暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:/時間≒6300万円/時間  引用スレ  スレタイ:【出力制御】川内原発(89万kW)を超える115万kWは1時間約3000万円分の電気 九州電力は新年度初日から実施指示  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554046840/  一部抜粋  >この未使用の電気について「電力料金が高いので、安く使わせて欲しい」「再エネ賦課金が高くなるので仕方ない」と料金と結びつけた庶民的な意見は少なくない(関連スレ)  >ついて、どれくらいの電気力料金の請求額相当が、出力制御されるのか調べてみた(算出の根拠は下記九電のリンクから)  >九電の「2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせ」ページの「ご家庭1か月当たりの影響額」では  >250kWhのお支払い額が6,533円で、今回の出力制御量が115万kWから  >1,150,000/250*6,533=30,051,800円/時間  >と1時間に約3000万円分の計算になる。 キャップ記事 ソース 4月19日 17時0分発表、九州電力、でんき予報 http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html  出力制御指示内容(表の右側)  2019年度指示内容←このリンク(PDFファイル) 九州電力、2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせします http://www.kyuden.co.jp/press_h190227-1.html 関連スレ ・出力制御 【出力制御】九電15日に4月11度目 川内原発を超え155万kW 1時間4000万円相当 発電しすぎ問題は再エネor原発制御?新対策が必要? https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554656309/l50 【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに? https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554844933/l50 【出力制御】九電、九州本土における4月以降の再エネ出力制御時間について←2019年4月1日(月曜日)以降、出力制御時間を8時から16時 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553700764/l50 【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの? https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456000/l50 【出力制御】四国電力2月の電力需給更新、エリア需要越える火力、総発電量は需要の150%、GWに出力制御か? https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553001737/l50 ・電気料金 【値上げ】電気料金にMOX再処理費を転嫁 九電が4月から 事業計画未定のまま←4月から、法改正に伴って費用の計上方法を変更する https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553656985/l50 【えっ】経産省「原発で発電する電力会社に補助金出します。費用は消費者や企業が払う電気料金に上乗せすれば可能」★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553338214/l50 【九電】九州人歓喜か!?再稼働で1%も値下げ!但し、福一爆発後の原発停止から6.23%値上げ、高水準キープ中! https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551318051/



3:名無しさん@1周年
19/04/19 21:01:55.89 wQWPk0lt0.net
再エネ交付金で太陽光安く買って、一般家庭に高く売りつけるのはどうなの?
すでに再エネ賦課金で賦課金支払ってから、安くできるでしょ!

4:名無しさん@1周年
19/04/19 21:02:27.44 V/y8YSM70.net
電気代高いのは、ボッタくりだからじゃないの

5:名無しさん@1周年
19/04/19 21:03:27.72 fwZPfauo0.net
太陽光は
無駄

6:名無しさん@1周年
19/04/19 21:04:18.45 nsgGTOy30.net
再エネ賦課金払って、昼間の電気料金が今までと同じ価格設定なのは理解できない
過払い金をアディーレで戻したい

7:名無しさん@1周年
19/04/19 21:04:41.14 2YaNZ34I0.net
自民党に政権担当能力なし!

8:名無しさん@1周年
19/04/19 21:04:43.07 iU/PcR0T0.net
か、川内原発

9:名無しさん@1周年
19/04/19 21:05:01.64 YZ9gRVM20.net
<丶`+´> < 原発ガー

   by 野党ネトサポ(在日朝鮮人)

10:名無しさん@1周年
19/04/19 21:05:10.27 bWZrpsCo0.net
その分押し売りのツケを払わされずに済んだってことだろ
捨てるってなんだよ

11:名無しさん@1周年
19/04/19 21:05:40.57 yRazoOX60.net
太陽光で再エネ賦課金が上がりすぎw
URLリンク(res.cloudinary.com)
燃料調整費の減額分を帳消しにしてさらに上回るw
URLリンク(setuyaku-minaoshi.com)

12:名無しさん@1周年
19/04/19 21:06:57.29 Bi77gbyw0.net
>>5
そうだよね!
再エネ賦課金はらったなら、昼の残り電力は単価の安い原発なんでしょ!
昼間の単位当たり30円とか40円じゃなく、原発の10円にして欲しい!!

13:名無しさん@1周年
19/04/19 21:07:45.12 BFaMvGlU0.net
再エネ賦課金か

14:名無しさん@1周年
19/04/19 21:07:54.84 Bi77gbyw0.net
>>10
二重に払ってるんでしょ!

15:名無しさん@1周年
19/04/19 21:08:07.87 RuUq5aUt0.net
>>3
ほとんどが社員と役員の給料だよ
事故起こしてすぐにボーナス払うぐらいだし

16:名無しさん@1周年
19/04/19 21:08:53.82 BFaMvGlU0.net
これはもう、庭に原発作るしかないな

17:名無しさん@1周年
19/04/19 21:10:13.66 nsgGTOy30.net
甘利に酷い電気料金計算!
再エネ交付金貰って昼の電力料金を従来通りぶんどるとか、えげつないだろ!!!

18:名無しさん@1周年
19/04/19 21:11:12.87 eFu7gYfS0.net
民主党はろくなことをしない

19:名無しさん@1周年
19/04/19 21:12:22.25 YWIaG1md0.net
もう買い取りやめろ

20:名無しさん@1周年
19/04/19 21:12:36.95 nsgGTOy30.net
>>17
移民党は政権取ってから何年たってるんだよ
TPP断固反対とか嘘っぱちやん

21:名無しさん@1周年
19/04/19 21:13:28.97 JYswkjIj0.net
まず深夜割引やめたら?

22:名無しさん@1周年
19/04/19 21:14:44.99 BFaMvGlU0.net
ソフトバンクのハゲの寄付金詐欺の残骸

23:名無しさん@1周年
19/04/19 21:15:15.72 WdDuW/gz0.net
電力マフィア

24:名無しさん@1周年
19/04/19 21:15:52.47 wFSm9BtF0.net
太陽光うますぎワロタ

25:名無しさん@1周年
19/04/19 21:16:06.35 wFSm9BtF0.net
>>18
いや約束してもらったから

26:名無しさん@1周年
19/04/19 21:16:26.51 4IB74Fbh0.net
太陽光発電やっている奴らは
蓄電システムを自前で用意しろよ

27:名無しさん@1周年
19/04/19 21:16:51.60 eFu7gYfS0.net
>>19
買取固定義務付けたのは民主だろ?
事実を書くとなにか不都合でもあるのかね

28:名無しさん@1周年
19/04/19 21:17:20.37 gv39qSPu0.net
>>14
4年ぶりってすぐなん?
URLリンク(www.sankei.com)


29:west/news/160315/wst1603150108-s.html



30:名無しさん@1周年
19/04/19 21:17:33.99 jdzFSSPH0.net
太陽光に矛先を向かわせるために再エネ料金で煽るって
こんなベタなこと日本人なら嫌らしくてできんわ

31:名無しさん@1周年
19/04/19 21:17:48.15 wFSm9BtF0.net
>>25
いらんわ

32:名無しさん@1周年
19/04/19 21:21:39.22 jLDR8vDy0.net
銭が無くて屋根にソーラーパネル取り付けられないが、
お金持ちが取付けたソーラーパネルのお陰で上乗せ電気料金を支払わなければならない。
世の中、狂っている。

33:名無しさん@1周年
19/04/19 21:23:47.43 WHl+5EsF0.net
太陽光が作りすぎてるだけだな

34:名無しさん@1周年
19/04/19 21:26:20.75 sP/z02qZ0.net
晴れた昼間は、賦課金で支払ってるから残りは原発の単価だけ支払えばいいシステムにして!
昼間が高すぎだよ! ボッタくり電力め!

35:名無しさん@1周年
19/04/19 21:28:24.11 0Yur85gD0.net
>>30
電気料金の1割以上が賦課金だもんね
本当にバカバカしいわ
原発の電気だけ使いたい

36:名無しさん@1周年
19/04/19 21:28:26.72 LSB4+inl0.net
ボーナスが出ないから動かしたいらしいよ
使用済み核燃料プール内の壊れた燃料棒の件は解決したのかな
もうすぐプールもいっぱいになるけど、その対策はできたのかな
宮殿社員ボーナスのために動かすのやめてほしいな

37:名無しさん@1周年
19/04/19 21:30:35.03 Q3DHqHQx0.net
>>33
ほんこれ
原発馬鹿には賠償金除染費用負担してもらいたいわ
馬鹿だから喜んで原発の電気使うだろうし

38:名無しさん@1周年
19/04/19 21:30:47.74 RQmRfc0k0.net
最盛期で再エネ促進賦課金4000円超えた
URLリンク(i.imgur.com)
でも再生エネルギーの為なら仕方がないと思ってるよ
原発は止めて欲しい

39:名無しさん@1周年
19/04/19 21:32:48.77 W76kUxca0.net
はいはい。原発は必要原発は必要

40:名無しさん@1周年
19/04/19 21:33:56.94 Av219fxR0.net
>>30
訳の分からん廃炉費用を延々と払うよりは、
太陽光に払った方が気持ちがいい。

41:名無しさん@1周年
19/04/19 21:35:30.30 wFSm9BtF0.net
>>30
150万ぐらいだったぞ
プラス民なら余裕だろ

42:名無しさん@1周年
19/04/19 21:36:57.58 Ga39MAcB0.net
「北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告された」
仮想通貨の価格上昇で北朝鮮の喜び隊もニンマリ
ハッキングやマネロンで仮想通貨を集める北朝鮮
ミサイルの開発費に用いられる可能性も?!
なぜアメリカがビットメックスなどの
匿名性の高い仮想通貨取引所へのアクセスを規制し
利用が発覚したら口座凍結などの重い罰則をもうけてるか
「日本政府と金融庁と総務省は、今一度マネロンについて真剣に考えてほしい」
北朝鮮は国連指定の制裁対象国である
4月の仮想通貨爆上げで、大量の仮想通貨を保有する北朝鮮が潤った
ビットメックスなら、北朝鮮の関係者でも日本国内から
メアドだけで登録、送金、取引すべてできる。トレードなんて自由自在。
アメリカはメアドだけで利用できるビットメックスへのアクセスを規制している。
しかし、日本政府は日本国内からビットメックスへのアクセスは規制していない
口先だけのアンチマネロンだからザル。スパイ天国日本 マネロン天国日本
仮想通貨を買って価値を釣り上げると北朝鮮も潤う
すばらしい欲望まみれのビットコイン
イノベーションなんてなかった
北朝鮮、最大820億円の仮想通貨保有か 2017~18年窃取で
2019年04月15日 16:55
URLリンク(jp.sputniknews.com)
関連
北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告
2019年03月17日 05:55
URLリンク(jp.sputniknews.com)
>>1-39

43:名無しさん@1周年
19/04/19 21:38:21.49 vJN+OjzK0.net
需要、消費を考えずに、
いろんな人が勝手に発電所を作りまくったんだから、
こうなって不思議は無い。

44:名無しさん@1周年
19/04/19 21:43:33.24 0C6EZHjr0.net
政府主導ですぐにでも連係線を増設して関東まで持って行ける様にしないと
関東は電気が足りなくて困ってるんだし

45:名無しさん@1周年
19/04/19 21:43:44.00 eFu7gYfS0.net
>>35
じゃお前は昼間しか電気使えねーな

46:名無しさん@1周年
19/04/19 21:48:52.54 TdHtmpdD0.net
九電は揚水が3つしかないから調整は難しい
ブラックアウトしてしまうよりマシだ

47:名無しさん@1周年
19/04/19 21:51:00.74 WzYi/HBy0.net
>>42
電気力発電は効率悪すぎて無理です

48:名無しさん@1周年
19/04/19 21:55:29.30 0C6EZHjr0.net
>>45
何で効率が悪いんだ?

49:名無しさん@1周年
19/04/19 22:01:21.01 EdmxRseX0.net
>>43
原発以外に発電有るだろww
火力は80%だ!

50:名無しさん@1周年
19/04/19 22:02:42.18 EdmxRseX0.net
昼間の電気は安くしろ、まず再エネ分はゼロにしろ!もう払ってるからな!
残りは400万KWの原発だろ! 単位合当り10円にしろ!!
高すぎる!

51:名無しさん@1周年
19/04/19 22:02:48.70 kbG7rDIA0.net
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。

52:名無しさん@1周年
19/04/19 22:07:31.39 6tJSRXQv0.net
原発村おやじの逆襲 再エネ料金

53:名無しさん@1周年
19/04/19 22:07:51.95 WzYi/HBy0.net
>>46
結構な規模の設備が必要な上に変換時にもロスがある事くらいは知らんのか?
正直なところ少しは調べろって思うぞ。

54:名無しさん@1周年
19/04/19 22:09:38.28 EcgyF9mH0.net
何で電力の需要もないとこに再エネを必要以上に許可するんだろうな
再エネ賦課金が増えるばっかりじゃん

55:名無しさん@1周年
19/04/19 22:09:47.98 TdHtmpdD0.net
電力は自由化されているので
個人が九電と契約しないこともできる
再エネ専門の会社と契約すればいい
再エネの買い取りを九電が引き取るのを拒否できるというだけの話だよ

56:名無しさん@1周年
19/04/19 22:11:55.38 EcgyF9mH0.net
再エネを必要以上に増やさせるなよ。無駄になるし賦課金があがって
国民が損をする。

57:名無しさん@1周年
19/04/19 22:12:08.54 0C6EZHjr0.net
>>51
再エネ普及させていく以上は送電網の整備は必須だし
50hz→60hzの変換変換ロスは数%程度しか無い
捨てるなら送電網整備して関東まで持っていったほうが良いに決まってる
その分、火力も減らせるから貿易赤字も減るしな

58:名無しさん@1周年
19/04/19 22:14:50.87 0C6EZHjr0.net
>>52
日照量の多い九州四国で太陽光を普及させ全国に送電する
風量の多い東北の海上で風力を普及させ全国に送電する
再エネ普及させていくならこうやって
コストの低い場所で多く作って全国に送電するのは当然だろ

59:名無しさん@1周年
19/04/19 22:16:40.03 WzYi/HBy0.net
>>55
設備投資と維持管理費を無視しないでよ。
しかも可動するのは日中の僅かな時間だけってのもな。
発想が自己中過ぎるぞ。

60:名無しさん@1周年
19/04/19 22:16:46.36 vYhdHTlG0.net
>>1
菅直人が韓国中国に金流しつつパネル屋助ける目的で異常な価格で太陽光買取りさせなきゃ問題なかったのにな

61:名無しさん@1周年
19/04/19 22:17:21.76 0C6EZHjr0.net
電気を捨てれば捨てるほど火力が増えるから貿易赤字は増えるんだぞ
捨てずに有効活用すればその分貿易赤字は減る
どっちが国益になるか簡単だろ
政府はさっさと下関と北九州間に大規模送電線を作れ

62:名無しさん@1周年
19/04/19 22:18:35.94 EcgyF9mH0.net
太陽は何処でも照ってるんだから電力需要があるとこに太陽光発電を
造った方が合理的だろう。九州にはもう太陽光発電はいらんだろう

63:名無しさん@1周年
19/04/19 22:18:48.81 0C6EZHjr0.net
>>57
捨てる電気を減らし、その分火力を減らすことで燃料費を削減でき貿易赤字が減る
それを考えたら設備投資は十分元取れる

64:名無しさん@1周年
19/04/19 22:19:31.55 2QvAJEHK0.net
北海道電力

65:名無しさん@1周年
19/04/19 22:20:48.09 0C6EZHjr0.net
>>60
俺は年間を通じて日照量の多い場所に作るべきだと思うけどな
北海道に太陽光を作っても冬に役立たない

66:名無しさん@1周年
19/04/19 22:20:51.19 EcgyF9mH0.net
安定しないというのが困ったちゃんだよね。
安定しない電気は安くしないと買い手がないだろう

67:名無しさん@1周年
19/04/19 22:21:52.65 EcgyF9mH0.net
>>63
北海道はいらんだろう
電力消費が九州より少ないし

68:名無しさん@1周年
19/04/19 22:23:30.90 TdHtmpdD0.net
現状、大規模蓄電設備が揚水発電しかない
昼間のピーク時は九電のHP見ると太陽光が半分超えてる
これはピークだ
調整するのは九電だ
拒否するのも構わないだろう

69:名無しさん@1周年
19/04/19 22:23:37.64 0C6EZHjr0.net
>>65
北海道や東北は洋上風力を積極的に作っていくべきだ
NEDOの風況を見ても安定して7ms以上の風が吹いているから
原発の代わりになる。

70:名無しさん@1周年
19/04/19 22:23:48.63 Mu32+Ilu0.net
24時間発電してくれれば何の問題も無いんだよね。

71:名無しさん@1周年
19/04/19 22:24:03.99 WzYi/HBy0.net
>>61
設備投資費用と維持費知らないの丸わかりだな。

72:名無しさん@1周年
19/04/19 22:24:45.90 0C6EZHjr0.net
>>66
電気を捨てるのはもったいない
その分を関東に持っていくなど有効活用すれば
火力を減らし貿易赤字を削減できるのにそれをしないのはおかしな話だ

73:名無しさん@1周年
19/04/19 22:26:04.58 0C6EZHjr0.net
>>69
設備投資費用と維持費を書いてみ
抑制で1時間で4000万円の電気を捨ててるんだぞ
その程度は数年で元が取れる

74:名無しさん@1周年
19/04/19 22:27:22.58 0C6EZHjr0.net
>>69
1時間じゃ分かりにくいな
1日で3億円分の電気を捨ててる
設備投資に500億掛かるとすれば
160日で元が取れる

75:名無しさん@1周年
19/04/19 22:27:39.17 EcgyF9mH0.net
送電ロスって無視できるん?
どっちにしても安定しない電力は相当安くしないと買わないだろう
バックアップしてから売るほど九州電力も火力発電を持ってるん?

76:名無しさん@1周年
19/04/19 22:28:45.80 0C6EZHjr0.net
>>73
電力市場では安定云々は関係ない
1kwいくらで取引されてる

77:名無しさん@1周年
19/04/19 22:29:27.63 TdHtmpdD0.net
>>70
揚水に蓄電したうえで
関門連係線で中国電力に送電している
その能力を越えたということ
ちなみに関東との周波数の違い知ってますか?

78:名無しさん@1周年
19/04/19 22:30:16.03 X1st883K0.net
川内は公務員やめたんだな

79:名無しさん@1周年
19/04/19 22:31:09.75 EcgyF9mH0.net
>>74
買ってくれるならそのまま売ればいいけど
買ってくれないから売れないだけじゃないの?

80:名無しさん@1周年
19/04/19 22:31:14.80 4vjbDwGD0.net
必要も無い原発を何故動かした
事故を起しても誰も責任を負わないくせに
もしかして日本を破滅させたいのか

81:名無しさん@1周年
19/04/19 22:31:18.19 0C6EZHjr0.net
>>75
別に揚水に蓄電する必要は無い
直接、中国→中部→関東ルートで送ればいいんだよ
50→60hzの変換ロスは数%程度しかないから誤差範囲だ

82:名無しさん@1周年
19/04/19 22:32:31.07 0C6EZHjr0.net
>>77
東電は喉から手が出るほど再エネ電力が欲しいぞ
その分、火力で発電するより調達コストを減らせるから

83:名無しさん@1周年
19/04/19 22:32:39.09 ayXlpuTc0.net
九州ってショボい土地だな

84:名無しさん@1周年
19/04/19 22:33:03.10 QnMeDY5U0.net
太陽光をやってるヤツは自分で使うか蓄電池を買って自分用に貯め込めよ。
電力会社への押し売りは恐喝だろ。

85:名無しさん@1周年
19/04/19 22:33:59.37 0C6EZHjr0.net
北九州、下関間の送電網を大規模に増設して
関東に電気を送らないと、貿易赤字は減らないぞ
1日3億円も電気を捨てるのはもったいなさ過ぎる

86:名無しさん@1周年
19/04/19 22:34:02.23 d/k5urAN0.net
九州は新規買取やめればいいよ
もうその時期だよ、

87:名無しさん@1周年
19/04/19 22:34:18.54 ayXlpuTc0.net
>>79
多分関門海峡に引いてる送電線のキャパの限界
送電設備自体を増やさないといけない

88:名無しさん@1周年
19/04/19 22:35:33.97 MZL33B7Z0.net
>>69
いや、それ以前の問題だw
ID:0C6EZHjr0は算数と理科がまるで分かってない

89:名無しさん@1周年
19/04/19 22:35:46.38 0C6EZHjr0.net
>>85
それなら上位系統から増設すればいいんだよ。
もしくは海底ケーブル方式で四国ルートを開拓するか
1日3億円も損してるんだぞ
それ考えたら設備投資なんてすぐ元が取れる

90:名無しさん@1周年
19/04/19 22:35:53.84 d/k5urAN0.net
>>85
設備の金を誰がだすんだ?
山口県に高い太陽光電気売るから送電線増やせっていうのか?

91:名無しさん@1周年
19/04/19 22:36:22.74 0C6EZHjr0.net
>>86
そう言うレッテルじゃなく具体的な反論を頼む

92:名無しさん@1周年
19/04/19 22:36:58.09 0C6EZHjr0.net
>>88
政府が補助金出せばいいんだよ
1日3億円分の貿易赤字が減るんだから国益になるだろ

93:名無しさん@1周年
19/04/19 22:37:37.53 esiI0QRa0.net
基本、電力会社内で発電と需要をバランスさせるのが基本。
電力会社間で融通すると別途お金かかるし、遠くに売れば売るほど託送料がかかる。
太陽光の会社がどこかにその電気を売る算段をして、そこまで自分で託送料払って売るってのならいいけど
今の仕組みは電力会社に売りっぱなしでFITによる買取価格で儲けを出してる。
それならいつでも出力制限しますよ、っていうのが今の制度

94:名無しさん@1周年
19/04/19 22:37:57.31 d/k5urAN0.net
>>90
バカはアンカー打つなよ

95:名無しさん@1周年
19/04/19 22:38:31.15 EcgyF9mH0.net
太陽光発電だけが別になってるわけではないから
そのへんがようわからんとこだよね。どうやって他所の電力会社に売れるんだろう
やっぱりバックアップして安定にしてからじゃないと
他所の電力会社の送電線につなげないのかもよ

96:名無しさん@1周年
19/04/19 22:38:31.91 WzYi/HBy0.net
>>72
自分で費用を調べる努力はしないのか?
出来もしない妄想書き込むだけの無能なのか?
太陽光や風力を支持する奴は基本的に無知で他力本願だよな。

97:名無しさん@1周年
19/04/19 22:38:55.29 ayXlpuTc0.net
>>82
三大都市圏の電力会社では依然調整の必要なんてないけど
特に関西と関東は不足気味だな

98:名無しさん@1周年
19/04/19 22:39:05.90 0C6EZHjr0.net
>>91
今の非効率な仕組みをぶっ潰せばいいんだよ
1日3億円
30日で90億円
365日で1000億円以上も年間損してるんだから

99:名無しさん@1周年
19/04/19 22:39:35.12 Tj2oqmV60.net
これ捨ててるんじゃなくて発電量をコントロールしてるだけだよね。
太陽光発電の業者は勝手に損したと思い込んでるだろうけど。

100:名無しさん@1周年
19/04/19 22:39:51.55 f0q8PNYA0.net
>>30
民主党に投票したお前の100%自己責任
民主主義って知ってる?

101:名無しさん@1周年
19/04/19 22:40:51.87 d/k5urAN0.net
>>93
電力会社間は変電所挟んで送電してる
相手側がおかしくなれば、すぐに切断できる

102:名無しさん@1周年
19/04/19 22:40:53.74 ayXlpuTc0.net
>>93
そもそも送電ロスがあるから九州の電気を関東にそのまま持っていけるわけがない
順にシフトしていくにしても山口にそんな電力需要があんのかって話

103:名無しさん@1周年
19/04/19 22:41:01.61 0C6EZHjr0.net
>>94
知ったかするなアホ
1日3億円損する事に対する反論になってない
年間1000億円も損するなら設備投資した方が良いに決まってる

104:名無しさん@1周年
19/04/19 22:41:50.19 4/Va116h0.net
kw,kwh,Δkw,それぞれに価値があるからな
そうそう単純な話でもない
後、割高な低圧利用金で計算するのはズルくない?w

105:名無しさん@1周年
19/04/19 22:42:07.05 Tj2oqmV60.net
>>96
捨てるのが損だと思うのがそもそも勘違い。
発電量を制御できないなら捨てるのがいちばん安上がりでお得。
無理して使おうとすればするほど余計なコストがかかる。

106:名無しさん@1周年
19/04/19 22:42:18.42 0C6EZHjr0.net
>>100
送電ロスは数%程度で誤差範囲だ
お前は何も知らないんだな

107:名無しさん@1周年
19/04/19 22:43:16.21 0C6EZHjr0.net
>>103
捨てる電気を関東まで持って行って有効利用すれば
年間1000億円の貿易赤字が減る

108:名無しさん@1周年
19/04/19 22:43:42.47 ayXlpuTc0.net
関東の土地が安けりゃ皆発電所作ってるんだけど高いからやる奴が少ない(関西も一緒)
九州の山奥は電力需要はないけど土地はタダみたいなもんだろ

109:名無しさん@1周年
19/04/19 22:43:44.52 EcgyF9mH0.net
太陽光発電が専用線で結ばれていてそれを他所の電力会社が
そのまま買い取ってくれるのなら何の問題もないけど
実際は専用線で繋がってないじゃん
バランスを壊さないように調整する以外は方法はないのでは

110:名無しさん@1周年
19/04/19 22:43:53.54 Tj2oqmV60.net
>>105
「関東まで持って行って有効利用するコスト」って考えたことある?

111:名無しさん@1周年
19/04/19 22:43:54.62 WzYi/HBy0.net
>>101
いや、必要経費を知ろうとしないってのは無能すぎで言葉にならない。

112:名無しさん@1周年
19/04/19 22:44:00.43 d/k5urAN0.net
九州電力は、中国電力と四国電力の二箇所と何十万キロの送電線で接続してる
受入れ側の都合もあるからな
200万キロワットとかはそもそも送電能力超えてる

113:名無しさん@1周年
19/04/19 22:45:01.30 h3JQzcbQ0.net
電気は原則として需要に応じて作る物なんだよ
だから電力会社はそれを予測して需給バランスをとる
太陽光は業者が需要を無視して作ってるから、受け入れを制御するのは当たり前
電気を捨ててるのは電力会社ではなく業者なわけで、余った分は業者が蓄電するのが筋

114:名無しさん@1周年
19/04/19 22:45:22.05 ayXlpuTc0.net
>>104
実際太陽光発電の電気は周りの家で消費してるだけらしいよ
故に山口で消費できるのでなければ送電線だけ作ってもしょうがない

115:名無しさん@1周年
19/04/19 22:46:10.15 0C6EZHjr0.net
>>108
関門海峡で280万キロワットの送電網を作るのに必要なの設備投資額は1570億円じゃん
これなら作らないほうが損
1年半で元が取れるんだから
URLリンク(www.occto.or.jp)

116:名無しさん@1周年
19/04/19 22:46:28.85 4/Va116h0.net
太陽光はΔkwを火力等にタダ乗りしてるからな
本来、需要分を発電するのが発電所なので。太陽光発電所が金出して蓄電池なりフライホイールなり水力なり整備すべき。

117:名無しさん@1周年
19/04/19 22:47:04.51 TdHtmpdD0.net
九電自体が発電してる訳じゃなくて再エネの太陽光発電所が勝手に発電して
九電に引き取ってもらっている
関東がとか言ってる人は自前で送電線を関東まで引きなさい

118:名無しさん@1周年
19/04/19 22:47:09.79 MZL33B7Z0.net
>>75
いや、揚水発電の前段はポンプだから
このポンプは急勾配を上がり下がりするから、止めた回したなんて器用な事はできんのよ
早い話、系統の変電所で抵抗とリアクトルを入り切りして変動を調整
今回のだともう、火力も原子力もタービンとフライホイールをギリギリ回させてブレーキで減速
インバータは系統の位相に追従するだけだから、>>59>>28がなにを書こうが他律分散の電源が山になっても、調律されてないところに送電はできないと
供給急減に備えてスチームだけは圧持たせておくから、余計に燃費が悪くなって燃料輸入が増えまくると

119:名無しさん@1周年
19/04/19 22:47:18.78 Tj2oqmV60.net
>>111
需要に応じて発電量を制御してるだけなんだよね。
捨ててるって考え方自体が間違ってる。

120:名無しさん@1周年
19/04/19 22:47:24.05 d/k5urAN0.net
今の送電網は巨大な発電所から枝分かれして沢山の支流に分けて送電する
再エネは、細かい支流の流れをまとめる送電網が必要
当然そんな送電網はないから、再エネやるなら、送電網にかなりの投資がいる

121:名無しさん@1周年
19/04/19 22:47:43.54 0C6EZHjr0.net
>>112
いや変電所を経由することで全国どこにでも電気を送る事は出来るんだよ

122:名無しさん@1周年
19/04/19 22:48:25.70 Tj2oqmV60.net
>>113
毎日余るとでも思ってんの?

123:名無しさん@1周年
19/04/19 22:48:47.29 EcgyF9mH0.net
理想は日本全国をネットワークして中央で制御すれば
不安定な太陽光発電も受け入れは出来そうだけどね
それにはいろんな問題があるだろうから簡単はいかないんじゃないの

124:名無しさん@1周年
19/04/19 22:48:51.41 0C6EZHjr0.net
>>115
これは国益に関することだから国が関与して設備投資すべきだぞ
1日3億円の損失出すなら送電網整備した方が貿易赤字は減るんだし

125:名無しさん@1周年
19/04/19 22:50:22.05 d/k5urAN0.net
>>121
何兆円か送電網に投資しないと無理でしょ
西と東の周波数も違うしな

126:名無しさん@1周年
19/04/19 22:50:31.57 MZL33B7Z0.net
>>89
反論以前にお宅がなに書いてるのかサッパリ理解できんのよ
ツッコミどころしかない、原理原則、数理数論が理解できてない事は理解できたよ

127:名無しさん@1周年
19/04/19 22:51:06.50 Tj2oqmV60.net
>>122
国益じゃなく太陽光発電業者の利益だろw
国益なら余剰分は捨てるのがいちばん安上がりで得。

128:名無しさん@1周年
19/04/19 22:51:30.14 0C6EZHjr0.net
>>120
毎日余らなくても送電網なんて何十年も持つんだから
元は取れるだろ
送電網整備の公共事業を行うことで貿易赤字が減る
いいじゃないか

129:名無しさん@1周年
19/04/19 22:51:35.08 f0q8PNYA0.net
バカって毎日捨ててると信じてるw
これが底辺文系か

130:名無しさん@1周年
19/04/19 22:51:46.21 esiI0QRa0.net
だから太陽光の電気を買ってくれる需要家を見つけて、その場所に託送料払って
電気を送ればいいんだよ。そうすれば損しないぞwww
損、損というならお前が買っちゃれよ。日曜日の晴天時に思いっきり電気使わないかんけどw

131:名無しさん@1周年
19/04/19 22:52:00.05 MZL33B7Z0.net
>>112
まぁ起こせても400V~3.3kVだかんねぇ
3.3kVのキュービクルをいくら集めても22kVの高圧にもギリギリ乗るか?ってレベルで

132:名無しさん@1周年
19/04/19 22:52:18.94 MZL33B7Z0.net
>>84
法定なのでそれは無理

133:名無しさん@1周年
19/04/19 22:52:32.37 0C6EZHjr0.net
>>124
お前が無知なのは良く理解した
反論できないのがその証拠

134:名無しさん@1周年
19/04/19 22:52:44.40 Tj2oqmV60.net
だいたい定額買い取りなんかにしてるから需要を無視していくら損したみたいな話になる。
欧州の電力取引市場なんかはリアルタイムで価格が決まるから余剰はマイナス価格になる。
つまり捨てるのがいちばんマシなんだよ。

135:名無しさん@1周年
19/04/19 22:52:50.11 tyIp2V040.net
出力制御した分の再エネ課金は差し引いてるの?

136:名無しさん@1周年
19/04/19 22:53:22.81 vSbLhpG50.net
電力会社ほど電気と社員を無駄遣いしてる会社はないからな、過剰投資ってやつだよ社員も発電も今の1/3でいい、それか下請けの電工やゼネコンを使わずに直営でやりなさい

137:名無しさん@1周年
19/04/19 22:54:13.30 MZL33B7Z0.net
>>78
系統の調相役として完全に不可欠の存在だよ
別に60Hzが変動しても構わなければ良いけども、そんな事態になったら送電系統は全滅

138:名無しさん@1周年
19/04/19 22:54:41.16 d/k5urAN0.net
>>130
出力制御も法定だから、放っとい�


139:ト、毎日出力制御でもいいか、、、 なんか投資効率悪すぎるけど



140:名無しさん@1周年
19/04/19 22:54:58.31 0C6EZHjr0.net
>>132
日本国内に既にある設備を使わず輸入資源に頼る方が損だろ
設備を有効利用すれば貿易赤字が減るんだから

141:名無しさん@1周年
19/04/19 22:55:30.44 TdHtmpdD0.net
>>122
そもそも再エネ負荷金で九電の料金は高い
勝手にできた太陽光に九電が対応してると言うだけの話
だから再エネ負荷金が悪い

142:名無しさん@1周年
19/04/19 22:56:05.35 NMci3jxU0.net
その分、原発村にお金が行ってるってことだ

143:名無しさん@1周年
19/04/19 22:56:41.72 NMci3jxU0.net
>>138
ん?
違法操業だぞ

144:名無しさん@1周年
19/04/19 22:57:18.39 MZL33B7Z0.net
>>73
基本的にガス・燃料は使うほど単価が安くなる
電力は逆で使うほど単価は上がる、配線の電気抵抗があるから
特高受電の工場や会社が大幅に単価が安いのは、電圧が高くて損失が少ないのと変電設備が自前だから
そもそも無視できないから、HVDCだったり500kV~1MVまでやってるわけで

145:名無しさん@1周年
19/04/19 22:57:46.64 NMci3jxU0.net
重要施設の免震構造に不備があったはずだ
忖度で動いてるだけ

146:名無しさん@1周年
19/04/19 22:59:09.12 MZL33B7Z0.net
>>64
DCと違うからね
最初の1分だけ晴天で増定格、定格の120%出力
2分したら曇天でいきなり0%付近をうろうろ、なんてのがあるから困る
冬季は凍結予防でプレヒートしてるから、足引っ張るだけだし

147:名無しさん@1周年
19/04/19 22:59:57.09 FZqx2Vqu0.net
これってさ、ただ太陽光発電施設を設置し過ぎたとかじゃなくて、
電力需要の減少とか、需要が想定よりも大きく伸び悩んでる結果だったりする?
そっちのがヤバイよね?経済の展望的に・・・

148:名無しさん@1周年
19/04/19 23:00:02.94 EcgyF9mH0.net
刻々変化する需用電力に追従するだけでも大変なのに
そこに不安定な太陽光発電を取り込まないといけないんだから
調整するのは大変だよね。

149:名無しさん@1周年
19/04/19 23:02:27.10 0C6EZHjr0.net
わざわざ原発の燃料費使って電気作るより
ただで発電できる太陽光を優先した方が経済的には得だろ
その分燃料費を削減できるから貿易赤字が減るんだし
とりあえず原発を1基停止した方がいいんじゃないか?

150:名無しさん@1周年
19/04/19 23:03:01.11 JDE2g4iv0.net
太陽光はパネル関連業者が儲かるだけ。
それを決めた年にもすべてのビルのすべての面積を太陽光パネルに
しても全く足りないことはわかってた。
おまけに発電量が不安定すぎてそれをどう処理するかは
未解決のまま補助金制度を始めてしまった。
いわば気候変化の大きい日本で太陽光パネル発電をやることは
解決にさえ全くならない自殺行為。にも関わらず料金制度を
作ってしまった。いわば無知な人を騙す意図的な詐欺

151:名無しさん@1周年
19/04/19 23:03:05.14 d/k5urAN0.net
九州電力は法律で太陽光の電気受け入れてる
ゴミ電力だから要らないんだよ
1キロワット受入れで10円貰えるとかしないと九州電力に太陽光受け入れのインセンティブがない

152:名無しさん@1周年
19/04/19 23:04:39.72 0C6EZHjr0.net
>>147
もう太陽光だけで日本の電力需要の10%を満たしてるんだぞ
原発以上に役に立ってる

153:名無しさん@1周年
19/04/19 23:05:04.23 MZL33B7Z0.net
>>55
捨てるの意味が分からんが、需要以上の供給は抵抗・リアクトルで熱発散させるか、母線に繋がないかだぞ
ってか、60Hz受電→モーター→ジェネレータ→50Hz送電
60Hz→ダイオードスタック→DC→サイリスタスタック→相手先に同期して50Hz
これで損失がないってのもすごい話しだw
でもって、ここで困るのはメカニカルな周波数変換を除くと、物理的にDC遮断が不可能なので、半世紀過ぎた水銀整流器(兼遮断機)が再び登場してくる…
アーク放電による非電離放射線と水銀の処分先が

154:名無しさん@1周年
19/04/19 23:05:22.94 pC96bOXV0.net
売電は欠陥システムだって分かっていたことですやん
太陽光は地産地消しないとあかんよ

155:名無しさん@1周年
19/04/19 23:06:08.86 TdHtmpdD0.net
買い取り額が高かった数年前にパネルだけ作って接続してなかったところが
買い取り額減額で急に接続したというのもあるみたいなんよね
それで去年から出力抑制が増えた

156:名無しさん@1周年
19/04/19 23:06:25.08 0C6EZHjr0.net
太陽光で30%
風力で20%
水力で10%
バイオマスで10%
地熱で10%
火力で20%
2030年のエネルギー構成はこんな感じが良い

157:名無しさん@1周年
19/04/19 23:07:24.91 MZL33B7Z0.net
>>149
ないない
インバータ性の電源は供給されてる50/60Hzに同期するだけ
自励じゃ動けないから

158:名無しさん@1周年
19/04/19 23:09:12.03 pC96bOXV0.net
日本人は心の余裕が無いんだよな
電気の供給が足りなくなって、「ごめーん、今日一日停電だわ」言われたら日本人はブチ切れる
停電ならしゃーない、今日は休むか、くらいの余裕を持たなくてはならない

159:名無しさん@1周年
19/04/19 23:10:35.33 0C6EZHjr0.net
>>150
お前は何も知らないんだな
50→60の変換ロスは4%程度だ
Q7
周波数変換所を介した送電の場合の送電ロスはどれくらいになるのでしょうか。
A7
大体、周波数変換所だけで2%くらいで、両端の交流送電線ロスも2%くらいあるので、合わせて4%くらいだと思われます
www.k.u-tokyo.ac.jp/news/kouza/past01.html

160:名無しさん@1周年
19/04/19 23:11:00.78 JDE2g4iv0.net
>>155
変動を価値観で補えるだけの収入があればな

161:名無しさん@1周年
19/04/19 23:12:20.66 d/k5urAN0.net
>>155
アフリカじゃないんだから、
工場の仕掛品全滅したら、補償はお前がするのか?
一日で何千億円損害でるぞ

162:名無しさん@1周年
19/04/19 23:14:10.97 MZL33B7Z0.net
>>144
そうじゃないんよね
発電しても消費地がないのよ
起こせるのは200V~せいぜい3.3kVだから遅れても何キロ先かまで
そして、ピーク時の瞬間最大だけ抜き取った数値で、その一分後に定格の何割を維持してるかは見当もつかない
それだけ供給変動が大きくなると、原子炉のタービンは常に100%定格運転
回されそうになったら即ブレーキ
供給が落ち込んだら即座に火発・揚水発電を定格超過運転で
仕事も「俺はすごいんだ!」ニートって周りに当たり散らしてみんなが無駄に消耗するのと同じ
それでも父ちゃん母ちゃんは仕事休めない、休んだらニート息子の太陽光どころか、九州も中国も四国も広域停電に至るから

163:名無しさん@1周年
19/04/19 23:14:48.06 esiI0QRa0.net
ロスの話と出力制限の話は全然関係ないけどね

164:名無しさん@1周年
19/04/19 23:15:02.52 0C6EZHjr0.net
>>154
2018年通じて太陽光は6.5%供給だったな
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

165:名無しさん@1周年
19/04/19 23:15:33.33 TdHtmpdD0.net
変換ロス以前に周波数変換設備は少ない
それは確かだ

166:名無しさん@1周年
19/04/19 23:15:41.09 pvn4SnAP0.net
>>123
太陽光発電事業者が送電線建設費用を負担しないとな。
>>133
そりゃそうだ、買い取ってないから。

167:名無しさん@1周年
19/04/19 23:16:02.22 h3JQzcbQ0.net
>>158
落雷による瞬低でも場合によっては大損害だもんな
安定供給じゃなくちゃならんのよね

168:名無しさん@1周年
19/04/19 23:17:15.36 t8Zv75En0.net
東京
600リットル冷蔵庫
5kw 電磁調理器
200W定格のテレビ
エアコン4部屋
これでも月の電力消費は冬で180kwh
夏で120kwh
平均なら300wソーラーパネル3枚設置すれば済んでしまう計算。
だが、電磁調理器とかの突発的な3000w 4000wに応じてもらえる商用電源というのはありがたいものだ。
需要側でもこういう消費の変動に耐えられることの優位があるのだが、供給側に変動の激しい供給者がたくさん喰らいついてる状況がどれほど非現実的かわからないのかな。

169:名無しさん@1周年
19/04/19 23:17:45.55 UA8D8q2F0.net
ヒャダインいい加減にしろよ!!!

170:名無しさん@1周年
19/04/19 23:18:07.89 MZL33B7Z0.net
>>136
放って置くわけにはいかないのが、周波数変動なんだよね
特高の強電機器は対応周波数が厳密に定められてるので
送電網もそこまで位相が狂う前提ではないので、頻繁に機器入れ替えが生じるよね
まぁMEIから明電から東芝から高砂までそれがねらいなんだけどもw

171:名無しさん@1周年
19/04/19 23:19:15.96 Q+BI3zOV0.net
1時間6300万円
 
  強制的に買わされる押し売り被害なんだろ。

172:名無しさん@1周年
19/04/19 23:19:25.13 3hoH4Xkn0.net
麻生叩き始まってるのもこれが原因かもな
買い取り価格下げやがってと下層九州土人がいやがらせしている

173:名無しさん@1周年
19/04/19 23:21:58.77 d/k5urAN0.net
工務店がかなり潰れてるからな
幹線道路に沿いに数年前から太陽光の看板増え始めたけど、今は逆に看板なくなってきてる
太陽光バブル崩壊してる

174:名無しさん@1周年
19/04/19 23:22:48.53 JDE2g4iv0.net
>>159
日本では東京のちょっとでも雨が降る日は年間半分もある。
そんな国で地域の立地差も無視した太陽光発電を奨励するのは
詐欺行為。風力も同様
あ、くもっちゃった。さっきまで晴れてたのになあ

175:名無しさん@1周年
19/04/19 23:23:30.42 h3JQzcbQ0.net
まぁ、制御されたら業者が蓄電すればそれで済む話だよ
蓄電設備にカネを掛けたくないとか言われても、そんなんは知ったこっちゃない

176:名無しさん@1周年
19/04/19 23:24:03.08 MZL33B7Z0.net
>>119
出来ないよ
>>117
ってか、過剰に送られてくると母線電圧が上昇しちゃうので
OVR/UVRの許容に達する前に過電圧は抵抗接続で消費、リアルトル・キャパシタ投入でリアクタンス調整
不足電圧分はUVRで系統から分離
インバータの送出は系統よりもかなり位相が遅れるのでOFR/UFRが作動してる例も多い

177:名無しさん@1周年
19/04/19 23:24:24.51 L3NfuQvV0.net
自然エネルギ-なんて害悪そのもの
完全に禁止すべきなんだよ
電力は原子力一本でいい

178:名無しさん@1周年
19/04/19 23:24:26.31 MZL33B7Z0.net
>>131
で、なんでワシにレスくれないの?
反論は?

179:名無しさん@1周年
19/04/19 23:25:36.89 TdHtmpdD0.net
買い取り制度があったから投資が少なくてすむ太陽光が増えてしまった
全国レベルの送電線や周波数は多分動かない
九電レベルで対応するしかない

180:名無しさん@1周年
19/04/19 23:26:23.12 MZL33B7Z0.net
>>160
そもそも損失が問題になるような長大距離は送電できないからね

181:名無しさん@1周年
19/04/19 23:26:41.27 0C6EZHjr0.net
>>175
お前は周波数変換ロスがどの程度あるかすらまともに知らない素人と言うことは良く分かった

182:名無しさん@1周年
19/04/19 23:27:15.45 DDqK9wgc0.net
>>1
蓄電池作れよ

183:名無しさん@1周年
19/04/19 23:28:10.28 0C6EZHjr0.net
>>177
長距離でも送電ロスは数%程度と誤差範囲
俺より何も知ら無い癖に知ったかはやめたほうがいいぞ

184:名無しさん@1周年
19/04/19 23:28:16.46 esiI0QRa0.net
出力制限されるのがいやなら、固定買い取り制度から離脱すればいいんだよ。
自分で需要家探して同時同量売電すればいい。

185:名無しさん@1周年
19/04/19 23:28:53.52 FZqx2Vqu0.net
>>159
それって蓄電施設とか変圧所とかの太陽光発電を活用するためのインフラが整ってないってこと?
だとしたら発電方法としてカウント出来ないというか、それで操業するのはおかしいと思うんだけど

186:名無しさん@1周年
19/04/19 23:29:17.20 MZL33B7Z0.net
>>162
だって周波数変換しても押されてるのか引かれてるのか分からないんだもんw
DC送電のサイリスタスタックもMGも相手先の周波数が健全でないと、自励では動けないしね
変換が簡単ならどうしてJR東海の専用線154kV系が存在するのか

187:名無しさん@1周年
19/04/19 23:32:20.00 0C6EZHjr0.net
>>183
俺の出したソース見て勉強しなさい
君はまだまだ勉強が足りない

188:名無しさん@1周年
19/04/19 23:34:15.08 JDE2g4iv0.net
大陸プレートの集合地で火山帯の日本では地熱発電が有望。
けどそういう場所は温泉街が古くからあって
温泉が涸れたり変化するかもわからない地熱発電には大反対。
もうしらん

189:名無しさん@1周年
19/04/19 23:35:00.64 MZL33B7Z0.net
>>165
たまにIHなのに「ヒーターだから力率1!」とか嘘解説してるのがいたりw
200V入力→倍電圧整流でDC480~560Vを作るので、そこのインバータの突入電流は100Aオーダー
電子レンジも起動時はマグネトロンの発振で定格の5-7倍は要求するし
一方で出力定格を1VAでも上回ると動作停止してしまうインバータ電源…

190:名無しさん@1周年
19/04/19 23:36:21.60 0C6EZHjr0.net
>>185
地熱も全電力の10%程度までは増えるみたいだぞ
ただコストは高い1kwh36円とか太陽光バブルの時の買い取り価格だから
コストの安い太陽光と今は高いが低くなる可能性が高い洋上風力を推進していくのが良い

191:名無しさん@1周年
19/04/19 23:38:23.79 0C6EZHjr0.net
法律制定して全家庭に太陽光パネルの設置義務
工場の屋上にも義務化して自家消費させるのがいい
そうすれば太陽光で30%程度はすぐ賄える

192:名無しさん@1周年
19/04/19 23:39:26.41 esiI0QRa0.net
ロスロス言ってるけど、それは電力会社内で発電と需要の結果を精査した場合の送電ロス変換ロス
であって、この場合の九州の電気を関東で売るという意味では使えないよ。
この場合は託送という制度で、通過していく送電線の使用料を量に応じて支払う

193:名無しさん@1周年
19/04/19 23:40:18.14 JDE2g4iv0.net
>>187
台風大丈夫なん?台風国よ日本は (今度の五輪もだけど)

194:名無しさん@1周年
19/04/19 23:40:45.75 MZL33B7Z0.net
>>180
平方根が分からないのにパーセントとはw
最低限、皮相・無効・実効は分かってるんだよね?
特高送電は導体がアルミ合金だよ?
銅線からどれくらい導電率下がると思う?中心は鋼線だから誘導成分も持っちゃうし
IGBTじゃその逆起にも耐えられなくてどんだけ苦労したかw
自称夢の素子ことSiCはマトモにマスプロも始まらないし

195:名無しさん@1周年
19/04/19 23:40:51.64 0C6EZHjr0.net
>>189
それなら託送と言う制度を変えればいいんだよ
再エネ普及させる為に不要な障害はすべて取り除くべき

196:名無しさん@1周年
19/04/19 23:41:55.74 ytG7c8rZ0.net
固定買い取り価格なんてやったのが間違い
九州は電気が安い、となれば工場移転すら期待出来るのにね

197:名無しさん@1周年
19/04/19 23:42:23.38 aKFWguZk0.net
>>96
野菜だって、出来すぎたら市場に流せず捨てるし、魚もとれ過ぎたら捨てるし。
FITで価格競争しないで、もっと守ってくれ太陽光発電何て言っても、共感されないよ。
電気を捨てるのいやなら、発電した人が自分で売ってこい。
FITがなくなれば、太陽光発電のコストは10円程度まではいくし、九州は発電したくなる人多くて競争が激しくなるから、九州の昼間の電力が安くなったかもしれないのに。
国がFITで20年も価格を歪めて、正常な価格競争を阻害するからひどいことになっているよ。

198:名無しさん@1周年
19/04/19 23:44:18.99 0C6EZHjr0.net
>>191
お前は何で自分で調べられないんだ?
それに吐く発言すべて間違った知識ばかりでどうしょうも無い奴だな
情報収集能力の低さを露呈してる
日本の交流送電網における送電ロスは6%程度だが、高圧直流送電なら1000kmで3%程度のロスに抑えられる
URLリンク(www.tel.co.jp)

199:名無しさん@1周年
19/04/19 23:45:45.14 0C6EZHjr0.net
>>194
1日3億、年間1000億円も電気を捨てるのはもったいないだろ
それでどれだけの資源が節約できるか考え、貿易赤字が減るかを考えると

200:名無しさん@1周年
19/04/19 23:46:24.24 esiI0QRa0.net
おーい。交流ー直流と直流ー交流変換所のロスはどこ行った?www

201:名無しさん@1周年
19/04/19 23:46:46.26 WzYi/HBy0.net
>>195
交流の方には距離が書いてないことに疑問を持たないの?

202:名無しさん@1周年
19/04/19 23:46:52.22 7JTbsxmz0.net
>>193
ほんともっと工場作って欲しいわ
所得の低さはもはや堪え難い
公務員の1/3だからね

203:名無しさん@1周年
19/04/19 23:47:06.53 MZL33B7Z0.net
>>171
後はパネルの内部抵抗も問題っすねぇ
CdTeのカドミウムテルルは温度特性が悪いの上に、割れでもしたらカドミウム汚染
しかもカンカン照りの真夏だと内部抵抗が高くて、定格出力に届かない
InGaAsパネルだと見かけ効率が50%超えてても、全面に照射がないとほぼ稼働ゼロ
夕立が降ったら大体は気温も下がるので、冷房需要が急減する罠もあると
冬場は凍結予防、明け方は結露予防のヒーティングに足引っ張ってばかり…
インバータでACを作り、エアコンのインバータが消費するなんて、弱電の人が聞いたらオシッコ漏らしそうな話

204:名無しさん@1周年
19/04/19 23:47:55.62 0C6EZHjr0.net
>>198
1000km送電した場合に交流送電の損失は9%
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

205:名無しさん@1周年
19/04/19 23:47:58.26 aKFWguZk0.net
>>193
20年先なんてわかんないのに、20年も価格固定とか、カスみたいな制度をつくったから、いろんなものが群がった。
住宅の10年で十分投資を喚起できたのに、なんで20年をやったか、どういう政策判断だったか検証をしっかりしたほうがいい。

206:名無しさん@1周年
19/04/19 23:49:16.63 Dq41Mrze0.net
ネトウヨどーすんのこれwww

207:名無しさん@1周年
19/04/19 23:50:51.92 aKFWguZk0.net
>>196
みんなでFIT返上して、7円で売れよ。
40円でたくさん売りたいだけだろ。

208:名無しさん@1周年
19/04/19 23:51:23.51 JDE2g4iv0.net
>>200
そんなん普通の人にはわからんし、なんだかよくわからない条件の
カタログ値を参考にするだけ。あとは天気ぐらいしか見ない

209:名無しさん@1周年
19/04/19 23:53:55.83 0C6EZHjr0.net
>>204
昔のFIT40円で売ってる奴は抑制無しだから損害は無いんだよ
麻生グループの会社とかな
問題は18円とか14円とか安いFIT金額で売電するような奴が
無制限に抑制される事なんだよ
こうなると、安い太陽光が普及しなくなるから国民にとって損失でしかない訳だ

210:名無しさん@1周年
19/04/19 23:55:30.66 WzYi/HBy0.net
>>201
送電だけで1割消えるんだね

211:名無しさん@1周年
19/04/19 23:56:27.87 0C6EZHjr0.net
>>207
1割なんて大したロスじゃない
9割生きるんだから。
すべて捨てるよりはるかに良い

212:名無しさん@1周年
19/04/19 23:58:14.37 WzYi/HBy0.net
>>208
最新の送電用の設備を作った場合に1割ロスならその費用はどうするんだ?

213:名無しさん@1周年
19/04/19 23:59:08.88 AS6wKP6e0.net
この余剰電力で水素作れよ

214:名無しさん@1周年
19/04/19 23:59:49.53 MZL33B7Z0.net
>>182
単なる馬力不足と気まぐれなんだよね
原理的に蓄電なんて物は存在しないしね
二次電池は化学エネルギーに変換、揚水発電は位置エネルギーに変えるだけ
純粋に電荷が貯まるのは、電子基板のコンデンサだけだしね
それどころか、バッテリーに充電した時点でもうお釣りどころか真っ赤っかだから
スクーターで長距離貨物を運ぼうと思う?軽で福岡⇔東京往復のタクシーやろうと思う?
普通はギガなりクオンなり大型トラックで荷物積載、旅客輸送なら航空機・新幹線だよね
とどのつまりは大型の発電所と同義
ところが現状の法体系では、固定買い取り=空箱でも積みさえしたら運賃を払えとなってる
スクーターで高速道は乗れないし、軽バンに10トンは積めないよね
ところが「乗せただけ」で運賃満額を取っていい、そうしたら馬力のない自転車にリヤカー付けたのが殺到してきて、目的地に行けないのにお金だけ払わされてると

215:名無しさん@1周年
19/04/19 23:59:56.62 0C6EZHjr0.net
>>209
1割ロスしても3億が2億7000万になるだけ
関門海峡の送電網整備に1500億円掛かるが
2年で元が取れる

216:名無しさん@1周年
19/04/20 00:05:11.64 2T5BwT650.net
>>212
いや、最低でも関西までは引っ張るんじゃないの?
中国・四国電力も太陽光発電の電力は余ってるよ。

217:名無しさん@1周年
19/04/20 00:07:51.67 SqFg8rIA0.net
>>213
関門海峡さえ通過出来れば関東まで引っ張れるでしょ
色んなルートの送電網がある訳だから

218:名無しさん@1周年
19/04/20 00:09:10.08 1RMqvfRi0.net
>>207
それ送受電のトランスの鉄芯損が抜けてるよん
そこでもう2割ばかり熱とうなりとして消費されるから
>>209
と言うよりHVDCだと「ACよりはインピーダンス起因の損失は少ない」ってだけで、整流ダイオードと、インバータのサイリスタスタックを含めたらとても3%損なんて言えないw
>>195
ところで電験は?

219:名無しさん@1周年
19/04/20 00:12:42.60 1RMqvfRi0.net
>>185
ないですわ
ボーリングしに行っただけで酸欠で死亡事故でまくってるので
>>205
まぁ分からないで済ませた結果が光熱費の高騰と地滑り山崩れなら、それもアリなんでしょう
民本主義の根幹ですからなぁー

220:名無しさん@1周年
19/04/20 00:13:46.76 2T5BwT650.net
>>214
いや、最大300万kWなんてあるわけ無いだろ。
どんだけ無駄な設備を抱えてるんだよ。

221:名無しさん@1周年
19/04/20 00:14:22.02 1RMqvfRi0.net
>>213
たかだか22kVくらいで九州から近畿まで送れたら苦労はしないでーすw

222:名無しさん@1周年
19/04/20 00:15:48.77 1RMqvfRi0.net
>>217
いや瞬間最大のピーク値を拾っただけで、常に起こしてる訳じゃないんで
下手に系統に引き入れると近畿がマヒしまっせ

223:名無しさん@1周年
19/04/20 00:16:34.60 SqFg8rIA0.net
>>217
今後も九州で太陽光作りまくる事考えたら
その程度余裕あってもいいんじゃね
太陽光で全電力の30%は賄いたいからな
風力は20%
バイオマスは10%
地熱10%
水力10%
再生エネルギーで80%を賄うべき

224:名無しさん@1周年
19/04/20 01:28:37.59 pgSBS5a40.net
>>16
「甘利」にコーヒー吹いた、ナイス誤字www
甘利(明)は原発ムラ議員なw
最近はちゃっかり太陽光利権にも食い込んでるんだよね

225:名無しさん@1周年
19/04/20 01:37:12.78 BJ9F+BSM0.net
石炭燃やせ
三菱GCC

226:名無しさん@1周年
19/04/20 01:39:47.56 pgSBS5a40.net
九電もね、結構可哀想なんじゃないかな
福島から一番遠い電力会社で、そのぶん反原発運動も弱い
だから原発再稼動を国策で押し付けられてるんだろう
一方、南国で条件いいから太陽光も同時に国策で押し付けられてるんじゃないか
そんなんだから電気余っちゃうんじゃないの

227:名無しさん@1周年
19/04/20 01:50:12.29 CcwjYLsE0.net
甘利 UR

228:名無しさん@1周年
19/04/20 01:52:08.48 DVrbXsZg0.net
脱原発なら、CO2出しまくりの化石燃料発電しかないのに、
反原発カルト信者は、タイヨーコーガ~、フーリョクガ~!
しかない。
自分が、エコ詐欺、エコ搾取の、片棒orカモ、って事実を、
決して認めない。

229:名無しさん@1周年
19/04/20 02:00:05.50 BJ9F+BSM0.net
水分解すればいいじゃない

230:名無しさん@1周年
19/04/20 02:00:28.37 BJ9F+BSM0.net
>>226
水を電気分解

231:名無しさん@1周年
19/04/20 02:09:58.61 kN/iJOEw0.net
暴走してるだろ

232:名無しさん@1周年
19/04/20 02:13:41.26 01Ix5HB90.net
東京の人には分からないだろうけど
九州では九電は殿様

233:名無しさん@1周年
19/04/20 02:38:19.69 37P84+Ul0.net
自前で送配電すれば良い

234:名無しさん@1周年
19/04/20 06:04:21.38 IAzV6mIt0.net
>>185
地震で水脈変わることもあるから、発電井戸が枯れることも起きると思う

235:名無しさん@1周年
19/04/20 06:27:43.65 ls7m6Al80.net
蓄電にもっと力入れろや
原発だって資源枯渇するぞ。

236:名無しさん@1周年
19/04/20 06:54:45.14 rSHK33wW0.net
なんかこの記者の計算眉唾っぽいんだよな
>九電の「2019年4月分電気料金の燃料費調整単価等をお知らせ」ページの「ご家庭1か月当たりの影響額」では
 >250kWhのお支払い額が6,533円で、今回の出力制御量が115万kWから
 >1,150,000/250*6,533=30,051,800円/時間
 >と1時間に約3000万円分の計算になる。
家庭の支払い額をベースにして計算して何の意味があるんだろう
計算するなら、太陽光の買取り金額とベース電源の金額差をベースにしないと意味ないだろ

237:名無しさん@1周年
19/04/20 07:13:11.60 hOMCsWl30.net
賦課金は使う側で決まってるから買い取りやめても賦課金安くならないんだよ。
つまり本来買い取りされる分のお金はどこかに流れてんだよ。どこが掠め取ってるのかな?w

238:名無しさん@1周年
19/04/20 08:01:42.38 IAzV6mIt0.net
>>233
私立文系のバカ記者が反原発プロパガンダで記事書いてるから、前提や過程の計算もおかしくなってる
太陽光厨が発狂して記事書いてる

239:名無しさん@1周年
19/04/20 08:10:59.36 bI7BigE30.net
>1
で発送電分離はいつ?

240:名無しさん@1周年
19/04/20 08:12:47.03 IAzV6mIt0.net
2020年には送電と発電は分離される
ガス電気石油元売りで入り乱れて再編始まる
日本で5,6社になるな

241:名無しさん@1周年
19/04/20 08:23:57.04 7DR2ELiC0.net
太陽光にインセンティブを発動したからこうなった
それならば蓄電池にインセンティブを発動したら良いでしょう?

242:名無しさん@1周年
19/04/20 08:29:02.26 8aNLpUeE0.net
>>220
太陽光発電事業者が送電線の建設費用を負担するのか?
しないだろうな。

243:名無しさん@1周年
19/04/20 08:44:40.37 d6nX01+Z0.net
発送、配電を電力会社から切り離なされても
太陽光発電が不安定であることは変わらない。配電網に繋ぐのなら
出力制御されるんだろう

244:名無しさん@1周年
19/04/20 08:50:14.42 IAzV6mIt0.net
太陽光は定格出力の二時間分の蓄電池義務付けしろよ

245:名無しさん@1周年
19/04/20 08:55:04.81 d6nX01+Z0.net
国は将来的には再エネ発電を主電源にすると言ってるんだけど
本当にそんな時代が来て電気料金が安くなると良いよね。

246:名無しさん@1周年
19/04/20


247:08:59:44.66 ID:TVLK9oCo0.net



248:名無しさん@1周年
19/04/20 09:00:34.44 IAzV6mIt0.net
再エネは産業革命以前のエネルギーで本質的にエネルギー密度が低い
つまり、コストは高い
例えるなら落ち穂拾いなんだよ

249:名無しさん@1周年
19/04/20 09:01:47.89 IAzV6mIt0.net
>>243
そうだよ
太陽光厨にはそれくらいのコスト負担させないと太陽光が高いことが理解出来ないだろ

250:名無しさん@1周年
19/04/20 09:04:40.82 Pp3yBJpH0.net
再エネ賦課金や再エネ交付金による昼間の電気料金に
原発の費用を混ぜてわけわからなくする手法はやめろ!

251:名無しさん@1周年
19/04/20 09:05:23.28 8dW4Fsa80.net
>>26
そうそう、本当にその通り。この手の自然エネルギー発電の糞みたいな高い値付けもミンス時代の決定だ。
更に言えば外国人留学生にだけ巨額の補助を決めたのもミンス。
反日と売国奴だけに注力する糞どもを選択すると国民生活はろくな事にならない事実。
それを隠そうとする糞ミンス。

252:名無しさん@1周年
19/04/20 09:08:19.66 Pp3yBJpH0.net
>>233
家庭用電気料金で計算してあるから分かりやすいやん
昼間の電気代安くできるのにやってないのは、ぼったくり

253:名無しさん@1周年
19/04/20 09:09:30.98 Pp3yBJpH0.net
>>233
ちなみに、あなたは何基準で話をしたいの?
どこむら?

254:名無しさん@1周年
19/04/20 09:10:26.81 Pp3yBJpH0.net
>>247
問題になっても、まったりしているのが自民

255:名無しさん@1周年
19/04/20 09:11:56.22 Pp3yBJpH0.net
>>240
原発ムラなら、急に大丈夫になる事もあるだろ

256:名無しさん@1周年
19/04/20 09:13:06.82 Pp3yBJpH0.net
>>235
あつまれ!げんしりょくむらが発狂ww

257:名無しさん@1周年
19/04/20 09:20:02.46 Pp3yBJpH0.net
>>223
九州に住んでいれば九電の対応はわかるよね
基本、丸山桂里奈みたいな
原発の電気にお世話になっているのに…
をじてやってる、 平気でお客に言える体質、最近はちょっとトーンは変わったが、お問い合わせで、九電都合でちょっといいですか?電話切りますで、いきなり電話を切って、かけ直して来ない会社

258:名無しさん@1周年
19/04/20 09:20:35.82 p6TMA+ro0.net
太陽電池の発電を捨てるっていう表現がどうしても引っかかる。
回路を繋げなければ、特に何もおこらない。消費もしない。抵抗を通して発熱もしない。
その場に降り注いでいる太陽の光を少し吸収しなくなるだけ。
太陽光を売って儲けるお金が入らないだけだ。

259:名無しさん@1周年
19/04/20 09:24:50.50 d6nX01+Z0.net
太陽光発電の不安定の問題は
原発とは何の関係もないじゃん。原発がなくても太陽光発電が
不安定だから出力制御されるでしょう

260:名無しさん@1周年
19/04/20 09:31:44.87 F8j2Rk8v0.net
>>25
最近週3くらいでセールスの電話かかってくるぞ?
あれおいくら万円なん?

261:名無しさん@1周年
19/04/20 09:32:46.52 xsNCfIBm0.net
>>253
リフォームで敷地内にある電柱から伸びたワイヤーを移動して貰おうと相談したら、お金振り込まれてませんか?で笑って話を終わらせられたよ、それ以上話が進まなかった、相手は笑いっぱなし

262:名無しさん@1周年
19/04/20 09:34:40.60 xsNCfIBm0.net
>>254
お前なぁ
その捨てる電気が原発のだったら話がわかるタイプなんだろ

263:名無しさん@1周年
19/04/20 09:34:48.26 d6nX01+Z0.net
家庭やってる小規模な太陽光発電は出力制御の対象外だから
発電した電気はすべて買い取ってもらえるよね。そもそも電力会社が
遠隔操作が出来ない

264:名無しさん@1周年
19/04/20 09:37:07.98 xsNCfIBm0.net
>>256
気になる
九州でセールス電話は詐欺ってるから
直ぐ切るんだよね
まじ知りたい
もう直ぐ、高価買取切れるから なぁ

265:名無しさん@1周年
19/04/20 09:42:31.55 d6nX01+Z0.net
家庭の太陽光発電は買取が終わったらそのままにして
昼間の電力で風呂でも沸かせばいいんじゃないの
光熱費が浮かせるじゃん。エコキュートを2個とかつければいいがな

266:名無しさん@1周年
19/04/20 09:50:58.26 9W6Tg3uW0.net
余剰電力を貯めておければいいんだろうけど
まあいずれにせよ再生産ってのは買い取り値を高くしすぎていて
作れば作るほど電気代が上がるから要らない

267:名無しさん@1周年
19/04/20 09:53:09.41 2fmLtptH0.net
>>262
電気代が上がれば、ますます自家消費するメリットがでてくるよ。

268:名無しさん@1周年
19/04/20 09:58:03.29 hOMCsWl30.net
>>244
ちょっと頭悪いなお前

269:名無しさん@1周年
19/04/20 10:02:34.71 hOMCsWl30.net
>>261
EVが爆発的に売れるようになるよ。太陽光載せられるのは戸建てだしやすい電気売るよりEVに貯めて夕方から使う。

270:名無しさん@1周年
19/04/20 10:10:54.13 mYYLWxeV0.net
今年で築5年
キャンペーンで4キロワットのソーラーパネルが半額だったからペイは終わった計算かな?
キロワットあたり38円だったなぁ

271:名無しさん@1周年
19/04/20 10:11:20.46 x9dsI55I0.net
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。
自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。
自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> ①太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日
自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党


272:側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。 自民党参院議員・山本一太 再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58 //ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html > また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。 自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41 //megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm > 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。 再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日 //ironna.jp/article/488 > そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。 > 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。 > しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」 > 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。 > 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15~20円、買い取り期間は15~20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。 > しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。 > 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。 (deleted an unsolicited ad)



273:名無しさん@1周年
19/04/20 10:11:22.61 dw/vSR5p0.net
いちょコピペ
九電の場合は他社火力がフル抑制しておらず要請中とのこと
これ法律違反と思われるが随分悠長な対応だこと
また本州との連系線の空き使う使う言うが
蓋開けてみたらどこかの他社火力が前日に本州向け売り約定済ませてるのな
連系線造ったときの経済設計で
表向きはリソース共有することで予備供給力を減らせるというのがあったけど
地方電力に低コスト電源多目に持たせて常態的に都市に送電してるらしき実態があった
その一端を電発が担ってると思うんだよね
無理やり送電してコスト回収させる一種の利権
四国に電発発電所あったかな
遠距離送電はコストかかるしロスあるし
理由なければやらない
となれば政治的要素も絡むよな

274:名無しさん@1周年
19/04/20 10:19:57.57 Pp3yBJpH0.net
>>261
原発脳が腐りきってるなw

275:名無しさん@1周年
19/04/20 10:21:09.81 dw/vSR5p0.net
>>217
中国地方の横断は3000万くらいあったかと
海峡渡れば関西までは余裕
中部まではやや容量が細るが余裕
関東は周波数違うし変換所が針の穴位しかない

276:名無しさん@1周年
19/04/20 10:22:20.21 Pp3yBJpH0.net
>>264
優しいなぁ
俺はちょっとどころじゃ無いと感じたよ

277:名無しさん@1周年
19/04/20 10:30:48.81 p6TMA+ro0.net
電気ってプールに水入れてそこから使うって思ってる?実際には大小様々なホースで繋がっているようなイメージだぞ。

278:名無しさん@1周年
19/04/20 10:37:26.44 Pp3yBJpH0.net
>>255
あの?
一部の大手電力の管轄で、
発電し過ぎ問題を解決するため、広域のルールに従い
火力、水力を出力制御をして吸収できない量を太陽光、風力でやってますが
知らないで来てる訳じゃないんでしょw

279:名無しさん@1周年
19/04/20 11:14:50.25 PGpmWvke0.net
賞味期限ミリ秒の製品にいくら在庫があってもしょうがない

280:名無しさん@1周年
19/04/20 11:22:17.53 CJ26A/oM0.net
いや捨てるなよ
仮に捨てるとしても大電力を必要としてる個人や企業が交渉して貰えるようにしろ

281:名無しさん@1周年
19/04/20 11:36:06.71 IAzV6mIt0.net
太陽光馬鹿の反原発馬鹿が多いな
原発無くても、太陽光は制限かかるよ
事前に計画していくつまでって決めてやってる

282:名無しさん@1周年
19/04/20 11:37:50.75 IAzV6mIt0.net
>>275
数分で電圧下がるかもしれない電力でなにするんだ?

283:名無しさん@1周年
19/04/20 11:42:02.51 IAzV6mIt0.net
太陽光の出力は決まってるからな
太陽定数でぐぐれ
緯度が高くなると出力が下がるし、天気が悪くても出力が下がる
日本は高緯度で雨期のある国
普通の頭あれば意味はわかるだろ

284:名無しさん@1周年
19/04/20 11:44:54.32 d6nX01+Z0.net
太陽光発電を専用の電線路で結んで集める事が出来れば
利用方法もあるのかもしれなけど実際は専用回線で結ぶとか無理みたいだよね
実際は太陽光発電だけの電気を買うとか不可能だから出力制御しかないのかもな

285:名無しさん@1周年
19/04/20 11:51:14.38 IAzV6mIt0.net
広い土地、仮に1km四方に1kwって書いた石が100万個落ちてるのを拾い集めるイメージが太陽光
100万キロワットって書かれた大きな岩から100kwって書かれた石を削るのが、火力や原子力

286:名無しさん@1周年
19/04/20 11:54:18.98 AVNP/+XO0.net
どんどん施設新設してるけどどうなの

287:名無しさん@1周年
19/04/20 11:55:57.91 DE1ujRo90.net
蓄電池をセットで作れよ。
無駄な太陽光発電システムはもういらん。

288:名無しさん@1周年
19/04/20 12:53:12.50 BEVPGM1Y0.net
フライホイール「今こそ俺の出番か?」

289:名無しさん@1周年
19/04/20 13:33:56.10 Rpo0EyM40.net
>>267
1kWh0.5円が6倍の3円になったら、過重の負担だよね。
国民が、経済産業省の無策で過重な賦課金を負担させられている。
過払い金みたいに、取り戻せるかもしれないから、弁護士が大口の需要家をけしかけて、国に過重な再生エネルギー賦課金は違法だから、過重な負担をさせられた部分を返還しろと訴えてみる?
25%でも返還対象になれば、年間5000億だから、弁護士業界の新しい宝の山になるかも。

290:名無しさん@1周年
19/04/20 14:00:49.92 AP35bQ3l0.net
>>1
おい!
バカウヨが原発再稼働したら電気代下がるって言ってたぞ!
おい!九電!下げるふりして結局値上げしとるやないか!
潰れろ!売国奴九電!

291:名無しさん@1周年
19/04/20 14:03:27.78 AP35bQ3l0.net
>>10
今太陽光発電の買い取り18円まで下ってさらに毎年下がるからもう負担減るだけだぞ!

292:名無しさん@1周年
19/04/20 14:04:57.20 oN3Crx4z0.net
固定買い取り制度終わった後のゴミどうすんの?

293:名無しさん@1周年
19/04/20 14:05:44.64 AP35bQ3l0.net
>>38
福一だけで廃炉費用等で81兆円。
四人家族で300万円の負担。
これから廃炉だらけで原発負担は底なし。

294:名無しさん@1周年
19/04/20 14:07:23.76 hOMCsWl30.net
自民で買い取り上乗せして経産省が他人の土地で権利取っても全部認めたから賦課金上がったんだよ。2年目買取38.88円で導入目標認定量70GW認定しちゃった。
一年以内に売買賃貸契約提出させれば半分以上権利再取得で賦課金下がってるはずで完全にボンクラ経産省の失態。

295:名無しさん@1周年
19/04/20 14:08:34.97 oN3Crx4z0.net
民主党の残した負のレガシー

296:名無しさん@1周年
19/04/20 14:29:56.99 FQoMmY/W0.net
九電、買取制度廃止にするから
太陽光は使わせないから、うちの高い電力使わせるし

297:名無しさん@1周年
19/04/20 15:46:20.68 XlN8hH920.net
菅直人が総理辞任と引き換えた置土産

298:名無しさん@1周年
19/04/20 15:55:15.54 gEIooYga0.net
とりあえず電気料金に大幅上乗せして、それで揚水発電所増やして安くする努力したらどうだ?

299:名無しさん@1周年
19/04/20 16:05:39.27 XlN8hH920.net
本来なら炭素税かけて、その税収で買取するべきなんだろうな

300:名無しさん@1周年
19/04/20 16:28:20.89 28zLlShE0.net
今年2月、電力用途の原油の輸入量が0に・・・
URLリンク(www.meti.go.jp)
8/9

301:名無しさん@1周年
19/04/20 17:02:54.03 oluh79jj0.net
こんなもん既得権益を死守しようとする組織エゴ。
国の為にも国民の為にもならん。クズどもを追い落とせ!

302:名無しさん@1周年
19/04/20 17:31:38.61 8aNLpUeE0.net
>>286
20年買取保証だからまだ10年以上40円契約が残る
その間は負担額が増える一方。
>>287
安くなっても壊れない限りは売電続くだろうな。

303:名無しさん@1周年
19/04/20 17:34:03.47 8aNLpUeE0.net
>>295
火力発電は石炭とLNGが主力で石油発電所は極僅かだからね。

304:名無しさん@1周年
19/04/20 17:35:34.25 kTs4D2DS0.net
再生エネを強制的に高い金額で買わされている消費者側からすれば、数千万円節約になってるんだから問題ないだろ。

305:名無しさん@1周年
19/04/20 17:38:02.30 Pp3yBJpH0.net
これ、東電が悪いの?
それとも九電が悪いの?
はたまた、規制?

306:名無しさん@1周年
19/04/20 17:38:21.03 8aNLpUeE0.net
>>268
本州との連系線は電源開発が自社が九州で発電した分を本州に送る為に建設したものだから
新たに電力を送るには新規に送電線を建設する必要があるな。

307:名無しさん@1周年
19/04/20 17:39:07.36 x7ite8dj0.net
どうせ、再エネの中に原発も入ってるんだろ。

308:名無しさん@1周年
19/04/20 18:40:52.99 IAzV6mIt0.net
再エネ買取の目的は二酸化炭素の排出抑制の為に再生エネルギーに補助金出すことだからな
出力抑制で再エネ買わないで良いなら買わない方が消費者には得なんだよね

309:名無しさん@1周年
19/04/20 19:14:48.39 L/2kk4Qa0.net
>>248
解りやすいって…解ってないじゃん
高い太陽光を制限して、安い原発の電気使ってるんだから一般市民は得してるんだぞ
損してるのは太陽光発電してる金持ち
それすら理解してないで、家庭用料金の単価で計算して、意味の無い金額出してるから突っ込まれてる

310:名無しさん@1周年
19/04/20 19:42:27.68 3d/Qu4MS0.net
九州の山のあちこちが太陽光だらけなんだが
これ10年たったらどうなるのよ
絶対大きな問題になるよ

311:名無しさん@1周年
19/04/20 20:00:52.96 CVp9Rl9w0.net
>>304
今は
1kWhあたり40円の固定価格で強制的に買っているから
高い太陽光発電、安い原子力発電
だけど
固定価格の買い取り期間が終われば
安い太陽光発電、高い原子力発電
になる
九州電力が出力制限できるのも、あと数年だね

312:名無しさん@1周年
19/04/20 20:02:31.04 NrMXyut00.net
>>306
買い取り期間終わっても発電できるの?

313:名無しさん@1周年
19/04/20 20:07:10.82 ktjJTL7h0.net
>>301
太陽光発電業者が送電線つくればいい。
ちょうどFITがあるから、電力会社からの支払いを一定割合天引きして、太陽光発電を域外に送電する送電線を業者が団結して建設させられたらいいね。

314:名無しさん@1周年
19/04/20 20:11:53.49 CVp9Rl9w0.net
>>305
九州電力は、原発の処分に困るだろうねぇ・・
太陽光発電業者は、固定買い取りで減価償却が終わり
あとは燃料代がかからないチート発電で
北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日
URLリンク(www.nikkei.com)
企業団地域内の電力は、団地内に設けられた独自の送電線や蓄電池により全て再エネで賄う
メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、企業団地に送電します(売ります)」
企業団地:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」
どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、企業団地の需給は、常に100%の安定供給
企業団地に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い

世界最大級の再エネ水素生産システム「福島水素エネルギー研究フィールド」、福島県で着工 年間900t製造 2018年08月10日
URLリンク(www.kankyo-business.jp)
メガソーラー:昼間に発電した電気は全部、「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電します(売ります)」
「福島水素エネルギー研究フィールド」:昼間に発電した電気は全部、メガソーラーから受電します(買います)」
どんな季節だろうが、どんな天気だろうが、昼だろうが夜だろうが
メガソーラーの供給と、「福島水素エネルギー研究フィールド」の需給は、常に100%の安定供給
「福島水素エネルギー研究フィールド」に送電するメガソーラーは、周波数変動を起こさないようにするために出力制御をする必要が無い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch