【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6at NEWSPLUS
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/04/20 23:19:59.16 ai+dNId50.net
非正規4割近くなのに、終身雇用とかw

3:名無しさん@1周年
19/04/20 23:20:40.16 7yGTbpyG0.net
守ってないじゃん

4:名無しさん@1周年
19/04/20 23:21:02.10 pAeJ/mqT0.net
止めるのは構わないけど、止めない会社に益々人材取られるけど?w

5:名無しさん@1周年
19/04/20 23:21:51.09 9I2Q1Il70.net
だとすれば「新卒一括採用」を全面禁止にして「通年採用」のみにする。
ついでに「入社式」も止めちまう。

6:名無しさん@1周年
19/04/20 23:21:51.33 68CxtfwH0.net
悪習を無くすのは良いことだが
オレの退職金だけはたのむぜ

7:名無しさん@1周年
19/04/20 23:22:53.46 v0+hQgV1O.net
田布施システム経団連

8:名無しさん@1周年
19/04/20 23:23:56.06 nIz3jVLc0.net
経団連て 大きな顔してるけど どんな組織なん??

9:名無しさん@1周年
19/04/20 23:25:46.92 MXFlVVmK0.net
労働問題だと決まってコピペが湧くんだな

10:名無しさん@1周年
19/04/20 23:26:07.75 eqg7sjx80.net
つまり公務員最強ってこと?

11:名無しさん@1周年
19/04/20 23:26:57.57 PmYdjiOn0.net
国民半分の非正規労働者はもはや眼中にもないらしいw
キチガイ経団連は日本から去れ

12:名無しさん@1周年
19/04/20 23:27:30.40 BSJwpeCX0.net
お前が無能なだけ。先輩方は終身雇用を守った。恥を知れ!

13:名無しさん@1周年
19/04/20 23:28:03.69 GtPR1u+k0.net
で、日立が派遣上がりの非正規を雇い止めしたのはどうお考えで?

14:名無しさん@1周年
19/04/20 23:28:47.44 zja22xIU0.net
終身雇用は有名無実

15:名無しさん@1周年
19/04/20 23:28:53.59 o6g0gMAK0.net
 
【北海道】82歳男性「アクセルとブレーキを間違えた」 ホームセンターに車が突っ込む 従業員ら2人軽傷
スレリンク(newsplus板)

16:名無しさん@1周年
19/04/20 23:28:58.14 pkZ1NdQ40.net
この日立野郎はクズだな
さすがサイコパス集団の日立だわ

17:名無しさん@1周年
19/04/20 23:29:44.16 hJnM8ptt0.net
バブル崩壊以降、「ぬるく生きたい」と願う人間は社会から排除されてきたが
それが四半世紀におよぶゼロ成長の原因ではないか
なぜなら経済を成長させるためには国民所得を向上する必要があり
「ぬるい労働」と高所得はトレードオフであるからである

18:名無しさん@1周年
19/04/20 23:30:15.45 UyhbWUuD0.net
つまり、正社員雇用、終身雇用、昇給、ボーナス、極太退職金にウハウハ年金、その他付随福利厚生、、
「今までが景気良かったからたまたま維持できてきただけであって、本来は無くて当たり前」
て事、だよね?
でも景気の綻びの兆候が見えた30年前から寄生虫ゴキブリ公務員の待遇「だけ」は断固維持、
そして今後も「そんな民間どこにあんだよw」になろうが民間準拠と喚き散らしながら他人様の懐に手突っ込んで強制増税で維持。
そしてその「異常かつ作為的かつ無理くりな厚遇」を強制負担させられた民間人は消費能力も労働意欲も減退、更に官民乖離
やばいよねこの国
民間準拠の寄生虫ゴキブリ公務員www
・民間準拠だから当然民間(の雇用者の上層)と同じく正規雇用!
・民間準拠だから当然民間(の上層及び収益上げた企業)と同じく昇給ボーナス保障!
・民間準拠だから当然民間(の超上層の名だたる大企業レベル)と同じく数千万の極太退職金!
・民間準拠だけどここはシステム上しょうがないね!共済年金でホクホク安心老後!
コレ私企業がやる分には勝手にどうぞってな話だけど、
「最悪増税すりゃええがなwww」大前提の税金寄生で維持w
こんな肥え太った寄生虫ゴキブリの待遇維持の為に負担乗せられて生活追い込まれるワープア聖人君子杉だろwww
寄生虫ゴキブリ公務員の楽園社会はマゾ体質の納税者によって維持されてますw
さあ寄生虫ゴキブリ公務員の皆さん集まってー!!
はーい皆で決めポーズ!!
寄生虫!ゴキブリ!コームイーン!!!ウエーイwwww

19:名無しさん@1周年
19/04/20 23:30:16.63 5I+AG/4g0.net
給与の安い若いうちだけこき使ってやる
歳を取ったらポイ捨てだ、わかるな従業員諸君

20:名無しさん@1周年
19/04/20 23:31:17.10 aZ8nU5PX0.net
守れようと守れまいと裁判で不当解雇は無効って判決出てるんだからお前の意向だけで決められるわけねーだろw

21:名無しさん@1周年
19/04/20 23:31:47.07 2RbTvzss0.net
>>4
そういう会社は競争力落ちるから潰れる

22:名無しさん@1周年
19/04/20 23:31:49.82 QRWJCGog0.net
じゃ守れる優秀な経営者と交代して

23:名無しさん@1周年
19/04/20 23:32:26.98 a9M9UIvr0.net
イラッとするなこいつ
何でどいつも他人事なんだろう首吊ってくれないかな

24:名無しさん@1周年
19/04/20 23:32:27.82 UyhbWUuD0.net
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww

25:名無しさん@1周年
19/04/20 23:32:49.11 9zHUyOEi0.net
斬新だが反発くらうね

26:名無しさん@1周年
19/04/20 23:32:55.27 aZ8nU5PX0.net
法律で正社員を首にできないって言ってるのにどうする気だ?経済界は正社員は全部首にして非正規だけにする気かw

27:名無しさん@1周年
19/04/20 23:33:06.92 f16BQjWw0.net
>>1
歯周病菌がアルツハイマー型認知症に及ぼす影響を調べた研究
URLリンク(info.ninchisho.net)

28:名無しさん@1周年
19/04/20 23:34:17.14 nwJeipZi0.net
池袋歩行者をプリウスが巻き込み事故 心肺停止の30代女性と2歳くらいの女の子が死亡 親子か
二人ともプリウスに撥ねられ原形をとどめていないような激しい損傷により死亡
URLリンク(t.co)
人せ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


29:名無しさん@1周年
19/04/20 23:34:22.39 PmYdjiOn0.net
>>17
国民全員半日労働の北欧
お昼寝、一か月のバカンスの南欧に
経済成長率で負けるのなんで?

30:名無しさん@1周年
19/04/20 23:35:04.41 jML74PHs0.net
だったら早く50代の高給取りをリストラしろ。

31:名無しさん@1周年
19/04/20 23:35:33.27 hJnM8ptt0.net
労働組合が機能しているのはもはや公務員だけだが、労働組合の理念として極めておかしい
警察官・消防士のような公共性が高い公務員の労働組合は禁止されている
一般の公務員も民間労働者に比べれば公共性は高く、本来労働組合活動が認められるかはグレーであるはずである
ところが、労働組合を必要としている民間労働者で組合は機能しておらず
グレーの公務員でのみ実力をもっている

32:名無しさん@1周年
19/04/20 23:35:40.74 AwXHNpJm0.net
>>17
売れっ子ユーチューバーやトレーダーには当てはまらないな

33:名無しさん@1周年
19/04/20 23:36:00.27 e4tu2yL50.net
終身雇用や、ある程度の年功序列は残しておいた方が、
将来の不安も軽減されて社会は安定すると思う。
もちろん、優劣をつけて飛び級の昇格や賃金報酬はありだけど。

34:名無しさん@1周年
19/04/20 23:36:01.66 vBoz29VC0.net
労働法に手を入れ、同一労働同一賃金を徹底する。
正社員社内ニートを駆逐しない限り日本経済の再興はない。

35:名無しさん@1周年
19/04/20 23:36:05.72 XYOv5FHb0.net
>>26
その労働側優位の法律を改変せよという話になっていくんだろう

36:名無しさん@1周年
19/04/20 23:36:34.28 sBQS5r460.net
>>1
奴隷扱いしたいです

37:名無しさん@1周年
19/04/20 23:37:06.40 UyhbWUuD0.net
>>29
リソースが適正配分されているか、寄生虫ゴキブリ公務員全振りかの違い

38:名無しさん@1周年
19/04/20 23:37:11.70 AwXHNpJm0.net
低い待遇でしか報いられない日本企業も当然見捨てられ、淘汰されるってことだけど、わかってんのかな?

39:名無しさん@1周年
19/04/20 23:37:37.35 2RbTvzss0.net
>>26
契約社員でやる。

40:名無しさん@1周年
19/04/20 23:38:02.80 vt1rzPsL0.net
政治的な優遇政策だけはありがたく頂戴するつもりだろ

41:名無しさん@1周年
19/04/20 23:38:10.00 EF1yGYWu0.net
交代できないから今の体たらくなんだろ
無能は切れる潰せる社会にしないと代謝が進まねーから
年功序列のゾンビ企業社員が追い出し部屋で順番待ちしてんだよ
このおっさんに反対してる奴は生産性も給料も低くて良いって言ってんのと大差ねーから

42:名無しさん@1周年
19/04/20 23:38:16.42 aZ8nU5PX0.net
>>35
改変せよ!はいいけど政治家にどんだけ献金してロビイ活動するんだ?
まあ働かない50代を地方の飛ばそうと子会社に飛ばそうと辞めないから俺はむしろ酸性雨だがな

43:名無しさん@1周年
19/04/20 23:38:24.61 UyhbWUuD0.net
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国なのに成長停滞って不思議すぎね?www
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の寄生虫ゴキブリ公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ?

44:名無しさん@1周年
19/04/20 23:39:04.00 hJnM8ptt0.net
自民党は既存産業経営者の代弁者
時代遅れになったビジネスモデルも労働者を低賃金ブラック労働に追い込んで成立させてしまう
結果、社会のリソースが時代遅れの産業に固定されてしまい、新陳代謝が起こらない
これが平成四半世紀ゼロ成長のメカニズム

45:名無しさん@1周年
19/04/20 23:40:39.07 8t43XqeH0.net
まぁ雇用の安定が無いならそれなりの対価が無いと
あんたのところでは働かないってだけだよな
ブラック企業が淘汰されてまともになっていくかもね

46:名無しさん@1周年
19/04/20 23:40:41.54 yX5B8/V00.net
>>1
そだな、終身雇用は無理だ
じゃ、君はなんで辞めないのだ?さっさと消えろ

47:名無しさん@1周年
19/04/20 23:41:25.78 a9M9UIvr0.net
プレ金失敗した責任は取らないんですかねこいつ

48:名無しさん@1周年
19/04/20 23:42:23.04 gXkXwk2x0.net
日本を駄目にする
悪の結社

49:名無しさん@1周年
19/04/20 23:42:42.82 FEvb7XT20.net
結局、団塊世代の逃げ切り宣言なんだよね。
終身雇用辞めます。契約制にします。給料下げますってなったら
生活のために中国韓国の会社に入るおっさんだって出てくるだろう。特に技術者。

50:名無しさん@1周年
19/04/20 23:42:43.99 SAjlrRfr0.net
使い捨てにされたくなければ仕事は手抜きして会社の金はくすねる中国人の処世術を見倣え

51:名無しさん@1周年
19/04/20 23:42:54.85 AwXHNpJm0.net
そもそも国の助けを借りないと中国と勝負できない程度の能力しかない奴が何エラソーにイバってんのって話

52:名無しさん@1周年
19/04/20 23:43:47.72 uO6gwNa00.net
掃いて捨てるほどいる無能を削らないからこうなる。
有能なのが出て行った後に残った力で何ができるかな?

53:名無しさん@1周年
19/04/20 23:44:07.29 AkXXx6ET0.net
終身刑より死刑が欲しい経団連

54:名無しさん@1周年
19/04/20 23:44:17.53 PbNl83ZP0.net
企業は大株主のものという発想
社員やその家族の生活なんて知りませんという発想

55:名無しさん@1周年
19/04/20 23:44:27.35 hJnM8ptt0.net
経済成長のためには国民所得を向上しなければならない
経済学部の大学1年生が知っているはずの基本を日本の為政者は知らず
国民を重労働に追いやることを自分の務めと信じている
これが平成四半世紀ゼロ成長という結果になった

56:名無しさん@1周年
19/04/20 23:44:46.46 mVCqggd30.net
それ以上に労働者の方が、経団連みたいな阿呆の集まりをもう守ってあげられないんだよ

57:名無しさん@1周年
19/04/20 23:45:07.36 68vHfxHy0.net
逃げきったからなw

58:名無しさん@1周年
19/04/20 23:45:12.43 HIl152GG0.net
40過ぎれば転職も難しくなるけどどうするんだよ

59:名無しさん@1周年
19/04/20 23:45:25.13 M02DjWJe0.net
法人としてのアイデンティティが消えて
ただの集金マシーンになり果てる
もう消えてるのか

60:名無しさん@1周年
19/04/20 23:45:32.26 aZ8nU5PX0.net
こういう無能が延々とのさばるからせっかく世界で通用してた家電は凋落し
偽装しまくりのゴムやらダンパーやらエアバッグで日本のモノづくりも評判も品質も崩壊したw

61:名無しさん@1周年
19/04/20 23:45:58.96 M4TZoQK20.net
経団連幹部「俺らにゃもう関係ねえしなwww」

62:名無しさん@1周年
19/04/20 23:46:14.86 zrp+OD7W0.net
正規を非正規の待遇まで落とす布石だな

63:名無しさん@1周年
19/04/20 23:46:25.10 lCjAnfDF0.net
拝承。

64:名無しさん@1周年
19/04/20 23:46:45.25 UyhbWUuD0.net
まあ今後「こうやって」既存の常識や制度や価値観もどんどん変わればいいよw
生活困窮した持たざる人間はどんどん持つ人間から奪えばいいし。
当然刑法犯リスクもあるけど、仮に逮捕実刑になろうがそれが抑止意識になる程環境変わらないだろw
社会が変われば個人も変わって当たり前、だしね?
まあ後数年もしたら「やった強盗バレて逮捕!これで三食食えるし屋根付きの場所で寝れるwww」みたいな連中だらけになるかもね

65:名無しさん@1周年
19/04/20 23:47:48.29 aZ8nU5PX0.net
非正規なら組合もないし面倒なボーナスも払わないで済むし。そりゃ経営者側ならそうしたいだろう
んでそういう奴ばっかの日本で物が売れてガキを産んで育つ国になると思うのだろうか?それが不思議だよね

66:名無しさん@1周年
19/04/20 23:48:18.19 K4+Nysty0.net
経団連自体が邪魔

67:名無しさん@1周年
19/04/20 23:48:36.15 UyhbWUuD0.net
>「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。
正直言って、個人の底辺層は既存の上級国民により上級国民に都合よく構築された法や社会構造に唯々諾々と従う理性や倫理はもう守れないって思ってるよ

68:名無しさん@1周年
19/04/20 23:48:53.96 Q4jwgesZ0.net
現状の終身雇用の問題点は働かない高給取りと
働かされすぎ薄給若手のアンバランスだろ
結局「終身雇用やめます」って言っても
今いるシニア層を切ることができないんだから
若手の待遇を下げ続けるだけなんだよな

69:名無しさん@1周年
19/04/20 23:49:22.96 aZ8nU5PX0.net
>>66
だに「時代は若い我々のシンけーだーれんだよな」

70:名無しさん@1周年
19/04/20 23:49:26.99 hJnM8ptt0.net
ぬるい労働と高所得がトレードオフであるのと同様
ブラック労働と低所得もトレードオフである
ブラック労働を強制されればトレードオフにより低所得を選択する国民が多くなる
よって国民所得は伸びなくなりGDP成長は止まる
これが過去25年続いてきた

71:名無しさん@1周年
19/04/20 23:49:45.83 ukcFvsYd0.net
みんな1年契約の契約社員
電話は2年契約しばり
電話より弱い日本人wになるのか

72:名無しさん@1周年
19/04/20 23:49:58.94 pJfTuLB/0.net
4月の一括採用で入社せずに、あとから非正規で入社した場合、
たとえスキルを身につけたとしても正社員に待遇で差をつけられるというケースを示し
非正規で雇えば努力しようがスキルを身に着けようが正社員にもなれず待遇も正社員以下ですと言ってるもんなw

73:名無しさん@1周年
19/04/20 23:50:02.41 XYOv5FHb0.net
>>42
財界団体は労働関係の法律の制定改変の審議会に人を出す機会があるから
その際にいくらでも主張できる

74:名無しさん@1周年
19/04/20 23:50:09.54 aZ8nU5PX0.net
>>68
終身雇用辞めてやっと正社員で頑張ってる氷河期世代殺して会社に40代の人間をゼロにする気のようだなw

75:名無しさん@1周年
19/04/20 23:50:39.24 8vMDTwip0.net
氷河期を犠牲にして守ってきたのに、どうすんだよ。(´・ω・`)

76:名無しさん@1周年
19/04/20 23:50:39.64 uVc2G4cg0.net
>>8
人間のクズの集まり

77:名無しさん@1周年
19/04/20 23:51:01.38 aZ8nU5PX0.net
>>73
無能な50代以上の老害を首にできるならしたほうがええよ。その分を若いのにチャンスも得られるしな

78:名無しさん@1周年
19/04/20 23:51:28.30 hJnM8ptt0.net
>>74
ここまで来て、自由解雇第1世代も氷河期か
マジで殺しにかかってるな

79:名無しさん@1周年
19/04/20 23:51:51.33 YH0o8Flr0.net
既にIT系なんて、正社員は無能がなるものっていうのが常識

80:名無しさん@1周年
19/04/20 23:52:13.02 8t43XqeH0.net
>>58
みんなが終身雇用じゃなくなったら
会社に止まることに意味がなくなって
一気に雇用が流動化するんじゃねーのかな
優秀な奴は単価の高い案件を渡り歩いて
普通の人は安い案件をダラダラやり続けるんじゃない

81:名無しさん@1周年
19/04/20 23:52:35.96 w8LdV8W70.net
恒産なければ恒心なし

82:名無しさん@1周年
19/04/20 23:53:01.82 zpruBQdN0.net
バランス感覚なくなればゲシュタルト崩壊

83:名無しさん@1周年
19/04/20 23:54:46.07 NRKcWBGY0.net
まずは氷河期を屠殺
次に障害者、団塊ジュニアをリストラし非正規へ
外国人留学生を正社員に取り替え
ゆとり世代は賃下げで永久奴隷機関に

84:名無しさん@1周年
19/04/20 23:54:51.93 cuqR4vkh0.net
30年で中小4回潰れて転々としてる
さすがに面接すら受けられなくなってお先真っ暗

85:名無しさん@1周年
19/04/20 23:54:53.38 Xsrq5dRp0.net
>>29
間接部門が肥大化して生産性が低いから。
無駄な管理職を一人整理解雇出来れば、直接部門の非正規を何人雇えるか・・・・
解雇規制が諸悪の根源。

86:名無しさん@1周年
19/04/20 23:55:05.32 e4tu2yL50.net
有能な人間が富を総取りする。(少しは残しておいてくれ)
益々、弱肉強食の社会になっていく。
国民全員がそんなプレッシャーに耐えられるかな。

87:名無しさん@1周年
19/04/20 23:55:33.92 rS8uR1LH0.net
>>1
人手不足で人手が足りないから移民と言ってたのはお前だろ

88:名無しさん@1周年
19/04/20 23:55:38.93 wkkEXUIB0.net
なら給料上げろ 馬鹿

89:名無しさん@1周年
19/04/20 23:56:13.60 o+hRasIL0.net
こういう記事読むと もっと節約しなくちゃなぁ、って思う
カネを極力使わず、将来の備えのために貯金貯金
何で備えるの?
分かるよな?中西会長さん

90:名無しさん@1周年
19/04/20 23:56:14.98 aZ8nU5PX0.net
あべちょんもこいつら経団連()とかいう老害も日本をダメにする方向ばっかりなんだが・・
在日か何かばっかりなんだろうか?それが不思議だよね。

91:名無しさん@1周年
19/04/20 23:56:56.37 YtRJGAog0.net
自治労のみなさまは、アジアの子ども支援に大忙し!
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
引退後も大活躍!
URLリンク(laos-kodomo-mirai.jimdo.com)

92:名無しさん@1周年
19/04/20 23:56:57.72 aZ8nU5PX0.net
>>87
移民を雇うためにまずは氷河期世代を殺すのだろうなw

93:名無しさん@1周年
19/04/20 23:57:00.88 PbNl83ZP0.net
AIなど要らぬ!!
AI革命によって、
日本では2030年度までに最大2700万人が失職するとの試算もある
URLリンク(diamond.jp)
10年から20年後、約47%の人の仕事がなくなる!?
URLリンク(www.directsales.jp)

94:名無しさん@1周年
19/04/20 23:57:51.13 bI7BigE30.net
>1
それと引き換えに消費税の還付を無くせば皆な納得するよ。
輸出だろうが1000万以下だろうが全ての会社から消費税取れ。

95:名無しさん@1周年
19/04/20 23:57:51.81 FxUN6dzX0.net
>>8
社内政治でのし上がったゴミの集まり

96:名無しさん@1周年
19/04/20 23:57:52.82 2HA0AzB00.net
経団連ってのはお誘いを受けて入れるものらしいね
要はお誘いを受けてない企業は入れない
閉鎖的な連中の集まり

97:名無しさん@1周年
19/04/20 23:57:56.70 jML74PHs0.net
会社で頑張っても金にならんからな。
金にしたいなら独立するしかない。

98:名無しさん@1周年
19/04/20 23:58:37.83 P48YtvKT0.net
非正規の最賃を引き上げないとな
お互いにメリットがないとね

99:名無しさん@1周年
19/04/20 23:58:47.73 FxUN6dzX0.net
>>83
その前におまエラ在日は強制送還

100:名無しさん@1周年
19/04/20 23:59:04.71 aZ8nU5PX0.net
はるか昔は政治は3流で経済は1流なんて言われてたのが
今は経済も政治も3流以下だね。コイツらをリスペクトする気がまったく起きないw

101:名無しさん@1周年
19/04/20 23:59:18.49 VEAEsBN+0.net
派遣の甘い汁を吸っちゃったからな、どんなに儲かっても人件費に割こうなんて思わないやろ

102:名無しさん@1周年
19/04/20 23:59:57.88 Gd8dJDnp0.net
>>2
> 非正規4割近くなのに、終身雇用とかw
非正規雇用の多くはパートの主婦とかのババアだろう。
男で非正規雇用なんて、若い子のアルバイトと老人ばかりだよ。
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさん@1周年
19/04/21 00:00:22.86 RSL5CMRf0.net
経団連とは
上級国民による上級国民のための上級国民の集まり

104:名無しさん@1周年
19/04/21 00:00:40.83 cQ0Fhc3k0.net
労働者階級でさえ全員が守れとも思ってないだろうけどな。

105:名無しさん@1周年
19/04/21 00:00:43.62 r0/EzvU50.net
>>54
会社は大株主というか、株主のもので正しいでしょ。
「(無能で高報酬の)社員やその家族の生活なんて知りません。」も極めて正当。
半年分の割り増し貰って整理解雇されても、適材適所でやり直せばいいだけ。
それに選ばなきゃ幾らだって仕事はある、介護職とか。
それとも、自分が介護職に就くのは悲劇で他人なら自己責任とでも言うんか? あ~ん?

106:名無しさん@1周年
19/04/21 00:00:52.93 jIrOR+Y40.net
人は負債とか思ってるうちは再成長なんかありえないから

107:名無しさん@1周年
19/04/21 00:01:34.03 WrU5qknL0.net
団塊ジュニアは給料悪い悪いと言っても子会社正社員
いまのうちにリストラしたいのが見え見え

108:名無しさん@1周年
19/04/21 00:01:37.26 kCqNfAb50.net
上級国民以外は使い捨て奴隷の安倍社会

109:名無しさん@1周年
19/04/21 00:01:43.68 4UAhzGFG0.net
そしたら金融機関の
職移動する際の金利手数料を
ガタッと下げさせなくてはならない。
カードローンで繋いでる人とか、
一歩間違えれば、
あっという間に雪だるまだ。
とてもまともじゃない。

110:名無しさん@1周年
19/04/21 00:01:57.28 OX5NP+wb0.net
そういや経団連って不要というか迷惑だよね
潰そうぜ!

111:名無しさん@1周年
19/04/21 00:02:48.20 kCqNfAb50.net
安倍社会になっていよいよ格差対立が先鋭化したな。これに移民も加わり20年後は暴動だろうな。

112:名無しさん@1周年
19/04/21 00:02:48.98 FeST2Zd60.net
こーいう働いてる人間を見下してるような人間見ると
お上の言うこと聞いてればふつーに生活できて暴動も革命も起きない稀有な国だった日本も
政治家や大企業側の人間が血祭に挙げられるようなそんな中世のような国になりそうな気が・・嘘だけど

113:名無しさん@1周年
19/04/21 00:02:59.44 jIrOR+Y40.net
>>110
中国企業に買収されたら消えるから

114:名無しさん@1周年
19/04/21 00:03:24.92 Kx/lhav20.net
>>1
卑怯 経団連!!
姑息 経団連!!
国民の敵 経団連!!

115:名無しさん@1周年
19/04/21 00:03:46.54 FeST2Zd60.net
経団連の会長とかオファーしても断られるらしいな。こんな憎まれるのにやる奴がいるほうが基地外

116:名無しさん@1周年
19/04/21 00:04:27.48 y2zsUNXa0.net
>>109
下級のままで金持ちでいろってのもおかしいけどなw

117:名無しさん@1周年
19/04/21 00:04:44.60 WTtbUN320.net
しかしさあ、政府も企業もやり方が卑劣だよね
派遣解禁で正社員を減らす

定年引上げとセットで年期支給年齢引き上げ

終身雇用破壊して高齢者放逐
巧みに抵抗されないように徐々に力をそいで、完全に殺しにきてるやろこれは。

118:名無しさん@1周年
19/04/21 00:05:11.65 r0/EzvU50.net
>>86
解雇規制が緩和されれば、労基法・下請法を厳格適用しやすくなり
底辺層の底上げにつながりますよ。
今までは解雇不能の解雇規制があるせいで、「全ての労働者が解雇不能では自由主義経済が成り立たない」ことから、
労基法・下請法をザルのままにせざるを得なかったわけで。

119:名無しさん@1周年
19/04/21 00:05:13.29 AGVmckj70.net
^
ふむふむ。 やるなよ、絶対やるなよ!

経団連襲撃事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

経団連会館カンファレンス:アクセス
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
.

120:名無しさん@1周年
19/04/21 00:05:41.66 zxM51Hyq0.net
でも給料は上げないからね
若者よ、海外に脱出しろ
日本は30年以内にタイやインドネシアと同レベルの国家となる

121:名無しさん@1周年
19/04/21 00:06:22.09 Zrtch11i0.net
若者はもうオワコン日本企業には見切りをつけたほうがいいね
海外移住するつもりで英語勉強したほうがいいよ

122:名無しさん@1周年
19/04/21 00:07:13.80 ZsHqIqeT0.net
団塊はクソ

123:名無しさん@1周年
19/04/21 00:07:36.39 OX5NP+wb0.net
そもそも、経団連の無能の証として
四半世紀かけて日本の経済が落ち込んでいる
つまり不要どころではなく邪魔、害悪
国民を貶めるガン細胞達

124:名無しさん@1周年
19/04/21 00:07:41.36 ZSKp2VmB0.net
経営側が金とりすぎだからだろ

125:名無しさん@1周年
19/04/21 00:08:57.01 FeST2Zd60.net
松下幸之助は社員にガンガン金やったらまわりまわって会社が儲かるって言ってたし
赤字なら仕方ないが大儲けしてるヨタとか気がくるってるくらい社員に金渡さんが・・頭おかしいだろ

126:名無しさん@1周年
19/04/21 00:09:08.99 r0/EzvU50.net
>>121
ワイ低学歴ワープア弩底辺のオッサンだけど英語の勉強してるよ。
またニセコに行って外国人とコミュニケーション取りたいからだが。
その前に行く金なんて無いがwwww
な~に、ゼニは天下の周りモノですよ。そのうち何とかなるよウン。

127:名無しさん@1周年
19/04/21 00:09:49.10 UE92ggCK0.net
日本はまだ一流国家と言えるの?

128:名無しさん@1周年
19/04/21 00:10:25.19 +lYjnPdq0.net
世界史的に見れば当然。ソ連がなくなり労働者の国というのは幻に終わった
終身雇用なんてものは戦後からのものだがそれは旧共産圏というカウンターパートがあったから為政者も
民衆を無碍にはできなかっただけのこと
もはや労働者に牙はない。おとなしく狩られるがいい

129:名無しさん@1周年
19/04/21 00:10:46.13 GH7DwFt20.net
会社は株主のものって・・・
せめて自社株買いくらいやってからいえよ 内部留保ばかりため込んで
日銀に買わせてるくせに

130:名無しさん@1周年
19/04/21 00:10:48.87 +eJikYbF0.net
いやいやいや
おまえらが人件費ケチって銭溜め込んでだけやんけ

131:名無しさん@1周年
19/04/21 00:11:02.53 HWEwQWxH0.net
海外はもっとシビアだよ
低知能の浅知恵は通用しない
英会話なんて英語圏ではできて当然のことだから、評価には値しないだろう

132:名無しさん@1周年
19/04/21 00:11:44.15 FeST2Zd60.net
>>127
経営者がカスだからすっかり3流国家になりました

133:名無しさん@1周年
19/04/21 00:12:06.92 1ZtrdPzv0.net
そうしてもらって革命成就したほうがいいかな。

134:名無しさん@1周年
19/04/21 00:12:24.85 0gnfyt8Q0.net
>>105
日本にいない国際金融資本に利益誘導してるんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しさん@1周年
19/04/21 00:12:25.72 d0DB6c0T0.net
日本企業で働く意味w。
もうこの国はホント終わってんな。無能老人は日本からとっとと消えろ。

136:名無しさん@1周年
19/04/21 00:12:30.85 y2zsUNXa0.net
なんで下級のワシがウィーンニューコンサートとか、ベルディのオペラ見に行かんといかんのか、
ちょっと考えてみてほしい。少し考えて分らないなら、上級に浸り過ぎだから、
勉強した方が良いよ。法律から。

137:名無しさん@1周年
19/04/21 00:13:23.16 OX5NP+wb0.net
この四半世紀の結果において
経団連のメンバーは勝手に集まって遊んでるだけと確定してるのだから
民主主義政治に口出しすんな
政治献金制度を今すぐ禁止しよう
政商癒着を実力阻止あるのみ!

138:名無しさん@1周年
19/04/21 00:14:00.82 sZ+Qe0K30.net
底辺こそ権威主義に飛び付くからね
自民党を応援してしまう

139:名無しさん@1周年
19/04/21 00:14:36.61 uK8UCpUs0.net
年金にしてもそうだけど団塊って本当にそういう問題から逃げ切った世代だよな
そのおこぼれを少しでも分けて欲しいわ

140:名無しさん@1周年
19/04/21 00:15:01.59 vJaOYYWU0.net
守れないのは当たり前。できないなら廃業してくれ

141:名無しさん@1周年
19/04/21 00:15:06.98 r0/EzvU50.net
>>129
内部留保は実質ゼロ金利もあるが、解雇規制で景気後退期の人件費リスクに備えるためでもある。
つまり、正規職員の身分保障コスト。
なのにアカは「内部留保ガ~」
配当されず成長のための投資にも使われていないのだから、内部留保で株主は損してるんだぜ。

142:名無しさん@1周年
19/04/21 00:16:24.62 GH7DwFt20.net
日本でシェアが多いくせに 外国にバッシングされたらエコ消費や公共事業に頼るんだろ

143:名無しさん@1周年
19/04/21 00:16:25.22 y2zsUNXa0.net
むしろ、必要なのは、親父の説教だろ?w
URLリンク(www.youtube.com)

144:名無しさん@1周年
19/04/21 00:16:25.76 OX5NP+wb0.net
>>128
それはつまり
労働者を駆り立てているのだね?
多数派が暴走を始めたら止まらないよ

145:名無しさん@1周年
19/04/21 00:16:28.65 UHuhT3at0.net
正社員と公務員を廃止して
派遣に一本化しろよ
面接と試験でうまくやるより
実務で3年実績積んだやつ
無期雇用したほうがマシ

146:名無しさん@1周年
19/04/21 00:16:30.71 XjklpKbt0.net
結局30年続いている不況の原因ってこれなんだよな
働かないバブル以上に金ばらまいて
その下から搾り取る
任務完了したから今回のこの宣言

147:名無しさん@1周年
19/04/21 00:17:37.85 vJaOYYWU0.net
>>138
俺も自民党応援してたけど二階のクソぶりでもうダメと思ってる
まえまえからこの政権が憲法改正しなければ終わると思ってたし
ちょうどいいんじゃない?みんなでまたいい暮らしできるように
やればいいし。今の政治家や官僚にはのいてもらうのがいいと思う

148:名無しさん@1周年
19/04/21 00:17:40.44 7CCqmsjL0.net
全員契約社員でいいだろw

149:名無しさん@1周年
19/04/21 00:17:50.06 r0/EzvU50.net
配当されず成長のための投資にも使われていないのだから、内部留保で株主は損してるんだぜ。
配当されず成長のための投資にも使われていないのだから、内部留保で株主は損してるんだぜ。
大事な事なので二度言いましたwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


150:名無しさん@1周年
19/04/21 00:18:24.36 FeST2Zd60.net
ダメリカとか何度もベビーブームくるのに日本は政治や経営者がロクに金上げないから少子高齢化しまくり。これ誰が責任とるの?

151:名無しさん@1周年
19/04/21 00:18:51.37 KEOIx/X10.net
>>139
先にハシゴを登って
後から続いてきてもハシゴ外してるよな

152:名無しさん@1周年
19/04/21 00:19:46.56 +BPwDALK0.net
公務員は管理職以外全て契約社員と派遣社員でイイんじゃないの?

153:名無しさん@1周年
19/04/21 00:20:14.42 0gnfyt8Q0.net
働かざるもの食うべからず
働かざるものとは資産家や資本家・地主など
財産をもっていて働かなくても食べていける人のことで、
食うべからず、つまりそういう人には食べ物を与えない、
食べ物が欲しければ働きなさいとの意味です。

154:名無しさん@1周年
19/04/21 00:21:51.14 IoV6+QxW0.net
いやいいよ今すぐやめてくれ
金食い虫とばして少しでも若いのとれば?
人も増えるし給料も安いし言うことなし

155:名無しさん@1周年
19/04/21 00:21:54.73 HUxg7GSU0.net
いよいよ22日に発表か

156:名無しさん@1周年
19/04/21 00:22:07.77 itOA7s2d0.net
欧州のように同一労働同一賃金ではなく、
派遣請負で同一賃金で低いコストで働く人ばかりの会社は
軒並み凋落している。特に家電メーカーとか
正社員は企画くらいで実際の製造は人月で集められた低所得層。
社員は守られるが、
低所得層はそのままなので、
本来なら低所得層が中間層になり、その会社の商品が買えなくなって
ちょうど安く出てきた中国製にシェアを奪われる。
本来は日本製を買っていた層だったけど企業がコスト削減で
製造を中国に移管してしまったことにより、
日本企業の作ったものか中国企業作ったものか曖昧に。
ブランドとか信頼性を重視するならなんでも中国製造は止めるべきだったが、
金儲けしか見えなくなった企業はどんどん移管。
開発だけは残しても製造部門からのフィードバックがなくどんどん開発部門だけで
作ってたけど受けれなくなって今度は営業の言うがまま作っていたら
詰め込み過ぎのものになってまた売れなく。
結局、自社の雇用だけ守っただけで市場を潰したのが現在の日本の状態

157:名無しさん@1周年
19/04/21 00:22:34.99 y2zsUNXa0.net
>>154
正直、別にどっちが潰れようが仕掛ける方は全然困らないプライド合戦なんで、
ワシには関係ないっ
これだけはいっとく。

158:名無しさん@1周年
19/04/21 00:22:45.05 ap/spKgl0.net
資本主義による封建社会への改革がすでに始まっている
人類は後退しました

159:名無しさん@1周年
19/04/21 00:22:52.31 GH7DwFt20.net
配当もだせない会社が大口叩いてたら
大笑いだわw

160:名無しさん@1周年
19/04/21 00:23:14.00 HUxg7GSU0.net
>>153
そうなの?
でも知能労働してるじゃない

161:名無しさん@1周年
19/04/21 00:23:41.42 V2xR8rEb0.net
■【延期せぬ】安倍首相 “増税延期発言”打ち消す「子どもを産み育てたいという皆さんの夢を可能にしていきたい」 ★4
スレリンク(newsplus板)

162:名無しさん@1周年
19/04/21 00:23:42.21 vJaOYYWU0.net
>>153
よくいった。えらいなそういうことだよ
頭いい子が増えて嬉しく思う

163:名無しさん@1周年
19/04/21 00:25:24.06 DEo+UWQJ0.net
経団連加入の弊社はリストラだなんだで普通に首切っていくんですがそれは

164:名無しさん@1周年
19/04/21 00:25:31.40 LFR2QO+y0.net
過去の成功体験にあぐらをかく
孫自慢とゴルフと健康食品の話しかしない
その老害が会社の利益だけ吸い取っていく
どうすりゃいいの?

165:名無しさん@1周年
19/04/21 00:25:33.79 gf1O1ZS80.net
海外に比べて日本の給料が低くても文句が出にくかった1つに終身雇用があるからだ言われてた。
無茶なサービス残業も転勤も。
そして、それがあるからこそ裏切り行為も少ないと言われ転職活動もやりにくいとされてきたけど
終身雇用が崩壊したら、これまで出てこなかった悪い部分がめっちゃ出てくるぞ。
それがいい部分なのか悪い部分なのかわからんけど。

166:名無しさん@1周年
19/04/21 00:26:13.64 HWEwQWxH0.net
この仕組みじゃ世界と戦えないんだよ

167:名無しさん@1周年
19/04/21 00:26:16.66 y2zsUNXa0.net
良い感じの大塚家具の分裂って感じにしか感じんの。
ま、良いんじゃないですか?時代が争点ならそれでキメればいいじゃない。

168:名無しさん@1周年
19/04/21 00:26:23.23 +lYjnPdq0.net
>>144
テクノロジーの進歩でかつてのような暴動は先進国では不可能になった
それ以前に求心力のある存在もないから暴動もなにもないのだが
労働者とはもはや人間ではない。為政者にその運命を操作される家畜にすぎない
どこに住まわされるかいつ子供を産まされるか。何人程度まで繁殖を許可するか
自分たちで選択していると思わせるのがミソだ

169:名無しさん@1周年
19/04/21 00:26:45.22 jRIETlst0.net
公務員だけ終身雇用で、給与は民間並みにもらいますてか

170:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:00.36 vJaOYYWU0.net
>>160
知能労働するのならね。社会的には一番貧乏しないとダメなの
天皇がそうしてるでしょ。学者も貧乏してるじゃん
歌手もそうだしお笑いもそうでしょ。売れても一時の夢なのよ
ずーとうれてるやつはたち悪いのよ。

171:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:09.67 OX5NP+wb0.net
俺が独裁してやろう
相続税100%な
消費税は0
年間の死亡数✕遺産額を計算してみ
所有権の有耶無耶な不動産は無くなる
相続争いも無くなる
安楽死も認可する
自分が何時死ぬか、真面目に考えるようになると痴呆も減るぞ

172:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:39.48 wrEy+Pfo0.net
会社は株主のものじゃないだろw
事業のサポート的な投資をしてるだけであくまで会社と社員の活動によって利益をだしてるだけ
半分くらい株もってるなら権限もてるってだけで
単に投機投資してるハイエナのものじゃない

173:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:46.77 jRIETlst0.net
>>145
なんで一億総中抜きされなあかんの?バカなの

174:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:50.84 GTSh65Dw0.net
優遇されるような層と粗末に扱われる層の差が激しいね
平成の終わり、安倍総理の時代になってから特にそう感じる
逆らっても意味ないけれどどんどん嫌な世の中になっていくね

175:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:51.83 4K0r4wtg0.net
一方政府は最低70までは自己資金で生きていけといってる
その時を迎えられても年金は減額な

176:名無しさん@1周年
19/04/21 00:28:02.92 XBro0FYs0.net
今更かよ

177:名無しさん@1周年
19/04/21 00:28:06.22 gf1O1ZS80.net
終身雇用がなくなれば、それと同じように愛社精神も消えるよ。
それこそ会社のためにつくそうなんて奴はいなくなるだろう。
金と金だけのつながり。
企業がそれを求めてるのかね?都合のいいところだけは取れないよ。

178:名無しさん@1周年
19/04/21 00:28:23.69 HWEwQWxH0.net
>>165
能力がないのに分不相応の待遇を得ている人間にとっては悪いこと
もともとぞんざいな扱いを受けている非正規などは今までと同じ底辺のまま
能力のある人間にとってはこれはいい面が大きいはず
お前らはこのうちのどれだろうな

179:名無しさん@1周年
19/04/21 00:28:24.15 vJaOYYWU0.net
>>168
テクノロジーはそんなに大層なもんじゃない

180:名無しさん@1周年
19/04/21 00:28:52.76 5hVpd/ff0.net
>>166
逆だ逆
世界 が 戦えねーんだよ 日本と

181:名無しさん@1周年
19/04/21 00:29:18.86 8bwscrvg0.net
>>1
>経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている
経済破綻だろ。労働者なんてアルバイトで入れ替えるしかないだろ。

182:名無しさん@1周年
19/04/21 00:29:26.46 OX5NP+wb0.net
>>158
流通機能が低下した貨幣の意義が
変わろうとしている

183:名無しさん@1周年
19/04/21 00:29:56.62 wrEy+Pfo0.net
社畜にならずに生きる方法考えたほうが幸せ

184:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:11.26 y2zsUNXa0.net
トラ「リリー所帯持つか?」
リリー「バカじゃないの?www」
で、藍染できんの。奇特だねえ。勝手にしやがれヘイブラザーだけどさ。

185:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:12.00 +YbWsFBa0.net
会社に忠誠心を示す必要はないな

186:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:13.18 GicVGT8W0.net
>>127
一流にすらなった事はない。

187:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:23.87 uK8UCpUs0.net
団塊世代は子の世代を我が身可愛さに氷河期にさせてるし本当にクソだな
バブル終了後に団塊世代が犠牲になれば氷河期世代は生まれなかったというのに

188:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:24.22 4K0r4wtg0.net
日本型共産主義も終りをむかえるのかな

189:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:24.97 r0/EzvU50.net
>>153
無リスクのリターンだと長期国債金利でマイナス0.025%だぞ。
目減りだわな。
資産を保有してるだけで頭脳労働を伴わず得られるおカネは日本の現時点ではゼロ円って事。

190:名無しさん@1周年
19/04/21 00:30:56.12 Qr/uRlXs0.net
>>1
なら終身雇用を前提とした年金制度やめて金返せ

191:名無しさん@1周年
19/04/21 00:31:13.11 7Oukgwrl0.net
経営者も責任とる社会にならんとね

192:名無しさん@1周年
19/04/21 00:31:52.11 inB4J0mN0.net
つまり使い捨てがほしいだけなんだね

193:名無しさん@1周年
19/04/21 00:32:39.29 wrEy+Pfo0.net
>>188
社畜制度が共産主義なのか?
わからなくはないが
大概ボロっボロやん

194:名無しさん@1周年
19/04/21 00:32:47.71 vJaOYYWU0.net
>>178
能力があったらガメていいの?ならお前ぶっ飛ばして金奪ってもいいよね?
刺し殺して金奪うのもいい。それはねやっちゃダメなのよ
平等じゃないから何か能力があっても継続して利益を得ると社会的に害悪になる
そうするとね。生活出来ない人が増えていくのよ。
生活出来ない人が増えるとフランスのようなことになるわけ

195:名無しさん@1周年
19/04/21 00:33:08.22 HUxg7GSU0.net
>>170
知能労働は知的財産や秘密が含めれるからねえ
歌手や漫画家も印税とかあるし
それは労働者が出来ないことなんだから豊かで当然でしょ

196:名無しさん@1周年
19/04/21 00:33:08.87 gf1O1ZS80.net
長く務めることは技術的もよいとされてきたが長期投資的な意味合いで。
これからは長期ビジョンなんてもてないな。
いかに短期で他人の利益をぶんどるかの世の中になるだろう。

197:名無しさん@1周年
19/04/21 00:34:02.03 vJaOYYWU0.net
>>182
全く変わらないと思うよ

198:名無しさん@1周年
19/04/21 00:34:20.33 r0/EzvU50.net
>>172
会社は株主のもんだろが。
社長も社員も使用人。

199:名無しさん@1周年
19/04/21 00:34:27.28 RE4FAiNF0.net
経営の実績上げられない取締役は株主総会で忌諱しろ
今の経営者は殆ど無能のただ飯ぐらいばかりだ

200:名無しさん@1周年
19/04/21 00:35:13.74 HWEwQWxH0.net
今は人手不足の時代で失業しても以前ほど職が見つからないということは起こりえないから、
改革を実行する絶好のチャンスだよ
この国から終身雇用・年功序列・新卒一括採用という旧態依然たる仕組みを一掃すべき
そして人と企業は金と契約だけの結びつきにすればいいんだよ
俺はすでにそういう働き方をしてるから、いつそうなっても構わない

201:名無しさん@1周年
19/04/21 00:35:57.60 GwFojtGQ0.net
労働者ジバキで氷河期が結婚できず1世代まるまる過ぎて
少子化人手不足の悪循環が起こっている時点で
新自由主義とやらが行き過ぎだったのは答えが出ている

202:名無しさん@1周年
19/04/21 00:36:29.66 vJaOYYWU0.net
>>195
その利権構図作ったからでしょう?徹底して取り締まりして
金とってるだけじゃん。ひとつ君に聞きたいんだけど
そいつら国を良くしてる?俺は思うに大抵海外逃げてると思うけど

203:名無しさん@1周年
19/04/21 00:37:29.37 HUxg7GSU0.net
>>202
不満ならそれを変えるしかないな
自分はそれでいいと思ってるけど

204:名無しさん@1周年
19/04/21 00:37:31.13 U+8o0vDy0.net
>>200
中途半端にそんなもん維持するのが一番の悪だからな

205:名無しさん@1周年
19/04/21 00:37:33.57 J9aRAq4F0.net
中途退社前提なら、退職金も分割して前払いしろよ。
厚生年金に入らない自由も必要だ。
サービス残業は経営者の犯罪だし。
まあ今の若者は、その前提で動いているから景気が良くなるはずないのだがwww

206:名無しさん@1周年
19/04/21 00:37:48.82 wrEy+Pfo0.net
バブルが1番無能

207:名無しさん@1周年
19/04/21 00:37:55.33 r0/EzvU50.net
肉体労働ならキホン自分の体一個分しか稼げない。ただし機械力で増幅することは出来る。
頭脳労働なら複利効果が働く場合がある。なので巨万の富に至る可能性が有る。

208:名無しさん@1周年
19/04/21 00:38:38.00 uK8UCpUs0.net
>>200
高齢になったら捨てられるだけだなそれ

209:名無しさん@1周年
19/04/21 00:38:53.16 gMACywyt0.net
従業員は自由に退職して、会社側はクビにできない。
日本を衰退させた原因の一つ。
欧米のように無能社員を自由に解雇させてくれ。
経営者より

210:名無しさん@1周年
19/04/21 00:39:18.49 +lYjnPdq0.net
>>179
武力という意味では日本はおろか銃の普及したアメリカでさえ治安当局には決して勝てないほど差がついている
それに加え通信網や都市の監視体制など20世紀にはなかったテクノロジーの檻の中に住んでいるのだよ

211:名無しさん@1周年
19/04/21 00:39:33.78 8bwscrvg0.net
終身雇用は夢でした。

212:名無しさん@1周年
19/04/21 00:39:37.54 uK8UCpUs0.net
>>209
その代わり新卒中心雇用はやめろよ

213:名無しさん@1周年
19/04/21 00:39:49.17 GwFojtGQ0.net
四半世紀ゼロ成長でアメリカの70%あったGDPが25%まで下がったんだから
太平洋戦争敗戦時並みに為政者は断罪されなければならなき

214:名無しさん@1周年
19/04/21 00:40:31.75 +40qqbyJ0.net
ようは社内ニートとか生産性が低すぎるヤツを切ったり減給したり出来るようにして
中途でも優秀でやる気のあるヤツを厚遇できるようにして生産性を高めようって話だろ?

215:名無しさん@1周年
19/04/21 00:40:51.02 2qrN488D0.net
終身雇用とか現代テクノロジーの
進化スピードに全くあわんだろ。
江戸時代には親子3代100年間
同じ仕事というのは可能だった。
昭和初期も終身雇用1代40年間
同じ仕事は可能だった。
今は、10年で市場が別世界や。

216:名無しさん@1周年
19/04/21 00:41:17.61 uK8UCpUs0.net
>>213
戦争で断罪したのは戦勝国であって日本が断罪したわけではないんだよな…
牟田口とかのうのうと生きてたし

217:名無しさん@1周年
19/04/21 00:41:18.53 GwFojtGQ0.net
自民党は既存産業経営者の代弁者
時代遅れになったビジネスモデルも労働者を低賃金ブラック労働に追い込んで成立させてしまう
結果、社会のリソースが時代遅れの産業に固定されてしまい、新陳代謝が起こらない
これが平成四半世紀ゼロ成長のメカニズム 

218:名無しさん@1周年
19/04/21 00:41:57.11 wrEy+Pfo0.net
日本人は個の意見もたないから
ぶら下がりみたいなのが評価されるのがクソ

219:名無しさん@1周年
19/04/21 00:42:07.99 OX5NP+wb0.net
>>197
アホだな
お金に賞味期限がつくんだよ

220:名無しさん@1周年
19/04/21 00:42:22.52 r0/EzvU50.net
>>209
それでも半年分の割り増しは必要になると思うよ。

221:名無しさん@1周年
19/04/21 00:42:32.78 2qrN488D0.net
>>171
それやると、金持ちは国外逃亡するだけよ。
イチローや松坂嫁みたいにね。
すでに福武書店創業家とか
日本人じゃないだろ。

222:名無しさん@1周年
19/04/21 00:42:44.99 gMACywyt0.net
>>212
大卒中心の雇用はやめても構わない。
労働者の流動性が高まれば問題ない。

223:名無しさん@1周年
19/04/21 00:43:49.08 vJaOYYWU0.net
>>203
君の目さまさせないとな。いいかいそいつらはね国民のお陰で金持ちになったのよ
ということは国民が働いたお金で生活できてるわけ
高倉健はいつも謙虚だったよ。菅原文太はもうけたかねで農業やってた
みーんな国に役立つことしてたのよ。でもたちの悪い在日は芸能界に残ってずーと
生活してる。なんの役にもたたない。そいつらと仲良くしてるやつは海外に移住して
ファンのお金を国外で使うわけ。君の言ってることはね、実は景気悪くなる元凶を
肯定してるのよ

224:名無しさん@1周年
19/04/21 00:43:53.09 JrVe+MJq0.net
国家社会主義の時代に何言っとんや

225:名無しさん@1周年
19/04/21 00:43:55.47 OX5NP+wb0.net
>>221
オーストラリア、な
そこで国際協調だ
タックスヘイブンを禁止するみたいなもんだ

226:名無しさん@1周年
19/04/21 00:44:08.00 Xv3sptzt0.net
日本がこれほど落ちぶれたのは,経団連にも責任がある!
国をタテ社会化し、国民を奴隷化して権力の暴走をほしいままにしたのは,安倍も悪いが経団連も荷担している。
これほどの失策は、戦後当分の間なかった。
それをやっちまった経団連!
国民にどう責任をとるつもりなのか?

227:名無しさん@1周年
19/04/21 00:44:11.81 JQEI8JjG0.net
>>1
じゃあ外国人入れんなやカス

228:名無しさん@1周年
19/04/21 00:44:13.45 gMACywyt0.net
>>220
割り増しなんて問題ない。会社に合わない人材を何十年も雇用しなきゃならない現状の方がつらい。

229:名無しさん@1周年
19/04/21 00:45:19.06 QuLJQWuo0.net
国内での競争無いから身分制だけになっちまうわな
外国は成長発展してるから人材競争も激しいから、いずれは有能なの中途外国人企業になるわな
進んでるとこはすでに幹部も外国人、主要部門も外国人が頼みになってるし

230:名無しさん@1周年
19/04/21 00:45:19.34 GwFojtGQ0.net
北欧のように国民の生活は守るが時代遅れの企業は守らないというドクトリンを採用する時である
アメリカですらデトロイトを見捨てて廃墟にし新しい産業に労働者を移した
日本の企業は守られ過ぎている

231:名無しさん@1周年
19/04/21 00:45:43.43 34Ie8pQB0.net
>>173
>>145がパソナ正社員(派遣からの転換)だったら笑う

232:名無しさん@1周年
19/04/21 00:46:12.46 y2zsUNXa0.net
ワシは、スゥイトナーのベートーベンから入ったから、
ティレーマンのベートーベンとか全く面白くないけど、
世界的にはそっちなんだよ。そう言う事。

233:名無しさん@1周年
19/04/21 00:46:38.78 34Ie8pQB0.net
>>139
数が多いから民主主義では正義。

234:名無しさん@1周年
19/04/21 00:47:13.32 0gnfyt8Q0.net
経団連は新世界秩序(NWO)側だからね。
知っておいた方がいいよ。
2030年・WTO再構築に向けた通商戦略工程表
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
新世界秩序は祖国を破壊する ジャン=マリ・ルペン
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@1周年
19/04/21 00:47:39.85 J9aRAq4F0.net
>>228
会社のためにならない人材を飼い殺してる反省はないのか?

236:名無しさん@1周年
19/04/21 00:47:50.07 vJaOYYWU0.net
>>219
ふーん賞味期限かつまり消費社会にするのね。
絶対成功しないよ。価値がないし発行する手間がありすぎる
選別は誰がするの?AI?消費期限あるお札は資産ですか?
海外とどうやって取引すんの?毎回新札用意するの?
それとも電子通貨になるとでも?ならないからね(^^)

237:名無しさん@1周年
19/04/21 00:48:43.97 IHmJYMer0.net
就労年数に応じて知識経験値が上がって
その上昇分昇給する前提が
知識経験値がPC内に蓄積されて
長期雇用する意味ある人間がほぼいなくなったからな
誰かが作ったフロー通りにクリックするだけ
それもitでオート化されて
そのフローもAIが作り出した

238:名無しさん@1周年
19/04/21 00:48:52.12 MhBtcwpY0.net
>>2
非正規って四割もいるの?
日本はもう終わってるなあ

239:名無しさん@1周年
19/04/21 00:48:53.88 4GIMZPtP0.net
上級国民様「日本をぶっ壊すニダw

240:名無しさん@1周年
19/04/21 00:49:27.21 YOP9unSp0.net
近い将来トランプ型の指導者が日本に誕生してもおかしくない。
忘れられた人たちのことを忘れないと主張する政治家。

241:名無しさん@1周年
19/04/21 00:49:29.17 2qrN488D0.net
とは言え、日本経済の論点は終身雇用とか
働き方改革じゃないわ。
躾け教育とテスト偏差値教育をやめて
グーグルやアマゾンを倒せる
10代の天才創業者を育てるような
態勢つくらないと日本は詰むよ。

242:名無しさん@1周年
19/04/21 00:49:29.44 gf1O1ZS80.net
終身雇用をなくせば技術の伝承は今よりうまくいかなることは目に見えてる。
それがいい方に出る人もいれば悪い方に出る人もいる。
終身雇用は言い換えれば社員は一心同体みたいなもんだから技術を教えても問題なかった。
これからは全員が別個の存在となりつながりも金だけという薄いものになる。
技術を持っていないものにとっては不利な展開となるだろう。

243:名無しさん@1周年
19/04/21 00:49:34.32 r0/EzvU50.net
>>228
自分は経営者のあなたと真逆の立場のワープア弩底辺だけどさ、
あなたの意見に賛成だし、スレの多数派でもあると思うよ。
きっと変わりますよ。で、少し日本も良くなるかと。
反対してるのはアカどもだけ。

244:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:01.88 vJaOYYWU0.net
>>228
わかってるよ。辛いこと雇用主も社員も辛いのよ

245:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:02.62 76a5z8EH0.net
そう思うなら年功序列の給与体系今すぐやめてくれんかな

246:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:13.74 QyasF4up0.net
耐久力が強いゴキブリが優先的に生き残るシステムだったな

247:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:34.75 MhBtcwpY0.net
>>226
あほか

248:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:37.25 NXK34Qwj0.net
多国籍企業の集まりの団体にどうこういわれることではない

249:名無しさん@1周年
19/04/21 00:51:03.08 y2zsUNXa0.net
なんでか知らんけど、マエケンが苦手な演目。
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさん@1周年
19/04/21 00:51:28.03 OX5NP+wb0.net
お金が滞留するのを防ぐには
使える期限を設定すりゃいいんだよ
使途にも多様性が必要になるな
これで経済危機の発生も防げるかもな

251:名無しさん@1周年
19/04/21 00:51:38.03 YWdIa1Cr0.net
経済界は鼻から会社員なんて使い捨ての駒としか思ってないだろw
だから政府は渋沢栄一をお札にして
経済と道徳の融合に目を向けさせようとしてるんだよ
拝金主義をやっていれば中国に飲まれるだけだ
そんな先を読む力のない出来損ないの城主はいらない

252:名無しさん@1周年
19/04/21 00:51:38.92 pG0nnBED0.net
上級国民の働かない人の仕事っぷりを守ってたら、そりゃ無理にもなるよなぁ
単なる決め事を数週間放置されて、
下請け・下っ端・後輩が忖度する気苦労考えた事なさそうな会長っぽいね
老害は、マジで死んだ方がいいよー年金の金の出所すら、今の働き手任せとかさー
老人達のゴミカス死ね具合、理解した方がいいよー会長さん
そんなカス思考な人間共が、母子2人死亡みたいな馬鹿げた事件起こすんだろう

253:名無しさん@1周年
19/04/21 00:51:50.02 MhBtcwpY0.net
>>246
大企業って結局そうだよね
働かない無能中高年があふれてる

254:名無しさん@1周年
19/04/21 00:52:34.03 GwFojtGQ0.net
時代遅れの企業を延命させるために労働者の待遇を切り下げるという考え方をもうやめろ
経済成長のためには産業の新陳代謝と国民所得の向上が必要である
消えるべきなのは能力が低い労働者ではなく時代遅れの企業である

255:名無しさん@1周年
19/04/21 00:52:55.56 MhBtcwpY0.net
>>251
福沢諭吉がもともとそういう考えだよ

256:名無しさん@1周年
19/04/21 00:53:13.04 HUxg7GSU0.net
>>225
相続税ない国は日本の周りにいっぱいあるからむりだろ

257:名無しさん@1周年
19/04/21 00:53:35.99 GMjBchDA0.net
終身雇用を守れない経団連会長など要らない

258:名無しさん@1周年
19/04/21 00:53:49.40 WE8t4GEL0.net
終身雇用じゃないなら成果主義にして賃金上げろよ

259:名無しさん@1周年
19/04/21 00:53:57.11 vJaOYYWU0.net
もっというとね携帯もかなりの害悪になったのよ
国民わかってないから電話かけまくって請求10万とかきてたわけ
払えないひと続出してとんこしまくったわけ
とんこしたら社会信用無くして車とか家のローン通らないw
自分たちで消費社会ぶっ壊してて今さらだよ

260:名無しさん@1周年
19/04/21 00:54:57.40 bPB205xU0.net
>>214
せやで

261:名無しさん@1周年
19/04/21 00:55:01.36 Xv3sptzt0.net
>>247
つまり反論できない!

262:名無しさん@1周年
19/04/21 00:55:12.53 wrEy+Pfo0.net
正社員もつらくね?
出張やら転勤やら
奴隷かよって思うわ

263:名無しさん@1周年
19/04/21 00:55:54.02 csFAvXpM0.net
まぁ、終身雇用が続いてた事が異常だろ。どこの社会主義国だよ

264:名無しさん@1周年
19/04/21 00:55:54.09 OX5NP+wb0.net
>>236
電子通貨でいいじゃん
賞味期限って、なかなか良い思いつきだろ
資産は金じゃなくて、それ以外の物だ

265:名無しさん@1周年
19/04/21 00:56:06.58 nVOMi0tm0.net
終身雇用は公務員の正職員を
守るための制度だろ。

266:名無しさん@1周年
19/04/21 00:56:08.73 vJaOYYWU0.net
>>250
家の頭金は?医療費用は?車の頭金は?
葬式は?結婚式は?子供が重病になったら?
正気か?

267:名無しさん@1周年
19/04/21 00:56:23.24 bPB205xU0.net
>>208
そのかわり稼げるようになる

268:名無しさん@1周年
19/04/21 00:56:23.96 8iVfOKcB0.net
どうにかしないといけないのは金食い虫の公務員だよ

269:名無しさん@1周年
19/04/21 00:57:39.70 A3uvfHSr0.net
終身雇用なんて慣行さっさとなくなればいい
摩訶不思議な慣行だよ

270:名無しさん@1周年
19/04/21 00:57:43.90 bPB205xU0.net
>>201
新自由主義にすらなってなかったのが日本だ

271:名無しさん@1周年
19/04/21 00:57:50.44 FIZrXdDU0.net
内部留保を吐き出せば余裕でしょ

272:名無しさん@1周年
19/04/21 00:57:55.10 8Fxpvt2u0.net
>>1
終身雇用システムのレールに乗って、
国の政策決定に関与できる地位まで上り詰めたのに、
終身雇用なんてもう無理とおっしゃられる。
コレって何かのギャグか?w

273:名無しさん@1周年
19/04/21 00:58:10.76 Xv3sptzt0.net
>>257
近年の経団連会長の最大の問題は、そこではない。
労働者の意見を圧殺して、奴隷制度にしてしまった所が問題だ!

274:名無しさん@1周年
19/04/21 00:58:27.00 b3aWvmX30.net
自分のところで守れないからって子会社に送り込まないでくれ

275:名無しさん@1周年
19/04/21 00:58:29.44 cjU1PKje0.net
経団連「やれ」
政府「はい」

276:名無しさん@1周年
19/04/21 00:58:39.62 TMjvNkBT0.net
>>268
一部の国家公務員を除いて
一般会社の社員も地方公務員も一律契約社員にしたほうがいい
もちろん派遣も含めて

277:名無しさん@1周年
19/04/21 00:58:42.50 vJaOYYWU0.net
>>264
電子通貨でいい!スキミングしほうだいだね(^^)
偽造し放題。チートって知ってる?ゲームも同じ電子通貨だよ
それねいくらでも増やせるのよ。凄くない(^^)

278:名無しさん@1周年
19/04/21 00:59:00.94 bPB205xU0.net
>>198
じゃあ株主が働けばいい
金だけやってないで株主もアイデア考えろって話だ

279:名無しさん@1周年
19/04/21 00:59:12.92 HUxg7GSU0.net
>>267
本当に稼げるようになるのか疑問なのと
能力ない人は悲惨だろうな

280:名無しさん@1周年
19/04/21 00:59:26.43 GwFojtGQ0.net
太平洋戦争敗戦当時、日本の主要産業は炭鉱と紡績だった。
それが製鉄・造船→家電・自動車と付加価値が高い産業へ変わっていき日本は発展した
平成四半世紀ゼロの間、自民党と財界がやったことは
70年前で言ったら紡績で中国に負けないように
労働者を無限ブラック労働に追い込んだということ
紡績でいくら頑張っても日本は先進国になれなかっただろう

281:名無しさん@1周年
19/04/21 00:59:38.10 j82mvm9P0.net
終身雇用無理➡貯蓄と財形しろ➡消費すんな
日本はデフレ状態を維持しろ。➡そのうち発展途上国になるから➡そしたら終身雇用ふっかつ
させてやってもいい。
とまぁ、これを言いたいのだろう

282:名無しさん@1周年
19/04/21 01:00:34.28 dkoWp2Kh0.net
終身雇用を守るために氷河期を切り捨てておいてよくもまぁw

283:名無しさん@1周年
19/04/21 01:00:39.02 wrEy+Pfo0.net
どっちにしても氷河期やら若者のモチベは低い

284:名無しさん@1周年
19/04/21 01:00:45.74 itOA7s2d0.net
もう学生のリクルート解禁とかもなしにして逐次採用するようにしたらいいだろ
手前らだけ恩恵受けといて何て言い草だ

285:名無しさん@1周年
19/04/21 01:00:57.69 TMjvNkBT0.net
>>279
公平な社会と平等な社会のどちらがお好きですか?ってな
能力で比較されるのは公平な社会
平等な社会だと無能も有能も一律横並びで有能者が輝けない

286:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:10.49 OX5NP+wb0.net
>>268
だな
公務員達は何も生産してないからね
そいつらを増員するのは
それ以外の労働者達を更にこき使うことを意味する

287:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:14.35 bPB205xU0.net
>>177
まさしくU.S.Aだな

288:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:16.15 34Ie8pQB0.net
>>266
そこに借金と自己破産とロープがあるじゃろ?

289:名無しさん@1周年
19/04/21 01:02:08.16 wrEy+Pfo0.net
若者減るから守れるハズなんだが
若者すら切り捨てるのか?

290:名無しさん@1周年
19/04/21 01:02:30.07 2qrN488D0.net
>>262
終身雇用守る為に、サビ残と転勤はセットだからしゃーない。
共働きの現代でサビ残と転勤あると子供産めなくなるのだが、
子供より終身雇用を優先するという日本人のジレンマよ。

291:名無しさん@1周年
19/04/21 01:02:32.96 r0/EzvU50.net
>>278
経営と所有は分離してるわけよ。

292:名無しさん@1周年
19/04/21 01:02:46.09 OX5NP+wb0.net
>>277
いくらでも増やせる、って日本円だよな
お前さー、経済の知識無いだろ?

293:名無しさん@1周年
19/04/21 01:02:55.00 gf1O1ZS80.net
この中で何人がいい世の中になるかな。
大半は今より悪い待遇に追い込まれる気がするよ。
成果主義導入の時と同じ。
成果主義に全員が賛成してた。無能を飼う余裕はないと全員が言ってた。
全員が一致して全員が賛成して
蓋を開けたら全員賃下げ。笑ったよ。
つまり最初から誰一人待遇を上げるつもりなんてなかったってわけだ。資本家サイドからは。
ただの賃下げの言い訳にしただけ。それが日本で数年前に起こった。
同じことになると断言できる。

294:名無しさん@1周年
19/04/21 01:03:15.48 vJaOYYWU0.net
>>288
そこで普通の精神なら心折れるわw

295:名無しさん@1周年
19/04/21 01:03:46.52 2lf4e1zV0.net
テロが増えるかね

296:名無しさん@1周年
19/04/21 01:03:47.08 A3uvfHSr0.net
経済政策が想定通りうまく実行されないのも
終身雇用慣行と解雇規制にあるでしょ。
派遣社員だけいいように扱われてお気の毒だ。

297:名無しさん@1周年
19/04/21 01:03:48.42 96f5rTYJ0.net
終身雇用で守られた組織の中で、ぬくぬく育った奴が、
自分と同じ経営者が生まれない様にと、
自分が育った環境を破壊する。

298:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:02.88 34Ie8pQB0.net
>>278
株主は、どの企業に金を使うかという一番難しい判断をしているんだよなぁ…

299:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:07.30 eDYLZLOt0.net
おい氷河期w

300:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:35.92 j82mvm9P0.net
最近、景気の良い話が日本から全く聞かれなく
なった。
途上国に工場と、その工場隣接地に研究所を
もっていくので、途上国に駄々漏れ。
そして、その研究成果をパクられて、スピードで負けて二番煎じで稼げない。ってパターン。
頭悪すぎる。氷河期世代に指揮をとらせてたら
ワナに嵌めて、型にはめていただろうに。
老害が本当に使えない

301:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:42.38 csFAvXpM0.net
人間は安泰を得ると怠惰を貪るから、たまには崖から落とした方がいい

302:名無しさん@1周年
19/04/21 01:04:51.48 34Ie8pQB0.net
>>294
真面目にアメリカでもそんなもんだよ。

303:名無しさん@1周年
19/04/21 01:05:08.34 8Fxpvt2u0.net
>>284
大学新卒の通年採用の話は出て来てるよ。
URLリンク(www.news24.jp)

304:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:01.26 TMjvNkBT0.net
>>301
終身雇用と年功序列でぬるま湯につかってる無能社員はほんこれ
とくに地方公務員という連中

305:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:49.16 r0/EzvU50.net
>>298
ですよね、出資した分が100%減資でチャラになっても自己責任ですし

306:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:54.81 UEpbw+b90.net
先進国最低レベルの労働生産性ですからね。

307:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:55.24 GwFojtGQ0.net
企業は安泰を得ると怠惰を貪るから、たまには崖から落とした方がいい

308:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:08.48 0gnfyt8Q0.net
日本で生活する株主ならいいが
外国人株主はただのハゲタカだからな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:17.60 MTYTn/oI0.net
解雇規制の破壊こそが再生の一歩だ。

310:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:19.57 tx8EWWZM0.net

URLリンク(o.8ch.net)

311:名無しさん@1周年
19/04/21 01:07:45.28 tx8EWWZM0.net
社員の方が偉くなりすぎている。会社側にも切り捨てる権利を与えるべき

312:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:12.29 vJaOYYWU0.net
>>292
国が増やすならいいのよw国民と外国人が勝手に増やすつってんのw
お前は半導体が何か理解してんのか?1ビットの意味わかってんのか?
こちとら全部知ってるぞwだから仮想通貨やめろとニュー速でずーと言ってた
盗まれるからやめろと全く誰も聞く耳もたなかった。
480億盗まれてようやく俺の意見言うようになった。
あんまりなめるなよ。今の経済学者なんぞ全員出来損ないだからな

313:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:25.12 TMjvNkBT0.net
これ氷河期もワンチャンあるで?

314:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:56.42 GwFojtGQ0.net
時代遅れの企業を延命させるために労働者の待遇を切り下げるという考え方をもうやめろ
経済成長のためには産業の新陳代謝と国民所得の向上が必要である
消えるべきなのは能力が低い労働者ではなく時代遅れの企業である 

315:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:59.47 wrEy+Pfo0.net
>>313
ナマポのワンチャンぽぴぃ

316:名無しさん@1周年
19/04/21 01:09:09.82 3jjtoX/G0.net
いま41歳で年収1200万の共働きで合計2000万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。自己責任てやつ?。
バカじゃないの?。

317:名無しさん@1周年
19/04/21 01:09:45.40 WXnV09Ig0.net
>>102
外にでよ?

318:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:20.48 dkoWp2Kh0.net
>>316
その氷河期にまとめられて、屯田兵になるんだぜw

319:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:38.94 BB9kpuiC0.net
>>201
中途半端に自由だからこうなった。
労働貴族守りすぎ。
何が働き方改革だ。
しわ寄せは弱い立場の方に全部来る。

320:名無しさん@1周年
19/04/21 01:10:39.53 bPB205xU0.net
>>66
会長自身が今の経団連に不満持ってたんだろうな だから発言しま

321:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:06.63 TMjvNkBT0.net
>>316
>この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
自分探しじゃね?

322:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:30.12 Fh0D63fR0.net
もう危なくて、一戸建や分譲マンションなんでローン組んで買えないなwwwwwwww

323:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:42.74 63HUR4Wu0.net
>>314
産業が新陳代謝したら困るのは労働者だ。
21世紀の日本人は所得が上がるよりも安定を求めている。
怠惰で無能な労働者を守るためには、どんなクソ企業であっても存続することが必要不可欠だ。

324:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:44.40 BiGhZXtg0.net
>>8
競争相手が多く奇抜な事は絶対言わず胡麻擂りして上に行ったから何か新しい事出来ない無能集団

325:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:54.08 2qrN488D0.net
いや、氷河期にはワンチャンないけど、
日本人が生産性をあげようと意識するチャンスになる。

326:名無しさん@1周年
19/04/21 01:11:58.12 A3uvfHSr0.net
忠誠心みたいなのはまっぴらです。
契約内で頑張りますというプロフェッショナルとは似て非なる物ですからね。

327:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:06.32 GwFojtGQ0.net
北欧のように国民の生活は守るが時代遅れの企業は守らないというドクトリンを採用する時である
アメリカですらデトロイトを見捨てて廃墟にし新しい産業に労働者を移した
日本の企業は守られ過ぎている 

328:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:11.27 xbdA337Y0.net
転職でステップアップする社会にするべき

329:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:41.85 TMjvNkBT0.net
>>322
能力のある人はドコでも生きていけるから余裕やで?
これに危機感を抱いてるのは無能という自覚がある人だけやん?

330:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:42.62 vJaOYYWU0.net
>>302
アメリカと日本の違いも理解してないw
アメリカは国民にちゃんとチャンス与えてる
どういうチャンスか説明するわ。国がやりたいことを
聞く所があるのよ。いい案なら許可おりしだい資金注入されて
継続的に成功するまでバックアップするの。
それがアップルやGoogleだよ。日本にそれある?w
笑わせないでね

331:名無しさん@1周年
19/04/21 01:12:47.00 MTYTn/oI0.net
>>322
組まさないと銀行が死ぬから、全然組めるで?

332:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:06.15 63HUR4Wu0.net
>>102
伝統的に非正規(工事単位での雇用)だらけの土木作業員は働き盛りの男が多いが?

333:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:10.43 v8/AH5Dq0.net
日本はまず退職金と企業年金なくせ
その分基本給割り増ししろ

334:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:12.61 GwFojtGQ0.net
>>323
太平洋戦争敗戦当時、日本の主要産業は炭鉱と紡績だった。
それが製鉄・造船→家電・自動車と付加価値が高い産業へ変わっていき日本は発展した
平成四半世紀ゼロの間、自民党と財界がやったことは
70年前で言ったら紡績で中国に負けないように
労働者を無限ブラック労働に追い込んだということ
紡績でいくら頑張っても日本は先進国になれなかっただろう

335:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:42.14 vJaOYYWU0.net
>>329
無能な人間はいない。やりたいことが出来ないだけ

336:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:54.05 BFNoEKCC0.net
終身雇用の話しじゃなくて、解雇の話しだな
解雇が簡単に出来たら正規非正規が無くなる

337:名無しさん@1周年
19/04/21 01:13:56.51 j82mvm9P0.net
>>314
その産業が盗まれまくってるのよ。
研究がある程度進むと、同じクオリティで
外国がその肝となる成果を持ってる状態。
いい加減気づけよお前ら。 経団連の言ってる事は、10中八九労働者の条件悪化政策

338:名無しさん@1周年
19/04/21 01:14:21.60 vJaOYYWU0.net
>>325
あるよ(^^)

339:名無しさん@1周年
19/04/21 01:14:48.25 63HUR4Wu0.net
>>8
比較的高い給料と福利厚生が整った雇用を作り出してる労働者の敵。

340:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:28.04 2qrN488D0.net
ほんとPCも使えないような
働かない50代オジサンが、
終身雇用だから年収800万円とか、
異常なシステムすぎるんだよ。

341:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:29.09 s2E8qwfu0.net
終身雇用は守らなくていいから、はやく新卒一括採用を辞めろ!

342:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:42.02 TMjvNkBT0.net
>>335
やりたいこと?やりゃあいいじゃん
やるもやらないも自分で決めることだぜ
自立心がないのなら辞めとけ

343:名無しさん@1周年
19/04/21 01:15:48.18 dkoWp2Kh0.net
>>336
垣根がなくなり平等にw

344:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:05.83 OX5NP+wb0.net
>>316
とはいえ
人間社会の成立は同情心による
それが無いと対価を払ってもサボタージュ
ボイコットされる
相手を見てボッタくる

345:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:36.65 63HUR4Wu0.net
>>334
高度成長期の日本人と21世紀の日本人は全くの別物。
現代イタリア人が古代ローマ人ほど勇猛でないのと同じように
現代日本人は20世紀日本人ほど勤勉でも有能でもない。

346:名無しさん@1周年
19/04/21 01:16:58.91 TMjvNkBT0.net
>>343
節子それ平等ちゃう公平や
似て非なるもんやで

347:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:14.24 1akl+9g10.net
こいつらもズレてるな
昭和の時代ですら終身雇用なんてホワイトカラーでも三割程度の
神話だったというのに

348:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:23.65 QyasF4up0.net
社会保障が無いから労働者はブラック企業にさえしがみつく
無能も会社にしがみついてブラック化
つまるところ日本企業の質の低下は社会保障の無さが原因だよ

349:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:36.83 uMQpIQit0.net
>>1
製造業はなw ものづくりバカww
経済界=製造業と思ってるのかよボケw

350:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:51.62 vJaOYYWU0.net
>>342
じゃぁ拳銃作らせろ。刀剣作らせろ。家も作りたい
農業もやりたい林業も狩りも自由にやらせろよ

351:名無しさん@1周年
19/04/21 01:17:53.73 A3uvfHSr0.net
終身雇用は公務員だけ、になるか?

352:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:00.74 SB164iW10.net
>>342
なんで誰かに任せて自分は何もしないって奴が多いんだろうな?
口を開けば国や経営者を罵ってばかり
自分の人生を自分でなんとかしようとしない
不思議だ

353:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:47.35 TMjvNkBT0.net
>>350
やれよw
自由には責任がついて回るけどそこらへん理解してないお子様じゃあるまいし

354:名無しさん@1周年
19/04/21 01:18:50.58 RHj2kaef0.net
>>238
正規になれないかわいそうな存在が4割いるのではなく
高校生大学生のこづかい稼ぎや夕ご飯までに帰らないといけないパートのおばちゃん
シルバーの再雇用を含めての数字だからな。

355:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:07.41 BFNoEKCC0.net
優秀な奴は終身雇用みたいなもんよ
使えない奴の首を切りたいだけ

356:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:25.65 cLW75Dze0.net
経団連企業は関係ないかもだが
そもそも人雇う資格ない無能社長の会社どんどん潰してくれ
労働基準法守る気がないとか社会保険料払わないとかそういうレベルの会社

357:名無しさん@1周年
19/04/21 01:19:32.28 AOqY9k/l0.net
正社員も氷河期と同じ世界に来るんか。
ええ勉強になるでw

358:名無しさん@1周年
19/04/21 01:20:12.47 BFNoEKCC0.net
使えない奴の首を切れないから、安易に人を採用出来ない
非正規無くしたいなら解雇を容易にすべき

359:名無しさん@1周年
19/04/21 01:20:49.49 /k5x3wD+0.net
経団連「終身雇用はやめる!」
経団連「少子化をなんとかしろ!」
経団連、財界の連中は重症なレベルの統合失調症

360:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:12.05 vJaOYYWU0.net
>>353
無理だろw法律で防いでるから。どこがやれるんだ?
責任?なにいってんの?つかまるからやるわけ無いだろw
でどこが自由なんどこがやらせてくれるの?
自分の言ってること論破されてるのわからない低脳なの?

361:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:46.90 TMjvNkBT0.net
>>352
俺も氷河期だけどまじでそう思うわ
自分の環境は自分で何とかしなきゃいかんのに
甘ったれの坊やみたいな中年だきゃあ

362:名無しさん@1周年
19/04/21 01:21:50.98 UwQQr4890.net
>>1
安倍政権になってから、もうメチャクチャだわ・・
上級国民以外の庶民は、移民と同等の扱いにする政策なんだろう

363:名無しさん@1周年
19/04/21 01:22:08.37 63HUR4Wu0.net
>>347
歴史修正主義は駄目だよ。
昭和の時代は1億総正社員だったということになったんだから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch