【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★6at NEWSPLUS
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★6 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@1周年
19/04/22 17:12:54.53 kofLrMdc0.net
ジャップも合理的になってみろよ
その腐りかけた肉体で頭もバカでお前は一体何が出来るんだよ?
若いうちはそれでもいいけど年取ったらもっと頭使えよゴミクズ

951:名無しさん@1周年
19/04/22 17:12:56.94 JMopb57Q0.net
>>924
社会に出たら戦い方が違うというのを知らないからな
これは世代問わずではある
それにそもそも大企業に入ってる奴らは受験戦争で勝ち残ってきた上澄み同士で今度は戦い合うわけで
バカも天才も同じ土俵で戦う受験戦争で勝ち残ったからって
敵の強さも上がってると考えないとだめなんだよ

952:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:08.38 e/7GXdqK0.net
>>923
GEですらもう売却できるのはジェットエンジンくらいだから
世界的に電機メ-カ-って存続は難しい

953:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:14.54 Ec+r5qF/0.net
>>934
こんなこと言ってるもんな
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★7
スレリンク(newsplus板)

954:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:27.24 XNIVxDk/0.net
45歳以上ってほんとまともにPC触れないのが非常に多い世代だからだと思ったりもする

955:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:27.55 S4G0qQcG0.net
>>937
というか今一番やばいのは20代だわな
この先希望ないのに大手メーカーや商社なんて行ったら大変だよ
親や国や会社の財産で何十年と食えてきて、これからもギリギリ食って死んでいく世代は良いけど
20代以下なんてもう絶望的
増税に年金破綻と洒落にならん

956:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:32.30 EJxKbWJI0.net
>>919
それをこれから堂々としますって経団連がテレビで言ってただろw

957:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:38.23 FyeofFJ40.net
結局、氷河期ガーとか努力ガーとか言ってもなぁ。
お先真っ暗にさせられてやっとこさっとこ足場確保くらいは出来る時代になったのかなぁ。
今更嫁とか子供とか転職成功しても無理だが。

958:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:49.41 WjMy408k0.net
>>856
なんでホワイトカラーが偉いんだ的な見方が蔓延してるんだ?
日本没落の遠因だよw

959:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:52.88 BVpn7a8J0.net
>>314
っ鏡

960:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:57.76 vz4nOStB0.net
>>2
なんて事だ。ここは東朝鮮だったのか

961:名無しさん@1周年
19/04/22 17:13:59.01 yQMb7evj0.net
>>941
日本人は奴隷としての条件が全て揃っているということだわなw じゃあこのまま
為政者や経営者の奴隷として、最後は殺されればいいよ。

962:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:02.01 h97R/AO20.net
戦後最大の好景気で人手不足倒産が頻発してる中でリストラされるって相当無能って事だからな

963:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:07.57 wW8VuRF40.net
大企業ってそれなりの大学出てるだけでなく
企画立案ぐらいできる人材を採ってるのかと思ったら
そうでもないのか

964:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:17.68 piPuVr7H0.net
心機一転頑張れ
奥さんに仕事任せて主夫やったってええやん
海外に旅に出てもええやん
会社に縛られてる人生なんてつまらんよ

965:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:20.13 EJxKbWJI0.net
>>953
タイミング好すぎるよなぁ
やっぱそう言うことなんだよ

966:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:20.92 /QKZuoEC0.net
45歳以上でSEは無理やろ

967:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:31.60 6Bez695E0.net
>>832
ごめん、言葉足らずなので補足。うちの方だと個人の介護タクシーでも商売繁盛してるよ。勿論みんなケアマネージャーに営業かけてくる。

968:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:49.18 ONook3uO0.net
>>929
共産主義の防波堤としてアメリカは日本を見てるからね。
アメリカが助けるだろ
以前冷戦なんてあったから日本が先進国になるまで1ドル360円とかハンディもらえた。
1971年8月15日にガラガラポンされたが

969:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:51.01 JMopb57Q0.net
>>949
大幅に減るのは確かだけど使えないオッサンを大量に背負わないで済む方がメリット大きいんだろうよ
養う数が少ない方が残ってる奴を大事に出来るし

970:名無しさん@1周年
19/04/22 17:14:56.75 1qxobrJp0.net
>>939
いい女は男が駄目になると三下り半を突きつけるよ
なぜなら、その男がいい男でなくなったからだ。
世の中永遠なんてものはないよwww若さもそうだw

971:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:03.35 vjZg3QOk0.net
年取ったら運送業やればいいよ
引く手あまただぞ!下級だからやらかしたら即逮捕だけどね!

972:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:17.47 EuOFW2ht0.net
大学生の俺にこの先どうやって生きていくべきが教えてくれないか?
大企業もダメ士業もダメ公務員は給料安いとなると医学部再受験しか人生安泰になる道はないの?

973:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:22.49 Ec+r5qF/0.net
>>965
安倍政権は実質的な移民法といわれる法案をごり押ししたし

974:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:32.88 dhfzPQ2K0.net
>>902
まぁ技能だけで食えるようにならんとね
俺とかはさらに推し進めて自給自足用にシフトしてるよ
暗視スコープを買えんから自分で作ろうかと
URLリンク(o.8ch.net)

975:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:36.03 oiH45K/I0.net
>>958
ログの内容を読めない人?

976:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:37.68 fi8l9xdk0.net
>>921
ゴーンが守銭奴だったのは、コストカットした金の一部は自分のものっていうモチベーションがあったのかもしれない。
それぐらいでないと、立て直しはできなかったかもね。

977:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:43.19 5jP32+L70.net
この記事に出てくる3名は大卒なら氷河期ではないよな。院卒や浪人してるなら48のやつは氷河期だけど。

978:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:46.32 2MWi49Q60.net
>>972
医学部行ける脳があるなら再受験

979:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:53.45 Kg770d3c0.net
>>943
うちの会社は50で退職金は定年扱いで出るのでそこを目指しているわ
正直しんどいし

980:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:56.94 CXNYK1Fz0.net
ざっまああああああwwwww
糞大手製造業なんて将来皆無wwwwwwwww
大企業なんて務めるもんじゃないwwwwwwwwwwwww

981:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:15.37 kH4IgQk50.net
45歳の仕事ができないやつとかどこもいらないだろ

982:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:24.40 yQMb7evj0.net
>>972
革命を起こして、今の糞日本を立て替える以外ない。

983:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:32.84 JMopb57Q0.net
>>972
これから伸びそうな中小企業見つけてそこで権力を手にする
まぁこれから伸びそうってのを見つけられる才能が必要だけどな!

984:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:35.02 VYR0eTaT0.net
>>972
趣味に生きろ

985:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:44.63 I3k+IExr0.net
>>981
NECとかコネ入社のバカが多そう

986:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:47.33 Dw93vJ/q0.net
嫁が専業主婦だったりすると地獄だな

987:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:58.43 TN9HD2cS0.net
確かにキツイよな。
辞められないから、しがみつかざる得ないんやから。
45から45に相応しい何かを得るのは並のこっちゃ無いしな。

988:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:01.96 6nEsi4si0.net
>>972
若い頃の研修機会不足が祟った話だから
余りこれに影響される必要はないと思う

989:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:02.01 dhfzPQ2K0.net
>>972
普通に公務員かと
ほんとに能力があるなら海外
そんだけ

990:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:07.68 +xSKgYtE0.net
>>790
アメリカっぽい生き方だな
自分のスキルと人脈を活かして生計を立てる
アメリカでは今後10年でこのようなスモールビジネスの個人事業主が労働人口の過半数を超えるという予測もある

991:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:20.08 q2meswEU0.net
>>478
内部進学は低いけど、一般受験は文理学部で推定59だって
去年は57だったらしいし、タックルもあったのに上がってるとは

992:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:20.17 FyeofFJ40.net
>>966
スキルの問題だわなぁ。
色んな言語使えるだけのコーダー止まりかツリー作成ができる開発スキルがあるか
まぁ言える事は未経験で今日から僕SE!は当然流石に無理かと。

993:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:22.98 2i91dS4f0.net
>>954
1990年代初頭からすでに一般的だったのに理系の大卒が触れないわけないやん。
高卒のおじさんおばさんじゃないんだから。

994:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:34.67 h97R/AO20.net
パソコンていったら98シリーズだったのにな
ガラケーもNが一番強かったのに

995:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:40.23 e/7GXdqK0.net
>>982
偏差値28の下に従いたくない

996:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:49.31 Ec+r5qF/0.net
>>976
ゴーンは守銭奴かもしれんが、
日産に損益を与えようと故意にやっていたのは無理があるだろな
日産に損益を与えようとしていたら、自らの儲けはなくなるしな
日産の業績を考えていたろう

997:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:58.55 MN6tyvXx0.net
>>972
ヒント
大学進学率が1割~2割の東南アジアでは基本的に大卒は外資系に就職する
タイ、ベトナム、インドネシアで大卒に限った新卒の月収は日本円換算だと手取り21万円くらい
向こうは月収30万円くらいを越えないと非課税世帯扱い

998:名無しさん@1周年
19/04/22 17:18:02.82 dhfzPQ2K0.net
>>987
あの人たちはそれで人生設計してたんだろ
気の毒としかいいようがない

999:名無しさん@1周年
19/04/22 17:18:04.82 oiH45K/I0.net
>>888
正社員のガス抜きだと思うよ
>>912
派遣の品格とかほんと絵空ごとでデタラメだからな。実際にやってた立場からみたら気持ちわるかった

1000:名無しさん@1周年
19/04/22 17:18:08.50 WI6Evll+0.net
早期リタイアドだけどプーになってから新しく覚えたことは全部ホビーに使っている

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 31秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch