【池袋暴走】高齢者に自動ブレーキ備えた車を 公明 石田政調会長(衆/比例四国) ★3at NEWSPLUS
【池袋暴走】高齢者に自動ブレーキ備えた車を 公明 石田政調会長(衆/比例四国) ★3 - 暇つぶし2ch532:名無しさん@1周年
19/04/25 12:36:23.77 r7j8owgQ0.net
>>518
ブレーキとアクセル踏み間違える人もそう思ってただろうねw

533:名無しさん@1周年
19/04/25 12:36:47.04 Sosf5s5F0.net
ペダル漕がないと加速しないようにすれば

534:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:01.65 vHjUG2Xs0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3スレ目が立つって公明党イジメかw
「自動ブレーキ」がどういう物か知らないで補助金がどうとかバカ丸出しw

535:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:03.99 ekO3nrXr0.net
補助金の額にもよるけどタクシーチケットばらまけよ

536:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:06.42 Q031Q5NV0.net
>>529
たぶんわかってない
しかも鉄道が便利な乗り物であること前提で話してるし

537:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:06.56 KId9EjJQ0.net
>>507
なぜブレーキのつもりでアクセルを踏む可能性が違うと思うんだ?
むしろMTの方がブレーキペダルは小さいし、急ブレーキの時にはクラッチ踏んだりしない。

538:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:23.52 LH8Wm4JJ0.net
>>456
町に住めば解決

539:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:24.18 Gh++7Npo0.net
MT限定言う奴は総じて頭悪くて話にならん
乗ったことないんだろな
MTしか運転したことないけど、自分はMT車だからパニックっても飯塚暴走にはならないなんてぜんぜん思えない

540:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:26.91 LINVUeYI0.net
他人を巻き込む可能性が高い東京23区の高齢者はの運転禁止にしとけ

541:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:27.82 ggxJw3Cs0.net
.
バカの党 公明
高齢者は、運転しちゃダメなんだよ。 持病のリスク考えろwww
今度の選挙で 公明党ぶっ潰す! by大阪

542:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:28.95 ICgld1110.net
>>529
Amazonで買え

543:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:39.36 KId9EjJQ0.net
>>509
あいてない、というか、そもそも施設がない。

544:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:40.49 CcPxuuvZ0.net
自動ブレーキ=安全と思ってるカスが多いな。
事故のリスクを減らすだけ。

545:名無しさん@1周年
19/04/25 12:37:52.77 vbYa6QwJ0.net
まぁなんつか
機械的に解決するより、老人専用のタクシーを格安で用意するとか
そういう社会保障的な方法で解決するしか方法無いんでないかなぁ

546:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:05.05 +LAGd1090.net
すまん
俺が習ったのはクラッチは左足
ブレーキとアクセルは右足で踏めと言われたんだが

547:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:06.21 yke29N8y0.net
>>532
左右の足を間違える馬鹿な事故が発生してから言えよ
あんたのは詭弁だ

548:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:13.35 r7j8owgQ0.net
>>523
あのさあ、だからそんなファインプレーのばあさんが実在するかの話しってほんとどうでもいいよw
意味が無いんだよ
ATに自動ブレーキを詰んだほうが安全でしょ?
そこは否定できないから必死にサイドブレーキの話しに拘ってるだけでしょアンタ

549:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:22.25 TPnj9Bhj0.net
>>529
人間いつか老化が進んで寝たきりになる
お前、115歳になっても、車が無いと死ぬって言いながら運転するの ?
老人になって目が見えなくなっても車の運転するの ?
70歳ってそういうことなんだよ
本人だけが大丈夫って思い込んでいるだけ

550:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:32.09 sVD+vbCJ0.net
むしろ引いても大丈夫な車を開発したらどうだろう
フロントにトランポリン付けて全衝撃吸収

551:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:39.20 KId9EjJQ0.net
>>521
それはブレーキを踏んだ時の話。
ブレーキのつもりでアクセル踏めば同じこと。

552:名無しさん@1周年
19/04/25 12:38:47.54 LH8Wm4JJ0.net
>>546
その通りだが
今は違うのか

553:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:20.59 yke29N8y0.net
>>537
急ブレーキでもクラッチ踏むよ?
動力伝達も切れるから

554:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:29.13 j4siUjIB0.net
>>549
だからそれを技術でカバーしようって話なんだから何が悪いのか

555:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:34.76 6Of7UAhy0.net
>>9
うちのアイサイトtwoでも駐車場とした時に電柱に反応してピピピピピーってブレーキかかる!
今回の件でもどこかで止まってると思う。

556:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:37.84 jSucDq7l0.net
高齢者に補助金を出すために増税か

557:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:37.85 r7j8owgQ0.net
>>547
認知症の老人ってのをなんだと思っているのだろう

558:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:44.48 z+W7VKRY0.net
お前ら免許返納したらタクシー安くなるの知らないの?

559:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:45.56 Sosf5s5F0.net
70以上は未成年扱いでいいよ。酒も煙草も免許も選挙も停止。

560:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:46.93 KId9EjJQ0.net
>>538
日本人は都市部以外に住んではいけないという法律を作ろう。
新たな都構想だな・・・w

561:名無しさん@1周年
19/04/25 12:39:54.28 T+76brlM0.net
>>539
MTしか運転したことないのは全然自慢にならんぞ阿呆w
今やスーパーカーは全部ATだからね

562:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:07.32 +LAGd1090.net
免許返納制度というのは
現状では老齢になっても運転が比較的マシな層を運転から遠ざけることにしかなってない
ボケているのや若い頃の感覚のまま平気だという老齢ドライバーは返納しない

563:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:09.93 cZ2gVquM0.net
>>499
>高齢健常者にAT限定の適用は廃止すべし。
事故を起こした奴はAT[限定免許ができるずっと前にMTで免許取ってるだろ。
ボケ老人に運転させるなってことが大切で、ATやMTなんて関係ない。

564:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:11.99 ywRHu+fn0.net
自動ブレーキもいいんだけど、横スライド式アクセルのやつブレーキしか踏み込めないってやつ。あれももっと普及させた方が良いと思うんだけどなぁ

565:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:14.84 6Hj45I9H0.net
前方の障害物に近づき過ぎたら自動減速する
急加速したらエンストする
フロント部分が何かに少しでも接触したらエンストする
これからの車は全車これでええやん

566:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:16.79 6DgSJGeg0.net
MTの急ブレーキだとクラッチとブレーキ両方突っ張るように踏むな

567:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:19.07 TPnj9Bhj0.net
>>554
現状は技術がそこまで進んでいないから、
2050年までは70歳以上運転禁止でいいだろ

568:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:45.80 WQ0qDjoL0.net
>>548
お前が自動ブレーキを必死で税金絡めて推進したい車屋って事は否定しないわwww

569:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:53.70 KId9EjJQ0.net
>>553
そんなことができる老人なら、AT車でもアクセルとブレーキを間違えない。

570:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:57.11 yke29N8y0.net
>>557
そこまで言うなら痴呆老人がアクセルとクラッチを間違えた事故があったソースを出してみてよ

571:名無しさん@1周年
19/04/25 12:40:57.39 6Of7UAhy0.net
>>550
古くは機関車で、車ではボルボがトランポリン考えた。

572:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:03.55 tXjGgnxV0.net
>>549
状況理解できてない人にはこれ以上何言っても無駄でしょうね

573:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:21.37 j4siUjIB0.net
>>567
自動ブレーキという今ある技術でサポートしようって話なのに何いってんの?

574:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:37.92 MFyTMI0l0.net
アクセル全開だったら
自動ブレーキなんて無意味だぞ

575:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:44.60 8awbYjqx0.net
むしろ自動車会社が高齢者には付けてやれよ
責任あるだろ

576:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:47.62 vEElv/pc0.net
人が居ないクソ田舎以外の都市部に高齢運転者侵入禁止区域を作れば良い。
それと高齢者は電動カートに乗ればいい。それが不満なら原付バギーみたいなの。

577:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:51.84 yke29N8y0.net
>>569
何言ってんだお前?
運転したこと無いのかな?

578:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:56.33 LH8Wm4JJ0.net
>>560
実際、歳を取って郊外から街中に移住するのは良くある

579:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:56.56 MeriXlrV0.net
>>1
グダグダ言ってねえで逮捕拘留しろ!

580:名無しさん@1周年
19/04/25 12:41:56.88 z+W7VKRY0.net
>>529
だから身内に送迎してもらえよ
子供が都会へ出ちゃってる老人が都会へ引っ越すわけ
俺は田舎で介護やってんだがw
>>536
電車が便利なんて書いてないだろボケ

581:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:11.61 ICgld1110.net
江戸時代には車なかったんだから大丈夫だろ

582:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:19.90 qb84Y8eJ0.net
なるほど公明が原因だなこれ

583:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:26.34 YJad8Jph0.net
いや金を持ってる層なんだからさぁ…。
やるなら全体に対してやれよ
若年層の事故率もそれなりに高いんだぞ

584:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:27.56 TPnj9Bhj0.net
>>572
老人による事故多発の現状が理解できていないのはお前
自分の楽しみのために、人を犠牲にしていいと思っている
放漫さが滲み出ているな
飯塚と全く同じ

585:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:32.80 Gh++7Npo0.net
>>496
せっかく免許返納しようかと思った老人引き止めて、金渡してまでまた運転させようってアホだよな

586:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:37.11 z6Oi+LEa0.net
道府議選
公明→全員当選。議席占有率7.3%で第2位。
共産→現有大幅減。愛知で議席を失う 。
何故か小池は勝利の雄叫び
運減らすという意味で
自動ブレーキ必須は良い案だと思う

587:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:38.37 TXYpuYnW0.net
>>551
MTのブレーキ操作はブレーキ踏むのと同時にクラッチ切るから 踏み間違いでアクセル踏んだとしてもクラッチ切ってるから
加速しないって言いたいんじゃ

588:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:50.55 06e4JhDo0.net
マニュアルで急ブレーキのつもりでアクセルって中々ムズいと思うけど。低いギアならレブに当たってある程度速度の速度で落ち着くし、巡航で高いギアであればアクセルに回転上昇が追いつかん

589:名無しさん@1周年
19/04/25 12:42:55.05 YWQqmh+P0.net
>>581
その頃は年寄りの面倒は家族が見てくれてたから

590:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:03.97 2/c5AE7v0.net
ほんま起きてからじゃないと動かないな

591:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:05.90 TPnj9Bhj0.net
>>573
自動ブレーキなんてまだ不完全過ぎる
最低でもあと10年待て

592:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:06.29 LINVUeYI0.net
いきなり0にはならんだろうけど
今の技術を活用して少しづつでも事故率を減らしながら発展させるのは良い事だろ

593:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:12.89 r7j8owgQ0.net
>>568
より安全になる技術をそこまで否定するのってなんなん?
老人に轢かれてしにたいわけ?

594:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:21.64 5kJ/2b4g0.net
>>20
オートマチックトランスミッション
マニュアルトランスミッション
あんたが言っているのはどっち?

595:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:25.01 +LAGd1090.net
>>558
自治体によってはタクシーやバス10回タダで乗れます券を配っておしまい
恒久的に安くなる自治体はまだ少ないのでは

596:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:25.42 93GjVdRw0.net
そういう問題じゃない。
もう主要都市在中の方は75歳当たりで免許返納か、70歳当たりから年一の技能講習更新にした方がいいんじゃないかな。
あ、ても飯塚ジジイは上流国民だから忖度されるんだっけ。

597:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:28.30 yTUtGxAX0.net
最後の車を親が買うと言ってたから、前後の自動ブレーキ付き買わせたよ
ASV評価も良いやつね

598:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:43.38 r7j8owgQ0.net
>>570
痴呆老人がMT乗りまくってた時代ってのがないからそれはないに決まってるでしょ
わかってて言ってるんだから意地が悪い

599:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:49.83 PyY/p2xu0.net
>>587
マニュアル車の運転したこと無い人はその仕組みが理解できていない模様

600:名無しさん@1周年
19/04/25 12:43:50.54 lf0gwqyJ0.net
>>589
そもそも、その頃は80なんてなる前にみんな死んでたやろ。

601:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:06.06 j4siUjIB0.net
>>591
不完全だってサポートはできるよね
この世に万能なものなんてないんだし

602:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:08.17 DJz8PhtJ0.net
高齢者云々でなく、あれは危険運転であったことが問題

603:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:09.57 WQ0qDjoL0.net
>>593
アイルトンセナはその論理で死んだんだよ

604:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:11.59 TPnj9Bhj0.net
>>589
いや、江戸時代なら移動は馬とか歩き・・・

605:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:17.64 LH8Wm4JJ0.net
>>581
田舎に住むなら不便なのは覚悟して住めば良いのにな
車が無いと不便とか
アホなのかと思う

606:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:29.94 r7j8owgQ0.net
>>591
少なくともボケた老人よりは役に立つよ

607:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:40.30 518ORKd20.net
70歳くらいで免許は強制返納させる代わりにタクシー代半額(一定距離までは無料)、
公共交通無料みたいな特典を付与。その費用は税金で賄う。
みたいなことに賛成出来る?

608:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:44.16 aiW3Lejn0.net
厳罰が足りないんだよ
自覚がないならぶっ壊れてる自覚させろ
罰金が一番

609:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:46.06 8K+e9Cpr0.net
自動ブレーキ作動したら
自らブレーキ踏んで止まるだろ
この爺みたいなカタワは
ずっとアクセル踏んでんだから
意味ねーし。

610:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:46.61 cs0JWRB00.net
高齢者に限定する根拠は何なのだろう

611:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:54.31 r7j8owgQ0.net
>>603
あーでたでたw
マクロの話をしているときにミクロの話をしてくるミクロマンw

612:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:55.75 QrTtd9vZO.net
>>545
タクシードライバーも老人ばかり・・・
運転手と客の老人を纏めて始末するとか頭良いな。

613:名無しさん@1周年
19/04/25 12:44:57.97 YmzYLyhp0.net
医療が進んだ所為でみんなが、不幸になる
年金、医療費もそう
寿命が伸びた所為でかかるようになった税金は医学会から取れ

614:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:10.71 6Of7UAhy0.net
>>582
公明は団塊の世代の票田を狙ってると見た!

615:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:12.34 cwU+pkUA0.net
自動ブレーキってパニックでアクセルベタ踏みした車も停めるほど効果あるの?
中の人が死にそうだけど

616:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:21.52 TPnj9Bhj0.net
>>601
完全になるまで老人の運転は待って・・って言う意味だよ。
不完全なものを老人に手渡してどうする ?

617:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:26.89 VnDeRYWZ0.net
>>2
だったら高齢政治家も禁止なwwww

618:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:29.97 z+W7VKRY0.net
>>605
アホが多いから老後の田舎暮らし商法に騙された奴いっぱいいたw

619:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:33.56 yke29N8y0.net
>>598
無いのなら君が言ってる事は仮説にすらならない
ただの言いがかりレベル
ちゃんとしたソースを出しなさい

620:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:40.03 9+qmodhp0.net
>>253
毎日通勤で乗ってるよ。この事件を機に電車に変えることを女房と相談してる。
人殺してまで急ぐ理由なんてないだろ。
譲り合えばいいんだよ。

621:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:41.18 KId9EjJQ0.net
>>577
なにがわからないの?

622:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:46.70 qb84Y8eJ0.net
>>610
脳の劣化とか

623:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:49.26 Gh++7Npo0.net
>>561
ね、アホでしょ
なんで自慢と思ったの?
軽四のMTだよ?

624:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:49.29 TXYpuYnW0.net
>>610
票田だから

625:名無しさん@1周年
19/04/25 12:45:58.32 tXjGgnxV0.net
>>580
それはあなたがたまたま身内と一緒に暮らしてるか近所に住んでるってだけでしょ
なぜ皆同じ状況だと思うわけ

626:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:01.42 6Of7UAhy0.net
>>615
ガッツリ止まる。
二回作動させたことがある。

627:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:02.92 S8BuPIcJ0.net
人口密集地での運転には年齢制限つけたほうがいい

628:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:04.16 LH8Wm4JJ0.net
>>602
その危険運転の原因が高齢による判断力の低下

629:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:06.80 r7j8owgQ0.net
>>616
現状完全に乗るなというのは無理だから今よりマシにするためでしょ

630:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:11.97 fTs2oKqN0.net
>>517
色んな理由で車も免許も持っていない人達も、書き込んでいるしね。
他には何故か、自分だけは絶対に齢を取らないと思い込んでいる人もいる。
禿で皺苦茶でヨボヨボの婆ぁや、爺ぃに直ぐに成るのに、自分の事としては想像が及ばないw

631:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:13.91 VnDeRYWZ0.net
>>616
政治をやってるのが老人なんですがwwww

632:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:19.67 +mQnTvYj0.net
自動ブレーキでもアクセルは踏み続けます

633:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:25.30 KId9EjJQ0.net
>>578
余裕があればね。

634:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:26.53 ICgld1110.net
70過ぎたら免許は1年限定で毎年一発技能試験形式にすれば必然的に大多数は落ちるだろう

635:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:28.85 bhvp8jY10.net
高齢者のオートマ車の運転禁止にすればいいんじゃね?
これが一番手っ取り早いと思うが…

636:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:36.06 j4siUjIB0.net
>>616
完全になるまで自動車はなくそうか
若いのも無事故とはいかないわけだし
極論好きみたいだから

637:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:38.04 dqNB4Cxd0.net
>>614
公明は何しても減りもしないし増えもしない

638:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:41.95 vEElv/pc0.net
70以上の老人にはスピードリミッター付きのマリカーと着ぐるみを無償で提供すれば良い

639:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:43.03 6cTcXjnp0.net
そんなこととより高齢者には免許取得時と同等の実技試験と筆記試験をさせろよ
まあ、無免が増えるだけか

640:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:49.35 3mV09wuk0.net
まあこれは正論

641:名無しさん@1周年
19/04/25 12:46:58.31 tXjGgnxV0.net
>>584
だから楽しみじゃなくて死活問題だって言ってるじゃない
本当に状況理解できてない人はこれだから

642:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:09.50 Af5zvpJA0.net
痴呆アクセルvs自動ブレーキ
どっちが勝つのかな

643:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:18.34 VnDeRYWZ0.net
安倍が75まで働けって言ってるのにwwww
だったら、脳に欠陥あるやつを企業に押し付けようとしてるのかwwwww

644:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:23.83 r7j8owgQ0.net
>>619
まあ、痴呆老人が秩序正しく左右を間違えないという前提もいいがかりレベルだよね
単にMTに乗ってる老人がほとんどいないからデータにならないだけ
そのかわりATでアクセルとブレーキ間違えてるわけだからね

645:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:38.98 KId9EjJQ0.net
>>587
そういう習慣が発揮できるなら、ATでもブレーキとアクセルを間違えたりはしないということ。
まだらボケの老人の話だぞ?

646:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:42.00 TPnj9Bhj0.net
>>606
そりゃあ、役には立つけど、
老人から車を取り上げたほうが安全
A 老人+今の車 => 事故率20%
B 老人+自動ブレーキ => 事故率5%
C 老人+車の取り上げ => 事故率0%
Cが一番いいし、Bの5%に遭遇して被害者にはなりたくない

647:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:43.02 9d6Ns4h50.net
>>626
運転するなよ

648:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:52.08 cZ2gVquM0.net
自動ブレーキのついてないクルマに乗ってる奴らが
「自動ブレーキで事故を防げ。不完全なのは分かってるが」
自動ブレーキ付きのクルマに乗ってると
「自動ブレーキだって、速度が高くなってからでは到底無理です」

649:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:53.99 2/c5AE7v0.net
そもそも自動ブレーキって何?
そんな技術あんの?

650:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:57.48 r7j8owgQ0.net
>>553
そういう判断ができなくなって体が動かないのが老人でしょ

651:名無しさん@1周年
19/04/25 12:47:57.83 Si4QFLP20.net
自動ブレーキつけて事故が多発したら公明党の責任になるぞ
免許返納の機運が高まってたのに

652:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:20.64 VnDeRYWZ0.net
>>634
政治家と経営者にも適用するならいいよwww
運転だけならだめwwww

653:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:38.53 wHqfzjd30.net
>>643
東京など一部地域を除けば「働く≒車に乗る」だよな

654:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:42.05 xW4g+1PN0.net
だからオートマ廃止してMTにしろと

655:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:43.69 fWPPQt1j0.net
自動ブレーキは時速30km未満のときじゃないと作動しないんだろ
この議員はそれを知らないんだろ

656:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:46.37 lf0gwqyJ0.net
>>639
まあ、それでいいんでない。
それで返納の場合と更新切れの場合で特典を変えればみんな返納するようになる。

657:名無しさん@1周年
19/04/25 12:48:50.59 r7j8owgQ0.net
>>539
やっぱりまともなMT乗りは冷静だな

658:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:11.18 cwU+pkUA0.net
>>626
マジかすげぇな
それはそれとしてお前は免許返納考えるべき

659:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:33.81 z+W7VKRY0.net
>>625
また個別事例で反論かよw
働いてた施設で老人を喋ってたからサンプル多いよ
高齢者の引っ越し先だって関東が1位ですよ

660:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:35.03 ulPmfN7t0.net
MT以外廃車すればいいじゃないか
「MTなんて乗れない」って技量の人や、体が動かない人は
そもそも車運転しちゃいけないんだよ

661:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:39.42 6Of7UAhy0.net
免許の更新を座学では無く実技にして、細いクランクとか通れないような下手くそは容赦なく取り上げればいい!

662:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:39.94 eYNFkHFu0.net
>>651
仮に責任取れるとしたら公明しかないけどな

663:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:43.79 r7j8owgQ0.net
>>646
車を取り上げたほうが安全だけど不可能だからね
自動ブレーキ義務化のほうがまだ受け入れられると思うよ

664:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:50.60 Qoq9PnWG0.net
>>586
また公明党全員当選おめでとうございます
一定年齢以上には自動ブレーキ制御の車限定の免許を交付する方が
何かと良いと思うんだよね
アメリカの戦闘機買う金があれば買い替え補助金だって出せるよ

665:名無しさん@1周年
19/04/25 12:49:54.38 V2RvRzCa0.net
なんでも補助金だな
年寄りに使うものは全て年金減らして出せよ

666:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:02.71 KId9EjJQ0.net
>>646
老人から車の取り上げると、生活が破綻する家庭がたくさんある。

667:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:23.16 vbYa6QwJ0.net
>>649
前方に対物センサーを付けてやって
衝突の危険がある時に>自動でブレーキを絞り始める、ってシステム
本来は都会の渋滞時なんかの、ストップ&ゴーを補助するシステムで
こんな…老人テロ行為を止めるようなのは想定してないんだよ

668:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:40.25 CvzebLIj0.net
都市部の高齢者は80歳で免許取り上げろよ。
田舎の年寄りは車ないと生活できないし、
崖から落ちたり、田んぼに落ちたりする自損は仕方ない。
だが、横断歩道を人が渡っているのはまれだから、
都会に比べリスクははるかに低い。

669:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:43.60 /YkDfzX90.net
いや、高齢者に限定するなよあほが
全ての自動運転車に補助金つけろ

670:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:54.45 qI9uCnqu0.net
轢き逃げ犯吉澤ひとみの車にも自動ブレーキ付いてたとか付いてないとか
もし付いててあんな事故起こしたんじゃ結局意味無いよな

671:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:54.54 oMVGOAcz0.net
運転させるな

672:名無しさん@1周年
19/04/25 12:50:56.25 3AONShLL0.net
下級国民どもぉぉおー
上級国民の新車購入の為に
税金を徴収するぅぅううー
轢き殺されたくなければ払ぇええー

673:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:09.72 TPnj9Bhj0.net
>>666
一度やってみたら良い
どんだけ破綻するのか

674:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:21.76 zwJJdMBk0.net
飯塚さんのプリウスは自動ブレーキついてたんでしょ?

675:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:22.39 qb84Y8eJ0.net
>>646
車の売り上げ落ちるでしょ

676:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:28.39 cZ2gVquM0.net
この種の事故が起きるとMT厨がわらわらと湧いてくるのも、
お約束だな。

677:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:32.86 rP87AT0/0.net
>>665
税に巣くってる奴というと役人ってイメージだろうけど、
けっこう民間企業も補助金漬けだからな
それで景気よくなればいいけど

678:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:32.92 yzowHlfR0.net
まじ、政治家って『税金』なるものを
自然に湧き上がる湯水のような感覚でいうよな?

679:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:39.68 ICgld1110.net
自動ブレーキもいいけど制動距離を考慮するとリミッターま必要だな
100kmで突っ込んだら止まらんし

680:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:53.02 vtCKQelE0.net
>>669
それはそうでしょ
逆に若者の方が仕事もしなけりゃいけないし、事故りやすいってのもあるし

681:名無しさん@1周年
19/04/25 12:51:57.75 TPnj9Bhj0.net
>>675
自動車メーカーはもう日本での売上はほとんど期待していない

682:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:12.70 kqXgRXkn0.net
試乗会で壁にぶつかったりしてるし
あれはあてにならん
自動車会社への忖度で言ってるんだと思うけど

683:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:13.95 r7j8owgQ0.net
>>667
いやいや、
>>本来は都会の渋滞時なんかの、ストップ&ゴーを補助するシステムで
と、自動ブレーキは別の話だよ
渋滞時に使われるのは前車自動追従システムとか言われるほうで
自動ブレーキは前方に障害物を見つけたときに作動するシステム

684:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:14.44 VihpQsuR0.net
一度でも自動ブレーキ作動させたやつは
次も自動ブレーキ付きを選ぶけどな

685:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:25.38 qlaNS6Ib0.net
最新のLSやクラウンでさえ自動ブレーキなんてほとんど意味ない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

686:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:27.03 pPze0PMv0.net
老人の車を見たら嫌がらせをすればいい
運転が嫌になってやめれば事故も減る
これからは老人車のみ煽り推奨で

687:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:34.86 vbYa6QwJ0.net
まぁ一番いいのは、高齢者講習時に医者も呼んで
医療的な側面からもチェックして>危険な老人を車に乗せない
プラス
老人用の個人タクシーなどを用意して、新しい介護事業を国が後押しする
とかね

688:名無しさん@1周年
19/04/25 12:52:36.83 xY1owetK0.net
>>668
人生100年時代とか進めちゃってるから高齢者の運転はこれからも増えるのは確実

689:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:00.23 LH8Wm4JJ0.net
>>642
爺さんが勝つよ
今の自動ブレーキシステム
障害物をみつけるとピピピッという警告音が鳴ります。
それでもドライバーが気づかない場合、自動で軽めのブレーキがかかります。
それでもドライバーがブレーキを踏まない場合、急ブレーキがかかります。
この3段階のどこかでドライバーは気づき、アクセルから足をはずして、車が止まります。
「しかし、今のシステムでは
アクセルを踏んじゃうと、そのまま突っ込んじゃいます。
自動的にブレーキをかけることが出来るんですけど、国の規定でそういうことを認めていなので、だめなんです」

690:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:14.88 nDcwHoc70.net
うまい具合に運転手だけ殺しとけ

691:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:19.96 LINVUeYI0.net
ほんと高齢化社会ってろくな事ねぇな

692:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:20.04 8u2HCcrV0.net
75歳で一度免許失効
どうしても必要ならば再試験を受ける
これで出来た

693:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:21.52 qb84Y8eJ0.net
>>681
保険屋「そりゃ困る!」

694:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:24.27 ulPmfN7t0.net
>>676
そりゃ実際杖ついてヨタヨタしてる奴ならMTなら間違いなく運転できなかったんだから
確実な対処法になるじゃん

695:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:31.18 gdLzzcoD0.net
高齢者には自動運転車を無料配布するべき

696:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:38.09 HRFMuifg0.net
公明もたまにはまともなこと言うんだな

697:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:45.71 k5iUEbvb0.net
>>676
面倒だから乗るの嫌になるから当然
老人は運転しないのが一番

698:名無しさん@1周年
19/04/25 12:53:46.18 kqXgRXkn0.net
>>686
幅寄せはよくやるけど
逆に30分くらいあおられたことがある

699:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:09.41 vEElv/pc0.net
極論だけど都心の駅前マンションにでも引っ越せば問題は解決するだろ

700:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:09.69 S8A097lJ0.net
>>686
嫌がらせされるのはお前だよ
法定速度以下のノロノロ運転も煽り運転も老人だから
もうこの国はそういう国w

701:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:20.64 Z3Lu3D6J0.net
>>1
自動ブレーキが高性能とでも思っているのか?
自動ブレーキに頼るような老人に運転させたらそれこそ危険だろ

702:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:21.20 am0Gkv4c0.net
年間車の維持費に50万はかかるだろうに。
そのままタクシーの経費に転換しろよ。

703:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:42.19 fTs2oKqN0.net
>>642
ブレーキを思いっきり踏んだ状態で、アクセルを全開にすると必ずブレーキが勝つよ?
その様に造っているんじゃ無いの。多分w

704:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:44.09 cl/ZEBou0.net
老人ホーム強制してほしいわ
公務員の給料で賄えば問題ないだろうに

705:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:48.41 2/c5AE7v0.net
シンプルにもうまともに操作と状況判断出来ない時点で
免許返還でいいじゃん。

706:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:48.72 TPnj9Bhj0.net
>>674
飯塚さんのは知らんけど、石川達紘さんのはレクサスの最新の自動ブレーキが付いた車
だから、今の自動ブレーキのレベルなんてそんなモノ
下手に自動ブレーキが付いているから安心して暴走する老人が居て逆効果。
少なくともあと10年は技術を進歩させないと、安心家できる自動ブレーキは作れない

707:名無しさん@1周年
19/04/25 12:54:58.23 VihpQsuR0.net
消費税値上げで車売れなくなるから
エコカー減税の時みたいにセイフティーカー減税やるんだろうな

708:名無しさん@1周年
19/04/25 12:55:14.62 r7j8owgQ0.net
>>689
アイサイトでもそれなるのかね?
どちらにしろ無いよりはあったほうが良いと思うよ

709:名無しさん@1周年
19/04/25 12:55:46.25 c0PUK51N0.net
自動ブレーキとか、低速でしか作動しないから
この手の操作ミスによる暴走の抑止にはならんから
税金の無駄投入にしかならんぞw

710:名無しさん@1周年
19/04/25 12:55:53.79 S+LFCAwAO.net
また年寄りに税金か?義務化で自腹ではらわないと乗るなでいいやろ

711:名無しさん@1周年
19/04/25 12:55:58.61 h5Cvs3120.net
高齢者の運転問題にすり変わってるけど大衆が怒ってるのは「救急車すら呼ばず自己保身を最優先して未だ逮捕もされてない」ことだからな
自動ブレーキは高齢者だけじゃなく必要だとも思うし

712:名無しさん@1周年
19/04/25 12:56:00.13 QrTtd9vZO.net
>>454
サイドブレーキの効きにもよるが2、3ノッチくらいで、エンジン自体のパワーやアクセルの吹かし具合によるが発進できない事もない。
古めのATなら稀にエンストする事はある。
クラッチ無しでもギアはニュートラルに入るから、咄嗟に老人の相方のパワーや速度でも出来ると思う。

713:名無しさん@1周年
19/04/25 12:56:22.11 RlVbKHfF0.net
うちの母親も自動ブレーキ車のってるわ
母親がやばいと思ってブレーキ踏もうとしたら、先にブレーキがかかって止まったそうな
万全とは言えんが効果はあるかと

714:名無しさん@1周年
19/04/25 12:56:25.07 kg4D5m530.net
またばら蒔きか
創価はいつもそれだな

715:名無しさん@1周年
19/04/25 12:56:35.95 LH8Wm4JJ0.net
>>703
アクセル対ブレーキならブレーキの勝ちだが
アクセル対自動ブレーキならアクセルの勝ち

716:名無しさん@1周年
19/04/25 12:57:03.25 r7j8owgQ0.net
>>706
レクサスの最新って大した事無いやつじゃね?
上の方でも「アクセル踏んでもブレーキが勝つ」って言ってるひとがいるけど

717:名無しさん@1周年
19/04/25 12:57:37.71 r7j8owgQ0.net
>>709
少なくともコンビニへの突撃は防げる

718:名無しさん@1周年
19/04/25 12:57:39.30 TPnj9Bhj0.net
>>708
そりゃああったほうがマシだけど、
それと70歳以上の老人に、車の運転を許可させるのは別問題。
自動運転は、若い人の事故を減らす目的で義務化
それと同時に70歳以上は、AT、MT関係なく、一律廃止
でいいだろ

719:名無しさん@1周年
19/04/25 12:58:39.09 GIOw349m0.net
MT以外乗るなっていう家訓があるんだが

720:名無しさん@1周年
19/04/25 12:58:43.58 c0PUK51N0.net
>>717
ベタブミによる暴走での突撃だから
無理w

721:名無しさん@1周年
19/04/25 12:58:48.90 r7j8owgQ0.net
>>718
だから一律廃止は不可能だって

722:名無しさん@1周年
19/04/25 12:58:51.28 qb84Y8eJ0.net
車の操作が自動化して便利になるほどどんどん考えなくなる
脳死ドライバーの出来上がりてへぺろ

723:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:13.77 r7j8owgQ0.net
>>720
コンビの踏み間違い事故はそんなのほとんどないでしょ
発進時に間違えたとかなんだから

724:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:14.55 FUCag9co0.net
スピードなくてもトルクがあれば自転車ぐらい潰してしまう
だから、何がいいかとすればスイッチを簡単に切れることだな
ジェットスキーみたいに引っ張ればエンジン切れるようにすればいいんじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:19.25 yFcyh/t10.net
普段独裁がーとか言ってそうなのが法の不遡及を犯しまくり

726:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:20.15 p135nv8T0.net
公明党良いこと言うね
政府主導でやって行こうと言う姿勢は
いいのでは?
他の党も後押しすべき課題です

727:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:21.06 GFyUweGM0.net
高齢者だけじゃなくすべての車に自動ブレーキが必要だね
カーナビなんかよりもずっと要求される装置

728:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:23.79 nDcwHoc70.net
高齢者だけ格安でタクシー乗れるようにしたらいい

729:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:30.55 TPnj9Bhj0.net
>>716
日本のメーカーではトヨタの自動ブレーキの最新が一番技術が進んでいると言われている。
レクサスLSでたいしたことがないのなら、
やっぱり現状の自動ブレーキはレベルが低いということだ。
お年寄りに使わせるなんて無理

730:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:47.29 r7j8owgQ0.net
>>722
それを否定するならそもそも「自動」車そのものを否定しないとな

731:名無しさん@1周年
19/04/25 12:59:52.62 8h2zsEI10.net
>>718
現状この国には高齢者から免許取り上げるという選択肢はないから
70過ぎたらバタバタ死んでたり、縁側で死ぬの待ってるような時代じゃないしな
高齢者に頼ってる時代だから

732:名無しさん@1周年
19/04/25 13:00:12.52 qb84Y8eJ0.net
>>728
免許返納者はさらに割引ね

733:名無しさん@1周年
19/04/25 13:00:26.48 RlVbKHfF0.net
同じ老人とはいえ個体差が激しいからなぁ

734:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:09.21 r7j8owgQ0.net
>>729
トヨタなんてアイサイト以下のシステムという認識しかないけど
いまどきミリ波レーダーと単眼カメラでしょ?

735:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:20.30 Kxi5/9Sk0.net
僻地老人にのみタクシーチケット配った方が早い

736:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:24.06 TPnj9Bhj0.net
>>721
免許更新時に、まともに技能試験をしたら、70歳以上の老人の8割は落ちるそうだw
まともに技能試験すればいいだけ

737:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:26.62 yBZqtleC0.net
自動ブレーキ自体はいいんだよな
どの程度の効きかは知らんけど飯塚事件は防げなくても三宮のバス事故や自宅の駐車場で子供轢くのは減るだろうし

738:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:32.12 euy2j0bu0.net
しかしまあ、自動ブレーキを軽視勘違いしてる連中の多い事
今回の事故だって自動ブレーキ付いてれば事故被害軽減や回避ができたかもしれないのに
100%事故回避できなきゃ自動ブレーキは無意味とか思ってんだからどうしようもない

739:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:45.46 vbYa6QwJ0.net
>>728
俺もそれでいいと思うよ
老人ホームと同様に、人間らしい老後を過ごす為の
新しい介護事業として国が後押ししてやればいいと思う

740:名無しさん@1周年
19/04/25 13:01:47.14 VihpQsuR0.net
それでも免許返納した事すら忘れちゃうから
機械的に解決するしか無いんだけど

741:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:03.46 qb84Y8eJ0.net
>>730
書いた後にそうおっしゃられると思った

742:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:08.12 TXYpuYnW0.net
>>655
それは数年前の軽自動車に多い簡易版だろ

743:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:13.79 z+W7VKRY0.net
>>733
免許更新時に実技テストやればいいんだけどね

744:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:16.38 TPnj9Bhj0.net
>>734
テレビで比較実験していたけど、アイサイトっておまいらが言うほど性能が高くない

745:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:17.21 c0PUK51N0.net
自動ブレーキ車の購入補助金より
自動運転の開発に補助金出した方がいいと思うw
(年寄りの移動を自動にすれば、この手の暴走や逆走もしない)

746:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:25.55 2/c5AE7v0.net
センサーとカメラ認識でブレーキ作動するようなシステムじゃ
延々とまともなものは出来ないだろな

747:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:27.96 yzowHlfR0.net
ジジイ
『もう、歳だし運転やめるわ』

『そうね。お父さん、危ないからやめたほうがいいよ。』
政治家
『高齢者が自動ブレーキ付きの新車買うなら補助金出すよ』

『お父さん、新車買いなさいよ。お父さん名義で買えば安くなるし、
お父さん乗らなくても私乗るからさ。』

748:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:55.28 YpS4wA1x0.net
年齢と走行距離でゴールド免許も無くせ

749:名無しさん@1周年
19/04/25 13:02:56.73 xY1owetK0.net
自動ブレーキ導入したところで事故はなくならんよ
じこはぜろにはできない

750:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:15.12 U9SnFlfJ0.net
アメリカは販売されてる全乗用車に自動ブレーキつけるのを義務付けすることが決定したからね

751:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:19.65 2thZhoJw0.net
車を運転させんようにすることの方が大事
免許返納とかもアホ
腕と足を切り落とせ

752:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:20.33 w1yDYvNi0.net
>>1
これ以上高齢者に金渡すの?

753:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:43.71 TPnj9Bhj0.net
>>747
それは一番良いパターン
老人は乗らなくて事故らない。
若い人は自動ブレーキで事故率が減る

754:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:47.42 sNfmqth60.net
仮に上級国民でなくても87だと実刑は食らわん

755:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:48.80 4/kMuSdh0.net
>>736
>免許更新時に、まともに技能試験をしたら、70歳以上の老人の8割は落ちるそうだ
ソースあるの?

756:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:56.47 FU1luJDk0.net
>>747
なんか問題ある?
車って家族で利用も当然あるから、そんなこと想定してるけど

757:名無しさん@1周年
19/04/25 13:03:56.88 1ORuPKG70.net
まあこういう事故は確実に減ることは確かである
実際衝突防止機能でもかなり減ってるでしょ
メーカーは80%減とか言ってるけど
盛っていてそこまでいかなくてもかなり減らせる
おれは税金投入でもいいと思う
そのための増税なら構わんよ
命には代えられない
特に幼い子の

758:名無しさん@1周年
19/04/25 13:04:13.31 r7j8owgQ0.net
>>736
技能試験は無意味だからな
一瞬で終わるんだもん
一瞬だけならけっこうな老人が対応できるんだよな
でもそれを1時間2時間維持できるかという話
こういう観点がないから無意味なんだよねアレ

759:名無しさん@1周年
19/04/25 13:04:27.80 UA3pKkpo0.net
>>687
車の維持費>タクシーの利用料金
ってなるくらいまたで補助するなどの必要があるな
それでも「自分の好きなタイミングで動けない」って嫌がる高齢者も多そうだが

760:名無しさん@1周年
19/04/25 13:04:34.26 QTJMg1Sj0.net
移動範囲を制限すべきだよ
申告したルート以外を走行してはいけない

761:名無しさん@1周年
19/04/25 13:04:44.12 r7j8owgQ0.net
>>744
まあでもレクサスが最強というわけでもないでしょ

762:名無しさん@1周年
19/04/25 13:04:47.39 sNfmqth60.net
>>749
事故を起こしたら誰でも無条件で免許剥奪で生涯運転不可にしようか

763:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:09.95 VihpQsuR0.net
全世代対象でいいだろう
老人より若い女のスマホ運転も怖いし

764:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:18.07 4LLHXWYc0.net
>>747
娘の運転が増えれば一石二鳥じゃないか

765:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:20.50 Kxi5/9Sk0.net
対物対人無制限の自動車保険強制加入と高齢者の保険料10倍で良いんじゃ

766:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:21.11 QhDAlEjZ0.net
自動ブレーキはダメだっての。
ETCバーが開かなかっただけでフルブレーキが掛かるんだから。
それより、バックでは徐行以上のスピードは出ない。
アクセルを全力で踏んだら動かなくなる。
何かに一回ぶつかったらそれ以上は動かなくなる。
この3つだけ付けてくれ。

767:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:32.93 euy2j0bu0.net
>>750
日本もヨーロッパも最近、全新車自動ブレーキ義務化決定したよ
というか先進国で自動ブレーキ全車義務化しない国なんてありえない時代にはなってる

768:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:41.18 QTJMg1Sj0.net
100万とうり申告してもいいのかってバカが湧いてくるかな

769:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:42.72 Sgcx9/kf0.net
事故を起こしてるのは圧倒的に10代20代なのに
高齢者に限定する意味が分からない

770:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:43.49 bB0j0+WA0.net
>>644
田舎だと軽トラなどでMT乗ってる老人はたくさんいるぞ?
あなたは若者老人関係なくマニュアル車で踏み間違いに起因する事故の例を提示したほうが良い

771:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:43.55 TPnj9Bhj0.net
>>758
その一瞬でさえ、停止線守らない老人多発、縁石に乗り上げる老人多発。
現在はそれでも、免許更新されている

772:名無しさん@1周年
19/04/25 13:05:44.86 vEElv/pc0.net
おじいちゃんここは高速入り口じゃなくて出口だよ
そのまま走ってドカーン
ってのもあったなぁ

773:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:00.72 r7j8owgQ0.net
>>766
> ETCバーが開かなかっただけでフルブレーキが掛かるんだから。
正しく機能してると思うのだがw

774:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:02.03 S7Vrn0Vr0.net
高齢者が自動ブレーキを使いこなせるならそもそも必要ないだろ

775:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:02.50 6d7hzLyb0.net
だからよー
70歳になったら免許取り上げろや

776:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:05.38 sNfmqth60.net
>>751
切り落とした後のジジババの介護は誰がやるんだ?

777:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:05.39 Af/YmXVy0.net
自転車にヘルメット義務化を

778:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:12.07 VquROy+J0.net
プリウスってその程度の機能が付いてないのか

779:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:21.89 S7Vrn0Vr0.net
高速でいきなり停止したらそれこそ大事故だろ

780:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:22.79 z+W7VKRY0.net
>>757
それでも「老人に運転させるな」はなくならないよ
車なんか私用で買えないくらい高くすりゃいいんだよ
交通量が減れば道路の劣化も遅くなる

781:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:29.97 TPnj9Bhj0.net
>>761
最強はプリウスだそうだw
どうも信用できんけどw

782:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:34.47 2/c5AE7v0.net
逆に一定以上の速度出ると
自動的に電柱めがけてステア切られていくシステムでいいんじゃねの
京都のてんかん事故の暴走止めてくれたのも電柱様だったし

783:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:38.85 2py/Bmew0.net
何で補助金という発想なのかな。そんなんだから財政赤字が拡大するんだろ。
免許限定条件にすればいいだけだろ。

784:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:40.22 u66x2lAZ0.net
そもそも乗んな

785:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:50.65 KId9EjJQ0.net
>>747
GDP上がりまくりだな・・・w

786:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:52.39 r7j8owgQ0.net
>>770
田舎だと暴走しても自損事故で終わるからだろうね

787:名無しさん@1周年
19/04/25 13:06:52.83 bJJK8e8t0.net
街中でのフルスロットルをキャンセルするだけで十分だろ

788:名無しさん@1周年
19/04/25 13:07:14.90 r7j8owgQ0.net
>>781
それ相当トヨタに忖度してる番組じゃないでしょうかw

789:0570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長刺しましたからwww
19/04/25 13:07:25.39 uOT1MNuX0.net
生い立ちから悪いことし放題の末が恐ろしいと言われた藤井恒次三人衆だで
超ブサイクでブスっとした汚らしい肌で生まれてきた三人だで
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
 ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー
でよお大学で地方の大学に逃亡者の様に逃げてきたんだけどよおーー
素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー
それ以来そいつらを女装姿で尾行してしつこくマークしてきたでえーーー口止めのネ タをつかんで、ゆするためだで
周囲にはゲイストーカーだとごまかしてきたでえーー
大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお―
散々で札幌に逃亡したわけだで。
モメタ奴らを今でもゲイストーカーのように女装姿で尾行してきたでえーーー
で結局こういうしつこさだろうなあーーむこうがキレた調子でこういう真実の拡散を してきたわけだで。
逃亡者として逃げ続ける中学生のときにもうどっちも死んでるわけだで。
口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり 拷問したり粗捜ししたり音声送信や視覚盗撮や聴覚盗聴などの近未来の優れものの特 殊技術で挑んでみたがよおーもう負けだで!!モメタ奴らが騒いで、拡散されたで えーー
大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺したワテ藤井はもうテロリストになるし か道はねえよおー
森も同じくそういう道を歩みローンウルフ結成トリオってわけだでー
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてきた
でえーー売り上げゼロの赤字経営-500万だでなー。アデランスやコンタクトで見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考盗聴器
を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりや口止めに走ったでえーー

服部直史  大阪府豊中市永楽荘1-3-10-103  0668446480
      自宅・大阪府池田市井口堂3-4-30-401
   車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91-67
藤井恒次  岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1  0582751590
      ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
     垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
     1977年12月24日生B型41歳 だで  148cm 同人誌・少女マンガ読む(フェイク)
     運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医 北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
      大阪府池田市城山町3-51-インペリアル城山113号
      0727526945  1976年6月14日生A型42歳  173cm 細身 福井県大野市で生まれる
     五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
     森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が 指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを見せるテロリストだで!!

790:名無しさん@1周年
19/04/25 13:07:29.35 7tvmxnnK0.net
今までのはそうだけど飯塚のやつはとちくるってるからどうしようもないだろ

791:名無しさん@1周年
19/04/25 13:07:33.68 z+W7VKRY0.net
>>786
は?

792:名無しさん@1周年
19/04/25 13:07:34.04 8gUc4KQ20.net
>>775>>784
日本の農業や林業はどうすんの?
高齢者がやってんだけど

793:名無しさん@1周年
19/04/25 13:07:55.43 sNfmqth60.net
>>780
日本の車会社は軒並み倒産してみんな海外の車を買うだけだろそれ

794:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:14.08 W1PUVuJx0.net
>>780
私用で買えなくなったらお前も食えないけどな

795:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:22.79 LH8Wm4JJ0.net
>>758
今の講習でも脱輪、縁石乗り上げばかりらしい
技能試験にすれば、ほとんどの年寄りは落ちる

796:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:33.90 OG1F3DPG0.net
数年すれば自動運転が普及してきて事故減るでしょ
1回印象的な事故があったくらいで無駄に騒ぐの良くない

797:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:39.06 z+W7VKRY0.net
>>792
そいつら死んだらどうすんの?
お前の反論は無意味

798:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:43.48 bB0j0+WA0.net
>>744
何台か試乗したことあるけど、アイサイトが一番性能が良い気がした。
テレビはスポンサーが絡んでくるから話半分だと思っていたけどどうなんだろうな

799:名無しさん@1周年
19/04/25 13:08:48.15 sNfmqth60.net
>>782
電柱の付近に人がいたら?

800:名無しさん@1周年
19/04/25 13:09:09.58 z+W7VKRY0.net
>>793
ガソリン等の税金上げりゃいい

801:名無しさん@1周年
19/04/25 13:09:17.77 W1PUVuJx0.net
>>793
車メーカーや下請けだけじゃない
直接間接的に車と関わってる人がどれだけいるか

802:名無しさん@1周年
19/04/25 13:09:23.74 N39o/f1d0.net
アクセルを踏み込んでるのが運転者の意思なのかそうでないのかは検知できないぞ
高速道路でアクセル踏み込んで突然ブレーキ掛けられたら怖すぎだろ

803:名無しさん@1周年
19/04/25 13:09:56.37 bB0j0+WA0.net
>>786
あなたの想像は聞いてない

804:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:00.78 sNfmqth60.net
>>800
海外の電気自動車買うだけ

805:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:04.16 6d7hzLyb0.net
>>1
自動車業界への忖度だろ
なんでジジイが新車買うために税金払わなきゃならんのよ

806:642
19/04/25 13:10:11.52 Af5zvpJA0.net
なるほど わかんないってことだね
『ほこ×たて』で検証するしかないな

807:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:14.29 1ORuPKG70.net
>>736
もっと落ちるだろ
俺一発試験だから警察でやったけど厳しいぞ
今運転しているやつの80%が無理だと思うw
老人なんてほぼ全員が落ちるんじゃないかと思うぐらい厳しい

808:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:24.68 bJJK8e8t0.net
人間を感知したら30km/hしか出ないようにしろ、簡単だろ

809:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:41.68 z+W7VKRY0.net
>>804
ガソリン 等 



日本語分かる?

810:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:57.62 yzowHlfR0.net
>>756
高齢者のみ新車を買うと補助金出すよ
ってところ
あと、補助金出すのにまた
消費税あげるとか国債発行とか
政治家がバラまきのあとを考えないところ

811:名無しさん@1周年
19/04/25 13:10:58.92 4/kMuSdh0.net
>>796
冷静なレス

812:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:00.02 mG4Fqpzk0.net
>>804
海外の車を買う余裕もなくなるだろうね
経済がもうダメ

813:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:02.45 1ORuPKG70.net
>>766
>ETCバーが開かなかっただけでフルブレーキが掛かるんだから。
むしろ正常だろw

814:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:13.45 TPnj9Bhj0.net
>>798
うん。
テレビは信用できないし、ネットはさらに信用できない

815:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:15.43 ILFlO5qe0.net
老人にこれ以上金をかけなくていい
交通パス渡してるんだから、免許証取り上げろ
それでも運転したら死刑でいいよ

816:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:25.77 100lXg5K0.net
こうやって客は高い金払わされてメーカーは儲かるようになるんだよな。問題は免許というソフトウェアやろ

817:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:40.65 GXcf1zh00.net
ずっと国交省大臣を排出してるから
今問題の建設行政があれだから国民の矛先を変えるためでしょ

818:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:41.67 WzQEeYA/0.net
ばらまきしか能のない公明党
どこにそんな金があるんたよ
免許に年齢制限をもうけ、更新は厳しくし、
家族にも飲酒運転幇助なみの罰則をもうければ良い
それに飯塚は金持ちだろうが!

819:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:45.04 Rl69dYdu0.net
80以上は免許取り上げたら良くね?

820:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:53.17 sYKFr9HW0.net
そもそもこの人は右足の感覚も麻痺しててまともに動かせなかって話だけど
それで車庫入れもまともに出来なかった
後でこの話は出てくると思うけど、統制が入らなければ

821:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:54.39 htfjUBuU0.net
ばらまき大好き公明党

822:名無しさん@1周年
19/04/25 13:11:54.91 x3l4U+qQ0.net
高齢者の免許更新は毎年にしろよ。めんどくさいから、返上するだろ。必要な奴だけしか更新しなくなる。

823:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:03.24 sNfmqth60.net
>>809
馬鹿かな?
電気代をまともに変えないぐらい値上げするのかよw

824:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:03.66 1If1QWfs0.net
>>1
公明党は国土交通大臣の閣僚職にさせるな
道路案内板はハングルだらけにするわ
中国サンゴ密漁団も無視するわ
未だに海保の現場職員に防弾ベストや銃器も持たせず
近年増加する自動車による老害テロも特に対策打ち出さないだろ

825:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:10.67 jbhCjb1E0.net
人を跳ねたらエアバッグの代わりに顔面に刃を飛び出させて自動自死システムを組み込もう
老害が運転するということはそのくらいでいい

826:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:12.97 L+8RK1lH0.net
高齢者には、MT限定にしたらいいんじゃね
あれなら、動かせなくなった時が返納時期

827:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:27.86 sNfmqth60.net
>>812
上級国民は余裕で買えるぞ

828:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:36.68 U9SnFlfJ0.net
プリウス:被害軽減ブレーキ試験 CPN60km/h
URLリンク(www.youtube.com)

新型のほうなら防げたのかね

829:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:48.92 2/c5AE7v0.net
結局運転してる人間側の問題だし
機械で補助って方向はおかしいよね
高齢者は免許更新時に実技受けて
不合格なら免許返納でいいんじゃねの

830:名無しさん@1周年
19/04/25 13:12:59.14 z+W7VKRY0.net
>>823
お前は確実にバカだろうね
何で燃料税だけに拘るのかサッパリだわw

831:名無しさん@1周年
19/04/25 13:13:11.66 x3l4U+qQ0.net
>>820
脚が不自由でアクセル戻らないんだよ。プリウス無罪だな。

832:名無しさん@1周年
19/04/25 13:13:15.96 4CEZhZMP0.net
>>810
馬鹿だなぁ
補助金なしで増税されたほうがいいのかよ

833:名無しさん@1周年
19/04/25 13:13:16.07 GXcf1zh00.net
>>813
そもそもetcレーンは20kmだから徐行ですよね

834:名無しさん@1周年
19/04/25 13:13:18.34 2py/Bmew0.net
>>767
大事故起こすような年寄りに限って古い車に乗り続けてるからな

835:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:02.11 KPEXM8YI0.net
自動運転に期待しすぎだって、自動車メーカーの人が言ってたよ
そんな完璧に事故を防ぐような自動運転なんてできないって
AIがまるで万能みたいにマスゴミが世論を煽りすぎだって

836:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:31.05 97nQ+7fT0.net
緊急ブレーキも運転手の操作を優先するから
アクセルを踏みつづけたらブレーキを解除するんだよな

837:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:33.23 4CEZhZMP0.net
>>835
自動運転とか話を飛躍しすぎ
自動ブレーキな

838:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:43.81 qZtk97080.net
>>766
適正な距離から減速すれば普通に開くよ

839:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:51.67 LH8Wm4JJ0.net
>>825
飛び込み自殺に巻き込まれたら悲惨だな

840:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:52.86 z+W7VKRY0.net
>>835
万能論で講演会やって稼いでるからな

841:名無しさん@1周年
19/04/25 13:14:54.48 sNfmqth60.net
>>830
馬鹿かな?
苦しむのは下級国民だけであって飯塚のようなやつは金払って海外の電気自動車を買うだけ。

842:名無しさん@1周年
19/04/25 13:15:33.47 u66x2lAZ0.net
>>792
じゃあお前が轢かれれば

843:名無しさん@1周年
19/04/25 13:16:20.77 uurOAdli0.net
高齢者がどうこう以前に突発的な病気などで運転できなくなる場合に備えて自動ブレーキ標準装備すべきだな
まあ一番優先すべきなのは運転免許証ないと動かない車の開発だけど
免許を無理矢理返納させても近所の車を盗む高齢者もいるしな

844:名無しさん@1周年
19/04/25 13:16:40.47 OwdWWbxH0.net
×上級国民
◯支配階級、上流階級

845:名無しさん@1周年
19/04/25 13:17:34.78 1ORuPKG70.net
>>828
タラレバだけど防げた可能性は高いと予想できる
1 ガードレールに衝突
2 100m近く走行して歩行者をはねる
3 さらに100m近く走行して自転車をはねる(母と娘が死亡)
1は避けるための警報だけとしても
2で止まった可能性が高い

846:名無しさん@1周年
19/04/25 13:17:46.06 3LIwFbmG0.net
免許証での認証機能付ける位じゃないの解決出来ないんじゃないか?

847:名無しさん@1周年
19/04/25 13:17:47.36 z+W7VKRY0.net
>>841
下級国民だって交通事故起こしてるじゃんw
俺は事故全体が減る話してるのに何でお前は話逸らすの?
バカだから学習しないでしつこいだけなんだよなあ

848:名無しさん@1周年
19/04/25 13:17:50.63 sNfmqth60.net
実現不可能な馬鹿なことしか言えない馬鹿多すぎだろここ
頭に血が上ってまともに思考できない馬鹿ばっかになったのか日本は。
そりゃ政治家や上級国民にやりたい放題されふわw

849:名無しさん@1周年
19/04/25 13:17:57.34 izIfIKd00.net
>>1
で、財源はどんどん減り続ける労働者から搾り取るのかよ!?
ほんと、気楽な考えだなあ!

850:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:10.19 0ROZw+G80.net
あほか!
全車両標準装備にしないと差別になる。
それに年齢関係ないだろ!
こないだオバサンがコンビニつっこんでたぞ!

851:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:19.17 OnnbzcEZ0.net
耐用年数が分りきっているインフラの改修予算を考えていないのと同じで、
こうなることは分りきっていたのに何もしてこなかった我々の自業自得。
免許を取り上げる?車が無きゃ生活できない人がごまんといるのに?
全てが手遅れ。残念ながらこれからも金や命や様々な多大な"コスト"を払いながら少しずつ進んでいくしかない。

852:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:32.56 fD12nezE0.net
必要なのは自動ブレーキではなく速度抑制装置だろ
60キロ以上出ないようにしろ

853:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:40.09 z+W7VKRY0.net
>>848
このように無知なバカは車両侵入禁止の街があるのすら知らないw

854:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:40.47 sNfmqth60.net
>>847
実現不可能なことばっか言ってるアホだと気付け。
本当に必要なのは実現可能な対策だ。

855:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:49.27 FH02mZlD0.net
うちの爺さん俺の車乗ってるんだが
補助金もらえるんか?

856:名無しさん@1周年
19/04/25 13:18:52.54 iVtPK57x0.net
>>848
スレ伸ばすためにやってるだけだから、一番いいのは相手にしない

857:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:04.27 LH8Wm4JJ0.net
>>843
本当に免許にICチップ埋め込んだのに何の役にも立って無いよな
運転免許を差し込まないとエンジンかからないようにすれば良いのにな

858:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:16.00 yzowHlfR0.net
所得税とか無いジジ、ババ
収入がないから住民税とかも少ないジジ、ババ
国民健康保険も若い人の収めた金で通う病院
そんなジジ、ババを優遇
  

859:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:27.38 sNfmqth60.net
>>853
自分で極端な例しか出せない馬鹿だと告白してやんのw

860:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:37.87 G2V2s5Uc0.net
手押し車で十分

861:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:41.75 yBZqtleC0.net
>>835
毎日車運転してれば自動運転ちょっと無理じゃねって思うケースばっかりだしな
そもそもそういう街づくりになってない

862:名無しさん@1周年
19/04/25 13:19:51.11 vO4o8vt50.net
どこまでも高齢者本位な創価学会

863:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:04.87 z+W7VKRY0.net
>>854
お前も日本が一生売れる車を作り続けられる妄想から覚めた方がいいよw

864:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:15.01 zceigWJM0.net
>>860


865:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:22.47 xqUMeBQC0.net
地方交付税を削減して、軽自動車があるからと、地方のバスや電車を潰しておきながら、
東京で事故が起きたら、高齢者から免許を取り上げろ?
なんでトンキンってこんなにバカばっかりなの?

866:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:36.22 o2LrqXhj0.net
>>829
ほんとこれ

867:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:43.29 Yl+umY8u0.net
うぜえ
あっさり80歳以上は免許取り上げろ
いちいちわけのわからん規制かけるな
一律で取り上げろ

868:名無しさん@1周年
19/04/25 13:20:43.78 z+W7VKRY0.net
>>859
不可能ではない実例を出してるだけだがw

869:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:03.37 8cu1qSyk0.net
車なんて誰も好きで運転してる奴なんて居ない。公共交通機関が充実したら、車所有して運転しないさ。駅前に何でもある時代戻ってこないかな。

870:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:06.86 3LIwFbmG0.net
>>863
アンタ論点ブレブレだな

871:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:25.25 wNvhmby40.net
>>861
まずセキュリティが危ういから、現実的な話にならんらしい
それこそ乗っ取られたら走る棺桶に閉じ込められるようなもんだし

872:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:38.13 eFplWzO30.net
自動ブレーキと手動の全力アクセルでもブレーキが優先されるのかな

873:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:51.58 DAAYXPUw0.net
政府と各自治体がタッグを組んで
無職者、免許持ち、免許なしを強制的に雇用登録。
移動介助員、運転担当者、買い物要員で雇用してジジババの運転に派遣サービスすればいいだけ
・高齢ひきこもりに困ってるんだろ?←働くチャンスじゃねーか
・人手不足なんだろ?100万人の無職が働くチャンスじゃねーか 引き抜けよ。そこの人材を
・免許あるけど仕事ないんだろ?買い物リストにあるモノ買いに行くだけ
買ってくりゃいいんだよ。

874:名無しさん@1周年
19/04/25 13:21:54.59 oNldC0Zx0.net
パワステ禁止
マニュアル
強化クラッチ
これだけで大分防げるだろう

875:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:03.54 z+W7VKRY0.net
>>870
ブレてないだろ?
車利用者が減れば事故も減る
どこがブレてるの?

876:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:03.94 ILFlO5qe0.net
そもそも何で創価学会が政治に関わってんだよ

877:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:06.23 GsZq9QOH0.net
アクセルに足を置いてる巡行時に自動ブレーキが急制動したらアクセルに力が掛かるよね?解除されるの?

878:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:09.56 FH02mZlD0.net
ほんとはプリウスの欠陥なんだがな

879:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:10.66 r8aFWroW0.net
高齢の池田先生も自動演奏ピアノを弾いていたし

880:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:15.79 sNfmqth60.net
>>829
それと同時に高齢者が車無しでも生きていけるような整備が必要だね。
今よりジジババに税金を投入しなきゃいけなくなるけど悲惨な事故を防ぐためには多少の増税もやむを得ない

881:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:19.70 0/JjkjJq0.net
事故を起こしたら自動的に心臓を止める装置を

882:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:39.35 ILFlO5qe0.net
IDかぶってるのか

883:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:51.07 LH8Wm4JJ0.net
>>865
車が有るからとバスや電車に乗らないから無くなったんだろ
逆だよw

884:名無しさん@1周年
19/04/25 13:22:53.72 97nQ+7fT0.net
これがじいさんが親子2人を誤って引いて殺しただけの事故なら
おそらく上級国民の特権でうやむやにできたしいままでそうしてきたのだろうけど
池袋のど真ん中で200mも暴走して10人以上死傷させたテロや無差別殺人の可能性すらある大事件だったから注目されて白日の下に晒されただけ
警察の反応をみてるとこれまでも目立たない上級国民の事故で似たようなことを当然のようにやってる

885:名無しさん@1周年
19/04/25 13:23:53.95 sNfmqth60.net
>>869
田舎はほんと一ヶ所に施設が集中してないよね
車ないとなんも出来ない田舎だらけ

886:名無しさん@1周年
19/04/25 13:24:00.82 czxEjzXk0.net
形骸化している現在の甘々の高齢者講習を、毎年の高齢者更新制度に厳格に格上げして 
体力、判断力、技能等レベル以下は免許即抹消が、国家予算的にもボケ老人撤去にもベストだろう

887:名無しさん@1周年
19/04/25 13:24:03.73 zceigWJM0.net
>>874
フロントタイヤは355/30R24にしてクラッチは深めに調整して

888:名無しさん@1周年
19/04/25 13:24:05.30 3LIwFbmG0.net
>>872
プログラムの作り方次第だと思うよ

889:名無しさん@1周年
19/04/25 13:24:36.99 rnPtsDvC0.net
>>8
こんな高速走行時には無理だが、他の場合なら合理的判断

890:名無しさん@1周年
19/04/25 13:25:23.70 vbICzmTq0.net
違う、こうじゃないんだよ。
自動執刀ロボがいれば、それを確認する執刀医はヤブでもいいという話じゃないだろ?
ちゃんと非常の対策と判断ができて、運転できる人間が必要なんだ。
自動ブレーキじゃねえ。
最近は周りも見ないくせに、速度さえ悪阻けばどんな運転も許される。
の様な馬●も多くて困る。

891:名無しさん@1周年
19/04/25 13:25:25.49 k+zJVnMS0.net
ようやく政治家から意見が出たのはいいことだ
これから議論が進むことを願うばかり

892:名無しさん@1周年
19/04/25 13:25:44.43 XW3XKg9r0.net
自動ブレーキ試したことないが
走行中に人がいたら本当に止まるんか?
何キロ以下とかじゃないと働かないんじゃなかった?

893:名無しさん@1周年
19/04/25 13:25:54.66 LH8Wm4JJ0.net
>>888
国の規制の問題
運転者の判断を優先させてる

894:名無しさん@1周年
19/04/25 13:26:06.04 8m64UqO50.net
自動車販売店も高齢者にMT車を積極的に薦めろよ。
どうせ買い物位しか使わないんだからアルトやワゴンRのMTでいいだろ。
MT車なら踏み間違え暴走もないし、意識喪失しても速度が落ちればエンストして止まる。
メーカーもシンプルで運転しやすいMT車を安く設定すれば高齢者は喜ぶぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch