19/04/22 14:48:43.17 WcU1DF7J0.net
要らね
3:名無しさん@1周年
19/04/22 14:49:10.29 1diD5I+i0.net
確かに平成は空気空気に明け暮れてたな
4:名無しさん@1周年
19/04/22 14:49:41.65 DEElmT2i0.net
200円なら欲しい。
5:名無しさん@1周年
19/04/22 14:50:43.11 MQBB9Hiw0.net
誰が
買うの
6:名無しさん@1周年
19/04/22 14:50:48.62 4GjkUdJE0.net
>>1
こういうのを買う人とは友達になりたくない。
7:名無しさん@1周年
19/04/22 14:51:22.02 2UNQXnzU0.net
摩周湖の霧は3缶くらい買ったわ
8:名無しさん@1周年
19/04/22 14:51:36.19 +uQEaD1H0.net
そりゃ軽いだろ。
9:名無しさん@1周年
19/04/22 14:51:39.24 mGUT6buw0.net
摩周湖の「霧の缶詰」みたいなモンだな
10:名無しさん@1周年
19/04/22 14:51:42.86 KTqhrV4b0.net
言葉の本質は音にある
ヘイセイとヘナリは全く違う言葉
11:名無しさん@1周年
19/04/22 14:52:03.99 v/azEjFL0.net
買う人はアホ
12:名無しさん@1周年
19/04/22 14:52:25.43 wYV0Auoi0.net
やっぱり商売は馬鹿相手にやるもんだな
13:名無しさん@1周年
19/04/22 14:52:41.53 6LaBCJrP0.net
NPOだから寄付に近い形だよね
良い発想だとは思うのだが
14:名無しさん@1周年
19/04/22 14:53:18.96 6jhrJ61A0.net
詐欺だろこれw誰が買うかw
15:名無しさん@1周年
19/04/22 14:53:23.53 m50XiTVF0.net
福井の小浜といいここといい、
岐阜と福井は本当にみっともない笑
韓国人みたいな商売するね
16:名無しさん@1周年
19/04/22 14:53:42.00 fPDacN6Y0.net
ハレー彗星がくるときに空気がなくなるってデマ流して
空気のチューブ売った悪徳業者がいたそうな
17:名無しさん@1周年
19/04/22 14:53:47.88 DIkiKock0.net
ヤクザみたいな商売やな
18:名無しさん@1周年
19/04/22 14:54:05.86 +LSCpShz0.net
平成最後の平成地区の爺いの屁を缶詰にしました。
少し実も入っているのがあります。
一缶、9800円
19:名無しさん@1周年
19/04/22 14:54:11.72 5ASz7x3u0.net
この缶詰が1万年後に発掘され、1万年前の大気の組成を知るための
貴重な資料に…なるわけねえな。
20:名無しさん@1周年
19/04/22 14:54:47.00 DAvnHQK/0.net
無意味にたけぇ
こんなん買うならシーチキンでも買うわ
21:名無しさん@1周年
19/04/22 14:55:14.81 Dye712l40.net
ちゃんと空気詰めてるシーンあるぞ
22:名無しさん@1周年
19/04/22 14:55:15.49 fvSrrOJC0.net
自分でビニール袋に詰めるからいいです
23:名無しさん@1周年
19/04/22 14:55:50.15 PD0jp0g60.net
のび太が開けてしまうんだろ
24:名無しさん@1周年
19/04/22 14:57:01.28 FZ7DbYra0.net
買うバカいるんだろうなw
25:名無しさん@1周年
19/04/22 14:57:14.37 28NtcWRp0.net
原価いくらだよ
26:名無しさん@1周年
19/04/22 14:57:43.17 niY4sS5j0.net
AKBとかの「ため息」缶詰
これ商標登録申請中だから
27:名無しさん@1周年
19/04/22 14:57:52.45 NzCQn1dc0.net
>>1
1000年後とか1万年後まで保管して
空気の成分を比べるのに使えるくらいかw
28:名無しさん@1周年
19/04/22 14:58:24.53 UORbbqHo0.net
ヘの缶詰
29:名無しさん@1周年
19/04/22 15:00:40.67 Zk3+SUpY0.net
>>20
そういう問題ではないと思うんだが確かに値段は高いな
30:名無しさん@1周年
19/04/22 15:01:30.97 WCiC25ol0.net
原材料は只なんだから作れるだけ作ったら良いのに
31:名無しさん@1周年
19/04/22 15:01:33.96 SA4H5jei0.net
原価厨が沸くスレ
32:名無しさん@1周年
19/04/22 15:02:35.51 W2HznJeV0.net
>>6
売る奴の方が嫌だ
33:名無しさん@1周年
19/04/22 15:02:37.47 7LOJuWn00.net
詐欺に通じるところがあるな
34:名無しさん@1周年
19/04/22 15:03:40.75 eoJN9ufh0.net
こんなの買うぐらいだったら女子校生のおしっこ買うわ
35:名無しさん@1周年
19/04/22 15:03:54.38 1diD5I+i0.net
1000年後に掘り出されて
あけてみたら今の風邪ウイルスが広まって
人類死滅ってなるパターン
の奴や
36:名無しさん@1周年
19/04/22 15:05:05.94 1diD5I+i0.net
山形県って
作った料理を持っていけば缶詰にしてくれるんだろ
これやればいいじゃん
37:名無しさん@1周年
19/04/22 15:05:33.08 jNKoS3qB0.net
外国でも空気の缶詰あったような
38:名無しさん@1周年
19/04/22 15:06:43.72 lYhOAGgk0.net
>>27
ピカリは半減してるのか
39:名無しさん@1周年
19/04/22 15:07:48.65 SA4H5jei0.net
嘘ついてない分
なんちゃら水より良心的だろwwww
40:名無しさん@1周年
19/04/22 15:08:55.70 HrXKxZ3L0.net
美女のオマンコ臭の缶詰はよ
41:名無しさん@1周年
19/04/22 15:08:57.48 Z1hciRHp0.net
平成の食物が令和のクソに変わるぞ
42:名無しさん@1周年
19/04/22 15:09:01.54 s5KZZinZO.net
仮にこんなのが爆売れするようなら、消費税10%増税待ったなしになるよな
43:名無しさん@1周年
19/04/22 15:09:44.91 KUg/woVg0.net
単純に売り上げはそのまま人件費にあてるだけやねこれだと。
44:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:11.24 bQTLO+VG0.net
この空気感
45:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:21.21 IAJ13CsX0.net
現金のオークション解禁だな
46:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:28.82 Z1hciRHp0.net
タイヤのチューブ買った奴おる?
47:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:32.13 6oFTzoFL0.net
顧客リストも、裏社会に高値で売れますね
48:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:36.90 02QizUVY0.net
朝鮮人みたいな商売すんなよ
49:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:54.00 mGUT6buw0.net
>>34
イヤだよ
せめて甘い吐息にしとけ
50:名無しさん@1周年
19/04/22 15:10:59.64 VkEbfqV60.net
岐阜人らしい浅ましさ
51:名無しさん@1周年
19/04/22 15:11:33.32 KKy+l62Q0.net
平成の空気って放射能入ってそう
52:名無しさん@1周年
19/04/22 15:11:58.39 R+aVxp4o0.net
自宅でタッパーに詰めとけ。
4月30日にな
53:名無しさん@1周年
19/04/22 15:12:05.43 Z1hciRHp0.net
だいたいゴミ袋とかで自分でも出来るのにね
54:名無しさん@1周年
19/04/22 15:12:08.07 eRZJGb5I0.net
結構昔から似たような商品が売られてるからそれなりに需要があるんだろうな
55:名無しさん@1周年
19/04/22 15:12:15.32 zOMxRSv70.net
20XX年に備えとけってことか
56:名無しさん@1周年
19/04/22 15:12:57.96 OxzY6WTN0.net
平成に製造したものなら、何でも「平成の○○」って売れるってことだな。
57:名無しさん@1周年
19/04/22 15:13:48.52 B40rub8y0.net
1080円?高っww
58:名無しさん@1周年
19/04/22 15:14:44.49 nhTXJLef0.net
こういうのをふるさと納税にすりゃいいのに
59:名無しさん@1周年
19/04/22 15:17:04.05 P29nGMdO0.net
令和なると空気の成分かわるのか
60:名無しさん@1周年
19/04/22 15:17:39.02 2ySS9jj40.net
元号なんて天皇が国民を支配する道具でしかないのに
バカじゃねーの
61:名無しさん@1周年
19/04/22 15:21:28.45 Iyh5D0DE0.net
本物の明治の空気なら興味ある
62:名無しさん@1周年
19/04/22 15:21:43.81 nYRl7w3I0.net
詐欺?いや…買う方がアホなのかw
63:名無しさん@1周年
19/04/22 15:22:49.36 H6+7jDXy0.net
缶詰コレクターとかこういうの好きそう
64:名無しさん@1周年
19/04/22 15:23:19.77 ctt6sjI60.net
こういうの詐欺にならないの?
65:名無しさん@1周年
19/04/22 15:23:38.14 m8suaJlb0.net
300円くらいにしてよぉ
いらんけど…
66:名無しさん@1周年
19/04/22 15:24:48.93 yj64Zjfg0.net
知恵遅れを騙してなんぼの商売
67:名無しさん@1周年
19/04/22 15:25:33.97 6Rd1+9+/0.net
これ詐欺だろw
68:名無しさん@1周年
19/04/22 15:25:58.46 gQKFNsVj0.net
>>32
だなw
69:名無しさん@1周年
19/04/22 15:26:10.64 mgC6DuNv0.net
開けた瞬間に令和の空気になります
70:名無しさん@1周年
19/04/22 15:26:10.68 EUbHDcuw0.net
日本人の民度は低い
71:名無しさん@1周年
19/04/22 15:26:14.43 Kk9iKDH30.net
くだらねぇ・・・
72:名無しさん@1周年
19/04/22 15:26:30.81 1diD5I+i0.net
>>60
それを言い出すと西暦はキリスト教の世界支配の道具
73:名無しさん@1周年
19/04/22 15:27:23.87 dhsWhI8P0.net
叩いてるやつこそアホ
こういうのは記念品であることに意味がある
平成終わりの記念に千円も出せないやつは令和で飢え死にするぞw
74:名無しさん@1周年
19/04/22 15:27:25.36 gQKFNsVj0.net
>>24
ユーチューバーがネタで買うぐらいかなあ
75:名無しさん@1周年
19/04/22 15:27:38.73 VDLV6iH20.net
悪徳やな
76:名無しさん@1周年
19/04/22 15:27:54.49 LZX5+zaD0.net
中国と変わらん民度w
77:名無しさん@1周年
19/04/22 15:28:05.25 AR+pX7oy0.net
??
78:名無しさん@1周年
19/04/22 15:28:08.49 uDoQV4r+0.net
馬鹿売れすれば、自動販売機やらコンビニで売られるようになる
かもしれない
79:名無しさん@1周年
19/04/22 15:28:28.41 JOtDf6QI0.net
>>69
そりゃつ令和
80:名無しさん@1周年
19/04/22 15:30:10.71 gUIP3OGQ0.net
中に5円硬貨が入ってるが
平成31年製硬貨じゃないのが凄く残念
81:名無しさん@1周年
19/04/22 15:30:22.55 zn8THUiA0.net
令和になったら平成の水道水で風呂に入るか。
そう考えると贅沢だな。
82:名無しさん@1周年
19/04/22 15:31:15.07 xMB57jIG0.net
今が一番いい時
83:名無しさん@1周年
19/04/22 15:31:19.33 FZdgOpl30.net
屁を入れる奴がいる
84:名無しさん@1周年
19/04/22 15:31:25.07 K1jfFje20.net
これは醜い
85:名無しさん@1周年
19/04/22 15:32:15.80 WFbouP5u0.net
7㎥N詰めて1080円なら
86:名無しさん@1周年
19/04/22 15:32:19.79 vJ1lJ4Ag0.net
平成のカリフォルニアの空気を詰めた缶詰売って欲しい。
あめりかが令和にならないうちに。
87:名無しさん@1周年
19/04/22 15:33:28.25 lCXiraj70.net
>>13
意味が判らん
NPOなんだから、営利分配はしないけど
外部の会社使って還元するに決まってんじゃんw
88:名無しさん@1周年
19/04/22 15:35:17.10 7alTmPWI0.net
日本では遂に空気も有料になったのか・・・始まったな・・・
89:名無しさん@1周年
19/04/22 15:36:01.19 bT1gBwEf0.net
>>1
この缶詰みてみえた方、みえますか?
90:名無しさん@1周年
19/04/22 15:36:01.51 OEV9+f210.net
赤字になぁ~れ
91:名無しさん@1周年
19/04/22 15:36:15.46 kadhJUdW0.net
みかんやパイナップルの缶詰のほうが安いってどういうことだ
中身あるのに
92:名無しさん@1周年
19/04/22 15:37:21.33 +n05SHkW0.net
ふた閉めただけで1080円w
アホしかかわねーよ
93:名無しさん@1周年
19/04/22 15:37:26.39 +DVLCzJq0.net
岐阜こええ
94:名無しさん@1周年
19/04/22 15:39:07.72 mJ3Aul680.net
↓空売りゴリラ
95:名無しさん@1周年
19/04/22 15:39:08.11 kadhJUdW0.net
せめて新札になる前の千円札か平成の500円玉入れろよw
96:名無しさん@1周年
19/04/22 15:39:54.85 kadhJUdW0.net
究極の金の亡者やな
97:名無しさん@1周年
19/04/22 15:41:26.91 lCXiraj70.net
>>95
新札にならないけど、2000円札も忘れないであげて
98:名無しさん@1周年
19/04/22 15:41:37.09 dLyexGjN0.net
>>1
これさ、開けたら何も入ってないのがバレちゃうから適当に蓋して缶詰めにしてあるだけでしょ
99:名無しさん@1周年
19/04/22 15:42:49.05 Yiusg/v70.net
えなりがへなりでおなり
100:名無しさん@1周年
19/04/22 15:44:01.82 FIK4tGNx0.net
軽いですね
草
101:名無しさん@1周年
19/04/22 15:44:43.67 kBTdk3XK0.net
缶詰に拘らなければ 自宅でも作れる
ジャムの空き瓶とかで...
102:名無しさん@1周年
19/04/22 15:45:15.14 kadhJUdW0.net
これって
一時のメルカリと同じだろ
1万円を1万五千円で売ってたのと何が違うんだ
5円を1080円で売ってるんだぞ
これが通用するならお前らも缶詰に万札入れてメルカリみたいに売ればいいんじゃね?
103:名無しさん@1周年
19/04/22 15:45:54.50 ZXs72iZy0.net
昭和の空気と平成の空気に違いがあるんか?
空気を売るとかバカじゃないの?
104:名無しさん@1周年
19/04/22 15:46:48.19 EK8/8Oeh0.net
昭和の桃缶ならうちにもあるわ
105:名無しさん@1周年
19/04/22 15:46:55.15 jJfj6JCb0.net
岐阜県警 仕事しろ
106:名無しさん@1周年
19/04/22 15:47:06.01 VvRuvWbB0.net
在日カプセル
107:名無しさん@1周年
19/04/22 15:47:11.78 9T6ErJ++0.net
ぼったくり
108:名無しさん@1周年
19/04/22 15:47:32.44 tg1dUGJs0.net
中に何が入っているんだ?
109:名無しさん@1周年
19/04/22 15:50:17.17 kadhJUdW0.net
5円と缶詰原価が1080円て利益1000円以上か
最高やないか
みんなやればいい
110:名無しさん@1周年
19/04/22 15:51:06.69 6LaBCJrP0.net
いやだからね
NPOは非営利だからさ
111:名無しさん@1周年
19/04/22 15:51:20.13 kadhJUdW0.net
缶詰に10万入れて売るわ
11万で金無いやつクレカで買ってね
112:名無しさん@1周年
19/04/22 15:53:01.52 l6pfzmAl0.net
俺なら2019円で売るな
113:名無しさん@1周年
19/04/22 15:53:23.28 uZtpYckY0.net
空気の缶詰って平成あたまあたりのジョークグッズ感があっていいな
114:名無しさん@1周年
19/04/22 15:53:58.05 MtT6bWWl0.net
>>5
馬鹿は一定数いる
115:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:10.07 iMXcZbsC0.net
ウォーキング・デッドとかの世界で缶詰め見つけたやったと思ったら空気が入ってるだけとなったときの悲壮感
116:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:21.60 D/ctcMKn0.net
NPOがメルカリみたいなことやってんじゃねえよ
恥を知れ
117:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:43.87 3ljHQygh0.net
持ってるだけでバカにされそうだなw
118:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:49.53 B40rub8y0.net
横須賀市平成町 「ひらめいた」
119:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:53.59 XCD+RCnZ0.net
いやさすがにアホかと。
大体、~の空気の缶詰めとか、昭和やんw
120:名無しさん@1周年
19/04/22 15:56:06.19 HDN5PNlx0.net
これはロマンを買うもんだからいいんだよ
121:名無しさん@1周年
19/04/22 15:58:15.07 qEfduAy60.net
脱税とかに使えるのかな?
122:名無しさん@1周年
19/04/22 16:01:12.64 YfQSwaUH0.net
プシュ!
クンクン 「なんてことないや」
123:名無しさん@1周年
19/04/22 16:01:54.49 SpkPltDP0.net
こんなもんに千円も出せる大金持ちいねえだろ
124:名無しさん@1周年
19/04/22 16:02:26.86 TOUxbBVT0.net
普通に空のペットボトルでも置いとけば?
125:名無しさん@1周年
19/04/22 16:02:55.51 49Y79uQg0.net
岐阜市民です。
平成そんなに遠くないから
空のペットボトル送ってくれたら入れてきて遣るよ。
126:名無しさん@1周年
19/04/22 16:03:04.60 +QV9kEQD0.net
>>103
空気読めってことだろ
127:名無しさん@1周年
19/04/22 16:03:06.10 f3FfPiax0.net
これぞ資本主義
空気までも商品にするw
128:名無しさん@1周年
19/04/22 16:03:56.11 3lFLvTBt0.net
>>23
あれタイムフロシキとかで戻せばいいのにハワイの一部を持ってきたりと
まわりくどいことやって結局スネ夫に逆マウンティングしていたよな
129:名無しさん@1周年
19/04/22 16:05:09.18 GUo/gBiL0.net
詐欺だろw
130:名無しさん@1周年
19/04/22 16:09:43.09 IFpd2kse0.net
その辺に落ちてる石を、平成の石って言って売れるかな?
131:名無しさん@1周年
19/04/22 16:09:43.57 dsIFIH3C0.net
>>120
1080円のロマンとかずいぶん安っぽいなw
132:名無しさん@1周年
19/04/22 16:09:46.49 d79tibt/0.net
ドラえもんに空気缶詰売る話があったな
何十年前の商売ネタをやっとんじゃ
133:名無しさん@1周年
19/04/22 16:10:22.41 hDJJi/RW0.net
恥ずかしながら高校の修学旅行で似たような商品買ったことがあるわ
ほんと金の無駄だった
134:名無しさん@1周年
19/04/22 16:11:17.12 hDJJi/RW0.net
>>103
売るやつがバカなんじゃなくて買う奴がバカなんだよ
135:名無しさん@1周年
19/04/22 16:11:32.65 2YqB9c1j0.net
取り締まれよ
136:名無しさん@1周年
19/04/22 16:12:04.61 RIvJtUDy0.net
こんなの買うバカがいるから詐欺が無くならないわけだ
137:名無しさん@1周年
19/04/22 16:12:06.00 d7rZuUkt0.net
>>134
どっちもバカ
迷惑はかけてないなw
138:名無しさん@1周年
19/04/22 16:13:02.64 FZ7DbYra0.net
まあ生前退位だからできるんだろうけどさw
昭和から平成に変わるときは、さすがにこんなバカは出てこなかった
139:名無しさん@1周年
19/04/22 16:13:46.43 66fmHZZ90.net
>>5
頭のおかしい人
140:名無しさん@1周年
19/04/22 16:14:14.53 RBQDDR8V0.net
ぼろ儲けだな
141:名無しさん@1周年
19/04/22 16:14:51.91 MLJNuRpl0.net
こんなもの買うやついないだろ~
っているのかよ
物好きだな
142:名無しさん@1周年
19/04/22 16:16:19.63 hgFHO4tb0.net
僕の握りっ屁の缶詰も作ってください
143:名無しさん@1周年
19/04/22 16:17:45.85 OwX5bm5r0.net
資源の無駄すぎる
144:名無しさん@1周年
19/04/22 16:18:29.47 6pve9xtK0.net
千円札入れて2019円で売れば?
買わんけど
145:名無しさん@1周年
19/04/22 16:20:48.59 lCXiraj70.net
>>141
でも、空気の缶詰って、結構売ってるぜ
146:名無しさん@1周年
19/04/22 16:23:35.36 j+6b8O4o0.net
よどんだ空気になりそう
147:名無しさん@1周年
19/04/22 16:23:46.75 6pve9xtK0.net
100円ショップで容器買って
自作すれば108円で済むな
148:名無しさん@1周年
19/04/22 16:24:56.15 j+6b8O4o0.net
昔の空気いらね
149:名無しさん@1周年
19/04/22 16:25:19.86 1diD5I+i0.net
>>147
誰が買うの?
お前バカ?
150:名無しさん@1周年
19/04/22 16:26:10.96 6CvwHn0s0.net
女子校の空気缶詰なら、スレのヤツは全員買う
151:名無しさん@1周年
19/04/22 16:26:54.55 3lFLvTBt0.net
アイドルが目の前で息を入れてくれたビニール袋をオークションしていた番組があった
152:名無しさん@1周年
19/04/22 16:27:21.37 9G53/Ukg0.net
>>5
賢いやつにものを売るより、バカに売る方が簡単なわけ。
そして世の中の半分は平均以下の知性しか持ち合わせていない。
153:名無しさん@1周年
19/04/22 16:29:21.41 nkecPJ4q0.net
平成最後ってよく聞くけどこれはひどい
154:名無しさん@1周年
19/04/22 16:31:05.98 vN4cIMiL0.net
>>5
へなりに観光に行った人が
155:名無しさん@1周年
19/04/22 16:31:30.80 bXO4yceH0.net
平成が終わる瞬間に大きく息を吸って、
令和になった瞬間に吐き出します…
156:名無しさん@1周年
19/04/22 16:33:38.12 3BsnYaRH0.net
闇市で販売?
157:名無しさん@1周年
19/04/22 16:34:01.58 wwJFYawg0.net
記念品でも空気はありがたくないなあw
158:名無しさん@1周年
19/04/22 16:34:56.54 yBVmfJ1r0.net
昭和の時代、水やお茶を缶に詰めて売ったら誰が買うんだよwとバカにされた
平成の時代、水やお茶をお金を出して買うのは当たり前になった
空気も同じ
159:名無しさん@1周年
19/04/22 16:39:05.84 cN+8tQ/g0.net
5円を入れてるらしいが
金を回さないと不景気になってしまうんだぞ
160:名無しさん@1周年
19/04/22 16:39:29.46 nkecPJ4q0.net
その昔ハワイの空気という缶詰あったの思い出したんだけど今でもあるのかね?
161:名無しさん@1周年
19/04/22 16:42:38.42 3BsnYaRH0.net
>>125
鼻が岐阜になるわ!草でも食っとけ!
162:名無しさん@1周年
19/04/22 16:44:34.41 Dr4F1/KS0.net
流石に悪質過ぎるだろ
163:名無しさん@1周年
19/04/22 16:45:02.62 NZXxtfo00.net
>>1
アホだろ
164:名無しさん@1周年
19/04/22 16:45:42.90 NZXxtfo00.net
まんこの匂いの缶詰頼む。嗅いだことないけど
165:名無しさん@1周年
19/04/22 16:46:13.28 R3CfK6ui0.net
岐阜県詐欺市
166:名無しさん@1周年
19/04/22 16:46:38.71 lCXiraj70.net
>>159
缶を転がせばいいだろ
167:名無しさん@1周年
19/04/22 16:48:23.45 OmxQW0w+0.net
屁は1缶1080円なり・・・「屁なり缶詰」(好評発売中)
168:名無しさん@1周年
19/04/22 16:49:51.36 3sYmab+20.net
自分でジップロック
169:名無しさん@1周年
19/04/22 16:50:13.71 TtV6mef+0.net
売る人も買う人も嫌だわ
買う人いるのか知らんけど
170:名無しさん@1周年
19/04/22 16:54:37.40 9wBjfI0e0.net
缶の臭いがするだろ
171:名無しさん@1周年
19/04/22 16:56:15.98 i6k92LVE0.net
コンプレッサーで詰めると窒素と水分の量が変わるぞ
172:名無しさん@1周年
19/04/22 16:57:28.52 hDJJi/RW0.net
>>171
そんなの使うわけないだろ
173:名無しさん@1周年
19/04/22 16:58:28.90 jxmvGzCG0.net
ドラえもんで見た気がする
174:名無しさん@1周年
19/04/22 16:59:16.77 u+AHflSL0.net
>>95
一万円でそれを買うの?
175:名無しさん@1周年
19/04/22 17:00:00.12 i6k92LVE0.net
缶の鉄と酸化して酸素の量が少なくなるぞ
176:名無しさん@1周年
19/04/22 17:00:14.69 u+AHflSL0.net
>>109
消費税って知っているか?
177:名無しさん@1周年
19/04/22 17:01:20.71 5+PF4U940.net
昭和の空気は1万円、明治の空気は10万円でメルカリに出品しようかなw
178:名無しさん@1周年
19/04/22 17:02:48.29 hJftuRo20.net
平成は屁なりなので本物が入れてある。
179:名無しさん@1周年
19/04/22 17:03:37.19 6ZPpe9k70.net
> 橋の上で缶に空気を詰めました
そんな事できるんですか?外で缶を制作するの?
180:名無しさん@1周年
19/04/22 17:04:37.31 c+/klaYz0.net
ヤフオク!で転売すれば儲かるね
181:名無しさん@1周年
19/04/22 17:04:52.36 pTWmE9KL0.net
自転車のパンク修理するとき、うっかり中の空気を吸い込むと死にそうになるのはなんで?
182:名無しさん@1周年
19/04/22 17:06:05.76 N/MNP7ZC0.net
りくたっぼ
183:名無しさん@1周年
19/04/22 17:06:19.96 BR4u9YQH0.net
>>1
K.Y.
184:名無しさん@1周年
19/04/22 17:06:19.98 6pve9xtK0.net
>>177
明治四年あたりが日本での最初の缶詰みたいだから
製造年月日には注意するべき
185:名無しさん@1周年
19/04/22 17:07:31.61 XaDuanV6O.net
でた サロマ湖の霧と同じ手法の詐欺
186:名無しさん@1周年
19/04/22 17:09:31.67 jboGRJJg0.net
>>181
空気入れで圧力かけるから
50%ぐらいはすでに窒素
187:名無しさん@1周年
19/04/22 17:10:15.00 0aohwsee0.net
あれだたぶん入ってる5円玉がレアで高値なんだよ
だから1000円もするんだよ
188:名無しさん@1周年
19/04/22 17:11:46.77 NNhl2vL90.net
納屋に昭和から放置されてる1リットルコーラの空瓶があるが蓋してるから昭和の空気だな
5万なら売る
189:名無しさん@1周年
19/04/22 17:11:56.40 HQGQJ2/M0.net
>>35
ヴォイニッチ手稿みたいな扱いになるんじゃないかな
190:名無しさん@1周年
19/04/22 17:12:05.13 pnJwnqZk0.net
アホとバカ相手の商売が一番儲かるのが商売の鉄則やぞ!
お前ら良く覚えとけ!
191:名無しさん@1周年
19/04/22 17:12:26.97 E91PENqD0.net
test
192:名無しさん@1周年
19/04/22 17:12:40.12 6pve9xtK0.net
空けたらパアなので
10万円金貨が当たりとか言って売り出すに違いない
193:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:00.37 JK6VroF00.net
最低だな
岐阜
194:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:31.01 rMuk66Tc0.net
お前ら知らないと思うけどある上場企業がコンサート会場の空気缶を販売することになって株価20倍になったんだぜ
195:名無しさん@1周年
19/04/22 17:15:45.45 ivq6NNrF0.net
千円が一円くらいの感覚の奴もいるしな・・・話のネタに買うだろうw
196:名無しさん@1周年
19/04/22 17:16:53.13 mAtMweSb0.net
おもちゃの缶詰みたいのじゃないのかよ
ほんとに空気入れてんのか
バカか
197:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:07.40 MYPPtPpo0.net
どんだけボロ儲けなんだよ。
198:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:53.36 mAtMweSb0.net
阿漕な商売しやがって
岐阜ってまるっと部落なんだよな
199:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:56.28 d9Pa76tD0.net
俺も大正の缶詰とか実家にあるわ
200:名無しさん@1周年
19/04/22 17:18:17.47 csBC0vQz0.net
どっかのアイドルの自宅の空気とかの方が高くつきそうだ
201:名無しさん@1周年
19/04/22 17:19:30.05 HliolX5kO.net
>1
売上金の使い道は?
202:名無しさん@1周年
19/04/22 17:21:53.81 8oShhJNp0.net
便乗の仕方がえげつない
203:名無しさん@1周年
19/04/22 17:22:04.48 gcnylljm0.net
おっさんがマスクもしないで
机に並んで缶に空気詰めてた
204:名無しさん@1周年
19/04/22 17:22:54.21 8oShhJNp0.net
俺の屁でもいれてやりたい
205:名無しさん@1周年
19/04/22 17:23:42.29 DAvnHQK/0.net
>>203
平成のおっさんの息の缶詰 1缶1080円
206:名無しさん@1周年
19/04/22 17:25:29.38 bXO4yceH0.net
>>205
そのおっさん確実に昭和生まれだな
207:名無しさん@1周年
19/04/22 17:26:48.82 nHOk/0KV0.net
売ってる前で自前の缶に詰めて帰ろう
208:名無しさん@1周年
19/04/22 17:27:29.55 cwZGJePm0.net
屁なりw
209:名無しさん@1周年
19/04/22 17:27:48.30 Ry/yoOw40.net
開けた途端令和の空気の中に入りわからなくなりました(*_*)
210:名無しさん@1周年
19/04/22 17:29:15.43 NNhl2vL90.net
作業員「ごめん、屁ぇこいたの俺」
211:名無しさん@1周年
19/04/22 17:29:30.48 X8JC2YsB0.net
反社会勢力かよ
212:名無しさん@1周年
19/04/22 17:31:32.74 NNhl2vL90.net
80年代にアルプスの空気の缶詰とか
海外旅行土産でもらったし
発想が昭和
213:名無しさん@1周年
19/04/22 17:31:56.72 3IbnEHnm0.net
こんなの落語で聞いた気がする
代々伝わる家宝のおなら
214:名無しさん@1周年
19/04/22 17:33:42.11 XPn7eaBb0.net
来たるべき近未来
人類は、遂に全ての病原性細菌の撲滅に成功した
清浄な環境に病疫はなくなり、寿命は延び、乳児突然死が減った
人々は世界中で幸福に暮らし、差別も無くなり、いつしか病への備えは喪われた…
…そして、「平成の空気缶」が開封される
215:名無しさん@1周年
19/04/22 17:34:26.15 gg74K6EY0.net
常盤貴子の残り湯より安いだろ
216:名無しさん@1周年
19/04/22 17:36:48.64 st2xYtcJ0.net
>>14
何が詐欺なの?何をどう騙したの?
頭悪そう
217:名無しさん@1周年
19/04/22 17:36:50.02 ++Cztur+0.net
>>214
平成の再来www
218:名無しさん@1周年
19/04/22 17:36:50.43 KTtDG3/E0.net
まだ、こんなインチキ商売してるのが居るのか。
219:名無しさん@1周年
19/04/22 17:38:32.63 ++Cztur+0.net
「珍しいと思って缶詰を買いました。軽いですね」
空だからなwww
220:名無しさん@1周年
19/04/22 17:39:01.72 mcUA4zsl0.net
福島県の空気とか、
221:名無しさん@1周年
19/04/22 17:40:19.33 SkTazMiC0.net
岐阜ならタイムリーなウィルス詰めたのを売ったほうが売れるやろ
畜産テロリスト歓喜やで
222:名無しさん@1周年
19/04/22 17:40:37.57 f/2wedAq0.net
高ええええええええええw
223:名無しさん@1周年
19/04/22 17:41:17.26 WFbouP5u0.net
>>186
圧力かける前から79%は既に窒素だけど
224:名無しさん@1周年
19/04/22 17:41:42.00 gJve0Lzg0.net
屁威勢
225:名無しさん@1周年
19/04/22 17:42:55.57 gJve0Lzg0.net
のび太が開けちゃってスネ夫に弁償しろ言われるんだよね
226:名無しさん@1周年
19/04/22 17:43:30.57 SkTazMiC0.net
>>223
桜島の火山灰の缶詰のほうが良心的だな
227:名無しさん@1周年
19/04/22 17:43:32.15 f/2wedAq0.net
ワンコイン500円にしてもっと数増やせば
ネタや記念に買う人いるだろうに1000円はないわ笑
228:名無しさん@1周年
19/04/22 17:43:32.67 dqAfNdU60.net
いらねー
229:名無しさん@1周年
19/04/22 17:43:53.04 gpRRSaCB0.net
LiSAの出身地
名物は原爆アイスクリームw
230:名無しさん@1周年
19/04/22 17:44:08.16 uPR7OdkZ0.net
あほらし
231:名無しさん@1周年
19/04/22 17:45:16.40 gpRRSaCB0.net
熊田曜子と綾野剛の母校も関市
232:名無しさん@1周年
19/04/22 17:45:52.65 XPn7eaBb0.net
>>225
選択肢:
1) タイムふろしき
2) 復元光線
3) 地球破壊爆弾
233:名無しさん@1周年
19/04/22 17:45:55.04 cru8W54q0.net
ヘナリの空気1080円
イラネ
234:名無しさん@1周年
19/04/22 17:46:01.99 XgQIeDWa0.net
>>14
安くね?
限定ものだし転売しようぜw
235:名無しさん@1周年
19/04/22 17:48:09.08 qPVGoryP0.net
ここまで酷い便乗商法初めて見たw
大量に売れ残る事を願ってますよ。
236:名無しさん@1周年
19/04/22 17:48:45.09 1UGuZG9E0.net
関市は美濃地方の真ん中
「だよ」を「やお」と言う地域
237:名無しさん@1周年
19/04/22 17:49:50.12 LUL5tM/E0.net
ジョークグッズにしては妙に強気な値段だな
238:名無しさん@1周年
19/04/22 17:50:06.87 csBC0vQz0.net
缶詰に切れ込み入れて少しずつ吸うのかなマニアは
239:名無しさん@1周年
19/04/22 17:52:26.47 dOpWppOwd
空間美と空の観念が日本的
240:名無しさん@1周年
19/04/22 17:52:02.99 xZgJ/XeM0.net
バブル時代はこういうのでも商売になってたんだよ。
241:名無しさん@1周年
19/04/22 17:54:24.31 dOpWppOwd
関係者の努力に消費税を取るな。一気に現実に戻る悪趣味
242:名無しさん@1周年
19/04/22 17:53:57.36 WFbouP5u0.net
ジョークグッズなら1989~2018年の流行語を書いた紙を入れるとかすれば
そっちの「空気」か~ って納得するかも知れない
243:名無しさん@1周年
19/04/22 17:55:59.06 XPn7eaBb0.net
>>242
俺が太鼓判を押す
それで起業したまえ
244:名無しさん@1周年
19/04/22 17:56:13.59 gA6LfqsF0.net
平成で一番無駄なものになる予感
245:名無しさん@1周年
19/04/22 17:57:15.30 zxMFc5m/0.net
岐阜県民だけど、これはさすがに恥ずかしいのでやめてほしい。
246:名無しさん@1周年
19/04/22 17:58:25.94 VSE85kIS0.net
馬鹿は買うんだろうなw
247:名無しさん@1周年
19/04/22 17:59:35.80 VcFjJv1f0.net
>>1
富士山の空気入れた缶詰も売ってるよな
1080円あったら〇〇が食えるというような時代にくだらない物に金を出さないだろ
248:名無しさん@1周年
19/04/22 18:00:41.18 VSE85kIS0.net
なんで空気の缶詰が普通の缶詰より遥かに高いのよ
249:名無しさん@1周年
19/04/22 18:01:26.17 78i6FJ0Q0.net
飛騨牛の焼き肉の匂い缶なら興味あるかも
250:名無しさん@1周年
19/04/22 18:02:45.82 VSE85kIS0.net
>>35
ノロ詰めようぜw
251:名無しさん@1周年
19/04/22 18:03:02.96 XCPV8Hm50.net
開けたとたん平成31年当時にまで若返る逆玉手箱機能がついてるなら買う
252:名無しさん@1周年
19/04/22 18:03:26.21 VSE85kIS0.net
>>36
中学生をす巻にもしてくれます
253:名無しさん@1周年
19/04/22 18:08:18.35 IpUIQhLC0.net
こんなことやってるから中国や韓国にしてやられるんだよ
ご丁寧に話題になってやがる
絶望だわ
254:名無しさん@1周年
19/04/22 18:09:39.41 yMpsjiYM0.net
>>1
売れ行き好調なら5月以降も生産続けてほしい
255:名無しさん@1周年
19/04/22 18:10:05.39 4MibP5Yu0.net
いまどきこんなの買う人いるの?
256:名無しさん@1周年
19/04/22 18:14:26.25 KU1srZNY0.net
むしろ昭和やん
257:名無しさん@1周年
19/04/22 18:17:52.02 XmLwacr30.net
>>5
空気ではなく、缶を欲しい人
258:日本からローンをなくす協会
19/04/22 18:18:41.79 BPr93G1w0.net
飛騨忍者しか買わん
259:名無しさん@1周年
19/04/22 18:19:10.90 qT7+eBqG0.net
空気って成分ほとんど昔から変わらないし
260:名無しさん@1周年
19/04/22 18:26:19.38 WFbouP5u0.net
600個全部売れたとしても60万円だからな
どんなものか見るためにそこに行く人がそこそこいれば売れなくても成功
261:名無しさん@1周年
19/04/22 18:27:27.07 Ac8WGSp4O.net
商魂逞しいねえ。
262:名無しさん@1周年
19/04/22 18:28:14.91 Ke63EGmz0.net
こういうの元々あるよな
何だっけ?
263:名無しさん@1周年
19/04/22 18:29:05.48 2reygRlL0.net
お前らがダメなのはみてたらわかる
同じことをしなってことじゃないけど、
こういうのは大手が絶対にやらないことだ
ばかにするやつは何もしない人だねw
時代が変わったことに気づかないアホだ
時代が変わったことに気づかない昭和の爺を馬鹿にしてる場合じゃないだろ 同じなのにw
264:名無しさん@1周年
19/04/22 18:31:09.68 SvWxGEFZ0.net
明治の空気なら買ってみたいな
265:名無しさん@1周年
19/04/22 18:31:14.16 gB0D+TmZ0.net
>>216
うーん
価値のないものを
あたかも価値があるかのように思わせたって詐欺かな?
グレーゾーンだな
266:名無しさん@1周年
19/04/22 18:32:00.69 wRRMokxF0.net
これは魔法だな
267:名無しさん@1周年
19/04/22 18:33:09.53 mAv7qNc20.net
スネ夫が買ってそう
268:名無しさん@1周年
19/04/22 18:36:07.48 Lh0gpaRb0.net
水素水よりひでぇww
269:名無しさん@1周年
19/04/22 18:36:12.58 XUQAWrnf0.net
この手の商品結構あるけど
誰が買ってんだろ
ネタでお土産に買うってのはありだと思うけど
270:名無しさん@1周年
19/04/22 18:38:53.94 2reygRlL0.net
脳は、命令を与えればそれに沿って動こうとする
発明家はそうやって脳を動かしている
ことばにするなら、何か発明のヒントにならないかという見方をする
だからビジネスマインドがあるなら、この発想で何か儲かるアイデアはないのか?というように考える
さて、雇われ労働者なら馬鹿にするかもしれない
ビジネスなんて考えなくてもそれなりの給料がもらえるからだ
271:名無しさん@1周年
19/04/22 18:45:28.77 YeHajMiJ0.net
空気の缶詰めは昔からあったけど、時代の空気ってのは無かったのかな
272:名無しさん@1周年
19/04/22 18:47:20.79 vmypPRHP0.net
裏側に詐欺の普及啓発メッセージでも書いておけ
273:名無しさん@1周年
19/04/22 18:47:53.44 bXO4yceH0.net
>>248
平成の空気が明治のみかんより高いんだもんな…
274:名無しさん@1周年
19/04/22 18:49:35.59 AoDo5k4E0.net
冬の空気を詰めて夏に売れよ
275:名無しさん@1周年
19/04/22 18:56:08.92 tQ9QdE5y0.net
まーね、ラベル作るのもタダじゃないし数売れないから元取ろうとすりゃ高くなるのかもしれんけどね
作るやつも買うやつも馬鹿にしか見えんわ
276:名無しさん@1周年
19/04/22 18:57:10.26 2NYgcmMg0.net
のび太が空気読まずに開けちゃうのね。
277:名無しさん@1周年
19/04/22 18:57:45.92 JTM3k8tw0.net
1080円。
80円がムカつく。
278:名無しさん@1周年
19/04/22 18:58:11.51 wH4SCLxD0.net
関市というとヤクザの本家があったな
279:名無しさん@1周年
19/04/22 18:58:34.66 hK+BcZXu0.net
>>5
スネ夫
280:名無しさん@1周年
19/04/22 18:59:00.32 tNGo5P8R0.net
ジョークグッズで原価+寄付500円くらいは下さいって方針なら協力してもいいが
人件費もろ乗せやんww
恥を知れこの岐阜県民がwww
281:名無しさん@1周年
19/04/22 19:04:21.07 /4y70OuB0.net
空き缶やん
282:名無しさん@1周年
19/04/22 19:05:29.73 SNspHxX/0.net
ふざけとるな
283:名無しさん@1周年
19/04/22 19:06:53.68 Ce9PYFBN0.net
ドンキで¥98-で投げ売りされたら買う
284:名無しさん@1周年
19/04/22 19:09:47.05 NNhl2vL90.net
プルトップなのか缶切りで開けるタイプなのか
前者だと見せびらかした相手にイタズラで開けられそう
285:名無しさん@1周年
19/04/22 19:10:59.88 /4y70OuB0.net
1000円てぼったくり。悪質でしょ
50円がいいとこだわ
286:名無しさん@1周年
19/04/22 19:14:46.07 FZ7DbYra0.net
30年後くらいに、あったあったwとマスゴミで取り上げて笑うグッズだろ
287:名無しさん@1周年
19/04/22 19:16:57.67 cYK97BUh0.net
白亜紀の空気が詰まった琥珀はいくらですか?
288:名無しさん@1周年
19/04/22 19:19:58.85 k/FtKvdj0.net
買って自慢してたら空気読めないアスペが開けるんだろ
289:名無しさん@1周年
19/04/22 19:20:28.27 WFbouP5u0.net
>>275
ラベル作るのにいくらかかるか知らないけど
数十万円で観光客呼べれば安いもんだよ
290:名無しさん@1周年
19/04/22 19:27:42.86 u5sGOffPO.net
>>280
人件費じゃなく、ただのぼっただから
291:名無しさん@1周年
19/04/22 19:28:15.94 bam3FvsE0.net
>>5
馬鹿が金出す購買層
292:名無しさん@1周年
19/04/22 19:29:33.20 zj/8lMYj0.net
こんなことを考えるのは中国人だと思ったら違ってたw
293:名無しさん@1周年
19/04/22 19:31:17.78 WFbouP5u0.net
>>290
売れなくてもいいんだよ、ローカル局は買っていくだろうけど
道の駅「平成」に客が来て他の土産物を買ってくれればOKなんだよ
294:名無しさん@1周年
19/04/22 19:33:48.34 WFbouP5u0.net
>>284
サバ缶みたいなプルトップ
295:名無しさん@1周年
19/04/22 19:36:32.79 M9hEq3Uo0.net
>>277
令和元年10月には1100円かもよ。
296:名無しさん@1周年
19/04/22 19:37:19.47 l9gxaZduO.net
イラネーヨ。骨川家に売ってこい!
297:名無しさん@1周年
19/04/22 19:47:25.51 dqDYs8Bs0.net
家に、30年物の富士山の空気の缶詰あるぞw
298:名無しさん@1周年
19/04/22 19:52:45.39 ZruvNI990.net
詐欺にはならんのか
299:名無しさん@1周年
19/04/22 19:53:20.65 NNhl2vL90.net
開けたら中から「屁ぇせえ」という紙切れとともに
ほんわりほのかなにほひが…
300:名無しさん@1周年
19/04/22 19:55:21.97 MQBB9Hiw0.net
ゼロエン食堂です
301:名無しさん@1周年
19/04/22 20:01:20.68 NJABl+Lo0.net
>>1
へなり懐かしい
あと平泉成さんも注目されたっけ…
平成になったとき
302:名無しさん@1周年
19/04/22 20:07:14.84 iOrpnoqa0.net
平成の空気を詰める様子
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)
303:名無しさん@1周年
19/04/22 20:07:45.87 iOrpnoqa0.net
平成の空気 1080円
URLリンク(www.nagoyatv.com)
URLリンク(www.nagoyatv.com)
304:名無しさん@1周年
19/04/22 20:10:15.90 sGD+mtRh0.net
>>1
岐阜県か
トンコレラが詰まった空気だろ
危険すぎる
www
305:名無しさん@1周年
19/04/22 20:11:37.23 iOrpnoqa0.net
女子高の更衣室の空気の方が売れるだろ
306:名無しさん@1周年
19/04/22 20:22:42.26 Xa+V937t0.net
>>302
人件費かかってるから、この値段になるのか・・・
307:名無しさん@1周年
19/04/22 20:23:53.58 Xa+V937t0.net
>>304
モノホンのバイオハザードじゃんw
308:名無しさん@1周年
19/04/22 20:24:20.99 87JDVbP50.net
富士山の空気の缶詰は、東京駅の王様のアイディアで買った。
309:名無しさん@1周年
19/04/22 20:39:53.11 5EIZ91650.net
>>279
そしてのび太が空ける
310:名無しさん@1周年
19/04/22 20:57:39.73 IY17Z1+20.net
>>5
KY予知の訓練がしたい人達?
311:名無しさん@1周年
19/04/22 21:00:13.70 z2PhRHaG0.net
いやほんとに平成は詰まった空気感だったわ。
312:名無しさん@1周年
19/04/22 21:01:55.11 ga/DBI+10.net
アイデアはともかく、高すぎだろ
313:名無しさん@1周年
19/04/22 21:02:34.68 WAPy8b9V0.net
バカジャネーノ…
314:名無しさん@1周年
19/04/22 21:02:46.22 4wyI7z5X0.net
悪徳商法乙
315:名無しさん@1周年
19/04/22 21:03:33.35 Cn/uCkY10.net
もうすぐお払い箱の地区だから買ってやれ(´・ω・`)
316:名無しさん@1周年
19/04/22 21:03:43.85 4V24blvy0.net
ほぅ。俺も瓶に平成の空気でも入れておくか。
317:名無しさん@1周年
19/04/22 21:04:50.62 fuE6o1h70.net
ポテトチップス買った方がいいだろ
平成の空気袋
318:名無しさん@1周年
19/04/22 21:08:46.32 Ka3K5NFd0.net
舐めすぎだろ
319:名無しさん@1周年
19/04/22 21:08:57.44 g/u/VCe40.net
チョベリバな値段だな
320:名無しさん@1周年
19/04/22 21:10:09.95 5h+34un60.net
AKBでこれをやったブランジスタという会社は、大失敗してサービス撤退してまして…
321:名無しさん@1周年
19/04/22 21:20:01.11 IpUIQhLC0.net
うちにある開けてない缶詰の中身は全て平成。空気も少しは入っているぞ
さすがに昭和のはないけどな
322:名無しさん@1周年
19/04/22 21:23:13.36 QD51vLR/0.net
買う人がいるんだよなあ
323:名無しさん@1周年
19/04/22 21:24:35.76 r8PJWUgS0.net
こういうジョークアイテムを笑えなくなってる時点で日本は貧しくなってることわかる
324:名無しさん@1周年
19/04/22 21:33:49.20 zAFeuDu90.net
月の空気売ろうと思うんだけど誰か一緒にやらない?
325:名無しさん@1周年
19/04/22 21:38:26.66 IpUIQhLC0.net
>>323
いや、ジョークというより変なセンチメンタルだわ
情けない
326:名無しさん@1周年
19/04/22 21:44:38.39 wIeXcfoY0.net
胡散臭いNPOだなあ
327:名無しさん@1周年
19/04/22 21:45:12.65 GXoKVgxm0.net
ペットボトルの水抜くだけで、自力で完成できるよね?
328:名無しさん@1周年
19/04/22 21:51:07.08 s4cC2DOy0.net
2~300円ならまあ分かるけど1000円とか完全なぼったくりw
329:名無しさん@1周年
19/04/22 21:52:18.60 ATcs82z10.net
1000年後とか言ってるけど
100年ぐらいで朽ちて自然に変えるでしょ
1000年も持つ筈がない
330:名無しさん@1周年
19/04/22 22:07:41.75 J/TskOhh0.net
少ししか作らないんだから1000円とかになるのは仕方ないと思う、買うやつ少ないんだから儲けもあんまりないだろ
331:名無しさん@1周年
19/04/22 22:19:12.43 HergBJGH0.net
くっそ。この商売上手が!
うらまやしい。
332:名無しさん@1周年
19/04/23 09:34:31.77 MY7qhyI30.net
漫画であったよね