日本政府「1型糖尿病患者の障害年金、裁判で負けて控訴断念したけど支給はしないからな」at NEWSPLUS
日本政府「1型糖尿病患者の障害年金、裁判で負けて控訴断念したけど支給はしないからな」 - 暇つぶし2ch462:名無しさん@1周年
19/04/28 09:20:22.01 7LzFBfDf0.net
上級国民以外には冷酷な安倍政権
障害年金廃止されても生活保護に流れてくるだけだから
支給すべきは支給しとけ

463:名無しさん@1周年
19/04/28 09:22:44.20 7LzFBfDf0.net
>>458
便宜上、一型、二型と分類されているだけで
二型も遺伝的影響はある
どれだけタバコを吸っても肺がんにならないタイプがいるのと一緒
病気の仕組みは複雑で二者択一の単純なもんではない

464:名無しさん@1周年
19/04/28 09:25:17.25 YFwr+BAN0.net
>>282
したくない、じゃなく裁判所は聞かれたことに答えるだけ

465:名無しさん@1周年
19/04/28 09:31:44.23 MVynIbNa0.net
金額的に障害年金要らないだろう・・・
欲しがってるのは乞食だけ

466:名無しさん@1周年
19/04/28 10:28:28.60 wSaNDPrF0.net
長年に渡り貰っていた人だと、貰える事が当たり前だし一気にゼロだと信じられない思いだろう。

467:名無しさん@1周年
19/04/28 10:54:43.56 5qqRGCwr0.net
役所では障害者はいじめて排除する方向
障害者の分際で金を寄越せなどおこがましい
支給しなくて当然
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

468:名無しさん@1周年
19/04/28 11:03:43.98 UYCywjpE0.net
失明とか四肢切断とかになれば障害者認定されますよ

469:名無しさん@1周年
19/04/28 11:31:46.42 nuE1bSe+0.net
合併症がなければ、健保の枠組みで十分。
白内障や腎不全はそれ自体が障害として認められるだろう。

470:名無しさん@1周年
19/04/28 12:18:25.16 lwkyTJMrO.net
今までろくに病院に通院しないで受給してたんじゃねーの
で、症状が改善したと思われ等級下げられたんやろ
なんか自治体から国に管理が変わったっていってる人いるし

471:名無しさん@1周年
19/04/28 12:24:02.42 2itCQ3CpO.net
株でマネロンして、上級国民様に渡す金を下級なんかに払わんってかw

472:名無しさん@1周年
19/04/28 12:28:00.02 VgaLsVCe0.net
まあおれの知ってる嫌な奴がこれで、
その他は人並み以上に健康だって言ってたし充実人生過ごしてるから、支給は大反対。

473:名無しさん@1周年
19/04/28 12:49:56.16 v3xmiJlR0.net
大宮の氷川神社から帰宅
11000歩歩いてた

474:名無しさん@1周年
19/04/28 12:50:39.76 v3xmiJlR0.net
誤爆したごめん

475:名無しさん@1周年
19/04/28 13:05:53.71 jlsh3j0H0.net
日本は法治国家ではないからねw
飯塚の件でも判るだろう?

476:名無しさん@1周年
19/04/28 14:57:45.79 we2eiMJ40.net
1型に障害年金はやり過ぎ
インスリンと注射用の針
朝1回分のSMBGの現物支給程度が( ・∀・)イイ!!

477:名無しさん@1周年
19/04/28 15:24:22.81 nhSeb+Jt0.net
糖尿病&インスリンの診断で障害年金だと、我も我もで物凄い人数に支給しなきゃいけなくなると思う。

478:名無しさん@1周年
19/04/28 15:27:56.35 ogJ6rdlM0.net
インスリン代と定期の通院費は支給したれよ
てか、一型を世間に認知させるのに貢献した阪神の岩田稔、こないだ久しぶりに勝ってたな

479:名無しさん@1周年
19/04/28 15:41:25.93 v3xmiJlR0.net
どこかの自治体の審査が甘々だったのがいけなかったんだろうよ。
そんで既得権であると勘違いさせてしまった。

480:名無しさん@1周年
19/04/28 16:19:28.73 24zJ029J0.net
>>7
2型が遺伝要素強くて1型は原因不明じゃなかったか

481:名無しさん@1周年
19/04/28 16:28:20.15 I8fEbFFz0.net
不利益処分には理由が必要なのに理由を示してないから違法って判断だから理由を示せば何ら問題ないからな

482:名無しさん@1周年
19/04/28 16:36:12.75 7Jz2XN4w0.net
1型糖尿病だと職探ししてもとにかく落とされまくりでまともな仕事は見つからないらしい
公的補助よりも1型糖尿病であることが就職時に不利にならないことのほうがずっといいんだけど、
それは永遠に無理でしょね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch