【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6at NEWSPLUS
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/04/21 07:05:00.21 sNa465U00.net
消費するのやめるわ

851:名無しさん@1周年
19/04/21 07:06:39.53 YzSDTMY20.net
弊社では50で肩叩き

852:名無しさん@1周年
19/04/21 07:11:57.03 wYapvy2j0.net
>>200
派遣も経験して今は正社員で働いてるけどまったく同意する。

853:名無しさん@1周年
19/04/21 07:12:52.32 xF91Rm/O0.net
安倍ちゃん
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ

854:名無しさん@1周年
19/04/21 07:14:04.81 0/WYBsfD0.net
>>468
いらない人を順次辞めさせていくからどんどんポストが増える
雇用しても合わなければすぐ辞めさせれれるから常に募集かけれる

855:名無しさん@1周年
19/04/21 07:14:36.33 bzHT49FX0.net
終身雇用なんて日本くらいしかやってなかった
共産国だって生産計画に従って労働を割り振るから終身なんてのは失業がないという意味でしかない
日本は戦後本当の人手不足でその確保に必死だった
企業としても若く衰退なんて考えもせず
永遠に自分たちの仕事があり続けると漠然と信じていた
彼らにとって一番の問題は会社をやめられてしまうこと
若い人間は可能性があるけど辛抱がない
人材の囲い込みのための一つのやり方が終身雇用だった
単に終身ということでなく結婚相手から親の面倒や住む場所まで
丸抱えというより人生全てを包括するコミュニティそのものだった
それは明らかに企業という範疇を超えたものだ
それが仇になって解雇も転職もできない
企業に属さないと生きていけない
いびつな日本を作ってしまった
右肩上がりの終わったバブル崩壊で企業はいきなり私企業であることを自覚させられ
そのコミュニティを捨て去った
氷河期というのもその時代の狭間に取り残された人たちだ
終身雇用が不可能になったのに終身前提の新卒採用偏重で
中高年の再就職をまるで落伍者のごとく扱った
そのため人材の流動化を加速できないでいる
グローバリズムの中で日本人の人材が重荷になってるのかもしれない

856:名無しさん@1周年
19/04/21 07:15:18.87 EgMQiYXq0.net
東京を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
東京を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

857:名無しさん@1周年
19/04/21 07:15:36.53 wYapvy2j0.net
>>209
同意する。
そして無能な経営者の元には優秀な社員が低賃金ではたらかないようになる。優秀な経営者の元で無能な社員も有能な社員に育つ。早くそうなって欲しい。
労働者より。

858:名無しさん@1周年
19/04/21 07:15:52.23 fBknVHxR0.net
経営陣が技術者じゃなくて、コスト削減しか能のない経営家が牛耳ってからどんどん日本って落ちぶれていってるよな
終身雇用を崩壊させるならさせればいいのにね。
その代わり、海外と同じように副業OK、賃金は現在の3倍があたりまえだぞ

859:名無しさん@1周年
19/04/21 07:16:23.58 EgMQiYXq0.net
移民の方がもっと増えてくれれば、ジャップを見ないで生活できるし、ジャップと口をきかないで生活できるのになあ。

860:名無しさん@1周年
19/04/21 07:16:41.45 7svzHjNG0.net
先ずは新卒を非正規として採用し、定着したら法律を変えて今の社員も非正規にするつもりだってことだな。公務員が反発しそうw

861:名無しさん@1周年
19/04/21 07:17:29.86 xH5AghiO0.net
終身雇用の方が先進的だったのに
わざわざ遅れたアメリカ式に合わせるとはな
まあ主義の問題じゃなくて
単に金がなくなったからなんだけど

862:名無しさん@1周年
19/04/21 07:17:34.69 fBknVHxR0.net
>>209
それは、法曹界に言うべきこと
やつらは、完全に安泰して、しかも法律で身分が保証されている状態で「仕事」について語ってきやがる

863:名無しさん@1周年
19/04/21 07:18:09.77 NFgnMxFj0.net
>>285
死ね

864:名無しさん@1周年
19/04/21 07:18:29.48 U1wVAgWt0.net
大企業の開発部門だが、優秀な人も多いがとんでもなく何も貢献しない人も1割くらいいる
スキルも低いがコミュニケーションが取れないから周りがフォローすることになる
数人の開発テーマで一人でもこういう人が入ると開発テーマのリーダーはかなり辛い
見かけ上、人数はいるからそれなりの成果も求められるし、簡単な業務でもむちゃくちゃだから誰かが自分の時間削ってフォローしないといけない
結果、先のことに割く時間はなくなり、目の前の仕事に集中する羽目になる
こういう人の雇用をみんなで支えられるような、ぬくぬくした業界ならいいが、そうでなきゃキツいよ

865:名無しさん@1周年
19/04/21 07:18:40.84 1bEbiOsM0.net
>>855
終身雇用を無くして上手く行くかというと別問題だと思うけどな。
日本人は何をするにしても横並び式だが、
それは日本人の嫉妬深い面がそうさせて来た側面もあるからね。
日本人の体質や文化に合わない事をやって組織の崩壊に繋がると経営は上手く行かなくなる。

866:名無しさん@1周年
19/04/21 07:18:44.93 Dsud1mZj0.net
守れないじゃなくて、守りたく無いだけじゃん

867:名無しさん@1周年
19/04/21 07:19:34.65 UFy3aBo/O.net
大学はパヨク。
基本的に日本を韓国のようにしたいと考えている。
韓国思想にまみれた大学から意見求めりゃ、日本をぶち壊すために終身雇用を否定する罠。

868:名無しさん@1周年
19/04/21 07:19:49.94 wYapvy2j0.net
>>237
知識経験値なんて椅子に座ってルーティーンで高給得てた連中が排除されてPC作る工場で部品でも作るようになるだけ。

869:名無しさん@1周年
19/04/21 07:19:50.33 XJYMwuIE0.net
労働力不足なのに終身雇用しないの?
やっぱり低賃金奴隷がほしいだけなの?
自分達は年収数億もらってるのに?

870:名無しさん@1周年
19/04/21 07:20:09.18 evFBgdev0.net
お前ら、本心はこれだぞ

経団連「日本人の雇用なんてもう守れないと思ってる」

871:名無しさん@1周年
19/04/21 07:20:51.74 EgMQiYXq0.net
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。

872:名無しさん@1周年
19/04/21 07:20:58.67 UHNLRKuP0.net
いつクビになるかわからず将来に不安を抱えた状態で、結婚したり、子供作ったり、家買ったりすると思うか?
しかも社会保障だって怪しいのに。

873:名無しさん@1周年
19/04/21 07:21:06.41 EgMQiYXq0.net
今日本はバブルで人手不足なんだろ?
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないなwww

874:名無しさん@1周年
19/04/21 07:21:31.35 EgMQiYXq0.net
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!
ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww

日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!

875:名無しさん@1周年
19/04/21 07:21:44.57 EgMQiYXq0.net
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!

日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

876:名無しさん@1周年
19/04/21 07:21:54.77 EgMQiYXq0.net
高齢化問題の解決策が乗っているぞ!
URLリンク(youtu.be)
日本では、安楽死などという政策はぬるすぎる!www

Mercy Hospital

877:名無しさん@1周年
19/04/21 07:22:10.87 EgMQiYXq0.net
お前らの主張からもオマエラの望む答えは出てこないだろ。
ヨーロッパの例として、小党連立内閣って習うだろwww
これは単純化して
日本の人口を1億人としたとき。
日本人:2000万人
ベトナム人:1000万人
タイ人:1000万人
フィリピン人:1000万人
ブラジル人:1000万人
カンボジア人:1000万人
ロシア人:1000万人
中国人:1000万人
ナイジェリア人:1000万人
と言う状態でも、お前らの言う権力wwwとやらを握れるということwww
ああ、俺はアメリカ人になりたいんで、のしつけてアメリカに送ってくれwww。バイバイ。俺を人間扱いしてくれるところに行く。
ああ。そうそう。ところで、日本の総人口が減れば、必要な人数も減るwww
ああ、ついでに。今の日本は高齢化が進んでいる?www
安楽死法案を通したい勢力もいるwww

878:名無しさん@1周年
19/04/21 07:22:21.06 EgMQiYXq0.net
(1)現在の日本
日本人のジジババ:4000万人
日本人の若いの:8000万人
(2)安楽死法案を通すと、
日本人の若いの:8000万人
で、”経済学的には”www、状況は改善するwww
(3)移民や外国人労働者さんを受け入れると、
日本人の若いの:8000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:7999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は”大幅に”改善するwww

879:名無しさん@1周年
19/04/21 07:22:33.17 EgMQiYXq0.net
(4)ところで、そんなに心配ならwww、
日本人の若いの:3000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:2999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
(5)さらに本来は。「ヨーロッパでは小党連立内閣」って習うだろwww
日本人の若いの:1000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:5000万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
つまり、君の言う状況を実現するに当たっても「1億1千万人の日本人は不要」なんだけどwww
何が問題なのかな?www経済学の話をしているんだよねwww
日本ってネトウヨしかいないんだなwww

880:名無しさん@1周年
19/04/21 07:22:51.93 wYapvy2j0.net
>>241
どいつもこいつも日本の救世主を求めて自分は日本人ってだけで世界に誇れる存在にらなりたいと思ってるんかね。戦争しないヒトラーでも希望してるのかと思う。

881:名無しさん@1周年
19/04/21 07:22:58.48 EgMQiYXq0.net
バブルになり、インフレになり、打撃を受けるのは公務員や年金生活者。
オマエラ日本の公務員だろ?www
日本をバブルにし仲良く地獄に落ちればよいだろwww
俺は、自分だけはアメリカ合衆国に脱出しアメリカ合衆国の99%と仲良く暮らすつもりだけどwww
よくいるだろ?
「入水で心中しよう」って言っといて、自分だけ耳にツバ入れてる奴とかwww
墜落する飛行機の中で「仲良くあの世に行こう」って言っておいて自分だけパラシュートする奴とかwww
俺だけは安全装置・脱出装置をフル装備でつけたからwww
じゃあな!www
思いつく限りの脱出装置を俺だけはつけたつもりだwww
「バカめ」って言う?wwwバカに向かって「オマエはバカだ」って説得するのは難しいのではないかとwww
国籍離脱の自由は日本の憲法にすら保障された権利ですがwww
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本国憲法 第22条は、日本国憲法第3章にあり居住移転の自由、職業選択の自由、外国移住、国籍離脱の自由について規定する。

882:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:04.51 fBknVHxR0.net
というか、
企業が国の一員であった時代が終わっていることをいい加減、労働者側も認めるべき。
つまり、日本企業は、日本という国がなくても実はやっていける。
でも、国から見放されてもやっていけるけど、労働者から見放されたらやっていけない。
この点をついて、徹底的に雇用されている側も、団結すべき。
※必ずこの団結の中に共産主義者・社会主義者が入ってこようとするから、徹底排除すること。

883:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:18.50 SrhpqO8P0.net
おまえら何のために存在するの?

884:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:21.07 jgdzSab50.net
死ぬまで働け♪増税♪
死ぬまで働け♪年金減額♪
死ぬまで働け♪終身雇用廃止♪

885:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:32.93 eXnhm6S+0.net
上級国民のドン

886:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:54.72 UJ2COhX90.net
個人は首になるし給料安くなるしいい事ないじゃん

887:名無しさん@1周年
19/04/21 07:23:59.32 fBknVHxR0.net
>>880
おれは、戦争するヒトラーを求めてるわ・・・。今の日本の状況と足して2で割るくらいで考えるならな

888:名無しさん@1周年
19/04/21 07:24:23.07 pnTon9xW0.net
日本には身分制度があることをまざまざと実感する事件。日本は平等公平なんかじゃない。法の下の平等なんてファンタジー。

889:名無しさん@1周年
19/04/21 07:24:23.14 BFL6defd0.net
>>1
経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」
国民:「安倍首相は景気がいいと消費税増税するから企業は終身雇用や派遣を正社員にしろ」

890:名無しさん@1周年
19/04/21 07:24:36.24 NFgnMxFj0.net
>>354
調子こくな

891:名無しさん@1周年
19/04/21 07:25:07.00 0zE87iri0.net
同一労働同一賃金なら、安い方に合わすわな
まんま公の組織が宣言までするとは思わなかったがすごいねあべちゃん

892:名無しさん@1周年
19/04/21 07:27:36.23 UoY341fY0.net
まず新卒至上主義を変えないとな

893:名無しさん@1周年
19/04/21 07:28:05.58 VdF1rtL10.net
ドブに捨ててる組合費w

894:名無しさん@1周年
19/04/21 07:28:24.20 fBknVHxR0.net
>>354
それな
平均年収300とか400ってのも、それらを加えた数値だからな
実際は、30歳くらいでもみんな500は平均していってるし、40歳では800近く。
そらあ、偏差値50にも満たない大学で、ずーーーーーーーーーーーーっと遊んでいたアホが
同じような位置に立てるわけがないけどな。というか立ったらおかしいわ。

895:名無しさん@1周年
19/04/21 07:29:08.84 Zh3IyOfU0.net
>>834 >>857
小泉・竹中改革の当初はそういう夢を見た人もいたが、現実は下だけ流動化して、かえって日本は悪くなった。
その失敗を繰り返さないためには、以下のことが必要:
1. 派遣業の規制強化 (日本の派遣会社の数の多さ、大手の規模の大きさは異常)
2. 解雇規制強化 (OECD平均だと、実は日本の解雇の要件は緩い方)
3. 株主が、経営陣を簡単に入れ替えられるようにする。
4. その新経営陣が、幹部級社員を簡単に入れ替えられるようにする。
5. 「庶民から広く税金を取り、大企業を支援」は止める。
6. 経団連、同友会、日商は解散する。
*3.4.は世界では普通。それには5.6.が必要。1.2.は逆行してるようであるが、1.~4.で
ドリーム・チーム的な経営陣の企業が日本中に増えれば、労働者の方が「御社に転職させてください」と動くので、望ましい形で雇用は流動化する。

896:名無しさん@1周年
19/04/21 07:30:06.76 i44VJlHV0.net
無責任だと思うよ。
少なくとも経団連会長なら
私案のアイデアだけでもいうべきだった。
解雇するしかないと、いいはなつだけなら
無能経営者だろが。
自分は安全圏にいながら、リストラ解雇だと騒ぎ立てて
解雇された人の後の人生のフォローを一切しないなら
経団連会長の地位からおりろといいたい。
もともとこのひと、めちゃくちゃ傲慢で
他人を見下してるだけのクズ爺だ。
はっきりいいって人間的に最低最悪。
早くくたばって死ぬべき。

897:名無しさん@1周年
19/04/21 07:31:03.37 fBknVHxR0.net
>>895どっかの誰かは、住民税ずっと支払ってないからなぁw

898:名無しさん@1周年
19/04/21 07:31:19.31 uQNRNI2M0.net
住宅ローン審査通らないやんけ

899:名無しさん@1周年
19/04/21 07:32:02.34 Pkge1wxb0.net
でもてめえらの保身には必死なんでしょ

900:名無しさん@1周年
19/04/21 07:33:05.43 4n2JYfGa0.net
退職金制度を無くせばダラダラと働くヤツいなくなるだろ。

901:名無しさん@1周年
19/04/21 07:33:30.67 z38TQwiD0.net
やっぱり令和も増え続ける税金から給料貰う公務員が最強だな

902:名無しさん@1周年
19/04/21 07:33:46.35 EDfaOtKh0.net
だったら「採用は新卒に限る。中途採用なんかしない」なんて贅沢言うな!

903:名無しさん@1周年
19/04/21 07:34:18.22 wYapvy2j0.net
>>379
あんたの知ってる GDPを教えてくれよ。
説明難しいぞ。

904:名無しさん@1周年
19/04/21 07:34:31.28 43Wi3SDE0.net
>>8
愛国政党・自由民主党の御主人様。
安倍首相も経団連の前ではタダの丁稚。

905:名無しさん@1周年
19/04/21 07:37:40.51 URFr381+0.net
>>24
いつの時代のコピペか分からないけど、これ選んだ人は時代の変化についていけてない60近くの派遣おじさんと見た。

906:名無しさん@1周年
19/04/21 07:39:22.58 c+E8T+UD0.net
自動車メーカーの社長が若者が車を買わないと嘆いていたな
非正規で工場動かしておいて

907:名無しさん@1周年
19/04/21 07:41:32.33 3nRpoh1t0.net
別に今更過ぎるだろ
この20数年で非正規に渡さなかった金で所謂普通の幸せを持って家族ごっこ出来たでしょ
おままごとはもうお終いなのってだけ
まあ正社員様は優秀な皆さんですから問題ないでしょ

908:名無しさん@1周年
19/04/21 07:42:03.42 52VbLyTB0.net
>>894
ググったらサイトによっては50万も差がでてるんだけど
どれが本当なんや

909:名無しさん@1周年
19/04/21 07:42:23.86 R25bKpAy0.net
こいつらの提言とかで何か世の中がプラスになったことってあった?
あ!
支那チョンにはモノすっげえプラスになってるなwww

910:名無しさん@1周年
19/04/21 07:42:32.92 L/KQOLQ10.net
民間現役負担増ばっかりだね
お荷物公務員と老人のリストラ案が出てこないのは不自然

911:名無しさん@1周年
19/04/21 07:43:36.73 UJ2COhX90.net
経団連は人間切り捨て企業連合か・・

912:名無しさん@1周年
19/04/21 07:45:07.68 3yUK7c0c0.net
じゃあ自爆営業とか錆残させるなよ人でなしw

913:名無しさん@1周年
19/04/21 07:45:15.39 bb45L9rM0.net
こりゃ10年以内に崩壊来るな
バブル世代は逃げ切れないかもしれん

914:名無しさん@1周年
19/04/21 07:47:00.03 OZWQe0aD0.net
65歳まで再雇用する話はあれだが
定年をなくす話なら終身雇用の話と絡みそうだな
退職金はありません的な

915:名無しさん@1周年
19/04/21 07:49:19.87 ks3pxF3K0.net
経団連のこれまで 「俺らの利権を犯せさせない!」
結果 イノベーターは搾取され、ボコられ、力を震えないまま、
チュンチョンのような国家の後ろ盾を持った企業が日本にはこびってしまい
経団連に代わる企業の芽を摘んでしまった

916:名無しさん@1周年
19/04/21 07:49:28.59 52VbLyTB0.net
もっとぐぐったら平均年収サイトは信憑性ないって書き込みばっかやん

917:名無しさん@1周年
19/04/21 07:50:40.16 qVhyMIW+0.net
URLリンク(youtu.be)
恥さらしが
どうにかしろよこいつ
経団連竹中平蔵が日本の民度を下げた

918:名無しさん@1周年
19/04/21 07:51:05.41 ks3pxF3K0.net
>>915
たったの20年くらいの出来事w
そしてまだその流れを続けようとする糞野郎共

919:名無しさん@1周年
19/04/21 07:51:05.47 fBknVHxR0.net
>>908
おそろしいのは、それらのサイトの出典元が、左翼連中がばらまいた資料をもとにしてるケースがあるということ
左翼連中もはっきり言ってバラバラにやりたい放題にやってるから統一がとれず、数値が思い込みで資料化されている。
50万単位を四捨五入したり、切り捨てたりして少なく見せようとしたり。
だからむちゃくちゃな誤差が出る。

920:名無しさん@1周年
19/04/21 07:52:30.09 wYapvy2j0.net
>>882
めちゃ同意するけど団結って言葉がなんかダサいし昭和だし。なんかもっといい言葉ないかね。

921:名無しさん@1周年
19/04/21 07:53:18.22 2XHss3IK0.net
じゃあ履歴書に写真貼らせて年齢書かせるの禁止にしろや

922:名無しさん@1周年
19/04/21 07:54:21.20 I5xb1jMb0.net
一般国民「国民はもう終身年金なんて守れないと思っている。」

923:名無しさん@1周年
19/04/21 07:55:15.07 egSbtifKO.net
>これまで日本では、4月の一括採用で入社せずに、あとから非正規で入社した場合、
たとえスキルを身につけたとしても正社員に待遇で差をつけられるというケースを示し、そうした雇用システムに疑問を呈した。

終身雇用関係ねーw

924:名無しさん@1周年
19/04/21 07:56:13.86 mJ/HK0fO0.net
採用で年齢差別すんのを法律で規制しろ!
ばーか!
どこに終身雇用があるんだ!?
もう日本はメチャクチャになってる
上級国民様の上から目線はすげえな
くたばれや

925:名無しさん@1周年
19/04/21 07:58:47.08 UJ2COhX90.net
もう上級国民を皆殺しにした方がいいかもな

926:名無しさん@1周年
19/04/21 07:59:14.53 bzHT49FX0.net
労働組合と二人三脚で作ってきた悪習だ
でもその自覚がない
良いとこ取りだけ考えてなにも改善なんてしない
その調子で解雇なんてしたら次の人材の確保ができないぞ
新たな事業展開に合わせた人材なんて新卒採用では得られないからな
中途採用をバカにして取れない企業体質がある限り
終身雇用からは抜け出せない

927:名無しさん@1周年
19/04/21 08:00:02.02 pWSHlo3X0.net
要するに歳だけ食った給料高いゴミは要らん、という事。
まあ、そりゃそうだわな(笑)

928:名無しさん@1周年
19/04/21 08:01:53.70 UwXyEfiL0.net
終身雇用じゃないと若いのと競争して勝てるわきゃない
楽でのんびりしたポジションは権利や
若い頃から貢献したいう会社内での資本やで

929:名無しさん@1周年
19/04/21 08:04:02.42 eFqyNxTe0.net
下請け孫請けがたくさん死ぬだろうな

930:名無しさん@1周年
19/04/21 08:04:35.72 bbnsIZpT0.net
これだろ↓
派遣禁止待ったなし

931:名無しさん@1周年
19/04/21 08:05:59.05 Pgi1nbgY0.net
>>1 ズレ過ぎ。
いつの時代にいるの、この人w

932:名無しさん@1周年
19/04/21 08:07:31.46 vwXjtcT/0.net
そんな事は分かってはいても、こうあらためて堂々と言われるとムカつくww

933:名無しさん@1周年
19/04/21 08:08:56.49 A3uvfHSr0.net
>>519
そこに書いてあることが雇用慣行と無関係?そりゃ恐れ入った。
流動的な雇用慣行に変われば転職当たり前再雇用当たり前に
なるわけだから、オレだったら、真面目に働いているのに出世
できない会社なんか辞めてしまって次の会社を探そうとするけどね。

934:名無しさん@1周年
19/04/21 08:09:05.39 wYapvy2j0.net
>>887
どこと戦争すんの?そんなこと言うからマトモな労働議論にならなないんだよ。もう21世紀だぞ。もっとクールにやろーぜ。

935:名無しさん@1周年
19/04/21 08:09:21.29 rB38ejqo0.net
底辺どもが生かされてるだけありがたく思え
舐めた口聞いたり変な行動起こしたらただじゃおかない

936:名無しさん@1周年
19/04/21 08:09:53.20 It/vOKJb0.net
>>927
そしてほとんどのヒトはいずれ歳だけ食った給料高いゴミになる。
それをばっさり切り捨てて世の中が回るかというと疑問。
そのヒトたちも消費してくれるからね。

937:名無しさん@1周年
19/04/21 08:10:58.60 VEbmz1DR0.net
経団連からの献金という毒まんじゅうに目が眩んだ自民党
体中に毒がまわって、儲かれば日本などどうなっても構わない経団連の言いなり

938:名無しさん@1周年
19/04/21 08:11:16.41 lWaO3q8b0.net
経済界とか自分から言っててイタイw
俺達が、日本の経済を仕切ってる!キリっ!てな顔で。
何様のつもり?オーナー社長でも無い、団塊の雇われサラリーマンが。
自分達の都合に合わせて、自民党に政治献金と言う名の賄賂払ってる奸賊じゃん。

939:名無しさん@1周年
19/04/21 08:11:46.97 +68GyDMd0.net
いまどき終身雇用なんてやりたいとなるとかなり無茶だよw
200億ぐらいは借金して絶対に後続が出来ない事業をやる。
全ての社内インフラを内作し徹底した情報漏えい対策、
市場を独占できるぐらい価格を極端に下げる
自社で消費する基本生活物資は全部自社で作るとか。食い物とか服とか
コンピューターとかw
宇宙開発、鉄道なんかいい例じゃねぇの。

940:名無しさん@1周年
19/04/21 08:14:06.74 A3uvfHSr0.net
>>542
すごいね。自発的取引からの利益という
資本主義の最も基本的な原則全力否定かよ。
ゴミみたいなおこぼれでもないよかマシだろ?
いやならほかの相手探せば良いと思うけど
それも無理なん?

941:名無しさん@1周年
19/04/21 08:14:36.41 +68GyDMd0.net
>>936
退職者に対する経済対策なんか結構重要だよな。
連中が食ってけるようにしないとまた戻って来る、結局戻って来て
共倒れになるからw
在職中はほとんど仕事やらせないのに、辞めるとか言った途端に
仕事全部覚えさせるみたいな職業訓練をやる羽目になるw
会社を食い物にしてる悪い例だねこれはw

942:名無しさん@1周年
19/04/21 08:16:08.91 vwXjtcT/0.net
終身雇用はもう無理と言いつつ、会社側は実力以外の所で人材を選り好みしてる所が変わりないのがおかしい。

943:名無しさん@1周年
19/04/21 08:18:16.69 KcyUetfp0.net
労基法も守ってないのに何をいまさらw

944:名無しさん@1周年
19/04/21 08:18:34.83 pWSHlo3X0.net
>>936
底辺は労働力不足なんだからいいんだよ。
要するに死ぬまで席を固定化しないで流動的に現場に還元してくってだけの話。
給料は下がるパターンが多いだろうけどそれはしゃあない。

945:名無しさん@1周年
19/04/21 08:21:59.81 wYapvy2j0.net
>>895
内容は賛同するけど実現するのが難しい。
個人的には労基の予算と人員の少なさが
日本の労働市場が健全に機能しないと思ってる。
中小零細まで労働者が自発的に組合を結成して
労使交渉が当たり前になれば良いけど、
絶望的に日本にそんな慣習がない。
働き方改革で有給取得に経営者への罰則が
ついたので普及しそうでしょ。
それと同じで取締と罰則強化して労働基準法を
労使共に守る状況を作ってからじゃないと
他の法律作っても無駄。
労働警察って作りたいぐらい。

946:名無しさん@1周年
19/04/21 08:25:57.12 GAIKK37f0.net
現在進行形で外国人労働者が激増してるのに
年功序列終身雇用なんて不可能に決まってるだろw
ベトナム人やタイ人労働者に「まず20年は下積み頑張れ!」
ってどの面して言えるんだよ
サッサと他の国行くわw

947:名無しさん@1周年
19/04/21 08:26:52.20 Zj4uJR3u0.net
いいんじゃない
同時に常に人手不足になるけどな

948:名無しさん@1周年
19/04/21 08:29:39.36 ZLbUnAiu0.net
別にいいんじゃない?とは思うけど経営力無いトップは居座り続けるんだよね

949:名無しさん@1周年
19/04/21 08:30:03.53 V60P1qjZ0.net
寄生虫の面倒は見きれないってか

950:名無しさん@1周年
19/04/21 08:31:06.38 V60P1qjZ0.net
終身雇用の無能正社員と非正規社員の格差は有り得ないもんな

951:名無しさん@1周年
19/04/21 08:32:08.94 q/9xXR7z0.net
退職金の20年までの控除差別を止めるべき。
越えた部分の半額算定も止めて、1年当たり100万程度の単純控除にしてバランス取るべき。
長期間人を縛りつけようとする税制、退職金と名が付くだけでなぜ対象額が半分以下になるのか・・・

952:名無しさん@1周年
19/04/21 08:34:14.19 xwXt3tLd0.net
>>1
>企業が今後「終身雇用」を続けていくのは難しい
だったら終身雇用のため引き下げていた分の給料は実績に見合った金額に上げないとな

953:名無しさん@1周年
19/04/21 08:34:27.22 FKv7GS3t0.net
サービス残業するバカも減るかな?

954:名無しさん@1周年
19/04/21 08:35:18.63 eN8FyTE40.net
すでにリストと称していらない社員はどんどん切り捨ててるだろ
別に構わないんだがそういう企業には良い人材は集まらないってことは認識しておくべき
NECなんてその典型

955:名無しさん@1周年
19/04/21 08:35:43.22 fsEu4E840.net
経営者の報酬は上がりっぱなし

956:名無しさん@1周年
19/04/21 08:38:26.01 eN8FyTE40.net
>>948
それなんだよな。人員削減しかできないいクズ経営者が居座り続けるのは我慢ならない

957:名無しさん@1周年
19/04/21 08:39:32.15 wYapvy2j0.net
>>954
社内政治で出世した経営者が余剰人員を整理しらそうなる。ゴーンみたいなプロ経営者を迎え入れた日産のリストラとは違う。

958:名無しさん@1周年
19/04/21 08:41:22.87 UJ2COhX90.net
流石斜陽企業日立のトップだけあって無能臭半端ない
こんな人間をトップに据えている経団連の人材不足も相当なものですな
もう解散された方が宜しいのでは

959:名無しさん@1周年
19/04/21 08:42:01.79 2QMqH3/r0.net
給料上げろ

960:名無しさん@1周年
19/04/21 08:48:19.97 0zE87iri0.net
もう法律なんてどうにでもなーれー。が10年くらい進行中
支持率のない国家統治組織なんてそんなもんだよな
昔からの惰性で治安がどうにか続いてるだけ
崩れてるからどんどんと剥がれ落ちる
そのうちどーんとゆく

961:名無しさん@1周年
19/04/21 08:58:20.09 SZL5EBux0.net
>>942
コネのことを言ってるのなら、それも能力一つ
本人の能力ではなくても、会社に仕事や利益をもたらすと思えば採用するだろう

962:名無しさん@1周年
19/04/21 08:59:58.04 pWSHlo3X0.net
まあ、一般大衆はブーブー文句ばっかり言いつつも適当に生きてるしこれでで良いんだよ。
選挙やったって投票率50%にも満たないんだから。
ちょっと頑張れば家族持って家建てて車乗って海外旅行行く位の生活は出来るんだし。
今日も日本は平和(笑)

963:名無しさん@1周年
19/04/21 09:00:55.05 x3Tzi1vq0.net
>>952
いつでも解雇していいなら倍払うよ

964:名無しさん@1周年
19/04/21 09:02:49.66 SZL5EBux0.net
外資系企業みたいに完全実力性、毎年契約更新の年棒性になると生きるか死ぬかの世界になるね
給料が大きく上がる人もいれば、大きく下がる人も出るね

965:名無しさん@1周年
19/04/21 09:05:33.41 xwXt3tLd0.net
>>963
それが事実上出来なくなってから日本の雇用がおかしくなったんだろうな

966:名無しさん@1周年
19/04/21 09:06:55.10 ToPlsmRP0.net
企業年金や企業の健康保険組合の負担がやばいから正規雇用したくないってのはないかね?

967:名無しさん@1周年
19/04/21 09:10:02.40 0zE87iri0.net
>>966
人材派遣って旨みを知ったからね
手元の駒も人材派遣化すればって考えるよな
建築土建はほぼ達成してるから他の産業もって事だろ

968:名無しさん@1周年
19/04/21 09:11:41.46 sfSP5vqw0.net
勝手に決めてんじゃねーよ
本当に情けない奴だな

969:名無しさん@1周年
19/04/21 09:12:04.20 o6CYXRR60.net
日本型雇用なんて国家総動員法由来の日本と韓国しか無いもの
共産国ですらやってないんだから今まで生きてるのが奇跡

970:名無しさん@1周年
19/04/21 09:14:55.98 HUfzAyBX0.net
社員にまともな待遇を与えられないほど日本企業が劣化してるって証拠だな
そんな企業なんか学生は選ばないし人材も来ない
大半の日本企業に未来はない
運よく中華企業に買収されたシャープのほうが未来はある

971:名無しさん@1周年
19/04/21 09:14:58.47 M8H1aiti0.net
>>827
給料遅配の話にすり替えられても困る。
大企業は遅配なんてしないよ。

972:名無しさん@1周年
19/04/21 09:16:37.32 M8H1aiti0.net
>>834
だから、能力ある人間が高給を貰うために資本力の大きな大企業へ転職するだけさ。
米国と同じと書いてるのに、お前はアホか。

973:名無しさん@1周年
19/04/21 09:26:25.65 7+y+prZv0.net
社会主義国家や共産主義国家なら分かるが
資本主義なのに、こんな事やる事自体が意味不明
公務員以外は数年の起源採用
プロ野球選手みたいな契約の仕方が資本主義として一番、理にかなっている
で結局、多数の日本人が求めてるのは皆んな平等、みんな中流の資本社会主義なんだよ
日本に一番合ってるのはヒトラーの政策
当然、人種差別は完全に取り除いて

974:名無しさん@1周年
19/04/21 09:27:05.12 It/vOKJb0.net
>>972
能力ある人間だけが高給を手に入れる。
結果、ここにいる大多数のお前らはさらに割を食う、
ということ。
あ、俺モナー。

975:名無しさん@1周年
19/04/21 09:29:40.89 M8H1aiti0.net
>>974
給料の額に不満なら、給料の高い会社へ転職すれば良いんだぞ。
給料以外の待遇に満足しているとか関係ない。

976:名無しさん@1周年
19/04/21 09:30:53.29 oK9eL29Q0.net
コクサイキョウソウリョクガーと言って人身売買解禁して下級国民を奴隷化したのに
上級国民様はなにやってんの?
下級国民から搾取した金を懐に入れただけじゃないの

977:名無しさん@1周年
19/04/21 09:31:12.24 vwXjtcT/0.net
もし正社員を容易に解雇出来ないのが過去の司法判決に原因があるなら、政治で法整備してそれを変える事は出来ないのか?

978:名無しさん@1周年
19/04/21 09:31:18.69 4/IJLCmG0.net
大企業でなくても、中国のベンチャー企業とかが
高給で技術者を引き抜くことが大っぴらに行われると思われる。
そうなると繋ぎ止めのために、更に高給を出さなければならなくなるし
経営的に、本当に人件費削減になるかはちょっと疑問だね。

979:名無しさん@1周年
19/04/21 09:32:41.10 7+y+prZv0.net
会社は直ぐには労働者を切らない
は安心感を与え、やる気を出すのかダラけさせるのか
会社は直ぐ労働者を切る
は危機感を与え、やる気を出すのかダラけさせるのか
考えるならココから

980:名無しさん@1周年
19/04/21 09:32:44.25 M8H1aiti0.net
>>974
ちなみに私は東証1部上場でJPX400の管理職。
給料面で転職考えているが、
雇用契約で同業他社へ18ヶ月転職出来ない縛りがあるからキツイ。

981:名無しさん@1周年
19/04/21 09:34:12.60 Jmt7jayG0.net
もちろん
終身雇用は雇用側の都合
なので
雇用者が止めたければ止めるだけです

982:名無しさん@1周年
19/04/21 09:35:19.36 Jmt7jayG0.net
>>980
憲法違反の契約だから
法的慣例では12ヶ月だけどね

983:名無しさん@1周年
19/04/21 09:35:42.80 6tTeqQG60.net
いらんだろんなもん
会社の働かないオッさんども、だいたい半分くらいか。
リストラされたら何して食ってくんだろうな

984:名無しさん@1周年
19/04/21 09:35:50.88 sCjKxCWq0.net
>>960
まあずーっと海外から
このままじゃクーデター起きますよと注意され続けてますしねえ

985:名無しさん@1周年
19/04/21 09:36:05.28 gf1O1ZS80.net
すべて企業がコンビニみたいになるだろう。雇われ店長だけが正社員。
あとは奴隷非正規。その中で一人くらいバイトリーダーを設ける。
常に奴隷非正規は人手不足になるから転職は簡単になるよ。

986:名無しさん@1周年
19/04/21 09:38:59.57 KGkddpjy0.net
実力が評価される社会にするとか言って仕事できる人ぶってるそこの君、
君も整理解雇対象だからね。
労働者の9割くらいが割り食う話だから自分が上位1割に入ってる自信が
なけりゃ反対しとけ。

987:名無しさん@1周年
19/04/21 09:39:02.02 4/IJLCmG0.net
>>977
JRが民営化の時、不要な正社員を清算事業団にまわしたら
野党やマスコミが総叩きしたことがある。
大マスコミ自体、終身雇用に胡坐書いている論説委員とか多いからね。
政治は票欲しさで動くから、あまりあてにならないかな。

988:名無しさん@1周年
19/04/21 09:40:37.58 gf1O1ZS80.net
非正規が全体の四割くらいだけど、今後はコンビニみたいに非正規が九割くらいの世の中になっていくだろう。
竹中先生が正社員は既得権益だと言ってたからな。

989:名無しさん@1周年
19/04/21 09:40:44.80 t0/jXpIu0.net
「御恩」あっての「奉公」。渡り中間に譜代の家臣並みの忠誠は期待できない。
それでいいのなら,まあ経営選択だろうな。

990:名無しさん@1周年
19/04/21 09:41:07.95 6tTeqQG60.net
解雇規制ゆるくしたらさすがに日本人も投票にいくだろうな

991:名無しさん@1周年
19/04/21 09:41:33.37 Jpfl7H3z0.net
>>29
北欧の国は資源があるからな

992:名無しさん@1周年
19/04/21 09:42:17.80 KGkddpjy0.net
>>979
すぐに切られる派遣や非正規の仕事に対するモチベを見るに、
もう答えは出てるんじゃないかね。

993:名無しさん@1周年
19/04/21 09:42:25.24 M8H1aiti0.net
>>982
雇用契約前の交渉で18ヶ月まで縮めた。
最初に提示されたのは36ヶ月だった(笑)
どれだけノウハウが停滞している会社なんだと人事担当に笑ってやった。

994:名無しさん@1周年
19/04/21 09:45:00.17 Jmt7jayG0.net
>>992
会社でくすぶって社内失業者を見ると
もう答えは出るんじゃないかね2。

995:名無しさん@1周年
19/04/21 09:46:38.64 Jmt7jayG0.net
>>993
まあ民事なんで双方が納得してれば良いけどね

996:名無しさん@1周年
19/04/21 09:47:10.14 3nRpoh1t0.net
社内ニートの座右の銘その一
辞めろと言われるまで辞めちゃ駄目

997:名無しさん@1周年
19/04/21 09:48:48.38 3nRpoh1t0.net
その二
辞めろと言われても辞めちゃ駄目w

998:名無しさん@1周年
19/04/21 09:49:14.97 It/vOKJb0.net
>>980
そういう野心のあった時もあるが、今はライフワークバランスwに
興味が移ったわ。
健康寿命限界の20年後を見据えているので。

999:名無しさん@1周年
19/04/21 09:50:08.23 KnuZCDnl0.net
1000ならプライベート記者まじしね!

1000:名無しさん@1周年
19/04/21 09:51:00.46 Hq+rruVf0.net
そりゃまあ万年平社員や万年係長は要らないよな

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 31分 58秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch