【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのかat NEWSPLUS
【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのか - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/04/19 15:23:18.74 quUgXtAV0.net
日本法人なら日本の法律守りますがな。
いきなりオフィスから締め出されているなんてウソだよ。

851:名無しさん@1周年
19/04/19 15:23:53.82 66mormn00.net
バブル世代による氷河期世代叩きでマウントとってて草

852:名無しさん@1周年
19/04/19 15:24:31.42 NKzEdkOW0.net
>>847
じゃぁお前が世の中しらないだけだ。
昇給がマイナスになるのは、それは降格や降給といって賞罰だ。
そうでないのに、そうなったなら、訴えればいいんじゃね?

853:名無しさん@1周年
19/04/19 15:26:21.19 quUgXtAV0.net
中国の不動産みてみろよ。
あれが弾けてないんだから、どこのバブルもまだ弾けないよ

854:名無しさん@1周年
19/04/19 15:27:15.87 2zCm0Kh50.net
>>852
成果主義の年棒or四半期単位契約にすれば可能ではないか?外資

855:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:19.38 66mormn00.net
本当にいるんだなあ
自分は就職時に苦労していないのに、苦労しすぎた人間に対してお前は努力不足とかいう人の心を失っているやつ
まさしく老害

856:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:47.23 NKzEdkOW0.net
>>854
前提が
>それはどうでもいいが、外資系ならしかたねぇというか簡単に首も切るからな。
>だが日本にある一般的な中小企業(零細で給与テーブルさえないとこは除く)はこんなもんだろ
この会話の後なので、それは外してある。
というか外資で底辺ってどんな会社?

857:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:51.82 lubOeya30.net
こんな共産色が強いと
倒産やリストラ、ブラック企業で人生終わり
まず経団連と転職派遣会社を潰せや
ゴミクズ共が

858:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:10.25 DLPOjEen0.net
もう暴力革命しかないだろ
あっさり負けるだろうけどなw

859:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:15.83 CVoyN5jb0.net
>>208
終身雇用が終わりかけてるのに新卒一括採用が続くのは何とも理不尽なこと

860:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:55.09 quUgXtAV0.net
>>855
たんに馬鹿なだけ。
思ってやつはいるだろう、それを口に出す奴が馬鹿なだけ

861:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:33.74 iIJvgDSI0.net
>>852
お前はどこまでもお花畑だな。
外資ってのはあくどいから、日本の法律に反していても、
取りあえず、実行するんだよ。
裁判にするんならしろ、と。
で、結局敗訴したところで、痛くもかゆくもない、と。
世の中、お前が思ってるような甘っちょろいことで成り立ってるわけではない。

862:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:42.18 dz3kTL0r0.net
安倍首相 「 努 力 不 足 」

863:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:56.48 O4bgRVeL0.net
>>41
氷河期世代じゃないだろ
高コスト年代は不要って意識だろ
22から育成して25から実働。
25~40迄が回収期間。
以降は、生産性と給料が見合わなくなるんだろ

864:名無しさん@1周年
19/04/19 15:31:05.01 2zCm0Kh50.net
>>858
戦うもの歌が聞こえるか♪♪
つかネットの氷河期のお前ら常に見えない敵と戦ってるからなぁ
政治であったり陰謀論であったり
挙句の果てに家庭内☆暴力革命でかーちゃんだけは泣かせるなよ(´・ω・`)

865:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:01.83 3JKOyl6r0.net
>>855
その人は既にリストラされてる側の人かもよw
一家離散で今は独り者ってのも有り得る
経営してる上で大事なことは
醜い底辺は雇わないとことw
俺は失敗して1人の底辺老害に頭を抱えてるしw

866:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:11.34 dCjQFhau0.net
>>734
おお、怯えとる怯えとるw

867:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:45.88 CVoyN5jb0.net
>>751
定年退職してヒマになった団塊世代や団塊のちょい下世代だろう
暇と金があるから一日中ネットに没頭できる

868:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:52.86 NKzEdkOW0.net
>>855
その苦労とやらを感じないのだよ。
すくなくともお前らがいう、国公立大学ですら就職できなかったといういい訳が
俺には通用しないのだ。
なぜなら、それよりもっと下の連中がちゃんと就職しているからだ。
夢と現実を見誤った末の結果だろうに。
今困ってるなら、真面目にロジスティック業界は死に体に近いから、働けよと。

869:名無しさん@1周年
19/04/19 15:34:17.96 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
俺は飛行機を操縦したlことがないんで、
ステルス戦闘機がどういう具合に墜落するのか感覚的にはわからん。

870:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:02.89 O4bgRVeL0.net
>>845
営業を極めれば極めるほど、
自分をマインドコントロールする術が長けてくるw

871:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:17.50 NKzEdkOW0.net
>>860
逆にここで言わないでどうする?
外でいうなら見知ったやつにしか言わんよ。
なんだと思ってるの?ここを

872:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:42.99 znQADbw00.net
解雇規制の緩和するなら
解雇されようが楽勝な社会体制を作れよ。
しっかり税金取って。ちょっとでも働いたら一か月分の給料が来るとか
ベーシックインカムとかと組み合わせてやると
仕事の経験もつめるし合ってないかどうかも分かるし、
企業には人件費負担にならんから雇いやすい。
国から給与もらえば忠誠帰属意識も国で、ブラックや無能経営者の無能経営なら
さっさと辞めて別に移れる。
ブラックも淘汰されていいことだし人件費もただ同然なら自国にいながら
競争力も持てる。

873:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:30.59 J2+9jtpP0.net
バブルのように公共事業やりまくればいいんだよ
一気に締めたからリストラや新卒採用なしになったわけでさ
アベノミクスで多少ましになってるように見せてるけど
給料自体は絞ったままだし低賃金外国人労働者入れてるわけで
根本的な解決にはならないだろうね

874:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:43.71 jIiurmBf0.net
非正規が2%とかどこの国の話や。
全体で4割近く、男だけでも2割非正規やぞ今

875:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:50.84 CVoyN5jb0.net
人生は運に左右されるよな
戦中世代は10代とか20代前半で戦場に駆り出されて戦死とか餓死とかだったんだもん

876:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:01.87 s2mVJ++N0.net
棄民+400万公務員+年金ならぎりぎり老後も生きていけるな
でもこれだとナマポに出すのと同じくらい予算かかるんじゃね?

877:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:17.06 66mormn00.net
>>868
純粋に、お前醜いな。
朝鮮人の工作員扱いしたのは申し訳なかったけど、単純に醜悪。
後、統計データと個人の事情を並列で語るのがどうかしてるんだけど、マネジメントとか出来てる?

878:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:23.51 f/MwM/ml0.net
>>867
話し相手求めて病院通いする老人みたいなもんか
上から目線で説教もできてめっちゃ気持ちいいんだろうな

879:婦警さん
19/04/19 15:37:30.25 2zCm0Kh50.net
>>869
北やん英語マニュアルぐらいは読めるだろうから
☆これで遊べ 
URLリンク(www.digitalcombatsimulator.com)
つか競馬でいくら損害だしてるの?ビットコは?
北やんさぁ40中になって、もはや人生はやり直せないが人生を改善することは今からでもできるぞ(^▽^)/

880:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:42.32 3JKOyl6r0.net
>>868
ゴメンね横から
いい加減にロジスティックで無く「ロジスティクス」と言ってくれよw
それと君の戯言を楽しく見てるから続けてね

881:名無しさん@1周年
19/04/19 15:39:16.97 quUgXtAV0.net
>>870
意欲に繋がるからね。
金しか見てないと、悪の道を真面目に走るのも簡単ではない

882:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:14.03 QioFnKfl0.net
>>751
政治音痴が多そうだ
そうでもなければもうちょっと違った結果になってるはず

883:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:26.93 QxG1zaxq0.net
つぶしの利かない、応用力のない人間を大量に作っちゃったんだな
不良品じゃないけど不用品になったわけだが、それが長年倉庫に眠って
今やガラクタ

884:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:54.71 lubOeya30.net
>>873
ダメだよ
建設関係は努力しなかった底辺が潤うから
天下り多いし

885:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:56.24 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
三菱を助ける気なんかない、あきらめろ。
団塊アホ世代がDMAコントローラなんか知らんで当然や、アホなんやし。
SM緊縛調教バスコントローラも知らんやろ、あのアホどもは。

886:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:26.36 nAHLkWGg0.net
自民党には経営者視点しかないから労働環境の改善は無理w

887:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:44.35 I9O6tV440.net
>>881
かっこつけててワロタw

888:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:49.89 vd3VVH1g0.net
AIbotが来てる!!!
すっげえw

889:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:53.55 qsM5GYPq0.net
>>883
つぶしがきかない、は必ずしも悪いことばかりでは無い。

890:名無しさん@1周年
19/04/19 15:42:21.71 L28je0CA0.net
>>170
その世代だが所詮自分の努力不足に加えて、親世代が割と裕福だから余計に引きこもりが増えた
世の中のせいにするのは逃げでしかない
不景気なんてそれ以前だって繰り返し起きてるし

891:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:08.35 vd3VVH1g0.net
明確に氷河期世代対策を示している山本太郎に票が入らないなら、それが日本の意志であり団塊の世代と共に崩壊するのも運命なんだろ

892:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:19.07 aEV2IZE00.net
>>663
底辺の仕事じゃ貯金出来ないじゃん

893:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:38.00 jIiurmBf0.net
城繁幸てずっと規制緩和でバラ色みたいなこと言ってきて派遣切りとか弊害出ると終身雇用が悪いとか問題すり替え。
竹中平蔵と全く同じ論法。
ブラック企業もそんな企業にしか入れない低能が悪いとか言って養護してたし

894:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:40.40 f/MwM/ml0.net
>>883
>つぶしの利かない、応用力のない人間を大量に作っちゃったんだな
平社員ならまだいいが
今役職ついてる人間の大半がコレだからね
老いて思考も硬直化してるし自分で考えない
どこの奴ともわからんコンサルの言うことを大喜びでやる
TVで言ってた、というと信じる層だね

895:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:22.44 lubOeya30.net
>>890
は?
お前オツム弱そうだな

896:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:49.62 3JKOyl6r0.net
>>868
余り突っ込むと君のなんちゃって無双がみれなくなるから流してたんだけど
俺は君の底辺をひた隠すようにマウントしてるのを見るのは心地良かったよw
続けてよ

897:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:59.70 NKzEdkOW0.net
>>880
それは単に打ち損じだなwすまないw

まぁおまえらどう思おうと、現実は変わらないのだよ。
まず働けよ。
おじさん、コンビニいって30~45くらいの男バイト店員見ると悲しくなっちゃうんだよ。
つかオマエラの親が団塊だろう?自分の親にかかる社会保障を担う程度に働けよ。
ちゃんと働いてる奴はまぁがんばれ。

898:名無しさん@1周年
19/04/19 15:45:06.53 lVO7jMeO0.net
>>34
そもそも日本には管理職が多すぎなんよ、、給与レベルのみ管理職が

899:名無しさん@1周年
19/04/19 15:45:36.68 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
あんたは~私のなにをしる~
バスはねぇ、PCのトータルスピードに関わってくるんよ。
バスも進化したよなぁ。今のPCはほんまスゲーよ。

900:名無しさん@1周年
19/04/19 15:46:17.68 yxMB8OIJ0.net
こき使われた非正規20年やこき使われた介護職20年やこき使われたSE職20年 でぶっ壊れてるやつら見てる 同じ40代でも多分まったりフリーター20年とかのほうが健康で使いやすいとオモw

901:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:10.89 NKzEdkOW0.net
>>892
だから運転手でもやれば?と
正職員で福利厚生もかけてもらって、今は20年前ほど給与高くないけど
手取りで25くらいはもらえるよ。

902:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:38.75 dj8PIedD0.net
求人件数が極端に少ないのと、やりがいの無い仕事ばかりだったのは
当人達の責任じゃないしな。

903:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:58.04 zg4zvmY40.net
年功序列制だからな、同世代の勝ち組を怨みなさい(´・ω・`)

904:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:03.71 3JKOyl6r0.net
>>897
打ち損じって、レスの頭付近からずっと続いてるよw
言い訳も醜いね君
まあいいや
続けてよ

905:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:24.86 lVO7jMeO0.net
>>859
これをやめない限り
今後も氷河期世代は生まれ続けるんだよなあ

906:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:47.58 2zCm0Kh50.net
>>894
>今役職ついてる人間の大半がコレだからね
>老いて思考も硬直化してるし自分で考えない
役職あるやつ、経営陣はグロスというか統合情報集めて最終判断するもの
コンサルのアドバイスもその1つ これができない会社なら5年後確実に存在してない
で応用力のないのは、新卒時に就職難で働き手ありませんでした
そのまま院行って就職浪人拗らせて、さらに派遣で働けません
ブラックで働けませんで20年無駄に過ごした人らでしょう
永遠に応用力のない教えて君 仕事は学校じゃないつーのみたいなぁおまいら

907:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:58.07 f/MwM/ml0.net
>>897
>コンビニいって30~45くらいの男バイト店員見ると悲しくなっちゃうんだよ
すごい古い価値観だな、煽りじゃなくてさ
やっぱり老人って一度インプットされたことが抜けないんだな
コンビニなんて今やジジババから外国人までおるぞ
逆に若いやつ見ないけどな

908:名無しさん@1周年
19/04/19 15:49:04.28 yxMB8OIJ0.net
弁護士資格獲った奴いたけどたいして実務経験詰めず いつまでも飲食業とか・・・

909:名無しさん@1周年
19/04/19 15:49:22.99 vQrmNRcv0.net
この現象はなんだったのか
要は日本は未来より今を選んだということ
年金制度なんかもそうだったよね
団塊周辺世代の罪は重い

910:名無しさん@1周年
19/04/19 15:49:39.80 Gjbqn8uV0.net
粗大ごみ

911:名無しさん@1周年
19/04/19 15:49:56.46 NKzEdkOW0.net
>>907
そりゃあんたが東京近郊だからじゃねぇの?
こっちは地方なんで。

912:名無しさん@1周年
19/04/19 15:50:20.94 qsM5GYPq0.net
>>906
自分でそのコピへの意味分かってるのか??

913:名無しさん@1周年
19/04/19 15:50:34.05 J2+9jtpP0.net
氷河期世代は確実にあったよ企業の人事担当者に聞いてみればいい
努力不足ってのも当然あるわけだが
終身雇用時代は努力しなくても会社に行くだけで給料もらえた人間が1~2割いた
氷河期でそれがなくなり今は少子化で競争はほとんどない
30歳から50歳までがこれに当て嵌まるけど上下5年も影響を受けてる
ほぼすべてが当て嵌まるんだよ氷河期ってのは

914:名無しさん@1周年
19/04/19 15:50:54.21 R3nxGg290.net
令和は移民国家になるぞ

915:名無しさん@1周年
19/04/19 15:50:59.42 3WTHqB5y0.net
新卒採用にこだわる大企業が生み出したとも言える。

916:名無しさん@1周年
19/04/19 15:51:06.35 M7NySeB40.net
第二次ベビーブームの頂点あたり、昭和46年47年48年頃に生まれた人はとても人数も多く好戦的で団結力もあり学生時代から社員としては扱いにくいだろう感じられていた。
繁殖力もありそうで、食糧難の時代がやってくることを国は早くから危惧していた。
なんとかして繁殖しないようにせねば…就職をさせず金銭的に困らせれば殖えない。
思惑は的中し、奴等は独身のままもしくは小梨のまま朽ち果てようとしている。

917:名無しさん@1周年
19/04/19 15:51:44.49 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
システムバス、DMAコントローラ、ここらが古いとCPUの性能を発揮できんよな。

918:名無しさん@1周年
19/04/19 15:52:42.21 J2+9jtpP0.net
氷河期って言うとその世代が悪いみたいに聞こえるけど
政府による悪政だな完全に

919:名無しさん@1周年
19/04/19 15:52:46.22 qsM5GYPq0.net
運が悪かった、が全て。
努力でどうにかなる事とならない事がある。

920:名無しさん@1周年
19/04/19 15:52:57.98 7uYlw94q0.net
>>900
そうやって摩滅した非正規を無期転換ではなく雇止めにするのも当然だろうな

921:名無しさん@1周年
19/04/19 15:53:10.15 f/MwM/ml0.net
>>906
いい会社の上層は知らんけど
有名な大手の工場とかカイゼン狂いがすごかったなあ
本社?はいいとこ取りした報告しか見ないから褒められてたけど
もう意味不明レベルだったよ

922:名無しさん@1周年
19/04/19 15:54:31.23 3WTHqB5y0.net
竹中平蔵「就職氷河期は自己責任」

923:名無しさん@1周年
19/04/19 15:54:58.97 vkmwvT6H0.net
右翼は村山や民主党を、左翼は安倍を戦後最悪の政権扱いするのが好きなようだが、
日本をズタボロにしたのは橋本龍太郎で、奴こそが戦後最悪の称号にふさわしい
なぜか奴があまり叩かれないことに、日本経済の問題の根深さがわかる
日本がなぜこんな三流国になったのかわかってない証左だからな
叩かれないどころか米国債売却に言及したことから英雄視する馬鹿すらいる
だからデフレ不況なのに増税やら歳出削減を主張するキチガイどもが死滅しない

924:名無しさん@1周年
19/04/19 15:55:42.04 Nepk17vB0.net
氷河期は、まぁ運がなかった、と言い訳がきく
ゆとりは言い訳ができんからな
氷河期はゆとりに顎で使われるだろうが…
まぁがんばれ

925:名無しさん@1周年
19/04/19 15:55:45.43 aEV2IZE00.net
>>901
俺個人じゃなくて全員運転手やるの?

926:名無しさん@1周年
19/04/19 15:55:47.75 f/MwM/ml0.net
>>911
クソ田舎やで
40オーバーの派遣とかも珍しくないし
その辺の店でもジジババが働いとるで
工場は外国人だらけ
逆に若い子はどこで働いているんだろう?

927:名無しさん@1周年
19/04/19 15:55:54.11 wpWX5YPF0.net
就職氷河期時代と言うのは大企業社長幹部達が己の保身の為に雇用調整した時代だろ?
使えない社員ですら解雇にしちゃったしね。
大卒でも正規雇用されず何百社もエントリーしては不採用の日々。自殺者も多数出たよ。
あの時に雇えば今頃、人手不足とかなかったのにね。
今でも雇用調整しているじゃん。イエスマン取り締まり以下係長まで総入れ替えしないと
会社潰れちゃうよ。

928:名無しさん@1周年
19/04/19 15:56:01.41 X77BiTiY0.net
票欲しさに企業に乗っかったのが
一世代の空洞化とアベノミクスの失敗を招いた
未来を考えて施政にあたるべきだったのに
リストラを推奨して非正規雇用の拡大に手を貸してしまった

929:名無しさん@1周年
19/04/19 15:56:20.85 K/Z+P6E20.net
この手の氷河期スレが経った場合は毎回共通だけど、
叩きまくったり一見正論に見えて穴だらけな持論を展開する連中って、
必ず昼くらいから出現してそのまま早朝~朝くらいまでいるんだよなw
昼夜逆転生活してるのが丸分かり。

930:名無しさん@1周年
19/04/19 15:57:16.61 qsM5GYPq0.net
悪いこと(not犯罪)をする覚悟があれば60からでも稼げるよ。
取れる金は市中に沢山あるんだから。
>>922
権力や事業なんてなくても金を稼げると示した偉大な詐欺師

931:名無しさん@1周年
19/04/19 15:58:05.16 J2+9jtpP0.net
自民党による悪政の影響が出てくるのは10年後から
もうどうしようもなくなる
国のことなんて何も考えてないんだろうね

932:名無しさん@1周年
19/04/19 15:58:34.02 f/MwM/ml0.net
>>927
その辺を頭のいい若手に入れ替えたらめちゃくちゃ業績伸びそうな気がするけどな
高齢化企業は55歳くらいで役職定年にするべきだよ

933:名無しさん@1周年
19/04/19 15:59:32.37 NKzEdkOW0.net
>>926
俺は某政令指定都市にいるが、一番の繁華街のコンビニ以外では
ふつうにオバちゃんか学生がコンビニバイトしていて、深夜になると
40前後のおっさんが混ざってくる感じだよ。
警備員をやってるおっさんみても悲しくならないんだが、
コンビニ店員を見ると悲しくなるんだよ。
なぜだろうw

934:名無しさん@1周年
19/04/19 16:01:37.62 J2+9jtpP0.net
俺がしてるのは国レベルの話ね
個人レベルなら努力とか自己責任で片付くけど
これは自民党の怠慢

935:名無しさん@1周年
19/04/19 16:02:32.26 Gjbqn8uV0.net
氷河期の最終処分場は福島らしいな
そこで氷河期の収容所、終の棲家をクニが作るらしい

936:名無しさん@1周年
19/04/19 16:03:46.05 cl+frAwr0.net
>>927
当時の世間の一種の流行だったからな
とにかく人件費浮かしたいって妙な流れができてリストラして人件費浮かして新入社員入れずに人件費浮かしてみたいな
その結果が社員減少の企業ブラック化と多くの失業者量産とその数年後の会社倒産ラッシュを招いた
リストラを流行らせたのはいうまでもない方々

937:名無しさん@1周年
19/04/19 16:07:16.73 lubOeya30.net
派遣やバイトなんかすんなよw
共産社会で締め出し喰らってるんやで

938:名無しさん@1周年
19/04/19 16:08:31.10 NKzEdkOW0.net
>>932
まっとうな会社はしてるだろ。(年俸制の外資は除く)
人生設計に応じた給与曲線にするために、40で年齢給昇給停止、55で課長止まりだったヤツは降格。
60から再雇用で、給与40%カット。
その分、20~30まで上げ幅が大きくなり、40~50で子供の進学等で出銭が膨らむので、それなりの金額になるように。

939:名無しさん@1周年
19/04/19 16:08:34.71 f/MwM/ml0.net
>>934
まあコレだけ大規模発生してるのはどう考えても失政だろうな
どの世代にも無職やニートはいるし
そして最悪なのがその中でもまだ就職した奴らや若者を追い込んで潰したことだ

940:名無しさん@1周年
19/04/19 16:13:26.08 V1i64Mii0.net
>>1
>稀に派遣法改正にともなう派遣労働の拡大が
>格差拡大の原因だとする声もありますが、
>派遣労働自体は雇用労働者全体から見れば
>2%程度のニッチな市場にすぎず影響はほとんどありません。
うちの職場では最初は派遣として業務をしていたけど、
法律上長くは続けられないから業務の請負という形になった。
でも、中身は同じ。
数字のマジックだな。

941:名無しさん@1周年
19/04/19 16:17:17.96 oEDSrlK10.net
この世代ってすごい叩かれるよねえ
人数が多いせいかすごく安く見られる昔から
今の若い人やバブル世代より全然真面目なのに

942:名無しさん@1周年
19/04/19 16:22:25.40 vkmwvT6H0.net
なんか国民は単純な犠牲者と思ってる連中がいるけど
マスゴミに扇動されて「古い自民党」を叩きまくって
財務省との親和性が高い「新しい自民党」を作り上げたのは国民だからね
失政の被害者じゃなくて自業自得

943:名無しさん@1周年
19/04/19 16:22:49.30 oEDSrlK10.net
>>868
氷河期の問題ってまさにそこで
優秀な人ほど悲惨だったんだよ
大卒が偽って高卒で就活した世代なんて
後にも先にもこの世代しかない
信じられる?
それがどれだけ屈辱的なことか

944:名無しさん@1周年
19/04/19 16:25:43.03 WvQtZsHA0.net
団塊ジュニアだろ
この世代のステイタスは「俺たちの頃の大学入試は超難しかった」だからな

945:名無しさん@1周年
19/04/19 16:27:13.57 yxMB8OIJ0.net
>>943
コミュ力?重視だとかでヘラヘラした奴ばっかになったw

946:名無しさん@1周年
19/04/19 16:28:00.99 Oy8OIHf90.net
結果が全て
国が氷河期を見捨てた結果
ジジババだらけ

947:名無しさん@1周年
19/04/19 16:28:08.54 oEDSrlK10.net
>>931
大体十年後だね。
十年前に言っても誰も信じないんだよね
なんだろうね日本のこの近視眼的思考は
思考すらしてないっていうか

948:名無しさん@1周年
19/04/19 16:29:37.58 kQo1ulS60.net
>>2
バーニラ♪ バニラ高収入♪

949:名無しさん@1周年
19/04/19 16:30:51.34 x73FgEBA0.net
自己責任で切り捨てたね

950:名無しさん@1周年
19/04/19 16:31:54.60 hdhfi1H+0.net
英語でビジネスメールやりとりして
word、excelなどofficeツール使いこなして
フルタイム時給800円パート
なんてスーパーマン奴隷募集なんて求人もあった
しかもそれで応じて働いちゃう連中いたんだよな
旧帝卒の女とか

951:名無しさん@1周年
19/04/19 16:32:57.69 vkmwvT6H0.net
>>931
国のこと考えてたかは知らんが、昔の自民党はまだまともな経済運営をできる人材がいた
古い自民党とかレッテル貼りして積極財政派を叩き潰した国民が最大の戦犯
愚民国家
日本人に民主主義は向いてないよ
権限与えたら内戦ばっかやってるアフリカの土人と大差ない

952:名無しさん@1周年
19/04/19 16:36:13.72 66mormn00.net
>>948
あのBGM、異様に脳内にこびりつくよな

953:名無しさん@1周年
19/04/19 16:36:55.45 ICBokk+g0.net
看護とか運輸とかって、量が決まってるから、売り手が値段決められるから良いよな。
介護とか福祉は、売り手が国の政策に縛られて、収入きめられてるから、人員を多く
配置して職員の労災予防を考えてやる雇用主から、倒産廃業する。

954:名無しさん@1周年
19/04/19 16:37:15.11 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
もう聞き飽きた、アホの高学歴者叩き。
バブリーのせいで、大学受験時から進学する奴は遊ぶ奴と言われ、
学生時代は遊園地、出る頃にはまたまたバブリーのせいで大卒は使えねー差別。

955:名無しさん@1周年
19/04/19 16:44:16.70 PP0c3abf0.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
スレリンク(poverty板)
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
スレリンク(poverty板)

956:名無しさん@1周年
19/04/19 16:45:05.97 +xrXAcdw0.net
宮澤喜一はバブルに気づいたけど
ソフトランディングできなかった
小泉純一郎が出てくるまで不良債権が処理できなかった
政治的な原因はこれだけやろ

957:名無しさん@1周年
19/04/19 16:53:42.88 3JKOyl6r0.net
>>951
ありがとう俺と同じ意見を言ってくれる人がいて嬉しいよw

958:名無しさん@1周年
19/04/19 17:03:09.54 L28je0CA0.net
>>895
笑わせんな
お前ごときに

959:名無しさん@1周年
19/04/19 17:10:02.85 4q2bvM+M0.net
民主党リーマンのころは?

960:名無しさん@1周年
19/04/19 17:18:34.79 QxG1zaxq0.net
不本意であってもその時代の労働環境に適応していかないと逝けないんだな
ヒッキーも選択の一つだろうが生産性がないからな、何かしろよと

961:名無しさん@1周年
19/04/19 17:24:30.77 M45WUWM+0.net
回りくどいこと書かずになぜ雇用が減ったか
分析すればいいのに、人事の猿回し担当者じゃ
無理だろうね。

962:名無しさん@1周年
19/04/19 17:27:52.46 W4KBlluY0.net
おまいらスレ

963:名無しさん@1周年
19/04/19 17:28:00.50 VlK51Fvv0.net
>>961
1. 不況
2. 大卒急増(2000年以降のみ)
3. 女子台頭(2000年以降男子のみ)

964:名無しさん@1周年
19/04/19 17:35:35.47 lubOeya30.net
>>955
そういうところでも技能職とかキャリア組にでもなれりゃいいけど
ただのホール接客か使い捨ての運転手だからな
ましてや採用しなかった老害連中の介護なんてまっぴらごめん

965:名無しさん@1周年
19/04/19 17:38:30.58 aMobR7WG0.net
税金乞食採用試験の倍率を見ればそのときの就職困難度が一目瞭然。
民間が就職難のときほど雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングするべきなのにそれをしなかった無能政府。
ヌルゲーと無理ゲーのときで天と地ほど難易度が違う。
いつ新卒を迎えるかの運による差は余りにも大きい。

広島市役所 大卒一般事務職
2005年度 採用人数 2人 倍率 279.0倍
2015年度 採用人数 168人 倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

966:名無しさん@1周年
19/04/19 17:50:23.47 PP0c3abf0.net
団塊世代=1947~1949年生まれ
団塊ジェーアール=1971~1974年生まれ

80代を団塊って言ったり50代を団塊って言ったり
30代を団塊JRって言ったりメチャクチャな連中がいるよな
勝手な定義が蔓延している
それと、団塊ジェーアール=団塊の子供、という意味ではない
出生数が200万を超えた2回目のベビーブームという意味でしかない
単に「団塊の子供」と言うと、1960年代後半生まれから1990年代前半生まれまでかなり範囲が広くなり
これを同世代と扱うにはさすがに誰も納得できないであろう

967:名無しさん@1周年
19/04/19 17:56:04.21 L6GBVSbgO.net
●「うーん、意味が分からない」、2ちゃんに多いバブル世代だか団塊ジュニア世代「団塊が~」
●「おやおやw~w」

あれw中高年引きこもりが発表されたとき、団塊ジュニア世代やバブル世代も含まれてるはずなのにでてない不思議。選挙選挙、雇用なんとか、世代間格差で中高年引きこもりやらなーいw

968:名無しさん@1周年
19/04/19 18:01:50.46 lubOeya30.net
>>965
2005年はまだリーマンショック前でマシだろ
それでもその倍率は異常
>>966
団塊ジュニアなw

969:名無しさん@1周年
19/04/19 18:06:30.71 dvqOz8ny0.net
>>843
そらそれいうことでしかマウント取れんからな
自己欺瞞お疲れ自称底辺じゃないおじさん

970:名無しさん@1周年
19/04/19 18:14:05.91 L6GBVSbgO.net
氷河期世代は何だったのか?
世代や格差で銭稼ぎのクズどもが、90年代や00年代の少年犯罪利用で袋叩きや団塊ジュニア世代やバブル世代の氷河期と題して内輪のペッロペロ舐め合いするやつだろ
●「ゲヘゲヘ、そんなんじゃあダメw」
ペッロペロ舐め合いども「僕ちゃんたちかわいそうな氷河期で~」、●「敵はこいつでゲラゲラw」
ペッロペロ舐め合いども「おい~はどうなんだよお」

中高年引きこもりや引きこもりの親殺しも、こいつらにだけ団塊が~とかほざいてやがる。死ねクズども

971:名無しさん@1周年
19/04/19 18:14:47.89 Bs7OMB0a0.net
景気悪かったから企業の新卒採用が募集していなかったのは分かるが公務員も採用していなかったな。これはよく分からなかったな。
消費税が上がってから景気が目に見えて冷え込んで就職がなくなった。消費税の使い道は老人の医療費。
老人の為に犠牲になった。

972:名無しさん@1周年
19/04/19 18:27:10.16 PP0c3abf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

973:名無しさん@1周年
19/04/19 18:30:10.26 3iTlrjgN0.net
少ない人数でポストをわけあえるので、
俺らは割りと出世しやすくて悪くはない
ゴミのバブル組さえ消えれば
近頃の若いもんは~とか言われ
続けてたけど、日本を台無しにしたのは
団塊と糞バブル組だ。
俺らが偉くなったら、組織は
もうちょっとましになると思う。

974:名無しさん@1周年
19/04/19 18:35:33.45 CZT92rDf0.net
そこそこ有力企業の職制になって終身雇用で気楽に生きられるレールに乗った40歳ド氷河期の俺にはどうでも良い話だわ。
俺も取り返せないレベルで割食ってきたけどそれには目を瞑るから。
災害を切り抜けるサバイバル技術は身に付けたつもりだし革命起こすならうまく乗り切る自信はあるけどね。
でもやはり時間は有限だし混乱は別の世代でやって欲しいってのが本音。

975:名無しさん@1周年
19/04/19 18:37:04.06 rwoTlckp0.net
大人しく氷河期から出るだろう生活保護受給者500万人分の財源を考える方が早いと思うけどな
企業の内部留保に溜まってるからそこに重課税すれば確保できるだろ
けど氷河期奴隷が若くなくなり代わりに移民奴隷を求めたけど、
その移民奴隷に永住権与えると日本人と同じ扱いにしなくちゃならなくなるが、
今度はその移民が働かなくなり生活保護を求めたらどうするのか?
この対策をまともに考えてる様子がないのはさすがだ
強制力がない同一労働同一賃金と同じく日本人と同じ給料にしろと言っても無意味

976:名無しさん@1周年
19/04/19 18:42:52.65 /1Blbrtc0.net
>>683
そしてナマポに全員流れ込む

977:名無しさん@1周年
19/04/19 18:43:34.97 /1Blbrtc0.net
相続税は以前に戻すべき

978:名無しさん@1周年
19/04/19 18:45:24.98 uSrYzDe/0.net
>派遣労働自体は雇用労働者全体から見れば2%程度のニッチな市場にすぎず影響はほとんどありません。
だから問題ない、ということにはならない。
製造業への派遣解禁により「人の足もとみてキツイのを薄給で働かすことができる」と雇用責任を負わずに
コキ使える「お墨付き」を与えてしまい、労働市場のモラル崩壊を引き起こことが問題なのだ。
奴隷商人に頼まれて書いたかんだか知らないが、完全なミスリード

979:名無しさん@1周年
19/04/19 18:46:56.40 3iTlrjgN0.net
しかし奴隷がほしいのはわかるが、
移民は奴隷じゃないのがわからんのかな
絶対失敗する

980:名無しさん@1周年
19/04/19 18:48:54.78 9T4izOKi0.net
>>3
ベビーブームが起こらず子供が減り続けた代償は全世代で背負っていただきます
あんたも例外じゃないよ

981:名無しさん@1周年
19/04/19 18:51:59.18 /1Blbrtc0.net
世代間対立に持っていこうとしても無駄
原因は企業にあり

982:名無しさん@1周年
19/04/19 18:52:54.17 /1Blbrtc0.net
課税するなら企業の内部留保
個人に課税するべきではない

983:名無しさん@1周年
19/04/19 19:11:58.69 b1Z7F1X20.net
>>975
サラリーマンの給料が下がり、税収が減り、ナマポも減る。
もうナマポはダメなんだよ。

984:名無しさん@1周年
19/04/19 19:17:48.23 kteekP6r0.net
>>641
そうなんだよ実は若者の車離れが叫ばれはじめたのもちょうど2000年頃だったしな。氷河期世代を購買層として活用できなかった日本経済はその後20年、そして現在も低迷しているままだからね。

985:名無しさん@1周年
19/04/19 19:18:54.87 eSE0/jxq0.net
>>981
企業だって生き残るのに必死なんだから、不況の時に正社員増やさないだろ。
誰だって自分が失業者になるのは嫌なんだよ。

986:名無しさん@1周年
19/04/19 19:24:07.63 gGdby6w80.net
雇用保険の履歴はなりすましで提出できてて取り消しや訂正できちゃうってマ?

987:名無しさん@1周年
19/04/19 19:29:37.57 pC96bOXV0.net
人妻コンサルティングに見えた;

988:名無しさん@1周年
19/04/19 19:30:39.34 A9BYPPhz0.net
>>972
>>981
同世代内の格差は極力減らすよ、・・・が、世代間格差は仕方が無いね!
だって、生まれた時代が氷河期だった、氷河期世代全体が恵まれてなかったんだよ、
そう言うのって運もあるよね!・・・っていう、日本国民全体としての美しいストーリーwww
しかし、それはいやらしいほどに恣意的だねw

989:名無しさん@1周年
19/04/19 19:31:46.62 BcQ4/Uin0.net
解雇の金銭解決を法制化する下準備が始まってるな
パワハラ受けたと言った奴も、
病気で長期入院になった奴も、
産休育休取った奴も、
セクハラ拒んだ奴も、
給料高い日本人も、
みんなまとめてわずかな金を払ってクビにできる。

990:名無しさん@1周年
19/04/19 19:34:52.26 9w7z1Gx30.net
愚民教育の犠牲になった世代

991:名無しさん@1周年
19/04/19 20:01:39.92 NXzbKr0H0.net
>>648
で、内需が崩壊していると出張する根拠は?

992:名無しさん@1周年
19/04/19 20:04:26.75 PP0c3abf0.net
それより俺38才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

993:名無しさん@1周年
19/04/19 20:14:31.78 3JKOyl6r0.net
>>991
消費はボロボロw
URLリンク(i.imgur.com)

994:名無しさん@1周年
19/04/19 20:18:48.76 3JKOyl6r0.net
>>991
ここさ他世代の不満の捌け口化してるんだよね
どの人もこの人も底辺の癖に偉そうで狡猾w
でもある意味で日本人らしさが滲み出ていて救われないなーこの国はとも思うよ

995:名無しさん@1周年
19/04/19 20:19:31.48 NXzbKr0H0.net
>>993
で内需が崩壊している根拠は?

996:名無しさん@1周年
19/04/19 20:19:43.12 3WTHqB5y0.net
雇用の調整弁

997:名無しさん@1周年
19/04/19 20:21:08.91 3JKOyl6r0.net
>>995
調べてごらん
努力して調べてごらん
無能な氷河期世代に答えを求めるより早いよw

998:名無しさん@1周年
19/04/19 20:23:59.95 3JKOyl6r0.net
本当に年収1000万も有るならギスギスしたコメントしないし
更にその上のクラスに氷河期世代がいたとしても氷河期世代を叩いたりしないよw
その理屈が分からないから底辺なんだよ

999:名無しさん@1周年
19/04/19 20:25:19.15 3JKOyl6r0.net
氷河期世代の時代到来
戦って氷河期世代よ

1000:名無しさん@1周年
19/04/19 20:25:26.49 pC96bOXV0.net
1000なら人妻コンサルティング始める

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 35分 59秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch