を掘って基礎工事をしないといけない
それには巨額の資金が必要

675:名無しさん@1周年
19/04/28 18:45:33.13 r4el5IY60.net
とりあえず日ハム新スタ関連の投資止めたら十億は浮きそう

676:名無しさん@1周年
19/04/28 18:47:40.47 2DeJEZ8d0.net
>>645
そう思うなら、JRなんかに頼らず地元住民で出資したら?なぜやらない?
少なくとも三陸ではそれやってるけどな。

677:名無しさん@1周年
19/04/28 18:48:57.70 +Pt+I1VH0.net
>>641
あれだけパイの大っきい首都圏でさえ、駅ナカビジネスにちょっと本腰入れただけで、民業圧迫だと大騒ぎ
北海道ではJRぐらいでも大資本、本気だしたら地場の零細潰してしまうから、影響ない程度に静かにやってたのよ

678:名無しさん@1周年
19/04/28 18:59:49.51 2DeJEZ8d0.net
>>641
ジャストロールも知らない素人めw

679:名無しさん@1周年
19/04/28 19:02:25.48 7IhuzvNy0.net
交通インフラに採算性を求めることが間違えてるわ。過疎化を阻止して田舎にも人を増やそうという政策をやるなら、国が採算が取れない場所のインフラは責任を持たないと
東京なら私鉄や地下鉄まであって皆なドル箱になって企業グループの稼ぎの中心になってるけど、北海道、四国、九州なんて稼げるわけはないのだからな
インフラがなくなれば、益々東京近郊に人が集まるようになる。六本木ヒルズみたいな超高層ビルの建設が可能な現在では、東京の狭い土地でさえ人口は吸収できるからなw
人を全国や田舎にばらしたいなら、採算に合わなくても国がインフラをやらないと。あと、今の体制を維持するならJR東海とかに再統合させろよ

680:名無しさん@1周年
19/04/28 19:13:28.28 5/50KCwrO.net
これからの少子化で地方のJRは北海道みたいになる
地震や台風はあまり意味はない

681:名無しさん@1周年
19/04/28 19:20:45.76 CplEHmVd0.net
>>674
そうなんだ、シベリアやカナダと事情が変わらないね。そうなると鉄道によるのでなく、自動車・トレーラーによる輸送の確保の方が財政的に現実的かも。

682:名無しさん@1周年
19/04/28 19:24:21.68 O30KD1nX0.net
>>622
大河ドラマ飯塚幸三

683:名無しさん@1周年
19/04/28 19:26:00.80 O30KD1nX0.net
>>531
真夜中に行くって教えてあげるのは、言うなればハンディだすな

684:名無しさん@1周年
19/04/28 19:27:07.92 AwSNmkU10.net
>>663
自民党が北海道を冷遇するから嫌われるのでは?

685:名無しさん@1周年
19/04/28 19:27:26.90 +Pt+I1VH0.net
>>678
あった、あったw
エルポヨロコとかリトルマーメードとかも有ったなw昭和の終わりから平成の思い出

686:名無しさん@1周年
19/04/28 19:29:02.69 O30KD1nX0.net
>>319
今まで大事に使ってもらったプリウスの恩返し!
プリウス「お前もゴミ収集車に顔面から突っ込ませてやるよ…」

687:名無しさん@1周年
19/04/28 19:33:31.18 ufZ+XJy+0.net
各駅(各車両)の命名権を売却したら?
ゾゾタウン長万部駅とか

688:名無しさん@1周年
19/04/28 19:35:55.04 +Qt6McfD0.net
日本って無駄なことにやたらと時間かけるからな
日勤教育とか生まれる

689:名無しさん@1周年
19/04/28 19:39:39.34 2DeJEZ8d0.net
>>679
地方交付税すら否定的な人が多いのに、
鉄道ユニバーサル料なんて許されるとでも?
地方の鉄道を税金で賄うってそういうここだぞ。

690:名無しさん@1周年
19/04/28 19:39:39.42 Wdcvvgoj0.net
>>27
周遊券知らない人か

691:名無しさん@1周年
19/04/28 19:45:17.13 zhJFomSd0.net
>>1
函館-札幌-旭川、それ以外廃止する
バス、またはワンボックスで乗客輸送
日本一車社会化が進む北海道、鉄道事業は限界

692:名無しさん@1周年
19/04/28 19:51:11.81 bYFg1iot0.net
北海道の広さこそ環状新幹線にすればいい

693:名無しさん@1周年
19/04/28 19:52:40.82 Anzht5Iw0.net
>>671
スーパー宗谷が速度落として札幌直通が1往復だけで残り2往復は旭川乗り換え
日本海側を最短距離で結ぶ安い都市間バスと時間が変わらないようでは・・・

694:名無しさん@1周年
19/04/28 19:53:31.93 ++zebC5x0.net
>>1
新幹線の維持とか押し付けられるのに
もうもたねぇじゃねぇかw

695:名無しさん@1周年
19/04/28 20:02:03.58 11Vvc8sU0.net
>>56
自治体どころじゃない
知事が自助努力しろとかほざいてたぞ
道のトップがこれでは話にならん
ようやくあのおばさんいなくなって良かったわ

696:名無しさん@1周年
19/04/28 20:02:55.06 yfFt4bfo0.net
>>28
マジバカ? 新幹線は最初から黒字な
“黒字じゃまずいから”、その黒字金で本来は機構の銭でやるべき
トンネルのポンプ交換を“繰り上げ”て行い、税務会計の定義でもない
(そもそも新幹は別会社ではなく、ただの新幹部門)
算数で「はい新幹も赤字で大変なんです~~」と宣伝し
それを知的障害どもが真に受けてるだけ

697:名無しさん@1周年
19/04/28 20:03:21.72 yfFt4bfo0.net
知障て物事をふつーーに思考てできないの?w
新幹がほんまに毎年100億なら、札延伸まで15年間
開業しなければいいだけ
毎年100億円×15年=1500億円の赤字に余裕で耐えられる
会社て、それ銭持ちの会社だからなんだがw
知障てその頭で、普段どやて生きてんの???wwwwwww

698:名無しさん@1周年
19/04/28 20:04:22.26 yfFt4bfo0.net
赤字になった
赤字にわざとしてる
この違いに未だ気づけない知障どもwwwwwwwww

699:名無しさん@1周年
19/04/28 20:04:33.05 ZFeLnmqD0.net
赤字路線は廃止にすれば良いだけだろ

700:名無しさん@1周年
19/04/28 20:05:59.98 ++zebC5x0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのぷらん(白目

701:名無しさん@1周年
19/04/28 20:07:03.55 yfFt4bfo0.net
>>74
はい、バカ乙
じゃあマイカー所有率上位の県は皆鉄道過疎なのか
バカてなんで物事を事実を元に
ふつうーーに思考できないんやろ?
あっ、バカだからかwwwwwwwwww

702:名無しさん@1周年
19/04/28 20:08:27.88 ++zebC5x0.net
福利も理解していない奴のロジック最強

703:名無しさん@1周年
19/04/28 20:09:01.38 ufZ+XJy+0.net
>>671
だから羽幌線を残せとあれほど…
音威子府から北は秘境ムード満点だから観光列車としてどうでしょう?

704:名無しさん@1周年
19/04/28 20:10:22.17 yfFt4bfo0.net
>>92
超バカ乙
基金の金利下がってもJR北はずっと黒字なんやが
バカてなんで事実無視して妄想で語るんやろ?w
あっ、バカだからかwww

705:名無しさん@1周年
19/04/28 20:12:36.28 q1Yp2p+B0.net
>>674
美深名寄道路の美深から先もそのせいで路面ガッタガタだしな

706:名無しさん@1周年
19/04/28 20:13:00.26 yfFt4bfo0.net
>>94
バブル崩壊しないで高金利がそのまま続いてたら
東海こそが真っ先に破綻して、事実上の国鉄に戻ってたとTOPが回想してた
つまり予想外のバブル終焉で
たまたま東海はイチバン得して、北海は一番損したと

707:名無しさん@1周年
19/04/28 20:13:15.72 mNANP8V40.net
廃線でいいよ、廃線せずに黒字化は無理

708:名無しさん@1周年
19/04/28 20:14:07.72 yfFt4bfo0.net
>96
北がほんまの赤字だとおもてる知恵遅れオツカレ
来世はせめてカラス並の知能に生まれるといいな

709:名無しさん@1周年
19/04/28 20:14:52.10 yfFt4bfo0.net
>>104
累積赤字て言い方w バかだろおまえw

710:名無しさん@1周年
19/04/28 20:16:32.83 hxTGjllg0.net
地元じゃ乗らないから。

711:名無しさん@1周年
19/04/28 20:16:49.99 GMvlvNQy0.net
JR債を政府保証で発行。
公共性が高い鉄道だから。

712:名無しさん@1周年
19/04/28 20:16:50.30 yfFt4bfo0.net
>>117
新聞も読めない知障乙
はるみの追求で全線赤字てウソがバレて言い訳してる
はるみは全部知ってるからはるみは任期中に
北の銭の支援要請に対しこうして一切シカトで任期終えた

713:名無しさん@1周年
19/04/28 20:17:27.21 yfFt4bfo0.net
>>121
おまえの知障ぶりも解決方法はないな

714:名無しさん@1周年
19/04/28 20:18:52.43 ++zebC5x0.net
>>711
その公共性が薄れちまったってのがあるんじゃね?
北海道の鉄道事業のレーゾンデトルは如何にってな
もはや金が無いんですだけ言い始めたわけで

715:名無しさん@1周年
19/04/28 20:19:22.02 +Pt+I1VH0.net
>>711
そんな事しなくても、株式会社なんだから増資すれば良い、返済しなくていいんだからw
株券渡せばいい、引受は国が日銀でよい
市中に金が出回る金融緩和にもなるぞ

716:名無しさん@1周年
19/04/28 20:19:46.18 yfFt4bfo0.net
>>133
バカ?
企業の赤字で、投資での赤字は赤字とは言わないんやが
銭があるからこそ計画的にわざと赤字にできるんやが
銭がない社がどやて赤字にできるんだ?w
バカてマジおもろいよなwwwwwwwwwwwwwwwww

717:名無しさん@1周年
19/04/28 20:20:32.58 d1NCc9VQ0.net
もうバスでええやん

718:名無しさん@1周年
19/04/28 20:22:45.55 znBFDhy70.net
新十津川なんて若者はバスどころか自転車で滝川駅まで行った方が便利だろ

719:名無しさん@1周年
19/04/28 20:23:35.66 yfFt4bfo0.net
>>154
↑ 典型的ウルトラド級のバカ登場w
除雪費なんて売上に対しゼロに近いんだがwwww
そもそも道内すべてが冬季に毎日線路に雪があると思ってんか?w
バカて毎日除雪車が出動とおもってんやろかwwwwww
バカてマジ楽しすぎwwwwwwwww

720:名無しさん@1周年
19/04/28 20:24:17.13 yfFt4bfo0.net
>>218
おまえ親も知恵遅れだろ

721:名無しさん@1周年
19/04/28 20:27:32.40 yfFt4bfo0.net
知障脳 「大赤字ザマーーw いつ潰れてもおかしくないなw」
普通脳 「数百億円の赤字て、わざとの投資赤字だろ、しかも営業赤字じゃん、
 銭が潤沢にあるからこそできることじゃん」

722:名無しさん@1周年
19/04/28 20:29:33.57 yfFt4bfo0.net
>>293
新幹部門は黒字な
整備新幹線は法で赤字だと開業できない、黒字予想でしか開業できない
よって日本の新幹線で赤字のとこは存在しない

723:名無しさん@1周年
19/04/28 20:30:11.69 11Vvc8sU0.net
>>625
新幹線札幌延伸したら北斗がいなくなるし
縮小は考えないとな

724:名無しさん@1周年
19/04/28 20:30:23.52 xNjhB7df0.net
>>4
赤字ではなくなるが
大赤字になる

725:名無しさん@1周年
19/04/28 20:31:19.44 yfFt4bfo0.net
>>307
銭からあるからこそ、わざとそんだけ使えたからこそ
赤字になたんだが
職歴なし丸わかりの優雅な知障引きくんおつかれ

726:名無しさん@1周年
19/04/28 20:31:51.24 6Am4LifD0.net
山を削れば??

727:名無しさん@1周年
19/04/28 20:33:03.12 yfFt4bfo0.net
>保線除雪に金かかりすぎる
>>337
かかってないよ
おまえら知障の妄想
道新で詳細特集してたから見てみ

728:名無しさん@1周年
19/04/28 20:34:26.36 yfFt4bfo0.net
>>342
貨物のほうが先に上場すことになたから
親の機構は貨物の数字を飾らなければいけない
そのためには線路使用料を上げることは認められない

729:名無しさん@1周年
19/04/28 20:37:18.93 yfFt4bfo0.net
>>346
赤字黒字の原理理解できてる???
おまえの論理なら山手線が一番黒字なるんやが
どんなに売上あろうがそれ以上に使えば(先行投資すれば)
即赤字になるんやが

730:雲黒斎
19/04/28 20:37:32.41 FuZtvgeb0.net
道内周遊高級寝台列車で食いつなぎ、北海道新幹線の札幌延伸を急ぐ。ゆくゆくはシベリア鉄道線との連接。 はよやって。

731:名無しさん@1周年
19/04/28 20:38:42.14 yfFt4bfo0.net
>>353
暫定開業でも、本州区間内のための10両編成なんやから
北区間内で満席だたらだめだろ

732:名無しさん@1周年
19/04/28 20:40:06.29 Bb9U+6X90.net
地震と台風のせいにしたらアカン。

733:名無しさん@1周年
19/04/28 20:41:07.60 yfFt4bfo0.net
>>356
ウルトラ知障乙
北て最初からずっと黒字なんやが
知障てなぜか北がずっと赤字だと勘違いしてるw
決算見りゃ即わかることなんに不思議だwwwwww
あっ知障だからかwwwwwwwwwwwwwwwwww

734:名無しさん@1周年
19/04/28 20:42:03.81 yfFt4bfo0.net
>>421
おま、先祖代々知恵遅れだろ

735:名無しさん@1周年
19/04/28 20:42:32.74 i/+oGmJs0.net
>>1
> 売上高は前期比1・6%減の1710億1700万円。胆振東部地震の影響で運休が相次ぎ、
> 観光が落ち込んだことなどから、鉄道運輸収入が同2・2%減の712億700万円となった。
ってことは、運送以外の収入が1000億なのか(´・ω・`)

736:名無しさん@1周年
19/04/28 20:43:09.47 RepgCFa20.net
 JR北海道は、通勤や出張でちょくちょく使っている地元の乗客としても、出張パックが選びにく過ぎるんだよね。
 道内の長距離移動ではとても大事なJRとレンタカーの組み合わせ商品をネットで選びにくいから、「もう札幌から自分の車で行ってくるわ!」ってことになる。
 こんな状況じゃ、本当に危険な厳冬期しか地元の乗客はJRを使わないよ。

737:名無しさん@1周年
19/04/28 20:44:10.95 XHE12A9O0.net
>>731
これで、北区間だけで赤字どうこういうのそもそも無理がありすぎるよなあ
青函連絡なら、在来線で青森函館走らせなくてどうするっていう話だし

738:名無しさん@1周年
19/04/28 20:46:13.60 yfFt4bfo0.net
てか黒字ていいことなの???
東海は褒めていいの?
会社が莫大な黒字てのは(しかも新幹線独占の会社)
客から莫大にぼってるからこそなんやが
北は客からぼらないで自社でかぶってからこその「営業赤字」、
副業で儲けますから切符代はいいですよて優しい企業てことなんやが
なのにバカて、マジおもろいなw

739:名無しさん@1周年
19/04/28 20:46:19.35 2DeJEZ8d0.net
>>218
それを批判してよいのは、昭和末期の時点で今のような超低金利を予測できた人だけ。
当時普通預金でも1%利息付いた時代だぞ。0.1じゃねえぞw

740:名無しさん@1周年
19/04/28 20:46:45.43 yfFt4bfo0.net
>>449
baka ?

741:名無しさん@1周年
19/04/28 20:47:57.87 yfFt4bfo0.net
>>451
事故以降6000億円以上投下受けてるし
資産1兆円以上の超優良企業だけど

742:名無しさん@1周年
19/04/28 20:48:17.04 eGbSXDTO0.net
>>669
北極航路ができてそんな手間掛けずにヨーロッパから直接東京に行くんだろ

743:名無しさん@1周年
19/04/28 20:48:50.23 yfFt4bfo0.net
>>477
除雪車の出動なんて年に数日しかないんだがw
バカの妄想てwwwwww

744:名無しさん@1周年
19/04/28 20:49:38.47 2DeJEZ8d0.net
>>740
はい?
さらに経費節減しなきゃならんってことだぞ。
あるいは、それすら焼け石に水で、
どうにか利益を出してる生鮮市場とか売り飛ばさなきゃならなくなる。
ダイエーがローソンを売り飛ばしたみたいにな。

745:名無しさん@1周年
19/04/28 20:49:58.06 I19Y49qE0.net
札幌民です
毎年JR北海道が「大赤字だ」と騒いでいるが
実際北海道は要らない線が多すぎ
以下は即刻廃線でOK
留萌本選全線
釧網本線全線
日高本線全線
富良野線全線
学園都市線あいの里教育大以北
室蘭本線岩見沢―沼ノ端間
石勝線夕張―新夕張
根室本線滝川―落合間
函館本線森―大沼間東回り
函館本線大沼―七飯間東回り

ついでに以下の2線も廃線でOK
宗谷本線名寄以北
根室本線釧路以東(花咲線)

746:名無しさん@1周年
19/04/28 20:50:51.15 yfFt4bfo0.net
>>488
バカの妄想ではすべて赤字らしいぞw
特に新幹は札延伸まで毎年100億円の赤字らしいぞ
15年間で1500億円の赤字が余裕のヨッチャンで平気な北て超裕福じゃんwwwwwww

747:名無しさん@1周年
19/04/28 20:51:27.67 mldPble60.net
札幌出身の同期が北陸出身の俺をバカにする
都会田舎で競うつもりは全くないのに

748:名無しさん@1周年
19/04/28 20:52:05.85 yfFt4bfo0.net
>>500
はいバカ乙
人口はなんの関係もな~~い

749:名無しさん@1周年
19/04/28 20:53:41.17 yfFt4bfo0.net
>>516
知障共に無駄
まして セグメント なんていうても「セメント屋もやってんの?」だろw

750:名無しさん@1周年
19/04/28 20:55:07.91 yfFt4bfo0.net
>549 ← 知的障害児

751:名無しさん@1周年
19/04/28 20:56:10.02 yfFt4bfo0.net
>>592
おまえLCCすらも乗ったことないの丸わかりw

752:名無しさん@1周年
19/04/28 20:56:14.91 jRXbZ54O0.net
もう会社清算して
鉄道廃止すれば

753:名無しさん@1周年
19/04/28 20:56:43.50 yfFt4bfo0.net
>>595
↑ 職歴なしなの丸わかりwwwwwwww

754:名無しさん@1周年
19/04/28 20:59:00.95 FhhZ6wu70.net
朝夕の通学時間のみ走るとか赤字にしかならない路線を維持してどうするんだか
黒字の路線だけ残せ

755:名無しさん@1周年
19/04/28 20:59:33.89 eGbSXDTO0.net
>>746
親方日の丸の国鉄は永遠に不滅です

756:名無しさん@1周年
19/04/28 21:01:08.97 yfFt4bfo0.net
>>596
未上場のしかも国営の会社、黒字にする必要性がない
過去ずっと無理して黒字決算にしてたのは上場するため(三度挫折)
新幹の建設が決定したことで上場は札延伸後でよいとなり
逆にそれまでに設備投資してしまい
上場後はできるだけ銭を使わないで、4楽に株価を維持したいがため

757:名無しさん@1周年
19/04/28 21:02:33.72 yfFt4bfo0.net
>>600
何を解決すの???
今何も問題は起きてないんだが

758:名無しさん@1周年
19/04/28 21:03:55.75 yfFt4bfo0.net
>>650
バカはおまえだけどなw
鏡見てみろ おでこに カバ て書いてるはずだからw

759:名無しさん@1周年
19/04/28 21:04:56.44 iwiFVQya0.net
もし経営者が赤字で厳しく責任追及されるとかだったら、それはたまらんと
ゴーン式改革やっちゃうだろうな。すなわち不採算路線をバッサリと全部切り捨てw→業績V字回復

760:名無しさん@1周年
19/04/28 21:09:20.48 yfFt4bfo0.net
>さらに経費節減しなきゃならんってことだぞ
>>744
優雅な職歴なしくんかい?
経費削減てのは現状赤字黒字は関係ない
おまの論では、黒字だたら経費削減しなくていいのか?w
企業てんは、儲けたらさらに儲けようと、銭に細かくなるんだぞ
上場したら更にセコくなるんだぞ

761:名無しさん@1周年
19/04/28 21:10:26.29 yfFt4bfo0.net
>>745
アホ乙
北の過去の決算すべて読んでから出直してこい

762:名無しさん@1周年
19/04/28 21:10:41.63 RAFul6q70.net
日本政府はカネ刷らないからね。
見殺し
なんのための政府なのか
もう分からない。

763:名無しさん@1周年
19/04/28 21:14:42.78 RAFul6q70.net
>>558
日本が先進国?
よく現実を見よう。
パチンコが君の街にもあるだろう?
日本全国津々浦々に民間賭博があるんだぞ?
こんな国は世界中で日本だけ。
こんな国が先進国であるわけがない。

764:名無しさん@1周年
19/04/28 21:20:10.29 Nc9z59HX0.net
本業がダメ過ぎるJR北海道は営業係数(予想値になるけど)200以上は全て廃止してリソースの集約しないとダメだろ。
200でも大甘なんだけどな。

765:名無しさん@1周年
19/04/28 21:21:01.76 yfFt4bfo0.net
北の言い分
「基金で年に500億円の補填があればやっていけるはず
いうことで道内単独で民営化したが、バブル崩壊で年々に金利補填が減少した
本来との差額4500奥円をもらう権利がある!!」」

年々金利補填が減少したも企業努力でずっと黒字決算
新幹の札延伸がいつまで経っても政府で決まらないことで
そんなのあてにせず自力で上場するための無理しての黒字決算である

例の事故以降もな

その事故で国交省の命令で本業の安全投資
その銭はすべて国交省から投下だから
北自身は全然苦しくない
逆にそれじゃまずいから 無知な民向けに  「新幹すら赤字なんでぷ~~、だから
過疎線の廃止は待ったなしなんでぷ~~」

真に受ける知障ども無数wwwwwwwwwwww

766:名無しさん@1周年
19/04/28 21:23:14.88 2DeJEZ8d0.net
>>592
程度の問題とか、なおさらって言葉もわからない1ビット脳なのおまえは

767:名無しさん@1周年
19/04/28 21:24:03.44 2DeJEZ8d0.net
>>761
だったら全廃だや

768:名無しさん@1周年
19/04/28 21:24:39.03 jira+8az0.net
>>218
経営が厳しいと予想された三島会社には国鉄時代に新造気動車が導入された
北海道はキハ54

769:名無しさん@1周年
19/04/28 21:26:00.95 yfFt4bfo0.net
知障脳 「誰も乗らない過疎線なんて廃止で当然やろ」
普通脳 「誰も乗らない過疎線は本数自体が少ないから絶対額赤字は少ないから無問題なんやが
係数の罠にかかるバカは絶対額思考できないwww、
廃線するときの協力金やバス転換費払うほうが巨額だからw
つまり、廃線できるような社は銭がある裕福な社ではないと無理てことw」

770:名無しさん@1周年
19/04/28 21:26:54.09 2DeJEZ8d0.net
>>592
誤爆した。すまね。
>>760宛な。

771:名無しさん@1周年
19/04/28 21:27:16.65 yfFt4bfo0.net
毎回知的障害が集まるスレwwwww
何が惹きつけるんやろwwwwwwwwwww

772:名無しさん@1周年
19/04/28 21:28:44.91 2DeJEZ8d0.net
カッペがJR利権を手放すまいと必死すぎる。
そりゃそうだ。バス転換になったら運賃が倍以上になるから、
労働組合並みに必死になるよな。

773:名無しさん@1周年
19/04/28 21:31:11.94 yfFt4bfo0.net
新函開業前は「誰も乗るわけない」て吠えてた知障どもw
年に160万人の利用でも、誰もなんか?wwwwwww
知障の予言でなんか当たったことあんの?wwwww
「北はいつ潰れてもおかひくない」も
延伸後に上場するけどなwwwwwwwwwwww
知障てマジ楽しすぎwwwwwwww

774:名無しさん@1周年
19/04/28 21:31:25.26 2DeJEZ8d0.net
>>769
バス転換費って鉄道維持費みたいに永年払うものじゃねえだろ?
おまえのおむつの中の糞尿みたいに。
基本は手切れ金だから一括で、以後の支払いがあっても会社都合でどうにでもなるんだよ。

775:名無しさん@1周年
19/04/28 21:33:05.97 2DeJEZ8d0.net
>>762
そんなにベネズエラがいいなら亡命するといいよ。
国が何とかしてくれないって理由なら立派な政治的亡命だから認めてくれるよ。
あんたの言ってることが正当ならばだけど。

776:名無しさん@1周年
19/04/28 21:36:01.48 M2i3u4Mr0.net
北海道は東日本に、四国は西日本に吸収しかない

777:雲黒斎
19/04/28 21:36:28.16 FuZtvgeb0.net
>>742
北極海航路が使えるのは結氷してない夏の2ヶ月間だけでしょ。

778:名無しさん@1周年
19/04/28 21:36:55.20 2DeJEZ8d0.net
>>717
バスになったら運賃が倍以上、特に定期券だと3倍以上に膨れ上がり
ユーザーにとっては死活問題だから、
ネット病身舞を繰り広げるのもわかるんだよ。
ただ、首都圏や都市間みたいに大量輸送を見込めるところでないとペイできない乗り物ってのも事実なんだよ。
むしろ今まで格安に乗れたことに感謝すべきなんだよ。

779:名無しさん@1周年
19/04/28 21:36:56.64 5MmFe2QG0.net
>>1
上下分離しかないだろ
外国の民営化はみなこの方法

780:名無しさん@1周年
19/04/28 21:37:07.98 IQg3hQ2V0.net
東日本は1000億以上の法人税毎年払ってる
北海道みたいな足手まといと一体化せず
分離して本当に良かった
出来るなら東北も分離して北海道につけるべきだったな
そしたら今頃にはとうに倒産して
優良な不動産会社として国の役にたってるのに

781:名無しさん@1周年
19/04/28 21:37:44.47 2DeJEZ8d0.net
>>776
断られるぞ。買う側にも買わない権利はあるから。

782:名無しさん@1周年
19/04/28 21:40:10.76 yfFt4bfo0.net
>鉄道維持費
>>774
はい、バカ乙
本数走ってない線区の維持費てなによ
北は仮に本数1本でも信号などの保守維持費がかかるてロジックだが
トータルの人件費だから
その線区廃止したから10人クビなてことじゃないから
あと「経費のからくり」しれよ
知ったら「なんだそゆことか」てなるから

783:名無しさん@1周年
19/04/28 21:40:16.97 2DeJEZ8d0.net
>>558
どんな先進国でも僻地に国会や最高裁を置いてる国はねえぞ。
アメリカの国会はハワイにありますか?
中国の最高裁はウルムチにありますか?って話だぞ。

784:名無しさん@1周年
19/04/28 21:41:13.23 SE83GacS0.net
こんなに赤字なら全部廃線しかないわ!!
【JR北海道、418億円の赤字】

785:名無しさん@1周年
19/04/28 21:43:55.92 yfFt4bfo0.net
で、このまま上場したらどすの?
おまえら知障の言い分ではいつ潰れてもおかしくない
永遠に黒字は無理なんやろ?w
永遠に黒字とわかってるのになんで北は新幹線延伸すの?w
巨額の設備投資してんの?
新千歳空港の改線は1000奥円規模の投資だよ
なんでそんな銭あんの?wwww
バカには永久にわかんないんだろなwwwwwwwwwwwwwww

786:名無しさん@1周年
19/04/28 21:44:14.81 3+HMGjc00.net
>>64
名前に『海』がつくから(´・ω・`)
まとめてJR東北海道に

787:名無しさん@1周年
19/04/28 21:44:25.68 2DeJEZ8d0.net
>>782
何だ、ただの乞食か。
日頃利権とか特権とかさんざん批判しておいて、
てめえの利権はきれいな利権とか( ´,_ゝ`)
鉄道がほしいんじゃなく、国鉄の料率を引き継いだ格安の運賃にしがみつきたいだけだしなおまえらは。
鉄道がほしいなら別にJRじゃなくて三セクにすればいいんだしな。
三陸ではそれをやってるぞ。

788:名無しさん@1周年
19/04/28 21:44:37.57 yfFt4bfo0.net
>>784
↑ 職歴なしの丸わかりの優雅な引き知障www

789:名無しさん@1周年
19/04/28 21:47:09.21 2DeJEZ8d0.net
>>786
そういう話なら、北海道ごと北朝鮮に診てもらえば?見てもらうだけでなく。
北がつく同士で。
北朝鮮の自治体って「道」(黄海北道とか両江道とか)だから、ちょうどいいしw

790:名無しさん@1周年
19/04/28 21:49:30.23 2DeJEZ8d0.net
Q ドーミンってなぜここまで鉄道にこだわるのですか?通勤ラッシュとか無縁なのに。
A 国鉄利権にしがみつきたいから
(JRの料率は基本国鉄のものを引き継いでる。
JR北海道も国鉄と比べても1割程度しか値上げしてない)

791:名無しさん@1周年
19/04/28 21:50:11.03 yfFt4bfo0.net
副社長と会長を派遣してる東
東  「北の支援のために人材だけでなく、我が社のほうで北の増資で北の株を・・」
国交省 「上場した後の甘い汁狙いか、機構と我が省だけで面倒見るから結構だ」
東 「てめーらこそ天下り狙いだろ」
国交省 「何がわるいんや、当たり前だろが」

792:名無しさん@1周年
19/04/28 21:51:10.59 2DeJEZ8d0.net
>>747
そりゃ北陸にコンプレックスあるからな。
前知事は富山出身だし、地銀は富山資本だからな。

793:名無しさん@1周年
19/04/28 21:52:28.73 yfFt4bfo0.net
バカの毎回の定番
 「北は誰が経営しても永久に黒字は無理!分割の仕方が間違い」

北は最初からずっと黒字なんやがwwwwwwww
バカてマジぉもしすぎwwwwww

794:名無しさん@1周年
19/04/28 21:52:33.68 2DeJEZ8d0.net
北海道人は三陸人にも劣るってのがまるわかり。
三陸人はJRがさじ投げたところを自ら引き取るって努力してるのに。

795:名無しさん@1周年
19/04/28 21:53:15.83 ooFy3ROL0.net
ID:yfFt4bfo0
基地外

796:名無しさん@1周年
19/04/28 21:54:10.71 2DeJEZ8d0.net
ああ、そんなに国にめんどう見てもらいたいなら、
一度北海道ごと独立して韓国に併合されるといいよ。
韓国の鉄道はすべて国営か公営だからね。めでたしめでたし。

797:名無しさん@1周年
19/04/28 21:55:04.82 2DeJEZ8d0.net
>>795
失礼だろ!北海道人としてはこれでも健常なのにw

798:名無しさん@1周年
19/04/28 21:57:01.46 yfFt4bfo0.net
バス転換費用など30億円を特別損失として計上したことなどで、赤字が拡大した

銭があるからこその数字あそびなw

799:名無しさん@1周年
19/04/28 21:57:17.97 yfFt4bfo0.net
新幹線新駅位置問題も
北 「法律上、機構で負担できない駅ビルの改築費130奥円は、じゃあうちで負担すから」

銭があるからこそできることなw
バカてなんで気づけないやろ
あっ、バカだからかwwwwwwww

800:名無しさん@1周年
19/04/28 21:59:56.12 yfFt4bfo0.net
>鉄オタは国に害なす国賊

鉄オタは高知能多いんだが
JR北スレだけはなぜか真性の知恵遅れだらけだけどw

801:名無しさん@1周年
19/04/28 22:04:15.55 qcSbJrM90.net
国主導でJR東日本との統合しか方法が無いわな
資金援助も含めて

802:名無しさん@1周年
19/04/28 22:07:52.41 Nc9z59HX0.net
>>801
ふざけるな
自立出来ないなら廃止するのが普通だ
JR東日本が面倒見る謂れは無い
夕張市みたいに潰して膿を出してしまえば良い

803:名無しさん@1周年
19/04/28 22:12:44.06 2DeJEZ8d0.net
三陸みたいに我々住民で鉄路を支えるってならともかく、
東日本に吸収とか言っちゃうのが、道民の乞食っぷり。
さすがは肉の偽装をネタに西友をゆすったり、
豚肉に血液とか臓物とか混ぜて牛肉として全国に売り付けた民族だけあるわ。

804:名無しさん@1周年
19/04/28 22:14:26.67 2DeJEZ8d0.net
日頃反日かましておいて、事が起きたらお代官さま~って泣きつくんだから
そりゃドーミンがたたかれるのはただの物理だし。

805:名無しさん@1周年
19/04/28 22:30:44.13 hIrEW2mT0.net
>>801
国主導って国がJR東日本の株買い占めるのにいくらかかると思ってんの?
数兆円は確実なんだけど
それに、株主が黙っちゃいない
ぶっちゃけJR東日本と合併させるよりもお前らが寄付金募って
JR北海道に数百億でも寄付する方がまだ現実味あるよ

806:名無しさん@1周年
19/04/28 22:31:01.58 amu/HPF10.net
とっとと廃止しろ
過疎地に電車ってナンセンスだろ
電車っつうもんは人が乗ってナンボなんだよ
ほんの数人が乗るために線路や電線維持すんのか
アホか
リムジン走らせた方がまだ安上がりだろ
コントにもならん
過疎地の人には車に乗ってもらうか人が住んでる都市部に引っ越してもらうかだろうな

807:名無しさん@1周年
19/04/28 22:34:21.37 +MA4GqWj0.net
東日本に押し付けたって赤字解消する訳じゃないからな
その東日本もアレコレ理由付けて東北の赤字路線切り捨てているのが現実

808:名無しさん@1周年
19/04/28 22:39:22.02 bEbj/Jog0.net
求職中の氷河期世代とリストラされる50代を
北海道の過疎地に強制移住させて
地方都市を増やせばいい
北海道第二次開拓計画を実行だ

809:名無しさん@1周年
19/04/28 22:41:56.58 L37AB4vD0.net
>>806
JR北海道で電化されてるところは基本的に廃止はないだろ
っていうか問題とされてるところが電化なんてされてるわけないじゃん
それ以前の次元

810:名無しさん@1周年
19/04/28 22:44:34.56 4YNFytSy0.net
ロシアか中国に売っちゃえば?

811:名無しさん@1周年
19/04/28 22:47:27.36 mMKdANIc0.net
>>769
だけど鉄道がやっていけないと廃線して
バス転換してるよね。それがJRのやり方
だよね。

812:名無しさん@1周年
19/04/28 22:49:35.43 mYDTZBIsO.net
>>1
JR北海道は最悪の労組貴族を抱えてるからなw
全員クビにしたら解決。

813:名無しさん@1周年
19/04/28 22:49:42.37 mMKdANIc0.net
台風とか洪水で橋とか線路が流されてとかで動かなくなって途中区間はバスに乗り換え
とかやってたからJR離れが起こったよね。もうバスに乗る方が多くなってるよね。
だからJRは廃止という方向に向かっていると思うんだ。
それより新幹線の赤字が半端ないので北海道新幹線をやめた方がいいと思う

814:名無しさん@1周年
19/04/28 22:50:26.31 +cCapzxW0.net
大赤字だけど従業員の定年退職金は20000000円以上ですが何か?

815:名無しさん@1周年
19/04/28 22:50:47.61 Kc3RI6kN0.net
東と合併するくらいしか

816:名無しさん@1周年
19/04/28 22:52:01.70 mMKdANIc0.net
>>785
上場すればお金は入ってくるよね。
上場すれば株主の意見も聞かなければ
ならないから企業に対する監視の目が
強まって、効率的な運営になると思うな

817:名無しさん@1周年
19/04/28 22:54:11.07 +Pt+I1VH0.net
>>813
日高線の事を言ってるんだろうが、災害の前からみんなバスに乗ってるよw
ヘガサス号の方が早い、安いもの
昔は札幌まで急行が走ってたけど、40年くらい前に新冠で落石有って数ヶ月不通になってみんなバスに移った

818:名無しさん@1周年
19/04/28 22:54:11.42 hIrEW2mT0.net
>>815
合併するなら国がJR東日本の株を買い占めるのが前提になる
それに数兆円かかる訳だが、税金でやるつもりか?
それこそ、税金の無駄遣いだろ
JR北海道が今の体たらくになった根本的な原因(人口減少)から目を背けたって何も解決しない

819:名無しさん@1周年
19/04/28 22:54:54.49 mMKdANIc0.net
まじであったことだけど釧網線だったかの赤字についての話し合いで、
沿線の町長が車に乗って会場に来ました。
その時、誰かがスピーチで言いました。
「この中で電車で来た人いますか?誰もいない?皆さん方も利用しないから
赤字なのです」と。
揚げ足をとる土地柄なんですよね。道東って

820:名無しさん@1周年
19/04/28 22:56:19.55 mMKdANIc0.net
>>817
いやいや、トマムあたりでバス乗り換えに
なった昨年だったかのことですけどね
根室線。

821:名無しさん@1周年
19/04/28 22:57:38.67 mMKdANIc0.net
>>817
日高線は線路のしたの砂が洪水だか海の水かで運ばれて
しまって線路が宙に浮いたのでどうしますか?
と言いながら、廃線の決定に落ち着くのを待っていると
いうことなんじゃないですかね

822:名無しさん@1周年
19/04/28 22:59:22.24 mMKdANIc0.net
>>782
保守する人にお金かかるよね。

823:名無しさん@1周年
19/04/28 23:00:20.13 BXtoaxjs0.net
プロ経営者の原田に任せてみろよ
時刻表ら運賃表なくしたりきっと革新的なことをやってくれると思う

824:名無しさん@1周年
19/04/28 23:05:37.01 jRXbZ54O0.net
客車を馬にひかせて
観光路線にしたら?
中国人が喜ぶぞ

825:撮り鉄の決まり
19/04/28 23:08:49.54 RSmEs6hx0.net
>>1
418億円の赤字決算だったJR北海道の北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

826:撮り鉄の決まり
19/04/28 23:09:13.37 RSmEs6hx0.net
>>1
418億円の赤字決算だったJR北海道の特急・スーパー北斗号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

827:撮り鉄の決まり
19/04/28 23:09:29.19 RSmEs6hx0.net
>>1
418億円の赤字決算だったJR北海道のキハヨンマルを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

828:名無しさん@1周年
19/04/28 23:15:21.05 Bb+jZ3IS0.net
>>102
幕府がアイヌ人にズルしなきゃよかったんだよ。
アイヌ人が統治するような国があっても良かったんだよ。

829:名無しさん@1周年
19/04/28 23:17:43.76 jRXbZ54O0.net
>>828
文字すらない土人が国を統治できるはずがないだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch