19/04/28 02:20:45.36 XhQ6MPVn0.net
昔だと小中高の卒業文集には住所録が載ってたからそれを見てお知らせの葉書を出してると思う
まあ引っ越してたらアウトだけど
それでも10年前だとmixi、今だとfacebookやLineで繋がってるからお知らせ葉書なんて要らないよね
964:名無しさん@1周年
19/04/28 02:21:11.68 nEgT/yEA0.net
>>945
俺、幹事やってるけど、氷河期世代くらいまでだと、卒アルに住所が載ってるから、とりあえずそこに一斉に送る
後は幹事に協力してくれる人間が結構出て来るから、あいつ連絡とれる?
って形で探して行けば、8割くらいまでは連絡取れる。
965:名無しさん@1周年
19/04/28 02:21:14.55 8d7NSPAz0.net
要するに
カスか地元からでれないヘタレか
ちょっとうまくいったのを自慢したいゴミレベルの低次元とかが
公開オナニーのように見苦しく薄汚く集まるのが
同窓会ってことだろ?w いま精力的にやってる人間に
こんなくだらん集会に時間割く暇はないよww
966:名無しさん@1周年
19/04/28 02:21:28.38 NPPQU0Vq0.net
ヤンキー気質説に一票
社会的に成功してるかどうかよりこっちが大きいと思う
967:名無しさん@1周年
19/04/28 02:21:32.14 U37G6s9/0.net
グループラインで「今度飲み会するけど来る?」とかで有志が集まる、って感じかな
>>947
マウント取る奴も大変だけど
コンプレックスの塊の奴はもっと大変
どっちもめんどくさい
そういう奴らは自然淘汰されていくよ
968:名無しさん@1周年
19/04/28 02:21:34.76 I/A4oCYc0.net
たまたま同じ年に生まれ
たまたま同じ学校に入っただけだろう
クソうぜー
969:名無しさん@1周年
19/04/28 02:22:28.07 oWTmdJWH0.net
>>931
親父がそうだったな
還暦で同窓会して旧交あっためて、ぬるい楽しい関係保ってた
親父、アラ還で癌で死んじゃった
最後が楽しそうで良かった
970:名無しさん@1周年
19/04/28 02:23:39.06 wCYp+w/k0.net
>>951
971:余裕ないな~ 笑
972:名無しさん@1周年
19/04/28 02:23:39.98 F9jhv8c+0.net
>>950
なるほど~~
うちに届いたことないなあ、うちの家族が勝手に捨ててなければ…
私アラサーくらいなんだけど、私の年齢ってもしかして卒アルに住所載ってないかも…
973:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:01.15 15wUges50.net
まあ同窓会なんてたかが人生の3年間同じ建物内で過ごしただけだからな
こんなのをずっとひきずるのって島国日本ならではかな?
974:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:16.39 U37G6s9/0.net
グループラインいいよ
興味関心ないやつの
第一次スクリーニングができるから
あと政治・商売・宗教の話はタブーね
それと思うんだけど
「そちらのお子さんは?」って聞く奴は
必ず自分の子供の自慢したい奴だw
975:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:16.53 reMihCYV0.net
同級生とたまたま街であったんだが、聞いてもいないことを
ペラペラと語りだすw
小学生の自慢話っぽいと思ったことは何度かあったなw
976:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:18.52 5+wkuifa0.net
>>945
今は個人情報うるさくて幹事も学校から名簿かしてもらえなかったりする
書き写すのならいいって言うんで幹事が書き写しに行ってた
だからそのときたまたま幹事が連絡先を知ることのできたやつのとこだけにはがきが送られて来る
あと大学に○○会があるからそこ経由とか
977:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:28.88 oVanxw+X0.net
いすれにせよ集まってもせいぜい20人程度だね
978:名無しさん@1周年
19/04/28 02:24:53.57 B9A0l+LN0.net
>>938
40歳以上の中途半端に成功?してるおっさんはすぐマウント取りに来るよ。
不動産屋の店長とか、チェーン店のエリアマネージャー位の人、うんざりすると思うよ。
979:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:06.95 oVanxw+X0.net
失礼、いずれである
980:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:34.76 NPPQU0Vq0.net
>>943
筑駒や開成で東大落ちたヤツとかコンプレックスありそうね
男子校だと同窓会も面白みないし
981:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:43.74 Wpm3vap50.net
成功してる人は過去に未練がないから来ない
底辺は過去がトラウマか黒歴史で来ない
当時イキってたか学年支配して心地よくなってたヤツらしか集まってないイメージ
982:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:49.73 0zwaEZAp0.net
35歳の俺は小学校の卒アルは住所載ってる
中学は個人情報厳しくなったくらいだから載ってない
983:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:55.19 nEgT/yEA0.net
>>957
アラサーだと個人情報の関係で載ってないかもね
そうなると、知り合いから情報が流れて来るしかないかも
ただ一度行けばそこで名簿作るから、次からは普通に連絡が来るよ
984:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:56.30 8d7NSPAz0.net
>>956
あー進歩のないゴミ同士で
傷舐め合うわけね
余裕あるなー ど田舎でくすぶってるってのはww
985:名無しさん@1周年
19/04/28 02:25:58.57 Fga1llq60.net
俺の親父は同窓会に出てたけど
母親が同級生と喧嘩して同窓会出なくなったら
親父が毎年嬉しそうに同窓会出てるのにキレてそれ以後同窓会に行けなくなった
かわいそうな親父だ
986:名無しさん@1周年
19/04/28 02:26:48.47 jirNWHPt0.net
>>963
不動産屋の店長でマウント取れる学校も凄いなw
987:名無しさん@1周年
19/04/28 02:26:49.55 OjPq2ytc0.net
40歳くらいだと卒アルに個々の住所と電話番号が記載されてる
グーグルマップのストリートビューと組み合わせると住んでる家の外観まで分かるんだよな
988:名無しさん@1周年
19/04/28 02:26:51.80 hIjht+w90.net
>>793
想像力が無さすぎるよ君
989:名無しさん@1周年
19/04/28 02:27:05.91 5QRhL9070.net
例えば高校が進学校とかなら成功者ほど来るんじゃね?
でも公立中学とか低偏差値高校とかだったら
ゴミみたいな連中しか来ないんだから、成功者が来る価値ないわな
990:名無しさん@1周年
19/04/28 02:27:10.01 DX44fQNE0.net
団塊世代は比較的経済的に恵まれていたから
あまり壮絶な話しは無いけどこれからの氷河期
世代が還暦迎える頃には凄い話しが聞けそうだな
すでに別の世界にいってしまった奴も多そう
気分はベトナム帰還兵
991:名無しさん@1周年
19/04/28 02:28:09.10 oWTmdJWH0.net
>>943
久留米附設から関関同立に来た猛者がヤバかった
鳥越、孫、ホリエモンの母校ね
992:名無しさん@1周年
19/04/28 02:28:21.30 9PVxfFls0.net
女はともかく、男は同窓会行っといた方が定年退職後の老後が多少は楽しくなるぞ
退職すると職場の人間とはどうしても疎遠になる
趣味も特にないとそのまま引きこもるしな
結婚してなけりゃなおさらだが、結婚しててもあんま変わらん
少しでもマシな老後のためにこの程度の顔出しはしといて損はない
993:名無しさん@1周年
19/04/28 02:28:33.73 eU5d+b/a0.net
大学位は行くけどそれ以下は行ってもあまり意味はない
994:名無しさん@1周年
19/04/28 02:28:50.40 OjPq2ytc0.net
氷河期は格差があまりに酷過ぎて、もう家庭を持つ年代になると独身者は来なくなるよ
995:名無しさん@1周年
19/04/28 02:28:53.73 nEgT/yEA0.net
>>962
うち、高校の同窓会200名弱くらいでやったぞ
996:名無しさん@1周年
19/04/28 02:29:13.73 22FssCpY0.net
マウント取りたいやつが出席する。
997:名無しさん@1周年
19/04/28 02:29:18.98 oVanxw+X0.net
過去には何度か行ったが、それらと同じあるいは違う会が合ったとして行くかというと行かない
単純に面倒くせえ
ちなみに昔行ったのは卒業してすぐに合ったものである
998:名無しさん@1周年
19/04/28 02:29:42.35 5QRhL9070.net
>>978
まーそうなるな
低偏差値高校から高偏差値大学行った場合とかは特にそうなりがち
999:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:08.98 Uu3ulvMZ0.net
>>963
うちは地元の不動産屋継いだマウント野郎が幹事で
ブログに写真載せたりするから誰も行かない
1000:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:34.82 oVanxw+X0.net
ああ、学年で集まるやつか
俺のとこは無いがそういうのもあるんだろう
1001:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:36.33 DX44fQNE0.net
>>979
うちは既婚者ほど来ない
1002:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:38.71 03iBAE1p0.net
>>969←みたいな奴は嫌な思い出があるんだろうな
1003:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:50.75 nEgT/yEA0.net
>>984
それは行かなくなるわw
1004:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:54.80 jqJDU/rB0.net
>>974
そうなんだわ
俺の場合高校は私立だったんだけど、中学は公立でめちゃくちゃ荒れててな
今暮らしてる環境はまさに周りに創業家一族の三代目とか、医師とか大企業の元CEOとかそんなんばかり
元々うちも医師や大企業役員が多い家系だったから、今のほうが居心地よくて一度も同窓会に入ってない
1005:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:55.62 F9jhv8c+0.net
>>968
一回だけ、高学年になってからの転校先であまり思い出のない小学校の同窓会に
幹事からではなく別の人からメールで来て行った事あるけど
そのとき名簿作りとかもメールアドレスの登録とかも何もしなかったな…
どうやって参加を表明したのか記憶にないや
それ以降、やっぱり直接お知らせが来る事はないな
中学とかは一度もないな
クラスの仲良い子と卒業後も付き合いあるけどその子からも全然聞いた事ないわ
1006:名無しさん@1周年
19/04/28 02:30:57.76 WK1oPn7K0.net
マウント取る場所なのに成功者がいかない訳がない
1007:名無しさん@1周年
19/04/28 02:31:04.27 AzdWnz5xO.net
好きだった人が来るかどうか次第だろ
1008:名無しさん@1周年
19/04/28 02:31:27.69 oVanxw+X0.net
失礼、合ったではなく有ったである
1009:名無しさん@1周年
19/04/28 02:31:27.70 eUzxPNDt0.net
中学時代オタク。高校時代は陰キャ。イジメられては無かったけど浮いてた。
卒後の数年で行わ
1010:れた同窓会では誘われなかった。 大学で人間関係リセットして、同窓、同期、部活と交友関係は残ってる。 40歳の今、自営で年商2億、年収4500万。 大学時代の友人は今の私を知ってるし、まぁ出世したグループ扱い。 中高時代の同窓生は、今の私を見たらビックリするだろうな… まぁ同窓会誘われてないし、話すことも別にないんだけどさ。
1011:名無しさん@1周年
19/04/28 02:31:57.23 NPPQU0Vq0.net
成功者って言っても何をもって成功かどうかで相対的なもんな気もするけどな
単に大企業勤務者や医者弁護士ってだけで成功者と言っていいのかどうか
年収だって1000万程度で成功者と言うのか2000万程度ならどうなのか
3000万以上くらいなのか
1012:名無しさん@1周年
19/04/28 02:32:02.35 pbvExrPj0.net
高学歴同窓会は成功者ほど来て、底辺同窓会は底辺しかこない
1013:名無しさん@1周年
19/04/28 02:32:44.04 U37G6s9/0.net
50過ぎると全部リセットできるよ
ただ同窓会とかいう公式の場で集まることはなくなる
仲の良かった同窓生で集まる、という感じかな
1014:名無しさん@1周年
19/04/28 02:32:47.84 Fga1llq60.net
>>996
まあ居心地いい奴らが集まるからなw
1015:名無しさん@1周年
19/04/28 02:32:51.15 t3I3gscH0.net
毎年ハガキ来るけど、本当に苦痛
そんなに、底辺職の俺に会って罵りたいのかよ
毎年参加してないんだから、そろそろ人の気持ちを察して送ってこないでほしい
1016:名無しさん@1周年
19/04/28 02:32:55.45 fZJmBm5Q0.net
同級生の親が名簿業者に卒アル売ったせいですげえ勧誘の凄まじかった
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 29分 13秒
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています