GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘at NEWSPLUS
GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/04/26 22:56:44.98 atFgccPP0.net
 
  _ノ乙(、ン、)_ゲンダイ乙w

3:名無しさん@1周年
19/04/26 22:57:58.76 /yXuZ4lq0.net
赤字の分は上級国民のふところへ

4:名無しさん@1周年
19/04/26 22:58:06.11 q54Bwrpw0.net
右肩上がりに一直線という値動きはこの世に存在しないのだよ

5:名無しさん@1周年
19/04/26 22:58:07.12 tJUenSxJO.net
赤字出しても責任取らなくて良いから好き放題なんだろ
手堅いとこでやれやボケ

6:名無しさん@1周年
19/04/26 22:58:08.69 1TqobSpD0.net
関係者を全員死刑にしろ!

7:名無しさん@1周年
19/04/26 22:58:12.55 XPS1SJpj0.net
アベノミクスまたダメじゃん

8:名無しさん@1周年
19/04/26 22:58:58.27 d4Rt+6Ye0.net
年金の運用を四半期で語るとか、アホかよ

9:名無しさん@1周年
19/04/26 22:59:19.79 cCyyJyij0.net
本格的に株が下がるのはこれから

10:名無しさん@1周年
19/04/26 22:59:38.45 uBav2HiK0.net
つーか儲けは現金化してんのかよ?(´・ω・`)

11:名無しさん@1周年
19/04/26 22:59:49.19 hx7S1z1P0.net
黒字になったり赤字になったり
忙しいな

12:名無しさん@1周年
19/04/26 23:00:02.47 /z/zxLTJ0.net
やはりゲンダイ
トータルで語らず赤字の時期だけで記事を書く。
ゲンダイに書かせれば99勝1負でも負け越しだわ

13:名無しさん@1周年
19/04/26 23:00:55.63 vcxbe5980.net
もうこの金は使っちゃったようなもん期待すんじゃねえ。
安部政権のためにおいしくいただきますた。

14:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:02.35 Wlkj5xNq0.net
14兆 安倍友のお小遣いになる

15:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:05.44 HJ/tmyIG0.net
【中国の罠】大手邦銀の資金が穴埋めに使われる。日本の資金運用が中国の不良債権処理の穴埋めに 
 
【経済】中国、不良債権の証券化を中堅銀行にも認める方針=上海証券報 | ロイター
[北京 19日 ロイター] - 上海証券報は19日、中国政府が不良債権処理の新たな手段として、年内に一部の中堅銀行に対し、不良債権を原資産とする資産担保証券(ABS)の発行を認める方針だと伝えた。情報源は明らかにしていない。
対象となる中堅銀行は、中国民生銀行、光大銀行、中信銀行(CITIC)、興業銀行、北京銀行など。中国政府が金融システムのリスク抑制を目指す中、中国の銀行にとって不良債権の処理は急務となっている。
政府は昨年、中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、招商銀行など大手国有6行を対象に、不良債権を原資産とするABS発行を認める試験プログラムを開始。

【企業】日本郵政、かんぽ株3割売却へ=4400億円、持ち分65%に 04/08
日本郵政は4日、子会社かんぽ生命保険の保有株式の一部を月内に売却すると発表した。
売り出し株式数は最大1.85億株で、かんぽの発行済株式の30%に相当。予定している全ての売り出しが行われた場合の売却額は、直近の株価で換算すると4400億円程度となる見込み。
 株式売り出しに先立ち、かんぽ生命は1000億円を上限に自社株買いを実施することを発表。このため、今回の売り出しによる株式市場での売却額は3400億円規模となる。

16:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:21.12 ExNm9fYR0.net
15兆くらい、消費税を一年間15%上乗せすればすぐに回収できるわ
ケツの穴の小さいこといってるなよw

17:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:34.48 oL8C4KGY0.net
グピフは詐欺集団

18:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:46.08 7feU1P/Q0.net
年金はガイシのサイフ

19:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:53.87 OuFo8sCZ0.net
年金みたいな巨大資金が
株式運用しかない状態そのものが
ドボンまっしぐらやんな
本来は株式市場から投資されるべき資金群なんやから

20:名無しさん@1周年
19/04/26 23:01:56.80 HJ/tmyIG0.net
■債務の株式化はカムフラージュ
『ウォール・ストリート・ジャーナル』(8月9日付)は、「中国の債務株式化、実質はやはり政府主導」と題する記事を掲載した。
昨年、中国政府が企業債務を減らすため大々的に打ち出した計画は、債務を抱えた企業が貸し手の銀行に債務帳消し目的で、株式と交換するデット・エクイティ・スワップ(債務の株式化)であった。
これは本来、市場原理の活用を前提とする試みとして発表されたもの。問題は、中国の銀行が借り手の株式を持ちたがらなかったのだ。
現実の中国は、すでに「バブル崩壊」後の企業救済に移っていることを証明しているのだ。中国政府がそのように発言しないだけで、実際は「バブル崩壊後」と同じ事態になっている。
■「中国政府がこの債務株式化構想を打ち出したのは16年だ。ガイドラインを発表したとき、政府は銀行にこうした取引を押しつけるようなことはしないと強調した。
さらに、この計画は市場原理に基づいて推進され、政府は『いかなる損失も補填しない』と述べた。
予防的措置として講じられた一つの方策が、銀行には直接株式を保有させず、株式を保有する『実施機関』を設けることだ。こうした機関には資産運用会社や保険会社のほか、銀行自身が設立した傘下の機関も含まれる。
これらの機関は債券の発行、銀行が販売した投資商品で得られた資金など複数の資金調達手段を持っているが、アナリストによれば、現時点では政府による資金が注入される可能性もある」
昨年、政府から発表された「債務株式化構想」では、民間資金によって企業債務を株式化するものであった。進捗状態は遅れており、政府が財政資金を投入せざるを得ない状態である。
すでに「バブル崩壊」が起こっている結果だ。政府が、企業の抱える過剰債務処理に乗り出さなければならない。そういう段階まできた証拠であろう。

21:名無しさん@1周年
19/04/26 23:02:20.90 HJ/tmyIG0.net
■「実際の債務軽減は遅々として進まない。新鴻基金融集団によると、7000億元相当の債務の株式化について合意ができているにもかかわらず、6月9日までに進展があったのは、その11%にすぎない。
多くの債務株式化において、借り手は最終的に銀行から株式を買い戻すことで合意しており、
その実態は債券に似たものとなっていると指摘した。
これまで発表された計画はほとんどが経営不振の国営企業によるもので、政府が『ゾンビ企業』の延命を目指しているとの懸念を浮き彫りにするものだった」
新鴻基金融集団によると、7000億元相当の債務の株式化で合意されているにもかかわらず、6月9日までに進展があったのは、
その11%にすぎないという。多くの債務株式化で、借り手の企業は最終的に銀行から株式を買い戻すことで合意している。
結局、債務の株式化の実態は、債券に似たものとなっているという。これまで発表された計画はほとんどが経営不振の国営企業によるもの。債務の株式化とは、政府による「ゾンビ国有企業」の延命である。

22:名無しさん@1周年
19/04/26 23:02:38.75 HJ/tmyIG0.net
■株式化した債務の大半は四大銀行の一角、中国建設銀行によって買い取られている。
同銀は7月末時点で、41企業から株式化した債務を買い取り、その総額は5442億ドルに上った。産業投資基金の関与が盛り込まれたという事実は、中国政府がいかに切羽詰まっているかをうかがわせる。
政府は昨年の時点で同基金について言及していなかったため、この構想を策定したのは最近だと思われる。やはりこの方策は『市場原理』でなく『政府主導』となりそうだ」
株式化された債務の過半は、国有4大銀行の一つである中国建設銀行が買い取っている。
その総額は41企業で5442億ドルに上がるという。こうなると、中国建設銀行の資産内容が著しく劣化する羽目になる。国際金融ルールから見ると、「不健全銀行」の烙印を押されるはずだ。
政府は、財政資金でこれら「問題株式」を買い取らざるをえない状況に追い込まれている。
ここで繰り返すが、中国のバブルはすでに崩壊した。そのツケが、不良債権として金融市場に溢れているに過ぎない。
中国政府は、この事態を巧妙に隠しているが、それ故にかえって、経済の実態を脆弱化させている。中国経済の恥部が洗いざらい浮上する公算もある。それまでは、「嵐の前の静けさ」であろう。

23:名無しさん@1周年
19/04/26 23:02:52.17 boXn6w7GO.net
>>1
そりゃ消費税を上げる日本経済の株なんて普通に考えたら下がるんだから当然

24:名無しさん@1周年
19/04/26 23:02:57.83 DBz9Q/+b0.net
>>12
トータル言うけど、じゃあトータルどれくらいのパフォーマンスなんだ?
年4%の利回りで益を出し続けないと100年安心年金は実現できない
このご時世、年4%って言うと結構大変だと思うんだが?
赤字なんか出してる場合じゃないと思うけど、どうなん?

25:名無しさん@1周年
19/04/26 23:03:28.28 HJ/tmyIG0.net
■世界経済滅亡 いよいよ不良債権の海外移転が始まる
【中国銀行】「一帯一路」関連債券150億ドル近くを発行 04/19
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【4月19日】中国銀行はこのほど、第5期となる海外での「一帯一路」関連債券を発行した。発行規模は38億ドル(1ドル=約112円)に上り、調達資金は主に「一帯一路」関連プロジェクトにあてる。
同行は2015年から5回にわたって「一帯一路」をテーマにした債券を発行、総規模は150億ドルに迫り、世界でも「一帯一路」関連債券の発行の回数が最も多く、規模が最も大きく、範囲が最も広く、通貨が最も豊富な金融機関になっている。経済参考報が伝えた。
 今回は、ドル、ユーロ、オーストラリアドル、人民元、香港ドルの五つの通貨で8種類の債券を発行する。発行主体は、中国銀行のマカオ地区、フランクフルト、ルクセンブルク、
シドニー、香港地区の各支店。債券は香港証券取引所に上場し、中欧国際取引所、フランクフルト証券取引所、ルクセンブルク証券取引所に上場する銘柄もある。
国際市場の流動性が高まり、海外の質の高い資産への投資者の需要は旺盛で、市場の雰囲気が積極的でポジティブになっていることから、今回の債券発行も多くのブレークスルーを実現した。各通貨の発行価格は軒並み過去最低をつけた。 
 中国銀行総行司庫の劉信群(Liu Xinqun)総経理によると、「一帯一路」をテーマにした債券の持続的な発行を通じ、海外投資者の「一帯一路」プロジェクトへの出資意欲は顕著に高まっている。ロードショー(投資家向け説明会)
での投資者の反応も、これまでは中国銀行の信用レベルと経営状況への関心が高かったが、今回は同行の「一帯一路」プロジェクトをめぐる質問が多く、不良債権比率や収益水準、地域分布、平均期限、貸出規模、主な投資先などに注目が集まっている。
投資者の分布を見れば、「一帯一路」共同建設への欧州の投資者の参入意欲は顕著に高まり、ユーロ建て債券の欧州投資者の比率は83%にのぼり、第1期より47ポイント拡大した。うちドイツの投資者の比率は28%、イタリアは10%、フランスは7%だった。
 中国銀行は近年、「一帯一路」構想に積極的に応え、「一帯一路」の金融大動脈の形成に努めている。2018年末時点で沿線24カ国・地域に支店を設立し、参入した「一帯一路」重大プロジェクトは600件を超え、
「一帯一路」沿線諸国・地域に約1300億ドルの与信を提供している。 
中国銀行は今後、グローバル化と統合化という自身の強みをよりどころに、沿線諸国・地域での拠点配備を最適化し、与信提供とプロジェクト開発を着実に進め、人民元の国際化を後押しし、「一帯一路」での金融協力を全方位で深める構えだ

26:名無しさん@1周年
19/04/26 23:03:33.60 2KbsLjGK0.net
これネトウヨどうすんの?

27:名無しさん@1周年
19/04/26 23:03:55.12 401yy0oI0.net
おいまたかよ。払う年金がありませんってか

28:名無しさん@1周年
19/04/26 23:03:58.81 KPsQabzl0.net
ピーク時と比べて減った印象をアホな読者に持たせようとしてるけど
1万8000円割らないとマイナスにはならないよ
詳しくはぐぐって

29:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:12.07 uGu6ZNad0.net
これやべw
今の50以下が年金開始が75になるレベル

30:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:16.00 2KbsLjGK0.net
>>24
運用なんてせずに保険料を引き下げたら良いんだよ
保険料を引き下げればその分が消費に向いて経済が活性化する

31:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:17.69 3UGpdoa10.net
ふざけんな。弁償しろ

32:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:36.03 ZCMZWBwH0.net
他人の金で博打打って15兆スッてもなんの責任も取る必要無く他人の金で高給をもらう
夢のような仕事だなww

33:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:36.13 Cy1RGDpL0.net
いつ利確すんの

34:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:36.44 uCoejW/30.net
>>1
「赤字になりましたW」 で済むかよ。
コイツら「背任」で逮捕しろよ。
そもそも、昔から「株はバクチ」と言われてるのだ。
そんなものに、大事な国民の年金資金をブチ込むって、葉罪行為以外の何物でもないだろう。

35:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:49.97 2KbsLjGK0.net
>>28
会計検査院が嘘を言っているというのか?

36:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:49.99 aknSxIKK0.net
最優先で財閥復活させるための茶番制度だったね

37:名無しさん@1周年
19/04/26 23:04:54.95 HJ/tmyIG0.net
【日中】みずほ銀行、中国輸出入銀と協定 日本企業の投資支援 2018年5月10日
 
みずほ銀行は10日、中国の政策金融機関、中国輸出入銀行と業務協力協定


38:を結んだと発表した。 みずほ銀は中国の広域経済圏構想「一帯一路」や金融業に対する外資規制の緩和などで、海外から中国周辺への投資が活発化すると想定している。 今後、投資を計画する日本企業などに対し、両行で人民元取引やプロジェクトファイナンスなどのサービスを提供する。



39:名無しさん@1周年
19/04/26 23:05:10.05 nBfTzBM90.net
Youはshock なぜか株価 落ちてくる
Youはshock 俺の年金 溶けてくる

40:名無しさん@1周年
19/04/26 23:05:17.61 6ODV3TbM0.net
>>24
どうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@1周年
19/04/26 23:05:35.39 EGKXUwHg0.net
お前らの大好きな安倍チョンがやってることなんだからよ文句は言わせねえぞw

42:名無しさん@1周年
19/04/26 23:05:55.07 t6s5SAsK0.net
株ってジェンガみたいなもんだろ?
積み上げて崩したら負けるみたいな世界。

43:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:13.20 rAXzoK7i0.net
下級国民の年金は、上級国民と公務員のもの
下級国民に年金支給はございません

44:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:22.88 Anqu2JsI0.net
>>1
だから国民の年金で
投資なんかするなって言ってるじゃんw
ミンスですら違反と知ってた
やらなければ1円も
損をしないからな。

45:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:31.86 3pmczBB50.net
おま……f-35が千機買えんぞ…

46:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:45.60 nBfTzBM90.net
>>29
ならないから安心しろ
物価スライドと称して支給額を減らすだけだ

47:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:46.17 HJ/tmyIG0.net
ドイツ銀行は中国に乗っ取られ倒産しました。

48:名無しさん@1周年
19/04/26 23:06:47.81 ZW2ikIRZ0.net
>>10
現金化しないとポートフォリオ越えちゃうだろ

49:名無しさん@1周年
19/04/26 23:07:14.53 XgnUXQQF0.net
また年金かよ、ふざんけんな
もっともっと問題になるべきことだろ?これ

50:名無しさん@1周年
19/04/26 23:07:39.98 6ODV3TbM0.net
>>10
現役の年金支払いが9割GPIFが1割出して
年金は支払われてるんだよ

51:名無しさん@1周年
19/04/26 23:07:53.60 AGO8oWho0.net
>>24
URLリンク(www.gpif.go.jp)
H20~29で4.14%
H30は相場悪くてマイナスだろうから、現状4%はクリアできてないだろうな。

52:名無しさん@1周年
19/04/26 23:08:01.21 VyZJBnK40.net
円刷りと為替操作で大丈夫

53:名無しさん@1周年
19/04/26 23:08:05.69 ullU/lZD0.net
>>45
なる可能性は十分ある。

54:名無しさん@1周年
19/04/26 23:08:19.05 yKwlEgqy0.net
どうするのアベ?

55:名無しさん@1周年
19/04/26 23:08:42.93 d4Rt+6Ye0.net
今日の水準だと、ぼろ儲けなのに
怒ってる奴の神経が分からん

56:名無しさん@1周年
19/04/26 23:08:52.51 Rg8Pgrm80.net
含み損なのか、利確して赤字なのかが重要だが。
ただ手数料とか収益に関して不透明なことがあるのは確かにだめですな。
投資手法とか合法的な運用であれば詳細などいらんのでは。
下手な情報開示して他から食いものやられても困るだろ。

57:名無しさん@1周年
19/04/26 23:09:05.34 t56AmCxW0.net
説明無しなのか?

58:名無しさん@1周年
19/04/26 23:09:23.16 5EEQ3dVo0.net
年金は今の世代の若者が老人を支えているとあべちょんはいってるのに
なんで運用するほどあまっているのだ?

59:名無しさん@1周年
19/04/26 23:09:44.54 NWKJ5GVc0.net
>>39
これで運用者を叩くとかむしろ勇気が要るんじゃなかろうか

60:名無しさん@1周年
19/04/26 23:09:45.91 ExNm9fYR0.net
>>49
現役の年金支払いはどこにプールされてるん?

61:名無しさん@1周年
19/04/26 23:10:05.56 uCoejW/30.net
>>1
まだ、国民に知らされていねえ情報があるぜ。
年金資金+金融緩和のカネ=合計60兆円が日本の株に投入されたが、
このカネは全額、株高の時に売り抜けられて中韓のフトコロに入り込んだと言われてるのだぜ。
つまり、中韓に組みする安倍は、日本のカネを中韓に献上したってことだ。
それを知ってるネットの情報通が、「安倍のクソ国賊が!」と激しく罵倒してるのは当然だろう。

62:名無しさん@1周年
19/04/26 23:10:38.28 gevSg8180.net
株価上がっても年金制度よくならなかったけど下がったら改悪するよ自民党はw

63:名無しさん@1周年
19/04/26 23:10:44.99 X0tLk7Za0.net
株主優待券とかは金券屋とかに売って現金化してるんでしょ

64:名無しさん@1周年
19/04/26 23:10:51.70 6ODV3TbM0.net
>>56
どうぞ
GPIFはYouTubeで分かりやすく解説してます
URLリンク(youtu.be)

65:名無しさん@1周年
19/04/26 23:10:54.34 ZW2ikIRZ0.net
>>43
違反って何に違反してるのかさっぱりわからないが、ミンスは違反と知ってやってたのか

66:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:00.21 oiR+XF4o0.net
>>33
利確した瞬間から日経平均だだ下がりするから絶対に無理

67:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:01.88 zG9YtoZm0.net
GPIFと日銀が買ってる株って現金化出来てんのかな?
株売ったら市場崩壊するから売れませんとか間抜けな話はないよな?

68:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:18.97 pu7Iictq0.net
黒字の時は何もいわない

69:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:23.29 DBz9Q/+b0.net
>>39
2.73%って、4%にまったく届いてないじゃん
落第。明らかに運用失敗だよ。
関係者全員、法廷の前に引きだして責任取らせろ。全員絞首刑もんだ

70:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:33.46 Yo960Ws20.net
アベノミクスって悪い方向に傾くと一気に悪くなるタイプなんだから気を抜くなよ
とにかくまず嫌がらせをやめること

71:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:41.42 L+uAEBHc0.net
>>19
国債も運用してるぞ
株が上がりすぎて、株の割合が高くなると法律で決まった割合になるように一気に売ったからドカンと下がっただろ

72:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:48.82 kwwCa1cn0.net

簡単。
外国人投資家が  日本株、ひたすら 売り越してる。  2018年から。売って売って売ってる。
それを
隠し、ひた隠しにするため。 日銀が  売られてる日本株を拾い集めて  買って買って買いま売ってる。
だから 日経平均が上がってる。
しかし
しかし
損益分岐点が  どんどん 上がって 上がって 上がってる。  すでに19000円突破してる。
つまり
株価が日銀の仕込みで 上がっても、  損益分岐が上がってしまった分  ほとんどの年金運用で  大損してる。
もう地獄です
アベノミクスの異次元緩和で 
マイナス金利で

73:名無しさん@1周年
19/04/26 23:11:55.18 4CAYNESC0.net
よく分からんけど、今引き上げたら更に赤字拡大すんじゃねの?w
証券はそのままで持ってれば現時点の額で査定して貰えるんだよね

74:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:14.31 5x2LBpPY0.net
上級国民に手数料として流れてるってことか

75:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:26.20 wYdBhqOs0.net
>>24
お前がここに書き込むのに使ってる端末使ってちょっと調べりゃ、すぐに分かることだろ。
URLリンク(www.gpif.go.jp)
まあ、お前みたいに、自分で調べようともしない、自分の頭で考える習慣のついてないような奴が、>>1見たいな煽り記事にコロッと騙されるんだろうな。

76:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:27.93 8mvgAezY0.net
年末頃ってちょうど株価が底だった頃じゃない? 今かなり回復してきてるけど。

77:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:35.95 6ODV3TbM0.net
>>59
どうぞ
URLリンク(www.gpif.go.jp)

78:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:39.85 +z1HSGh/0.net
正直、年金なんて期待してないよ
今、払ってる年金保険料を老後に向けた個人投資に回したいぐらいだわ

79:あすにゃああああん
19/04/26 23:12:40.58 gVUZyuGnO.net
足りなきゃ黙って刷れw

80:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:41.76 3P99YmeA0.net
国民のお金で無責任にマネーゲームたのちいねw

81:名無しさん@1周年
19/04/26 23:12:53.64 I971462t0.net
黒字はどれだけあるの?

82:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:05.97 2X6x1BgW0.net
預金金利が4%超えてるようなまともな世の中なら
こんな博打しなくてもよかったんだよ。
全ては自民党の失政のせい。

83:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:18.82 uCoejW/30.net
>>73
ウゼイから、チョン出て来るな。

84:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:31.67 OuFo8sCZ0.net
直接事業投資以外にないよ
株式なんてリスクだけ買うようなもん
だから証券会社ってのが存在する
人に売らんでもいいはずなんやから

85:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:39.58 mmsaxvCz0.net
>>24
年金支給年齢を上げればいいだけだから100年でも200年でも安泰だ。
福祉国家の見本と言われたスウェーデンも今や年金支給は70歳からやで。
日本の65歳なんてまだまだ甘い。

86:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:45.45 PVq3PEnP0.net
これが左翼国家と言わずしてなんていうのかね。
いい加減左翼的な集団はどうにかした方が
良くないか?ほぼ投資先は中国でしょ?

87:名無しさん@1周年
19/04/26 23:13:51.14 i+9UJV/V0.net
もうだいぶ戻しただろ
馬鹿かよw

88:名無しさん@1周年
19/04/26 23:14:12.27 6ODV3TbM0.net
>>68
どうぞ
ポートフォリオを変えなかった場合との比較です
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさん@1周年
19/04/26 23:14:32.52 EK5Wd/pL0.net
アベのせいやん

90:名無しさん@1周年
19/04/26 23:14:43.32 Sc7rSxNQ0.net
安倍が無能だからこういう事になるんだよ!経済の基本も理解してない馬鹿が
アベノミクスとか浮かれてるだけでしょ。

91:名無しさん@1周年
19/04/26 23:15:09.68 2TkFa04z0.net
>>2
 
アヘはとんでもないものを盗んでいきました(笑)
 

92:名無しさん@1周年
19/04/26 23:15:09.88 n0wwplid0.net
損益分岐点が1万5千円くらいかと思ってたら
今や1万9千円だもんなw
どんだけ高値でつかまされてんだよって話。

93:名無しさん@1周年
19/04/26 23:15:38.42 KycOSnYL0.net
>>54
アホかよ
売るに売れない高値掴み状態だろw

94:名無しさん@1周年
19/04/26 23:15:56.73 tcfV6U0q0.net
>>87
いつまでも金融緩和できると?

95:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:00.76 Q5995iXh0.net
日銀が買ってるだけのインチキ相場だもの
外資が本気で来たら、あっという間に日本は潰れるわ

96:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:03.55 cpjHPzPi0.net
ゲンダイが馬鹿なのは言うまでもないが、会計検査院も馬鹿なのかよ
ノルウェーの年金基金とかカルパースとか知らないんだろうな
会計検査院の奴らを半分くらいクビにして年金運用の原資にしろ

97:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:04.55 DBz9Q/+b0.net
>>84
運用失敗により、年金支給80歳から、とか
年金支給額、当初予定より半分以下とかすれば、
そりゃ年金財政は安泰だろうねwwwwww

98:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:14.31 zfSSliSK0.net
株価維持にGPIFを使い15兆溶かした安倍 万死にあたいするな

あべに忖度しない会計検査院 GJ

99:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:28.94 ArlYvuYz0.net
>>39
56兆円プラス運用か、約1.5倍になった訳ね。

100:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:40.13 11aG28ao0.net
ジャップ役人は他人の金で博打打ってミスってもお咎め無しだからな
損出したら無給ぐらいやらんと責任感持ってやるわけないだろ

101:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:55.65 kCf68ol70.net
これっていつごろ現金化するの?

102:名無しさん@1周年
19/04/26 23:16:59.70 4YyA/1600.net
草草の草ァ!
昔通貨危機の時に韓国がやって大笑いされたワロス曲線を株に置き換えてやってるのが現日本
同じ轍を踏んで海外投資家の食い物にされるとか兄弟かな?

103:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:02.91 jgim/kIR0.net
儲かってるときだけ安倍の功績にして損したらひた隠しかっこ悪い内閣だな

104:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:03.55 kwwCa1cn0.net

2018年から  もう 外国人は 安倍の不正統計、見抜いてる。
なので
日本株 ひたすら売ってる。
それ
買うの 日銀だけ。。。。。。。。。。。。。。。。つまり 損益分岐日経平均が  急上昇して、 年金運用団体は  赤字出してる。
もうアベノミクスは  破綻したんですよぉ
だから
6月、 消費税増税は  中止。これ確定してる。 そして ドサクサで  安倍は衆参ダブル選挙で  笑って逃げるのです。

105:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:06.58 aA+fSdW70.net
これは民主党が悪い
政権交代なんかさせた売国民が悪い

106:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:08.28 d4Rt+6Ye0.net
>>92
アホはお前

107:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:09.64 3pmczBB50.net
どう考えてもミンスより酷いよな…
否定しようの無いくらい

108:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:11.03 6ODV3TbM0.net
>>91
配当金目的なので損益分岐点は関係ありません
URLリンク(i.imgur.com)

109:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:13.72 FFOuaalX0.net
これ誰が責任取るんだ
ゲリゾー責任取れよ

110:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:38.07 eVx3CKzh0.net
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★5
スレリンク(newsplus板)
【米国】トランプ政権の経済ブレーン、日本の消費増税に真っ向反対! 「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択」★2
スレリンク(newsplus板)

111:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:51.11 L+uAEBHc0.net
>>100
適時現金化してるに決まってるだろ
こっから年金払ってるのに

112:名無しさん@1周年
19/04/26 23:17:56.40 wYdBhqOs0.net
>>68
偉そうにそういうお前は自分の資産をどうやって運用してるんだ?
年利は何%だ?
まさか円定期預金wじゃないだろうな?

113:名無しさん@1周年
19/04/26 23:18:12.07 40/8ZVCd0.net
>>1
また赤字が出たときだけ批判w

114:名無しさん@1周年
19/04/26 23:18:23.37 3pmczBB50.net
>>108
安倍を殺したぐらいじゃ回収できんだろ
あそこの建物の全員ころさんと

115:名無しさん@1周年
19/04/26 23:18:28.86 eH57bPS50.net
トータルなんぼや

116:名無しさん@1周年
19/04/26 23:18:54.20 tcfV6U0q0.net
日銀に買わすしかないが来年春には国債が無くなって金融緩和は終わり
あとは自力で株上げるしかないが
下がるだろうな

117:名無しさん@1周年
19/04/26 23:18:59.77 o6uRmouE0.net
アフォのトランプに補填して貰えw

118:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:12.05 DB0WBnyF0.net
ある程度売って行って最後は日銀が引き受けるわ
もうそれしかないだろ

119:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:15.98 eH57bPS50.net
>>39
優秀

120:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:17.74 KycOSnYL0.net
>>107
あのなぁ
減配って知ってるか?
衰退始めてるこの国の株価をずっと高値でキープできるわけねーだろ

121:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:21.59 l77WLLZf0.net
日本は完全にギャンブル脳と同じ
今度2倍にして返すから君の年金貸して! → 負けて大損
めんごめんごwwwやっぱり無理だったわwww

122:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:23.43 4YyA/1600.net
元々不相応な株価なので当然下がる

底値で外国人が買う

日銀その他が焦って吊り上げる

高値で外国人が売る
?
n

123:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:44.34 dcLKevWu0.net
>>96
運用なんて失敗しなくても
ただたんに金がなくなりロシアみたいに寿命とほぼ変わらない年齢に支給時期引き上げなんてこともあるぞ

124:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:55.08 MsZqWiLU0.net
憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。
だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。
今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。
そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。

z

125:名無しさん@1周年
19/04/26 23:19:58.57 Ea/hcZYK0.net
運用と言えば体はいいが税金でギャンブルと変わらんからな

126:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:06.35 6ODV3TbM0.net
>>113
こちらをどうぞ
ポートフォリオを変えなかった場合との比較です
>>87

127:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:13.04 xVt0LYe20.net
>>100
国民が居なくなる時には現金化する必要があるだろうなw

128:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:19.60 q9DOZ+JM0.net
これ含み損なの?それとも確定させた損失なの?

129:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:27.39 CCEDnppc0.net
また赤字出た時だけ批判かよ・・・・
100%黒字の運用なんてあるわけねえだろ

130:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:35.46 0VC6n8PK0.net
国内株式はパフォーマンスが悪い
全部米株に、いれときゃいいんじゃねーの
ダウなんてずっと右肩上がりじゃん

131:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:46.09 2TkFa04z0.net
>>2
 
あなたの年金です(笑)
 

132:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:51.81 l77WLLZf0.net
年金運用は長期投資の方に向けてるから損しないとか言ってた奴どこ行ったんだ?
思いっきり損してるじゃねーか。

133:名無しさん@1周年
19/04/26 23:20:58.20 AM5FK9dx0.net
上がったり下がったりだから変動するもの。

134:名無しさん@1周年
19/04/26 23:21:06.98 DBDWjg2I0.net
配当金を国民に還元しろ

135:名無しさん@1周年
19/04/26 23:21:07.36 0VC6n8PK0.net
>>127
含み損

136:名無しさん@1周年
19/04/26 23:21:15.82 mn0ALA3X0.net
キックバックの常識を知らん奴は困るな

137:名無しさん@1周年
19/04/26 23:21:30.94 LWl2D5HY0.net
売ったわけじゃないのに赤字って何言ってんだ?

138:ブサヨ
19/04/26 23:21:56.54 Bcwc1yzG0.net
>>8
戦後最大の好景気で損をするなんてアホすぎだよw

139:名無しさん@1周年
19/04/26 23:22:12.30 DBz9Q/+b0.net
>>111
は?制度設計して政策を実行した政治家と役人の失敗でしかないのに
そのことと、俺の資産運用となんの関係あるんだよ
むしろ国民の財産を好き勝手に運用して、
結果失敗した役人と政治家を擁護するお前のプロフィールが気になるわwww

140:名無しさん@1周年
19/04/26 23:22:19.97 40/8ZVCd0.net
>>133
してるだろw
これやらなければ、支払った年金、目減りしてるぞw

141:名無しさん@1周年
19/04/26 23:22:35.84 2TkFa04z0.net
 
アホウヨ珍説「GPIFは売りでも利益出してるから!!」


142: ↑(笑)  



143:名無しさん@1周年
19/04/26 23:22:58.07 PZggS+0g0.net
>>137
と、本物のブサヨがほざいてますw

144:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:00.69 ZW2ikIRZ0.net
>>131
どこが?
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:06.28 hmp5dkCA0.net
 
>150兆円資産の約1割が吹っ飛んだ。

安倍とネトウヨ、
払え
 

146:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:10.93 xVt0LYe20.net
>>131
年間、配当込みで考えろや、阿呆。

147:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:17.11 6ODV3TbM0.net
>>119
こちらをどうぞ日経の配当推移です
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:26.22 HMbr0sCF0.net
いつもながら、なんで素人に運用させるんだよ

149:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:27.77 zrvXWQaM0.net
>>1
会計検査院が警鐘を鳴らした
異例のことさ
だ、そうである

150:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:39.89 40/8ZVCd0.net
>>143
GPIF トータルで黒字なので、ネトウヨと安部がもらっていい?www

151:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:59.29 kwwCa1cn0.net



具体的には
日銀が保有するETFの損益分岐です。 日経平均やTOPIXなどの平均買い入れ額。

これが上昇すれば
いくら 日経平均を  日銀が高く盛って盛ってモリモリにしても  全く 意味ない。
GPIFで 株価上げても
年金運用してる組織は  損益分岐の上昇で  大損する。
すでにその損益分岐が  19000円くらいまで上昇してる。  不正統計で すでに外国人は  売りまくってる。
安倍の アベノミクスのペテン統計で  もう  世界中の外国人は  安倍や日銀を全く信用していない。
日本株では  自分たちの資金運用のリスクヘッジにならない ってこと。
儲けるというより 適切なリスクヘッジが出来ない市場は  絶対に投資しない。  とにかく 今 所有してる全資産を減らさない それが 儲けることより優先される。
それが
アベノミクスの不正統計で  すべての日本に対する信用が 外国人投資家にすれば 瓦解したということ。
いくら 日銀が 日経平均を 盛って上げようとも  全く 無意味。

152:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:59.69 BATk8oQS0.net
>>131
長期投資なんだから短期で見れば損してる時もあるだろ
長期でマイナスだったらダメだけどGPIFは全然そんなことないし

153:名無しさん@1周年
19/04/26 23:23:59.72 6ODV3TbM0.net
>>131
どうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

154:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:05.86 hmp5dkCA0.net
>>148
失った分を払えよ

155:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:13.92 40/8ZVCd0.net
>>146
なんで素人だと思うの?w
累計で黒字だしw

156:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:30.30 SmZZYdYv0.net
日本国民の年金は安倍とトランプの人気取りの為のものですから、
多少減っても、支持率の為にはやむを得ません。

157:ブサヨ
19/04/26 23:24:41.04 Bcwc1yzG0.net
>>141
くやしぃのぅw

158:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:56.32 ZW2ikIRZ0.net
>>143
150兆にしたの誰?
URLリンク(i.imgur.com)

159:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:58.34 6ODV3TbM0.net
>>146
こちらをどうぞ
どのような運用機関が運用しているのですか?
URLリンク(www.gpif.go.jp)

160:名無しさん@1周年
19/04/26 23:24:59.56 ZjVL3o2V0.net
【悲報】GPIFさん、うっかり年金株運用で約15兆円の赤字。メンゴメンゴ! [663933624]
スレリンク(poverty板)

161:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:12.35 gm+DP8OY0.net
何もしない方が良かったよね
日本企業を救済してるつもり?

162:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:14.47 8OcPbvq10.net
>>1
うっわ
責任者の年金カットしろ

163:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:14.64 d4Rt+6Ye0.net
>>142
正解がここにあるのに
馬鹿みたいに怒ってる奴って

164:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:22.99 v45mtU2N0.net
またまたまたwwおまえらの年金が溶けちまったなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:27.67 cSppH/f90.net
日経平均19000割った時期だったものな
今はまた持ち直してるけど、正直この先どうなるか分からんな
だからこそ、こうして釘刺してるんだろうな

166:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:32.44 +rgPgCYr0.net
>>1
ゲンダイって、朝鮮人には日本の年金関係ねぇーじゃん(笑)

167:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:37.76 rTHDYTZo0.net
まあ、壮大なネズミ講にはなってるよな。
これで日本の上場会社は潰せなくなってるし

168:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:39.48 EtnN8s8p0.net
ミンスのがはるかマシだった
妙な下層移民もいなかったし
電機メーカーは日本企業のままだったし
年金で株買い支えて外資にたれ流しもしてなかったし
安倍になってから尖閣海域侵犯は常態化
大量移民
中国人が土地不動産ビル買い漁り
製造メーカー中国にのっとられ
外人の国保ただのりで保険料爆上げ
北方領土はロシア領
水道インフラ外資化
漁業権外資化
種子も外資化
私学も外資化
梅毒蔓延
治安悪化

169:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:41.46 KycOSnYL0.net
>>145
アホすぎてワラタ
2012年までのグラフ持ってくんなw

170:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:44.56 JqPAAmEG0.net
で、引き上げたらどこに再投資するの?
まぁ、アメリカに投資した方が高収益かつ安定ではあるだろうけどね。
ポートフォリオ変える?
日本の株式市場をメインにポートフォリオ組んで投資するのが
一番国民にとって利益がある行為だと思うよ

171:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:45.52 dajQf/mz0.net
大川隆法
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:50.80 lri7UDgj0.net
とりあえずGIPでくれ

173:名無しさん@1周年
19/04/26 23:25:55.14 2TkFa04z0.net
 
年金で買い上がって
緩和マネーで高値掴みしただけ(笑)
 

174:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:01.64 G5ivwy+i0.net
トータルで勝ってるだろ

175:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
19/04/26 23:26:04.92 3Uvh/1G+0.net
金をドブに捨ててるみたいだから
シンジ君に
6660億円払おうか。
国民の年金もおもちゃだろ?
下落相場でも利益が出せるファンドマネージャーはたくさんいるぞ。
組織構成や意思決定システムを改善するべきではないか?
短期間でこれだけの損失を出すのは、
今までは上昇局面だったから利益が出ていたただの素人が運用していたとしか思えない。
日本に1100兆円借金作ったアホキャリア官僚に運用させるな。
原発事故と同じで逃亡するだけなんだから。

176:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:14.85 L9jj2zlY0.net
GPIFの損失隠しきれなくなって
配当とかいいだしたな \(^o^)/オワタ

177:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:19.26 LB69VjOC0.net
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓
革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:21.06 j9VBBTxO0.net
18000円割ったら終了なんだろ

179:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:31.52 DBz9Q/+b0.net
>>129
それ
GPIFの投資先が


180:国内株式に偏りすぎている不自然さは 以前から指摘されていたこと 純粋にリターンを追求するならそうはならないはず、という点で、 GPIFの投資方針には、リターン追求以外の不純な動機が含まれているのでは という指摘は以前からあった



181:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:34.72 fios7GvN0.net
安倍さんってまじでなんなの?
どうすんだこれ

182:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:36.68 5PXKj9cf0.net
まあ1円でも支給できれば破綻じゃないからなw

183:ブサヨ
19/04/26 23:26:43.99 Bcwc1yzG0.net
株の運用で損をしない必ず儲かると言ってる奴は間違いなく詐欺師だぞw

184:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:44.41 hmp5dkCA0.net
>>156
国民が払った年金だろボケカス

失った分を払えよ

185:名無しさん@1周年
19/04/26 23:26:59.48 WgU8Q72S0.net
このスレの書き込みみてると日本人の金融リテラシーが先進国中最低といわれる理由がよく分かるw
定期預金以外は全部ハイリスク運用w
長期で運用してリターンを得るという投資の本質を無視して短期的な価格変動に大騒ぎww
アホの極みだわ。

186:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:01.34 kwwCa1cn0.net


アベノミクスで 解散した企業の株式は  当然  紙屑になります!
日銀がすでに買ってる企業の株です。
これから
どんどん日本企業は 淘汰されることはあっても  増えることは無いでしょう。 つまり 長期運用だから  逆に どんどん紙切れになるということ。

187:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:07.90 BJgpt2Cd0.net
ワロタwww

188:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:23.41 YDWGDTIt0.net
責任は一切取りません 尻拭いは下流国民へ

189:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:42.90 aqw7d07O0.net
株の長期投資で配当三昧。定期預金やタンス預金は愚の骨頂

190:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:43.60 gAIE0KF60.net
今までにその何倍も儲けてきてるのに、それには触れずに損した金額しか表示しない日刊ゲンダイ
恣意的で信用できない

191:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:46.07 EtnN8s8p0.net
安倍のいうこと聞かない企業は中国に売られるようになったな
こんだけ年金を株価つりあげにたれ流して損失出して
製造業はすべて中国に買われてる
中国からしたら無能な安倍政権はボーナスステージ

192:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:49.15 lDwdtQOX0.net
消費税2%上げれば3年で取り戻せるからwww
お前ら日本人ってバカでアホで間抜けだよね・・
普通の国の国民なら安倍を殺すよw

193:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:51.23 e7SThL/O0.net
>>94
日本潰れたら世界道連れだぞ
日本の借金は世界の富全てより多い

194:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:51.78 G5ivwy+i0.net
損ではない
トータルで勝ってるから

195:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:55.18 P53an6xI0.net
たいしたことない、アベノミクスなんて400兆円も借金してんだぜ

196:名無しさん@1周年
19/04/26 23:27:55.98 LWl2D5HY0.net
>>131
してないけど?

197:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:17.78 rTHDYTZo0.net
>>166
電機メーカーが死んだ魚になったのは流石に安倍は無関係。
円高を許した民主党のせい、
或いはその前の自民党のせい、
或いは単に無能だったか

198:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:24.41 HRZIJNq70.net
そのうち売るでしょ
上級国民の皆さんが売り抜けたあとで

199:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:35.03 KycOSnYL0.net
高値掴みで身動き取れない
今後衰退して行く日本企業の株価をいつまで支えられるかなぁ

200:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:54.44 boXn6w7GO.net
>>180
消費税のセルフ経済制裁を実施中の日本企業の株を買いまくるなんて、確信犯の敗退行為だろ

201:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:55.33 WgU8Q72S0.net
>>138
繰り返しますが、
年利3%弱のどこが失敗なんですか?
それが失敗というなら、あなたは自分資産をそれ以上のパフォーマンスで運用出来ているんですか?

202:名無しさん@1周年
19/04/26 23:28:55.95 vlr+7IIy0.net
今の所トータルで幾らプラスなの?

203:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:13.40 BJgpt2Cd0.net
安倍ちゃん「おまえらの国民年金は株ですった。だからおまえらは年金を貰わず死ぬまで働け」
老人「はい」

204:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:23.52 0xjSJdYX0.net
100年安心プランはとっくの昔に達成不可能だから
安心して年金を諦めてくれ

205:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:25.35 BATk8oQS0.net
>>182
株や債権での資産運用とギャンブルの区別がついてない人が多過ぎるわ

206:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:29.01 5LrzqnE50.net
>>191
パチンカスおつ

207:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:44.05 boXn6w7GO.net
>>182
消費税でセルフ経済制裁中の日本企業の株なんか買うなボケ!

208:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:46.02 Vq6vKSNX0.net
国が高値で買って買い支えてるからなかなか下がらないし一般の投資家が買えないんだよね。
市場原理無視してるからテクニカルが通用しなくなってる。

209:名無しさん@1周年
19/04/26 23:29:59.96 BJgpt2Cd0.net
安倍ちゃん「おまえらは年金を貰わず死ぬまで働け」
老人「はい」

210:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:20.52 /+Wr03q+0.net
15兆って人口下位24県の人口2500万人に1人当たり60万円配れる位の金。
あるいは15歳未満の人口1540万人に大して1人当たり100万円配れる

211:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:22.46 Xm9QrCaj0.net
上級のファンドが売ってます 笑

212:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:22.59 3urO9uMX0.net
>>89
急に自己紹介はじめてどうした?

213:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:31.08 SdeZeDGy0.net
自民党が賠償してくれるよ

214:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:32.00 DXkiOHVj0.net
高橋洋一教授があれほどGPIFの株運用やめろっていってたのにな
バカ安倍

215:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:39.54 GXjr5uX/0.net
年金機構は即刻解体。
職員は全員クビ・・・これで数十兆円はかたい。
資産は即売却・・・これで数百兆円はかたい。
税務署=「歳入庁」が掛金を徴収し、すべて十年もの国債で運用。
これで何の問題もない、良心的な国民にとってはな。

216:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:49.13 L9jj2zlY0.net
GPIFの50%もリスク資産に突っ込んどるのは
世界でアベパジャンだけwwwwwwww 

217:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:49.26 BJgpt2Cd0.net
安倍ちゃん「下級国民は年金を貰わず死ぬまで働け」
老人「はい」

218:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:51.07 DBz9Q/+b0.net
>>198
いまの年金制度は4%で設計されてるんだって
そして2.73%って完全に4%を下回ってるじゃねーか
あんたは数字の大小関係もわからないのか?

219:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:58.43 5PXKj9cf0.net
>>191
パチンコ中毒のゴミカスどもはいつもそう言うw

220:名無しさん@1周年
19/04/26 23:30:58.64 0xjSJdYX0.net
>>199
いくらプラスかよりも
このままいけば年金プランがどうなるか心配したら?
まあ当然破綻する予測なんだけどな

221:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:00.95 Vq6vKSNX0.net
一般の投資家は株が下がれば買うのに国が買い支えてるから買える水準まで下がらない。
しかし、世界情勢でジリジリと下げるもんだからジリジリと国運用の損失が増える。

222:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:08.54 XiN0LtnA0.net
不透明?横領までしてるのか腐れ政権は

223:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:11.00 ljVgu88/0.net
投資会社へ損失分を補填する契約を結ばせた筈だ

224:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:13.68 KtmZkOPV0.net
15兆ぐらいなら平和島か江戸川で相談だろ

225:ブサヨ
19/04/26 23:31:13.71 Bcwc1yzG0.net
>>191
過去の栄光にすがるしかない安倍サポであったw

226:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:26.95 Xm9QrCaj0.net
安倍や日帝の残党は民主主義なんて認めてないから日本は自分の所有物だと思ってるよ

227:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:31.05 c3wO2zAZ0.net
3ヶ月だけ切り取って赤字ってバカじゃね?
1月~3月で10兆円は黒字だろうけどスルーするなよ

228:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:37.03 nBfTzBM90.net
>>182
長期保有して本当にリターンを得られるのか?
そこまで心配して言ってるんだと思うぞ

229:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:44.56 6ODV3TbM0.net
>>167
どうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:45.37 y0Unu8OC0.net
ネトサポ、儲けたっていう話どうなったよ! 説明せいや!

231:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:49.04 IjULZt/40.net
これが取り崩しが本格化した後だったら
もっと大変なことになってた

232:名無しさん@1周年
19/04/26 23:31:55.62 hmp5dkCA0.net
>>156
>>142

市場運用分は 時価評価 だってよw
換金してないんだなw
株のままw

233:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:12.79 eVX+1YLn0.net
にっかんひゅんだい

234:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:19.74 6ODV3TbM0.net
>>227
YouTubeで解説してます
URLリンク(youtu.be)

235:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:35.35 xOyIvnyF0.net
長期的に見れば確実に儲かる
数カ月単位で赤字だからなんなんだよ

236:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:42.45 VsLcc5L90.net
暴落したタイミングだからな
そのあと上がってる

237:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:43.23 JqPAAmEG0.net
短期目線で損した得した
全部を現金化できない
とか意味不明な会話が続くのって何なの

238:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:49.46 BJgpt2Cd0.net
安倍ちゃん「下級国民にはビタ一文年金は払わん!死ぬまで働け」
老人「はい」

239:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:51.20 BATk8oQS0.net
>>213
年金を定期預金で運用してる面白い国があるのか?

240:名無しさん@1周年
19/04/26 23:32:54.56 cMRfqIzV0.net
またピークからの下げ幅『だけ』をみた数値でしょ。
こんなのに騙されるのはもう共産党のアホくらいだぞ。

241:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:08.07 p7xV5y6C0.net
もう遅いだろ。

242:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:35.75 dhUnaC7G0.net
乗りならまだしも鵜呑みにしてる馬鹿も多そうだ
嘆かわしい

243:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:40.94 KycOSnYL0.net
>>226
で、今後日本企業が衰退していったらどうするの?

244:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:42.14 gAIE0KF60.net
>>211
ああ、確か高橋は言ってたね
記憶がある
彼が示した代替案は何だったっけ

245:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:43.58 3urO9uMX0.net
>>202
どうも投資した金額が回り回って自分のとこにも戻ってきてるのも理解できてないっぽい…
ご先祖様は、風が吹けば桶屋、なんて言い回し考えたのにここまで劣化するたぁ

246:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:45.91 kwwCa1cn0.net



不正統計やって  経済の悪化  隠ぺいしてた国の 企業なんて  株買ったって意味ないだろ。
だって
ギリシャとかぁ  幾らその企業が優良であったとしたって 国が 国の経済が破たんしそうだったら  リスク負ってまで 投資しない。
だって
国の資金繰りやデフレでいずれ その優良企業だと目されてた 企業だって  ダメになるの 想像に難くない。
アベノミクスの不正統計
これ ほんとに 甘く見過ぎ。
2018年から  投資主体の売買でも  外国人は売りまくってる。 もう 日本人の年金は溶けるだけ。
そして
日米FTAで 貿易黒字の削減で脅かされて  どんどん アメリカの欠陥戦闘機 F35戦闘機 爆買い 命令されて  50兆くらい  使わされるそうです。
もう 日本はすでに 借金が 国と地方で 1100兆円、プライマリーバランスも 破綻してる。その上での更なる借金です。
そして老後の年金も  ほぼ全滅です。
あーははっはははあ
あーあははははあ
ほんと
イカレテル�


247:B安倍と自民と層化。



248:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:47.45 p7xV5y6C0.net
>>10
できねーだろ。
下がっちゃうし

249:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:47.84 DE3U6Bcy0.net
じゃあさっさと利確して社会保障費を減らせよ
いくら利益でても還元しないなら意味ねえよ

250:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:50.40 BJgpt2Cd0.net
「安倍の株道楽から国民を守る党」を結党していい?

251:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:54.68 ypS1sbnd0.net
今の状態で一割負けとか。
これから厳しくなるというのに
利益が出せるとは思えない。

252:名無しさん@1周年
19/04/26 23:33:55.61 ZFEiuB/N0.net
まあ上級国民は、国民に放り投げて退職金でもたんまりと貰って逃げるかな
まだバカは自民党に票をいれるんだろうからね

253:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:02.50 5JWWqbb50.net
天下りだから在任中の高給と億の退職金しか興味がない奴ら
いくら溶かそうが、知ったことではない、どうでもいいと思っている

254:ブサヨ
19/04/26 23:34:05.48 Bcwc1yzG0.net
ちなみに長期運用すれば定期的に必ず訪れる世界恐慌で大損するから
上手に大損しないうちにいったん止める必要があるねw
規模が大きすぎて無理かw

255:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:37.98 Sh/FGuSm0.net
やっちまったな。。。

256:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:40.41 sPOLnJXS0.net
>>172
黒字にしたときはーーーーーーーーーーーーー自分たちの”手柄と”して”懐”に入れて!!
赤字になったときはーーーーーーーーーーーー時の運と言って!溶かしている!!

257:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:44.98 s5/0sw2y0.net
>>1
国民全員で
自由民主党議員を
血祭りにしても
怒りが収まらないよね!

258:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:48.53 +y0egoVv0.net
>>7
アベノミクスなんてもうとっくに失敗してるよ
バカ国民がそれでも安倍指示してるからずっとオワコンになったアベノミクスをだましだまし続けてるだけ

259:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:49.84 4m1oOv4e0.net
>>10
してるしてる。

260:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:53.44 VIiC0Uoj0.net
偏差値28の低脳パヨク共がスレタイだけ見て書き込んでて笑える

261:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:56.61 cMRfqIzV0.net
>>246
すれば?でも実際は物凄い額がふえちゃってるのはどう説明するの?
アホと同じでたまたま下がったところだけみてアピールするの?

262:名無しさん@1周年
19/04/26 23:34:56.82 VkMixjdE0.net
年金溶けちゃった
支給年齢90歳くらいになるんじゃね?

263:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:02.57 O4sSNU4/0.net
海外は世界各国どんどん成長するから、そこで日本企業が活躍すれば株価が上昇するやん
日本が企業の海外での活躍を後押しすればいいだけ

264:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:03.96 q9DOZ+JM0.net
>>168
国民にとっての一番の利益は年金積立金を保全することでしょ。
国内の企業を応援するなら減税でもすれば良い。

265:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:10.55 p1ziAtmX0.net
>>3
だったらまだいいんだが、現実は国外投資家の儲けになった

266:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:20.66 d4Rt+6Ye0.net
>>256
複利って言葉すら知らないんだろうな

267:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:35.67 Y9pX3QVD0.net
運用成績がマイナスでも給料下がらないし、ボーナスは満額出るしな。

268:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:44.61 3urO9uMX0.net
>>240
そらお前さんみたいな穀潰し大量に抱えてりゃ衰退もするわなぁw

269:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:44.73 p7xV5y6C0.net
日銀に買わせてgpifが売る方法でしか年金を維持できない

270:名無しさん@1周年
19/04/26 23:35:55.48 2TkFa04z0.net
 
アヘ「年金溶かしナウ(笑)」
 

271:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:02.38 Ebln/rQQ0.net
>>12
この手の運用ってのは9割はローリスクの国債でハイリスクの株は1割が基本。
10%も損失とか出るとかありえないんだよ。株式運用を装った横領の可能性が高い。

272:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:10.66 8mvgAezY0.net
年金返せ!

273:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:11.00 /+Wr03q+0.net
最終手段としては円を暴落させて相対的に株価を上げる手法

274:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:12.73 hvJ2ABhO0.net
もう出口はないよ
後継者が自民ならアベの金融政策を死ぬまで続けるしかない
自民以外が政権取るなら一度ゼロに戻して日本やり直すしかない

275:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:15.43 p7xV5y6C0.net
日銀はどこまで買いつづけるんだろうか。

276:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:18.20 VkMixjdE0.net
年金とか、鷺みたいな金融商品と変わらないじゃ内科

277:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:24.27 3urO9uMX0.net
>>243
国語苦手なのか…

278:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:26.34 cMRfqIzV0.net
>>265
いや。未納の糞共から徴収すればいい。

279:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:35.16 q9DOZ+JM0.net
>>250
日本株はアメリカとは違って30年横ばいもしくは下落傾向だから、
このトレンドが続くなら長期投資はむしろ不利なんじゃないか。

280:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:41.40 5dxLYD0o0.net
アベ「赤字になっても増税して補填するから問題ありません♪」

281:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:47.29 WgU8Q72S0.net
>>215
はいはい、じゃあ低リスクで年利4%のリターンを得られる投資先をご教示下さいね。

282:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:51.17 JqPAAmEG0.net
例えリーマンショック級の恐慌が来ても
投資し続ければ儲かるというのが歴史に学ぶと言う事
つまりは貧富の差はこれからも拡大するんだけどね

283:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:51.75 s5/0sw2y0.net
>>256
偏差値28にしか勝てない奴w

284:名無しさん@1周年
19/04/26 23:36:55.96 F8+Nhrjt0.net
>>1
まーたこの話題か
二年前も全く同じ事言って利益が出てると言うことでいつの間にか沙汰なしに
マスゴミはホント無責任だな

285:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:09.09 BATk8oQS0.net
>>247
今の状態って…
去年の12月頃の世界中の株価知らないのか?

286:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:18.11 8mvgAezY0.net
株価回復してきてるけど 全体的に見れば赤字だな。
国民に丁寧に説明せよ!

287:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:19.03 Sh/FGuSm0.net
年金オワタ \(^o^)/

288:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:26.39 6ODV3TbM0.net
>>267
ポートフォリオを変えました
その比較はこちら
URLリンク(i.imgur.com)

289:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:42.90 jxy73Dyk0.net
安倍のせいでマジで日本終わるわ

290:ブサヨ
19/04/26 23:37:52.45 Bcwc1yzG0.net
所で諸外国と比べたら日本の運用法がスチャラカなの知ってる奴いるかい?w

291:名無しさん@1周年
19/04/26 23:37:57.02 gAIE0KF60.net
>>275
日本株だけで運用してるわけじゃないよ

292:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:01.72 IjULZt/40.net
>>271
買い過ぎてETFの組成が難しくなってるようだしな

293:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:13.01 JzUO9NNt0.net
もう株価戻ってるのにアホな記事だな。
リバランスもわからないで短期間で見てもしょうがないだろ。
むしろ良い買い場でしかなかったのにな。

294:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:18.80 7f4e6pna0.net
今のうちに売る口実にしとけ

295:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:21.43 sHo5sY/U0.net
いつの時点の話してるのよw

296:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:21.70 8VoUcFSj0.net
だから国内分だけでも企業に場外で買いとりさせろよ
背任とか国家権力でなんとかせい

297:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:46.74 8mvgAezY0.net
ちゃんと運用の責任を持たせる人を選挙させなきゃ。
なんと無責任なことか!

298:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:49.04 Sh/FGuSm0.net
通常、公的基金の運用は債券が基本
ボラタリティの高い株で運用するアホはいない

299:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:51.12 kwwCa1cn0.net

損益分岐が 19000円くらいになって。 それが 長期投資だと  大丈�


300:vとかぁ??????????? ほんと自民党ネットサポーター巣は 面白い。 逆だろ 長期投資で  その間に  日銀が投資してた企業が  消えれば  その企業の株は 紙切れになるってこと。 税金をどぶに捨てたってこと。 分かる????????????????????????????????? 自民党ネットサポーター巣。 損益分岐が すでに19000円近いってこと。 これ下がらない。逆に  どんどん損益分岐が上がっていく。 日銀が 不正統計を隠ぺいするために 外国人が売ってる日本株をひたすら買うだけだから。 時間が経てば経つほど 損益分岐点が上昇して  年金を運用してる組織が  どんどん 含み損を抱えていく。そして 解散する。 だって 従業員などが退職するとき 年金として払わないといけないから、払えなければ  解散するほかない。



301:名無しさん@1周年
19/04/26 23:38:53.96 p7xV5y6C0.net
>>288
浮動株がどんどん減っていくやろ。

302:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:06.52 vTPCnxdk0.net
博打年金

303:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:06.96 ZFEiuB/N0.net
上級国民はせっせとお金をどこかからかき集めて、がっぽりと退職金とか貰っていそうだよね
税金をジャブジャブやって楽しいだろうなー

304:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:08.47 W9Mib58n0.net
アベノミクスの正体w

305:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:13.38 VsLcc5L90.net
暴落した年末に年金が買いまくったと思うけどかなり利益出てるはず

306:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:13.55 G8goppop0.net
アメリカは日本の不幸の元凶である
〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。
安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである
TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。

307:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:13.90 q9DOZ+JM0.net
>>277
世界経済トータルで見るとだいたい3%ぐらい成長してるから、これに
投資すれば3%は固いはずなんだがなぁ。

308:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:27.09 DE3U6Bcy0.net
長期で見てもここが天井だろ
殆どの会社2020年減益じゃん

309:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:27.21 DBz9Q/+b0.net
>>277
それは制度設計した自公政権の政治家と官僚に聞けや
きっとちゃんと教えてくれるだろ
国民が損させられてんのに損させている連中を必死で守るバーカ

310:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:27.34 ItIiUPuH0.net
ゴールドマンとかバークシャーに丸投げした方が儲かるんじゃないか?

311:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:51.26 BATk8oQS0.net
>>286
で、諸外国はどうやって運用してるんだ?

312:名無しさん@1周年
19/04/26 23:39:52.38 L9jj2zlY0.net
GPIF  毎年資金が入ってくるから
これからも入金投資したるでええwwwwwwww

313:名無しさん@1周年
19/04/26 23:40:13.39 d4Rt+6Ye0.net
>>295
それ年金じゃなくて、日銀のETFだろ?

314:名無しさん@1周年
19/04/26 23:40:28.46 ZFEiuB/N0.net
まだ自民党を応援しているネトウヨがいるから、そういうのを観に行けば?
きっとなんか儲けさせて貰っているんじゃない?税金でね

315:名無しさん@1周年
19/04/26 23:40:31.47 ry8PNyle0.net
金融リテラシーの有無がこれほどハッキリ分かるのは面白いな
このスレにも一部有能な人はいるけど、大多数は馬鹿ばっかり

316:名無しさん@1周年
19/04/26 23:40:42.91 rYtG6MZx0.net
政府所有株の 「年金の株運用倍増」で、 国民から預かっている150兆円資産の「約1割が吹っ飛んだ」
道理で、俺のボロ株が処分出来たんだ・・・      いかった~   10日後が愉しみ・・・
    検査院が異例の警鐘 って?

317:名無しさん@1周年
19/04/26 23:40:54.19 p7xV5y6C0.net
>>284
あんまかわらんのだな。
結局日銀が株価操作したぶんが上がってるだけや

318:名無しさん@1周年
19/04/26 23:41:26.02 KycOSnYL0.net
>>264
言い返せないからって論点ずらすなよw
無能なのはお前やんw

319:名無しさん@1周年
19/04/26 23:41:38.15 /A+ALFDF0.net
>>1
官僚公務員の給料や人員減らしてでも責任取らないとダメよ
年金を守りなさい
掛け金払ってる人達が居るのよ

320:名無しさん@1周年
19/04/26 23:41:38.17 OvQeVIqc0.net
>>182
そのくせ仮想通貨みたいな完全な投機には世界で最も飛びつく
これに関してはジャップと馬鹿にされても仕方ないわ

321:名無しさん@1周年
19/04/26 23:41:50.01 gAIE0KF60.net
>>308
それすらも気付かない馬鹿なんだよw

322:名無しさん@1周年
19/04/26 23:41:54.55 4QOoQ6qh0.net
アホらしい
ところで金利収入は幾らだ?

323:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:04.23 /+Wr03q+0.net
ここまで額が大きすぎると運用が難しいと思う。

324:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:05.68 kwwCa1cn0.net


外国人投資家が 売ってるのを  日銀が買ってる。
つまり
損益分岐も 上昇するから、  株価が上がっても  メリットない。
これ
小学生でも知ってる。
株の平均仕入れ額が上昇すれば どんどん 最悪になる。・・・・・・・・・・・・・・もう 日銀の 一人芝居 ってだけ。

325:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:06.56 fX09EYU00.net
日銀があんだけ買い支えてこれとかやばいだろ
将来取り崩さないといけないのに減らしてどうする
そんなリスクのある運用をしていいのか

326:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:06.87 VsLcc5L90.net
>>303
株は先を見るからそう単純じゃない

327:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:15.16 6ODV3TbM0.net
>>305
こちらからどうぞ
>>157

328:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:17.28 WgU8Q72S0.net
>>225
「株式は長期保有すればほぼ確実にリターンが得られる」という命題が真でないのなら、
そもそも株式市場は成立しない。
なぜなら誰も株式を買う人などいなくなるからだ。
あなた、投資とギャンブルの区別ついてないでしょ?

329:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:21.50 /q8L1MK00.net
>>237
ほんとそれな
日刊ゲンダイは今頃10-12月期の運用実績だけ抜き出して煽ってる
そしてそれでスレを立てるガーディス★と言う立て子
ここ5年間だけでも

330:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:33.79 dhUnaC7G0.net
ゲンダイだろうがギガジンだろうが記事に同調するレスがわんさとつくんだから2chの劣化は酷い

331:名無しさん@1周年
19/04/26 23:42:46.12 e+7fZh7N0.net
うちの場合・・・・、
まぁ、厚生年金は老後の生活費のごく一部っていうだけだから、支給額が半減しても
たいして影響はない。

個人年金と株の配当、投資信託の分配金、債権の受取利息を全部合わせれば、余裕で生活できるから。

332:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:07.93 q9DOZ+JM0.net
>>308
年金倒れてもまずいし、日銀倒れてもまずい、という感じなんじゃないか。
日銀が債務超過になったらどうなるんだろ。円の価値暴落するんだろうか。

333:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:28.94 cmgHSIzO0.net
>>1
うわあああああああああああ(´;ω;`)

334:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:29.31 nyaUZA5a0.net
ただオーストラリアのサブプライムが心配

335:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:41.60 OvQeVIqc0.net
>>302
それってつまり全世界株インデックス運用だから
現行(日本株25%外国株25%計50%)よりも株比率上げるってことだぞ?

336:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:42.80 /q8L1MK00.net
>>291
ガーディス★がバカを騙すために、立ててるスレなので

337:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:47.70 ZFEiuB/N0.net
上級国民と自民党がついに年金を溶かしたか

338:名無しさん@1周年
19/04/26 23:43:58.13 b9TobhLk0.net
これ3ヶ月前のニュースだろw
今は株価回復してるから帳消しされてるぞw

339:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:08.04 pAvE40Ax0.net
くじらがプールで暴れてるだけなんだから最終的には必ず莫大な損失が出る
まあ市場を崩壊させないために最後は日銀に買い取らせるだろうな

340:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:43.64 zgWZoRnX0.net
騒いでる奴は株をやってないか株に無知な奴w

341:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:47.43 KQ0wK13U0.net
どうせ含み損だろ?
株価が上がったら黒字になるだけ

342:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:49.72 7tv6F8gJ0.net
>>76
20兆近く減らしてるのか…

343:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:49.76 JqPAAmEG0.net
>>329
下がったら買うだけだし
買えなくなるようなら心配するといい

344:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:52.31 2KbsLjGK0.net
>>58
年率2.73パーセント

345:名無しさん@1周年
19/04/26 23:44:52.79 kwwCa1cn0.net
日銀も
GPIFも  日本株で運用してるってこと、知らない?>>308 自民党ネットサポーター巣 消えろ

346:名無しさん@1周年
19/04/26 23:45:03.84 gAIE0KF60.net
>>327
そいつが日銀と年金を混同している事は否定できない事実だよ

347:名無しさん@1周年
19/04/26 23:45:04.62 /+Wr03q+0.net
ジム・ロジャーズは日本はなぜか国内投資で投資家に損をさせるから
海外に金が出ていって勝手に没落していったって言ってたな

348:名無しさん@1周年
19/04/26 23:45:16.23 ASZPMIA+0.net
昨年末はすさまじい暴落に見舞われてたからな
クリスマス暴落とか普段株式を扱わない民法までが
連日のように株暴落をトップニュースで伝えてた。
あの局面で売ってなければ
配当がっぽりもらったうえに株価もだいぶ回復してるはず

349:名無しさん@1周年
19/04/26 23:45:26.76 2KbsLjGK0.net
>>62
スタッフが美味しくいただいております

350:名無しさん@1周年
19/04/26 23:46:27.89 KycOSnYL0.net
高値掴みで身動き取れないだけ
日本企業がこれから減収減益連発して詰む

351:名無しさん@1周年
19/04/26 23:46:40.35 UfxTAN800.net
なんだチョンダイか

352:名無しさん@1周年
19/04/26 23:46:45.73 gAIE0KF60.net
>>340
お前素人だな
日銀は年金と違って運用なんかしないよ

353:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:00.30 bNUPjcd00.net
心配すんなw

金なんて刷ればいいのよ

354:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:00.48 cng1wzSu0.net
>>127
含み益の減少

355:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:25.33 WgU8Q72S0.net
>>302
同意w
GPIF擁護ととられるレスを繰り返してはきたが、正直年利2.7%って落第点だと思う。
全額S&P500のインデックスにでも突っ込んだ方が良かったんじゃね?ww

356:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:29.20 FnVYIH4t0.net
>>324
会計検査院が24日に発表したからでしょ
ネトウヨの考え方は自己愛すぎてついていけん

357:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:41.81 TlhsfuPi0.net
最強の逆張りを崩した安倍の責任は重い

358:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:44.85 7tv6F8gJ0.net
>>343
年末はちゃんと2万付近で不思議に持ちこたえたから大丈夫…

359:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:45.72 2KbsLjGK0.net
>>318
自分の買いで相場が上がってしまうからね
自宅の小さな風呂に入ると水位が上がるのと同じ

360:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:49.85 dzBiWoM/0.net
出た、赤字になった時だけバカ騒ぎするお決まりのパターン。

361:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:50.07 p1ziAtmX0.net
>>327
異次元緩和が失敗したまま出口へ向かうと、とんでもない債務超過になる
ETFなんて問題じゃないくらいの規模でな
どうなるかって?
円が紙切れになるのさw

362:名無しさん@1周年
19/04/26 23:47:59.35 kwwCa1cn0.net

不正統計に
こんどは
1-3GDPマイナスです。2期連続。
分かりますかぁ。  これで 外国人投資家が日本株、買うわけないんですよぉ
自民党ネットサポーター巣の
キチガイのみなさん。


【景気悪化】1~3月GDP予測はマイナス=景気判断、「悪化」濃厚に
★2019/04/26(金)
 民間シンクタンク12社は26日、5月に発表される今年1~3月期の実質GDP(国内総生産)速報値の予測を発表した。平均は前期比年率換算0.1%減で、
マイナス成長となれば2四半期ぶり。3月の景気動向指数(速報値)についても、基調判断が後退局面入りした可能性が高いことを示す「悪化」に下方修正されるとの見方が強い。
 内閣府は5月20日にGDP速報値を公表する。シンクタンク各社は、
中国経済の減速を背景に電子部品の輸出が不振だったほか、設備投資も低調に推移したと分析。食品の相次ぐ値上げを受け、個人消費もさえなかったとの見方が多い。
時事通信
2019年04月26日22時27分

363:名無しさん@1周年
19/04/26 23:48:24.55 2KbsLjGK0.net
>>343
普通のニュース番組で報道された時に買えばだいたい儲かる

364:名無しさん@1周年
19/04/26 23:48:32.35 q9DOZ+JM0.net
>>330
リターンを追求するならリスクもとらないと行けないはず。
つまり年利4%という目標設定が高すぎるということかもな。

365:名無しさん@1周年
19/04/26 23:48:52.13 6ODV3TbM0.net
>>337
動画での解説です
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

366:名無しさん@1周年
19/04/26 23:48:5


367:5.23 ID:JreZ037k0.net



368:ブサヨ
19/04/26 23:49:03.15 Bcwc1yzG0.net
>>333
日経株価が下がると損をするのか…w
それは下手な運用だよな

369:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:04.56 2KbsLjGK0.net
>>355
年率2.73パーセント

370:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:13.30 zVnyP0WW0.net
担当者は責任をとれ
万死に値する

371:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:30.70 05TBkNtX0.net
>>141
損について何も反論できないアホウヨw

372:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:32.39 /B2J7awq0.net
これって腹切りもんの事態だと思うぞマジで

373:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:53.18 sB3qO3zq0.net
>>1
スレタイトルだけでくそゲンダイのクソ記事と分かるわ

374:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:53.66 b9TobhLk0.net
>>59
お前は何を言っているんだ?

375:名無しさん@1周年
19/04/26 23:49:55.01 TB/xRgq80.net
株はリーマンみたいなのが来たら半値になるかもしれない
株が6割はものすごくやばい運用。
財産が半分になる運用でリスクとりすぎ。

376:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:11.54 40/8ZVCd0.net
>>365
トータルで黒字なんですけどwww

377:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:12.80 kwwCa1cn0.net
>>347
日銀だって 株買えば 株主。 下落する株に投資するわけないんです。 配当も貰います。
分かりますかぁ
>>347
能無し 自民党ネットサポーター巣。 一回 死んで消えてくれ。

378:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:18.42 fX09EYU00.net
日銀が株を大量に買い上げてるから株価が安定してるだけ。
こんな状況長期的に見て続く訳がない。

379:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:19.20 KQ0wK13U0.net
日経平均が下がったタイミングで批判する簡単なお仕事

380:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:23.42 JzUO9NNt0.net
>>327
円安に触れたらラッキーぐらいで何も起こりようがないだろ。
日本の生産力の実体は変わらないし、日銀が債務超過を起こしたところで信用不安が発生するわけでもない。
金融危機で銀行が取り付け騒ぎや貸しはがししたり、民間企業が不渡り起こすのとじゃ全然違うわけで。
本質的に資金ショートするわけじゃないんだからさ。

381:名無しさん@1周年
19/04/26 23:50:37.57 2h8JuYdl0.net
もうこれ、金融緩和止められなくなるな。
日銀が金融引き締めした途端株価暴落は必至だから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch