【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6at NEWSPLUS
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:35.92 j82mvm9P0.net
最近、景気の良い話が日本から全く聞かれなく
なった。
途上国に工場と、その工場隣接地に研究所を
もっていくので、途上国に駄々漏れ。
そして、その研究成果をパクられて、スピードで負けて二番煎じで稼げない。ってパターン。
頭悪すぎる。氷河期世代に指揮をとらせてたら
ワナに嵌めて、型にはめていただろうに。
老害が本当に使えない

301:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:42.38 csFAvXpM0.net
人間は安泰を得ると怠惰を貪るから、たまには崖から落とした方がいい

302:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:51.48 34Ie8pQB0.net
>>294
真面目にアメリカでもそんなもんだよ。

303:名無しさん@1周年
19/04/21 01:05:08.34 8Fxpvt2u0.net
>>284
大学新卒の通年採用の話は出て来てるよ。
URLリンク(www.news24.jp)

304:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:01.26 TMjvNkBT0.net
>>301
終身雇用と年功序列でぬるま湯につかってる無能社員はほんこれ
とくに地方公務員という連中

305:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:49.16 r0/EzvU50.net
>>298
ですよね、出資した分が100%減資でチャラになっても自己責任ですし

306:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:54.81 UEpbw+b90.net
先進国最低レベルの労働生産性ですからね。

307:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:55.24 GwFojtGQ0.net
企業は安泰を得ると怠惰を貪るから、たまには崖から落とした方がいい

308:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:08.48 0gnfyt8Q0.net
日本で生活する株主ならいいが
外国人株主はただのハゲタカだからな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:17.60 MTYTn/oI0.net
解雇規制の破壊こそが再生の一歩だ。

310:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:19.57 tx8EWWZM0.net

URLリンク(o.8ch.net)

311:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:45.28 tx8EWWZM0.net
社員の方が偉くなりすぎている。会社側にも切り捨てる権利を与えるべき

312:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:12.29 vJaOYYWU0.net
>>292
国が増やすならいいのよw国民と外国人が勝手に増やすつってんのw
お前は半導体が何か理解してんのか?1ビットの意味わかってんのか?
こちとら全部知ってるぞwだから仮想通貨やめろとニュー速でずーと言ってた
盗まれるからやめろと全く誰も聞く耳もたなかった。
480億盗まれてようやく俺の意見言うようになった。
あんまりなめるなよ。今の経済学者なんぞ全員出来損ないだからな

313:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:25.12 TMjvNkBT0.net
これ氷河期もワンチャンあるで?

314:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:56.42 GwFojtGQ0.net
時代遅れの企業を延命させるために労働者の待遇を切り下げるという考え方をもうやめろ
経済成長のためには産業の新陳代謝と国民所得の向上が必要である
消えるべきなのは能力が低い労働者ではなく時代遅れの企業である 

315:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:59.47 wrEy+Pfo0.net
>>313
ナマポのワンチャンぽぴぃ

316:名無しさん@1周年
19/04/21 01:09:09.82 3jjtoX/G0.net
いま41歳で年収1200万の共働きで合計2000万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。自己責任てやつ?。
バカじゃないの?。

317:名無しさん@1周年
19/04/21 01:09:45.40 WXnV09Ig0.net
>>102
外にでよ?

318:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:20.48 dkoWp2Kh0.net
>>316
その氷河期にまとめられて、屯田兵になるんだぜw

319:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:38.94 BB9kpuiC0.net
>>201
中途半端に自由だからこうなった。
労働貴族守りすぎ。
何が働き方改革だ。
しわ寄せは弱い立場の方に全部来る。

320:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:39.53 bPB205xU0.net
>>66
会長自身が今の経団連に不満持ってたんだろうな だから発言しま

321:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:06.63 TMjvNkBT0.net
>>316
>この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
自分探しじゃね?

322:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:30.12 Fh0D63fR0.net
もう危なくて、一戸建や分譲マンションなんでローン組んで買えないなwwwwwwww

323:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:42.74 63HUR4Wu0.net
>>314
産業が新陳代謝したら困るのは労働者だ。
21世紀の日本人は所得が上がるよりも安定を求めている。
怠惰で無能な労働者を守るためには、どんなクソ企業であっても存続することが必要不可欠だ。

324:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:44.40 BiGhZXtg0.net
>>8
競争相手が多く奇抜な事は絶対言わず胡麻擂りして上に行ったから何か新しい事出来ない無能集団

325:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:54.08 2qrN488D0.net
いや、氷河期にはワンチャンないけど、
日本人が生産性をあげようと意識するチャンスになる。

326:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:58.12 A3uvfHSr0.net
忠誠心みたいなのはまっぴらです。
契約内で頑張りますというプロフェッショナルとは似て非なる物ですからね。

327:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:06.32 GwFojtGQ0.net
北欧のように国民の生活は守るが時代遅れの企業は守らないというドクトリンを採用する時である
アメリカですらデトロイトを見捨てて廃墟にし新しい産業に労働者を移した
日本の企業は守られ過ぎている 

328:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:11.27 xbdA337Y0.net
転職でステップアップする社会にするべき

329:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:41.85 TMjvNkBT0.net
>>322
能力のある人はドコでも生きていけるから余裕やで?
これに危機感を抱いてるのは無能という自覚がある人だけやん?

330:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:42.62 vJaOYYWU0.net
>>302
アメリカと日本の違いも理解してないw
アメリカは国民にちゃんとチャンス与えてる
どういうチャンスか説明するわ。国がやりたいことを
聞く所があるのよ。いい案なら許可おりしだい資金注入されて
継続的に成功するまでバックアップするの。
それがアップルやGoogleだよ。日本にそれある?w
笑わせないでね

331:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:47.00 MTYTn/oI0.net
>>322
組まさないと銀行が死ぬから、全然組めるで?

332:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:06.15 63HUR4Wu0.net
>>102
伝統的に非正規(工事単位での雇用)だらけの土木作業員は働き盛りの男が多いが?

333:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:10.43 v8/AH5Dq0.net
日本はまず退職金と企業年金なくせ
その分基本給割り増ししろ

334:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:12.61 GwFojtGQ0.net
>>323
太平洋戦争敗戦当時、日本の主要産業は炭鉱と紡績だった。
それが製鉄・造船→家電・自動車と付加価値が高い産業へ変わっていき日本は発展した
平成四半世紀ゼロの間、自民党と財界がやったことは
70年前で言ったら紡績で中国に負けないように
労働者を無限ブラック労働に追い込んだということ
紡績でいくら頑張っても日本は先進国になれなかっただろう

335:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:42.14 vJaOYYWU0.net
>>329
無能な人間はいない。やりたいことが出来ないだけ

336:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:54.05 BFNoEKCC0.net
終身雇用の話しじゃなくて、解雇の話しだな
解雇が簡単に出来たら正規非正規が無くなる

337:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:56.51 j82mvm9P0.net
>>314
その産業が盗まれまくってるのよ。
研究がある程度進むと、同じクオリティで
外国がその肝となる成果を持ってる状態。
いい加減気づけよお前ら。 経団連の言ってる事は、10中八九労働者の条件悪化政策

338:名無しさん@1周年
19/04/21 01:14:21.60 vJaOYYWU0.net
>>325
あるよ(^^)

339:名無しさん@1周年
19/04/21 01:14:48.25 63HUR4Wu0.net
>>8
比較的高い給料と福利厚生が整った雇用を作り出してる労働者の敵。

340:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:28.04 2qrN488D0.net
ほんとPCも使えないような
働かない50代オジサンが、
終身雇用だから年収800万円とか、
異常なシステムすぎるんだよ。

341:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:29.09 s2E8qwfu0.net
終身雇用は守らなくていいから、はやく新卒一括採用を辞めろ!

342:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:42.02 TMjvNkBT0.net
>>335
やりたいこと?やりゃあいいじゃん
やるもやらないも自分で決めることだぜ
自立心がないのなら辞めとけ

343:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:48.18 dkoWp2Kh0.net
>>336
垣根がなくなり平等にw

344:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:05.83 OX5NP+wb0.net
>>316
とはいえ
人間社会の成立は同情心による
それが無いと対価を払ってもサボタージュ
ボイコットされる
相手を見てボッタくる

345:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:36.65 63HUR4Wu0.net
>>334
高度成長期の日本人と21世紀の日本人は全くの別物。
現代イタリア人が古代ローマ人ほど勇猛でないのと同じように
現代日本人は20世紀日本人ほど勤勉でも有能でもない。

346:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:58.91 TMjvNkBT0.net
>>343
節子それ平等ちゃう公平や
似て非なるもんやで

347:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:14.24 1akl+9g10.net
こいつらもズレてるな
昭和の時代ですら終身雇用なんてホワイトカラーでも三割程度の
神話だったというのに

348:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:23.65 QyasF4up0.net
社会保障が無いから労働者はブラック企業にさえしがみつく
無能も会社にしがみついてブラック化
つまるところ日本企業の質の低下は社会保障の無さが原因だよ

349:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:36.83 uMQpIQit0.net
>>1
製造業はなw ものづくりバカww
経済界=製造業と思ってるのかよボケw

350:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:51.62 vJaOYYWU0.net
>>342
じゃぁ拳銃作らせろ。刀剣作らせろ。家も作りたい
農業もやりたい林業も狩りも自由にやらせろよ

351:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:53.73 A3uvfHSr0.net
終身雇用は公務員だけ、になるか?

352:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:00.74 SB164iW10.net
>>342
なんで誰かに任せて自分は何もしないって奴が多いんだろうな?
口を開けば国や経営者を罵ってばかり
自分の人生を自分でなんとかしようとしない
不思議だ

353:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:47.35 TMjvNkBT0.net
>>350
やれよw
自由には責任がついて回るけどそこらへん理解してないお子様じゃあるまいし

354:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:50.58 RHj2kaef0.net
>>238
正規になれないかわいそうな存在が4割いるのではなく
高校生大学生のこづかい稼ぎや夕ご飯までに帰らないといけないパートのおばちゃん
シルバーの再雇用を含めての数字だからな。

355:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:07.41 BFNoEKCC0.net
優秀な奴は終身雇用みたいなもんよ
使えない奴の首を切りたいだけ

356:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:25.65 cLW75Dze0.net
経団連企業は関係ないかもだが
そもそも人雇う資格ない無能社長の会社どんどん潰してくれ
労働基準法守る気がないとか社会保険料払わないとかそういうレベルの会社

357:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:32.28 AOqY9k/l0.net
正社員も氷河期と同じ世界に来るんか。
ええ勉強になるでw

358:名無しさん@1周年
19/04/21 01:20:12.47 BFNoEKCC0.net
使えない奴の首を切れないから、安易に人を採用出来ない
非正規無くしたいなら解雇を容易にすべき

359:名無しさん@1周年
19/04/21 01:20:49.49 /k5x3wD+0.net
経団連「終身雇用はやめる!」
経団連「少子化をなんとかしろ!」
経団連、財界の連中は重症なレベルの統合失調症

360:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:12.05 vJaOYYWU0.net
>>353
無理だろw法律で防いでるから。どこがやれるんだ?
責任?なにいってんの?つかまるからやるわけ無いだろw
でどこが自由なんどこがやらせてくれるの?
自分の言ってること論破されてるのわからない低脳なの?

361:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:46.90 TMjvNkBT0.net
>>352
俺も氷河期だけどまじでそう思うわ
自分の環境は自分で何とかしなきゃいかんのに
甘ったれの坊やみたいな中年だきゃあ

362:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:50.98 UwQQr4890.net
>>1
安倍政権になってから、もうメチャクチャだわ・・
上級国民以外の庶民は、移民と同等の扱いにする政策なんだろう

363:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:08.37 63HUR4Wu0.net
>>347
歴史修正主義は駄目だよ。
昭和の時代は1億総正社員だったということになったんだから。

364:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:22.17 RHj2kaef0.net
終身雇用なんてあるから中国に負けるんだろw
ホルホル番組見て日本は凄ーいなんていってろw

365:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:29.41 czwucl4N0.net
えっ何言っての?

366:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:30.72 BB9kpuiC0.net
大抵1年契約にすればいいのだ。
契約更新しようと必死にがんばるので、生産性が上がる。
外部に出したくない優秀な人間は、10年でも何年でも自由に契約すればよろしい。

367:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:42.23 4W7rz4IG0.net
知ってた

368:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:59.42 MTYTn/oI0.net
>>345
だが、現代イタリア軍に、ローマ帝国軍は手も足も出ない。
求められる技能が違うから。
ブラック企業が何故ブラックか?21世紀において20世紀の働かせ方しかできないからだ。
しかし、もはやそんなもので出るアウトプットなど、たかが知れている。

369:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:15.90 TMjvNkBT0.net
>>360
自由には責任がついて回るって理解できないのか?
法に触れるも触れないもオマエ次第だよ
お前の人生だお前が決めりゃいい

370:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:24.61 Le9Ar9270.net
 
 
リストラが増えそうな予感。
必要なときに雇って、いらなくなったらポイッと捨てる!
正社員は守られすぎている!
そう主張した人材派遣会社パソナの竹中平蔵は、正社員という既得権を壊すべきだと言い続けてきた。
ようやく竹中平蔵の夢が叶うわけだ。
安倍さんバンザイ!
お金持ちのために、よくやった!w
 

371:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:29.01 Y4o2pVKw0.net
せめて働いた分の給料寄越せよ

372:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:33.49 RHj2kaef0.net
>>352
そりゃまあ成功する人は政府とか国信じてないからな。
日本ってパヨクですらお上依存だもん。

373:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:42.88 GwFojtGQ0.net
企業は安泰を得ると怠惰を貪るから、たまには崖から落とした方がいい  

374:名無しさん@1周年
19/04/21 01:23:55.86 63HUR4Wu0.net
>>362
それは間違いないな。
自民は保守なんかではないから。
早く排外主義の政権に交代しないと大変なことになるぞ。

375:名無しさん@1周年
19/04/21 01:24:33.45 Fh0D63fR0.net
日本もサププライムローンみたいなのができて、リーマンショックの再来かw

376:名無しさん@1周年
19/04/21 01:24:33.69 aX2ct2P90.net
>>2
おまえ凄すぎ

377:名無しさん@1周年
19/04/21 01:24:44.68 5tTjTGfq0.net
社員の雇用を保証できない企業が
社員の働き方を議論するのは矛盾してるだろ

378:名無しさん@1周年
19/04/21 01:25:32.97 63HUR4Wu0.net
>>368
アウトプットなんてどうでもいい。
5ちゃんねる経済学では生産性が上がると賃金が下がると言われていて
16世紀の働き方に戻れば貧困問題はなくなるというのが定説だ。

379:名無しさん@1周年
19/04/21 01:26:22.50 GwFojtGQ0.net
奴隷に頼らないと存続できない企業を潰さないから国民所得が増えない
よってGDPが増えない。お前らGDPって知ってる?

380:名無しさん@1周年
19/04/21 01:26:27.37 +2W9gM1b0.net
腐敗が原因よ

381:名無しさん@1周年
19/04/21 01:26:42.87 vJaOYYWU0.net
>>361
いや政府や経営者事態が不平等よしとするなら
真面目に働くのバカらしくなるよ
それならずるするという人生もありだとおもう
そいつらはずるしたいと思ったわけではない
不平等が嫌いなのよ。お前らは我慢できるのよ
出来ないやつもいる

382:名無しさん@1周年
19/04/21 01:27:05.15 4W7rz4IG0.net
終身雇用前提の変わりに労働者は安価で労働力提供してたのにこれが守れないなら給与は2倍にしなきゃな

383:名無しさん@1周年
19/04/21 01:27:25.89 csFAvXpM0.net
さぁ、人生の危機を必死で乗り越えてみろ。ピンチはチャンスだ。知恵を振り絞り、
逆境を生きるモチベーションへと昇華させるのだ。わかったか、愚民共
you are fired!

384:名無しさん@1周年
19/04/21 01:27:31.17 +2W9gM1b0.net
ITが伸びなかったのはなぜ?

385:名無しさん@1周年
19/04/21 01:27:49.65 MTYTn/oI0.net
>>375
日本よりリーマンの回復が早い国がいくらでもあるのは、いらないものはすぐ切ったりできるからだ。好不況のサイクルが早い。
日本なんか、もういつ好況が来るのかわからない。自力で好況を作れる環境にないからな、新陳代謝悪すぎて。

386:名無しさん@1周年
19/04/21 01:28:11.39 GwFojtGQ0.net
>>378
5ちゃんでは皮肉はそのままの意味で取られるから
もっと直接的な表現したほうが良いぞ

387:名無しさん@1周年
19/04/21 01:28:15.83 TMjvNkBT0.net
>>381
不平等とかほざいてるけど
平等な社会ってディストピアやぞ
理解できりゅ?馬鹿も天才も一律横並びな社会が平等な社会やぞ

388:名無しさん@1周年
19/04/21 01:28:31.57 4W7rz4IG0.net
>>384
プラットホーム作れなかったのが全て

389:名無しさん@1周年
19/04/21 01:28:32.49 +2W9gM1b0.net
たかだか会社経営者風情が何様のつもりだ

390:名無しさん@1周年
19/04/21 01:28:36.72 ODIGj0l60.net
だったら日立で率先して止めればよろしい
まずは足下から有言実行
終身雇用なんて義務でも何でもない
企業が勝手に恩着せがましく自称しているだけ

391:名無しさん@1周年
19/04/21 01:29:35.64 63HUR4Wu0.net
>>379
ブラック企業の多くは零細企業だから保護するべきだし
ブラック企業が潰れたらブラック社員が失業してしまう。
終身雇用を維持するにはどんな企業であれ例外なく存続させなければならない。

392:名無しさん@1周年
19/04/21 01:29:42.78 +2W9gM1b0.net
個人人格の尊厳等は平等でないと

393:名無しさん@1周年
19/04/21 01:29:58.01 gf1O1ZS80.net
竹中先生はマジですごい人や。
なんだかんだ有言実行や。
正社員もここまでやな。資本家さんは竹中先生に足向けて寝れないね。
この先生のいう事は現実になる。

394:名無しさん@1周年
19/04/21 01:30:00.48 MTYTn/oI0.net
>>390
整理解雇の四要件ってのがあってな。

395:名無しさん@1周年
19/04/21 01:30:39.61 i2KOm0ZP0.net
企業の業績に多大な貢献をしてきた人たちを使い捨ての産業廃棄物扱いしてさ
ゴミみたいなのがのし上がっていくんだよな?

396:名無しさん@1周年
19/04/21 01:30:42.44 xbdA337Y0.net
>>384
若いエンジニアが面白いものを作っていてもVCと出会わないんじゃない?

397:名無しさん@1周年
19/04/21 01:31:06.66 vJaOYYWU0.net
>>369
わからない?想像力は自由がないと生まれない
俺はそれをよーくしってる。だから大学の教授は講義
週1か月1なのよ。それで食っていける環境にいれるのよ
つまりナマポと変わらんwもう少し知恵つけてくれ
議論するレベルでもないわ。自己責任w
どこに才能あるかわからないのに塞ぐなってことだ

398:名無しさん@1周年
19/04/21 01:31:55.99 asD1HNIV0.net
新卒のほうに負担を押し付けないで、おっさん連中を解雇したらええやろ
経団連企業が率先してやればええ

399:名無しさん@1周年
19/04/21 01:32:20.49 TMjvNkBT0.net
>>397
塞ぐ?法の問題なら国にいえやw
そうでないなら自己責任でやれよwガキじゃあるまいし

400:名無しさん@1周年
19/04/21 01:32:59.06 9lzSHLPV0.net
やっぱり日本に足りないのは革命だな
歴史上、王朝が一度も打倒されず権力者の血統がことごとく死刑にならなかったのは
主要国では日本くらいのもんではないだろうか
悪政を引けば反乱が起きて王朝が倒され、無能な支配者は死刑になるという
教訓のない国では世襲の上級はやりたい放題だw

401:名無しさん@1周年
19/04/21 01:33:19.24 bzHT49FX0.net
なら年齢差別やめろよ
新卒優遇する理由もないだろ

402:名無しさん@1周年
19/04/21 01:33:56.73 vJaOYYWU0.net
iTが延びなかったのは387みたいなやつのせいだよ
全部塞ぐのやらせないのよ。他者を蹴り落とすの
罵り罵倒しバカにして相手おいこんで勝った気になり最終的に
自滅するのw経団連と同じ

403:名無しさん@1周年
19/04/21 01:34:03.88 Mx/gU2Ul0.net
最初からそう言えよ
対策遅れるだろう

404:名無しさん@1周年
19/04/21 01:34:20.38 RDUBzr6N0.net
>>382
それでいいと思うし企業は喜んでそうするだろうよ。

405:名無しさん@1周年
19/04/21 01:34:30.75 63HUR4Wu0.net
>>386
皮肉じゃなくガチだぞ。
5ちゃんねる経済学では
・賃金は需給だけで決まる
→労働効率が悪ければ悪いだけ雇用が増えて賃金が上がる。
・好景気の定義は「生産が消費についつかない状態」
→現在経済成長してる欧米先進国は深刻なモノ不足で、金を出しても欲しいものが買えない状態。
・貧困の原因は資本主義(産業革命)
→16世紀以前に貧困や労使問題は存在しなかった。

406:名無しさん@1周年
19/04/21 01:35:21.29 vJaOYYWU0.net
>>401
全くその通り。学歴も関係ないのよ。
その仕事やりたいかやりたくないか
年中募集かければいいのよ。中途採用でどの部門も
出入り自由にすればいい

407:名無しさん@1周年
19/04/21 01:35:33.26 9lzSHLPV0.net
>>362
上級以外の日本人はいらないと思ってるから移民歓迎、少子化放置なんだよ
日本という国自体も安倍や経団連にとってはどうでもいい
安い労働力さえ手に入ればいいし、ヤバくなったら自分たちは海外に脱出すればいいんだからな
自民は愛国政党とかほざいてるネトウヨは馬鹿そのものw

408:名無しさん@1周年
19/04/21 01:35:58.77 ime8pMW10.net
>>397
そいつまともに相手にしちゃ駄目な奴だよ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
みたいな外国人工作員

409:名無しさん@1周年
19/04/21 01:35:58.84 0gnfyt8Q0.net
経団連企業の主な
多国籍企業は国という概念がないからな。
労働者も日本人ではなくても
低賃金外国人でいいと考えている。
働き方改革の行き着く先は労働者は低賃金で使い捨て。
URLリンク(www.youtube.com)

410:名無しさん@1周年
19/04/21 01:36:46.82 vJaOYYWU0.net
>>399
国にいっても無駄主権はお前にあるんだろ!
バカタレ

411:名無しさん@1周年
19/04/21 01:37:06.87 QkypGJxk0.net
ベーシックインカム早く!

412:名無しさん@1周年
19/04/21 01:37:18.34 +deh4MWq0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
URLリンク(yuruneto.com)
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
URLリンク(www.cyzo.com)
..
6+2345

413:名無しさん@1周年
19/04/21 01:37:18.43 TMjvNkBT0.net
>>410
政治は有権者なら誰でも参加できるぞ

414:名無しさん@1周年
19/04/21 01:38:40.12 n3v00N6y0.net
その割りに新卒への異常なこだわりや転職のし辛さが改善されていないが

415:名無しさん@1周年
19/04/21 01:38:59.20 nnDgSM8p0.net
終身雇用の時代なんてとっくに終わってる
大手ですらポンポコ潰れる時代だぞ
自力で実力つけて技術力をウリにするとか人との付き合いを大事にして横の繋がりを広げていくとするしかない

416:名無しさん@1周年
19/04/21 01:39:31.41 MTYTn/oI0.net
>>405
なるほど、北朝鮮あたりは未曽有の好景気に湧いていると言いたいわけだ。

417:名無しさん@1周年
19/04/21 01:39:32.44 J9aRAq4F0.net
中西さん、経団連会長として本音を話したのは認めよう。
しかし、経団連の事務方を務めている日立の子飼いのクビは切れるのかよ?
日立でも何の生産性もない総務や秘書のの仕事をやらされてる連中を解雇できるのかねえ。
事務系なら経理か法務みたいな、外部でも生かせるスキルの身につく部署にしか優秀な人材は残らなくなる。
技術系ならもっと見切りは楽だし早いだろう。将来稼げない分野には人材など集まらん。
ライバルの東芝や重工が落ち目なのを良いことに、傲慢こいてると痛い目に合うのではないかね。

418:名無しさん@1周年
19/04/21 01:39:41.35 0CHAwiDv0.net
確かにその通りだと思うけど
何で団塊の世代が終身雇用制度で逃げ切ってから言うんだ?

419:名無しさん@1周年
19/04/21 01:39:48.63 vJaOYYWU0.net
>>413
だからお前らの意識変えようとしてるんだろアホが
なんのために書き込みしてるんだ?
ただのストレス解消なら他所にいけ

420:名無しさん@1周年
19/04/21 01:40:27.71 TMjvNkBT0.net
>>415
技術だけあっても売り方が分からない人って結構居るんだぜ
ほそぼそと稼いでるみたいだが
人付き合い大事だわ

421:名無しさん@1周年
19/04/21 01:42:02.03 TMjvNkBT0.net
>>419
5chでケイモー活動かよw
意識変えるとか草

422:名無しさん@1周年
19/04/21 01:42:28.05 vJaOYYWU0.net
>>420
ホントにそれよ。

423:名無しさん@1周年
19/04/21 01:43:02.78 0T62+4KS0.net
>>1
金銭解雇導入しましょう。

424:名無しさん@1周年
19/04/21 01:43:08.56 sUSVnFyt0.net
>>8
今の経団連なんてバブル世代の無能の集まりやぞ

425:名無しさん@1周年
19/04/21 01:43:34.74 vJaOYYWU0.net
>>421
悪いけど俺かなり変えてるから。俺の前に言って広めたこと
まんま書いてるやつ多数いるから。
あんまり俺をなめるなよ

426:名無しさん@1周年
19/04/21 01:43:38.19 cKrmyeZv0.net
今の大企業の経営者は年功序列、終身雇用制度のおかげで今の地位までたどりついたくせに

427:名無しさん@1周年
19/04/21 01:44:29.21 7NNh/ld10.net
グローバルな競争に勝つためには、終身雇用の見直しは必然だろうね。
日本で会社の業務にPC(表計算、ワープロ)が導入されたのが1990年頃からで、
そこから間接業務の効率はどんどん上がっていくはずなのだが、大企業では
不要な人材を雇い続けるので、生産性が悪いまま。
これでは日本企業の将来は暗い。今後A/Iの性能が上がって、余剰人員が増えた時に
終身雇用制度を維持できるか?将来を見据えて今から雇用システムを変えていくべきだ。

428:名無しさん@1周年
19/04/21 01:44:39.63 TMjvNkBT0.net
>>425
俺も終身雇用と年功序列をなくして
一律契約社員にしろとずーっと書き込んでるけどな
やっと時代が追いついてきたわ

429:名無しさん@1周年
19/04/21 01:44:41.97 GwFojtGQ0.net
時代遅れの企業を延命させるために労働者の待遇を切り下げるという考え方をもうやめろ 
経済成長のためには産業の新陳代謝と国民所得の向上が必要である
消えるべきなのは能力が低い労働者ではなく時代遅れの企業である 

430:名無しさん@1周年
19/04/21 01:44:58.15 Le9Ar9270.net
>>361
甘えるなとか他人に言うやつほど、病気で働けなくなったらアッサリ生活保護とか申請しそうだが?
お前は申請しないよな?
働けなくなったら、自決してくれるよな?
就職氷河期の世代なんか、社会のお荷物でしかないんだから働けなくなったら不要なんだよ。
自力でとっとと消えろって話だ。
 

431:名無しさん@1周年
19/04/21 01:45:01.41 63HUR4Wu0.net
>>416
当然だよ。
しかも北朝鮮は移民が入っていないし
グローバル経済に組み込まれてもいない。
景気が悪いわけがないじゃないか。

432:名無しさん@1周年
19/04/21 01:45:37.09 gf1O1ZS80.net
竹中先生は能力がある人が能力を活かせないのはおかしいと言ってたけど
まんまこのスレと同じですげーと思った。
小泉構造改革の時もみんな竹中先生と同じこと言ってたけど。
氷河期連中も全員、自分だけは優秀で上級に入れる方だと思ってたんだろうなw

433:名無しさん@1周年
19/04/21 01:45:51.51 OSC3cyyY0.net
給料の原資が分かってない労働者多いからな・・・
上の方に誰か書いていたけど内部留保(利益剰余金)は
危機のため社員を守るためなのに、
分かってない奴多すぎ・・・
後、会社は株主のモノな
投資した結果が成功した。
嫌ならMBOでもやればいい。

434:名無しさん@1周年
19/04/21 01:47:05.60 MTYTn/oI0.net
>>431
じゃあ、北朝鮮に移住をお勧めする、今後半世紀は好景気を維持できるだろうからさ。
俺はまだ日本でいいし、移住するにも北朝鮮だけはないな。

435:名無しさん@1周年
19/04/21 01:47:30.79 cIIvq4h+0.net
>>429
企業というより経営者だろうな。
この20年間なんの成長もさせられてないのを
労働者側に原因求めるのは少し無理があるだろ。

436:名無しさん@1周年
19/04/21 01:48:36.29 X1lNrhdnO.net
解雇出来るようにしたほうがいい

437:名無しさん@1周年
19/04/21 01:48:43.78 r0/EzvU50.net
>>426
だから無能ぞろいなんだもの。
交通事故の勲章さんは工学者としては優秀だったのかもしれんが、経営陣としては明らかに無能じゃね?
だってリスクに疎いんだもの。でも保身には長けてる。

438:名無しさん@1周年
19/04/21 01:49:03.59 TMjvNkBT0.net
>>432
俺はケケ中を評価してるぜ
ただな国や企業が中途半端にケケ中案を採用してるからダメなんだよ
公務員共が一番困るのが終身雇用年功序列の廃止だからな
抵抗勢力がそいつらなもんで政治家達も本気で改革できない

439:名無しさん@1周年
19/04/21 01:49:59.44 J9aRAq4F0.net
>>433
このスレの流れと君のから判断すると、MBO→EBOじゃないかね?

440:名無しさん@1周年
19/04/21 01:50:56.86 MTYTn/oI0.net
>>435
クソみたいなヤツを切れず、いつまでも新戦力を補充できないというのがいかに重いハンデかは、
経営どころか現場のマネージメントレベルでも重々感じるところだが。
人間の成長は永遠に右肩上がりではないし、むしろ事業の進歩についていけなければ相対的に下がるのだから。

441:名無しさん@1周年
19/04/21 01:51:34.84 vJaOYYWU0.net
>>428
うーん俺は間違ってると思うぞ。起業が弱体化してるだけだと思うぞ
それがいいことのように広めたとしたらただのバカだよ
契約社員ってリスク高いから能力ある人間が継続して働く理由が
無いからね。面白くないならやめる。欲しい人数が集められなくなるのよ
だから外国人入れようとしてるじゃんwわからない?失敗してるのw

442:名無しさん@1周年
19/04/21 01:51:51.60 TMjvNkBT0.net
>>435
それいうなら経営者でもなく労働者でもなく緊縮財政かましてくる政府が悪

443:名無しさん@1周年
19/04/21 01:52:04.16 GwFojtGQ0.net
日本の企業は守られ過ぎている
生産性が低い企業を助けるために労働者をブラック労働に縛りつけてきたから
平成四半世紀、アメリカがGDPを3倍にする間、日本は全く成長しなかった

444:名無しさん@1周年
19/04/21 01:52:33.55 Gnc7suME0.net
>>316
このコピペ見るの何度目だろうw

445:名無しさん@1周年
19/04/21 01:53:34.86 g10xsQ340.net
使い捨てでしょ
別に日常に氾濫してるじゃん
何がおかしいのか分からん

446:名無しさん@1周年
19/04/21 01:53:37.21 xH5AghiO0.net
金払う
払ったぶんだけ働く
そんな単純な関係じゃないんだよな
労使というものは
「終身雇用であることから生まれる会社への帰属意識と忠誠心」を失うわけだから
これまでと同じ金だけ払っても当然働きはわるくなる

447:名無しさん@1周年
19/04/21 01:53:43.88 piL0nFla0.net
アベノミクスで好景気なんだろ?www

448:名無しさん@1周年
19/04/21 01:54:35.43 TMjvNkBT0.net
>>441
俺はそうは思わないね
雇用の流動化によって
企業は有能な社員を確保する為に待遇を良くするし
労働者も自分に合わない職にミリにしがみつく必要が無くなり転職がしやすくなる
どちらにとってもwin-winだわ

449:名無しさん@1周年
19/04/21 01:55:12.74 vJaOYYWU0.net
>>440
それもわかるけど。それを認めないといけない場合もあるんだよ
面倒見るのそんなに嫌か?お前は親の背中見てきてないのか?
お前の親はお前を捨てたのか?なんで人を簡単に捨てることができるの?
やりたいことができたのでやめますならいいと思うけど
いてるやつ追い出すのは違うんだよ

450:名無しさん@1周年
19/04/21 01:56:02.12 MTYTn/oI0.net
>>446
キャリアが頭打ちになった人間の多くは帰属意識も忠誠心も失っていくよ。
そんなものは出世のレールに乗っているときだけ高まるものだ。

451:名無しさん@1周年
19/04/21 01:56:09.61 GgYHtcVJ0.net
>>1
なんか勘違いしてんな、この老害

452:名無しさん@1周年
19/04/21 01:57:41.16 vJaOYYWU0.net
>>448
待遇よくするwそんなの見たこと無いよ(^^)
多数の業界で仕事したけど全く無い。
ヘッドハンティングした人材が成果出せずにやめていくよ(^^)
現実見てるから

453:名無しさん@1周年
19/04/21 01:57:50.05 kKlJOLl50.net
そんなの知ってるけど、「おためごかし」使って施策変えてったのお前らじゃん。
最初から企業が苦しいからリストラしますって言えばいいのに、
従業員の生活を考えてとか変な理屈付ける。
年金の利息賄えないから代行返上するのに、個人年金で運用益上げられるようにしましたと言う。
そういう「おためごかし」の誤魔化しの物言いが腐った根性表してるんだよ。
「すいませんでした」って謝ってとっとと経営の座から身を引けよ。

454:名無しさん@1周年
19/04/21 01:57:54.42 jBdKipev0.net
労組の縦割り構造が崩壊して
統制経済の残滓が吹っ飛ぶのかな

455:名無しさん@1周年
19/04/21 01:58:27.88 TMjvNkBT0.net
>>452
>待遇よくするwそんなの見たこと無いよ(^^)
雇用の流動化が起きてない現状で見れるわけないだろjk

456:名無しさん@1周年
19/04/21 01:59:18.85 cZ57NaPU0.net
つか、大企業に勤めてる奴以外は喜ぶべきだろ。

457:名無しさん@1周年
19/04/21 02:00:27.12 7NNh/ld10.net
いわゆる氷河期世代が生まれた一つの原因が、終身雇用制度だ。
IT革命で社内に余剰人員が大量に生まれて、それを事業拡大で
吸収できる見込みがないから、新規採用を大幅に減らすことになった。
このままだと、また同じようなことが起こるだろう。

458:名無しさん@1周年
19/04/21 02:00:28.06 gf1O1ZS80.net
日本で生産性が悪い一番の理由は過剰サービスだからだよ。
100円のもの売るのにサービスしすぎ。客が偉すぎるのが原因だよ。
同じ100円のもの売るにしても、売りっぱなしと無償でアフターサービスまでつけるの比べたら
売りっぱなしの方が生産性が高いに決まってる。
労力がかかってないからな。無駄がない。過剰サービスなんて無駄があったら生産性なんて上がるわけない。

459:名無しさん@1周年
19/04/21 02:01:21.93 vJaOYYWU0.net
>>455
それお前が底辺で働いてないからだろ
底辺の肉体労働者なんて雇用は流動してるからw
だって手に職と道具あればいいんだから
流動化起きてない!お前はバカじゃん世間知らずw

460:名無しさん@1周年
19/04/21 02:01:24.45 asD1HNIV0.net
経団連と大学ではなく、経団連と連合が話し合えよ
意味わからん

461:名無しさん@1周年
19/04/21 02:01:27.81 MTYTn/oI0.net
>>449
悪いが会社は家族ごっこの場ではない。
逆に労働者は親である会社が傾くとなれば、給料もなく飯も抜いて働くというのか?
そういう話もゼロではないが、普通はありえない。それではそいつの家族も共倒れになるのだから。

462:名無しさん@1周年
19/04/21 02:01:31.55 A3uvfHSr0.net
>>446
そんな忠誠心の強制なんてまっぴらです。
もちたい人だけ低い給料でそこに居続ければ良いと思う。

463:名無しさん@1周年
19/04/21 02:01:46.48 cIIvq4h+0.net
そもそもにおいて今の日本の会社で
まともな評価できるのか?
という疑問はある。
まともな評価できない&減点主義で変な萎縮させる
くらいならいっそ横並びな方がいいんじゃねという気はする。
あ、明らかに100人中100人が認める別格は除いて。

464:名無しさん@1周年
19/04/21 02:02:04.68 ZfFBO5P90.net
>>1
それならアンタらみたいな無脳経営者は真っ先に解雇されるべきなのに残っているのは何故なんだよ?
答えは簡単。人間的にクズなので人を追い落として得た地位だからでしょうね。
能力ある経営者はこんな事は言わないだろからね。

465:名無しさん@1周年
19/04/21 02:03:14.90 TMjvNkBT0.net
>>459
どんだけ底辺社会に生きてるのか知らんがすまんな
少なくとも職人の世界では腕一本で渡り歩けるのは知ってるけど

466:名無しさん@1周年
19/04/21 02:03:18.64 cZ57NaPU0.net
つか、福利厚生をなくせばいいのよ。
働けなくなったら辞める。
その間のサポートは企業でなく
雇用保険とかでやるようにすればいい。
そうすれば中小でも利用できるし。

467:名無しさん@1周年
19/04/21 02:04:19.07 0ahrp97W0.net
>>1 おつであります!
日本人の皆さんが
北の将軍様の為にビットコインのロングを積み上げる日々
四月の仮想通貨爆上げてもっとも喜んだのは
仮想通貨を制裁回避の為に大量保持してる北朝鮮
仮想通貨を大量保持してる将軍様の為にビットコインロング(買い)
日本人がビットコインロング(買い)で北朝鮮を関節支援
ミサイルの開発費になっちゃうのかな!!!
『遂にビットコインは国連の経済制裁を
仮想通貨のイノベーションパワーで破壊した』
***北朝鮮は国連指定の制裁対象国である
「北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨を大量に保持 国連安保理で報告」
googleで検索
***
これでは仮想通貨で経済制裁の効果が薄れてしまう!!!
仮想通貨ってほんとにすばらしいですね(棒)

468:名無しさん@1周年
19/04/21 02:05:33.03 HaVeKS2C0.net
雇用の流動化というのは、ウソだよ。
経営側が解雇できるようになるだけで、辞めさせられた人は社会から拒否されるだけ。
何故かって言うと、求人の条件は「35歳未満」とか年齢が低い人だけのもの。
しかも「求人側の求める要件と合致」なんてまずない。求人も待遇が悪い。
グレードアップするのはまずない。
「役立たずをクビにしやすくなるので企業能力が上昇する」みたいなのもウソ。
リストラがあれば、社内でゴルフや喫煙の仲良しグループを作ってる古参社員が、
他部署出身や転職してきた人を犠牲者として差し出して、自分たちは生き延びるだけ。

469:名無しさん@1周年
19/04/21 02:05:41.47 MTYTn/oI0.net
>>463
そこ含めて、解雇規制撤廃は様々なダメージを及ぼすだろう。
だが、今の構造を継続していては「評価する」スキルの向上すらままならないのだから、変えることでしか解決はしないだろう。

470:名無しさん@1周年
19/04/21 02:06:50.89 n3v00N6y0.net
>>432
あいつは何でも緩和緩和で起こったのが
安かろう悪かろう路線。
これで日本は壊れた

471:名無しさん@1周年
19/04/21 02:07:32.04 glmsWVP20.net
終身雇用は年功序列とセットになって今や社会のガンでしかない。

472:名無しさん@1周年
19/04/21 02:08:17.60 /TOTTfYs0.net
社会はみんなが少しづつ持ち寄って成り立つものだが
むしろ奪っていくスタイル

473:名無しさん@1周年
19/04/21 02:09:11.10 TMjvNkBT0.net
>>472
社会というものは椅子鳥ゲームの弱肉強食じゃけえ!

474:名無しさん@1周年
19/04/21 02:10:11.62 UGzfbuX00.net
経団連会長が、今すぐ露頭に迷うくらいの大転換がないと説得力ないよ。

475:名無しさん@1周年
19/04/21 02:10:13.84 MTYTn/oI0.net
>>472
それは生まれた年が良かっただけの連中が、生まれた年が悪かった連中から奪っている現状も見てのレスなんだろうな?

476:名無しさん@1周年
19/04/21 02:10:28.65 GwFojtGQ0.net
労働者シバキを25年続けて
その間ゼロ成長で
少子化人手不足なって
アメリカの70%あったGDPが25%になって
まだやるの?

477:名無しさん@1周年
19/04/21 02:10:53.76 cLW75Dze0.net
>>468
まあ日本だとそうなるわな
今だってすでに日本語できる氷河期世代よりも日本語カタコト20歳のベトナム人のほうが良いとか思ってる経営者だらけだし

478:名無しさん@1周年
19/04/21 02:11:39.78 vJaOYYWU0.net
>>461
そうだよ。当たり前じゃんお前の認識狂ってるのよ
それが仕事なのよ。ヤバいピンチだ逃げ出すとかお前はピンチになれば
親兄弟見捨てるの?はっきり言うわ仕事ってのは生き方だから
決めたら逃げ道ないんよ。逃げてもなんもない
家族捨てるのと同じで回りに何も無くなるのよ
となると社長も社員も同列でないとダメだろ。いい給料一部がもらって
順番待ちはダメなのよ。一緒の釜の飯食うんだから
コンビニやスーパーから飯がなくなっても働きにいくこれが本当の仕事
コンビニやスーパーから飯が無くなって働きにいかないならそれは
無価値なの。生き甲斐もない社会の役にもたってない仕事なのよ

479:名無しさん@1周年
19/04/21 02:12:06.67 vJP7g0li0.net
>>100
はるか昔の経営者は国の繁栄も意識して経営してたんだろう
今の経営者は自分の金のみ

480:名無しさん@1周年
19/04/21 02:12:53.60 /TOTTfYs0.net
アメリカもGMとか年金が負担になって経営悪化してるって聞いたな
GEもそうかな
むこうは契約社会だから無理すれば裁判になるから日本より厳しいのかも
年金の支給を5年10年遅らせるとか損害賠償モンじゃね
世界的な潮流だね

481:名無しさん@1周年
19/04/21 02:12:56.03 kKlJOLl50.net
>>461
>給料もなく飯も抜いて働くというのか?
サビ残がまさにそれだな。めっちゃ日本のそこら中に蔓延っている悪習。
だからこそ共倒れになってるのは、あなたの言う通り。

482:名無しさん@1周年
19/04/21 02:13:15.27 HaVeKS2C0.net
>>469
企業では成功は部下や同僚のお陰でも、自分の業績だとデマを流し
失敗は部下のせい、同僚のせい、で権力者に取り入る人が出世する。
解雇規制が撤廃されれば、社内の古株仲良しグループだけが生き残り
マジメに仕事してきた人はリストラのターゲット。

483:名無しさん@1周年
19/04/21 02:13:55.05 A3uvfHSr0.net
>>468
そんな会社がぬくぬくと生きていけるとは到底思えない

484:名無しさん@1周年
19/04/21 02:14:43.16 cIIvq4h+0.net
>>483
周りが全部そうなら生き残るだろ。

485:名無しさん@1周年
19/04/21 02:14:52.41 MGFvr/+O0.net
>>1
正論でしょう
会社にしがみつく無能を振り払わないと日本は国際競争力がどんどん無くなっていく

486:名無しさん@1周年
19/04/21 02:15:13.57 /TOTTfYs0.net
>>475
デフレで30年前の給与より200万年収が下がってんだっけ
なんかもう色々おかしいな

487:名無しさん@1周年
19/04/21 02:15:57.83 HaVeKS2C0.net
>>483
それが、ぬくぬくと生きていけてる。それが事実なんだよ。

488:名無しさん@1周年
19/04/21 02:15:58.72 GwFojtGQ0.net
民間労働者はもう十分血を流した
次は経営者と公務員の番だろ

489:名無しさん@1周年
19/04/21 02:16:35.37 Q89C6W7X0.net
せっかく雇用や社会保障、各種規制で
マルクスの資本主義はいきづまり社会主義をへて共産主義になる
という予言は間違いだと言えてたのに
いずれ格差拡大、共産革命がくるのかなあ 経団連って教養ない銭ゲバジジイばかりなのか

490:名無しさん@1周年
19/04/21 02:16:39.16 4W7rz4IG0.net
労働力を提供する変わりに労働者の家族を守ってくれたけどこの顛末か

491:名無しさん@1周年
19/04/21 02:17:54.19 MTYTn/oI0.net
>>477
人を見る目がない無能二世社長がウキウキで主力を放逐して、会社が潰れたって話が、ワンマン家族経営じゃない企業でも起こり得るってだけさ。
>>478
親兄弟を絶対見捨てちゃいけない理由なんかお前だけの倫理でしかない。腐れ儒者かな?
積極的に見捨てる理由はないが、自分の家族を犠牲にするとなれば、それはレベル次第だ。
億単位の借金やヤクザに追われるようなレベルを肩代わりしてやるつもりはない。

492:名無しさん@1周年
19/04/21 02:18:15.09 UzgqHShu0.net
正社員の首切り自由化くるな
働きに見合った給料じゃない奴はがくぶるだな

493:名無しさん@1周年
19/04/21 02:18:25.46 kKlJOLl50.net
>>472
世の中テイクアンドテイクと、ギブアンドギブだからね。
ギブアンドテイク出来てるところ見たことない。
あとwin-winなんてないからね。
せいぜいwinをどうやって分け前決めるかって話だけど、結局強い方が多く持っていくだけだし。

494:名無しさん@1周年
19/04/21 02:19:07.31 vJaOYYWU0.net
>>489
共産主義も社会主義も無理だね。成功例がない

495:名無しさん@1周年
19/04/21 02:19:09.65 mpdG310P0.net
経営者もさっさと引退しろよ。

496:名無しさん@1周年
19/04/21 02:19:33.57 A3uvfHSr0.net
>>487
それは今の雇用慣行だからだろ。

497:名無しさん@1周年
19/04/21 02:20:35.77 mpdG310P0.net
日本はどうしてここまで落ちぶれてしまったんだ? 
やはりキチガイ経団連と消費税が原因か?

498:名無しさん@1周年
19/04/21 02:21:09.13 0hWdKP9x0.net
日本企業に就職するのは負け組だと悟れw

499:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:03.66 DmzYWYK10.net
技術もって出ていって他の会社で使う 文句言うなよ

500:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:05.74 JewYzJ1y0.net
参院選過半数超えたら、正社員の保障は地に落ち、竹中奴隷の低賃金派遣と移民が大量に周期的にぐるぐる回される世界が来るな。

501:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:12.42 HaVeKS2C0.net
>>492
「働き」なんか、関係ないんだよ。
「仲良しグループの一員か」どうかで運命が決まる。
リストラ時に企業のマネージャがまず考えるのは
「○○さんは仲良いから切れない。よそものはクビにしやすい。
この中で、誰がよそ者か。そいつを切れば周りが助かる」

502:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:14.37 GwFojtGQ0.net
北欧のように国民の生活は守るが時代遅れの企業は守らないというドクトリンを採用する時である 
アメリカですらデトロイトを見捨てて廃墟にし新しい産業に労働者を移した
日本の企業は守られ過ぎている 

503:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:25.41 ime8pMW10.net
>>482
そしてそういう連中は自分では稼げないから献金して政治家に泣きつく

504:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:32.95 vJaOYYWU0.net
>>491
それずーとやってきたのよ。戦後それで今があるのよ
家族と思ってないから覚醒剤売るのよ
家族と思ってないから振り込め詐欺するの
家族と思ってないから殺すの
家族と思ってないから犯すのよ
君は朝鮮人と同じ発想じゃんw

505:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:40.81 0hWdKP9x0.net
さあ、銃の自由化を勝ち取ろう!
国民の自由は、銃所持の自由化から。

506:名無しさん@1周年
19/04/21 02:22:44.64 cIIvq4h+0.net
終身雇用はともかく年功序列は相当崩れてると思うのだが。
事態は余計に悪くなってるけどな。

507:名無しさん@1周年
19/04/21 02:23:14.37 /TOTTfYs0.net
>>493
そういう殺伐とした全ての人が生きにくい社会をどうにかするのが知恵なんだがな
その知恵を使った結果が共産主義の暴力革命で
大量虐殺になったりしてるから難しいとこだが

508:名無しさん@1周年
19/04/21 02:23:31.56 MTYTn/oI0.net
>>504
悪いが、俺はお前みたいに家族じゃない人間なら危害を加えても屁でもないような低モラリストではないので。

509:名無しさん@1周年
19/04/21 02:23:38.83 DmzYWYK10.net
会社の独自技術ってのが無くなって、新技術開発したら、それをもって会社を渡り歩く
終身雇用で無いということはそういう事 いいとこ取りはできない

510:名無しさん@1周年
19/04/21 02:23:50.23 ime8pMW10.net
>>505
今の日本で一番売れる商品は銃だろうな

511:名無しさん@1周年
19/04/21 02:24:02.47 sYmmmkwX0.net
終身雇用以前に有期雇用の無期雇用への転換くらいちゃんと守れやカス

512:名無しさん@1周年
19/04/21 02:24:35.16 vJP7g0li0.net
派遣制で国民の貧困を招き
さらに低賃金外人のおかわり要求し
さらには首切り簡単にして社会を不安定化させようとしてる。労働者は消費者なのにな
経営団連のおかわり要求聞いてたら国の悪化の連鎖しかないわ

513:名無しさん@1周年
19/04/21 02:25:09.86 /TOTTfYs0.net
俺は藤井教授のリフレを支持するわ

514:名無しさん@1周年
19/04/21 02:25:32.98 kKlJOLl50.net
>>468
>他部署出身や転職してきた人を犠牲者として差し出して、自分たちは生き延びるだけ。
社外に出向に出したりするのも、優秀なのにそういう人とか、あと若い人差し出したりしてるな。
「あいついなくなったら仕事回らなくなるのに…」ってのが結構出される。
結局上の人の「お仲間」じゃない奴から犠牲になっていくんだよな。
何なんだろうな、このくそシステム。

515:名無しさん@1周年
19/04/21 02:26:00.75 gf1O1ZS80.net
まぁ正直言って正社員じゃないとできない仕事なんてないからな。
正社員や非正規社員なんてただの身分制度でしかない。
明日から全員非正規社員になっても仕事はできる。ただ身分と給料が違ってくるだけ。
極論すれば全員アルバイトでもかまわない。
その弊害はあらゆる所で出るかもしれないが。
いつクビかわからないから大きいローンはできないとか結婚はやめておこうとか。
消費も減って経済も縮小するかもしれないけど、負け犬も負け犬なりに生きていくのだから
別に今の日本でなくなって発展途上国の生活になろうが別に世の中変わらない。
変わるのは自分の考えや心だけだな。
外国から見たら落ちぶれた奴程度の感覚しかわかん。

516:名無しさん@1周年
19/04/21 02:26:09.91 sYmmmkwX0.net
終身雇用をやめるなら若い時に搾取された賃金を清算しないとおかしい

517:名無しさん@1周年
19/04/21 02:26:53.41 vJaOYYWU0.net
>>508
わからないかな。君はそういう人間だといってるのよ
簡単に仕事仲間見捨てるんでしょ?自分で言ったじゃんw
朝鮮人と同じだからやめなさいといってるのよ
それで反対するなら好きにすればいいよ
君は日本人ではないとおもうよ。

518:名無しさん@1周年
19/04/21 02:27:38.59 vJaOYYWU0.net
>>513
藤井は二階と繋がってるろくな人間じゃない

519:名無しさん@1周年
19/04/21 02:27:57.37 HaVeKS2C0.net
>>496
雇用慣行なんて関係ない。
マジメに働いている人たちは出世する人たちとは別にいるので会社は利益をあげる。
でも評価が出鱈目だから、大人しい人は損をし、口先だけの人は得をする。

520:名無しさん@1周年
19/04/21 02:28:31.15 y4kTXuPZ0.net
>>177
でも実際終身雇用なんててんで無視してるアメリカの若手企業が
急成長して世界経済をリードする存在に育ってるからなあ。。
終身雇用をエサに社に尽くす精神で会社を成長させようって
いう手法がもう古臭くて時代に合わないんだよ

521:名無しさん@1周年
19/04/21 02:29:33.68 EL8YeEwI0.net
日本も韓国のように40歳でクビになって唐揚げ屋を開くのか。
最近、唐揚げ屋増えてきたね。

522:名無しさん@1周年
19/04/21 02:29:48.26 J9aRAq4F0.net
>>501
同意です。
正しい評価ができない奴は、自分の味方は切れない。
逆に対立している派閥の人間も簡単にはクビにできない。
仕事はできるが一匹狼みたいな奴が切られる。
本人も覚悟してるから、社外で通用するスキルや人脈形成は怠りないけど。

523:名無しさん@1周年
19/04/21 02:29:56.08 MTYTn/oI0.net
>>517
お前は孝徳を盾にして搾取を是とする下種野郎だろ?
儒教のクソの最たる部分を凝縮した特濃腐れ儒者だよ。
己の不徳が招いた不幸を周囲に巻き込もうとするクズ。

524:名無しさん@1周年
19/04/21 02:30:01.97 NGiyCRGV0.net
URLリンク(www.youtube.com)

525:名無しさん@1周年
19/04/21 02:30:25.78 cIIvq4h+0.net
>>520
トップの出来が違いすぎて雇用条件の差だけなのか
アヤシイ気もするんだが。

526:名無しさん@1周年
19/04/21 02:32:50.29 JK2DGQu20.net
ワイの会社正社員なんて200人に1人の存在やで
待遇が正社員と変わらんだけでほぼ契約かバイト雇用

527:名無しさん@1周年
19/04/21 02:33:16.65 /TOTTfYs0.net
>>518
田原総一郎が自民党の派閥無くなったの嘆いてたけど
二階さんみたいな誰でもウエルカムな感じは
それを再興しようとしてるものかもしれない
結局、官僚は自民党以外は長期で政権持たせないから
自民党一党独裁で自民党党大会でイロイロ議論しないと
この国の政策は議論されんのよ

528:名無しさん@1周年
19/04/21 02:33:42.99 JKVOwxfS0.net
ディストピアでいい
もう疲れた

529:名無しさん@1周年
19/04/21 02:33:43.15 y4kTXuPZ0.net
>>525
日本は真のリーダーシップや新しい発想力を鍛える褒めて伸ばすような教育が
てんでないからね、、

530:名無しさん@1周年
19/04/21 02:34:21.66 kKlJOLl50.net
>>507
ほんと何なんだろうな。
経営者が「利益だけ」でしか物事を考えていないってあたりかなと思うけど、
そんな程度でここまで酷くなるかなあ?
色々と「ほどほど」とか「是々非々」とかで良いんだけどな。
何でも一方向に決め付き過ぎだし、一度決めたルールにこだわりすぎだし、過去に縛られ過ぎなのかなと思うわ。
それこそ「多様な価値観」とか認めてもらえないもんかね。

531:名無しさん@1周年
19/04/21 02:35:10.29 TMjvNkBT0.net
>>493
win-winなんてない?
お前がそうなだけでしょう?
少なくとも商売してる関係で長続きするのは
互いが互いの利益になるwin-winの関係なんだけど
お前さんはそういう人間関係を築けないコミュ障かな?

532:名無しさん@1周年
19/04/21 02:35:14.81 vJP7g0li0.net
>>515
社長方針、上位方針を理解して仕事を組み立てるか否かが正社員と派遣の違いじゃない?
会社への帰属意識というか
派遣多用してる会社は目先の仕事はこなせるかもしれんが、業務PDCA、改善が回らず沈没する

533:名無しさん@1周年
19/04/21 02:37:03.86 vJP7g0li0.net
派遣制度拡充したのは害悪でしかなかったな
目先の仕事さえこなせばいいと思う人が増え、国家の競争力の低下を招いた

534:名無しさん@1周年
19/04/21 02:38:12.72 TMjvNkBT0.net
>>533
労働者としてはその姿勢でよろしいんじゃね?
上に行きたいのならそれなりに動けばいいだけだし

535:名無しさん@1周年
19/04/21 02:38:51.92 DBaBf9D90.net
2chはほんと馬鹿が多いけど、この経団連会長の発言はこの手の人にしては珍しい
思い切った発言で同時に文句ない正論でもある。

536:名無しさん@1周年
19/04/21 02:39:14.03 vJaOYYWU0.net
>>523
全く違うよ(^^)俺政治家なろうか思考してるから
とことん人助けようと思ってる。国民が国民を助けるシステム作るのよ
君は多分参加しないと思うし。賛同もしない人種だよ
平等を主と考えてるから給料もらってトンズラ噛ます素晴らしい人は
この国にいらないのよ。これから人少なくなるから結束しないと
生きられない。君のような人間が変わること強く望むよ
君のような生き方は修羅だから。修羅でいることは辛いぞ~
孤高だからね死ぬとき孤独になる

537:名無しさん@1周年
19/04/21 02:39:49.38 MTYTn/oI0.net
>>525
そういう雇用条件だからこその大いにあるよ。
戦後の日本のような不安定な環境は気鋭の名経営者をいくつも生み出したが、
安定固定の現在ではそうそう生まれない。

538:名無しさん@1周年
19/04/21 02:40:14.29 TMjvNkBT0.net
>>536
こいつ共産主義者か社会主義者だなw

539:名無しさん@1周年
19/04/21 02:40:31.47 vJP7g0li0.net
>>534
工場作業員のおばちゃんの例で言えば、
この作業がやりづらい!って言ってくれずに、ただもくもくと作業してくれるような工場は駄目になるね

540:名無しさん@1周年
19/04/21 02:41:01.91 4W7rz4IG0.net
>>535
どこがどう評価できるか教えて

541:名無しさん@1周年
19/04/21 02:41:21.62 LzDWfUeA0.net
>>506
給料上がらないからな

542:名無しさん@1周年
19/04/21 02:41:38.42 kKlJOLl50.net
>>531
それがないんだよねえ。絶対的強者のおこぼれ預かるくらいしかないよ。
そのわずかのおこぼれを「winだろ」って言うから、win-winぽく見えてる、見せてるだけで。
ちゃんと有能な経営者がきっちり話付けて仕事取ってくりゃあ本当にwin-winになるのかもしれんけど、まあ無いね。

543:名無しさん@1周年
19/04/21 02:42:05.45 +y+29Rk50.net
>>1
出たぜー!w
まー知らんぷりしててスルーし続けず、声にしたのは前進かもしれんが、色んな終わりの始まりだなw
大量生産のモノづくりw雇用調整弁の派遣w新卒採用w
過去の成功体験が今後も通用するとたかくくってた年配共が、もう知らね、でも年金は頂くけどwってことだろ
老害最高かよw w w

544:名無しさん@1周年
19/04/21 02:42:25.94 UFxeDSSm0.net
そもそも正規と非正規雇用という区別があるのがおかしい
自由に解雇出来るようにすればいいだけ

545:名無しさん@1周年
19/04/21 02:42:55.35 DBaBf9D90.net
>>540
評価も糞もない
端的に事実を言ってるだけだ
労働者側にとったら安定した雇用が望ましいに決まってるわけだが、
願望で現実が変えられると妄想するのは馬鹿の特権だ

546:名無しさん@1周年
19/04/21 02:43:24.01 uzsJwuEB0.net
不景気ってのは次の飛躍に備えて非合理的なものを淘汰する役割もある
平成不況のなかで日本型雇用は淘汰されている
会社なんてもんはもっとドライな繋がりでいいし、欧米式にすればいい
会社を村社会にした古い仕組みは一掃しろ
そうしないとこの国の次の飛躍はない

547:名無しさん@1周年
19/04/21 02:43:35.13 J9aRAq4F0.net
>>532
逆じゃないか?
上の顔色しか見てないヒラメ社員が会社をダメにしている。
ネガティブ情報を上げないのも処世術、PDCAなんて機能してない。

548:名無しさん@1周年
19/04/21 02:44:11.00 vJaOYYWU0.net
>>527
違うのよ。なんでネットが中国韓国叩くかわかってる?
それは歴史を知ってるからなのよ
日本は国民守ってきた歴史なの
中国は国民殺してきた歴史なの
韓国は他国を裏切ってきた歴史なの
日本の戦乱って国民守るためにしてためにしてたから
唯一守ることしなかったのは仏教徒かな
歴史勉強したら吐くほど嫌いになる

549:名無しさん@1周年
19/04/21 02:44:34.84 iBL5ee8l0.net
まあ、ただ正直終身雇用なんて大企業社員だけのはなしだし大抵の人には
あんま関係ないのではという気もする

550:名無しさん@1周年
19/04/21 02:45:03.38 vJP7g0li0.net
>>544
解雇と雇用はセットでないと社会不安を招く
転職、再就職が超リスクでしかない社会で解雇のみ言ってるのは論外だな

551:名無しさん@1周年
19/04/21 02:45:14.63 TMjvNkBT0.net
>>542
いや、おまえがそういう人間関係を築けない輩なだけやで正直
村社会などのコミュニティーの互助もそれに通じるんだけどね
互助を理解せずに自分の利益だけ求めるような奴も都会育ちには結構居るもんだけど
社会で地域で子育てが廃れたのはそういうことだよねっと

552:名無しさん@1周年
19/04/21 02:45:32.40 zQvdZgxC0.net
とっくに守ってねえだろうがよ
経団連がその認識っててめーはもう棺桶に入ってんのかよ

553:名無しさん@1周年
19/04/21 02:45:41.57 4W7rz4IG0.net
>>545
なんだ経営側のカスの意見か

554:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:07.87 6xwE7v6h0.net
ここまでくると、国が勤労者の所得補償するしかないだろ。
40,50と一番金かかるときに首切られて不安定な雇用、低賃金でやり直しじゃどうにもならない。
ほんとネオリベのクソども日本人殺す気か?

555:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:08.60 WbsFfPYc0.net
公務員が貴族すぎるな

556:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:30.17 D+Z7t8yx0.net
問題なのは、政府が建前上はデフレ脱却とか言っていながら、
現実はデフレまっしぐらの現状なんだよな。
だから、上級国民でない限り衰退するだけ。

557:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:37.03 vJaOYYWU0.net
>>538
共産主義も社会主義も吐くほど嫌いだから
俺は新しい主義作るつもりだし君とはちがうよw

558:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:46.86 DBaBf9D90.net
>>550
その論理は頭悪すぎるよw
再雇用が難しいとしたらそれは労働需要が少ないわけだが、
正社員の解雇規制というのはまさに企業の雇用意欲を削ぐ仕組みなんだけど
その辺ちゃんと考えた方がいいよ

559:名無しさん@1周年
19/04/21 02:47:54.15 MTYTn/oI0.net
>>536
せいぜい頑張れや。
だが、一つ教えてやる。
中国では儒者を官僚として重用をすることが多かったが、儒学に傾倒した政治を行った王朝はことごとく傾いたとな。
身内界隈でいい人で居る為には優れた思想だが、政治にはまるで通用しない。

560:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:14.05 vJP7g0li0.net
>>547
顔をうかがわないとやっていけないような会社は管理職、経営陣に問題がある

561:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:19.48 uzsJwuEB0.net
公務員なんて退屈そうですぐ禿げそうな気がするが

562:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:19.48 HUxg7GSU0.net
労働者の人生を保障するなんて不可能だわな

563:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:37.02 DBaBf9D90.net
>>553
いってる傍から願望で現実が変えられると思ってるバカか。
日本社会はほんとこういうバカが多過ぎるわ

564:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:42.25 H95hE1dh0.net
>>1
役員報酬と言う制度も無駄なコストだから
これからの役員は従業員と同じ
給与制度にしろよな!
まさか自己保身にならないよね?
経団連メンバーさん
.

565:名無しさん@1周年
19/04/21 02:48:59.56 OZWQe0aD0.net
60歳以上の再雇用は断れないのに終身雇用は守れない

566:名無しさん@1周年
19/04/21 02:49:19.33 kKlJOLl50.net
>>551
win-winになってるならね、
携帯キャリアが毎年数千億円の利益、3社合わせて2兆円近くの利益を上げてるのに、
基地局・端末メーカが軒並み赤字撤退とかありえないんだよね。
なんで俺個人の話にされてるの?まあ、俺コミュ障で良いけどさ。

567:名無しさん@1周年
19/04/21 02:49:50.42 vJP7g0li0.net
>>558
実質35超えたら転職、再就職無理やろ
それは企業がそうしてるからじゃない?

568:名無しさん@1周年
19/04/21 02:49:57.39 GwFojtGQ0.net
財界の要請に応じて非正規雇用を拡大してもゼロ成長を抜けなかったのに
金銭解雇をやれば好景気になると何故思うのか
奴隷がいなければ成り立たない時代遅れの企業を労働者を犠牲にして守ったから
経済成長しなかったのだと良い加減気付け

569:名無しさん@1周年
19/04/21 02:50:05.56 HUxg7GSU0.net
>>557
ちなみにどんな政策するの?
簡単に答えれたら言ってほしい

570:名無しさん@1周年
19/04/21 02:50:09.03 cIIvq4h+0.net
>>550
ホントそれ。
解雇するだけして派遣で賄って後から人がいなくてどうしよう!とか目に見えてる。

571:名無しさん@1周年
19/04/21 02:50:30.05 /TOTTfYs0.net
>>548
国民を守るならインパール作戦で10万人の日本人を
インドの山登りで餓死させたりしない
この国が守ってるのは国民ではなく国体
まあそれはアメリカ軍によって壊してくれたけどな
今また戻ろうとしてんな

572:名無しさん@1周年
19/04/21 02:50:36.41 hLrMvW0v0.net
早く転職(正社員をクビに)しやすくしろ
優秀で適正のある奴が入ってこないし
いつまでたっても適正の無いやつが正社員でいつづけて生産性なんか上がらんぞ

573:名無しさん@1周年
19/04/21 02:51:14.94 gf1O1ZS80.net
なんで解雇規制が厳しいかと言うと労働者の生活基盤そのものだから。立法趣旨。
それも非正規ができて抜け道ができた時点で機能してるとは言えない状況になってるけど。
非正規が全体の四割を占める社会で解雇規制なんて半分穴があいてるのと等しい。
そしてさらに全部に穴をあけようとしてるのが今。

574:名無しさん@1周年
19/04/21 02:51:48.90 H95hE1dh0.net
>>8
経団連とは
自由民主党の支持母体で
自由民主党とともに
少子高齢化、非正規雇用を生み出し
シナチョンを日本に大量入国させて 
日本人を絶滅させようとしている
日本人の敵

575:名無しさん@1周年
19/04/21 02:53:08.06 bLzrkrK50.net
中西って無能だな

576:名無しさん@1周年
19/04/21 02:54:31.84 eyueu93z0.net
宴会部長は生産性ゼロだからまずはここからメスが入るな

577:名無しさん@1周年
19/04/21 02:54:47.08 EL8YeEwI0.net
>>572
たった3行で誤字2回やってるようなお前は転職は無理。

578:名無しさん@1周年
19/04/21 02:55:12.87 DBaBf9D90.net
>>567
だから、その再就職困難な状況を作ってる一因は解雇規制なんだけど。
いっぺん雇う側の立場にたって物事考えてみ?
一度雇ってしまったらどんなクズでも簡単に解雇できないとしたら、お前が人事担当なら
採用躊躇するでしょ

579:名無しさん@1周年
19/04/21 02:55:24.36 MTYTn/oI0.net
>>567
終身雇用を前提に10年は下積みのような構造では、35というのは妥当。
そして年功序列がキャリア・実績より年齢に紐付く性質なのだから、そうなるのは必然。
それをぶっ壊すべきなんだよ。若いヤツはもっと金貰っていいし、実績のない老人はそいつらと同じ程度でいい。
問題は子供にかかるお金だけ。ここは国はもっと手厚くしないとだめだ。
子供に金かかるから、子供がいる年齢層には手厚い給料みたいな慣行があるからな。

580:名無しさん@1周年
19/04/21 02:56:00.04 mpdG310P0.net
>>574
だわな。自民党に投票する奴は反日工作員。

581:名無しさん@1周年
19/04/21 02:56:16.74 DBaBf9D90.net
>>570
こういう馬鹿がいるかぎり、日本の構造不況は続き失われた30年は失われた50年になる

582:名無しさん@1周年
19/04/21 02:56:49.39 TMjvNkBT0.net
>>566
お前がwin-winなんてないというからだろw
お前の人生にはないだけやでって話やねん

583:名無しさん@1周年
19/04/21 02:57:08.35 dmDB70Pr0.net
天上人は奴隷やロボットが欲しいそうです

584:名無しさん@1周年
19/04/21 02:57:19.21 vJaOYYWU0.net
>>557
俺のレス読んでみろ。銃作らせろ。刀剣作らせろ
林業やらせろ。狩猟やらせろ。農業やらせろ、家作らせろ、
言ってることは全部緩和
共産主義や社会主義緩和してるか?笑うわw
マルクスも社会主義も分け与えるだけ実利がない
俺は何でもやれなのよ。その金を国民が直接国民に譲渡するのよ
共産主義なら税金で分け与えるのよ。でも俺はピンハネさせない
税金取らない。どこが共産主義なの?どこが社会主義なの?

585:名無しさん@1周年
19/04/21 02:58:08.72 eyueu93z0.net
総合職はAIになるから厳しい時代だよなw

586:名無しさん@1周年
19/04/21 02:58:25.48 kxC731WP0.net
じゃーサッサとやめろよ

587:名無しさん@1周年
19/04/21 02:58:26.84 vJP7g0li0.net
>>578
何言ってるんだ。それは事実上35歳で絞ってる理由にならんだろ
てか何の採用試験だよと

588:名無しさん@1周年
19/04/21 02:58:44.78 kxC731WP0.net
てか会長
おまえもな

589:名無しさん@1周年
19/04/21 02:59:49.09 vJP7g0li0.net
って、いわゆる詭弁レスにレスしたらあかんかったな自分

590:名無しさん@1周年
19/04/21 03:00:31.82 MGFvr/+O0.net
>>272
あのー日立って、あんまり能力無いとどんどん子会社孫会社、元日立の興した日立の仕事する会社とかに飛ばされるよ。
日立本体に残れたのは優秀だったからで経団連会長にもなれた。
貴方の指摘は的外れで。

591:名無しさん@1周年
19/04/21 03:00:33.67 oGve4Wdi0.net
考えるのが20年遅いんだよなぁこれも

592:名無しさん@1周年
19/04/21 03:00:38.89 hLrMvW0v0.net
>>577
すまん、漢字は弱いんだ(´・ω・`)
でも何だってやってみなきゃ分からないだろ
自分の行動は自分で決めるさ

593:名無しさん@1周年
19/04/21 03:01:50.01 EgFqOhC70.net
>>585
まずは一般職や非正規、ブルーカラーから切られるだろうな
てか電機メーカーだと上記連中から切られてる

594:名無しさん@1周年
19/04/21 03:02:38.99 HYvB5wDW0.net
長期雇用は給料を安く、短期は高く、新卒偏重をやめて中途でいつでもやり直せる社会にしようぜ。

595:名無しさん@1周年
19/04/21 03:02:51.76 DBaBf9D90.net
>>587
じゃあ別の言い方をする
企業が人件費に使える金額というのは固定なので、
無能な中年であっても解雇できない解雇規制は
有能な若者の雇用を奪ってることは理解できる?
ついでに言うと、企業が年齢にこだわるのは日本の賃金体系が
終身雇用を前提とした年功賃金になっているからだ
これでも解雇規制を支持する奴がいるとしたらただの馬鹿としかいいようがない

596:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:21.53 A+oOHq0n0.net
馬鹿って国際競争力や解雇規制の言葉が好きだよな
たぶん部屋から出ないでネット情報だけで判断するんだろうな

597:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:31.01 GwFojtGQ0.net
人手不足倒産こそ創造的破壊
理想的な労働力の移動
この流れを変えてはいけない

598:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:32.79 s2E8qwfu0.net
>>585
富士通みたいに総合職はまずSEになれと嫌がらせをされて
その後AIに置き換わる
銀行員のたいはんもAIでいいので店なんかいらない

599:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:43.92 63HUR4Wu0.net
>>593
いいこと考えた。
労組が生産設備を破壊しちゃえばいいんじゃない?
電機を全て手作業で作るようになれば大量の雇用が生まれて解雇どころじゃないはず。

600:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:47.21 d+3mEWvC0.net
日経企業も外資のように社員同士の潰し合いや社内政治、休日ゴルフイベントが加速するのか
社畜はますます働き辛くなる

601:名無しさん@1周年
19/04/21 03:03:54.75 kKlJOLl50.net
>>582
だから、携帯キャリアと大手電機メーカの関係性ですら、
win-winなんて成り立ってないでしょって言ってるんだけど。
これのどこにwin-winがあるんだい?
まあ、大手メーカの経営者もコミュ障ばかりということですな。
つか、社会の話を結構わかりやすい例を上げて話してるつもりなんだが、
俺個人を攻撃してくるとか、何か嫌なことあったの?

602:名無しさん@1周年
19/04/21 03:04:47.66 TMjvNkBT0.net
>>601
最初のレスにそれ書いてあったか?鳥頭め

603:名無しさん@1周年
19/04/21 03:05:16.75 vJP7g0li0.net
>>595
だったら年功賃金の是正で良いのでは?実際そういう会社多いぞ

604:名無しさん@1周年
19/04/21 03:06:14.04 MTYTn/oI0.net
>>599
ああ、雇用が生まれるな、サムスンや鴻海、その他海外メーカーにな。

605:名無しさん@1周年
19/04/21 03:06:27.82 PGOLr+kX0.net
>>8
日本をダメにした諸悪の根源
悪の秘密結社

606:名無しさん@1周年
19/04/21 03:06:33.86 DBaBf9D90.net
>>603
何でそうなる。
お荷物社員に無駄な高級を支給して誰かの雇用を奪うことは
企業にとっても社会全体にとっても損失なんだけど

607:名無しさん@1周年
19/04/21 03:06:45.91 A+oOHq0n0.net
解雇規制の緩和じゃ解決しないんだよ
解雇規制緩和して企業が再生すると嘘を言うけど、
なんのギャクだよww
解雇したいなら勝手にすれば良いけど
安売りを始めたら、みんな即に縁を切るよ

608:名無しさん@1周年
19/04/21 03:07:41.26 +TbDrYXd0.net
オッサンのクビを切れるようにするのは良いこと
というのが5ちゃんの総意だよね

609:名無しさん@1周年
19/04/21 03:08:00.98 1NZcwevw0.net
先ずは高給取りの管理職以上からクビを切っていこうか

610:名無しさん@1周年
19/04/21 03:08:02.53 +4RumzCs0.net
基本的にはいらない人間を切っていかないと持たないということなのだろう

611:名無しさん@1周年
19/04/21 03:08:03.63 63HUR4Wu0.net
>>604
電機を輸入禁止すれば大丈夫。
むしろ貿易そのものを全面的に禁止するのがいいと思う。
時代は反グローバルだからね。
外国との間にある通信ケーブルも切っちゃおう。

612:名無しさん@1周年
19/04/21 03:08:12.08 DBaBf9D90.net
>>607
悪いけど蒙昧無知のネットde真実系のバカはお前だからwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch