暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch243:名無しさん@1周年
19/04/20 08:44:40.37 d6nX01+Z0.net
発送、配電を電力会社から切り離なされても
太陽光発電が不安定であることは変わらない。配電網に繋ぐのなら
出力制御されるんだろう

244:名無しさん@1周年
19/04/20 08:50:14.42 IAzV6mIt0.net
太陽光は定格出力の二時間分の蓄電池義務付けしろよ

245:名無しさん@1周年
19/04/20 08:55:04.81 d6nX01+Z0.net
国は将来的には再エネ発電を主電源にすると言ってるんだけど
本当にそんな時代が来て電気料金が安くなると良いよね。

246:名無しさん@1周年
19/04/20


247:08:59:44.66 ID:TVLK9oCo0.net



248:名無しさん@1周年
19/04/20 09:00:34.44 IAzV6mIt0.net
再エネは産業革命以前のエネルギーで本質的にエネルギー密度が低い
つまり、コストは高い
例えるなら落ち穂拾いなんだよ

249:名無しさん@1周年
19/04/20 09:01:47.89 IAzV6mIt0.net
>>243
そうだよ
太陽光厨にはそれくらいのコスト負担させないと太陽光が高いことが理解出来ないだろ

250:名無しさん@1周年
19/04/20 09:04:40.82 Pp3yBJpH0.net
再エネ賦課金や再エネ交付金による昼間の電気料金に
原発の費用を混ぜてわけわからなくする手法はやめろ!

251:名無しさん@1周年
19/04/20 09:05:23.28 8dW4Fsa80.net
>>26
そうそう、本当にその通り。この手の自然エネルギー発電の糞みたいな高い値付けもミンス時代の決定だ。
更に言えば外国人留学生にだけ巨額の補助を決めたのもミンス。
反日と売国奴だけに注力する糞どもを選択すると国民生活はろくな事にならない事実。
それを隠そうとする糞ミンス。

252:名無しさん@1周年
19/04/20 09:08:19.66 Pp3yBJpH0.net
>>233
家庭用電気料金で計算してあるから分かりやすいやん
昼間の電気代安くできるのにやってないのは、ぼったくり

253:名無しさん@1周年
19/04/20 09:09:30.98 Pp3yBJpH0.net
>>233
ちなみに、あなたは何基準で話をしたいの?
どこむら?

254:名無しさん@1周年
19/04/20 09:10:26.81 Pp3yBJpH0.net
>>247
問題になっても、まったりしているのが自民

255:名無しさん@1周年
19/04/20 09:11:56.22 Pp3yBJpH0.net
>>240
原発ムラなら、急に大丈夫になる事もあるだろ

256:名無しさん@1周年
19/04/20 09:13:06.82 Pp3yBJpH0.net
>>235
あつまれ!げんしりょくむらが発狂ww

257:名無しさん@1周年
19/04/20 09:20:02.46 Pp3yBJpH0.net
>>223
九州に住んでいれば九電の対応はわかるよね
基本、丸山桂里奈みたいな
原発の電気にお世話になっているのに…
をじてやってる、 平気でお客に言える体質、最近はちょっとトーンは変わったが、お問い合わせで、九電都合でちょっといいですか?電話切りますで、いきなり電話を切って、かけ直して来ない会社

258:名無しさん@1周年
19/04/20 09:20:35.82 p6TMA+ro0.net
太陽電池の発電を捨てるっていう表現がどうしても引っかかる。
回路を繋げなければ、特に何もおこらない。消費もしない。抵抗を通して発熱もしない。
その場に降り注いでいる太陽の光を少し吸収しなくなるだけ。
太陽光を売って儲けるお金が入らないだけだ。

259:名無しさん@1周年
19/04/20 09:24:50.50 d6nX01+Z0.net
太陽光発電の不安定の問題は
原発とは何の関係もないじゃん。原発がなくても太陽光発電が
不安定だから出力制御されるでしょう

260:名無しさん@1周年
19/04/20 09:31:44.87 F8j2Rk8v0.net
>>25
最近週3くらいでセールスの電話かかってくるぞ?
あれおいくら万円なん?

261:名無しさん@1周年
19/04/20 09:32:46.52 xsNCfIBm0.net
>>253
リフォームで敷地内にある電柱から伸びたワイヤーを移動して貰おうと相談したら、お金振り込まれてませんか?で笑って話を終わらせられたよ、それ以上話が進まなかった、相手は笑いっぱなし

262:名無しさん@1周年
19/04/20 09:34:40.60 xsNCfIBm0.net
>>254
お前なぁ
その捨てる電気が原発のだったら話がわかるタイプなんだろ

263:名無しさん@1周年
19/04/20 09:34:48.26 d6nX01+Z0.net
家庭やってる小規模な太陽光発電は出力制御の対象外だから
発電した電気はすべて買い取ってもらえるよね。そもそも電力会社が
遠隔操作が出来ない

264:名無しさん@1周年
19/04/20 09:37:07.98 xsNCfIBm0.net
>>256
気になる
九州でセールス電話は詐欺ってるから
直ぐ切るんだよね
まじ知りたい
もう直ぐ、高価買取切れるから なぁ

265:名無しさん@1周年
19/04/20 09:42:31.55 d6nX01+Z0.net
家庭の太陽光発電は買取が終わったらそのままにして
昼間の電力で風呂でも沸かせばいいんじゃないの
光熱費が浮かせるじゃん。エコキュートを2個とかつければいいがな

266:名無しさん@1周年
19/04/20 09:50:58.26 9W6Tg3uW0.net
余剰電力を貯めておければいいんだろうけど
まあいずれにせよ再生産ってのは買い取り値を高くしすぎていて
作れば作るほど電気代が上がるから要らない

267:名無しさん@1周年
19/04/20 09:53:09.41 2fmLtptH0.net
>>262
電気代が上がれば、ますます自家消費するメリットがでてくるよ。

268:名無しさん@1周年
19/04/20 09:58:03.29 hOMCsWl30.net
>>244
ちょっと頭悪いなお前

269:名無しさん@1周年
19/04/20 10:02:34.71 hOMCsWl30.net
>>261
EVが爆発的に売れるようになるよ。太陽光載せられるのは戸建てだしやすい電気売るよりEVに貯めて夕方から使う。

270:名無しさん@1周年
19/04/20 10:10:54.13 mYYLWxeV0.net
今年で築5年
キャンペーンで4キロワットのソーラーパネルが半額だったからペイは終わった計算かな?
キロワットあたり38円だったなぁ

271:名無しさん@1周年
19/04/20 10:11:20.46 x9dsI55I0.net
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。
自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。
自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> ①太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日
自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党


272:側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。 自民党参院議員・山本一太 再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58 //ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html > また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。 自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41 //megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm > 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。 再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日 //ironna.jp/article/488 > そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。 > 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。 > しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」 > 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。 > 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15~20円、買い取り期間は15~20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。 > しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。 > 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。 (deleted an unsolicited ad)



273:名無しさん@1周年
19/04/20 10:11:22.61 dw/vSR5p0.net
いちょコピペ
九電の場合は他社火力がフル抑制しておらず要請中とのこと
これ法律違反と思われるが随分悠長な対応だこと
また本州との連系線の空き使う使う言うが
蓋開けてみたらどこかの他社火力が前日に本州向け売り約定済ませてるのな
連系線造ったときの経済設計で
表向きはリソース共有することで予備供給力を減らせるというのがあったけど
地方電力に低コスト電源多目に持たせて常態的に都市に送電してるらしき実態があった
その一端を電発が担ってると思うんだよね
無理やり送電してコスト回収させる一種の利権
四国に電発発電所あったかな
遠距離送電はコストかかるしロスあるし
理由なければやらない
となれば政治的要素も絡むよな

274:名無しさん@1周年
19/04/20 10:19:57.57 Pp3yBJpH0.net
>>261
原発脳が腐りきってるなw

275:名無しさん@1周年
19/04/20 10:21:09.81 dw/vSR5p0.net
>>217
中国地方の横断は3000万くらいあったかと
海峡渡れば関西までは余裕
中部まではやや容量が細るが余裕
関東は周波数違うし変換所が針の穴位しかない

276:名無しさん@1周年
19/04/20 10:22:20.21 Pp3yBJpH0.net
>>264
優しいなぁ
俺はちょっとどころじゃ無いと感じたよ

277:名無しさん@1周年
19/04/20 10:30:48.81 p6TMA+ro0.net
電気ってプールに水入れてそこから使うって思ってる?実際には大小様々なホースで繋がっているようなイメージだぞ。

278:名無しさん@1周年
19/04/20 10:37:26.44 Pp3yBJpH0.net
>>255
あの?
一部の大手電力の管轄で、
発電し過ぎ問題を解決するため、広域のルールに従い
火力、水力を出力制御をして吸収できない量を太陽光、風力でやってますが
知らないで来てる訳じゃないんでしょw

279:名無しさん@1周年
19/04/20 11:14:50.25 PGpmWvke0.net
賞味期限ミリ秒の製品にいくら在庫があってもしょうがない

280:名無しさん@1周年
19/04/20 11:22:17.53 CJ26A/oM0.net
いや捨てるなよ
仮に捨てるとしても大電力を必要としてる個人や企業が交渉して貰えるようにしろ

281:名無しさん@1周年
19/04/20 11:36:06.71 IAzV6mIt0.net
太陽光馬鹿の反原発馬鹿が多いな
原発無くても、太陽光は制限かかるよ
事前に計画していくつまでって決めてやってる

282:名無しさん@1周年
19/04/20 11:37:50.75 IAzV6mIt0.net
>>275
数分で電圧下がるかもしれない電力でなにするんだ?

283:名無しさん@1周年
19/04/20 11:42:02.51 IAzV6mIt0.net
太陽光の出力は決まってるからな
太陽定数でぐぐれ
緯度が高くなると出力が下がるし、天気が悪くても出力が下がる
日本は高緯度で雨期のある国
普通の頭あれば意味はわかるだろ

284:名無しさん@1周年
19/04/20 11:44:54.32 d6nX01+Z0.net
太陽光発電を専用の電線路で結んで集める事が出来れば
利用方法もあるのかもしれなけど実際は専用回線で結ぶとか無理みたいだよね
実際は太陽光発電だけの電気を買うとか不可能だから出力制御しかないのかもな

285:名無しさん@1周年
19/04/20 11:51:14.38 IAzV6mIt0.net
広い土地、仮に1km四方に1kwって書いた石が100万個落ちてるのを拾い集めるイメージが太陽光
100万キロワットって書かれた大きな岩から100kwって書かれた石を削るのが、火力や原子力

286:名無しさん@1周年
19/04/20 11:54:18.98 AVNP/+XO0.net
どんどん施設新設してるけどどうなの

287:名無しさん@1周年
19/04/20 11:55:57.91 DE1ujRo90.net
蓄電池をセットで作れよ。
無駄な太陽光発電システムはもういらん。

288:名無しさん@1周年
19/04/20 12:53:12.50 BEVPGM1Y0.net
フライホイール「今こそ俺の出番か?」

289:名無しさん@1周年
19/04/20 13:33:56.10 Rpo0EyM40.net
>>267
1kWh0.5円が6倍の3円になったら、過重の負担だよね。
国民が、経済産業省の無策で過重な賦課金を負担させられている。
過払い金みたいに、取り戻せるかもしれないから、弁護士が大口の需要家をけしかけて、国に過重な再生エネルギー賦課金は違法だから、過重な負担をさせられた部分を返還しろと訴えてみる?
25%でも返還対象になれば、年間5000億だから、弁護士業界の新しい宝の山になるかも。

290:名無しさん@1周年
19/04/20 14:00:49.92 AP35bQ3l0.net
>>1
おい!
バカウヨが原発再稼働したら電気代下がるって言ってたぞ!
おい!九電!下げるふりして結局値上げしとるやないか!
潰れろ!売国奴九電!

291:名無しさん@1周年
19/04/20 14:03:27.78 AP35bQ3l0.net
>>10
今太陽光発電の買い取り18円まで下ってさらに毎年下がるからもう負担減るだけだぞ!

292:名無しさん@1周年
19/04/20 14:04:57.20 oN3Crx4z0.net
固定買い取り制度終わった後のゴミどうすんの?

293:名無しさん@1周年
19/04/20 14:05:44.64 AP35bQ3l0.net
>>38
福一だけで廃炉費用等で81兆円。
四人家族で300万円の負担。
これから廃炉だらけで原発負担は底なし。

294:名無しさん@1周年
19/04/20 14:07:23.76 hOMCsWl30.net
自民で買い取り上乗せして経産省が他人の土地で権利取っても全部認めたから賦課金上がったんだよ。2年目買取38.88円で導入目標認定量70GW認定しちゃった。
一年以内に売買賃貸契約提出させれば半分以上権利再取得で賦課金下がってるはずで完全にボンクラ経産省の失態。

295:名無しさん@1周年
19/04/20 14:08:34.97 oN3Crx4z0.net
民主党の残した負のレガシー

296:名無しさん@1周年
19/04/20 14:29:56.99 FQoMmY/W0.net
九電、買取制度廃止にするから
太陽光は使わせないから、うちの高い電力使わせるし

297:名無しさん@1周年
19/04/20 15:46:20.68 XlN8hH920.net
菅直人が総理辞任と引き換えた置土産

298:名無しさん@1周年
19/04/20 15:55:15.54 gEIooYga0.net
とりあえず電気料金に大幅上乗せして、それで揚水発電所増やして安くする努力したらどうだ?

299:名無しさん@1周年
19/04/20 16:05:39.27 XlN8hH920.net
本来なら炭素税かけて、その税収で買取するべきなんだろうな

300:名無しさん@1周年
19/04/20 16:28:20.89 28zLlShE0.net
今年2月、電力用途の原油の輸入量が0に・・・
URLリンク(www.meti.go.jp)
8/9

301:名無しさん@1周年
19/04/20 17:02:54.03 oluh79jj0.net
こんなもん既得権益を死守しようとする組織エゴ。
国の為にも国民の為にもならん。クズどもを追い落とせ!

302:名無しさん@1周年
19/04/20 17:31:38.61 8aNLpUeE0.net
>>286
20年買取保証だからまだ10年以上40円契約が残る
その間は負担額が増える一方。
>>287
安くなっても壊れない限りは売電続くだろうな。

303:名無しさん@1周年
19/04/20 17:34:03.47 8aNLpUeE0.net
>>295
火力発電は石炭とLNGが主力で石油発電所は極僅かだからね。

304:名無しさん@1周年
19/04/20 17:35:34.25 kTs4D2DS0.net
再生エネを強制的に高い金額で買わされている消費者側からすれば、数千万円節約になってるんだから問題ないだろ。

305:名無しさん@1周年
19/04/20 17:38:02.30 Pp3yBJpH0.net
これ、東電が悪いの?
それとも九電が悪いの?
はたまた、規制?

306:名無しさん@1周年
19/04/20 17:38:21.03 8aNLpUeE0.net
>>268
本州との連系線は電源開発が自社が九州で発電した分を本州に送る為に建設したものだから
新たに電力を送るには新規に送電線を建設する必要があるな。

307:名無しさん@1周年
19/04/20 17:39:07.36 x7ite8dj0.net
どうせ、再エネの中に原発も入ってるんだろ。

308:名無しさん@1周年
19/04/20 18:40:52.99 IAzV6mIt0.net
再エネ買取の目的は二酸化炭素の排出抑制の為に再生エネルギーに補助金出すことだからな
出力抑制で再エネ買わないで良いなら買わない方が消費者には得なんだよね

309:名無しさん@1周年
19/04/20 19:14:48.39 L/2kk4Qa0.net
>>248
解りやすいって…解ってないじゃん
高い太陽光を制限して、安い原発の電気使ってるんだから一般市民は得してるんだぞ
損してるのは太陽光発電してる金持ち
それすら理解してないで、家庭用料金の単価で計算して、意味の無い金額出してるから突っ込まれてる

310:名無しさん@1周年
19/04/20 19:42:27.68 3d/Qu4MS0.net
九州の山のあちこちが太陽光だらけなんだが
これ10年たったらどうなるのよ
絶対大きな問題になるよ

311:名無しさん@1周年
19/04/20 20:00:52.96 CVp9Rl9w0.net
>>304
今は
1kWhあたり40円の固定価格で強制的に買っているから
高い太陽光発電、安い原子力発電
だけど
固定価格の買い取り期間が終われば
安い太陽光発電、高い原子力発電
になる
九州電力が出力制限できるのも、あと数年だね

312:名無しさん@1周年
19/04/20 20:02:31.04 NrMXyut00.net
>>306
買い取り期間終わっても発電できるの?

313:名無しさん@1周年
19/04/20 20:07:10.82 ktjJTL7h0.net
>>301
太陽光発電業者が送電線つくればいい。
ちょうどFITがあるから、電力会社からの支払いを一定割合天引きして、太陽光発電を域外に送電する送電線を業者が団結して建設させられたらいいね。

314:名無しさん@1周年
19/04/20 20:11:53.49 CVp9Rl9w0.net
>>305
九州電力は、原発の処分に困るだろうねぇ・・
太陽光発電業者は、固定買い取りで減価償却が終わり
あとは燃料代がかからないチート発電で
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
URLリンク(www.nikkei.com)
企業団地域内の電力は、団地内に設けられた独自の送電線や蓄電池により全て再エネで賄う
メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、企業団地に送電します(売ります)」
企業団地:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」
どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、企業団地の需給は、常に100%の安定供給
企業団地に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い

世界最大級の再エネ水素生産システム「福島水素エネルギー研究フィールド」、福島県で着工 年間900t製造 2018年08月10日
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電します(売ります)」
「福島水素エネルギー研究フィールド」:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」
どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、「福島水素エネルギー研究フィールド」の需給は、常に100%の安定供給
「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い

315:名無しさん@1周年
19/04/20 20:16:13.65 CVp9Rl9w0.net
>>307
問題ないよ
むしろ
九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力など、旧一般電力事業者は
【今は】再生エネを、1kWhあたり40円で【買わされている】けど
【固定買い取りが終わったら】再生エネを、1kWhあたり5円か7円で【買えるようになる】わけだ
んでその
電力事業者が1kWhあたり5円か7円で買った再生エネは
買ったそばから >>309 のように即完売
環境意識の高まりや、環境や社会への貢献を重視するESG投資の広がりを受け、再生エネを使ったCO2削減の機運は高まっているから
「RE100」に加盟する企業が増えるにつれて
電力事業者が再生エネを1kWhあたり5円か7円で仕入れても仕入れても
「RE100」に加盟する企業が、もっと欲しい、もっと欲しいと、
ウチも再生エネとブロックチェーン契約したい、こっちも再生エネとブロックチェーン契約したいと
買ったそばから売りきれる
旧一般電力事業者は
発電してもどれだけ売れるかわからない原発なんか、バカバカしくてやってらんねーさ (^_^;

316:名無しさん@1周年
19/04/20 20:30:03.29 CVp9Rl9w0.net
結局さ
再エネ100%の企業団地や、
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業が
実現の道筋が、いまいち見えていないのは
再生エネがほぼ全て
九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者によって
1kWhあたり40円で買われて高額なため
追加のコスト負担を抑えながら再生エネを集めるのが難しいからなんだよ
だから
固定買い取り期間が終わり、1kWhあたり40円で買われることが終了して安くなると、再生エネを安価に大量に集めやすくなって
再エネ100%の企業団地や、
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業が
どんどん買い漁りはじめる

317:名無しさん@1周年
19/04/20 20:38:55.70 QchuhG990.net
近い将来、家庭用の電気は自家用太陽光発電設備と蓄電池乗用車の組み合わせで賄うことができる。
電力会社はどうやって生き残るのだろう。

318:名無しさん@1周年
19/04/20 20:40:57.34 CVp9Rl9w0.net
で、直近で
固定買い取り期間が終わり、1kWhあたり40円で買われることが終了して安くなり
再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
「RE100」に加盟している企業などが
安価に大量に集めやすくなる再生エネ
は何かと言うと、今年の年末から固定買い取り期間が終わりはじめる一般家庭の太陽光
その発電量は実に、大型原発7基分・・
で、さっそく【「RE100」に加盟しているイオン】が買い漁り始めた
イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日
URLリンク(www.nikkei.com)
イオンと契約した家庭の太陽光発電:発電した電気はイオンに全部売ります
家庭の太陽光発電と契約したイオン:発電した電気はイオンが全部買います
というブロックチェーン契約で、
雨が降ろうが、雪が降ろうが、夜だろうが、なんだろうが
家庭の太陽光発電の供給と、イオンの需要は、常に100%の安定供給
イオンと契約した家庭の太陽光発電は、周波数変動を起こさないようにするために出力制限する必要が無い

319:名無しさん@1周年
19/04/20 20:48:37.31 YMXb8WvS0.net
日本の足を引っ張るだけの害悪でしかない電力会社

320:名無しさん@1周年
19/04/20 20:56:37.06 4AysiICB0.net
素朴な疑問だが
kwあたり5円とか7円では維持費賄えるのかね?

321:名無しさん@1周年
19/04/20 20:57:11.28 CVp9Rl9w0.net
こうなってくると >>313
関西電力にとって原発は邪魔でしかない
しかし廃炉にするにも、現状の仕組みでは、
【廃炉費用は自己負担】
だから小泉を使って
総理が「原発ゼロ」と決め、廃炉は国の政策にして
【廃炉費用は国家予算】にしてくれ
と (^_^;

322:名無しさん@1周年
19/04/20 21:02:13.91 CVp9Rl9w0.net
>>315
2017年度から、2MW以上の太陽光発電は、FITの買い取り価格を入札で決めているんだけど
これから原野や野山を造成して、いちから2MW以上の太陽光発電建設しても
買い取り価格が14円台なら問題ないという時代だから
kwあたり5円とか7円ならボロ儲けさ

太陽光のFIT価格はついに14円台に、低炭素投資促進機構、第3回の入札結果を公表 2018年12月21日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

323:名無しさん@1周年
19/04/20 21:05:35.02 NrMXyut00.net
>>310
そんな安い買い取り額で儲け出なくて維持管理すると思う?

324:名無しさん@1周年
19/04/20 21:13:23.15 CVp9Rl9w0.net
>>318
儲けが出ないどころかボロ儲け >>317
へたすりゃ、1kWhあたり14円で良いならば、
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを実現するために
イオン、設置費用ゼロの太陽光発電導入 数年で200店 2019/04/17
URLリンク(www.nikkei.com)
イオンが導入するのは、PPA(電力販売契約)と呼ばれるシステム
三菱UFJリース子会社のMULユーティリティーイノベーション(MUI)がイオンの屋上を無償で借りて
店舗が使うエネルギーの2割を賄える、最大約1100キロワット分の発電能力の太陽光パネルを設置して保守を請け負い
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟しているイオンは、初期費用なしで発電した再生エネ電力を
大手電力並みの料金(1kWhあたり14円)で購入し、二酸化炭素(CO2)排出量を削減
一定期間が経過して、MUIが設置費用などを回収後、イオンに機器が譲渡される

325:名無しさん@1周年
19/04/20 21:15:15.84 NrMXyut00.net
>>319
そんなしっかりした企業ばかりじゃないだろ

326:名無しさん@1周年
19/04/20 21:18:36.49 fN995oQs0.net
再エネ賦課金無くしてくれよ、電気代上がりすぎ、太陽光発電なんかやめてしまえ

327:名無しさん@1周年
19/04/20 21:23:23.02 CVp9Rl9w0.net
>>320
そうだろね
いいかげんなメガソーラー企業は
1kWhあたり40円の固定買い取りが終わったとたん
九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者

再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業など

1円とか、100円とかで、メガソーラーそのものを売りに出す
かもねぇ

328:名無しさん@1周年
19/04/20 21:29:23.69 CVp9Rl9w0.net
1kWhあたり40円の固定買い取りで売電していたメガソーラーは
これから新しく建設するメガソーラーとは違って
送電線を利用する権利をすでに持っている
から
メガソーラー自体も
九州電力や関西電力や北海道電力や東北電力、東京電力、中部電力、四国、中国、北陸電力などの、旧一般電力事業者

再エネ100%の企業団地や
再エネで水素を生産する工場や
事業で使う電力をすべて再生エネで賄うことを目指す企業連合の「RE100」に加盟している企業など

争奪戦だな

329:名無しさん@1周年
19/04/20 21:34:23.37 hOMCsWl30.net
中学生でも分かる回路図読めない糞が偉そうに連投してるわw

330:名無しさん@1周年
19/04/20 21:37:16.69 CVp9Rl9w0.net
>>324
もしかしたらおまえ
一般家庭のパワコンの電源の接続図を
太陽光発電の電力の接続図だと
勘違いしていた間抜けか?

331:名無しさん@1周年
19/04/20 21:38:06.63 37P84+Ul0.net
自前送配電事業待った無し

332:名無しさん@1周年
19/04/20 21:43:43.69 CVp9Rl9w0.net
>>326
そういう電力需給管理を今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれる
<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

333:名無しさん@1周年
19/04/20 21:46:48.71 CVp9Rl9w0.net
訂正
1kWhあたり40円の固定買い取りで売電していたメガソーラーは
これから新しく建設するメガソーラーとは違って
発電能力一杯まで既存の送電線を利用できる権利をすでに持っている
から、自前の送電線は必要ないし
電力需給管理は今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれる
<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

334:名無しさん@1周年
19/04/20 22:16:53.49 mI0gTqe00.net
本当なの?今あるメガソーラーが送電線を利用する権利があるというの?
権利があるんだろうけど専用の送電線を使えないと買ってくれるとこまで
届ける事が出来ないと思うよ。

335:名無しさん@1周年
19/04/20 22:47:51.81 mI0gTqe00.net
太陽光発電の電力を出力制御して買い取らないのは
九州電力のせいなの?
九州電力と発送が分離されたら太陽光発電はすべて売る事が出来るようになるの?
そうなれば再エネ賦課金とかいうのは廃止でいいよね。太陽光発電は採算が取れないから
国民に高値で買い取らせているんだから

336:名無しさん@1周年
19/04/20 23:07:43.29 hOMCsWl30.net
やっぱ回路図読めない痴呆だったわww

337:名無しさん@1周年
19/04/20 23:12:04.55 Pp3yBJpH0.net
>>304
解ってない、制度が現場に合わないまま運用している
再エネ賦課金払って、更に昼間に高い電気代を払うのは
電気代の二重払いだろ

338:名無しさん@1周年
19/04/20 23:18:55.83 Pp3yBJpH0.net
昼間の電気代は
まず再エネ賦課金分払う必要がなく
残りの半分以上が安い原発なら
相当安くなるのに
ぼったくり継続
損しかしてない
電気捨てて、国民は損しまくり

339:名無しさん@1周年
19/04/20 23:59:15.69 k2PwgKLU0.net
電気捨てすぎ、もったいない

340:名無しさん@1周年
19/04/21 00:00:05.07 gP8yf/jl0.net
だよね、電気は有効に使おう、原発いらんけど

341:名無しさん@1周年
19/04/21 00:04:09.06 gP8yf/jl0.net
まずさぁ、原発年基分って量の電気を捨ててる事を自覚しようよ、節電節電ってお昼になったら職場は消灯するのが当然ってくらいになってるんだから、捨てるならその分を昼に無料で使わせて欲しい

342:名無しさん@1周年
19/04/21 00:17:21.90 5gEwnwe/0.net
>>1
に倣って計算してみたら
241万kWは一般家庭1万家庭分の一か月の電気でした(正確には9640家庭)
これが1時間で!?
と電気捨てるな=と、突っ込みたいところですが
それ以上に気になるのが、一般的なご家庭の電気なのに1月6500円くらい!?
九電はかなり安く見積もってますね!一月これで済む人が一般的なの???
ちょっとリンク探ってみてみたら
>消費税等相当額、口座振替割引額、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)を含みます
え!? 消費税も再エネ賦課金も込み込価格で?
九電、一般家庭の電気代をかな~~~り安く見せようとしない?

343:名無しさん@1周年
19/04/21 00:18:17.22 4lEQVsZQ0.net
原発一基止めろよ

344:名無しさん@1周年
19/04/21 00:27:55.08 UyAOad6f0.net
>>332
> 再エネ賦課金払って、更に昼間に高い電気代を払うのは
> 電気代の二重払いだろ
昼間の高い電気代って何のこと指してるの?
太陽光の制限しても一般家庭の料金は変わらないし

345:名無しさん@1周年
19/04/21 00:44:05.02 MlXC0tO00.net
>>339
安くなってない事だろ

346:名無しさん@1周年
19/04/21 00:46:47.37 rfmO6epE0.net
>>339
電気代、昼間は何時も高いよね、資源の無い日本で電気捨てる考えが優先なのは怖いよね

347:名無しさん@1周年
19/04/21 00:47:04.95 H6E/SFTy0.net
捨てるかどうかを議会で議論して決めろよ
ウランだって有限な資源なんだから大事に使えよ

348:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:18.51 /DRj0Dsd0.net
電気自動車がもっと普及してたら、吸収需要になったろうになあ(´・ω・`)

349:名無しさん@1周年
19/04/21 00:50:30.72 fAinxqnG0.net
>>341
原発使わないで、火力炊き増しして石油浪費するとか気狂い沙汰だよね

350:名無しさん@1周年
19/04/21 00:56:18.22 H6E/SFTy0.net
>>344
原子力だって限られた資源だぞ

351:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:38.60 d4DTjYfh0.net
>>345
石油は加工製品他多用途に使えるけど、ウランとかなんて発電くらいにしか使えない

352:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:42.23 rfmO6epE0.net
>>344
福島に詫びてこいよ

353:名無しさん@1周年
19/04/21 01:01:52.53 uLGH9s3n0.net
9.11でツインタワー崩壊させたけど
原発に特攻のプランのがおいしいからな
まだやらないだけ
フランスやばいよ

354:名無しさん@1周年
19/04/21 01:03:00.33 LaGKutDT0.net
>>344
あつまれ!げんしりょくむら が 集まってきたぞ~~ww

355:名無しさん@1周年
19/04/21 01:06:07.91 mnRwCJ8u0.net
>>344
あたり
それがバレたらやってけなくなるのがここで記者を応援してる奴ら

356:名無しさん@1周年
19/04/21 01:08:50.93 RVb3Ycok0.net
個別に電力を蓄える仕組みを作らんと永遠に解決しないと思う。
蓄電は損という仕組み作ったのが糞なんだけどな

357:名無しさん@1周年
19/04/21 01:20:34.90 Q89C6W7X0.net
蓄電できない太陽光パネルなんて目いっぱい作っても
こんなもんよ。まあ元首相すらぜんぶ置き換えできるような無知だったわけだが

358:名無しさん@1周年
19/04/21 01:53:54.57 ogTIdXqT0.net
再エネ分、原発止めてれば問題無いだろ

359:名無しさん@1周年
19/04/21 01:55:04.96 ogTIdXqT0.net
出力制御のルール変えて、原発を優先的に止めるしかないな
あと風力が原発並の出力を得たらよさげ

360:名無しさん@1周年
19/04/21 01:57:33.31 z8R5ixfj0.net
>>352
当初は酷かったな
太陽光で原発を超える発電する訳ないだろって
げんしりょくむら が大半を占めていたからな
今じゃあ 東電は太陽光で1000万KW超えているし凄いよね

361:名無しさん@1周年
19/04/21 01:59:29.02 5gEwnwe/0.net
>>344
南海トラフ地震が起きたら、なんて言うの?

362:名無しさん@1周年
19/04/21 02:00:56.25 5gEwnwe/0.net
電気を捨てるって言葉に原発ムラは反応してるみたいだね

363:名無しさん@1周年
19/04/21 02:06:18.74 XS2rTGdT0.net
足りないよりは良いだろ?

364:名無しさん@1周年
19/04/21 02:15:41.80 hyC6qD+J0.net
捨てると言うのは全く違う。
「正確には発電能力を余らせる」
太陽光の発電能力は「晴天の昼」など条件が良い時に合わせてはダメ。
朝夕曇りなど条件が悪い場合に合わせてこそこ、少しは安定する。
そしたら晴天時には盛大に余ってあたりまえ。
電気余らせるわけにいかないので発電しないだけ=能力を余らせる。
それが太陽光の宿命。

365:名無しさん@1周年
19/04/21 03:01:25.81 NxdscvCD0.net
>>359
げんぱつむらの妄想すごいなww

366:名無しさん@1周年
19/04/21 03:02:34.43 DJDvXBiw0.net
爆発するよりは良いだろ?

367:名無しさん@1周年
19/04/21 03:08:15.73 F1IBClnn0.net
まずパチンコ屋つぶせ

368:名無しさん@1周年
19/04/21 03:32:40.45 mU+3/u3y0.net
太陽光ムラの住人は晴れの昼間だけ電気使えよ

369:名無しさん@1周年
19/04/21 03:51:04.62 hyC6qD+J0.net
>>360
自宅にも太陽光設置しており、
将来的に太陽光を育てて脱原発と思うからこそ
太陽光の弱点をカバーするには悪天候を標準と考えるべきと主張するわけで。
そうすれば梅雨でもそこそこ困らない。

370:名無しさん@1周年
19/04/21 05:12:12.72 SpUPt+ro0.net
>>361 何だw曇ったらどーするんだよ その都度停電するのw



372:名無しさん@1周年
19/04/21 07:24:31.18 4OeFfmen0.net
>>329
やはり知らないか
原発だろうが、風力だろうが、火力だろうが、太陽光だろうが
すべての発電事業者は
接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込

連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】
してから【建設が開始される】
送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで
数億円かけて発電所を建設してしまうヤツなんかいねーし
それどころか、連系承諾書を通知されて、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得したのに、建設していない、発電していない
原発、風力、火力、太陽光もごまんとあって
建設していない、発電していないけど、その枠は、他の者は使用できず、空けておかなければならない

九州電力管内の太陽光発電でいえば、
H30年8月末時点で、最大807万kWまで送電できる送電枠を取得済み
つまり、
九州電力管内で、太陽光発電の電気を昼間だけ、最大807万kWまで、全部買いますという【お客さんがいれば】
九州電力管内の太陽光発電は、九州電力から出力制御されない

373:名無しさん@1周年
19/04/21 07:39:35.47 4OeFfmen0.net
つまり
最大発電能力まで送電線を利用する権利が無いからと、建設することを断られる・・のは
これから建設の申し込みをする、今はまだ無いメガソーラー
〇月〇日は、そんなに発電しても使う客がいないからと、発電することを断られる・・のは
もう売電を開始している、今、もうそこにあるメガソーラー
これ試験に出るからきっちり覚えるように

374:名無しさん@1周年
19/04/21 07:43:36.41 2lP2ixIs0.net
>>363
とりあえず、蓄電池を使えば問題の電源品質(周波数変動)と系統連系への悪影響を
消化でき、火力同様に調整能力に資することはここ数年の実証実験(電力会社や
学会)で実証できたようだ。
さらに、水素製造と組み合わせた方法も考えられてる。
手詰まりの原子力発電や火力はもう電気学会の主流ではない。

375:名無しさん@1周年
19/04/21 07:46:25.05 4OeFfmen0.net
大事なのでもう一度言います
最大発電能力まで送電線を利用する権利の枠・・がもう無いから
と、建設することを断られる・・のは
これから建設の申し込みをする、今はまだ無いメガソーラー
〇月〇日は、そんなに発電しても使う客がいないから
と、その日に発電することを断られる・・のは
もう売電を開始して、最大発電能力まで送電線を利用する権利を持っている、今、もうそこにあるメガソーラー
これ試験に出るからきっちり覚えるように

376:名無しさん@1周年
19/04/21 07:46:47.17 2lP2ixIs0.net
先日、「あつまれ原子力ムラ!!」が開設後数日で首相官邸の怒りを買って閉鎖されたが・・・
日立といい、原子力関係はネット工作で再エネを放射脳扱いしてる間に政権・官界・
学会から完全にそっぽむかれちゃったね。
そりゃ、誰もあんな一味扱いされたくないだろう

377:名無しさん@1周年
19/04/21 07:47:14.36 EUNPA3tk0.net
移民受け入れ地

378:名無しさん@1周年
19/04/21 07:49:52.54 HWjrtZWd0.net
電気料金には即時性は無理なの?
今発電量多くてお得です
というのがあれは生かせないかな?
昼間稼働してる産業にはコストの助けになるだろうし、それが九州地区の吸引力になったりとか、これを生かせる道があるといいのにね

379:名無しさん@1周年
19/04/21 07:50:11.44 vZodYwWH0.net
高性能な蓄電池がなければ太陽光は威力を発揮できない

380:名無しさん@1周年
19/04/21 07:50:33.54 2lP2ixIs0.net
かといって、原発はわれわれの代だけ安定して電気を生み出す上では良いところも沢山
あるので、正直わたし個人としては「福島に増設すりゃいいじゃんw」くらいには考えてる
わけだが。ふっとんで日本が汚染されてもそのころにゃ俺ァ死んでるだろうしな?
ヒャハハ!!あとは野となれ、山となれ。だ。
・・・原発を今から本格的に再興させるってのは上記のような考え以外には無い。

381:名無しさん@1周年
19/04/21 07:52:32.08 2lP2ixIs0.net
六ヶ所村だかの議員の人も言ってただろ?
「核燃料をどうすればいいかなんてのは次代の問題であって俺達は知るか。」
って。
大丈夫だよ。たぶん人類滅びると思うけど、先のことなんてわかんねえじゃん?
将来につけまわして俺達だけラクして生きようぜ?
→そして2011年3月11日へ・・・

382:名無しさん@1周年
19/04/21 07:59:08.85 HWjrtZWd0.net
>>366
送電自体は現状でも可能なんだね
昼間だけ稼働の産業かなにかと上手く折り合いがつけばいいのか..
一昔前深夜電力でお湯沸かす給湯器が合ったけど、あれを設定逆にして九州に普及させるとか、そんな感じはどうだろう

383:名無しさん@1周年
19/04/21 08:06:26.16 lmJu5f740.net
需用が少ない時間帯に太陽光発電が発電したら発電しすぎになるから
受け入れが出来ないと言ってるじゃん。需用が増えたら受け入れが出来るんだろう

384:名無しさん@1周年
19/04/21 08:25:32.00 4OeFfmen0.net
ちなみに
東通原子力発電所の
東北電力が停止中の1号機は、全く発電していないけど、
東北電力が110万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない
東北電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東北電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない

東京電力が建設中の1号機は、建設中断で運転開始も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない
東京電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない
同じように、建設中の大間も、
それどころか女川や福島などの【廃炉が決まった原発】も
送電線を利用する権利を取得していて、送電枠を使わせない
だから
【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない
これが【送電容量に空きが無い】ということ

385:名無しさん@1周年
19/04/21 08:34:19.54 jNDDtHde0.net
だからせっかく発電した電力をどんどん使うのがいちばんエコなんだよw
とにかく「節約」が無条件に「善」だと思い込んでる国民が大杉だな。
別の分野では「長生き」もそうだけどさ。 洗脳されすぎだ。

386:名無しさん@1周年
19/04/21 08:35:57.36 4OeFfmen0.net
>>376
んだ
九州電力管内で、太陽光発電の電気を昼間だけ、最大807万kWまで、全部買いますという【お客さんがいれば】
九州電力管内の太陽光発電は、九州電力から出力制御されない
けれど
九州電力管内で、太陽光発電の電気は、ほとんど【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】
ので
んなに高い電気を、最大807万kWまで、全部買いますというお客さんが【九州電力の客の中には】おらん
【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わらないと
最大807万kWまで、全部買いますというお客さんは出てこない
ちなみに
一般家庭の太陽光発電の電気は
【今年の年末に】【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わる
メガソーラーなどの太陽光発電の電気は
【2029年に】【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わる

387:名無しさん@1周年
19/04/21 08:48:29.18 VeBhujUO0.net
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
スレリンク(newsplus板)
四国もパネル設置し過ぎたな
みかん畑を沢山潰したんだろうな

388:名無しさん@1周年
19/04/21 08:57:12.84 4OeFfmen0.net

【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わらないと、九州に、最大807万kWまで全部買いますというお客さんは出てこない
だから
九州電力は、九州電力管内の太陽光発電に、H30年8月末時点で、最大807万kWまで送電できる送電枠を与えているのに
4月7(日曜日)は257万kW、川内原発(89万kW)3基以上の送電枠を、出力制御で送電せず無駄にする
4月20(土曜日)は241万kW、川内原発(89万kW)2基以上の送電枠を、出力制御で送電せず無駄にする
最大807万kWまで全部買いますというお客さんがいれば
九州電力管内の太陽光発電は
電力販売収入も、送電託送料も、最大807万kWまで稼げるというのにだ
つまり
九州電力が、太陽光発電の送電枠を無駄にすることができるのも
【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わるまで
せいぜい、あと数年さ

389:名無しさん@1周年
19/04/21 09:04:44.58 nuhCPlSL0.net
長文連投するな基地外

390:名無しさん@1周年
19/04/21 09:05:49.02 4OeFfmen0.net
んで
【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わり
九州に、最大807万kWまで全部買いますというお客さんが出てきて
昼間は太陽光発電の送電枠を無駄にせず
最大807万kWの送電枠いっぱいまで
電力販売収入も、送電託送料も、稼ぎ始めると
昼間に余るのは、一度発電したら止められない原発の電気・・・
つまり、原発を動かせるのも【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わるまで
せいぜい、あと数年・・・

391:名無しさん@1周年
19/04/21 09:06:57.29 RVb3Ycok0.net
売電価格が高すぎるのが問題
誰も蓄電せんわw

392:名無しさん@1周年
19/04/21 09:10:05.52 4OeFfmen0.net
んで
原発を保有している電力会社で構成される電事連が

393:名無しさん@1周年
19/04/21 09:11:22.33 M7Ai9SZD0.net
>>344
石油火力発電所は廃止予定か計画停止になっているんだが?
URLリンク(ja.wikipedia.org)火力発電所

394:名無しさん@1周年
19/04/21 09:12:24.94 4OeFfmen0.net
んで
原発を保有している電力会社で構成される電事連が、小泉に
【九州電力が1kWhあたり40円で買っている】が終わり、不要になる原発は
安倍が「原発ゼロ」といって国家予算で処分してくれ
と、必死に叫んでる

395:名無しさん@1周年
19/04/21 09:17:59.50 4OeFfmen0.net
>>388
それに対して安倍は
来年の発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償で権利放棄する】なら考えてやる
と回答している

396:名無しさん@1周年
19/04/21 09:18:39.14 hU4gav5G0.net
家庭用の太陽光発電とエネファームの組み合わせで自給自足できるから、電力会社はいらなくなるな。
少なくともスマートホームが普及すればそうなる。

397:名無しさん@1周年
19/04/21 09:29:17.49 4OeFfmen0.net
>>389

関西電力・九州電力・四国電力【以外は】
安倍が「原発ゼロ」といって
【電力会社が1kWhあたり40円で買っている】が終わり、不要になる原発は、国家予算で処分してくれるなら
来年の発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償ですべて権利放棄する】
と返事したけど

関西電力・九州電力・四国電力は「それじゃイヤだ」と拒否した

398:名無しさん@1周年
19/04/21 09:38:32.40 gP8yf/jl0.net
>>365
火力発電を知らないの?w

399:名無しさん@1周年
19/04/21 09:44:08.70 gP8yf/jl0.net
>>373
すでに発揮してるし、原発を出力制御して、法とルール改正して電気料金を安くすればいいだけ
これに、原発ムラのあれこれな費用を
見えない様にオンしようとするから
おかしな話になる。

400:名無しさん@1周年
19/04/21 09:52:56.03 H6E/SFTy0.net
>>379
>だからせっかく発電した電力をどんどん使うのがいちばんエコなんだよw
それなら太陽光発電で生まれた電力を使えばよくない?

401:名無しさん@1周年
19/04/21 10:08:26.89 4OeFfmen0.net
>>391
【電力会社が1kWhあたり40円で買っている】が終わると、不要になることが決まっているのに
国家予算での廃炉と引き換えの、送電枠の全量無償権利放棄を、なぜ関西電力・九州電力・四国電力が、拒否したのかというと
安倍が「原発ゼロ」といって、国家予算で処分してくれることが決まっても、最終処分場が無いならば、廃炉工事は実施されない・・
つまり、国家予算で処分してくれなくても、最終処分場ができるまでは、どうせ廃炉費用はかからない・・から
ただ、廃炉をする責任がなくなるだけの話しであり、それに対して
発送電分離の際に、原発が所有している送電線を利用する権利(送電枠)を【無償ですべて権利放棄する】のは損だから
そこで安倍は「使用済燃料の再処理等の実施に関する法律」を施行して、廃炉に先駆けてまず
2016年度以降(法施行以降)の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理代金は
工場を建設したあと処理するときに、工場に支払う【後払い】から
工場なんか建設できるかどうかわからないけど、燃料交換で使用済燃料を原子炉から出した時に、使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更
廃炉だって同じように、来年の発送電分離後は
廃炉の工事代金は、最終処分場を建設したあと、工事業者に支払う【後払い】から
最終処分場なんか造れるかどうかわかんないけど、電力会社が廃炉を決めた時に廃炉機構に支払う【前払い】にすることを考えている

402:名無しさん@1周年
19/04/21 10:12:00.99 gP8yf/jl0.net
>>395
このために、クリーン発電の再エネ捨てるとかバカの極みだろ

403:名無しさん@1周年
19/04/21 10:14:45.31 gP8yf/jl0.net
>>384
まじかよ!
それじゃあ再エネ交付金で昼の電気代
すでに半分近く払ってないか?
昼の電気代は半額にしろよ

404:名無しさん@1周年
19/04/21 10:17:07.61 4OeFfmen0.net
訂正
廃炉だって同じように、
来年の発送電分離後に稼働している原発は
廃炉の工事代金は、最終処分場を建設したあと、工事業者に支払う【後払い】から
最終処分場なんか造れるかどうかわかんないけど、再稼働する度に、


405:廃炉機構に支払う【前払い】にすることを考えている



406:名無しさん@1周年
19/04/21 10:55:25.39 lH+aPgV20.net
ID:4OeFfmen0
送電枠とか連呼する前に自前で太陽光事業者が送電ネットワークもてばええんやで
ソフトバンクはじめ中韓資本の太陽光事業者が既存の送電ネットワークにタダ乗りしようとしてる詭弁やん
鉄道にしても、ガスにしても、通信にしても、自由化の名のもとに中韓がタダ乗りしようとしてるという構図は報じない

407:名無しさん@1周年
19/04/21 11:31:07.97 VeBhujUO0.net
てか、原発原発いってる馬鹿いるけど、原発なくても出力制限だよ
前日に計画して、それでやるからな

408:名無しさん@1周年
19/04/21 11:38:59.23 vjL+NKdw0.net
>>25
蓄電するのはいいんだけど、それを放出するとダブル発電とされて売電が不利になるんだよw
不利になるのに誰がやるかwwww

409:名無しさん@1周年
19/04/21 12:09:27.85 Stdhlgxy0.net
原発よりかコンバインドサイクル火力の方が熱効率高いんだな
石炭は公害や地球温暖化の元凶とか叩かれるが石炭ガス化複合発電で結構マシになってる

410:名無しさん@1周年
19/04/21 12:10:51.85 mU+3/u3y0.net
太陽光ムラの馬鹿は度し難いな
原発◯基分の太陽光発電ってことは、必要な時に原発◯基分の電気が発電出来ないってことだろ
そのいざという時に備えて原発◯基分の火力発電所を建てろってか?
原発◯基分の石油が必要ってことはそれだけ様々なリスクをヘッジする必要が出てくる事も自明
日本で太陽光発電が増えればそれだけ原発を増やす必要が出てくるだけ
ちょっと考えればわかるだろ

411:名無しさん@1周年
19/04/21 12:30:18.30 pchFbdoM0.net
そこまでして原発利権を守りたいかよ
九電(特に社長)が屑何なのは周知のことだが
そこまで嫌がらせをするかw

412:名無しさん@1周年
19/04/21 12:56:04.20 2EYd/fFW0.net
>>403
九州電力は、その日の夕方7時太陽が沈んだ頃に
キッチリ火力を立ち上げ、昼間+200万キロワットの
電力を賄っています
素人が考えるほど甘い電力需給ではありません

413:名無しさん@1周年
19/04/21 12:57:47.74 2EYd/fFW0.net
>>400
原発400万キロワット
今までの出力制御最大値250万キロワット
さすがに算数は出来るだろ
九電はそこまで馬鹿じゃないよ

414:名無しさん@1周年
19/04/21 13:04:30.87 mU+3/u3y0.net
>>405
ってことは、太陽光発電ができる天気でも太陽光発電と同量の火力発電が常に必要だってことだよね
無駄過ぎじゃね?

415:名無しさん@1周年
19/04/21 13:04:44.81 I8br/SPB0.net
ちなみに、まだまだ増えるから
風力が太陽光並みに増えたら中国みたいになるから
中国の風力発電量は太陽光の4倍!
発電量は風力だけで4000万kW
ブリザードで鍛えられた浮揚式洋上風力は原発の半分のコスト
日本に来ると何故か固定式になるのは何故!?
原発ムラは手を回して邪魔してるだろ

416:名無しさん@1周年
19/04/21 13:05:18.04 I8br/SPB0.net
>>407
原発も同じだよね 定期点検あるからw

417:名無しさん@1周年
19/04/21 13:06:21.38 ZoIwbdxD0.net
>>407
さすがにそこで、燃料要らずの太陽光を否定する「げんしりょくむら」には参りますわ

418:名無しさん@1周年
19/04/21 13:07:50.23 LdPzkJL00.net
>>408
風力!!

419:名無しさん@1周年
19/04/21 13:08:26.28 XRi9n7hz0.net
>>409
そういうことじゃないだろう頭悪いな

420:名無しさん@1周年
19/04/21 13:09:28.32 XRi9n7hz0.net
必要な時に発電しない再エネを過剰に増やしても意味が無いんだよ
もっと風力に力を入れるべき

421:名無しさん@1周年
19/04/21 13:11:28.80 mU+3/u3y0.net
>>408
風力を邪魔してるのは太陽光ムラだよ
菅直人が環境アセスメントを風力にだけ義務付けたこと知らない?

422:名無しさん@1周年
19/04/21 13:12:38.84 qCBdFa+H0.net
>>414
いつの話だよ

423:名無しさん@1周年
19/04/21 13:13:12.18 qCBdFa+H0.net
>>412
すみません、原発を温存したいって話でしたよね

424:名無しさん@1周年
19/04/21 13:16:09.33 mU+3/u3y0.net
>>410
お前は「今日は電気が無いから仕事無しね。もちろん給料も無しね。」となっても良いのか?
“計画的に発電を止めることができる発電”を“いつ発電出来なくなるか不確定な発電”に置き換えるってことはそう言うことだぞ

425:名無しさん@1周年
19/04/21 13:17:48.51 mU+3/u3y0.net
>>415
その時期にスタートラインに立てなかった風力発電がどれほど不利になったか想像出来ないほど馬鹿なんだな

426:名無しさん@1周年
19/04/21 13:17:52.29 1blIDfMO0.net
>>413
いや、風力も大概だよ

427:名無しさん@1周年
19/04/21 13:18:57.02 1blIDfMO0.net
反原発馬鹿多すぎだろ
電源特性ググれよ
上手く組み合わせりゃいいんだよ

428:名無しさん@1周年
19/04/21 13:19:18.48 LL9sCc900.net
>>405
調整用の発電所は昼間出力を絞って待機してて夜間に出力を上げる
火力発電所を止めると立ち上げには時間が掛かるから止めたりしない
常に待機状態。

429:名無しさん@1周年
19/04/21 13:20:53.53 LL9sCc900.net
>>417
太陽に合わせて仕事しろw
江戸時代の感覚ですわ。

430:名無しさん@1周年
19/04/21 13:24:16.30 1blIDfMO0.net
石炭と原子力で24時間常に使用される電力を発電、ベース電力
原子力や石炭は燃料費安いから、24時間動かす
昼間の電力ピークに合わせて天然ガス、燃料費高いからなるべく動かさない
太陽光は天然ガス以上に金かかるが、二酸化炭素削減の為に使う
天然ガスの代金掛からないからな

431:名無しさん@1周年
19/04/21 13:25:00.15 1blIDfMO0.net
>>422
再エネは産業革命前のエネルギーだからな

432:名無しさん@1周年
19/04/21 13:29:06.18 LL9sCc900.net
>>423
夜間に天然ガスのLNG発電所がフル稼働して電力調整してるんだよな。

433:名無しさん@1周年
19/04/21 13:29:52.67 mkpoGyp40.net
だからよ
太陽光メインで
原発はサブでいいんじゃんw

434:名無しさん@1周年
19/04/21 13:31:12.39 1blIDfMO0.net
>>425
原発止めてたときはそうだね
足元見られて天然ガスが高騰してたな

435:名無しさん@1周年
19/04/21 13:32:36.95 LL9sCc900.net
>>396
>>400
原発とか関係なく
電力調整能力を越える発電分は捨てるしかないんだよな。

436:名無しさん@1周年
19/04/21 13:35:21.04 hxhzZX5V0.net
>>253
九電はクソだな。

437:名無しさん@1周年
19/04/21 13:36:44.18 hxhzZX5V0.net
>>344
福一だけで廃炉費用81兆円
お前が廃炉費用払え

438:名無しさん@1周年
19/04/21 13:37:28.73 zUnYYnzl0.net
買い取り価格下げるかわりに
原発一基止める
ような感じのことは必要だな

439:名無しさん@1周年
19/04/21 13:39:10.44 zUnYYnzl0.net
あとはこう
鉄道の関門トンネルを更新して
旧トンネルに電力ケーブル引くとか

440:名無しさん@1周年
19/04/21 13:43:14.10 hxhzZX5V0.net
>>297
買い取り期間は10年だろ

441:名無しさん@1周年
19/04/21 13:47:31.45 LL9sCc900.net
>>433
10kw以上は取り期間20年だよ。

442:名無しさん@1周年
19/04/21 14:42:28.16 gP8yf/jl0.net
>>428
それが、原発か再エネかって話だろ
最近、原発は二酸化炭素を出さない発電と政府が言っているから
今後ルール見直して、何を優先して止めるか決め直せば良い

443:名無しさん@1周年
19/04/21 14:44:07.47 Ytrzjxgx0.net
抑制量が増える背景を分析
・前日/当日の抑制指示量は大きいが実抑制量は小さい(見せかけの問題+)
URLリンク(www.occto.or.jp)
2/24の例
前日/当日5時の指示値138万kW(29%)

実績値42万kW
指示量が増える理由?
太陽光の発電予測が狂ってるから
予測(誤差含む)698万kW

実際339万kW
九電はバカなのか?あえてやってるのか?
あえて膨らしている
誤差と称して予測を上振れさせる
→効果1 情報戦で勝つ(見せかけの部分)
もう太陽光は受け入れられない
事業化しても儲からない空気感を創る
→効果2 手動対応の業者を痛めつける(+の部分)
出力制御非対応のパワコンは早めの対応が必要
そこに大きな抑制量を指示すれば過大な抑制で業者の体力を削ぎ自社のビジネスチャンスを増やせる

444:名無しさん@1周年
19/04/21 14:44:40.13 gP8yf/jl0.net
>>427
再稼働しても値引きないし
もれもれ&爆発デメリットしかないからな

445:名無しさん@1周年
19/04/21 14:49:33.48 gP8yf/jl0.net
そもそも、発電しすぎは何が問題なんだ?
太陽光だけなら、直交変換で周波数変わらないだろ
過度な需要がある時間帯でもないし
心配するほど送電線に電気流れてないだろ

446:名無しさん@1周年
19/04/21 14:50:34.18 8ZVGcOQP0.net
>>438
過度な需要がないから余るんじゃないの?

447:名無しさん@1周年
19/04/21 14:52:05.76 gP8yf/jl0.net
送電線に余裕があって
周波数が上がる心配もない
将来的に原発を脅かす以外の心配ごとは何

448:名無しさん@1周年
19/04/21 14:52:58.72 gP8yf/jl0.net
>>439
余って問題にならない

449:名無しさん@1周年
19/04/21 14:56:01.86 8ZVGcOQP0.net
基本的には火力や水力でも
効率の良い大規模な発電所ほど
動かしにくく止めにくい。
小規模で効率が低く
壊れても惜しくないような
旧式のものは止めやすい。
むしろ止めたい。
特に石炭火力の最新のやつは
動かすのに数日がかりで
低出力にするのも限度がある。

450:名無しさん@1周年
19/04/21 14:59:47.10 HU53lczx0.net
原発要らんやん。

451:ドクターEX
19/04/21 14:59:50.25 LlhRBN/y0.net
九電のキレイライフプラスというのに入ってるが、いつも今の料金体系が一番安いですってメールがくる。
普通の家庭の契約するより10kVAで契約して割引したほうが安いのだ。www

452:名無しさん@1周年
19/04/21 15:13:59.41 LL9sCc900.net
>>436
昔電力需要予測のプログラムの検証をしてたけど略当たる時も有れば多少外れる時もあったな
天気予報の間違いとか予測不能なイベントが発生するからな
当時は太陽光発電とか無かったけど今は天気次第で大きく変わるんじゃないかな。

453:名無しさん@1周年
19/04/21 15:27:52.89 4OeFfmen0.net
>>440
供給と需要のバランスを崩し
北海道をブラッアウトさせたのは北海道電力
新電力は、供給力と需要に変化なしだった
のに
北海道電力に巻き込まれて落ちた
んで一時
新電力の株式会社 トドック電力 を経営するコープさっぽろが
北海道電力に9億6000万円賠償請求へ
結局、北海道電力が
原発の再稼働を断念して、再生可能エネルギーの邪魔は絶対にしないので勘弁してください
と、新電力に土下座したので、賠償請求はされなかったが
そうじゃなかったら、すべての新電力とその顧客に賠償請求の裁判を起こされ
年商が7330億円しかない北海道電力は、金融機関から融資を受けられなくなり経営破綻してた

454:名無しさん@1周年
19/04/21 15:39:40.78 RTioErJj0.net
>>442
最新の揚水発電所のホームページでは
出力0からマックスまで立ち上げる所要時間は1分20秒だと書いてた

455:名無しさん@1周年
19/04/21 15:50:37.34 RTioErJj0.net
>>442
基本的には火力や水力でも
効率の良い大規模な発電所ほど
動かしにくく止めにくい。
→それは寧ろ原子力発電の方が良く当て嵌まるのでは?
出力制御が難しい

456:名無しさん@1周年
19/04/21 15:53:21.18 RTioErJj0.net
だからこそ九電は揚水発電所を建設してたんだから

457:名無しさん@1周年
19/04/21 15:55:32.69 K/MHG4b40.net
必要に応じた発電が出来ない無責任発電が太陽光や風力発電

458:名無しさん@1周年
19/04/21 15:57:58.77 KQdYd3Ew0.net
電力系統は発電=需要でないと、周波数を維持できない。
発電が多くなると、周波数が上がり、少なくなると上がる。
これを検出して発電所で微調整しつつ電力系統を維持してる。
この微調整をできなくなると、発電所か送電を止めないとバランスがとれん。
北海道がブラックアウトしたのはこのバランスが上手くできなかったから。
出力制御は九州電力をブラックアウトさせないための手段の一つ。

459:名無しさん@1周年
19/04/21 16:06:48.82 RTioErJj0.net
>>450
一旦臨界状態になったら、必要だろうが無かろうが制御が困難、ましてや使用済み燃料棒の貯蔵もトラッキング
という姑息な無責任発電が原子力発電ですが

460:名無しさん@1周年
19/04/21 16:17:33.76 mU+3/u3y0.net
困難と不可能の間にある違いに気づけない馬鹿がいるぞw

461:名無しさん@1周年
19/04/21 16:24:11.04 fQdBDw3E0.net
まあ火山もあることだし地熱発電でいいだろう

462:名無しさん@1周年
19/04/21 16:24:25.95 VeBhujUO0.net
原子力は蒸気タービン
石炭火力は蒸気タービン
天然ガスタービンはガスタービン
天然ガスコンバインドサイクルはガスタービン+蒸気タービン
石炭ガス化はガスタービン+蒸気タービン
原子炉が出力制御しないのは、いくら運転しても燃料費掛からないから
原子炉の比率が高くなって原子力がピークを一部担うようになれば普通に出力制御するよ

463:名無しさん@1周年
19/04/21 16:24:54.03 vfBkOfAG0.net
>>400
原発がなけりゃ制限なんてしねえわ馬鹿
溜める技術を開発するわ
今だって揚水発電が有るんだからな
今でもそれを作って昼間の電力は溜めることができる
ただそれをすると原発不要論が出るので嫌がってるんだよ

464:名無しさん@1周年
19/04/21 16:32:32.44 RTioErJj0.net
>>455
ワザと論点をずらしてるw使用済み燃料のリサイクルは現時点で破綻保管場所の確保も現時点で未定

465:名無しさん@1周年
19/04/21 16:34:41.29 VeBhujUO0.net
>>457
論点ってw
アホか
単に制御できない太陽光が発電しすぎたから、切断してますって事実があるだけw

466:名無しさん@1周年
19/04/21 16:37:47.44 RTioErJj0.net
>>455
つまり原子力発電の比率が高ければ高いほど
後世にツケを回す

467:名無しさん@1周年
19/04/21 16:44:39.25 AqGkK2Zt0.net
>>458
太陽光を出力制御して
原発を出力制御していない
日本語の使い方が分らないのか?

468:名無しさん@1周年
19/04/21 16:47:32.78 l7W1lFwV0.net
>>456
揚水の供給比率ってどれくらいか知ってる?

469:名無しさん@1周年
19/04/21 16:47:46.56 UVzgLvEt0.net
再エネ補助金貰ってるなら昼間の電気代返せ

470:名無しさん@1周年
19/04/21 16:47:54.55 hU4gav5G0.net
日本だと地熱発電が一番安全でコストもかからないのに日陰者になっている。
国が管理している自然公園内に熱源があるので、用地買収も不要。
アフリカとかにプラント輸出して儲けているのに宣伝もされない。

471:名無しさん@1周年
19/04/21 16:49:34.47 VThnxznh0.net
余ってんならためておけないのか

472:名無しさん@1周年
19/04/21 16:52:32.89 l7W1lFwV0.net
>>460
太陽光が発電出来ない時に備えなきゃならないんだから、原発の出力を制御するわけには行かないよね

473:名無しさん@1周年
19/04/21 16:54:31.67 UVzgLvEt0.net
>>461
電気代だけで計算すれば 70~80%
四国電力は2018年度83%
管轄内の構成(順揚水など)で異なる
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
スレリンク(newsplus板:1番)
>揚水(汲上):-3.27
>揚水(発電):2.72
2.72 / 3.27 = 0.8318042813455657

474:名無しさん@1周年
19/04/21 16:56:32.19 0nh/QdH70.net
>>465
即応性はないが、前日決め打ちなら
今の太陽光出力制御同等に可能
今でも不足分は火力、水力、蓄電で補う

475:名無しさん@1周年
19/04/21 16:57:11.50 l7W1lFwV0.net
>>466
それは発電効率だね
電力の需要に対してどれだけの比率を供給出来てるのか知ってるのか?

476:名無しさん@1周年
19/04/21 17:14:28.21 RTioErJj0.net
固定電話が携帯に駆逐された現実を見ても
原子力ムラがこのままでは無理があると思う
廃炉技術を習得する国家戦略を求める声を上げるべき

477:名無しさん@1周年
19/04/21 17:23:58.81 O7Jtn24Y0.net
再エネの電気を捨てるって思考がわからん
どうせなら原発出力制御でいいし

478:名無しさん@1周年
19/04/21 17:24:16.05 VeBhujUO0.net
【再エネ】「元議員秘書」社長が失踪の末に倒産、太陽光ビジネスの闇 エナジーネクスト、トップの経歴・人脈で業績伸ばすも…
スレリンク(newsplus板)
太陽光バブルも終わりだろうな
近所の工務店も太陽光のショールーム閉鎖してたしな

479:名無しさん@1周年
19/04/21 17:25:21.29 O7Jtn24Y0.net
>>468
だからどうした?
お前の枯れた頭を絞って意見を言ってみろ

480:名無しさん@1周年
19/04/21 17:26:08.89 O7Jtn24Y0.net
>>468
あおのリンク先から生産できるだろ
何を煽ってるんだ?
イライラする頭の悪さだ

481:名無しさん@1周年
19/04/21 17:29:59.49 d5Yj+iWH0.net
>>473
ホント、それ聞いてどうするんだろうね?と思うよね
俺の意見はこうだ、参ったかw
みたいなアホコメント投稿するつもりかなww

482:名無しさん@1周年
19/04/21 17:33:10.98 SA8II0Ew0.net
>>444
まじかよ! KWSK!

483:名無しさん@1周年
19/04/21 17:33:22.73 cq65yAaS0.net
つまり太陽光だけで原発二基から三基分発電できるってことだ。
蓄電なり有効利用方法を真面目に考えろや。
技術的には目処がつかない放射性物質の処理よりはるかに簡単だろ
そうすりゃ原発なんてオワコンいらねー

484:名無しさん@1周年
19/04/21 17:34:45.72 cq65yAaS0.net
>>463
原発利権屋どもが毎度反対して潰す

485:名無しさん@1周年
19/04/21 17:38:58.62 LL9sCc900.net
>>470
原発の出力制御を許さないのは反原発の人達だよ。

486:名無しさん@1周年
19/04/21 17:39:29.96 V1vAbo780.net
山奥に巨大な揚水発電施設作ればいいじゃん
余ってるときは水を組み上げ続ける
足りなくなったら放水して発電

487:名無しさん@1周年
19/04/21 17:39:37.74 l7W1lFwV0.net
揚水発電は1%にも届かないんだよ
あくまでも非常用の電源でしかない

通常のダムの2倍の用地が必要な揚水発電所を作る場所がホイホイ有るとでも思ってんの?

488:名無しさん@1周年
19/04/21 17:39:58.85 W9Zndmob0.net
>>476
逆でしょ 太陽光なんていらないな
低コストかつ安定的に電力を供給できる原発はこれからも主力電源であり続けるべき

489:名無しさん@1周年
19/04/21 17:40:02.34 cq65yAaS0.net
止めりゃいいんだよ

490:名無しさん@1周年
19/04/21 17:43:30.19 SauNKnnl0.net
九州てすごいエコじゃん
あれの副産物やな

491:名無しさん@1周年
19/04/21 17:44:25.12 cq65yAaS0.net
太陽光だけでも膨大な発電ができる。
地熱や蓄電、バックアップに火力で電気の需要は満たせて燃料輸入の必要は大幅に減る。

それが分かっていながら、福島のように国土を汚染する原発を金の為に推進するやつらは売国奴。
日本の将来より自分の懐が優先する非国民

492:名無しさん@1周年
19/04/21 17:44:42.97 HGcu9d2M0.net
私はもうこれは天照大神が脱原発を促している気がするんだよね
西日本が原発に汚染されてはいけないでしょう
南海トラフがくるのに。しかも西日本というのは将来的に天皇陛下が戻って来られる場所だから

493:名無しさん@1周年
19/04/21 17:46:23.18 HGcu9d2M0.net
そもそも、西日本では常識だけども、東京と言うのはね、臨時都市なわけ
本来は京都に皇室があったわけでしょう。富士山も噴火するだろうし、南海トラフで
西日本が原発なんかで滅茶苦茶になると、皇室の住まうところがとんでもない事になってしまうでしょう

494:名無しさん@1周年
19/04/21 17:46:35.75 bgXl8OLq0.net
原発で潰すなら太陽光発電を募集すんなよ。。

495:名無しさん@1周年
19/04/21 17:48:12.77 hU4gav5G0.net
原発と年金は構図が似ている。
どちらも解決策がなくて実質破綻しているのに、常に問題先送り。
問題が起きるたびに何故か組織は焼け太り。
人体に害がないだけ年金の方がマシではある。

496:名無しさん@1周年
19/04/21 17:48:41.95 HGcu9d2M0.net
だからそろそろね、もう部分的でも代替エネルギーに移行していって、クリーンなエネルギーを
目指さなければいけないんじゃないかね?福島の事もあった事だからね
まあ皇室が東京を出たら、東京に原発を作れば良いだろうからね

497:名無しさん@1周年
19/04/21 17:48:58.67 Zp8qMpnF0.net
再エネ賦課金はどんどん上がっていく。
おかげで今年は600万位うちの電力料金上がりそうです

498:名無しさん@1周年
19/04/21 17:49:29.75 qrKIZ08V0.net
原発やめて電池開発すればいいだけの話

499:名無しさん@1周年
19/04/21 17:50:43.05 HGcu9d2M0.net
風力もあるだろうし、太陽光もあるだろうからね
ただ今は議論すらさせて貰えないけど、南海トラフが近いのに、まだ原発を稼働させているからね
西日本がどうなると思う?

500:名無しさん@1周年
19/04/21 17:53:26.54 HGcu9d2M0.net
今回みたいな即位式もなんだけども、東日本と、西日本から、お米を奉納するわけよ
選ばれたところがね
だけど原発で全滅状態になると、そういう長年の伝統が失われてしまうのかね?

501:名無しさん@1周年
19/04/21 17:54:33.67 nmdXNxQR0.net
昼間の電力は安く買い取りし、夜中の電力を高く買い取れば良いのでは?
風力とかに投資が移るでしょ。

502:名無しさん@1周年
19/04/21 18:01:32.54 VeBhujUO0.net
太陽光も使い道によってはいい電気だからな
馬鹿みたいな値段で強制買取してるから糞発電になってるけど
趣味的にやって自己満足したりとかには悪くない、大人の電気工作みたいな
あと、送電線引くのにバカみたいに金かかる離島とかな
それから、赤道の砂漠とかな、多分、同じパネルで日本の三倍くらい発電できるだろ
特性にあった所で使えばいいんだよ

503:名無しさん@1周年
19/04/21 18:05:18.27 RTioErJj0.net
>>494
その戦略を採ってるのが中国政府
目先の戦術に拘り朝令暮改なのが我が国

504:名無しさん@1周年
19/04/21 18:07:09.54 V1vAbo780.net
キチガイレスばっかり

505:名無しさん@1周年
19/04/21 18:10:52.04 IAI0Fr3Y0.net
>>495
暑すぎると発電量は減るんだよ
あとその3倍てなんだよ
赤道付近は日照時間が3倍長いのか?
バカはすっこんでろ

506:名無しさん@1周年
19/04/21 18:23:24.08 VeBhujUO0.net
買取やめて、電力市場での販売義務付けるといいんだけどな
昼間に発電し過ぎると、マイナス価格での販売になる
そうすると、何が起きるかというと、マイナス価格で電気を買って蓄電池に蓄電するビジネスが出てくる
水素製造でも、工場稼働率上がらなくても、マイナス価格の電力なら水素工場の採算取りやすくなる
バカみたいに高額で買い取る制度が癌だな

507:名無しさん@1周年
19/04/21 18:25:36.81 6/V8/rDx0.net
>>455
またデマをいう
2016年度以降(法施行以降)の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理代金は
工場を建設したあと処理するときに、工場に支払う【後払い】から
工場なんか建設できるかどうかわからないけど、燃料交換で使用済燃料を原子炉から出した時に、使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更され
運転と同時に燃料代がかかるようになりました

508:名無しさん@1周年
19/04/21 18:26:25.80 VeBhujUO0.net
>>498
おまえ、馬鹿だな
低緯度と高緯度で太陽の高さが変わって、単位面積辺りのエネルギー量変わることもしらないのか?
高校卒業してる?

509:名無しさん@1周年
19/04/21 18:27:47.70 /iX3Fsz30.net
こんだけ太陽光で発電してるのに、なんで世界一電気代高いままなの?

510:名無しさん@1周年
19/04/21 18:36:48.04 vWqAa1pp0.net
>>501
大バカ君w
その増えた分の太陽光エネルギーを全てパネルが発電に回せるとでも思ってるのかね?
中学校は卒業できたの?w

511:名無しさん@1周年
19/04/21 18:37:16.89 dL92nLdf0.net
>>502
高いけど世界一じゃないでしょ

512:名無しさん@1周年
19/04/21 18:38:52.74 8ZVGcOQP0.net
蓄電池だとkwあたり100円以上に
なっちゃうからねえ。
余った電気を蓄電池に貯めて
必要な時間に放出すると
100円+太陽光発電のコストになっちまう。
それくらいなら太陽光発電を潰して
既存の発電所のほうがマシだから
少なくとも九電はよほど特殊な場合でない限り
積極的に蓄電施設を作ることはない。

513:名無しさん@1周年
19/04/21 18:40:55.17 8ZVGcOQP0.net
もちろん太陽光発電業者が
自前で蓄電施設を立てて夜間に売電するなら
普通の電力料金の半分程度なら
買い取ってくれると思うよ。

514:名無しさん@1周年
19/04/21 18:44:45.30 VeBhujUO0.net
これ以上太陽光増やすには、送電網にかなりの投資が必要
でも、誰も投資しない、インセンティブがないからな
九州電力にしてみりゃ太陽光なんて利益にならない仕事増やされてるだけだからな(子会社で大量にパネル設置してるだらうけどw)
政府が動いて送電網投資するよう制度作るしかないが、バカ高い太陽光の為に送電網投資なんて言っても国民は納得しないだろ

515:名無しさん@1周年
19/04/21 18:54:21.73 lBHakx1M0.net
余っているなら募集停止すればいいだけでしょう

516:雲黒斎
19/04/21 19:31:31.27 p+AIdgYg0.net
捨ててるって・・・  じゃあお前が貯めるものを造れよ。

517:名無しさん@1周年
19/04/21 20:18:56.72 gP8yf/jl0.net
>>508
余ってると分かって再稼働する会社

518:名無しさん@1周年
19/04/21 20:19:17.32 bFfD+GXd0.net
太陽光発電だけを別な送電線を使えれば
買いたい人のとこまで届けられるんだろうけど
そんなことは無理だろうけどやれば採算がとれないだろうな

519:名無しさん@1周年
19/04/21 20:20:24.29 gP8yf/jl0.net
>>507
原発の収束費用も納得してないぜ

520:名無しさん@1周年
19/04/21 20:23:23.19 bFfD+GXd0.net
国は再エネ発電を将来的には主電源にすると言ってるんだから
何か秘策でもあるんじゃないのかな

521:名無しさん@1周年
19/04/21 20:31:33.68 bFfD+GXd0.net
2020年に電力会社から発送、配電が切り離されて電力網は別になるらしい
九州電力もいち電力会社になるんだよ。電力網の調整は別なとこが
やるようになるんだろう。

522:名無しさん@1周年
19/04/21 20:35:50.98 zDflWiAu0.net
>>461
お前馬鹿だなw
それは今の話だろうがアホ
今後太陽光発電で得た電力をためるために
新設すればいいって話だ
今が少ないなら適地が多く残っていて都合がいいわw

523:名無しさん@1周年
19/04/21 20:37:10.08 zDflWiAu0.net
>>480
ホント馬鹿だなお前はw
揚水発電が非常用?
無知もたいがいにしろ
ボケ頭w

524:名無しさん@1周年
19/04/21 20:45:38.51 6/V8/rDx0.net


525: target="_blank" class="reply_link">>>513 原発だろうが、風力だろうが、火力だろうが、太陽光だろうが、 すべての発電事業者は 接続検討申込前の事前相談(任意)無償 ↓ 接続検討(事前検討)申込 ↓ 接続決定 ↓ 接続契約兼接続検討(本検討)申込 ↓ 連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】 してから【建設が開始される】 送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで 数億円かけて発電所を建設してしまうヤツなんかいねー 九州管内の太陽光発電も、H30年8月末時点で 最大807万kWまで送電できる送電枠を取得済みだ だから九州電力による、1kWhあたり40円の固定買い取りが終了して 誰でも1kWhあたり5円か7円で買えるようになったら 【昼間は】最大807万kWまで、太陽光発電の電気を買って 足らない分は、他の発電の電気となるわけだ



526:名無しさん@1周年
19/04/21 20:49:06.70 ocMXb6zD0.net
>>434
40円の時期に申請してる太陽光はそんなに多いのか?

527:名無しさん@1周年
19/04/21 20:51:33.58 bFfD+GXd0.net
太陽光発電に任せていると曇ったりすると30パーセントくらいまでしか
発電が出来なくなる。そうなると停電するじゃん。
太陽光発電に任せられる割合って決まってるんだよ
任せらる電力をはるかに超えて太陽光発電があるんだから
止めるしかないじゃん

528:名無しさん@1周年
19/04/21 20:51:49.70 6/V8/rDx0.net
>>514
いまでも電力の需給調整は、電力会社ごとにやってるよ
九州電力は九州電力の需給調整をしているし
芝浦電力は芝浦電力の需給調整をしているし
Looop電力はLooop電力の需給調整をしている
送電部門・・つまり
電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」は
前日にその報告を受けているだけ

529:名無しさん@1周年
19/04/21 20:55:09.42 6/V8/rDx0.net
>>518
1kWhあたり40円の人ですら、2013年にはもうすでに
割り当てられる送電枠が無いと言われ
接続検討申込前の事前相談(任意)無償

接続検討(事前検討)申込

接続決定

接続契約兼接続検討(本検討)申込
ここまでしたのに

連系承諾書にて通知【つまり、最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】
を保留にされて大問題になった

530:名無しさん@1周年
19/04/21 21:00:21.09 bFfD+GXd0.net
>>520
そうなの?既に電力会社が複数あって独立した電路を持ってるんだー
なら太陽光発電してる人は出力制御をしない電力会社に売ればいいんだよね
電力会社別に配電路がないと出来ないように思うんだけどそうなってるの

531:名無しさん@1周年
19/04/21 21:08:10.49 6/V8/rDx0.net
もう一度おさらいすると
すべての発電事業者は、連系承諾書にて通知を受けてから
つまり、【最大発電能力まで送電線を利用する権利を取得】してから【建設が開始される】
送電線が使えるかどうかわかんねーのに、イチかバチかで数億円かけて、発電所を建設してしまうヤツなんかいねー
なので
停止中の原発は、全く発電していないけど、
建設中の原発は、建設中断していて運転開始も未定だけど、
計画中の原発は、着工も未定だけど、
保有電力会社が、その原発の発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、
保有電力会社が送電枠を使わせない
それどころか【廃炉が決まった原発】も
保有電力会社が、その原発の発電能力分の送電線を利用する権利を取得していて、
保有電力会社が送電枠を使わせない
だから
【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない
これが【送電容量に空きが無い】ということ

532:名無しさん@1周年
19/04/21 21:09:05.64 L0uprc1k0.net
シェールガス革命で火力コストがめっさ下がってんのに
わざわざ原発稼働させて自然エネルギー捨てた分の料金も支払って
赤字まっしぐらの九州電力はアホなのかな
去年も一昨年も原発なしで上限越えてるのに

533:名無しさん@1周年
19/04/21 21:41:18.86 O2rsfDXi0.net
>>523
その説明は送電線の地理要因を無視してるからおかしいな。廃炉したところだけに作るわけじゃない。地域で送電容量は違う。

534:名無しさん@1周年
19/04/21 21:46:15.84 6/V8/rDx0.net
>>522
そうだよ
だけど
太陽光発電所の電気を購入してくれる
九州電力
芝浦電力
Looop電力
のなかで
1kWhあたり40円で固定買い取りしてくれるのは九州電力だけ
だから出力制御されるの承知で九州電力と売電契約しているのさ
あと10年したら、固定買い取り期間がおわり
九州電力は1kWhあたり40円で買えなくなるので
それから以降は、出力制限しない電力会社に売るようになるだろうね

535:名無しさん@1周年
19/04/21 21:49:01.98 6/V8/rDx0.net
>>525
どの地域も仕組みはおなじ
たとえば
東通原子力発電所の
東北電力が停止中の1号機は、全く発電していないけど、
東北電力が110万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない
東北電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東北電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東北電力が送電枠を使わせない

東京電力が建設中の1号機は、建設中断で運転開始も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない
東京電力が計画中の2号機は、着工も未定だけど、
東京電力がもう、138.5万kWの送電線を利用する権利を取得していて、
東京電力が送電枠を使わせない
同じように、建設中の大間も、
それどころか女川や福島などの【廃炉が決まった原発】も
送電線を利用する権利を取得していて、送電枠を使わせない
なので東北地方で【これから建設しようとするメガソーラー】は、送電線を利用する権利を取得できず、建設できない
これが【送電容量に空きが無い】ということ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch