19/04/27 01:38:06.21 HSjcaSbw0.net
日銀が無制限に株式を買い入れ、二度と売却しないと宣言すれば良い。
国民全体の資産である年金を守るためなのだから、国民的合意も
当然得られる。
151:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:21.17 e5d6TSMo0.net
黒字赤字云々より、この運用が年金の支給額にどうプラスになってるのか説明してくれ
152:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:21.51 TzgTprrR0.net
確か、GPIFは決算期に運用している全ての銘柄と株数を公表するよな
一度見たことがあるが、中小型株の有望なグロース株に厚く攻めていたのには感心したわ
153:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:32.12 y0FZoBF20.net
市場運用を開始した2001年度からの累積収益額は56兆6,745億円
この行はゲンダイ的には隠しとくほうがいいって判断したのかね
154:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:37.24 1inHXNWD0.net
いざとなったら年金支給を75歳にすればOK
155:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:38.68 HNTjk1eh0.net
>>139
おまえらの年金は株価の安定に使うってスガさんも言ってたもんな
156:名無しさん@1周年
19/04/27 01:38:42.73 ghk4KJXh0.net
株価が下がっては買い増す
何故買い増すかって?
そりゃ下がったら損するからだよ
買い増したら得するの?
そりゃお前さん当たり前だろ。買い増して株価が上がったら買い増した分も利益になるんだから儲かるって寸法さ
ずっと買い増していったらどうなるの?
そりゃおめえよ。無限に儲かるさ。買って買って買ってまた買って行くのさ
最後はどうなるの?
そりゃおめえ買い増し続けたものを買ってくれる奴がいなけりゃただの紙くずになるさ
157:名無しさん@1周年
19/04/27 01:39:43.96 HNTjk1eh0.net
>>151 それはきっと夢を見たんだよ
158:名無しさん@1周年
19/04/27 01:39:56.28 rpJV45mG0.net
>>139
保険料と税金だけでは足りないので、年金基金を毎年10兆円程度切り崩してるだろ
それが理由で、運用方�
159:jを投機的に変更したんだぜ
160:名無しさん@1周年
19/04/27 01:40:05.37 YTpf98ro0.net
財政ファイナンスも
年金ファイナンスも
日銀に押しつけて
消費増税(笑)
やべーwwwww
161:名無しさん@1周年
19/04/27 01:40:19.73 Fa4ti3Eh0.net
>>124
65歳以上の人口構成比は30%に迫ってるんだから、いつまでも石破氏叩いていられないでしょ。
ザックリ言って3人に1人は年金をもらっていて、2人が払う掛け金と運用で賄ってるんだよ?
162:名無しさん@1周年
19/04/27 01:40:39.39 y0FZoBF20.net
>>155
その値段で取引が成立するからその株価なんだぞ
ほんとに何も知らんのだな、年金運用批判してる人ってのは
サヨが無知だからサヨになるとよく分かる例
163:名無しさん@1周年
19/04/27 01:41:07.02 +QtIzuVf0.net
>>2
GPIFは利確してる
買うだけなのは日銀ETF
164:名無しさん@1周年
19/04/27 01:41:43.20 nmv/ODWw0.net
バカ安倍物語 利権あるものにやさしく、貧乏人に厳しくがモットー
●公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。
●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。
●日銀ETFと 年金基金60兆円使って、株 UPUP。
そのつけは、年金保険料 UPUP。受け取れる年金 down down。
URLリンク(i.imgur.com)
株下がったら受け取れる年金、更にdown down。
165:名無しさん@1周年
19/04/27 01:41:43.85 3ZyyW/6B0.net
株式150兆円を換金すればよかったのか?
166:名無しさん@1周年
19/04/27 01:41:53.64 ghk4KJXh0.net
>>160
そうだね
そうやって国営企業が増えていくwww
167:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:19.48 GTzxd0j90.net
>>157
こんだけGPIF儲かってんだから年金にまわさないとおかしいぞ
168:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:25.26 JRndmKv/0.net
>>2
利確して儲けるわけじゃないから
債権で金利がつかない時代、銀行もファンドもみな配当の出る株に流れてるだけ。
金利 → 配当
169:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:28.19 tZ0FCsmH0.net
原資は無限(税金)なら絶対に負けないんだが
170:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:38.78 IoFZDStl0.net
>>155
企業業績良けりゃ全力買い増しは基本だろう。
将来性あってEPS良けりゃ無問題。
逆に将来性の無い自転車操業企業はさっさと売り捨て
171:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:44.26 fImIAwrq0.net
年金と日銀が撤退したら1万6000円だぞ。投資家が「株価下がったから年金砲、日銀砲」と乞食なのが楽しいのに
172:名無しさん@1周年
19/04/27 01:42:56.32 Sj1YmP+K0.net
>>139
運用された積立金は年金特別会計の国民年金勘定に入って、
そっから基礎年金勘定に入り基礎年金として受給権者に支給だなぁ。
173:名無しさん@1周年
19/04/27 01:43:58.19 C/IGxZEt0.net
他所の国もやってる事を日本だけやるなと批判するこの理不尽さよ
株の割合だってむしろ低いんだぞ
174:名無しさん@1周年
19/04/27 01:44:15.67 7jIp1e0W0.net
ユダヤ人投資家に貢ぐんじゃねーよ糞売国奴安倍チョンゾウ
175:名無しさん@1周年
19/04/27 01:44:31.51 ghk4KJXh0.net
日本企業は優良企業()だから株を買い増して国営企業にしていこうと
なるほどなるほど
176:名無しさん@1周年
19/04/27 01:44:31.74 TzgTprrR0.net
>>156
どうせgpifの銘柄一覧を見たところで理解できんくせに、絡んでくるなよ
177:名無しさん@1周年
19/04/27 01:46:16.90 AZTxZHql0.net
そもそも国民の大事な金を博打に打ち込むなよ…
178:名無しさん@1周年
19/04/27 01:46:43.79 HNTjk1eh0.net
>>159 2018年は外人が徹底的に日本株を売りまくって
それを日銀マネーが徹底的に買い支えた。
こんなギャンブルやってる時点で
バカ丸出し
179:名無しさん@1周年
19/04/27 01:46:57.03 TzgTprrR0.net
消費税増税を中止にすれば、外国の投資資金が入ってくるから、取り敢えず増税は止めるべき
180:名無しさん@1周年
19/04/27 01:47:04.92 C/IGxZEt0.net
>>173
外国企業の株なら文句言わないと
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
181:名無しさん@1周年
19/04/27 01:47:05.98 dBchOVBU0.net
総利益が黒字なのかは見てないから知らないけど
後戻りできるうちにやめた方がいいと思うけどな
182:名無しさん@1周年
19/04/27 01:48:17.13 NKKM/J0R0.net
ユニクロ、もう世間・世界からあきられてきたー
ソフトバンク、収益源のモバイルの3割を売り、アリババ3割も叩うり
財務がやばいから青息の自社株買い~wこのまえはビットコインで150億の孫wwwwww
さあ、GPIFや日銀が大量に買い込んだ株がやばいいwwwwwwwwwww
183:名無しさん@1周年
19/04/27 01:48:18.37 GTzxd0j90.net
年金は保険なのだから運用しなければならない
なおかつ近年はボロ儲け どこに叩く余地があるのやら
184:名無しさん@1周年
19/04/27 01:48:57.30 rpJV45mG0.net
>>158
30年後は、65歳以上が40%、18~65歳が50%になる
労働者1.2人で1人の高齢者を支える構図だ
185:名無しさん@1周年
19/04/27 01:50:14.00 rpJV45mG0.net
>>165
回してるだろ、基金から切り崩してるんだから
基金は今いくら残ってるんだろうな?
186:名無しさん@1周年
19/04/27 01:50:42.58 HNTjk1eh0.net
>>174 あほらし 去年は外人が売りまくってたのに
187:名無しさん@1周年
19/04/27 01:51:58.61 YTpf98ro0.net
>>182
このままやればね
レイワになればいろいろやるんだろう
平成の負債で殺してくれるなよ(笑)
188:名無しさん@1周年
19/04/27 01:52:05.38 Sew445uC0.net
安全第一って言うけど、
それでやってけるんだろか
投資に失敗した担当者は処刑すべきだとは思うが
国賊だろう
189:名無しさん@1周年
19/04/27 01:52:11.99 TzgTprrR0.net
gpif運用一覧
ちょっと古いが、興味がある奴はのぞいてみれ
URLリンク(www.gpif.go.jp)
190:名無しさん@1周年
19/04/27 01:53:39.11 TzgTprrR0.net
>>184
お前みたいな
馬鹿を相手にするのは疲れるわ
>>187話みてから意見しろ、バカ
191:名無しさん@1周年
19/04/27 01:53:52.87 kBUN9ETD0.net
総理が議事録とか廃棄し始めたってことはもう国を捨てて国外に逃げる準備に入ってるってこと
さぁて、愚かな国民はいつまでだまされ続ければ気がすむのやら・・・
ちなみにもう政権交代とかしても意味ないですよ、もう国そのものがもたないんだから、完全に手遅れ
192:名無しさん@1周年
19/04/27 01:55:03.12 YTpf98ro0.net
そもそも
為替操作国認定回避の為に
内政的に通貨の信任を落としたりするのが
スタンダード
でGPIFも動けない、緩和も頭打ち
でも増税はあります!
はないよ
193:名無しさん@1周年
19/04/27 01:56:10.98 A4zkAdhq0.net
>>4
年金積立金崩して国のお金にしてほしいの?
194:名無しさん@1周年
19/04/27 01:56:27.37 TzgTprrR0.net
>>190
ふむ、増税はないわな
195:名無しさん@1周年
19/04/27 01:57:07.06 YTpf98ro0.net
アメリカですら
最近
緩和縮小と利上げ、減税をパッケージにしても
失敗した
なぜ日本は増税出来るんだ?(笑)
196:名無しさん@1周年
19/04/27 01:57:35.04 /doKrqMS0.net
日本を借金漬けにする公務員
197:名無しさん@1周年
19/04/27 01:58:32.00 hzCnd31D0.net
やっぱ下級国民の年金無くなってたんか
おじさんたちの言った通りになったな
これも上級国民理論から導きだされたの?
198:名無しさん@1周年
19/04/27 01:59:02.96 A4zkAdhq0.net
>>20
第2四半期の利益は5兆だったが
億ってのはどこから出したのかな?
199:名無しさん@1周年
19/04/27 02:00:33.67 Fa4ti3Eh0.net
>>176
〔需給情報〕4月第3週、海外投資家が日本株を7959億円買い越し
東京外為市場ニュース2019年4月25日 / 15:55 / ロイター
200:名無しさん@1周年
19/04/27 02:00:44.24 YTpf98ro0.net
一番言いたいのは
社会保証の為の増税で
年金資本が30兆毀損しては
元も子もない!!!
ということ
今はダメなんだよ
201:名無しさん@1周年
19/04/27 02:03:11.54 A4zkAdhq0.net
>>54
なんで一瞬でバレる嘘をつくのかな
2009~2012見ろよ
URLリンク(i.imgur.com)
202:名無しさん@1周年
19/04/27 02:03:48.24 1cN3GVlz0.net
これから景気後退で、暴落するから15兆じゃすまんからな
それなのに一生、買い一択
暴走して人殺しまくったキチガイ老人みたいな運営してる
203:名無しさん@1周年
19/04/27 02:04:03.28 o6jI+MwM0.net
アホアベ、いい加減にしろ。
204:名無しさん@1周年
19/04/27 02:04:19.23 rpJV45mG0.net
>>185
このままやればね、か・・・
たった30年後の予測なんだぜ
30年で何が変えられると思うんだ?
今年から奇跡が起きて出生率が2.0になったとしても、大した変化は無いんだよ
少子化対策の効果が見えてくるのは2~3世代後だと思うんだよな
アホ総理が出生率1.8の目標を掲げたのは何年前だっけ?
しかし、この三年間の出生数減少は酷いぜ、8万人も減って昨年は92万人だ
出生率はむしろ下がってるだろう・・・
令和になったら奇跡が起きるんかね?
205:名無しさん@1周年
19/04/27 02:05:57.23 /LOI1OJo0.net
>>2
現金が必要になった時。
つまり全ての損を確定させる必要は今はない。
今年金の金を株式市場から取り出すと大赤字になるから、さしあたって必要な分だけを現金化する。
今まではそうやってきたから、全体では大赤字でも利益が上がっているようにいうことができた。
でも、ここで兆単位の赤字を隠せないということは、利益を持っていた、大昔に購入した株式は売り切ったということ。
つまり、これ以降晴れ基本的に赤字しか出てこない。、
206:名無しさん@1周年
19/04/27 02:06:46.81 C7hFOKAg0.net
>>199 不思議なんだがこれなら年金受給額減らさなくて良いんじゃないの?
207:名無しさん@1周年
19/04/27 02:07:29.75 bfnEprRv0.net
>>195
国内で金を廻してたんだ
財政投融資という仕組みで
輸出で稼ぐ 国内は国内で内需を作り出す
借金もあったが金が廻ることで経済は動いていた
明日はもっと良くなる 「おりゃあ 働くかあ!!」って 国民意識もあった
もう無くなったよ
208:名無しさん@1周年
19/04/27 02:08:24.18 e5d6TSMo0.net
受給額にプラスになるなら、運用の一時的な黒字赤字は気にならないと思うよね。国民としては。
209:名無しさん@1周年
19/04/27 02:08:28.31 SzcDnWtA0.net
今週なんか株が下がろうとすると後場に上昇したりしてたけど
年金と日銀で無理やり高値維持してたんかな?
連休明け暴落しそう
210:名無しさん@1周年
19/04/27 02:08:56.88 A4zkAdhq0.net
>>126
すると2兆の年度収益になるな
211:名無しさん@1周年
19/04/27 02:10:05.62 /LOI1OJo0.net
>>4
大損している。
多分全体では60兆とか70兆くらい。
だって、二万の大台から相場的には落ちているのに、単に二万円を守るためだけに大量の追い買いをしているから。
それをごまかすために、1万円台の頃に買った株を放出してきた。それが限界になった。
年金で買った残っている株は二万円台を守るために投入された金で買ったものだから、これ以降は売れば売るだけ、損が出て、更に相場が下がって、次の売却の損を拡大させていくという最悪の流れ。
212:名無しさん@1周年
19/04/27 02:10:58.00 P5RTprEz0.net
GPIFのサイト見ると、基本的にGPIFは外国債券と外国株式からしか利確できてないのかな
2000年末に「国内債券」「国内株式」「外国債券」「外国株式」に100万円ずつ投資したと仮定した場合、
URLリンク(www.gpif.go.jp)
213:名無しさん@1周年
19/04/27 02:11:04.73 YTpf98ro0.net
>>202
三十年あると
今のクソがほとんど死ぬ
後は費用対効果で
立ち位置を決めるだけ
この国には今
老人になった時の社会保証くらいしか希望はないが
そのままなら
それをそのまま返してやるだけ
214:名無しさん@1周年
19/04/27 02:11:08.16 A4zkAdhq0.net
>>204
不思議でも何でもない
ここで使えば数年でスッカラカン
215:名無しさん@1周年
19/04/27 02:11:39.30 P9Sj3xvW0.net
無限ナンピンで勝つる
216:名無しさん@1周年
19/04/27 02:12:36.52 Yu/Nptt+0.net
>>199
それ、2012年の10月-12月期の伸びは安倍総裁誕生で上がってる
自民党5人の総裁候補の中で唯一インタゲ2%の大規模な金融緩和主張してた候補だし
消費増税に一番消極的だったから
217:名無しさん@1周年
19/04/27 02:12:52.99 SzcDnWtA0.net
>>210
配当と優待があるだろ
航空券とかリカちゃん人形とかお米とか
218:名無しさん@1周年
19/04/27 02:12:59.79 9tK01ogQ0.net
>>1
説明じゃなくて関係者をインサイダーで逮捕しとけよ
219:名無しさん@1周年
19/04/27 02:13:14.68 C7hFOKAg0.net
>>212 もしかしてもう年金制度ってもうやばいんすかね……
220:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/04/27 02:13:48.40 +DsQQ3Bs0.net
よくまぁ、人様の金 こんだけ溶かせるもんだな・・・・・・・・・・・
やりたい放題じゃねーか・・・・・・・・・・・
221:名無しさん@1周年
19/04/27 02:13:51.84 yrPkFli+0.net
令和...零倭...冷我
222:名無しさん@1周年
19/04/27 02:14:07.58 X3H3TiOE0.net
興味のない人って株は去年から下がりっぱなしと思ってるよね
223:名無しさん@1周年
19/04/27 02:14:35.80 vwgsnGLo0.net
>>199
だれが株価操作してるかよくわかるね
224:名無しさん@1周年
19/04/27 02:15:08.40 F2ulwXR00.net
去年も15兆円損したとか言ってなかったけか?
225:名無しさん@1周年
19/04/27 02:15:18.76 SzcDnWtA0.net
>>217
とっくに破たんしてる
これから移民を入れるって言ってるけど
移民が自分の親がもらえないのに
日本人の老人のために年金を払うと思うか?w
226:名無しさん@1周年
19/04/27 02:15:29.86 TxMbPu0f0.net
会計検査院は日銀は検査しないのかな?
227:名無しさん@1周年
19/04/27 02:15:31.73 ualjb9xU0.net
ゴミだなあ
仮に増やせば評価されて、15兆溶かしても誰もお咎めなし
死ねよ
228:名無しさん@1周年
19/04/27 02:15:45.39 1N4+r7WY0.net
>>214
2012年の10月-12月期は大半が野田佳彦内閣だ。
株価が上がったのは野田総理が解散を約束したからであって
安倍の手柄ではない。
229:名無しさん@1周年
19/04/27 02:16:24.98 wRwACfVF0.net
こんだけ金溶かした奴らは自分も溶かしてやれ
硫酸風呂で
あははは
230:名無しさん@1周年
19/04/27 02:16:43.84 ghk4KJXh0.net
年金は運用しなければ破綻するって言い草だけどさ
別に運用してくれなくていいから払った分返して欲しいって人がほとんどなんだよね
強制徴収して色つけてやるからって株に投資されても困るんだよねえ
231:名無しさん@1周年
19/04/27 02:16:52.80 yrPkFli+0.net
アナリストだけが、これからも上がり続けて3万円と笑顔で話すw
「みんな、中国へ投資を、進出を。」と煽っていた奴らが。
232:名無しさん@1周年
19/04/27 02:17:04.00 /LOI1OJo0.net
>>146
年収970万の人が、毎年300万とか350万とか新たに借金して、利払いだけで200万を軽く超える生活になっている。
そんな人が、博打で穴埋めしようとして、大損をし、挙句に他人から預かった1千5百万円に手をつけて、今年は150万の赤字になった。
いずれ1千5百万円は利子つけて返さないといけない。そんな金はもうどこにも無い。どうしよう。
こう言えば少しは実感が湧くか?
233:名無しさん@1周年
19/04/27 02:17:14.43 F2ulwXR00.net
>>221
株価操作なんてAIじゃねぇの?
234:名無しさん@1周年
19/04/27 02:17:18.76 7ivG+Tbf0.net
>>199
民主党政権は3年間で23兆円のプラス
アホギャンブラー安倍は6年間で31兆円のプラス。
小学生レベルの算数も出来ない
可哀相なオツムだなおまえw
アホ安倍政権じゃ一年で5兆円しか
増えてないぞ
民主党は7兆円だが
バカは糞して寝ろ
235:名無しさん@1周年
19/04/27 02:17:39.60 P5RTprEz0.net
日本株の配当なんてほんと雀の涙しかないし、糞みたいなもんだよな。
日産みたいに高配当な株なんてそう無いし。
でもこれからGPIFが議決権を武器に物言う株主化して日本企業の配当上げるんかな?
でもそうされるのが怖くて経営者団体がGPIFの自主運用に大反対して、
信託銀行など金融機関に委託して運用する形式になったんだよな
まあでもGPIFはこれからどんどん外国債の購入を強化していくと言ってたから、はなから国内株式は当てにしてないんだろうな
236:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:02.58 +x+awKtB0.net
嘘だろ もっとそんしてるよ
237:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:11.39 /V7lczKX0.net
なんかおかしいと思ったらゲンダイじゃねーかwww
もう、アホらし。寝る
238:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:14.02 4+c2pBtJ0.net
これだけ政府系の金突っ込んでこれしか上がらないというヤバさ
次の経済危機にどれだけバカげた現実を露呈するかが恐ろしいね
239:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:26.49 uNrzIxqb0.net
株価を無理やりでも買い上げないと、アホノミクスが成功したと言えなくなるだろ。
240:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:38.76 Sj1YmP+K0.net
>>217
平均予命の伸びと労働力人口の減少を考慮しマクロ経済学スライド
使ってセコセコやってるけど。
まぁ、ダメだろうなぁw
241:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:44.55 SzcDnWtA0.net
>>226
その数日前から怪しい値動きをしてる銘柄があって
解散の発表後に一斉に大幅上昇してんだよな
内輪で相当儲けたやついるんだろう
242:名無しさん@1周年
19/04/27 02:18:49.07 F2ulwXR00.net
「コメントは差し控える」
よく言ったよな。一般国民には何も言わなくて良い特権。
何処の殿様だよ。
243:名無しさん@1周年
19/04/27 02:20:18.45 /V7lczKX0.net
>会計検査院が24日、公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のリスクの高い運用方法に対して異例の警鐘を鳴らした。
ここが間違いなく恣意的に編集されている
244:名無しさん@1周年
19/04/27 02:21:00.22 wWyqKLhV0.net
>>230
年収970万の時点で実感がわかない
月収5万くらいでやり直して
245:名無しさん@1周年
19/04/27 02:21:20.13 ghk4KJXh0.net
年金は運用しないと破綻するって言い草だけどさ
既に払うより貰う方が少ないんだけど
これ破綻してますよね?
246:名無しさん@1周年
19/04/27 02:21:51.56 yYvMfz1fO.net
何で皆怒らないの?
247:名無しさん@1周年
19/04/27 02:21:53.45 xk6iGz490.net
今までの儲けが56兆円近く。
今回の損失額ー15兆円。
差し引き40兆円。
日経がどれくらい落ちたらこの40兆円が吹っ飛ぶのかそういった試算してから記事出せよ無能ゲンダイ>>1
248:名無しさん@1周年
19/04/27 02:21:55.45 7ivG+Tbf0.net
今回15兆円吹き飛ばしたから
アホ安倍政権6年間で僅か16兆円だな。
民主党政権時代のパフォーマンスの
半分以下
馬鹿か絡むとこうなる
249:名無しさん@1周年
19/04/27 02:23:07.68 7ivG+Tbf0.net
>>245
民主党政権終わった時点で残高25兆円やぞ
ドアホ
250:名無しさん@1周年
19/04/27 02:23:41.29 +QtIzuVf0.net
大丈夫、日銀ETFが年間六兆円買い支えてくれるから
壮大な自転車操業だなw
251:名無しさん@1周年
19/04/27 02:23:48.34 H2a66C5z0.net
ギャンブル中毒の組織
252:名無しさん@1周年
19/04/27 02:24:06.97 e5d6TSMo0.net
>>243
払えてはいるから、破綻してないんじゃない。
253:名無しさん@1周年
19/04/27 02:24:11.12 uOd9WJbe0.net
>>1
会計検査院が口出しする事じゃないでしょ!散々年金の無駄遣いを放置して指摘すらしなかった無能機関
254:名無しさん@1周年
19/04/27 02:24:54.90 +j8t6pu30.net
安倍ンジャーズ エンドゲーム
255:名無しさん@1周年
19/04/27 02:25:56.65 bfnEprRv0.net
>>250
何歳になったら貰えるの?
金額は?
それが一番の問題
256:名無しさん@1周年
19/04/27 02:26:08.74 ghk4KJXh0.net
年金を株にジャブジャブ使って儲かりに儲かってまっせ!!!
そうなん? 強制徴収されてる年金だけどどれぐらい色つけてくれるの? ワクワクだな
は? 将来お前に渡す分なんて減らすに決まってるだろ?
257:名無しさん@1周年
19/04/27 02:26:54.30 rpJV45mG0.net
>>211
今のクソというのは何を意味してるんだ?
頭が悪いお前みたいな奴の事か?w
費用対効果だの立ち位置だの、何を言いたいのか自分でも理解してねぇんじゃねぇのか?
人口推計には高齢者の死亡も考慮されてる
30年後だと、人口ピラミッドのピークは70代=団塊ジュニア=氷河期になってるだろう
その下はどうなってると思う?
30年で7割に減る綺麗な曲線を描くだろう、そして高齢化率は上がり続ける・・・
もっとも、3年間で8%も出生数が減る状態が続くなら、もっと状況は悪くなるだろうな
出生数は30年で43%にまで減少する、90年後には8%だ
出生数が万単位になる頃には、中国の一部になってるんじゃねぇの?
258:名無しさん@1周年
19/04/27 02:28:36.01 ghk4KJXh0.net
>>250
銀行に100万預けて何十年後かに50万しか戻ってこなかったらおかしいと思いません?
運用に失敗したと思いますよね普通
259:名無しさん@1周年
19/04/27 02:29:04.84 Sj1YmP+K0.net
>>250
年金は世代間扶養の建前だから今生まれた子まで当然に貰えないといけないんだけどねぇ。
その生まれた子の子孫が年金支払って
260:名無しさん@1周年
19/04/27 02:29:04.88 YNeXRHkV0.net
トータルプラスだし、半永久的に売ることはないから配当だけ考えてたらいいと思うけどね、利益乗っても受給額増えるわけでもないしな
261:名無しさん@1周年
19/04/27 02:29:09.68 A4zkAdhq0.net
>>232
リーマンショックからの自然な回復まで鳩山の手柄にしててワロタw
第2四半期は入れても良いけどさすがにそれはバレバレ
262:名無しさん@1周年
19/04/27 02:30:31.85 JfO8rcdQ0.net
赤字なら給料減らしたり
リストラが必要だろ
民間企業はそうしてる
263:名無しさん@1周年
19/04/27 02:30:48.94 ghk4KJXh0.net
100年安心で払った額の2倍もらえるって触れ込みだったからな
これを下回ったら破綻したと考えていいだろう
264:名無しさん@1周年
19/04/27 02:31:09.20 P0xq6Afu0.net
>>131
黙れチョン
ウリナラお友達クラブのお楽しみに僻むな
運用するだけでウワマエ撥ねるんだからな
ウェーッハッハジューシージャップ
265:名無しさん@1周年
19/04/27 02:31:19.57 Q4M6Qvcy0.net
ぅおッッッッッし!!!
消費増税凍結や!!!!!!!!!
266:名無しさん@1周年
19/04/27 02:31:48.59 JfO8rcdQ0.net
>>261
へー
2倍2倍詐欺だなw
267:名無しさん@1周年
19/04/27 02:32:06.56 A4zkAdhq0.net
>>232
収益額
21年度9兆1850億
22年度-2999億
23年度2兆6092億
あれ?おかしくね?wまさかデマ?
268:名無しさん@1周年
19/04/27 02:32:13.12 F2ulwXR00.net
>>248
>大丈夫、日銀ETFが年間六兆円買い支えてくれるから
>壮大な自転車操業だなw
日銀ETFが買いやすくなるよう消費増税+2%が必要になってくる仕組み。
凄いよな。バカばかりだろ。
269:名無しさん@1周年
19/04/27 02:32:35.92 8E96W9qb0.net
なんで株の運用を認めるのか。
国債を買っておけば運用コストも不要になる。
270:名無しさん@1周年
19/04/27 02:32:45.01 bfnEprRv0.net
>>261
100年ってもう生きてても アウアウ状態だぞ
誰が信用するかよ
271:名無しさん@1周年
19/04/27 02:33:59.76 oELnMnaz0.net
税金上げて金とりまくっても何の意味もねえなw
272:名無しさん@1周年
19/04/27 02:34:05.99 rpJV45mG0.net
>>261
そんな触れ込みが何処に有ったんだ?w
今の50代より下は漏れなく払い損、その計算が出たのは10年以上前じゃなかったかなぁ・・・
273:名無しさん@1周年
19/04/27 02:34:29.40 aFPHiRst0.net
全て安倍のせいだぞ
274:名無しさん@1周年
19/04/27 02:34:35.03 ynAeLvEy0.net
>>267
国債なんてほぼ金利ないぞ
275:名無しさん@1周年
19/04/27 02:34:37.27 AZTxZHql0.net
バクチに日本国民の大事な大事な金を打ち込むなよ
それで払えませんってなったらGPIFに関わった奴ら全員死刑にしろ
国民を舐めるのも大概にしろや!
276:名無しさん@1周年
19/04/27 02:35:04.82 ynAeLvEy0.net
トータルでは全然黒字だよ
277:名無しさん@1周年
19/04/27 02:35:08.42 Fa4ti3Eh0.net
>>232
2009年は自民民主で分けて、三年合計で18兆ぐらいじゃない?
しかも、2009年はリーマンショックからの回復、2012年は大震災からの回復があるし
ボーナスステージが続いたから。運は良いよね。
278:名無しさん@1周年
19/04/27 02:35:17.13 F2ulwXR00.net
>>256
日銀様が50万円追加で刷って銀行に渡すのですよ。
結果的に100万円で戻ってくるという仕組み。
それを維持するのは僅かな消費税。凄いバカだw
279:名無しさん@1周年
19/04/27 02:35:28.95 P0xq6Afu0.net
毟り放題よ
ちょれーわ
ならず者なら指が全部切れて体はぶつ切りでコンクリート詰めになる事も
チョン壺クラブならアイコック者だから
ウッハウハwww
しかも自称ウヨク
舐めきりまくリングwww
280:名無しさん@1周年
19/04/27 02:36:28.81 7ivG+Tbf0.net
>>259
何言ってんだおまえは。リーマンショックの
日本だけ平均株価3分の一は麻生政権の
無策だがなww
281:名無しさん@1周年
19/04/27 02:36:39.70 JszCHgPu0.net
またバカパヨクが釣られてるのか
四半期ベースで前期に比べてって話だろ
本当パヨクってこういう意味不明な誘導して、バカを洗脳するよな
282:名無しさん@1周年
19/04/27 02:37:42.26 F2ulwXR00.net
>>274
数字の改ざんなんてチョロいもんよ。
283:名無しさん@1周年
19/04/27 02:37:43.34 Fa4ti3Eh0.net
>>275
自己レス 4年合計ね
284:名無しさん@1周年
19/04/27 02:38:01.
285:14 ID:ghk4KJXh0.net
286:名無しさん@1周年
19/04/27 02:38:07.81 UuZf1Na30.net
もう消費税上げるしかない
287:名無しさん@1周年
19/04/27 02:38:54.51 RBKClTwr0.net
アホでも予想のつくカネの注ぎ込みかたして
海外のハゲタカに食い荒らされてたもんなあ。
他人様のカネだと思うと慎重論も勿体無い精神も吹き飛ぶらしい。
損失出した額に応じて罰則や罰金を設けるべきだろう。
288:名無しさん@1周年
19/04/27 02:39:04.72 AZTxZHql0.net
早くパヨク統一教会北朝鮮傀儡の安倍チョンゾウを極刑にしろや!こいつは戦後最悪の売国奴
289:名無しさん@1周年
19/04/27 02:39:18.92 F2ulwXR00.net
>>283
安全策として消費税は上がる。
上げられない時は大ピンチが来る。
290:名無しさん@1周年
19/04/27 02:39:19.56 A4zkAdhq0.net
>>232
あー、デマバレちゃったね
民主党 平成21~23年
11兆4943億円プラス
3兆8314億円/年
安倍政権 平成24~29年
49兆4426億円プラス
8兆2404億円/年
URLリンク(www.gpif.go.jp)
291:名無しさん@1周年
19/04/27 02:40:11.53 UuZf1Na30.net
>>284
安倍さんがやれって言うからやらされてんだろ
292:名無しさん@1周年
19/04/27 02:40:26.68 A4zkAdhq0.net
>>246
馬鹿には第1、第2四半期が見えない
293:名無しさん@1周年
19/04/27 02:41:09.82 P0xq6Afu0.net
ペテンザコの算数はサル以下だからww
294:名無しさん@1周年
19/04/27 02:41:25.18 UuZf1Na30.net
>>285
鳩山由紀夫の間違いだろ
295:名無しさん@1周年
19/04/27 02:41:45.62 e5d6TSMo0.net
100年の安心が得られるって話が、短期の黒字赤字云々になってるのがそもそもおかしい。
破綻というか、詐欺というか。
でも正しい日本人は国を、安倍ちゃんを信じるべきだな。
296:名無しさん@1周年
19/04/27 02:42:12.68 A4zkAdhq0.net
>>278
21年度は第1四半期に稼いでいる
つまり麻生政権な
お前のデータ、デタラメなんだがどこから拾ったの?
297:名無しさん@1周年
19/04/27 02:42:45.88 cOhoOoby0.net
やらない方が良かったか検証しないのか
298:名無しさん@1周年
19/04/27 02:43:16.94 tWNlA8Jp0.net
>手数料などが詳細に開示されていない
誰かが確実に儲けてるわけか
299:名無しさん@1周年
19/04/27 02:43:36.75 7ivG+Tbf0.net
>>275
都合よく勝手に場合分けすんなよw
2006年~の世界的好景気で増えた分を
麻生は全額吹き飛ばしたぞw
まあ年金運用に本来政治は関係ないけどな。
安倍のドアホが年金資金に手を付けて
その巨悪を隠すためにこんなに
儲けてるなんて嘘を繰り返すから
おかしなことになってる。
年金資金運用は独立行政法人が自らの
判断で行わなければならんものだ。
300:名無しさん@1周年
19/04/27 02:43:57.08 UuZf1Na30.net
麻生さんなら消費税上げてくれる
もう貧乏人の声を聞いてる場合ではない
301:名無しさん@1周年
19/04/27 02:44:41.32 bfnEprRv0.net
>>279
前期と比べてとか意味無いよ
現状どれだけありますが言えないと
利益が確定してないと意味無い
最終的に年金納め続けた国民に払わなきゃいけないんだから
いつから払います 金額は幾らです
それすら言えない
302:名無しさん@1周年
19/04/27 02:45:50.68 6SCk3hz20.net
年金資金でバクチするなよ
303:名無しさん@1周年
19/04/27 02:47:41.12 8E96W9qb0.net
>>272
りすくとるひつようせいがんし。
304:名無しさん@1周年
19/04/27 02:48:33.46 7ivG+Tbf0.net
>>177
外国人投資家はアベノ相場操縦に呆れて
とっくに資金引き上げてるぞ
ブラマン超え史上最大の売り越しが続いてた。
今外国人の売買は現物と先物のサヤ取りが
ほとんど。
305:名無しさん@1周年
19/04/27 02:49:38.63 rpJV45mG0.net
>>282
嘘つきにも程が有るなぁw 嘘つき総理も裸足で逃げるレベルじゃね?
誰だよ?
306:名無しさん@1周年
19/04/27 02:52:14.72 ZX0WF+8i0.net
>>291
安倍晋三の売国に比べれば鳩山由紀夫のそれなど児戯に等しい
307:名無しさん@1周年
19/04/27 02:52:32.54 A4zkAdhq0.net
>>278
更に平成23年度も第四四半期だけでプラスにしてたw第四四半期は当然安倍政権だよなw
民主党政権で稼いだ実績は殆どありませんでしたw
308:名無しさん@1周年
19/04/27 02:52:57.45 +96Wbduy0.net
>>71
FXやるとちょうどこんなかんじのグラフだな
最後に飛ぶ。絶望したときが最後。
309:名無しさん@1周年
19/04/27 02:53:18.17
310:EGjlxQjZ0.net
311:名無しさん@1周年
19/04/27 02:54:56.64 7ivG+Tbf0.net
>>282
まあ年金ってのは長生き保険だからな。男で90歳まで生きられるのは
2%くらいしかいないし100歳だと
数万人に一人だから長生きの人に
年金支給続けても全く問題なく
成り立つんだけどな。日本の年金の
保険料支払額に対する受給額の少なさは
犯罪レベル(議員公務員を除く)
312:名無しさん@1周年
19/04/27 02:55:23.99 rpJV45mG0.net
>>305
でも資金が巨額なので、強制ロスカットの恐れは無いよ
勝てて当然のギャンブルなんだから、負けた時に叩かれるのは必然なんだよね
313:名無しさん@1周年
19/04/27 02:56:07.05 0ZLIbtIk0.net
これは大部分パッシブ運用だから
赤字ではない
ピーク時からのドローダウン
314:名無しさん@1周年
19/04/27 02:56:31.25 7ivG+Tbf0.net
このカス必死でワロスww>>304
バイト料幾らやねんww
315:名無しさん@1周年
19/04/27 02:56:58.40 vai9bUZh0.net
100歳になったら年金支払いますとか目も当てられない事になりそう
316:名無しさん@1周年
19/04/27 02:57:01.65 rpJV45mG0.net
>>307
なるへそ、120歳くらいまで生きてたら、払った金の倍が貰えるかも知れんな
嘘ではないかw
317:名無しさん@1周年
19/04/27 02:57:03.31 lppuGEd50.net
日本株は安部のせいで実際の価値が分からなくなってるからね
いくらの価値があるか分からないものを買う奴は居ない
318:名無しさん@1周年
19/04/27 02:57:05.56 0ZLIbtIk0.net
>>308
大部分はETF
株式の長期投資というのはバクチではない
319:名無しさん@1周年
19/04/27 02:57:18.61 oUj0oZv70.net
>>24
株が上がったら利益が出て株が下がったら損失バカなの?ド素人が運用してるの?IWGPFふぇよ
320:名無しさん@1周年
19/04/27 02:58:10.77 0ZLIbtIk0.net
>>313
日本株は25%
海外株が25%
日本債券が35%
海外債券が15%
321:名無しさん@1周年
19/04/27 03:00:04.92 0Z6bXsWe0.net
年金よりナマポ
322:名無しさん@1周年
19/04/27 03:00:22.10 0ZLIbtIk0.net
>>315
株式の長期投資というのはそういうもの
ETFで個別銘柄のリスクを無くす
国際分散投資をしてカントリーリスクを下げる
債券を混ぜて全体のボラを下げる
323:名無しさん@1周年
19/04/27 03:01:38.53 0ZLIbtIk0.net
>>295
そこの部分はインチキだな
324:名無しさん@1周年
19/04/27 03:01:57.49 0Z6bXsWe0.net
給料、ボーナス付きの無料賭博場
325:名無しさん@1周年
19/04/27 03:02:29.53 JWxuh8Rv0.net
日本の株式、インデックスがプラスサムなら、運用益プラスになるだろうよ。
だが、実際は違う。
平成元年から今年の4月までの平成を通したインデックスは-32%で、31年間
成長どころか、下落を回復してない。やっとこ、61.8%に到達したとこだろ。
いいとこまで戻したから、売る算段するとこだよ。フィボナッチ的に。
326:名無しさん@1周年
19/04/27 03:03:14.89 +96Wbduy0.net
>>308
強制ロスカットはないんだが代議員による合議制だからな
「こんなことはもうやめよう」って合意がされるときが来る
それは必ず一番大負けしたときだから負けて終わるんだよ
327:名無しさん@1周年
19/04/27 03:03:30.45 7B/ByL/80.net
年金資金海外ばら撒きマシン
328:名無しさん@1周年
19/04/27 03:03:49.75 0Z6bXsWe0.net
孫正義に預けろよ
329:名無しさん@1周年
19/04/27 03:04:12.26 9R6FMu7x0.net
安倍くんが 海外にばら蒔いてる金って ココから出してるのかな?
儲かってる時点で 毎月給料から差し引かれてる介護料や年金のヤツとか値下げしてくれると良いんだけどなぁ
330:名無しさん@1周年
19/04/27 03:04:22.56 tkHxURIa0.net
自民に投票した奴は文句言うなよ
331:名無しさん@1周年
19/04/27 03:04:52.02 v8BzCjJs0.net
>>1
別に今下がってるだけやろw
332:名無しさん@1周年
19/04/27 03:05:10.58 A4zkAdhq0.net
>>310
民主党の方が上だとデマ流すバイトの事ですか?
333:名無しさん@1周年
19/04/27 03:05:35.16 0Z6bXsWe0.net
日産株、ルノー株でも買ってろ
334:名無しさん@1周年
19/04/27 03:07:30.62 9R6FMu7x0.net
毎回 自民以外に票を入れてる…が
あえて言おう 全て敗戦であると…
くぅ~(T_T)
335:名無しさん@1周年
19/04/27 03:07:41.20 1N4+r7WY0.net
>>239
そのときは輿石東を中心に野田おろし、細野擁立の動きが表面化してたから
「おろされるくらいなら野田が解散するかも」って憶測が一部で広がってただけだよ。
実際に解散したしね。
336:名無しさん@1周年
19/04/27 03:07:43.12 ynAeLvEy0.net
>>326
全然トータル黒字だし
337:名無しさん@1周年
19/04/27 03:07:51.65 0ZLIbtIk0.net
>>322
ETFと債券をリバランスしてるだけだから
ロスカットとかない
投資のこと知らないなら黙っていた方がいい
見ているこっちが恥ずかしくなる
338:名無しさん@1周年
19/04/27 03:08:19.68 9wgFCqZo0.net
>>1
累計は+なの?-なの?
339:名無しさん@1周年
19/04/27 03:08:53.07 0ZLIbtIk0.net
>>321
日本株は25%
海外株が25%
日本債券が35%
海外債券が15%
340:名無しさん@1周年
19/04/27 03:09:08.19 wCuAwrF70.net
昔消えた年金問題とかあったなあ
341:名無しさん@1周年
19/04/27 03:09:14.08 mdVwJJDX0.net
マイナス金利を導入する→民間銀行の保有する国債を日銀へ移させる。
日銀にETF(上場投資信託)で株を買わせる。
その結果、金融ユダヤの仕掛けた奸計によって、
株式市場を介して日本の財、国富が海外に流出した。
国民の納めた年金保険料によって運営される
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ(資産構成割合)を大幅に変更し、
国内株式25%、外国株式25%とし、約半数を株式市場に投入した。
その結果、金融ユダヤの仕掛けた奸計によって、
株式市場を介して日本の財、国富が海外に流出した。
URLリンク(i.imgur.com)
342:名無しさん@1周年
19/04/27 03:09:21.98 lppuGEd50.net
俺らの年金を増やすためにわざわざ上級様が骨折って稼いでくれてるなんて感謝します。
な、わけないよな上級様が人の金利用してい好き勝手やってるだけ
大金が動けばそこに利権が発生する大事なのはその力で年金積み立て金なんて増えようが減ろうがどうでもいい
直接召しあげないだけましだと思え
343:名無しさん@1周年
19/04/27 03:10:00.43 0ZLIbtIk0.net
>>334
年平均3%ぐらいの利益は出てるはず
この資産配分ならそんなもんだろう
344:反日ゲンダイ打倒
19/04/27 03:10:17.15 mjt+SATx0.net
違反スレ
在日朝鮮工作機関
反日ゲンダイでのスレ立ては禁止です
全板で
在日ゲンダイ不買運動中
山尾の不倫は一度も報道しない
民主党の不正はかくすな悪質な
工作機関紙
打倒
============
以後書き込み禁止
345:名無しさん@1周年
19/04/27 03:10:37.37 uSq1uaZA0.net
>>146
遊びに使う金では無いんやで
346:名無しさん@1周年
19/04/27 03:10:41.54 vV4ziGYm0.net
お母さんがお父さんに文句いってるみたいな感じか
347:名無しさん@1周年
19/04/27 03:11:22.10 0ZLIbtIk0.net
>>341
株式の長期投資はギャンブルではない
348:名無しさん@1周年
19/04/27 03:12:47.96 oUj0oZv70.net
>>318
ずっと塩漬けさせとくの?株価がどんどん民主時代にまで下がったらどうすんの?上がった時に頃合い見て一回決済して又いくらか下がった時に買うとか信用売りとかトレーダーはするだろう俺はFXしかしないから知らんが
349:名無しさん@1周年
19/04/27 03:13:19.98 +96Wbduy0.net
勝ってるときにやめられれば勝ちだが
博打をやめるときは必ず大負けしたときなんだよ
負けがこんでるときはチャンスなんだけど我慢できずに最悪のときに店じまいするはめになるから負けて終わる
強制ロスカットはないが政治家のメンタルがもたない
350:名無しさん@1周年
19/04/27 03:13:28.27 rkFywwFC0.net
>>344
そんな神のようなこと出来る奴はほぼ存在しない
351:名無しさん@1周年
19/04/27 03:13:28.31 RQzVpvQ10.net
株のセンスがないひとが株やって大赤字だしてるみたいな年金機構
352:名無しさん@1周年
19/04/27 03:13:52.53 Fa4ti3Eh0.net
>>296
民主党は2009年8月末の衆院選で自民党を破り同年9月16日に政権の座についてんですよ
2009年のGPIF収益は
第一四半期が45682億円、麻生政権
第二四半期が12855億円、麻生政権
合計 58537億円
第三四半期17766億円、鳩山政権
第四四半期15546億円、鳩山政権
合計 33312億円
だから
353:名無しさん@1周年
19/04/27 03:14:49.82 lppuGEd50.net
>>316
比率が分かっても仕方ないよ
価値を決める市場がまともに機能してるとは思えない
354:名無しさん@1周年
19/04/27 03:15:05.56 0ZLIbtIk0.net
>>345
資産配分決めて粛々とリバランスするだけのパッシブ運用だから
メンタルもへったくれも関係ない
投資のこと知らないなら黙っていた方がいい
見ているこっちが恥ずかしくなる
355:名無しさん@1周年
19/04/27 03:16:09.95 0ZLIbtIk0.net
>>349
株式の長期投資は博打ではない
インフレ率プラス3~5%のリターンが期待出来る
356:名無しさん@1周年
19/04/27 03:16:39.15 +96Wbduy0.net
>>350
だから、投資家じゃなくて決定権を持つ政治家が「もうやめよう」って言い出すんだよ
357:名無しさん@1周年
19/04/27 03:16:54.91 6qr9/kjh0.net
予想通りだなw 年金を合法的に米国に吸い取られたなw 運用やっているの
GSだしよ。安倍の売国奴ぶりマジでやべー。
358:名無しさん@1周年
19/04/27 03:17:01.00 0ZLIbtIk0.net
>>348
大部分はパッシブ運用だから
自民党も民主党もへったくれも関係ない
359:名無しさん@1周年
19/04/27 03:17:30.42 0ZLIbtIk0.net
>>353
手数料の部分はインチキだな
360:名無しさん@1周年
19/04/27 03:17:34.40 rpJV45mG0.net
>>350
株価が暴落したら、『ヤバい、投資比率を元に戻すか』なんて事になる可能性は有るんじゃね?
その時は大負けが確定する事になるわな
361:名無しさん@1周年
19/04/27 03:17:36.51 v8BzCjJs0.net
>>345
そんなやつな国民の資産運用するかよバーカ
お前の知能で語るな 恥
362:名無しさん@1周年
19/04/27 03:17:56.23 rkFywwFC0.net
>>351
日本に限っては違うんだな
363:名無しさん@1周年
19/04/27 03:18:31.99 lppuGEd50.net
>>351
どこも破綻しなきゃね
配当欲しいならアメリカ国際でもかえよ
364:名無しさん@1周年
19/04/27 03:18:51.18 oUj0oZv70.net
>>346
まあそうだな運用規模が違うしな買ったり売ったり簡単に出来ないか株は買い手がいないと売れんし
FXの場合だとSPが天文学的な数字に爆上げだろうし
365:名無しさん@1周年
19/04/27 03:18:55.75 a/4UOcWd0.net
まだ25兆黒字じゃんと思ったけど、保有してるの売ったら終わるんだよな
366:名無しさん@1周年
19/04/27 03:19:24.70 YOEnbefl0.net
国民年金なんて1年で20万円払いこんだら 毎年2万円もらえるんだぞ
65歳から85歳まで生きれれば、40万円だぞ 掛金の2倍になるんだよ
女なら余裕で生きるぞ
その国民年金の掛け金は半分は税金です
GPIFが頑張ってるから維持できるのです
367:名無しさん@1周年
19/04/27 03:19:52.67 xiV7jgS90.net
>>353
売国奴っていうか自分と自分の友達の今の事しか考えてないからな
まぁあそこらへんの官僚やら上級やら全部共犯だが
368:名無しさん@1周年
19/04/27 03:19:59.14 0ZLIbtIk0.net
>>356
この手の長期投資は粛々とリバランスするだけ
株が暴落したら債券売って株を買う
狼狽売りとかしない
369:名無しさん@1周年
19/04/27 03:20:31.32 +96Wbduy0.net
>>357
決定するのは政治家なんだぜ?
バブル崩壊のときにやけくそなハードランディングを選んだような奴らだ
リーマンのときに「蚊に刺されたようなもの」って言ってた連中のメンタルが
やめ時を決める
370:名無しさん@1周年
19/04/27 03:20:34.20 CHcwxnQv0.net
俺に2億預けてくれれば1.4倍にしてやるよ?
371:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:13.31 cNDGe/Gf0.net
当たり前だろ
株価が上がり続けることが前提なんだからこうなるのは最初からわかってる
人口が増え続ける事が前提の年金と同じ過ちを繰り返すとか本当に自民は罪深い
年金守るために利確したら世界恐慌の引き金レベルのナイアガラなんだからさ
372:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:14.58 wOrEnQoT0.net
自分の資産が1億あったとして5000万株で運用するかといわれれば間違いなくノーだな
せいぜい2、3000万ぐらいだろう
373:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:20.67 V4Rs6PaY0.net
累計で語れよ
374:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:24.05 MZlsLt7h0.net
昨年末は世界同時株安だったから評価損は当然だが
1~4月で株価はすでに暴落前の水準を超えてきてるんだから
まったくもってフェアな報道じゃないよね
なんで最新の数字を出さずに昨年末なの?w
百歩譲って年度末の3月末の数字を出すべきだろ
375:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:38.53 0ZLIbtIk0.net
>>359
大部分はETFだから個別銘柄のリスクはない
376:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:44.10 g+xNDifI0.net
株価が上昇したのは、GPIFと日銀のおかげ。
377:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:53.00 V4Rs6PaY0.net
>>356
お前じゃないんだから
378:名無しさん@1周年
19/04/27 03:21:58.15 UOzSEBW80.net
10-12月で切り取ったらそうなるわな
1-3で外国株は戻してるよ
日本株は戻ってないけど
379:名無しさん@1周年
19/04/27 03:22:07.85 0ZLIbtIk0.net
>>370
ダウは完全に戻したな
380:名無しさん@1周年
19/04/27 03:22:22.48 rpJV45mG0.net
>>362
何の計算だよ?w
そもそも、10年以上掛け金を払わないと年金受給資格が発生しないだろ
381:名無しさん@1周年
19/04/27 03:22:39.21 SEOnKzgh0.net
これ買った株いつ売れんの?
売っちゃってその企業大丈夫なの?
382:名無しさん@1周年
19/04/27 03:22:57.44 rkFywwFC0.net
>>364
アセットアロケーション比率の大幅な変更をほんの1、2年でやったのは後々響くと思う
本来であれば景気一循環の年数かけて少しずつやるべきだったのを、株高演出政権の人気取りの為に無茶苦茶やりやがった
383:名無しさん@1周年
19/04/27 03:23:13.72 V4Rs6PaY0.net
>>377
もしかして個別株買ってるとでも思ってんの?
384:名無しさん@1周年
19/04/27 03:23:19.64 rpJV45mG0.net
>>364
ナンピンか・・・
それが傷を深くするだけと判断されたら、投資比率を下げる可能性も有るだろ
385:名無しさん@1周年
19/04/27 03:23:57.17 SEOnKzgh0.net
>>379
知らんから聞いてんだろ
386:名無しさん@1周年
19/04/27 03:24:11.06 rkFywwFC0.net
>>370
日本株はアメ株についていけなくて戻してないんだな
387:名無しさん@1周年
19/04/27 03:24:18.57 0ZLIbtIk0.net
>>367
株というのは配当が出るから
指数がヨコヨコでも必ず資産は増える
388:名無しさん@1周年
19/04/27 03:24:40.19 lQTj0Qgm0.net
自公に投票した奴と棄権した奴を恨めよ
将来年金が貰えなくなったらw
389:名無しさん@1周年
19/04/27 03:24:43.15 V4Rs6PaY0.net
投資リテラシーの低い奴らには年金の王道な投資戦略が理解できないらしい
最も地味で最も理にかなってるのに
390:名無しさん@1周年
19/04/27 03:24:51.30 uRz39nWe0.net
年金足りなければ株で増やせ
それがアホノミクス
391:名無しさん@1周年
19/04/27 03:25:01.89 cL5rkMuO0.net
大暴落はこれから来るのにほんととんでもないことになりそうやね
まあ俺はとっくに高値売り抜けして美味しいとこゆっくり待つわ
株で勝つには恐慌の時にだけ買う
これに尽きる
そしてそんなチャンスは原則10年に1回しかこない
392:名無しさん@1周年
19/04/27 03:25:02.15 0ZLIbtIk0.net
>>380
投資のこと知らないなら黙っていた方がいい
見ているこっちが恥ずかしくなる
393:名無しさん@1周年
19/04/27 03:25:17.65 rkFywwFC0.net
>>379
個別株買ってるよ
倒産して無価値�
394:ノなった株もあるよ
395:名無しさん@1周年
19/04/27 03:25:26.45 lppuGEd50.net
>>371
分散されてるだけだよ
リスクないなんてよくいいきれる
大きなところ倒れたら連鎖するかもしれんし無配の企業も多く出てくるだろうよ
396:名無しさん@1周年
19/04/27 03:26:03.09 rpJV45mG0.net
>>388
ワンパターンだなw
397:名無しさん@1周年
19/04/27 03:26:14.80 +96Wbduy0.net
次のリーマン級が来て一時的にマイナスが続いたら政治家たちは
そのタイミングで店じまいしようとするだろう
だから負けで終わるはめになる
398:名無しさん@1周年
19/04/27 03:26:27.38 rkFywwFC0.net
>>383
TOPIXの超長期配当込チャートを見ろ
399:名無しさん@1周年
19/04/27 03:26:38.55 K9j2KqVI0.net
レーダー照射とか強制労働裁判とか必死になって韓国を敵にしてる理由がこれだからな
400:名無しさん@1周年
19/04/27 03:26:46.43 0ZLIbtIk0.net
>>390
粛々とリバランスするだけ
この資産配分なら3%ぐらいの利益は出る
401:名無しさん@1周年
19/04/27 03:27:08.87 0ZLIbtIk0.net
>>393
日本株は25%
海外株が25%
日本債券が35%
海外債券が15%
402:名無しさん@1周年
19/04/27 03:27:37.07 Jm2SBPet0.net
そもそも、いくら儲けても年金受給額は絶対に上がらないお^^
403:名無しさん@1周年
19/04/27 03:27:37.15 rkFywwFC0.net
>>371
ETFなんか買うわけないだろ
手数料分どんだけ無駄になると思ってんの?
404:名無しさん@1周年
19/04/27 03:27:40.66 V4Rs6PaY0.net
許容リスクと期待リターンを設定してアセットアロケーションを決めて、あとはズレたら淡々とリバランスする
それだけのことなのに理解できてないやつ多いな
405:名無しさん@1周年
19/04/27 03:28:28.20 UOzSEBW80.net
長期投資で株と債券っていう王道投資で叩かれる国
406:名無しさん@1周年
19/04/27 03:28:42.82 rkFywwFC0.net
>>396
>>383に対する反論に投資比率貼って何を主張したいの?
407:名無しさん@1周年
19/04/27 03:28:49.31 U7DVxs+x0.net
国民の金でギャンブルするなよ
408:名無しさん@1周年
19/04/27 03:29:24.52 C5gh6JoT0.net
勝てばいいんだよギャンブルでも
409:名無しさん@1周年
19/04/27 03:29:52.87 lppuGEd50.net
>>397
だよね
上級様がくすね取るからね
儲かったから医療や社会福祉に使いますとか言い出す
410:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:26.87 SEOnKzgh0.net
>>403
負けたらどうすんだよ?
411:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:32.25 cNDGe/Gf0.net
>>383
アホかよ
配当狙いなんて今更そんな話じゃない
長期で等倍になるのは何年後だ?
答えてみ
412:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:35.80 e5d6TSMo0.net
年金の一部を投資します。
なお、受給額に関しては全く関係のないことでありますので、無視してください。
これでいいのでは?
413:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:38.06 0ZLIbtIk0.net
>>378
正直俺も株式の比率は少し高いとは思う
この資産配分でリーマン級が来ると30%ぐらいドローダウンする
しかし、世界的にはこれ以上のリスクを取ってる年金基金は多い
多分問題ないだろう
414:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:39.39 rpJV45mG0.net
>>397
そりゃそうだろ、年金制度を長持ちさせるのがGPIFの目的だ
むしろ、年金受給額は減らす方向で進めてる、それも長持ちの足しになるからな
415:名無しさん@1周年
19/04/27 03:30:47.81 V4Rs6PaY0.net
年金機構は資金が巨大だから個別株をetfのようにtopixにあわせてかってるだけ
実質信託報酬ないetf
416:名無しさん@1周年
19/04/27 03:31:54.21 0ZLIbtIk0.net
>>406
株式の長期投資はインフレ率プラス3~5%のリターンが期待出来る
利益のほとんどは配当によるもの
417:名無しさん@1周年
19/04/27 03:32:04.79 0eGd32i80.net
変えるタイミングと一気に変えたことのひずみはあるだろうな
どうせなくなっても氷河期の受給額を抑えておしまいな気もするけど
418:名無しさん@1周年
19/04/27 03:32:17.83 cNDGe/Gf0.net
>>411
だから何年後だ?
詭弁で逃げんなよ笑
419:名無しさん@1周年
19/04/27 03:32:34.82 0ZLIbtIk0.net
>>405
株式の長期投資はギャンブルではない
420:名無しさん@1周年
19/04/27 03:32:53.48 lppuGEd50.net
損した時は国民負担儲かったら違うことに使う
この国って良くできてるね
421:名無しさん@1周年
19/04/27 03:33:34.50 SEOnKzgh0.net
>>414
じゃあ下がり続けたらどうすんだよ?
422:名無しさん@1周年
19/04/27 03:33:37.96 rkFywwFC0.net
>>408
俺は配分比率はベストだと思う
しかしリスク性資産に時間分散しないで一気に入れたのは後々
423:かなりやばいことになると思うな
424:名無しさん@1周年
19/04/27 03:34:04.29 cNDGe/Gf0.net
ギャンブルじゃないなら配当だけで年金払えるところまで突っ込めばいい
ギャンブル広告と同じ詐欺はいい加減やめたほうがいい
425:名無しさん@1周年
19/04/27 03:34:05.07 fkMv9pe60.net
リーマン級になれば消費税がどうのこうのなんていう段階じゃなくて
これが吹っ飛んじゃんだよね
426:名無しさん@1周年
19/04/27 03:34:22.33 AHsCR1ER0.net
日本株の割合が高いのがなあ。
日本株5%、外国株45%位がGDP比で妥当だろ。
あと、売り抜けとか勝ち逃げとか言ってる人は投資と投機を勘違いしている。
427:名無しさん@1周年
19/04/27 03:34:26.75 sUdOhOpF0.net
こうやって赤字出してるから年金受給額が減らされてきてるんだな
日本の経済成長を支えてきた世代なのにふざけんなよ
428:名無しさん@1周年
19/04/27 03:34:54.65 lZtLNUQS0.net
たとえ増えても株なんかに投資すべきじゃない
429:名無しさん@1周年
19/04/27 03:35:00.32 MZlsLt7h0.net
>>400
まともな知能のある国民は納得してるだろ
経済を知らない偏差値28のバカパヨが叩いてるだけで
430:名無しさん@1周年
19/04/27 03:35:02.33 V4Rs6PaY0.net
>>416
それは世界中の企業が潰れ続けたらどうすんの?って聞くのと同義だぞ
431:名無しさん@1周年
19/04/27 03:35:03.86 lppuGEd50.net
>>413
ずっと同じような事しか書いてないから
引き出し少ないAIみたいなもんだよ
相手するなよ
432:名無しさん@1周年
19/04/27 03:35:22.03 Jm2SBPet0.net
ウヨちゃん「カッタカッタ~また勝った~(TдT)」
433:名無しさん@1周年
19/04/27 03:35:42.70 SEOnKzgh0.net
>>424
だからそうなったらどうすんだよ?
434:名無しさん@1周年
19/04/27 03:36:06.39 V4Rs6PaY0.net
>>427
世界が終わる
間違いなく戦争は起きるね
435:名無しさん@1周年
19/04/27 03:36:20.68 cNDGe/Gf0.net
>>425
詭弁君消えちゃったよ笑
答えられないからね
詐欺だから
436:名無しさん@1周年
19/04/27 03:36:48.87 Jm2SBPet0.net
安倍信者の9割、実は個人投資家^^
「クソ安倍はどうでもいい、でもアベノミクスを止めるな~( TДT)」
437:名無しさん@1周年
19/04/27 03:37:02.59 kbdV98rR0.net
払うだけ無駄
上級国民が下等生物の馬鹿をだまして贅沢するためのシステム
438:名無しさん@1周年
19/04/27 03:37:12.41 SEOnKzgh0.net
>>428
よくわからんけどリーマンの時戦争なったか?
439:名無しさん@1周年
19/04/27 03:37:25.90 V4Rs6PaY0.net
株と債券の投資自体をギャンブルとかいう奴が多い投資リテラシーの低い国だからなぁ
440:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:05.50 V4Rs6PaY0.net
>>432
?リーマンの時なんて下がり続けてないが?数年で戻したが?
441:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:14.17 Jm2SBPet0.net
安倍信者の9割、実は個人投資家^^
「クソ安倍はどうでもいい、でもアベノミクスだけは止めるな~( TДT)」
442:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:24.69 vAPz6iB10.net
日経平均が5割下げたら運用資産も半減するような運用ならシャレにならん
443:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:42.02 rkFywwFC0.net
>>433
短期であれば両方ギャンブルだよ
444:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:44.71 lppuGEd50.net
リーマンなんてバブル崩壊に比べたら大したこと無いように思えるんだけど
実際の所どうなんだろ
445:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:47.42 0ZLIbtIk0.net
>>417
日本株のPERは今12.63
まだまだ割安水準
バブルでもなんでもない
今の年金の資産配分でリーマン級が来ると30%ぐらいドローダウンする
マスゴミは鬼の首取ったように騒ぐだろう
1年後には戻るが
446:名無しさん@1周年
19/04/27 03:38:59.60 SEOnKzgh0.net
>>434
だから戻らなかった時はどうなんだよ?
447:名無しさん@1周年
19/04/27 03:39:13.18 0ZLIbtIk0.net
>>436
日本株は25%
海外株が25%
日本債券が35%
海外債券が15%
448:名無しさん@1周年
19/04/27 03:39:31.53 V4Rs6PaY0.net
>>440
何度もおんなじ質問するな
449:名無しさん@1周年
19/04/27 03:39:35.91 Jm2SBPet0.net
信者の皆さん、安倍ちゃんが死んでも
イシバノミクス・キシダミクスが続くので安心してください^^
450:名無しさん@1周年
19/04/27 03:40:18.91 lQTj0Qgm0.net
上手く行けばいいだろっていう話ではない
以前の比率でやって破綻しても、皆仕方ないと思って諦めるが
今の比率で破綻したら、いくらおとなしい日本人でも暴動になるぞw
451:名無しさん@1周年
19/04/27 03:40:25.79 Aa/4tX820.net
どうせこれもこうなることを分かっていてやってんだろう
運用を委託している海外の投資ファンドから密かにリターン貰ってんだろ?
そして国内向けにはまっとうにやってたが損失が~ってな
大体、高値バカスカ買い支えるとかアホのすることだしな
452:名無しさん@1周年
19/04/27 03:40:27.80 SEOnKzgh0.net
>>442
誰も回答しないから聞いてるだけなんだけどな
まあいいや
453:名無しさん@1周年
19/04/27 03:40:30.25 0ZLIbtIk0.net
>>440
必ず戻る
戻らないことは有り得ない
454:名無しさん@1周年
19/04/27 03:40:53.28 V4Rs6PaY0.net
リーマンショック級きたら年金めっちゃ減ってきっとマスゴミ騒ぐよなw
そこでのリバランスが後の大きな利益の源泉になるのに「もう株はやめろ!」とかいうのは間違いない
455:名無しさん@1周年
19/04/27 03:41:15.05 tRAhbnn/0.net
そして誰も責任を取らない
年金の全関係職員から給料天引きで補填しろ
456:名無しさん@1周年
19/04/27 03:41:35.76 A695u0eQ0.net
アビニダマサレミクス
457:名無しさん@1周年
19/04/27 03:42:28.05 0ZLIbtIk0.net
株が暴落して戻らないというのは北斗の拳やバイオハザードのような世界になる時
年金なんか些末な問題になるから心配しなくていい
458:名無しさん@1周年
19/04/27 03:43:09.37 Jm2SBPet0.net
安心してください
いくら損しても(儲けても)年金の受給額は変わりませんw
経済の安倍ちゃんです^^
459:名無しさん@1周年
19/04/27 03:43:23.84 0ZLIbtIk0.net
>>445
パッシブ運用だから
株が高値の時は売りに回る
460:名無しさん@1周年
19/04/27 03:43:53.28 vAPz6iB10.net
>>447
1990年のバブル崩壊時にも同じこと言われてたけど、30年近くたっても戻っていない
461:名無しさん@1周年
19/04/27 03:44:43.01 X9ND552d0.net
>>1
今は損失以上に儲け出したんだよね?
462:名無しさん@1周年
19/04/27 03:44:46.13 rkFywwFC0.net
>>439
リーマンクラスだと35%はドローダウンするな
日本株のPERが低いのは市場参加者から日本企業は伸び代がないと見られてるって
ことだしその通りだと思う
463:名無しさん@1周年
19/04/27 03:45:08.51 Jm2SBPet0.net
「アベ様ガ~史上最高の総理なんだよ~( TДT)」
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
464:名無しさん@1周年
19/04/27 03:45:55.10 rpJV45mG0.net
プラスだろうがマイナスだろうが、大した問題ではないと思うが、
国民の不安を払拭するために、運用状況の可視化は進めるべきじゃねぇかな
・運用資金時価総額
・年金支払いの為に切り崩した額、もしくは掛け金から積み増した額(これは無さそうだけど)
これらの経年変化をグラフにでもして開示してはどうだろう
資料を漁れば自力でグラフ化する事も可能だろうけど、それは面倒だ
国民の資産を運用してるのだから、見える化を含めて開示は義務だろ
465:名無しさん@1周年
19/04/27 03:45:58.09 V4Rs6PaY0.net
日本株比率を下げて海外比率上げるべきなのは賛成
今の日本株比率は株価対策にもみえる
466:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:01.75 /SmTJhy50.net
ど素人が運用してるんだから、そうなるわな。
AIとかにやらしたらいいんじゃない?
467:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:10.42 0ZLIbtIk0.net
>>454
年金基金の株式投資は世界的には常識
今の日本株のPERは12台
これをバブルというのは馬鹿か基地害かその両方
468:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:10.90 pDzXDZlU0.net
>>445
ごもっともです
こうなるのは不可避
以前から分かりきった話ですわ
GPIF運営してる人間より市況板のほうが遥かに詳しいからね
今後、確実にHFなどのカモにされるだろうな
469:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:14.28 cNDGe/Gf0.net
受給額と配当と投資を続ける総額
これをバラバラで話すから簡単に騙せるんだよ
前提は上がり続ける株価だから等倍なんて夢の話
今は必ず株価は戻るよ
日銀含めた公金が市場内の割合を増やしてね
それなら日銀からヘリマネと同義の年金給付に直結させる方が余程資本主義として健全だよ
株式の割合が国営企業時代にどんどん近づいてるからね
470:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:15.25 ueCJFW7i0.net
国民の血税で15兆赤字とかアホとしかいいようがない。
あれだけ財源、財源いっときながら
15兆、資産運用で失敗しましたとか
絶対、役人搾取してるだろ
どう考えても15兆円損失はありえないわ
471:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:31.44 ecxrJoqT0.net
>>1
>年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
遊んでるだけで給与をもらえる上級職やで
472:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:35.50 U7DVxs+x0.net
プラマイどうよ?
473:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:44.34 0ZLIbtIk0.net
>>464
損失なんか出てない
一時期なドローダウン
474:名無しさん@1周年
19/04/27 03:46:52.86 41UWWGF30.net
こうしよう
結果良ければ場の流動性や値幅を気にしなくていいとする論者が、
短期の作戦に参加する歩兵から長期戦略を策定する将軍へと大きくなってくことに夢があるとして、
大きくなった将軍閣下にいっぺん指揮させてみようの罠に、
現時点でわかりそうなもんだがあえて引っかかってみようぜw
475:名無しさん@1周年
19/04/27 03:47:06.75 V4Rs6PaY0.net
>>462
HFがどうやって年金をカモにするの?投資ポリシー的に不可能
476:名無しさん@1周年
19/04/27 03:47:41.24 H38djM+z0.net
安倍政権って日本を決定的に衰退させる止めの政権だったな
477:名無しさん@1周年
19/04/27 03:47:46.59 0ZLIbtIk0.net
>>460
パッシブ運用だから
プロも素人もへったくれもない
478:名無しさん@1周年
19/04/27 03:48:50.38 C5gh6JoT0.net
>>405
安倍自民を支持し続ける若年層に被って頑張ってもらうだけですよ
我々逃げ切り世代はもう安泰なのでね
年金も当てにせず暮らしていける蓄えは充分にあるから
479:名無しさん@1周年
19/04/27 03:49:03.59 pDzXDZlU0.net
>>469
ばかじゃねーの?
すでに巨額が売り逃げしてるわ
今後も逃げられると言ってるの
こんなのいまさら説明する必要あるのかな
480:名無しさん@1周年
19/04/27 03:49:18.85 x2NtjQLq0.net
今現在の運用結果出さなきゃ意味ないじゃん
481:名無しさん@1周年
19/04/27 03:49:22.68 lppuGEd50.net
国民からしたら運用が上手く行ってもリターンは期待できない失敗したら消費税上げますじゃなにもしなくていいよ
482:名無しさん@1周年
19/04/27 03:49:39.22 X5sdOjZ+0.net
そりゃ、直近の株価の高いところから下がったところで測れば、赤字ってことになるだろ。ヒョンデだからいいけど。
483:名無しさん@1周年
19/04/27 03:49:41.24 X9ND552d0.net
>>24
その時も会計検査院が警鐘鳴らしてたっけ?
484:名無しさん@1周年
19/04/27 03:50:08.90 rkFywwFC0.net
>>445
GPIFの職員がファンドの社員をパシリにしてたのバレて懲戒処分喰らったニュースが昨日出てたね
485:名無しさん@1周年
19/04/27 03:50:34.27 HdiMSZmU0.net
まだ派手に負けても、派手に勝てばいいやぐらいにしか思ってないから
486:名無しさん@1周年
19/04/27 03:50:45.68 QYdteA1K0.net
なに赤字出してんの
487:名無しさん@1周年
19/04/27 03:50:51.32 V4Rs6PaY0.net
>>473
売り逃げってw
お前ヘッジファンドと海外投資家の区別ついてないだろ
488:名無しさん@1周年
19/04/27 03:50:58.87 iUoIUljU0.net
国民の前で謝れ 腹切れ
489:名無しさん@1周年
19/04/27 03:51:43.64 SEOnKzgh0.net
結局最悪の事態は想定してないで運用してるって事だけは分かったわ
スッたら最後ってことね
490:名無しさん@1周年
19/04/27 03:52:03.55 rkFywwFC0.net
>>472
お前が生きている内に預金封鎖財産税のコンボ来るで
491:名無しさん@1周年
19/04/27 03:52:20.23 4cqhxizz0.net
そもそも株に物故んでるのが異常なんだよ
公的年金だぞ
492:名無しさん@1周年
19/04/27 03:52:27.55 YedzmLJS0.net
それでも悪夢の売国民主党政権よりはマシなんだよな
493:名無しさん@1周年
19/04/27 03:53:25.87 9WuqSmq+0.net
株価ごまかしてる年金資産は移動はあれど売れないだろ
そういうのお見越してターゲットされ年金目減りしてる
494:名無しさん@1周年
19/04/27 03:53:30.56 pDzXDZlU0.net
>>481
圧倒的に知識ないのに
虚勢はってはずかしくないのか?
495:名無しさん@1周年
19/04/27 03:53:40.14 QYdteA1K0.net
15兆も赤字出してこれじゃ効率悪すぎじゃねーの
496:名無しさん@1周年
19/04/27 03:55:01.90 mllb3Fpb0.net
>>448
日本株と日本債権が多い。日本の年金だから当然だと思うかもしれないが、
いわゆる「卵を一つのカゴに盛った状態」
いろいろいやな予感しかないね。
そして日本は全体としては衰退しているし、それが止まる気配もない。
497:名無しさん@1周年
19/04/27 03:55:02.60 up5+z9Fo0.net
悪夢の民主党政権とやらも安倍政権も、赤点レベルだよ。
消費増税延期したらまだ未来はあるけど。
498:名無しさん@1周年
19/04/27 03:57:35.50 scLrFh050.net
まだ300兆くらい金庫に入ってるんでしょ、全く問題ないじゃん
499:名無しさん@1周年
19/04/27 03:57:44.82 4cqhxizz0.net
人口動態から取り崩していくことが確定している積立金を株で運用とか無いわ
しかもアベが一度にぶち込んだからデタラメの極致
リタイアしたサラリーマンが退職金を株に注ぎ込んだようなもの
500:名無しさん@1周年
19/04/27 03:57:51.42 C5gh6JoT0.net
>>484
その時は自死でもいいやって感じ
働き盛りや若年層はもっと地獄を見てるだろうから
日本全体が沈んでも上に居られる層に属していればいいだけ
501:名無しさん@1周年
19/04/27 03:58:01.06 wWQfz6Ud0.net
会計検査院が指摘しているのは、
投資内容とその経過そして手数料を明確にして国民にリスクを説明しろってだけの話でしょ。
502:名無しさん@1周年
19/04/27 03:59:26.50 375bFh5W0.net
15兆円赤字を出したなら次のレースで取り返せばいいw
503:名無しさん@1周年
19/04/27 04:00:03.44 cNDGe/Gf0.net
詐欺師に騙されてる人のために書くと
日銀の買いオペがある限り大丈夫
株価が無限に維持できるからね
これが無くなると年金はポリシーに沿ってタネを入れ続けないといけない
評価額が下がると買い増しする仕組みだから
その場合は当然だけど配当が下がる
今の景気は日銀ありきだからね
投資額と評価額プラス配当で損になるのね
でここで問題になるのが日銀の買いオペがいつまでできるのかって話
リーマンショックの後に欧米が金融緩和して日本は半年遅れぐらいでそれに続いた
現在の欧米は一年半ぐらい前から金融緩和を終わらせるテーパリングに入ってる
日本はどうか?
半年遅れで始めて一年半ぐらいまだ終わる気配がない
ここから先は中国よろしくの扱いが待ってるわけ
事実何度かアメリカに為替操作国として警告と言われ続けてる
あとは自分で考えて
おやすみ
504:名無しさん@1周年
19/04/27 04:00:22.69 V4Rs6PaY0.net
年金は全然株価支えてないよ
ずっと上がってた時期は売ってたんだし
株価操作してるのは日銀
つまり日銀→年金というお金の流れ
日銀→銀行→政府って国債使った財政ファイナンスしてるけど年金でもしてるってことだ
505:名無しさん@1周年
19/04/27 04:00:34.42 m53GmVkK0.net
お前ら知ってるー????
この年金って焼け石に水レベルにウンコ運用って事w
言っておくけど年金運用しなかったら阿保みたいに干上がるクソ運用なんだぜ?
あ
もしかして知らなかった?
俺が財務省なら塩漬けの手のひ
506:らの水を持ってて、焼いた石の上に良い感じでたらせって 言われたら、カジノにブチ込むわ。
507:名無しさん@1周年
19/04/27 04:01:07.76 NSd9qUSH0.net
>>17
例え莫大な運用益が出ても報道しない自由を行使します
微小でも損失が出たらさも大事の様に騒ぎ立てます
508:名無しさん@1周年
19/04/27 04:01:08.26 1ZOlWxHi0.net
それ俺らの払った金なんだけど・・・
509:名無しさん@1周年
19/04/27 04:01:29.98 xUjdnxQR0.net
株なんて売り抜けるのが一番むずかしい
この程度でなんとかなるわけない
510:名無しさん@1周年
19/04/27 04:02:58.46 rzA61AiE0.net
四半期ごとに見て赤字出したら追及するのはいいが
儲けたらボーナス出すの?
511:名無しさん@1周年
19/04/27 04:05:35.45 /JZ+8K2I0.net
いっそ全額溶かせよ
そうなりゃ怠惰な国民も目を覚ますだろうよ
512:名無しさん@1周年
19/04/27 04:05:53.27 4cqhxizz0.net
>>498
下がれば買うから支えてるってことだよ
513:名無しさん@1周年
19/04/27 04:06:38.74 kBUN9ETD0.net
安倍が国民のことなんて考えてると思う?
国民だまして年金や日銀資産を企業にバラまいてるだけだよ
出口戦略なんてない、考えてすらいない、だって国を破綻させるのが目的だから
安倍がやってることは内乱(予備)罪!
潮時で国外逃亡する気なのか、ヤバいから法律無視して自分の議事録とか全部廃棄し始めたでしょ
514:名無しさん@1周年
19/04/27 04:06:57.37 m53GmVkK0.net
>>504
さまさんだろ
多分食べる物が無くなったら
今がヤバいって気が付くと思うよ。
とりあえず、生産性も皆無な糞中抜き会社で
疲れて帰ってオナニーして寝るが幸せなんだろうし。
515:名無しさん@1周年
19/04/27 04:08:37.58 mllb3Fpb0.net
>>497
詐欺師に騙されてる人のために書くとw
例えば昨年潰れて、東証から退場した会社がある。日本海洋掘削とか。
あの株を日銀が大量に保有して、潰れそうでも買い増ししていたらどうなるかという
思考実験をすればいい。日本の経済が傾くということは東証の会社もかなり傾くということ。
もしも日本海洋掘削の株を、日銀が永遠に買い続ければ、潰れることはないはずだ。
それは日本株全体に言える。
つまり日銀がある限り日本は大丈夫。よかったねw
516:名無しさん@1周年
19/04/27 04:10:15.46 up5+z9Fo0.net
年金保険料とか言う国家的賭博資金
517:名無しさん@1周年
19/04/27 04:10:27.53 b/yZdH6o0.net
>>1
あれ?儲ってんじゃなかったっけ???
518:名無しさん@1周年
19/04/27 04:12:04.21 Y5Z65GDv0.net
責任とってくれればいいだけ
そもそも黒字の時に還元されないのが先ずオカシイ
人様の金使って投資運用してて、儲かったら俺のもの、金出すのは御前
なんて論理通用するわけがない