19/04/22 10:34:13.83 THmhbd3R0.net
>>600
役人の天下り先にプールされるだけですよ。
623:名無しさん@1周年
19/04/22 10:36:44.41 6SEs7zkT0.net
自国の通貨が刷れる日本政府にしてみたら
赤字国債は将来刷る分の貨幣の予約なんじゃね。
永遠があるなら永遠に先送りすればいい。
世論を敵に回さない限り。
624:名無しさん@1周年
19/04/22 10:37:13.17 N4Gf5AlN0.net
悲惨なことに、MMTに賛成する学者は1人もいない。
URLリンク(www.igmchicago.org)
まともな論文もないし文献も数冊ある程度。
リフレバカもたいがいだけど、少しは相手にされてるし影響力はある。
MMTとか天然記念物レベルの希少動物で、ポピュリズム政治家利用されることはあるが、
四方八方からバカにされる契機が発生してるだけ。
625:名無しさん@1周年
19/04/22 10:37:20.48 qayv7eRc0.net
余った金を企業が内部留保しすぎなのだ
626:名無しさん@1周年
19/04/22 10:40:01.04 N4Gf5AlN0.net
MMTオカルト君は、圧倒的な少数派であることを陰謀説で正当化するから笑えるんだよね。
この点もオカルトの典型。
627:名無しさん@1周年
19/04/22 10:41:59.12 rq9z/zLl0.net
>>576
>消費税みたいのはあっちゃいけないけど、資産課税や累進課税はなければ成り立たない
君がいいたいことは無論把握している。
しかしですね、政治ってのは半分以上「嘘」で成立しているんです。(いわゆる「政治力」。先に解説したので割愛します)
例えば消費税ってのは法人減税の穴埋め財源且つ、既に徴収している社会保障費の「二重取り」税制で、
更に言うと、それって「社会保障費以外」に使われています(例えば連日連夜の道路工事。あれ消費税でやっています)。
つまりですね、そういった「嘘」を一度全て取り除いて、検証する必要性があります。
いわゆる「無税国家理論」として、MMTには存在価値があると私は解釈していますね。
バカや詐欺師が駆使する「政治力」に対抗するには、同じく政治力しかありません。
政治力で押し通すなら、これ位シンプルである必要があるでしょう。
(全員無税なら、富裕層も文句は言わないし、言えないからです)
628:名無しさん@1周年
19/04/22 10:44:32.15 l/L7sHb50.net
>>607
サンダースは大統領選の資金集めではトップらしいがw
トランプなんか絶対に当選しないと必死にファビョってた馬鹿を思い出すな
629:名無しさん@1周年
19/04/22 10:45:49.87 j+NldE6V0.net
>>606
それが企業にとって合理的な行動だからね
役所じゃないんだから企業が儲けた金をどうしようが企業の勝手
むしろ給料が上がったりして内部留保が減るとしたら国外に逃げていってしまう
630:名無しさん@1周年
19/04/22 10:46:29.74 N4Gf5AlN0.net
日本でも、MMT言ってるのはTPP芸人やら経歴不明の三橋やらこんなのばっか。
631:名無しさん@1周年
19/04/22 10:47:37.82 zCgM96rf0.net
別に新しい理論でもなんでもないだろ
金勘定してる人間なら分かってて当然の話
632:名無しさん@1周年
19/04/22 10:57:11.21 N4Gf5AlN0.net
MMTは、会計上の資産負債は一致するという、ただの当たり前のことドヤ顔でいいながら、
だからいくら借金しても問題ないという。
単純な恒等式なので学者からはバカにされるが、単純なのでバカは騙される。
633:名無しさん@1周年
19/04/22 11:05:39.79 N4Gf5AlN0.net
>>597
ほんとクソ笑えるがMMTはむしろ為政者にとって都合がいい理論な。
地動説はパラダイム転換できたが、虐げられてるオカルトはほとんどだだのオカルトだ。
オカルト信者が漏れなく唱える陰謀論、ご苦労さんといった感じ。
634:名無しさん@1周年
19/04/22 11:07:52.00 WdZVW6e90.net
日本なんてお金はできる限り使わないことこそ正義で30年やってるかならなあ
これを打破するにはもう既存の経済学では無理だしMMT裏付けに所得保障くらいやってもいいんじゃない
635:名無しさん@1周年
19/04/22 11:14:38.65 OmFD0NpU0.net
>>601
>「定性的」議論だって普通数的理論を根拠にした議論。
文系の発想は、そんなもんなんだろうな
636:名無しさん@1周年
19/04/22 11:15:09.04 B83a13Ru0.net
>>17
これやね
637:名無しさん@1周年
19/04/22 11:18:18.85 svLXAmxy0.net
>>614
知ったかって楽しいわけ?w
638:名無しさん@1周年
19/04/22 11:28:11.75 Z9RV6n1n0.net
>>542
だから、子供からお年寄りにまで
課税する消費税はクソ税制だろとw
本来、再分配による給付の対象から徴税して何の意味があるんだw
639:名無しさん@1周年
19/04/22 11:29:48.45 EWp7fTv90.net
>>615 日本政府はめっちゃお金を毎年使っているよ。
一般会計において30~40兆円ほどの歳入不足が、毎年新しく産まれて来ているからね。
それを長年繰り返して来たから、日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化しているイタリア政府の120%よりも日本政府の借金は巨大化してしまったんだよ。
640:名無しさん@1周年
19/04/22 11:32:17.32 fhy5a7Ej0.net
MMTも理解できない馬鹿がいっぱいいて嫌になる。
641:名無しさん@1周年
19/04/22 11:36:46.99 Z9RV6n1n0.net
>>547
難しいのは、
政府債務は返済出来なくなることはない、だから安心して政府に投資して。
→政府債務の金利低下
これに繋がれば問題はない。
これが、
→だから政府は野放図にお金をばら蒔いて政権を維持できる。
これに繋がると高いインフレ率と、
政府債務の金利上昇に繋がるかもね。
別に21年間デフレの日本が心配することじゃないかなw
642:名無しさん@1周年
19/04/22 11:39:18.83 nNE9Rjdm0.net
>>1
経済成長しても、その分を消費税アップで帳消しにする気満々だからな。
643:名無しさん@1周年
19/04/22 11:42:55.39 WdZVW6e90.net
>>620
死蔵させてるの間違いじゃない?
現実に巡っていたらコアコア2%なんて余裕で越えてるはず
644:名無しさん@1周年
19/04/22 11:43:21.54 fhy5a7Ej0.net
財務官僚ってなにも判っていない馬鹿なんだな。
645:名無しさん@1周年
19/04/22 11:48:03.76 1mAoJz2l0.net
>>600
現実は増税→デフレを通り越してスタグフレに入っていますが?
646:名無しさん@1周年
19/04/22 11:51:21.63 KCMkFyAi0.net
>>620
プライマリーバランス黒字化目標にするから
増税でその効果を削いでいる。
647:名無しさん@1周年
19/04/22 11:51:35.59 Z9RV6n1n0.net
日本の全体の生産の限界は、
働きたい人全員が毎日8時間×週5日働いて、
なんか人が欲しがる財やサービスを
一生懸命創ったその成果全部。
買い手の大衆のお財布に
これを買い切るのに充分なお金が入ってないから、
働きたい人が働けず(失業)、
仕事もねーのに仕事してるふりをしたり(生産資源の遊休)、
海外に出稼ぎ(経常収支黒字)に行かされたりするわけ。
これがデフレって状態。
我々に創りたいだけ創らせろと。
これが完全雇用って話。
MMT経済学はこの状態にするのに
政府債務を気にするなってだけだ。
お金を発行できるのにアホかと。
648:名無しさん@1周年
19/04/22 11:54:29.06 JdQEn6cD0.net
>>622
そもそもMMTは定点観測データを基に理論を構築中で今は日本でテスト
続いて本命のアメリカでテストって段取りなのでは
649:名無しさん@1周年
19/04/22 11:55:59.72 JdQEn6cD0.net
MMTは池上解説みたいな批判(経済)学なのでは
650:名無しさん@1周年
19/04/22 11:56:24.37 Z9RV6n1n0.net
>>612
結局、
銀行が貸したお金の総額は、
銀行に借りたお金の総額に等しいって話だから、当たり前だな。
これに通貨の信用創造を足した話。
コアになる部分は否定のしようがない。
651:名無しさん@1周年
19/04/22 11:57:55.09 dI7bUZlC0.net
>>626
コアコアCPIが前年同月比で+0.4%じゃまだデフレの範疇だけどな。
さらに来月の日銀短観ではGDPマイナスの可能性も点灯しはじめた。
まあ、これ以上の増税はもちろんスタグフレーションになる可能性大。
652:名無しさん@1周年
19/04/22 11:58:28.44 JdQEn6cD0.net
>>631
>銀行が貸したお金の総額は、
>銀行に借りたお金の総額に等しいって話
それじゃ外為市場はいらないよねと批判されるのでは
653:名無しさん@1周年
19/04/22 12:01:57.10 Z9RV6n1n0.net
>>629
テストもなにも、
ベースはみんなが借りたお金は、
みんなが貸したお金に等しく、
みんなが借りたお金の量は、
一国のマネーの量と等しいって話。
経済学というより物理法則やら
会計原則に近い。
これに、ケインズを融合させて、
格差縮小による総需要の安定やら、
失業者を最小にしようというだけ。
654:名無しさん@1周年
19/04/22 12:02:23.51 ThOL/SEz0.net
>>586
なるほど
まさに政治だ
655:名無しさん@1周年
19/04/22 12:06:09.03 JdQEn6cD0.net
>>634
日本は政府が中央銀行を使って経済統制をなし崩しに強めて社会主義化してるが
こんなんアカアレルギーのアメリカで通用するのか
656:名無しさん@1周年
19/04/22 12:06:35.72 yEUDkLDJ0.net
>>620
日本の純債務はバラマキをしてた頃の方が遥かに少なかったけどね せいぜい30%前後
657:名無しさん@1周年
19/04/22 12:06:48.97 Z9RV6n1n0.net
>>633
外為市場は基本的には為替の交換レートを決めてるだけで、
一国のマネーの量を変動させるのは、
あくまで信用創造(負債の増減)による。
日本の金融機関が、
アメリカ政府に貸し付ければ、
(アメリカ国債を買えば)
アメリカのマネーストックは増えるが、
別にそれ自体が日本のマネーストックを減らすわけではない。
658:名無しさん@1周年
19/04/22 12:08:29.08 Z9RV6n1n0.net
>>636
今の日銀並みに資産の買いオペを行ったバーナンキは批判されてないな。
659:名無しさん@1周年
19/04/22 12:13:48.69 JdQEn6cD0.net
>>639
同じことをやっても日本のように全く成長しないように統制されてる土壌とその他では結果は自ずと違うでしょ
660:名無しさん@1周年
19/04/22 12:19:00.30 Z9RV6n1n0.net
>>630
はっきり言って、金本位制ではないよと言ってるだけかな。
通貨の価値は、
その国の総需要と総供給のバランスであり、
一国のマネーの量は、
総金融負債=総金融資産だと。
つまり、誰かが負債を増やせばマネーが増えると。
�
661:ロ定のしようがない。 ただ、政府通貨やら日銀券やらは 無利子永久債だがこれは誰かの債務なのかって疑問はある。 帳簿上は債務なんだけどな。
662:名無しさん@1周年
19/04/22 12:21:05.02 Z9RV6n1n0.net
>>640
日銀がアクセル(金融緩和)踏んで、
政府がブレーキ(消費税増税)かければ、
そりゃ結果は進まない(名目GDPもインフレ率も上がっていかない)わなw
663:名無しさん@1周年
19/04/22 12:33:08.14 B83a13Ru0.net
なんで、真っ赤になってる輩ってイデオロギーで経済を語りたがるんだか
664:名無しさん@1周年
19/04/22 12:39:24.10 CrkmaWH30.net
>>639
GDP比で見れば、FRBの緩和なんて日銀の足元にも及ばないぞ?
まぁそれだけ日銀が狂ったように緩和してるってことだけどな
URLリンク(www.boj.or.jp)
の図表4(16P)
665:名無しさん@1周年
19/04/22 12:40:03.88 JdQEn6cD0.net
MMTをイデオロギーで語ることはできない
現状でhMMT学者はライブコメンテータの域を出ない
メタレベルのイデオロギーが使われる
666:名無しさん@1周年
19/04/22 12:43:41.26 Z9RV6n1n0.net
>>644
アメリカコアCPI 2.1%
日本 コアコアCPI 0.4%
消費税増税分の2.1%のコストプッシュインフレが無きゃ、
2%の目標なんて達成してただろうにな。
消費税8%にしたやつ、マジでバカ。
667:名無しさん@13周年
19/04/22 12:47:48.17 Hk6Rdztw0
政府債務を個人債務や企業債務と同じように考えるのが、大きな間違い。
通貨の価値が維持される限り、政府債務が増えても大丈夫だというのは
全く正しい。特に先進国の通貨は、現代のグローバル経済において
非常に高い信用をもっている。よって自国通貨をもつ先進国の中央銀行は
打出の小槌をもっているようなものなのである。
668:名無しさん@13周年
19/04/22 13:07:15.36 Hk6Rdztw0
資本の移動が自由化された、現代のグローバル経済では、先進国通貨は
たくさんばらまいても、供給以上に需要されるので、価値は下がらない。
よって、先進国は大規模な量的金融緩和をずっと続けるべき。
669:名無しさん@13周年
19/04/22 13:16:20.96 Hk6Rdztw0
グローバル化された現代経済社会では、昔の財政金融理論は通用しない。
先進国は自国通貨をばらまき続けるべき。
それが国民生活の発展と向上につながる。
670:名無しさん@13周年
19/04/22 13:21:35.77 9VuQSrkB3
そもそも税金で飯喰ってるゴミ共を排除するのが一番手っ取り早い。
671:名無しさん@1周年
19/04/22 13:33:01.36 cZOmgcbE0.net
日本はMMTを実践してるというか悪用している
上級にとっては善だが
672:名無しさん@13周年
19/04/22 13:35:42.72 JUxDHy7vy
>>648
日本の国際競争力が落ちて円の価値が維持できなくなったらどうなるんだ?
政府債務を増やし続けて日本の経済が良くなる保証があるのか?
石油産出国と同じような末路を辿るともかぎらんけどな
673:名無しさん@1周年
19/04/22 14:06:31.72 L1lHR0lo0.net
>>651
そもそもMMTは、
管理通貨制なら政府日銀はお金を刷れる、だから財政破綻なんてあり得ない。
とっとと総需要を増やし、完全雇用にしとけって話だから、
悪用とかそんな類いの話じゃない。
674:名無しさん@1周年
19/04/22 14:58:55.26 l84Vm4KK0.net
すでに完全雇用なのにこれ以上雇用増やしてどうすの?
無駄じゃない?
政府が準備する雇用なんて将来性ないよ。
675:名無しさん@1周年
19/04/22 15:02:53.91 cZOmgcbE0.net
>>653
政府は財政破綻しないの知ってるのに、リソースを国民生活の向上しないことにしか使わないのはどうかと思った
676:名無しさん@1周年
19/04/22 15:07:11.42 l84Vm4KK0.net
そもそも需要が伸びないのは働き方改革で残業減らしたせいだよ
時間給は毎年上がっている。
677:名無しさん@1周年
19/04/22 15:13:15.37 cLbf0qgH0.net
>>655
国民生活の向上とはすなわち、
国民の消費の増加であり、
国民の生産の増加である。
デフレの今、消費税減税に歳出することは、上記を実現できる最短の道だ。
678:名無しさん@1周年
19/04/22 15:14:11.46 l84Vm4KK0.net
いや消費税は上げるべきだよ
最も公平な税金だ
679:名無しさん@13周年
19/04/22 15:19:54.25 EmY0pThA1
また5chが俺のスマホ規制しやがった。
最低賃金10倍にすれば過去の
債務は相対的に10分の1に
なるっつーの。
680:名無しさん@1周年
19/04/22 15:18:57.11 cLbf0qgH0.net
>>654
実質賃金が22年間下がり続け、
GDPデフレーターマイナスで、
完全雇用なんてことはあり得ない。
681:名無しさん@1周年
19/04/22 15:21:44.76 cLbf0qgH0.net
>>656
残業(生産に従事する時間)減らして、
総供給を抑制したのに、
なぜGDPデフレーターマイナス0.1%ならよっぽどの総需要(大衆の購買力)不足だな。
682:名無しさん@1周年
19/04/22 15:22:55.20 l84Vm4KK0.net
>>660
それが実現してるんだから現代金融理論の方が間違ってるんだね。
683:名無しさん@1周年
19/04/22 15:25:01.04 l84Vm4KK0.net
>>661
生産は外国でもされてるし、
残業代減った分の需要は減ってしまうからかな。
ちょうど貿易赤字になってるしね。
684:名無しさん@1周年
19/04/22 15:26:01.73 cLbf0qgH0.net
>>662
足りなくなった生産資源(労力)の値段(実質賃金)が下がり続けるような世界は存在しない。
つまり、不完全雇用。
消費税5%へ増税以降ずーーーーと、
不完全雇用。
マジでバカ。
685:名無しさん@1周年
19/04/22 15:28:28.73 l84Vm4KK0.net
>>664
だから日本が存在してるだろ
理論の方がおかしいだけ
686:名無しさん@1周年
19/04/22 15:30:18.04 cLbf0qgH0.net
>>663
消費税増税した直後に、
東日本大震災を越える家計消費の減少が起きて、回復していない。
急に残業減らしたのかね?
急に外国で生産したのかね?
687:名無しさん@1周年
19/04/22 15:30:54.80 hOXnAPS20.net
>>653
>管理通貨制なら政府日銀はお金を刷れる、だから財政破綻なんてあり得ない。
>とっとと総需要を増やし、完全雇用にしとけって話だから、
そうなんだけどな
>悪用とかそんな類いの話じゃない。
財務省は「管理通貨制なら政府日銀はお金を刷れる」の部分だけ抜き出して、金持ちだけが儲かり
庶民は円安で苦しむだけの金融緩和を続ける口実に悪用しようとしてるんじゃないか
688:名無しさん@1周年
19/04/22 15:32:26.54 JkDUkbUM0.net
デフレじゃなくてスタグフレーションでは
689:名無しさん@1周年
19/04/22 15:33:07.31 cLbf0qgH0.net
>>665
そもそも完全雇用か否かを判断するのはMMTとは関係ないな。
需要曲線と供給曲線を労働市場に当てはめただけだから、
これ(不足している財の価格は上がる)を否定する経済学はない。
690:名無しさん@1周年
19/04/22 15:38:12.35 i7DdRvAI0.net
>>658
逆進性の消費税を公平な税として称賛するお前は
つまるところ人頭税がサイコーって事でいいの?
691:名無しさん@1周年
19/04/22 15:38:58.53 l84Vm4KK0.net
>>666
何のデータ見てるの?
家計最終消費支出見てるけどそんなにひどくない。
でも円安は家計に優しくないよね。
家計気にする人がMMTなんか推奨する意味が分からない。
692:名無しさん@1周年
19/04/22 15:39:39.70 cLbf0qgH0.net
>>667
どちらかと言うと政府与党あるいは民主党公明党は否定したい。
消費税増税した根拠が無くなるからだ。
22年間の失敗(デフレ)が明るみに出るから。
ただ、そんな失敗は、
10年後、20年後には誰だって分かるようになる。
現代の通貨は信用創造により産み出されると言う、これは、当たり前のことだからだ。
693:名無しさん@1周年
19/04/22 15:40:40.16 l84Vm4KK0.net
>>669
でも従来の経済学の定義では日本は完全雇用だよ。
694:名無しさん@1周年
19/04/22 15:46:34.39 sGk8P05X0.net
>>673 だから高橋洋一は日本の失業率は間違ってるって最初に言わなきゃダメなんだよ。
今は2%前半が完全雇用とか言い出した。そのうちゼロ%になっても完全雇用じゃないって言うぜ。
給料が上がってないんだから完全雇用じゃないって宗教だから。
695:名無しさん@1周年
19/04/22 15:48:04.23 i7DdRvAI0.net
>>673
実質賃金が下がり続ける状態を完全雇用と定義する経済学ってどんな経済学よ
学名なりそれ唱えてる学者の名前なり挙げてみてくんない
696:名無しさん@1周年
19/04/22 15:51:22.00 QHPctpp50.net
>>668
まあ、正確に言えばそう
「年2%の物価目標」が達成されてないだけで、2012年以前と比べて物価は上がってるからな、実は
増税等のコストプッシュインフレに中小零細企業や消費者が耐えきれないんで、デフレ圧力が掛かってる
政権交代後の2012年以降を見てみれば一目瞭然
日本 GDPデフレーター 対前年比
URLリンク(jp.investing.com)
697:名無しさん@1周年
19/04/22 15:52:14.52 cLbf0qgH0.net
>>671
「実質」家計最終消費支出を見ろよw
2017年 291兆円
2016年 289兆円
2015年 288兆円
2014年 287兆円(消費税増税)
2013年 294兆円
「消費税増税した直後に、
落ち込み、回復していない。」
誰がみても同じ結論だw
698:名無しさん@1周年
19/04/22 15:54:06.26 l84Vm4KK0.net
>>675
完全雇用の定義に賃金は含まれているのか?
直感的には
通貨安による低所得産業や介護などで完全雇用を達成した場合
そういうこともあるんじゃないかと思うけど
だとしたらMMTも危ないね
699:名無しさん@1周年
19/04/22 15:56:55.46 sGk8P05X0.net
>>675 完全雇用なら賃金は上がるとか、そんな暗記は経済に通用しない。
だから高橋洋一は全て間違える。
賃金が上がらないなんて初耳の珍しい話じゃないし
完全雇用でも低賃金の仕事ばかりなら上がらないのは当たり前。
低賃金で完全に雇用されてるだけ。
日米欧覆う賃金低迷を打開するには
URLリンク(www.nikkei.com)
失業率が下がって労働需給が引き締まっているのに、賃金がなかなか上がらない。
そんな問題を日米欧が抱えている。グローバル競争の激化で企業がコスト削減を一段と強めていることなどが原因とみられている。
700:名無しさん@1周年
19/04/22 15:56:56.70 j7a0srgx0.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
701:名無しさん@1周年
19/04/22 15:59:09.86 cLbf0qgH0.net
>>678
2018年
GDPデフレーターマイナス0.1%
コアコアCPI 0.3%(前年同月比)
実質賃金2019年2月 前年同月比1.1%減
これで完全雇用なんて言ってるやつは、人にマクロ経済学を教える資格はない。
702:名無しさん@1周年
19/04/22 16:00:36.58 l84Vm4KK0.net
>>681
では、完全雇用の定義にCPIは関係あるのか?
703:名無しさん@1周年
19/04/22 16:03:18.43 l84Vm4KK0.net
>>677
MMTの人はインフレでの名目伸びを重視したり実質を出してきたりご都合主義で困る
その程度なら財政出動考えればトータルでプラスじゃないの。
704:名無しさん@1周年
19/04/22 16:03:31.01 sGk8P05X0.net
>>681 イスラムが豚を食わないのと一緒で
完全雇用なら賃金が上がるってアホな宗教やめた方がいい。
そんな暗記が通用するなら黒田は2%のインフレを達成してる。
経済に暗記は通用しない、経済は生き物だから変わり続ける。
705:名無しさん@1周年
19/04/22 16:04:10.76 cLbf0qgH0.net
>>682
CPIってのは、
労働等の成果である財やサービスの
需給バランスなんだから、
関係あるに決まってんだろw
706:名無しさん@1周年
19/04/22 16:04:56.08 cLbf0qgH0.net
>>683
コストプッシュインフレ(消費税)の影響を除くだけだ。
707:名無しさん@1周年
19/04/22 16:08:26.84 sGk8P05X0.net
頑張って勉強して暗記したヤツが馬鹿にされるのがネットで2ちゃん。
時間の人生の無駄だったな、ご苦労さん。
708:名無しさん@1周年
19/04/22 16:08:56.24 l84Vm4KK0.net
>>685
影響を与えるか?ではなく、
「定義」に関係あるか聞いてるんだよ。
709:名無しさん@1周年
19/04/22 16:16:27.63 sGk8P05X0.net
建設と小売の動きを確認してみよう。
横軸の消費者物価基準でみた実質労働生産性は、建設がほぼ一定の伸びを保っているほか、小売では伸びが大きく改善(前年比▲1.7%→同+2.1%)していることが分かる。
つまり、先にみた専門・事務サービスや接客サービスとは異なり、消費者物価基準でみた実質労働生産性の低下が賃金上昇率の低迷を引き起こしているわけではないということだ。
これらの業種の賃金上昇率を押し下げているのは、労働分配率(縦軸)の伸びの大幅な低下である。
両業種の労働分配率の動きをみると、建設は前年比+2.0%から同▲1.2%、小売は前年比+3.4%から同▲1.3%へと、ともに大幅なマイナスとなっていることが確認できる。
とくに小売では、販売価格交渉力の回復などを背景に消費者物価基準でみた実質労働生産性の伸びが大きく改善したが、労働分配率の悪化がそれをほぼ帳消しにし、賃金上昇率の高まりにつながらなかった格好だ。
710:名無しさん@1周年
19/04/22 16:20:15.42 sGk8P05X0.net
企業の人件費拡大に対する慎重姿勢は根強く、先行きの賃金の伸びも緩やかに 以上の分析により、
これら4つの業種では、消費者物価基準でみた実質労働生産性の動きに差がある一方、企業の人手不足感が強い割に労働分配率が高まっていないという共通点があることが明らかになった。
すなわち、企業の根強い人件費抑制姿勢が賃金上昇率の高まりを妨げているということである。
711:名無しさん@1周年
19/04/22 16:31:17.07 yJFZ7Tzs0.net
消費税廃止、法人増税、所得累進強化、物品税、
これで政府がどれだけ財政出動しようが歳出と歳入が均衡を取れるようになった
政府支出を全て税金で回収できるからだ
財政の均衡が取れていれば政府は無限に財政出動できる
インフレ制約や供給量による制約の壁をぶち壊せるからだ
同時にこの税制なら財政出動の乗数効果はかつての高い効果を取り戻せる
つまりたった4年で国民の所得は倍増するということだ
712:名無しさん@1周年
19/04/22 16:33:07.63 bQ1HG/7+0.net
アメ公は利益を享受するだけだからなあ
アメ公につけかえてやれや
713:名無しさん@1周年
19/04/22 16:36:55.43 uiD+H6j00.net
政府が民間に継続的かつ量的に十分な仕事をばらまき続ければ
滞ってた金が流れて景気が回復する。
財務省がPB堅持、緊縮命だから絶対にやらないけど。
今民間には金を十分に流すような気運も力もない。消費税10%に
すれば、シャッター街がシャッター町、シャッター市になるw
なんでここ数年で行きつけの店が12店潰れたのか。もう新規開拓
する気力もねーわ。また潰れるだろうし。
714:名無しさん@1周年
19/04/22 16:50:22.63 GMQdf3xZ0.net
>>159
またペテン化止めておけ
インフラだよ
715:名無しさん@1周年
19/04/22 16:52:32.16 keM809EJ0.net
コアコアおじさん、いつも同じ話ばかりワラ
716:名無しさん@1周年
19/04/22 17:17:40.03 FpSkjYux0.net
マクロの説明はインチキ臭くてなんか信用できないんだよな
金融緩和には効果があった、とか言うけど
単にリーマンショックやギリシャ危機から世界が立ち直る過程で
それにつられて上がっているだけに見えるし
消費税増税のせいでせっかくの金融緩和の効果が消えて景気回復がなかなかしなくなった、
とも言われてるが
消費税が上がる前に前倒し需要が上がったあとにがくんと落ち込んで
その後は自然に回復するはずなのに回復が遅いってことは
不景気の理由の本質が消費税増税である部分は少ないように見えるし
717:名無しさん@1周年
19/04/22 17:18:50.71 Z9RV6n1n0.net
>>696
なぜ自然に回復するのか全くわからんなw
消費税が5%に戻るのか?
718:名無しさん@1周年
19/04/22 17:25:58.54 ThOL/SEz0.net
>>696
見えると思うにはずをなくすと
見事に全文なくなるな
719:名無しさん@1周年
19/04/22 17:28:18.31 FpSkjYux0.net
>>697
だってOECD各国の時給増加率のグラフを見ると
主要各国は10年間で55%とか87%とか伸びてるが日本だけマイナスになってる
賃金が上がってないから今日より明日は良いという希望の感覚がないとかそういう他の要因だろうな
だから消費税のせいだけで消費の冷え込んでると思えない
720:名無しさん@1周年
19/04/22 17:29:32.53 FpSkjYux0.net
>>698
いや、そっちだって反証可能性が無いこと言ってんだから俺と同じで
お前も見えると思うだけで理論構成してんじゃんw
721:名無しさん@1周年
19/04/22 17:29:45.08 Z9RV6n1n0.net
>>699
明日、消費税廃止してみ?
明日から実質賃金が5.6%上がるから。
722:名無しさん@1周年
19/04/22 17:31:34.78 yJFZ7Tzs0.net
>>696
簡単に説明すると消費税というのは個人だけでなく
企業の貯蓄も捗らせてしまう税金という事だ
消費税は企業にとって預り金という性質を持っている
企業は売り上げから8%分税金を払わないといけない為それを貯蓄する
つまり8%分国内市場で資本が動かなくなるという事だ
他にも消費税の問題は山ほどある、消費税は廃止だ
723:名無しさん@1周年
19/04/22 17:33:30.25 FpSkjYux0.net
>>701
だからそれって反証可能性が無いから
あなたが「そんな気がする」ってだけでしょ
それで10年間も時給増加率上がるか実証されてないし
724:名無しさん@1周年
19/04/22 17:36:07.89 Z9RV6n1n0.net
>>703
反証もクソも、
消費税3%増税で、
翌日から2.1%実質賃金が下がったんだから、
消費税廃止すれば、
実質賃金が5.6%上がるのは当たり前w
725:名無しさん@1周年
19/04/22 17:39:05.34 1anqLJ9s0.net
経済学者のはしくれというのに、最近MMTの存在を知った
モデルあるの?つーかケルトンって誰だ?アメリカ版三橋?
726:名無しさん@1周年
19/04/22 17:54:12.81 WiYPdvS60.net
>>704
消費に罰金付けて
消費が減っちゃっても
戦後最長の景気拡大ニダ
って
言い張る国ですから…
727:名無しさん@1周年
19/04/22 18:10:41.08 hvuz/5cO0.net
徹底的に批判してる人居るけど、これってずいぶん前に財務省が格付け会社に提出した意見書のまんまじゃん
728:名無しさん@13周年
19/04/22 19:01:59.74 jtZFknLZC
>>701
無職の人間にとって賃金が高いか低いかなんて関係ない。使える金は実質的に増えるけどね。
ただ消費税がなくなったら輸出企業の収入が減るから絶対になくならない。
仮に売上の全てが輸出の売上で100億円、経費の全てが国内で支払ったもの54億円とすると4億円を国から支給される計算になる。
729:名無しさん@1周年
19/04/22 19:10:30.70 J8PIcnyz0.net
主流派経済学者がこれを認めれるわけがない
認めたら前提としてるものが真実ではなく仮説でしかなかったことがバレちゃうからね
730:名無しさん@1周年
19/04/22 19:45:17.62 9QP9pdM/0.net
>>1
ステファニー・ケルトン 華がある。
35くらいまでは相当輝いてただろう。
いまでも美人の名残りあり。
731:名無しさん@1周年
19/04/22 19:51:35.41 9QP9pdM/0.net
>>1
ステファニー・ケルトン米ニューヨーク州立大教授
URLリンク(www.youtube.com)
732:名無しさん@1周年
19/04/22 19:52:37.41 pV1FLTwi0.net
>>707 それ、どこにある?見てみたい。 日本の財務省がMMTを提唱していた??
734:名無しさん@1周年
19/04/22 19:55:44.19 mNGULBee0.net
経済政策が上手くいかないのは
景気を良くしようと財政政策とったとたんに
借金減らそうという逆のことを言い出す奴らが出てくること
つまり足を引っ張る奴が出てくるからだ
735:名無しさん@13周年
19/04/22 19:57:22.74 DZqJp2BGA
●また騙された?:自民党、カジノの次は、パチンコの直接換金合法化をごり押しか。
>パチンコの換金禁止法案の成立が期待されている。だが、自民党幹事長代行で、首相の側近中の側近といわれる萩生田光一氏は、
カジノ法案成立後、パチンコホール直接換金のルールを作ると発言していた。
★★カジノとパチンコ
―パチンコの換金方式が懸案となっています。日本にカジノができると、カジノ店にもパチンコ店にもスロットマシンが存在する事になり、
これらは何が違うのかとなります。この点はどうなのでしょうか。
萩生田 氏
パチンコの3店方式を整理するのは、本来、法律家としての使命もある我々の役目ですが、とりあえず、
カジノ法案の成立を優先させています。
日本にカジノができた時、カジノ店のスロットは直接換金できて、パチンコ店のスロットは直接換金できないという状態が、
いつまでも続くとは思いません。いずれ、パチンコホール直接換金のルールを作る事になるでしょう。
(2008年2月16日 日本カジノ創設サミットin徳島 懇親会にて)★★
>政府はパチンコ換金禁止には言及していない
★★結論から言うと「換金禁止」の噂は掲示板やSNSでうがった解釈がなされ、尾ひれがついて広まったと考えてよいでしょう。
ギャンブル性に対する規制だから短絡的に換金禁止と決めつけたスレッド名がいくつも掲げられました。
……パチンコの換金禁止はあくまで噂であり、今後も変化はないと思われます。
心配はせず現行のパチンコを悠々と楽しみましょう。(2018.11.11パチンコファンサイト「LOOHCS」より)★★
736:名無しさん@1周年
19/04/22 19:57:09.26 pV1FLTwi0.net
>>713
安倍ちゃん一つも景気をよくしようと財政政策とってないやんw
嘘はいかんよ
737:名無しさん@1周年
19/04/22 20:22:33.88 jnNYQ63W0.net
今年改元で来年オリンピックなのに
消費増税と言うモヤモヤのせいで
ほとんど盛り上がらないな
738:名無しさん@1周年
19/04/22 20:44:31.14 kRCoAqZG0.net
アベノミクスというても第一の矢だけ
あとは、口だけ
それで消費税2倍、2倍
739:名無しさん@1周年
19/04/22 20:47:26.24 dI7bUZlC0.net
>>715
第二次安倍政権の最初の一年だけはやってた。経済指標にも出ている。
2年目から消費税増税して緊縮財政やらかしてブチ壊しになった。
それがなければインフレ目標2%なんて余裕だったろう。
740:名無しさん@13周年
19/04/22 21:42:22.79 jtZFknLZC
緊縮って言うてる人間は「経費節減」という言葉を知らんのだろうな。
財政支出の多寡だけで判断するんじゃなくて個々の政策の中身についての考察をしないと。
MMT論者の言ってることまともに聞いてたら金をドブに捨てる流れは変わらん。
741:名無しさん@13周年
19/04/22 22:01:20.11 jtZFknLZC
物理学や化学やのように人間の行動が介在しない学問と違って経済学は人間の行動が介在する以上一定の前提に基づいて構築されている。
人間の経済学を語るときに人間の行動を無視して数字だけで説明したって上手くいくわけない。
742:名無しさん@1周年
19/04/22 22:10:36.18 aVZ0MVfQ0.net
>>1-20 >709-778
平時にしか、MMT、
無規律放漫 杜撰 縁故資本主義、モリカケ忖度しかできない、
危機管理能力皆無の、
自民党、自公ノミクス政権ww
小説 応化戦争記 ハルビン カフェでの
近未来、アジア複合大乱前後の世界。
漫画アニメ AKIRA 2019年~2020年
マッドマックス2以降な、ユーラシア。
GTA-Japan、Fallout-ASIA-な世界。
>1、ここらじゃ、自民党、自公○○ノミクス政権は、存在しないなww
高度経済成長末期、
タナカ カクエイノミクス、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発暴動。
狂乱物価、オイルショックで、ハイパー破綻。
1990年代初期。
湾岸危機戦争 資源価格急騰
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ギガ破綻、
西成暴動で最大の第22次西成暴動、野党連合に政権交代。
1995年 社自さ政権 オウム真理教 松本 霞が関サリンテロ。
国松警察庁長官銃殺未遂事件。
2007年~2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気
バブル風味。
資源価格急騰、リーマンショック。
秋葉原 派遣奴隷 加藤 大量殺人。
西成暴動再発、曰比谷大派遣村デモ
大阪ビデオbox放火、14人焼殺。
自公麻生政権から、平和友愛民主党に政権交代。
今すぐ
首都圏大震災で、東京都心部全域で、震度7を観測する。
東アジア大戦開戦で、東京都心部で、
ジェイアラート鳴りまくり。
慢性的ブラックアウト
慢性的オイルショック
慢性的巨大ブラックアウト
ここらがおきれば、全公共交通機関、長期間全停止
首都圏全域、長期間全停止
ここらがおきれば、全企業の長期間全停止がおきれば、
ルーマニア チャウシェスク夫妻政権みたいな、輸出偏重みたいな、
自公アベノミクス、国民総ブラック奴隷貧困化政策、
飢餓輸出な、社畜洗脳が解除されるんじゃないな
743:名無しさん@1周年
19/04/22 22:12:15.46 LqGKpjT60.net
>>712
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
744:名無しさん@1周年
19/04/22 22:14:27.21 rBcGVnzR0.net
>>707
え?
そんなのあったの??
745:名無しさん@13周年
19/04/22 22:23:59.17 jtZFknLZC
>>722
1(1)はMMTと同じだけど2はMMTとは違う。
ただ1(1)を見る限り財政法を改正して国債の日銀引き受けを可能にすることは考えてそうだね。
746:名無しさん@1周年
19/04/22 22:26:13.08 aVZ0MVfQ0.net
>>1-20 >678-723
平時にしか、MMT、
無規律で放漫 杜撰 縁故資本主義、
モリカケ忖度しかできない、
危機管理能力皆無の、自民党、自公ノミクス政権ww
小説 応化戦争記 ハルビン カフェでの
近未来、アジア複合大乱前後の世界。
漫画アニメ AKIRA 2019年~2020年
マッドマックス2以降な、ユーラシア。
GTA-Japan、Fallout-ASIA-な世界。
>1、ここらじゃ、自民党、自公○○ノミクス政権は、存在しないなww
高度経済成長末期、
タナカ カクエイノミクス、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発暴動。
狂乱物価、オイルショックで、ハイパー破綻。
1990年代初期。
湾岸危機戦争 資源価格急騰
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ギガ破綻、
西成暴動で最大の第22次西成暴動、野党連合に政権交代。
1995年 社自さ政権 オウム真理教 松本 霞が関サリンテロ。
国松警察庁長官銃殺未遂事件。
2007年~2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気
バブル風味。
資源価格急騰、リーマンショック。
秋葉原 派遣奴隷 加藤 大量殺人。
西成暴動再発、曰比谷大派遣村デモ
大阪ビデオbox放火、14人焼殺。
自公麻生政権から、平和友愛民主党に政権交代。
今すぐ
首都圏大震災で、東京都心部全域で、震度7を観測する。
東アジア大戦開戦で、東京都心部で、
ジェイアラート鳴りまくり。
慢性的ブラックアウト
慢性的オイルショック
慢性的巨大ブラックアウト
ここらがおきれば、全公共交通機関、長期間全停止
首都圏全域、長期間全停止
ここらがおきれば、全企業の長期間全停止がおきれば、
ルーマニア チャウシェスク夫妻政権みたいな、輸出偏重みたいな、
自公アベノミクス、国民総ブラック奴隷貧困化政策、
飢餓輸出な、社畜洗脳が解除されるんじゃないな
747:名無しさん@1周年
19/04/22 22:32:31.80 CuXjBcG50.net
>>46
コレ、ヤバくないか?
748:名無しさん@1周年
19/04/22 22:36:00.09 XDrfNfxd0.net
>>712
Youtubeで
【経済討論】日本経済、滅びの道をひた走り?![桜H31/4/6]
1時間33分辺りから
これでしょ
749:名無しさん@1周年
19/04/22 22:37:46.31 YiNosOQM0.net
>>702
普通は消費税は売上とは別に管理する(税抜経理)から
売上から消費税を捻出しなければいけない会計�
750:ァ度を取ってる時点でポンコツ企業の指標にはなる 税込会計は他の税金も増えかねないし。(交際費等の控除額が減る) ttps://www.somu-lier.jp/column/tax-inclusion-exclusion/
751:名無しさん@1周年
19/04/22 22:45:28.75 WiYPdvS60.net
>>723
黒田日銀総裁の武勇伝だよ
けっこう有名な話
財務省に、損タックして
消費に罰金付けてもダイジョウV
って自分で自分の首閉めて
ぐっだぐだになってるけど…
自分で自分の首閉めて
セルフ経済制裁して
アホやってんのに
ドヤ顔でキメるのが
ニダ罪務省の遺伝子
752:名無しさん@1周年
19/04/22 22:47:02.44 uT6nhb1/0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。5yy
753:名無しさん@1周年
19/04/22 22:47:34.75 uT6nhb1/0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、①日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
②首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400~600兆になる時がきっと来る。 76い
754:名無しさん@1周年
19/04/22 22:47:59.08 uT6nhb1/0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、①短期間での大量の銀行券の発行、②それら銀行券の市中への流通、
③著しい供給不足、が必要なのだが、①は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
③も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る②をMMTというペテン(財政出動は善)を用いて実現させようとするもの。
76い
755:名無しさん@1周年
19/04/22 22:48:12.37 uT6nhb1/0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後�
756:ネら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。 ★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。 この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。 実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。 将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、 それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。 ※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、 ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。 維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は 職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。 せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。 一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。 6う56
757:名無しさん@1周年
19/04/22 22:48:41.44 uT6nhb1/0.net
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日 ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》 《負債の部》
発行銀行券100兆円 → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円 → 当座預金 0兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
くぇふぇw
758:名無しさん@1周年
19/04/22 22:52:27.21 uT6nhb1/0.net
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
かs
759:名無しさん@1周年
19/04/22 23:32:46.15 JdQEn6cD0.net
>>726
そんなもんでしょ
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
760:名無しさん@1周年
19/04/22 23:42:17.27 hvuz/5cO0.net
>>712
710で誰かが張り付けてくれてるよ
財務省意見書でググっても出てくるよ
761:名無しさん@1周年
19/04/23 00:05:32.69 seuaJ3al0.net
>>736
ここからさらに国債発行で、海外保有をさらに増やすのが正解なのかね。
762:名無しさん@1周年
19/04/23 00:15:50.34 XImfpWgV0.net
異端は異端で別にいいがこれは基本的に貨幣論でMMTを試すならどっか違う国でやって貰うしかないな。今の円の信用を保てる保証はどこにもない。
763:名無しさん@1周年
19/04/23 00:35:13.83 Fi2UP2d10.net
>>738
そんなにして擦りまくらなくても日銀が消えれば自然に海外保有率高くなるよ
URLリンク(diamond.jp)
764:名無しさん@1周年
19/04/23 02:51:57.98 8fz0T2440.net
>>726
どうせ円建てだし。
比率の高さは円の信認の証明みたいなもの。
765:名無しさん@1周年
19/04/23 02:57:41.07 FuOCRTPU0.net
格付け低い日本国債なんて、金利相当上げないと、海外売れんよ。
日本への支払いが多い中国が外貨準備として、ある程度購入してるくらい。
国内で買い支えられなくなった時点で、アホみたいに金利上がるけど。
766:名無しさん@1周年
19/04/23 03:51:45.60 Sy2khpH90.net
MMT理論が理解できないで批判している馬鹿に超簡単に説明してやんよ
・自国通貨建の国債発行による政府債務は実質上限が無い(政府の赤字は民間・企業の黒字)
つまり政府が債務増やせば増やすほど、政府以外の経済主体の資産が増えていくんだよ
統計みりゃわかるけど、政府債務の増加分だけ綺麗に銀行預金残高が増えている
こういった状況でどうやって財政破綻するの?破綻しようがないだろ
よく2012年に経済破綻したギリシャと対比して日本はギリシャ以上に債務残高が積み上がっている(あるいは対GDP比でギリシャ以上に政府債務率が高い)とか妄言を吐く奴が居るが
ギリシャの債務は7割以上が「外国債」だからな
日本は9割が円建で尚且つ「内国債」でギリシャと真逆のだ
まだ理解できない馬鹿のために小学生でもわかる例えをしてやる
日本政府の負債(借金)
とある一家の親父はダメ親父で、何かと理由つけてはカーチャン(妻)に借金をしていました。
父親の借金癖はエスカレートするばかりで、ついにカーチャンから借りた借金残高が1000兆円になりました。
因みにダメ親父はカーチャンから借りたお金丸ごと全部をタンス預金として家に隠しているだけでした。果たしてこの一家は破綻するのでしょうか?
ギリシャの場合
とある一家の親父はダメ親父で、何かと理由つけては隣の家の友人に借金をしていました。
父親の借金癖はエスカレートするばかりで、ついに友人から借りた借金残高が1000兆円になりました。
返済期限が来たので、友人はダメ親父に借金とその利息を返済するよう求めましたが、ダメ親父は酒やギャンブルに湯水の如く金を使い返済するためのお金が手元にありませんでした。
結果としてこのダメ親父一家は破産する事となりました。
これで理解できたか?日本は破綻しようが無いんだよww
767:名無しさん@1周年
19/04/23 03:54:54.71 Sy2khpH90.net
>>742
mmt理論理解してる?
金利は上がらないんだよwww
768:名無しさん@1周年
19/04/23 04:03:06.83 Fi2UP2d10.net
日本みたいなマイナスゼロ成長の没落国では金利も給与も上がらない
今後アメリカでのMMT実験が本格化すれば当�
769:R利回りのある投資が始まる
770:名無しさん@1周年
19/04/23 04:10:23.01 Ya2kiZdT0.net
>>726
三橋が何年も前に「国内消化だから大丈夫」とかトンデモ言ってたけど、いまさらそれってお前何周遅れなんだ?
771:名無しさん@1周年
19/04/23 04:53:55.52 CpI/T7BK0.net
>>728
粗利のことだろ
772:名無しさん@1周年
19/04/23 05:05:34.87 XImfpWgV0.net
>>743
今の日本のダメ親父がタンス預金してる訳ないだろw息子がカーチャンに俺が代わりに返すからと言ってくれてるからカーチャンは金を出すんだよ。
ところがだ、俺にも家族が出来たからと家を出た途端にカーチャンは金を受けとれなくなり離婚だよ。
アンタ出直しだな、MMTの理解以前の問題。
773:名無しさん@1周年
19/04/23 05:48:57.47 DzQvNeLU0.net
>>748
してるんやなそれが。
日本の個人金融資産の74%は60歳以上が保有してるんや。そしてその金額の増加は財政赤字の増加に綺麗に釣り合うんや。
774:名無しさん@1周年
19/04/23 06:24:58.35 mNKu9kJ00.net
スレリンク(newsplus板:570番)
ジャップはトランプも買収済みと言うことだな。
それはつまり、トランプもジャップに買収されているということだな。
トランプも、日本の自動車産業・日本のマスコミ・カスミガセキにより買収済みと言うことか。
元々民主党内ではサンダースの方が支持が高かったのに、ヒラリーに無理やりした。
それで支持率も下がった。だから改革をした。スーパーデリゲートってニュースになっただろ。
[Wikipedia]
スーパーデリゲート
URLリンク(en.wikipedia.org)
米国の政治において、「スーパーデリゲート」とは米国民主党の代議員・代表者と言う意味であり、自動的にポストが保障されており、誰に投票するかをも勝手に決められる人たちのことである。
米国民主党スーパーデリゲートは、「著名な党の代表者」や「選挙で選ばれた役職者」などを含んでおり、上院の民主党議員全員・下院の民主党議員全員・民主党の現職知事全員が含まれている。
スーパーデリゲートは投票したい相手が誰であれ投票できるため、大統領予備選挙において、有権者の支持を得ていない大統領候補に投票し、選挙結果をひっくり返してしまうことが可能なのだ。
2018年8月25日に、米民主党は「スーパーデリゲート」の影響力を下げることに合意した。
民主党予備選挙において「スーパーデリゲート」が第1回投票では投票できないようにした。一般投票の選挙で勝ち残った候補者にしか投票できないようにした。
米共和党においては、少なくとも名目上は、「スーパーデリゲート」な制度は採用されていない。
自動的にポストを得られるデリゲート代表者は共和党にも存在するが、各州で3人までに制限されている。その3人は、各州の責任者および各州の2名のメンバーからなる。
米共和党の「スーパーデリゲート」は、各州にある党の支部のルールにのっとり、各州で最も得票数が多かった代表に自動的に投票することになっている。
775:名無しさん@1周年
19/04/23 06:25:15.68 mNKu9kJ00.net
[バーニーサンダース]June 14. 2016
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.facebook.com)
以下のことをしっかりと対策すべきだ
1) 民主党の現在の指導部を入れ替えるべきだ。市民を政治活動に取り込む活動を精力的にサポートできる人が必要だ。
2) スーパーデリゲートな選挙制度を廃止すべきだ。民主党には、400名のスーパーデリゲートと呼ばれる特殊な存在がいる。
彼ら400名は選挙前に誰に投票するか選挙民に関係なく決まっているのだ。こんな制度は馬鹿げている。
3) ニューヨーク州の300万人の市民が、民主党の代表を決定する選挙に参加できない。こんな事態が許されていることが理解できない。
民主党内部で、真の改革が必要である。民主党内で大統領候補を決定するアメリカ合衆国大統領予備選挙を、開かれたものにする必要があるのだ。
776:名無しさん@1周年
19/04/23 06:39:07.22 SrpPtxGa0.net
複数税率については、レジ事務やその周辺業務の煩雑さなどの負担増となりますが、売上が
1000万円以下の免税事業者にしても、当初無関係かと思われていましたが、本当はそう
ではありません。
時期をずらして実施する、インボイス制度の導入によって、かなりの税負担や諸費用の負担を
強いられます。
つまり、インボイスがないと取引先の消費税が増えるから、取引先から自分たちだけが排除
されるおそれがあり、これを嫌ってかなりの零細事業者が、いやいや課税事業者を選択すると
国は予想しています。
零細事業者は消費税をポケットに入れるという益税問題は、かなりフィクションくさいデマでは
ないかと思われます。
すなわち、免税事業者に舌も、売上に付加される消費税のうちから、少なくとも仕入れや販売
費等にかかる消費税を実際は負担していますし、さらに言えば、そもそもが価格競争によって
値引き販売を余儀なくされている零細事業者のケースでは、消費税を消費者から、もらってい
ないことも実際はあるのです。
つまり、改正前までは、消費税全く払う必要がなかったのが、消費税を20万円程度は支払わ
ざるを得なくなるし、そのための複雑な申告のための費用までが零細事業者の負担となります。
つまり、消費税申告ソフトや税理士等への代行料として10万円程度が必要となります。締めて
合計30万円、これが毎年新たにかかって来るのですから、たまったものではありません。
圧倒的多数のはずの零細事業者のみなさん、はたしてご存知なのでしょうか。
777:名無しさん@1周年
19/04/23 06:42:10.72 hkZrmhEC0.net
わざわざ指摘してくれなくても
三菱自動車が「パジェロ」の販売を終了
778:名無しさん@1周年
19/04/23 06:43:24.68 /dntIJJ80.net
政府紙幣の発行は(国債の増発+日銀の買入)のセットに等しい。
政府紙幣の税金での回収→焼却、は、日銀持ちの国債の政府による直接償還に等しい。
国債増発しないで日銀買入ばかりやっていると金利が下がるが
国債増発しながら買い入れれば金利を上げながらマネタリーベースを拡大することも出来る。
日本のマネタリーベースは対米1990年比で縮小続けてきていた。
URLリンク(www.globalmacroresearch.org)
URLリンク(www.nippon-num.com)
為替は明らかにマネタリーベースと相関しているし、
最近ようやっと元に戻っただけだ。GDP比とか元から高いものを摘み上げてミスリードするな。
こんなに乱高下しながら通貨高に成っているのは日本円だけ。
経済力変わらず猛烈通貨高でどんどん経済が痛んでいく。
韓国も中国もうまくやっているのに。
779:名無しさん@1周年
19/04/23 06:55:51.41 O3NTKL000.net
>>748
ダメ親父がタンス預金するはず無いって突っ込みは上手いけど、MMT理解出来てないのはお前だな
780:名無しさん@1周年
19/04/23 06:57:58.25 +VmQHA9K0.net
>>39
ネトウヨってほとんどが「団塊世代のクズ」と「公務員」だからな
本当に知的障碍者と同じくらいに頭が悪いと思った方がいい
あいつらに理解できる訳がないw
781:名無しさん@1周年
19/04/23 06:58:09.17 0ku3a6mO0.net
信用創造を無視してるから
自国通貨建ての政府債務は国民の資産、が理解できないのだ
国債発行ってお金がぐるぐる回るだけ、そのお金も信用創造で「どんどん湧いてくる」という事実
日本政府は破綻のしようがない
782:名無しさん@1周年
19/04/23 07:01:41.39 O3NTKL000.net
>>39
馬鹿?
783:名無しさん@1周年
19/04/23 08:44:03.15 CV6fLHBy0.net
誰かの借金(負債) = 誰かの債権
政府の負債 = 民間の債券
政府が負債を減らそうとすると上の式から
民間の債権もその分削られる。
政府がシャッキンガーと叫びながら支出を削ろうとすると
オレらの債権が減り、貧乏化する。
日本政府は30年これを続けてきた。消費税は最大の
重しだが、それ以前にこいつのせいで先進国で唯一
経済成長しない記録ホルダーを達成した。
アホの極みである。
784:名無しさん@1周年
19/04/23 08:54:26.43 AT1wA4bm0.net
糞の役にも立たん経済学者と財務官僚が日本をダメにした
785:名無しさん@1周年
19/04/23 08:57:11.85 j5Vc6GGl0.net
消費税は最強のデフレ政策なのにね…
今までと違って日銀が死んでる状態だから
もし強行したら今回は大変な事になるだろうなぁ…
年金・厚生年金などもアホみたいに上昇し続けてるのにね…
可所得の伸びよりも税金伸びの方が多いとか異常だわ
786:名無しさん@1周年
19/04/23 08:58:06.50 +9kNGR7A0.net
>>754
為替と相関あるのはマネタリーベースではなくてマネーストックでしょ。
マネタリーベースだけ増やしても政府預金やら日銀当座預金にブタ積みになるだけなので為替やインフレ率になんら影響を及ぼさない。
もちろん国債発行して政府が支出下分は当然マネーストック増やすから大いに意義はあるが。
787:名無しさん@1周年
19/04/23 09:05:45.00 +9kNGR7A0.net
>>759
財政再建論者の究極の目的は日本という国家そのものを衰退させついには消滅させる事だから。
消費増税を繰り返し民間の資金需要を締め付ける一方で、政府には強引な緊縮財政をさせることで破滅的なデフレと信用収縮が進み・・・
やがて国民の金融資産は蒸発し、ついには信用創造が一切機能しない物々交換主体(コメが通貨代わりだった江戸時代に逆戻りかな)原始共産制社会が実現する。
788:名無しさん@1周年
19/04/23 09:16:41.23 8fdUhH2v0.net
自民党と財務省が平成の30年間やってきた経済政策が完全に誤ってたのは明らか
同じ過ちを令和でも繰り返すな
789:名無しさん@1周年
19/04/23 09:28:08.16 sockDW4h0.net
>>746
三橋ってのが、間違ってたのか?
790:名無しさん@1周年
19/04/23 09:34:34.35 CpI/T7BK0.net
>>761
間接税の増税はコストプッシュインフレなんじゃね
791:名無しさん@13周年
19/04/23 10:02:50.48 ABXydWGIG
>>764
完全に謝ってたんだろうね。
ただそれは予算の大小じゃなくてムダな金の使い方してたからだろうね。量の問題じゃなくて質の問題。
複雑怪奇で分かりにくい制度の運用のために時間を使って人件費が発生するとか
生産に貢献しない人間のために金を使うとか
誰も使いもしないモノに金を使うとか
安易に金のバラマキをするとか
・・・・
資源配分の仕方を間違えたら経済効果なんてあるわけない。
792:名無しさん@1周年
19/04/23 10:06:01.18 Ya2kiZdT0.net
>>766
消費への効果としてはそうだがインフレデフレの区別は間接税除いた価格でやるから、デフレ
793:名無しさん@13周年
19/04/23 10:22:30.91 +qAdCx3lr
当事者でない外人しか応援してない
794:名無しさん@1周年
19/04/23 10:24:08.06 h13z4fEr0.net
>>726
海外の国債保有額134兆円って日銀の資産の4分の1ぐらいだよ
いざとなれば日銀が買い占めればいいだけど思うんだが?
795:名無しさん@1周年
19/04/23 10:27:14.99 LodljlPK0.net
>>39
何このお馬鹿理論。すぐハイパーインフレとか市場の原理が全くわかって無いし、金しか見てなくて景気動向もわかってない。
796:名無しさん@1周年
19/04/23 10:35:49.99 H3QRIYKD0.net
>>39
一国の富の量は総供給(力)だからまともな経済政策(総需要>総供給)してれば増えるだろ?
噴火(ハイパーインフレ)させたきゃ総需要(名目GDP)をざっと5京円にするわけだが、政府債務を全て政府通貨で返済しても、せいぜい100%のインフレがいいところじゃないか?
無理だな。
797:名無しさん@1周年
19/04/23 10:38:05.99 CpI/T7BK0.net
いま海運が止まったらあっというまにハイパーインフレだと思うけど
798:名無しさん@1周年
19/04/23 10:49:27.56 CV6fLHBy0.net
じゃあ頑張って海上封鎖してくれ。
海上自衛隊の戦力を押し切ってできるものならどうぞw
799:名無しさん@1周年
19/04/23 10:52:47.77 CV6fLHBy0.net
ちなみに島国である日本の太平洋側を封鎖するのは米軍全戦力を
もってしても不可能なw 海域が広大すぎるんで。
800:名無しさん@1周年
19/04/23 11:04:27.35 CpI/T7BK0.net
ホルムズかマラッカを長期間チョークされたらそれで終わるような気がするが
あるいはタンカーが二三隻沈められて保険料が跳ね上がるか
801:名無しさん@1周年
19/04/23 11:05:58.85 H3QRIYKD0.net
>>776
消費税ってのは8%海上封鎖してるのと一緒だろw
我々が8%購入できない→輸入できないのだからw
802:名無しさん@1周年
19/04/23 11:06:20.10 xy2/Dyuk0.net
M モテて
M モテて
T たまらない
803:名無しさん@1周年
19/04/23 11:20:07.66 CJHrXgpM0.net
>>39
>ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
>「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
>と言っているのと同等(未来が予想できない者)
これマジレスすると、
富士山は何百年かに一度くらいは噴火する。
一方日本国債のCDSも、今の数字だと5年以内に破綻する可能性はコンマ%
で、これは何百年かに一度くらいは破綻する程度の確率と言える。
まあ、確かに大体同等くらいか。
ただし、日本に活火山は富士山だけじゃない。数年に一回くらいは
どこかで噴火災害は起きている。そう考えると、日本の財政破綻に
備えるより何百倍の優先度で、噴火災害対策に予算を投じるべき。
定量的な議論で言って、緊縮財政は間違っているんですよ。
804:名無しさん@1周年
19/04/23 11:22:26.95 CV6fLHBy0.net
最悪でも米国がシェール増産しまくってるので
息の根が止まる心配はない。
アラブ一極頼りは取りあえずなくなった。
あとガス類はインドネシアなのでホルムズ海峡くらいじゃ
経済活動は止まらんよ。
マラッカ海峡は米国を始め世界中が動く。
中東みたいにはいかない。
805:名無しさん@1周年
19/04/23 11:27:12.41 FuOCRTPU0.net
現実に緊縮財政やりまくってるEU諸国が普通に景気良くて、
史上最大歳出連発で借金まみれの放漫財政日本はそうでもないのが現実ですが。
バブル期と同程度の税収(60兆)で、歳出はバブル期(70兆)より20兆多い100兆オーバーで、
史上最高歳出連発の日本は、緊縮財政なんてやっとらんよ。
806:名無しさん@1周年
19/04/23 11:35:13.64 FuOCRTPU0.net
ハイパーインフレの定義でもっとも広く使用されているのは、
国際会計基準の、3年間で累積100%(年率約26%)というもの。
年率1万3千%という定義を持ち出す人もいるが、
これは経済学者の独自定義で、一般的なものではなく、
このレベルのインフレが進まなければハイパーインフレではないとなると、
過去に発生し国家経済を破壊し尽くしたハイパーインフレが片っ端から、
ハイパーインフレでなくなってしまう、出鱈目な定義だ。
国際会計基準レベルのハイパーインフレでなくとも、
インフレは5~10%レベルですら、政情不安になり暴動多発するような状態になる。
数年5%インフレが続けば、低所得者層なんて生活壊滅するからね。
807:名無しさん@1周年
19/04/23 11:36:55.89 CV6fLHBy0.net
20年間の公共投資 日本 1/2倍 米国 2倍 英国 3倍
どこが緊縮財政じゃないって?
808:名無しさん@13周年
19/04/23 11:41:25.90 JemxGtNqo
別に低所得者だからって生活なぞ破綻せんよ。
ただし賃金も比例して上がればな。
破綻するのは、預金、年金による生活者だ。
働かざる者、食うべからずの、ドライな社会になるだろう。
809:名無しさん@1周年
19/04/23 11:40:40.21 H3QRIYKD0.net
>>781
GDPデフレーターマイナスなんだから
緊縮だな。
基本的に緊縮かどうかはインフレ率だけ(つまり潜在的な総供給)が決める。
810:名無しさん@1周年
19/04/23 11:41:52.74 H3QRIYKD0.net
>>782
フランス コアCPI 0.8%
ほぼ毎週、デモ。
811:名無しさん@1周年
19/04/23 11:47:27.43 IdDSnVXQ0.net
>>620
ハイパーインフレは絶対に起こらない。
日本政府がいくら通貨を発行して、「平均賃金」が上がっても、下にまで恩恵が降りてこないと言う意味では北朝鮮と同じ。
日本国内の内需を拡大し、経済力を高める為にはマイナス要因を無くさなければいけない。
即ち、消費税ゼロ・法人税の累進化増税及び富裕層への課税強化。そして、公務員給与の見直し。
序でに、文字通りのヘリコプターマネーを「国民」 独り当り二千万円の支給。
此は、一見馬鹿げているような考えだが現状の日本国では効果的な方法だと思います。
繰り返して言うが、ハイパーインフレは絶対に起こらない。
812:名無しさん@1周年
19/04/23 11:51:19.68 Ziz5HKpp0.net
政府が市中に金をばらまく。日銀が引き受ける。政府は市中で金回りが淀んだところから金を回収する。日銀に返す。
このサイクルがMMT。超簡単。
813:名無しさん@1周年
19/04/23 12:03:19.05 +fBzVgEr0.net
ケルトンとか引用してる段階で恥ずかしいわけでMMTなんぞそんなもんでしょ。
ハイパーインフレは絶対起こらないとかバカの想像の範疇。
814:名無しさん@1周年
19/04/23 12:04:51.91 3Iyx8gMR0.net
>>789
実際に日本でどうやったらハイパーインフレ起こせるんだ?
815:名無しさん@1周年
19/04/23 12:07:40.45 +fBzVgEr0.net
藤井とか、人口減っても経済成長するとか平気で言ってしまうんだよね。
生産と消費の関係で、人口が無関係とかほんと爆笑。
極端に考えれば分かるだろ、人口1人でも経済規模維持できるのか。
その過程でインフレにしなければいけない理屈があるのか。
816:名無しさん@1周年
19/04/23 12:09:04.09 3Iyx8gMR0.net
>>791
なんで人口が減ったら経済成長しないんだ?
逆じゃない?
817:名無しさん@1周年
19/04/23 12:09:57.78 +fBzVgEr0.net
>>790
日本は鎖国してないのね。
818:名無しさん@1周年
19/04/23 12:11:00.85 3Iyx8gMR0.net
>>793
鎖国なんかするわけないじゃんw
何いっちゃってんの?
819:名無しさん@1周年
19/04/23 12:11:58.66 TpWmLFYn0.net
>>790
日本近海に大量の機雷をばらまき、商船は発見次第撃沈、海上封鎖日本全土を戦略核兵器で焼き付くす
あるいは地殻兵器で阿蘇山の破局噴火を�
820:U発させる まあつまり、ハイパーインフレ()なんてものは軍事的・物理的手段以外に引き起こす手段はなく、財政・金融的手段では無理
821:名無しさん@13周年
19/04/23 12:14:23.35 JemxGtNqo
ノストラダムスじゃないんだから、ハイパーインフレが起こるか起こらぬかなど、誰にも予言できない。
天変地異や技術革新までも含めれば、所詮は確率問題。
経済学者など、皆が競馬の予想屋の類。
素人の当てずっぽうよりは多少マシというぐらい。
そんなこと言ってんじゃない。
そもそもハイパーインフレなど起こっても構わないと言ってるのだ。
所詮はインク塗った紙屑だ。
なるほど、何の用もないのに、好んで起こす必要はない。
ジンバブエやベネズエラじゃないんだから。
しかし災害復興や、戦争などの国難に対し、それしか方法が無ければ仕方ない。
今の日本の最大の危機は、少子高齢化だ。これを緩和できるなら、うまい棒が10万円になっても構わんぞ。
822:名無しさん@1周年
19/04/23 12:12:20.53 +fBzVgEr0.net
>>792
残念だがら逆じゃないな。
>>794
鎖国してないといってんだが?
何言っちゃってんの?
823:名無しさん@1周年
19/04/23 12:13:17.62 3Iyx8gMR0.net
>>797
だから鎖国してないよって教えて上げたんじゃん。
で、ハイパーインフレを日本で起こす方法はいつ教えてくれんの?
逆だよ逆、真逆w
824:名無しさん@1周年
19/04/23 12:14:24.57 3Iyx8gMR0.net
>>795
>>797
は妙案持ってるんじゃないw?
日本でハイパーインフレ起こす方法の
825:名無しさん@1周年
19/04/23 12:15:13.70 +fBzVgEr0.net
ほんとMMTとかのオカルト信者は壮絶だな。
絵にかいたようなバカ。
経済学者でMMTなんぞを肯定してるのは誰もいない。
URLリンク(www.igmchicago.org)
ケルトンとかが唯一じゃね。
頭の悪いポピュリズム政治家に都合よく利用される理屈なだけで、ケルトンとかそのまんま。
826:名無しさん@1周年
19/04/23 12:16:18.97 +fBzVgEr0.net
>>798
え?俺は鎖国してないって教えてやったんだが?
バカですかぁ?MMカルト君。
いつハイパーインフレが起きない理屈教えてくれんの?
全世界から笑われてるオカルト信者君。
827:名無しさん@1周年
19/04/23 12:16:19.61 3Iyx8gMR0.net
>>800
逃げるなよw
日本でハイパーインフレ起こす妙案教えてちょ
828:名無しさん@1周年
19/04/23 12:17:44.16 3Iyx8gMR0.net
>>801
どっから鎖国が出てきたかわからんが、
これだけ物が豊富な国でハイパーインフレは起きない。
起きたこともないし、どうやってたら極端な物不足にするのか、方法がないw
それこそ日本全土を焦土化しないと。
できると思う?
829:名無しさん@1周年
19/04/23 12:18:01.46 +fBzVgEr0.net
>>799
どうした?全世界から無視されてるオカルト君。
あのさ、君の理屈は笑いのネタにしかなってないのね。
まともな論文もなければ文献も数冊ある程度で、そもそも議論する価値があるのかというネタ。
オカルトというのは自分から世間に理解してもらう努力が必要なのだよ。
こちとらオカルトを説得する必要性なんぞない。
830:名無しさん@1周年
19/04/23 12:18:59.82 TpWmLFYn0.net
>>791
人口減ろうが生産性(一人当たりGDP)を増やせばいいだけの話。
Fラン大学では今時掛け算すら教えてないのか?w
831:名無しさん@1周年
19/04/23 12:19:28.56 +fBzVgEr0.net
>>802
え?なんで逃げるんだ?オカルトだって説明してやっただろ。
で?妙案なら自分で出さないと。
俺は世間から相手にされないオカルトを説得するメリットが皆無だ。
なんせ既に負け状態だから。
832:名無しさん@1周年
19/04/23 12:19:54.80 o3L7+xm40.net
ハイパーインフレを100倍のインフレだとして、
実質GDP535兆円の経済なら、
5京4000兆円の有効需要が必要になる。
家計の乗数効果を2.33とし、
5京4000兆円の有効需要を創出するには
2京3000兆円を家計に配る必要がある。
国民一人あたり、2億円お金を刷って配ればハイパーインフレにできるかな。
833:名無しさん@1周年
19/04/23 12:20:32.25 3Iyx8gMR0.net
>>806
ハイパーインフレ起こす方法はわからないけど、
ハイパーインフレが起こせると言ってるほうがよっぽどオカルトだと思うけどねw
まあ、それに気づかないならいいや
834:名無しさん@1周年
19/04/23 12:20:59.26 +fBzVgEr0.net
>>805
人口1人になってもか?(大爆笑)
でいいからMMTオカルト君、君は偉そうに人に説明を求める立場じゃないのね。
パラダイム転換する為に、人に理解してもらわないとただのオカルト。
835:名無しさん@1周年
19/04/23 12:23:46.31 +fBzVgEr0.net
>>808
あのね、現状を否定して、受け入れられたい発想は受け入れてほしい側が説明するんだよ。分かる?
オカルトは地動説の場合も稀にある。
しかしパラダイムが転換させなければオカルトのままだ。
836:名無しさん@1周年
19/04/23 12:26:16.02 +fBzVgEr0.net
>>807
ハイパーインフレの定義で100倍とか聞いたこともないんだが?
供給力は国内に閉じてないのだが?
通貨の価値は固定じゃないのだが?
金利も固定じゃないのだが?
そもそも貨幣数量説はMMT信者が馬鹿にしてるネタだろ。
837:名無しさん@1周年
19/04/23 12:26:18.17 3Iyx8gMR0.net
>>807
それでも難しいと思うよw
配ったところで使わなきゃ同じだよなあw
こんだけ悪政が続くなら、私なら2億もらってまんま貯金するわw
やっぱ手っ取り早いのは日本の生産、流通の完全破壊だねw
838:名無しさん@1周年
19/04/23 12:29:13.12 cFKu7Xkh0.net
いいからカネ撒けよ。
庶民にな。
839:名無しさん@1周年
19/04/23 12:29:32.90 0u7VyTMS0.net
>>781
頼むから正気に戻れ。バブルってもう30年前だぞ。30年も経ってたった
それしか増えてないことの方が世界でも日本だけの異常現象だ。
その間に世界のGDPは2倍以上に成長してるんだぞ。