【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのかat NEWSPLUS
【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのか - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
19/04/19 08:34:13.33 11x0z1ii0.net
40くらいまでだったらいい会社かはわからんけど中小零細の正社員にはなれるよ
流石にノースキルは無理だけど

601:名無しさん@1周年
19/04/19 08:35:07.70 ILxybSv40.net
>>594
蜂起しなくても、ただ黙って生きてナマポ受給するだけで、サイレントテロが成立

602:名無しさん@1周年
19/04/19 08:37:01.95 3FRT5nc40.net
>>591
俺らの時代に生まれてたら団塊ですらまともに就職できなかっただろうな

603:名無しさん@1周年
19/04/19 08:39:05.40 32XRcEic0.net
>>601
申請が通ると思ったら大間違い

604:名無しさん@1周年
19/04/19 08:39:33.96 ImV1C1lR0.net
人事コンサルw
またうさんくせーのが出て来たな

605:名無しさん@1周年
19/04/19 08:41:02.90 dr/Hebpj0.net
現在の求人倍率1.8倍って恵まれてるよな
0.9倍だった世代からすれば自分達が就職し終えた後、まだ就活開始時と同じだけの求人があるということだよな
信じられない。羨ましい限り

606:名無しさん@1周年
19/04/19 08:41:20.32 cJupLMsl0.net
>>2
老眼で俺もだよ

607:名無しさん@1周年
19/04/19 08:41:20.90 fEclwWNw0.net
城繁幸 | 人事コンサルティング「株式会社Joe's Labo」代表

608:名無しさん@1周年
19/04/19 08:43:19.85 hdhfi1H+0.net
>>599
氷河期世代を卒業年で見るのは正しい
団塊ジュニアも高卒なら氷河期世代に該当しないが
大卒以上ならガッツリ氷河期
真面目に努力したほうがバカをみた

609:名無しさん@1周年
19/04/19 08:43:32.03 JGJ1v9du0.net
コンサルとか邪魔なだけだろ
実績作りのために
何か問題があるように騒いで
契約終わったら
混乱だけ残していく

610:名無しさん@1周年
19/04/19 08:44:31.63 Wd6InqTQ0.net
雇いたくない企業側と
働きたくない若者の利害が一致しただけ

611:名無しさん@1周年
19/04/19 08:44:53.68 sTprI+CR0.net
氷河期世代の男性の90%以上は正規雇用されてるけどな。

612:名無しさん@1周年
19/04/19 08:46:48.17 w/gOkZlW0.net
非正規の連中は20年以上も何やってたんだ?

613:名無しさん@1周年
19/04/19 08:48:43.56 w/gOkZlW0.net
>>611
俺の友人知人の同世代男性に
非正規なんていないんだよなぁ

614:名無しさん@1周年
19/04/19 08:49:06.22 yxMB8OIJ0.net
>>598
>引くて数多で他の会社に再就職パターン
技術職?
そんな甘くないよ・・・

615:名無しさん@1周年
19/04/19 08:54:24.85 ILxybSv40.net
>>599
人口分布上の世代と、社会現象の世代を混同するおまいの頭のほうがザル
ポケベル世代は○年生まれ~○年生まれとか言ってるようなもん

616:名無しさん@1周年
19/04/19 08:54:58.64 0MYW0VUa0.net
>>612
一昨年まで10数年零細経営して1年ニート期間を経て
今はのんびり派遣しとるで

617:名無しさん@1周年
19/04/19 08:55:45.78 yxMB8OIJ0.net
臨時職員や契約社員は正規雇用じゃないっすよ
>>611
それなら40代社員が少ない 見かけない なんてことにはならないだろうな・・・

618:名無しさん@1周年
19/04/19 08:57:35.44 0MYW0VUa0.net
>>609
コンサルはピンキリ
ピンのほうが圧倒的に少ないのがコンサル業の闇

619:名無しさん@1周年
19/04/19 09:06:58.83 UOLvsEcT0.net
>>611
「30-40代の男全員が労働者ではない」←これ重要
労働者の中の1割が非正規
30-40代男の主夫+学生+無職=25%とする(大雑把な計算)
75%が労働者層
75%の9割が正規雇用者=0.675(大雑把な計算だが、約7割で以下の政府統計と大体合う)
男の正社員率
20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる)
25-29歳は、正規率68パーセント
30-34歳は、正規率72パーセント
35-39歳は、正規率71パーセント
40-44歳は、正規率71パーセント
45-49歳は、正規率70パーセント
また30~40歳で非正規ということは、本来の意味の非正規が圧倒的に多い
つまり高給専門職のことだ、通訳とか気象予報士とか、場合によってはモデルとか芸能人もこの形態
特殊技能職なんだから率が低くて当たり前
2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた
蟹工船に乗ってるのはアフィチルの方なのに
日揮の集団を奴隷船に乗ったと嘲笑うアフィチルの姿は実に滑稽でした。
アフィチルでは一関高専(高専の横綱)や東北大の理系学部に入って技術者になることなど不可能なのです。

620:名無しさん@1周年
19/04/19 09:07:01.34 SpFMS8z90.net
氷河期世代でそれなりの収入がある人は、優秀だった。
それ以外は、椅子取りゲームに負けたんだよ。
人生のサバイバルという名の 椅子取りゲームにね。

621:名無しさん@1周年
19/04/19 09:07:15.71 UOLvsEcT0.net
スッキリとかいう番組のスタッフが淫行で捕まった時もアフィサイトの印象操作がすごかった
「派遣だってよ」
「非正規底辺を雇うからだ」
こんなレスばっかりまとめられてアフィられた
日揮の事件の時とまったく一緒
そのスタッフは 気 象 予 報 士 じゃねえか
これが本来の意味の非正規労働者
いつも思うが、本来の意味の非正規労働ってどういうことか知らない人が多いんだな

622:名無しさん@1周年
19/04/19 09:11:13.03 mm7yzwhd0.net
効果を保証する必要が無いし、日本は後から検証する制度が無いから
こういった局所政策は美味しいんだよな
バラマキと何も変わらない

623:名無しさん@1周年
19/04/19 09:12:25.36 9zNywc7f0.net
>>591
当時成長産業と目されていた半導体関連に就職した理系は
南鮮に技術を売った売国奴のせいで大量リストラされて
その後は氷河期世代そのままの人生を歩んでいる模様

624:名無しさん@1周年
19/04/19 09:26:05.44 zqXaL2gV0.net

人妻コンサルティング

625:名無しさん@1周年
19/04/19 09:28:49.77 yxMB8OIJ0.net
>>591
工学部での飲食店従業員とか農学部での配送業者とかねw

626:名無しさん@1周年
19/04/19 10:04:45.58 GGSpruou0.net
むしろ今の方がうまくいかない人は完全に自分の能力不足で
言い訳が聞かないから屈辱感が強いだろう

627:名無しさん@1周年
19/04/19 10:05:57.68 IAuiJVeM0.net
>>624
ひと事コンサルティングやろ

628:名無しさん@1周年
19/04/19 10:08:08.04 Z/uzx2j90.net
後手後手に回った挙句
ゴテゴテに予算盛って
分け前ですか
さぞかし美味しいでしょうね

629:名無しさん@1周年
19/04/19 10:11:25.52 71V5N5VA0.net
>>625
Fランならな

630:名無しさん@1周年
19/04/19 10:12:13.88 yxMB8OIJ0.net
総務や人事 うん十年って人は再就職難しっ所w

631:名無しさん@1周年
19/04/19 10:16:01.70 71V5N5VA0.net
>>1
求人倍率はリクルートワーク社がアンケートから推測する"民間企業就職希望者数"という怪しい数値がもとになっているから、国の出す就職数や失業率と並べて比較できるものではない
大卒の求人など元々卒業者総数より全然少ないのが普通だから
まともに超えたのはバブルの頃くらいだろう

632:名無しさん@1周年
19/04/19 10:26:37.63 qXNMuled0.net
お前らこの人事コンサルを小ばかにしてるけど、
この人事コンサルは氷河期について分析してくれと言われたから分析しただけで
こいつの本分である人事コンサルは個別の会社の話やからな。
この分析はマクロの話であって、こいつの本分の仕事で言えば「外部環境分析」に当たる場所で
個別の会社ではどうしようもない部分。だから受け身の分析で良い。
こういう状況になった事に対して責任を求める先は、解雇規制を厳しく設定している国の問題。
解雇規制が戦後なぜこんなに厳しくなったのか、そしてその結果氷河期が発生したがそれでも維持すんのか?
それなら解雇規制というのは労働者全体の為ではなく、正社員という部分的な労働者の為のものになってる事を
国は容認する、で良いのか。
みたいな議論をするのが市民であり、政治家
こいつの本分は、現状はこうなってます、この状況を踏まえて御社の状況も踏まえまして
こうしたらいかがでっか?というのが仕事。だから「知ってた」とか言ってる奴はアホ丸出し
逆に外部環境でこの分析と全然違う分析をする奴の方が人事コンサルとして無能。
所与の設定条件の把握が間違ってるという事はレーダーに映ってるものが正確じゃないという事やからな。

633:名無しさん@1周年
19/04/19 11:13:53.70 YwQ2JZ1H0.net
>>543
全然湧かなくなったな
やっぱ正体ばれたのが効いたようだw
湧かなくなったことでさらに証明されてるしw

634:名無しさん@1周年
19/04/19 11:14:13.01 s2mVJ++N0.net
自分も氷河期世代だがタイミングが悪かっただけだと思う
時期が違えば普通に働いて普通に家庭を持てた人がもっと増えていたと思う
今更テコ入れしようとしても将来がない負け組には変わりないんだから、それよりも若い世代に金を使ってほしい
そして氷河期世代には安楽死の選択肢をくれ

635:名無しさん@1周年
19/04/19 11:31:17.67 1CQo2cE90.net
>>598
一体どこの世界の夢を見てる?
>リストラにあっても生きて行けるのがそういう人種だろ
>シャープ東芝でリストラにあったオジサンがナマポになりましたか?
韓国企業や中国企業に行って、そこで技術を抜かれて1、2年で首コース
リストラされてないのまで高給で釣るけど引っかかると自滅するし、
何よりこの経歴があると日本では嫌われ採用されなくなるw
別業界に行くと経歴が死ぬので非正規コースへ逝くことになる
同じ給料が欲しくても同業他社に行っても採用されないし、
助かったのは安いけどこれを狙って採用してたアイリスオーヤマへ行った人くらい

636:名無しさん@1周年
19/04/19 11:38:00.71 1CQo2cE90.net
>>569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/19(金) 07:35:27.52 ID:2zCm0Kh50
>いま41歳で年収1200万の共働きで合計2000万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
>同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
大体この設定の時点で胡散臭すぎるし、そもそも1000万以上ってリーマン全体の5%を割る超高収入
この手のウリは普通ニダってやってる連中って書いてることが妄想じみていて、
そのせいで益々設定そのものが胡散臭くなる
>人間としてわかってるからさ。
>引くて数多で他の会社に再就職パターン
文章にある特徴が「。」のあるなしで一致していないのも怪しい

637:名無しさん@1周年
19/04/19 12:02:35.03 PP0c3abf0.net
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ~なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな~と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?

638:名無しさん@1周年
19/04/19 12:05:45.92 jRhVpbUY0.net
>非正規雇用や無職として30歳まで生きてきた人間は採用の対象とはみなされません
厳しいけどこれが現実なんだわなぁ。
30ですらこれなんだから、いわんや40過ぎにおいておや…

639:名無しさん@1周年
19/04/19 12:08:25.96 ImV1C1lR0.net
人事コンサルって、経歴書見てあーだこーだ言うだけ?w

640:名無しさん@1周年
19/04/19 12:19:14.26 4EMC1QhW0.net
>>1 気のせい、だった

641:名無しさん@1周年
19/04/19 12:20:46.02 OmOMw3Y90.net
日本の内需が本格的に崩壊したのは氷河期世代を見捨てたことが起因w
馬鹿だねー日本人w

642:名無しさん@1周年
19/04/19 12:22:06.45 gyO5f81x0.net
>>568
国が助けるべきだ

643:名無しさん@1周年
19/04/19 12:22:39.66 /1Blbrtc0.net
>>26
> 子無しの氷河期から独身税を徴税して移民夫婦に日本で出産させる流れができている
> 氷河期ほど情弱な世代は無いと断言できる

ついでにランチ代2000円は譲れないかほく市ママも

644:名無しさん@1周年
19/04/19 12:24:48.65 AScMm2cq0.net
「私が生きているうちに…」ひきこもりの中年息子、惑う79歳母
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

645:名無しさん@1周年
19/04/19 12:28:14.43 IvLuwekm0.net
>>641
そもそも日本の内需は崩壊してないね。
嘘はダメだ

646:名無しさん@1周年
19/04/19 12:29:32.03 gyO5f81x0.net
>>644
記事見てきたけどさ
50近い息子これさぁ
氷河期のせいにしてるけど
こいつはバブル世代だろ
つーかこの人は発達障害とかでないのか?
子供の頃からぼっちとか

647:名無しさん@1周年
19/04/19 12:35:35.84 f9c3VgLR0.net
日本企業「新卒にあらざれば応募者にあらず!あー、人手不足だわー」

648:名無しさん@1周年
19/04/19 12:42:36.38 ILxybSv40.net
>>645
つ「若者の○○離れ」
購買層(の親)の可処分所得がマイナスだったり、
購買層の人口そのものが減ってりゃ、そりゃ離れますてw

649:名無しさん@1周年
19/04/19 12:45:12.33 Y66XpoyR0.net
本当にやって欲しいことは
絶対にやらない政治家の皆さん
空求人嘘求人雇用差別、これを厳罰化すれば
だいたいの問題は解決するよ

650:名無しさん@1周年
19/04/19 12:48:20.75 ItnEIwqs0.net
地方公務員にしてやれば
欧米でも地方公務員は失業対策や雇用調整弁の為の職だし

651:名無しさん@1周年
19/04/19 12:49:44.18 eibW3fUV0.net
団塊の定年を延長した代償
全員の退職金払ったら潰れる企業続出だろうってんだから恐ろしい時代だったよ

652:名無しさん@1周年
19/04/19 12:50:48.13 I+q5Pw2M0.net
竹中がノウノウと生きているのが不思議で仕方が無い。

653:名無しさん@1周年
19/04/19 12:52:16.02 pAK79W4h0.net


654:名無しさん@1周年
19/04/19 13:04:47.31 Za5XVJrn0.net
>>604
とりあえず、公務員に分析させるよりマシだと思ったんだろうw
分析もプレゼンも、非正規集めて仕事させたり研修させても、何やらせても無能だからなw
上からの指示どおりに動くことと、前例に頼り過ぎることしか能がない
全てにおいて効率が悪く、倫理と合理性は無視w
ひどいもんだぞ

655:名無しさん@1周年
19/04/19 13:05:53.45 wBGsyJvl0.net
>現在ではYahooのように「新卒に限らず30歳までは採用の対象とします」というようなたいへん心の広い企業
>(でも氷河期世代はすでに対象外ですが)
>(でも氷河期世代はすでに対象外ですが)
>(でも氷河期世代はすでに対象外ですが)
氷河期だが以前、某自動車メーカーS社のシステム部門の求人に応募したとき、「あなたが弊社に採用されることはあり得ません」
という一文が添えられてお祈りされたことがある
来ても碌なことがないからやめとけと暗に諭されたのだと理解している

656:名無しさん@1周年
19/04/19 13:07:47.04 Za5XVJrn0.net
>>612
というか、どこ行っても非正規ばかりだぞ
民間も公的機関もw

657:名無しさん@1周年
19/04/19 13:09:34.98 mrXKEOd50.net
年長世代の雇用待遇を維持する為や
投資家が経費削って儲けるために犠牲にされたのが氷河期
この世代以降、日本人労働者の待遇悪化が進んだ
就職活動のハード化(バブル期以前は就職活動しない学生も普通だった)
女性も男性並みに働かせる社会を推進
労働時間延長
非正規雇用拡大で人件費カット、分断統治
民営化で低コスト化=公務員より不安定で低賃金な労働層
移民労働者との競争

658:名無しさん@1周年
19/04/19 13:12:58.27 W8niwmSt0.net
>>32
言いたいことがよくわからんけど
リーマンよりも
1990年後半から2000年代前半のバブル崩壊氷河期の方が就職悪かったよ

659:名無しさん@1周年
19/04/19 13:17:06.17 4MWRLuBg0.net
かと言って、「余りモノ」「あぶれモノ」であることも事実
有能奴は氷河期でもマトモに就職出来てるから

660:名無しさん@1周年
19/04/19 13:20:50.82 RdOlzSA70.net
うちの嫁は氷河期世代だが
外資のIT系の4社から内定もらったというのが自慢らしい
バブル末期のおれは、15社から内定もらったと言ってもスルーされるが。
結局外資ITに入社したあと、おれの部下になって嫁にしてやった

661:名無しさん@1周年
19/04/19 13:20:51.10 bH2F/oHz0.net
>>651
これ
60歳でバチンと辞めさせるべきだった

662:名無しさん@1周年
19/04/19 13:21:39.98 IVBJXLqd0.net
氷河期には今後も何も与えない方向で調整しないと日本が持たないよ
ほかのまともな世代が困るからな
死んで居なくなるまで仏心は出しちゃダメだ

663:名無しさん@1周年
19/04/19 13:24:00.19 NKzEdkOW0.net
>>3
その通り。
仕事さえ選ばなければ、
100人に1人程度が非正規雇用なのに、ずいぶんといるよなw

664:名無しさん@1周年
19/04/19 13:29:07.29 4Cob7jI+0.net
>>19
改正される前は特定の専門職しか派遣を認めてなかったけど
一般職にも派遣業を認めちゃってから派遣会社のやりたい邦題
労働者の権利を守る気が無い派遣業は奴隷商でしかないよ

665:名無しさん@1周年
19/04/19 13:32:20.32 Y66XpoyR0.net
>>662
氷河期に何の恨みがあるんだよw
なんとか逃げ延びようとしてる
ジジババか?w

666:名無しさん@1周年
19/04/19 13:33:51.75 8ujQq/Iv0.net
超巨大な反日集団を誕生させたからね
しかも団塊世代の資産を受け継ぐから、反日でサイレントテロも実行する
凄まじい程の生活防衛に走るから、内需縮小の圧力も半端ない
まあその為の、中卒高卒不要の機械化工場と正社員解雇法案なんだけどね
おまいら覚悟はできている??

667:名無しさん@1周年
19/04/19 13:36:15.85 mrXKEOd50.net
リタイア世代は支出減らすために現役世代の人件費を
下げることを支持するのは当然だろうな
だって労働者の賃金上げたら値上がりするから

668:名無しさん@1周年
19/04/19 13:39:27.92 8ujQq/Iv0.net
いくら金融緩和をしても、アベノミクスをやっても
デフレ圧力が強い原因の一つが氷河期世代問題
なんせ氷河期世代も貧困だけど、氷河期世代を抱える高齢者も
資産はあっても子供達の為と生活防衛に走る
結局は氷河期世代を公務員で雇用していれば
同じように借金1000兆円でも、無理な金融緩和なんて必要なかったww

669:名無しさん@1周年
19/04/19 13:40:27.01 RR2yDEs60.net
>>1
人余りの時代
そんだけ

670:名無しさん@1周年
19/04/19 13:41:21.25 s2mVJ++N0.net
>>662
何も与えないって言っても生活できなくなれば生活保護に頼るしかなくなるよ?
他の世代のことを考えるのならば殺してくれ。自殺は怖いからさ

671:名無しさん@1周年
19/04/19 13:41:48.95 tBZ88GCa0.net
あれは国策だったな

672:名無しさん@1周年
19/04/19 13:43:28.99 GU9lU2+i0.net
採用絞りまくったのもそうだけど育てる気もまるでない企業が多かったな
どうせ来年の新卒がいるから嫌なら辞めろ的な

673:名無しさん@1周年
19/04/19 13:44:54.23 JoB0le+e0.net
民間も無能なサイコパスな経営者が、使い道が無い内部留保を積み上げて
氷河期世代と氷河期世代の親世代が膨大な資産を生活防衛でサイレンとテロを
実行して、日銀は狂った政策をするし、自民党は意味不明な棄民をするし、
氷河期世代は文系ばかりで公務員用だし、
これでも日本が存在している事が奇跡

674:名無しさん@1周年
19/04/19 13:45:13.90 vQrmNRcv0.net
ジジババ世代や既得権益層がもっとも恐れるのはインフレ
だから氷河期非正規は非正規のままでいてもらわないと

675:名無しさん@1周年
19/04/19 13:48:38.09 PP0c3abf0.net
「30歳までは新卒扱いにする」 日本企業が人手不足で対象年齢拡大 [533895477]
スレリンク(poverty板)
【悲報】大手「30歳?新卒の方ですね…」人が足りなすぎる為
スレリンク(news板)

676:名無しさん@1周年
19/04/19 13:49:17.92 mrXKEOd50.net
相続増税も団塊ジュニア世代である氷河期が
消費活動縮小することを見越して、強引に資産分捕るためなんだろうな

677:名無しさん@1周年
19/04/19 13:49:51.21 NKzEdkOW0.net
>>674
このままだとロジスティクスが破綻するので
非正規やニートしてる連中は、全員ロジスティクス業界に就職させるべきだ。ちゃんと正社員で福利厚生もかけてな。
で運送料はタリフ通りにやるように法整備する。

678:名無しさん@1周年
19/04/19 13:54:05.92 dLj7W6TN0.net
>>676
そうだよ 厚労省が認めている
氷河期世代を棄民しても親世代から資産を相続するから
社会問題にはならないと提言していたし
それなのに、氷河期世代の生活保護費数十兆円と、
真逆の提言を厚労省がして、この騒動よ
この国の官僚って池沼なんじゃね?

679:名無しさん@1周年
19/04/19 13:58:02.65 hdhfi1H+0.net
むしろこの世代こそ相続税贈与税免除にしないと社会保障費で死ぬやん
さらに生保阻止なんかしたら毎日人身事故で電車止まったり通り魔事件起きるんじゃね

680:名無しさん@1周年
19/04/19 13:58:44.18 PCcaCy9I0.net
まあ水子みたいなもんだ。
自分たちの今の生活守るためにその世代まるごと投げ捨てたんだからな、
そいつらが産むはずだった子供たちも日本の将来もまるごと、な。
そりゃ「優秀なやつは就職した」とか「努力が足りない」とかいろいろ言い訳するわけさ。
まともな神経してりゃ罪悪感で直視できないからな。
だから無能であってくれればくれるほど助かるんだよ、ああダメなやつらだだから就職できな
かったんだオレたちのせいじゃない、って安心するのさ。
でもね、自分の心にゃ嘘つけんよ。
これに目をつぶって先には進めないよ結局。

681:名無しさん@1周年
19/04/19 13:59:02.08 3JKOyl6r0.net
>>166
君かなりの底辺でしょ
ずっとその意味無いデータ貼り付けてるよねw

682:名無しさん@1周年
19/04/19 14:00:27.24 3JKOyl6r0.net
安価ミス
>>178
↑これに対してね

683:名無しさん@1周年
19/04/19 14:00:47.12 naLhjV8M0.net
>>679
この世代は親の蓄えで命つないでるんだから相続税100%になたらゼンメツする

684:名無しさん@1周年
19/04/19 14:00:57.90 +siyHJWS0.net
刑務所がもうパンクしてんだろ
刑務所も順番待ちだぞ

685:名無しさん@1周年
19/04/19 14:06:18.46 3JKOyl6r0.net
まあでも選挙に行かない氷河期世代は死ぬ覚悟なんでしょうね
そんな人生は虚しいよね

686:名無しさん@1周年
19/04/19 14:06:42.79 pX8vC1hP0.net
>>666
氷河期初期の人間はバブルの仕事も知っているので不満分子のそいつらとは違う
周りがもし同じというなら少なくとも俺自身は違う
"働くのが遅かった方が立場が上"のようなみっともないマウントの取り方はありえない
早くから働き多くの技術を知ってる方が上に決まってる
なんの基礎も知らないで新しいもの勝ちなどとは馬鹿馬鹿しいことこの上ない
しかももはや新しくもないカビの生えた技術で

687:名無しさん@1周年
19/04/19 14:07:18.39 /msYGfbH0.net
氷河期は現代の穢多非人
この世代だけ虐げられている
世代ごとの給与のデータなんか見ても明らかよね

688:名無しさん@1周年
19/04/19 14:09:48.56 hIQqT1NF0.net
役所には40代がいない
大企業も40代がいない
40代はどこで生きてるのか?

689:名無しさん@1周年
19/04/19 14:10:46.86 pX8vC1hP0.net
>>687
馬鹿馬鹿しい
バブルの頃の突き抜けた技術があっての今の社会だ
2番じゃ駄目なんですかとか一生言ってろ
5割近くも大学に行ってて社会の被害者とか笑わせる

690:名無しさん@1周年
19/04/19 14:12:09.12 yO4BqqHe0.net
でも実際どこらへんで折り合いつける気なんだろ?
地方移住は地方公務員とのバーター条件ぐらいかな。
DID都市部にいるなら起業するノウハウもないでしょうから派遣にしかなれないし。
安楽死や生ポしかないと言ってる人達はもう少し現実的に考えような。
結局国が国土強靭化の為に地方公務員や土方や木樵として雇うしかないと思うけどな。

691:名無しさん@1周年
19/04/19 14:12:41.85 naLhjV8M0.net
逆に氷河期世代の成功者って俺はお前らとは違うという空気感を隠そうともしない
他人を見下したクズばっかり

692:名無しさん@1周年
19/04/19 14:13:02.87 3JKOyl6r0.net
>>688
俺が非正規で働いている所もいないよ
49と48だけ
38~45に該当する正規社員は1人もいないと言うw
あとは20代と50代60代がメイン

693:名無しさん@1周年
19/04/19 14:13:17.13 41YV/pnP0.net
>>なんだったのか
おい、終わったことにされてるぞw

694:名無しさん@1周年
19/04/19 14:14:03.50 pX8vC1hP0.net
パワハラと同調圧力の鬱陶しい連中だ
バブル馬鹿と全く変わらねえ

695:名無しさん@1周年
19/04/19 14:15:37.35 Bp3wTXYr0.net
知ってた。無駄な社員を切れないから、下にしわ寄せがきて、丁度氷河期が引っかかったんだよね
だから非正規で入って、お仕事の出来なさ過ぎる正社員が残り、非正規は、ただ正社員、労組を守るだけに作られたものだったわけよ

696:名無しさん@1周年
19/04/19 14:15:59.35 hdhfi1H+0.net
>>690
年収400万程度で地方公務員が現実的だよな
それより低いと都会でワープア→生活保護予備軍まっしぐらなまんまだろ
本気で生活保護予備軍を減らすならこれくらいの待遇が必要

697:名無しさん@1周年
19/04/19 14:16:06.39 jWmQafsF0.net
>>686
でもデジタル化って、そういうことだよw
中卒・高卒の雇用なんて、どんどん機械に置き換わる
理由は簡単 みんな働きたくないから

698:名無しさん@1周年
19/04/19 14:16:07.96 ItnEIwqs0.net
>>690
欧米でも地方公務員は
失業対策などで雇用を与えるための
ワークシェア職だからね

699:名無しさん@1周年
19/04/19 14:16:08.37 3JKOyl6r0.net
愚痴るより選挙に参加するほうが余程マシだよ

700:名無しさん@1周年
19/04/19 14:16:46.93 QUkljvrl0.net
統計として、氷河期世代の生涯年収は他世代より1億円低く、困窮者している生活保護予備群も400万人と極めて多い。
個人の状況に対する原因は色々あるだろうけど全体の結果は失政が原因。
で、対策しないと社会保障制度崩壊、需要の過度な縮小による内需産業崩壊、不満を持った人間が多いことによる治安の悪化など悪影響は大きく日本が沈む。
国として氷河期世代失政の謝罪を行うとともに、逸失利益の補填や職の保障など国民本人手に成果が届く政策を実行する必要がある。
実行しない場合は日本終了というだけ。

701:名無しさん@1周年
19/04/19 14:17:23.68 Bp3wTXYr0.net
つまりは労組というのは、終身雇用を絶対に守るために、若者を犠牲にしたと言う事ね
そもそも非正規を必要としたのは、労組だったわけ。バカは「20円時給をあげる」と労組が言うのを
丸のみをしているけど、もう少し考えなよ

702:名無しさん@1周年
19/04/19 14:18:59.79 jWmQafsF0.net
文系ばかりなんだから公務員しか無理だろ
その公務員も、他のエンジニア達が電子政府だの、
事務職はAIに置き換わるとか要っているから最悪だよな
これでもベーシックインカムに大反対な人達が多いんだから驚くわ

703:名無しさん@1周年
19/04/19 14:19:12.77 ItnEIwqs0.net
>>691
そうかな
正社員も氷河期は他世代より給料低いし
大量採用バブル先輩たちが詰まっているから出世もできないけど

704:名無しさん@1周年
19/04/19 14:19:23.21 Bp3wTXYr0.net
恐ろしいほどのエゴを発揮した労組のお年寄りたちであった
結構若い世代は自殺もあったんだよ

705:名無しさん@1周年
19/04/19 14:20:22.56 ItnEIwqs0.net
氷河期だけにベーシックインカムやれば

706:名無しさん@1周年
19/04/19 14:20:31.90 3JKOyl6r0.net
>>700
現実的には正規公務員削減と法人税を元の比率に戻す
まずはこれしかないけどねw
これだけヤバいと言いながら公務員所得を5年連続引き上げたんだからさ

707:名無しさん@1周年
19/04/19 14:20:45.93 hdhfi1H+0.net
>>704
小中高大の友達はそうでもないけど
保育園の友達はもう半分以上鬼籍
共働き家庭で育った子は大人になってからメンタル弱いと実感した

708:名無しさん@1周年
19/04/19 14:22:15.30 ItnEIwqs0.net
>>704
圧迫面接、セクハラ面接で
社会に出る前から
壊された人が多かった

709:名無しさん@1周年
19/04/19 14:22:28.60 Bp3wTXYr0.net
その労組の最たるものが公務員であり、官僚の労組だものね
まあ東大からマフィア官僚とかが出ているみたいだし、とりあえず、マネーロンダリングで
逮捕でもされておけばどうかね?利権だらけの自民党に票が入らなくなったらね。あと民主党もだよね
労組だから

710:名無しさん@1周年
19/04/19 14:22:36.48 naLhjV8M0.net
氷河期世代がネトウヨになって安倍政権を支えている

711:名無しさん@1周年
19/04/19 14:22:46.74 iYOdKzTP0.net
終身雇用を排除しつつ再雇用してるようじゃなw

712:名無しさん@1周年
19/04/19 14:23:50.11 Bp3wTXYr0.net
氷河期を犠牲にして、腐敗が腐敗を招いて、ついには共謀罪のマネーロンダリング疑惑だものねw
あー楽しみー。早く逮捕されて処刑されて欲しいわ

713:名無しさん@1周年
19/04/19 14:24:02.45 jWmQafsF0.net
サイコパスが普通の世界で
メンタルが弱いとか違うと思うけどな・・・
俺みたいに中卒・高卒の雇用を減らす仕事なんて、ど゜うみても異常だろ
こんな外の世界じゃ絶対にいえないし

714:名無しさん@1周年
19/04/19 14:24:22.30 ItnEIwqs0.net
野党は労組票
自民党は経営者、
大量奴隷を必要とする派遣会社利権のため
氷河期を斬り捨てた

715:名無しさん@1周年
19/04/19 14:24:24.74 d022YAWb0.net
そういえば、金融機関ってまだ採用面接8回やってるの?

716:名無しさん@1周年
19/04/19 14:25:27.96 3JKOyl6r0.net
>>691
それはあるかもw
俺の場合は正規社員との格差をみせつけられる時もあるけど、それが心地良いんだよねw
やっぱり自分の立場的に内心見下してると思うw

717:名無しさん@1周年
19/04/19 14:25:49.74 Bp3wTXYr0.net
>>715
金融機関?みずほ銀行と、みつびしUFJがマネーロンダリング疑惑があるよねー
そもそも地転がしだから、もうダメなんじゃない?

718:名無しさん@1周年
19/04/19 14:26:05.29 3/fy4MDM0.net
団塊世代が弱ってきて、ようやくこの手の論調が出てきた
まあ、将来的に貧困老人の大量生産は不可避なんだが

719:名無しさん@1周年
19/04/19 14:27:08.40 d022YAWb0.net
氷河期世代は、分断工作に乗ることなく、投票する必要がある
投票先は自分で調べれば良いだろうけど
氷河期世代の投票行動が政権への圧力になり得るという知るべき
日本の政治は票田にしか向かないから、自分たちが票田であると認識させなければならない

720:名無しさん@1周年
19/04/19 14:27:15.58 4ZV3hLcv0.net
結局日本の人口調整のミスのアオリを多い方でもろに食らった世代。少ない方はまだ底がみえない......

721:名無しさん@1周年
19/04/19 14:27:38.76 ItnEIwqs0.net
旭化成社長が
四十代が社内に少ないとか言ってたな
こういう会社が氷河期を生んだのだから氷河期採用すべき
特に大企業は社会的責任があるのに
四十代の少ない会社を
国は調査公表して
氷河期採用を義務付けるべき

722:名無しさん@1周年
19/04/19 14:27:42.20 Bp3wTXYr0.net
労組の演説を聞く度にシラケたわ。バカは引っかかるんだろうけどと思ったけど
でも彼らは腐敗だらけだからね。何かを踏んでしまったんだろうね

723:名無しさん@1周年
19/04/19 14:27:48.29 d022YAWb0.net
>>691
それ、氷河期世代より上の世代だと思う

724:名無しさん@1周年
19/04/19 14:28:11.69 jRMtOv410.net
人妻コンサルティングって意味分かんないけど響きのエロさに興奮する

725:名無しさん@1周年
19/04/19 14:28:25.80 3JKOyl6r0.net
>>719
自民党崩落させるほどの票田なのにねw
で戦い時が来たのに選挙に行かない同世代w

726:名無しさん@1周年
19/04/19 14:29:20.48 3JKOyl6r0.net
>>721
自民を崩壊さしてからの方が間違いなくスムーズに進むよ

727:名無しさん@1周年
19/04/19 14:29:30.43 hdhfi1H+0.net
>>725
なんで選挙いかないことにしてんだよ
行くだろ
ただ、マシな投票先が無いんだよ

728:名無しさん@1周年
19/04/19 14:29:35.87 LaXCp5gF0.net
勝ち組 ←これがどの程度いるのかわからない
勝ち組的扱いだが社内正奴隷 ←この層が現在会社カルト中堅主力層を形成
負け組扱いで社外奴隷 ←主に社内正奴隷の太鼓持ち派で構成、しかし一部は知ったこっちゃない派に
負け組 ←会社カルトとは無縁だがカネとも無縁
とりあえず
下の世代がブラックカルトビューティフルハーモニーズに裏切られたら、
それは氷河期世代全体の関与じゃなく、氷河期に見えない身なりの氷河期の関与だから

729:名無しさん@1周年
19/04/19 14:29:39.58 FrjRyFAo0.net
「氷河期」という天下御免のステータスを振りかざして
働かず納税せず好き勝手遊んで暮らせたラッキー世代

730:名無しさん@1周年
19/04/19 14:30:05.16 Bp3wTXYr0.net
自民党が腐敗そのものなんだよ
民主党もだけどね
あと官僚と公務員ね
一部の私物化で氷河期は犠牲になったわけ

731:名無しさん@1周年
19/04/19 14:30:53.91 3JKOyl6r0.net
>>727
今回の地方選挙の投票率を見て氷河期世代は選挙に丸々参加していないことが分かったw
ある意味でヤバいw

732:名無しさん@1周年
19/04/19 14:31:05.61 Bp3wTXYr0.net
でも公文書改竄とかデータ改ざんをやらかしたから、共謀罪も通過しているから、
多くを処刑出来るね

733:名無しさん@1周年
19/04/19 14:32:12.85 6jCS12xX0.net
捨てられた世代。

734:名無しさん@1周年
19/04/19 14:32:16.15 ZURfI5rt0.net
>>13
青山繁晴センセーを馬鹿にするなよ!

735:名無しさん@1周年
19/04/19 14:32:18.18 klkzJepp0.net
小泉さん竹中さん、うれしいですか

736:名無しさん@1周年
19/04/19 14:33:06.40 DXwNevlp0.net
>>729
集まって煉炭したやつの遺族を探して同じこと言ってみな

737:名無しさん@1周年
19/04/19 14:33:26.47 ICBokk+g0.net
2000年~2007年あたりにかけて、PB黒字化、歳費削減、社会保障費の削減キャンペーンが本当にひどかった。
街は、非正規・日雇い派遣があふれ、金なし、時間なし、信用無しの労働者が日々の
生活の糧を得るために、日雇い登録をして毎朝いたるところで人配の集団が出来上がってた。スーツを着てるのは40代50代のバブル世代。20代30代はジーンズとジャンバーと
リュックサックのような出で立ち。
盛んに、就職氷河期世代を救え。大学は出たけれど・・・ということが叫ばれていたが
全く自民党は何もしなかった。そこで、氷河期は一縷の望みをかけて、民主党に政権を渡すべく、一生懸命民主党を応援した。そして、2008年に民主党政権が誕生。
しかし、民主党もPB黒字化路線継続。超円高にして、楽をさせたのは、正社員になってて首切りができにくい労働者とその家族。氷河期自体は全くといっていいほど
救われなかっら。
全部、財務省がPB黒字化などという人口減少・高齢化の日本では取ってはならない
路線を強引に推し進めた結果だ。

738:名無しさん@1周年
19/04/19 14:33:45.29 Bp3wTXYr0.net
>>735
ま、どちらかと言うと労組なわけね。もう労組は逃げられないから
加計学園とか関わっていそうでしょう

739:名無しさん@1周年
19/04/19 14:34:04.28 OYMs8pwP0.net
>>1
>派遣労働自体は雇用労働者全体から見れば2%程度のニッチな市場にすぎず影響はほとんどありません。
嘘こけよ。もはや何割行ってるかって段階だろうに。

740:名無しさん@1周年
19/04/19 14:34:08.75 66mormn00.net
氷河期世代を切り捨てることに躊躇がない自民党政権は、他の世代も必ず見捨てる
一度あったことが二度ないと考えるのは楽観主義すぎる

741:名無しさん@1周年
19/04/19 14:34:40.31 Y66XpoyR0.net
白紙投票か「呪」と書いて投票箱に入れるか

742:名無しさん@1周年
19/04/19 14:34:58.13 Bp3wTXYr0.net
自民党に入れるのは、正直大企業とか、大金持ちとか、恵まれた人だけで良いハズなんだけど
どういう事なんだろうね?

743:名無しさん@1周年
19/04/19 14:35:09.98 yHpxbugq0.net
>>695
>>702
お二人とも笑っちゃうくらい的を得てるよ (^-^)

744:名無しさん@1周年
19/04/19 14:35:25.58 jWmQafsF0.net
>>721
×四十代が社内に少ない
◎就職氷河期の頃に躊躇せず、理工系を大量採用しておくべきだった

745:名無しさん@1周年
19/04/19 14:35:34.63 98ncs9X40.net
ゆとり以降の世代については「氷河期よりマシ」といえばどうにでもできるから
楽しみながら歳を重ねていけ

746:名無しさん@1周年
19/04/19 14:35:46.10 FrjRyFAo0.net
>>736
自殺した奴なんて世代時代関係無くわんさかおるわw

747:名無しさん@1周年
19/04/19 14:35:49.93 tp5CyRPB0.net
就職できなかった
↑ここまでは良い
時代も有るし仕方がない
だけど就職できなかった若い労働者を寄って集ってカモにした
↑ここが悪い
だから飲食やディズニーは今ヒーヒー言ってる
氷河期の若い奴隷が中年に成ったからねw

748:名無しさん@1周年
19/04/19 14:36:15.90 Bp3wTXYr0.net
労組も貴族だからね。良く考えなよ
誰が何を守るために非正規を必要としたのか?と言うのをね
正社員を、労組を守るために、氷河期を犠牲にし、非正規を必要としたんだからね
公務員と官僚なわけよ。呪いまくってやる

749:名無しさん@1周年
19/04/19 14:36:23.16 yO4BqqHe0.net
>>696
そうなんですよね。
400万と明確化するより(この政策するとインフレする)半年に一回、国民労働者の半年分の総所得金額の中央値を発表してその数値分の給与を与える事で上でも下でもない様に見せるのがいいかなと。
下だと都市部に回帰しちゃうので。
ただ、この政策は極めて共産主義的で新自由主義者からは叩かれまくるでしょうね。

750:名無しさん@1周年
19/04/19 14:36:34.68 66mormn00.net
白紙は自民党政権の味方
今回は、山本太郎という分かりやすい氷河期世代向け政策を掲げている人間がいる
ブレーンは三橋貴明なので、デフレ時にインフレ対策を行ってデフレ加速させたりスタグフレーションにさせたりするような馬鹿な政策は立案しない

751:名無しさん@1周年
19/04/19 14:37:30.84 UUZni1rf0.net
>>21
ネットで一番政治語って暴れてるのって氷河期かと思ってた

752:名無しさん@1周年
19/04/19 14:38:18.33 Bp3wTXYr0.net
ああいう労組の白々しい演説が電通の報道するテレビから出て来る度に、
イライラっとしたけれども、そういう腐敗の利権の人らも今はマネーロンダリング疑惑で大変でしょう?
何しろ北朝鮮などに送金と言う事だものね
まあそこまでモラルがないだなんて驚いてしまって、でも下の世代を犠牲に出来るくらいだから
朝飯前ですよね

753:名無しさん@1周年
19/04/19 14:39:15.46 Bp3wTXYr0.net
東大がね、まさかエリートマフィア官僚を育てる場所だなんてねぇ・・

754:名無しさん@1周年
19/04/19 14:39:24.98 NKzEdkOW0.net
>>747
× 就職できなかった
○ 自分の思うところじゃなかったので就職しなかった。

755:名無しさん@1周年
19/04/19 14:39:28.89 Qy5HMbik0.net
>>751
あっち系とはいえ弁護士にアホな懲戒要求を送り付けてたのも実際はその上のバブル世代だっただろw

756:名無しさん@1周年
19/04/19 14:39:37.57 jWmQafsF0.net
ベーシックインカムに賛成で、小池の政党に投票したけど、
ここの掲示板では評判が悪かったな
もう人が要らない圧力が強まっているのに、どうするんだろ

757:名無しさん@1周年
19/04/19 14:40:05.94 oS9NOGFI0.net
バブル崩壊しただけだろw

758:名無しさん@1周年
19/04/19 14:40:09.91 ICBokk+g0.net
バブル崩壊を起こしたのも、氷河期を作ったのも、全部、何もわかってない公務員の
強引な誘導によりすすめられた。
全く、民間の話には耳を傾けようとはせず、省利省略のの為だけに政治家をたきつけ
実効させた。そして経団連は献金で政治家・公務員を抱き込み、好きなように搾取
してきた。
福祉制度も高齢者の介護も、施設解体を強引に進めて民間活力(グルホやサ高住)を
と進めたが、同時に、介護を受ける側が使える金の総額も落としたので、外出一つ
満足にできない状態にさせてしまった。(家事援助 移送援助の切り捨て)
結果どうなったかというと、それまでも少なかった消費がさらに少なくなり、自己負担が
増えたことで高齢者は投資や消費をしなくなり、貯蓄が増加。消費は低迷という事態

759:名無しさん@1周年
19/04/19 14:40:12.31 /xi6Rxfv0.net
民主党政権で何か積極的に支援策やったかというとそうでもなかったな

760:名無しさん@1周年
19/04/19 14:40:59.31 66mormn00.net
異次元の金融緩和を実施しても、補助金制度を制定しても、市井の人々に金が回ることはなかった
しかし、流通している金の量が増えているからモノの値段は上がっている
何だこれと思うし、もう企業を通して個人を豊かにする政策は日本では不可能ではないかと思う

761:名無しさん@1周年
19/04/19 14:41:19.14 Bp3wTXYr0.net
まあ官僚って基本的に自分らの天下りと、自分らのゾンビ企業しか興味がないじゃん
だけど公文書改竄とかデータ改ざんが出てきたりしちゃってw
もうマフィアだしw東大はマフィアを育てていたわけよw

762:名無しさん@1周年
19/04/19 14:42:21.52 BC/EEPiD0.net
いないものとして扱えばいいだろ
実際に棄民したんだから
ほかの世代が働いて、税金、保険料払えば良いだけ

763:名無しさん@1周年
19/04/19 14:42:29.20 66mormn00.net
>>759
だから、自民党と立憲民主党は実効性のある氷河期世代対策を行わない、行うことができないと考えて良い

764:名無しさん@1周年
19/04/19 14:42:29.19 Bp3wTXYr0.net
自民党が崩れたら、色々と腐敗が出て来るヨ
共謀罪も通過しているからね

765:名無しさん@1周年
19/04/19 14:43:34.00 tp5CyRPB0.net
>>754
あーその手の言い訳聞き飽きたわ
【選り好みしなければ仕事はある】ってやつね
実際有ったよ
低賃金のバイトや派遣がね
で、若い労働力を搾取し続けてきたのさ
だから今、人材不足と言う名の奴隷不足に困ってんだろ
その待遇で働いてた氷河期が異常だったのさ

766:名無しさん@1周年
19/04/19 14:44:23.13 MhrDF1Q60.net
反日グローバリストの城繁幸かなと思ったら案の定城繁幸だった。
偏向した非国民の見解だから話半分で聞いとけ。

767:名無しさん@1周年
19/04/19 14:44:30.63 AScMm2cq0.net
バレなければ犯罪ではないという思考で悪質なリストラ手法を指南していた人事コンサルティングを知ってる。

768:名無しさん@1周年
19/04/19 14:44:46.01 kQjRUyfh0.net
氷河期などより福島の汚染はどうするんだ

769:名無しさん@1周年
19/04/19 14:44:47.68 BC/EEPiD0.net
日本の官僚が頭いいとか嘘だから
むしろ、発達障害が多いんじゃねーの?
やっちゃいけないことを平気でやるような気がするわ
たとえば、失業問題に対して、正攻法に失業を無くすのではなく、
失業者に就労意欲をなくして(失業者を徹底的に精神的に廃人にして)、失業問題を解決するとかさw
アホってより、キチガイなんだわ

770:名無しさん@1周年
19/04/19 14:45:00.20 Bp3wTXYr0.net
東大卒エリートマフィアとかスゴイなー\(^o^)/

771:名無しさん@1周年
19/04/19 14:45:28.63 ICBokk+g0.net
恐ろしいことに、無能なバブル公務員が、今の公務員の中枢にいて、本当にバカなことを
いている。忖度もリテラシーのなさも、モラル崩壊もすべてと言っていいほどバブルが引き起こしてる。
その命令を遂行してるのがゆとり。氷河期は、頭が切れて邪魔なので、バブル世代はこの
世代が大嫌い。 若い時から学力・運動能力すべてにおいて、氷河期世代の方が優秀で
バブルのようになるなと教えられて、バブル期をバカにしてた世代が氷河期

772:名無しさん@1周年
19/04/19 14:45:32.35 NKzEdkOW0.net
>>765
実際に俺が勤めた会社や友達の会社に、私大中流大学・下流大学・専門学校などの
新入社員がいたんだよね。氷河期でもwwwwww
国公立でも職にあぶれたとか、どのいい訳ですか?

773:名無しさん@1周年
19/04/19 14:45:43.57 Bp3wTXYr0.net
エリートマフィアの理想のコース
東大→官僚 

774:名無しさん@1周年
19/04/19 14:46:26.35 66mormn00.net
>>772
ああ、工作員の方ですねお仕事お疲れ様です。
>>543

775:名無しさん@1周年
19/04/19 14:46:34.39 BC/EEPiD0.net
コネだろ
実際に、層化とかは氷河期潰してのし上がってきたからな

776:名無しさん@1周年
19/04/19 14:46:37.82 BYQ0m30Z0.net
親の遺産なかったら氏んでたわ。
まあその過程無茶苦労したけど。
誰にいってもその苦労はわからないだろうけどね。

777:名無しさん@1周年
19/04/19 14:46:42.11 tiQD+3n80.net
>>756
ベーシックインカムで削られる福祉を考えると
絶対に文句言う奴でてくるよ

778:名無しさん@1周年
19/04/19 14:46:54.76 K+iKlVCM0.net
おまえらなんで人に使われることしか考えられねーんだよ

779:名無しさん@1周年
19/04/19 14:47:32.61 jWmQafsF0.net
選り好みしなければ仕事はあると言うけど
普通に「理工系卒」と「国家資格」と門税払いする気満々の求人が
普通にある
旭化成もリクナビなんかだと10年前から理工系卒、電気・機械を
ブラック企業並に募集していたし
文系卒が応募して面接してくれるのか?

780:名無しさん@1周年
19/04/19 14:48:46.71 ICBokk+g0.net
だから、徹底的に氷河期をつぶしているのはバブル。
自己責任論を押し付けてるのもこの世代。「優秀なんでしょ?だったら何とかしなさいよ」
と言って、わざと足を引っ張るような嫌がらせをしてくる。
バレなきゃ犯罪じゃない。という価値観もバブル期特有。
団塊がそういう価値観なので、それに乗っかって好き放題するんだよこいつら

781:名無しさん@1周年
19/04/19 14:48:50.26 Bp3wTXYr0.net
天下りって楽しいなー♪ ゾンビ企業を作って税金を注ぎ込んで楽しいなー♪
エリートマフィア官僚最高(*´ω`*)

782:名無しさん@1周年
19/04/19 14:49:00.24 66mormn00.net
霞ヶ関の仕事って、状況に関わらず必ず成果が出たと報告されるんだよな。成果がない、失敗という証跡を残すことは許されない文化
で、これまでの氷河期世代対策についても成果が出た・改善見込みと報告され続けたんじゃないかな?

783:名無しさん@1周年
19/04/19 14:49:44.71 b4KFb2Py0.net
この全体の2パーセントって数字を氷河期だけに集中させたから頭おかしい偏りになってんだぞ

784:名無しさん@1周年
19/04/19 14:49:54.95 Bp3wTXYr0.net
>>782
エリートと言ってもマフィアの意味でね。天才的だよ。データだって改ざんするしー、
公文書改竄もチョチョイノチョイでしょw

785:名無しさん@1周年
19/04/19 14:50:07.29 tiQD+3n80.net
>>778
自分で稼ごうと思えばこれほど楽な時代もないけど
それでも恥知らずなガチ商売やってくる中国人には必ず負ける

786:名無しさん@1周年
19/04/19 14:50:31.93 Bp3wTXYr0.net
でも、マネーロンダリング疑惑はさすがにどうかと思うしー、みずほ銀行絡みのー
背後にあるという集団詐欺はどうかなーって思いますー

787:名無しさん@1周年
19/04/19 14:50:56.69 jWmQafsF0.net
>>782
厚労省は 「就職氷河期」世代は親から資産を相続するから問題なし
と政府に提言していたよ
その大手新聞が嘘ついていなければw

788:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:07.14 qkhEBefv0.net
オマエラ、2000年前後に何があったのかすら覚えてないのかよ
会計制度が時価会計に変わって
世の中全部時価で評価する時代になったから
金の卵である新卒すら
時価で判断される世知辛さになったんだろ

789:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:13.55 v5NoGNP/0.net
>>1
また人罪ビジネスのクズがハイエナのように
国の予算を食い散らかしに来るぞwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

790:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:16.16 BC/EEPiD0.net
結論が最初に決まってるから、
その結論にあわせるためには統計をいじくるか、マスゴミ使って臭いものに蓋するか、ぐらいしかないんだわ
その机上の結論にあわせるのが官僚の仕事なんだから

791:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:28.80 Bp3wTXYr0.net
労組が不思議なポケットでなんでも叶えてくれる~ by 官僚

792:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:41.26 NKzEdkOW0.net
>>774
オマエラの正体は、夢と現実を見誤った、その場凌ぎの連中なんだよ。
氷河期でもちゃんと働いてるやつはいるし、実際雇用厳しかったが、
ここまでフリーターや正規雇用未経験者を増やすような状態ではない。
あまえるのもいい加減にしろ。
今すぐ運転手でもやれ。

793:名無しさん@1周年
19/04/19 14:51:47.77 HQHHsYRp0.net
新卒で就職できなかったら人生終わりと当時から言われてたが
結局無策でここまできて今になってどうしたいのか政府は
俺は新卒で零細ブラックに入ってしがみついてどうにかしてきたけど
知り合いには一時ニートになり、重い腰を上げてハロワに通ったものの働き口が見つからず
いつの間にか音信不通になってしまったようなのもいる

794:名無しさん@1周年
19/04/19 14:52:10.51 66mormn00.net
水道民営化に関する危機意識を報告書として厚労省に提出したら、効果があるという仕立てで報告書書き直すように支持されて書き直さざるをえなかったことがある
霞ヶ関の仕事とはそういうもので、結論が先にある

795:名無しさん@1周年
19/04/19 14:52:57.25 66mormn00.net
>>792
呼ばれてないのに書き込みに来るのお疲れ様

796:名無しさん@1周年
19/04/19 14:53:32.79 BC/EEPiD0.net
>>787
徹底的に労働意欲をなくさせたり、海外に棄民して、世代ごと間引くのが国策なんだから、
そのままほっとけば良い訳
あわせて、結婚するな、子供作るなって煽ってるから、別にそこまでみんなナマポになるわけじゃない
で、下手に政治家に介入されると、官僚の悪事がバレるからいやなのよ

797:名無しさん@1周年
19/04/19 14:53:46.26 7QEJKd2U0.net
世代人口は多いのに採用人数が極端に絞られた世代

798:名無しさん@1周年
19/04/19 14:53:52.07 tp5CyRPB0.net
>>792
ねぇ何で今人材不足なの?
少子化って言うけど、労働人口まだそんなに変わってないよ
氷河期が奴隷待遇で下支えしてきたのを認めないの?

799:名無しさん@1周年
19/04/19 14:54:10.91 ICBokk+g0.net
>>782
そうやって、都合が悪くなると「制度のせい」「制度上仕方なかったのだ」という
自己弁護を始めるのもバブル期の特徴。制度が悪かったらその制度に居る者たちが
何とかする以外ないのだけれど、それをしない他人任せ。
氷河期のような、制度云々ではなく、そもそも立場を与えられなかった年代と問題の
質が違うのに、同じようにバブル期も被害者だといったようなことを平気で言う。
氷河期がバブル期を嫌いなのは、同じ立場で仕事をしてのことではなく、それ以前の
モラルの時点で、もう耐えられない溝がある。
バブルが団塊を嫌いだという、同じ立場で戦って負けたという私怨からではない。

800:名無しさん@1周年
19/04/19 14:54:36.71 iIJvgDSI0.net
>>790
>>794
シンクタンクはそのお手伝い。

801:名無しさん@1周年
19/04/19 14:55:43.75 v5NoGNP/0.net
>>780
バブルを嫉妬してもしょうがない。
また昔のように
バブルを起こせばほとんどの問題は解決できる。
それをしないのは、氷河期が人口ピラミットをいびつにする
日本の穢れとみなされているから。
だから世の中は氷河期が割を食うことしかしない。
つまりイジメw

802:名無しさん@1周年
19/04/19 14:55:54.81 HQHHsYRp0.net
>>788
そういや富士通が成果主義を導入して内部がボロボロになってしまったのもこの時代か

803:名無しさん@1周年
19/04/19 14:56:20.55 RJ5rxcqs0.net
ヨゴレ?ネット珍獣?

804:名無しさん@1周年
19/04/19 14:56:33.52 NKzEdkOW0.net
>>795
自分で俺にレスしといて、その言い草かw
まぁキチガイを相手した俺が間違いだった。

805:名無しさん@1周年
19/04/19 14:56:47.39 BC/EEPiD0.net
氷河期間引いて、内需○して、その分を輸出に回して、外需で稼いで、
人口6000万、CO2は3割減、
公務員と経団連と政治取り巻きだけ生き残るという国策があっただけ
そうやって実際どおりにやってるだけで、政治家やアメリカが騒ぐ話じゃない

806:名無しさん@1周年
19/04/19 14:57:07.94 66mormn00.net
>>801
今は土地バブル崩壊寸前の情勢
異次元の金融緩和が原因
ただし、そのお金はどこかで止まっていて一般人に回らなかった

807:名無しさん@1周年
19/04/19 14:57:39.00 f/MwM/ml0.net
今は派遣の時給かなり上がってるからいいけど
不況になったらやばいだろうな
何社か行ったけど、どこの会社も無能とか職場の癌みたいな正社員おるな

808:名無しさん@1周年
19/04/19 14:57:58.81 NKzEdkOW0.net
>>798
働けるときに働かなかったから、派遣会社がアホやりだしただけだろ。
自業自得だよ。
まっとうに氷河期で、思うような就職できなくてもちゃんと働いてたヤツは
今も困らんで働いてるわ。

809:名無しさん@1周年
19/04/19 14:58:15.15 66mormn00.net
>>804
事実を歪曲する工作活動を、恥も知らずに実施するやつのことをキチガイと言う

810:名無しさん@1周年
19/04/19 14:58:46.61 jLClY2W80.net
こいつ元富士通じゃん。。

811:名無しさん@1周年
19/04/19 14:59:16.33 v5NoGNP/0.net
>>806
バブルはこんなもんじゃないよ。
金持ち層だけでみたって、
株価30,000円を狙うくらい
意欲がものすごかったからね。

812:名無しさん@1周年
19/04/19 15:00:24.31 tp5CyRPB0.net
若くて元気な奴隷を募集しても来ない
何故なら奴隷待遇で働いてた氷河期が異常だったから
これが寄って集って労働力を搾取して来た証拠
氷河期が奴隷待遇で下支えしてきたけど、氷河期は中年に成ってしまったからね

813:名無しさん@1周年
19/04/19 15:01:07.31 iIJvgDSI0.net
>>802
「成果主義」とは、少なくとも外資では、従業員を好きなように
クビにするためのツールだからな。
成績が良かった奴だけ給料を上げ、それ以外は下げる。
気に入らない奴は悪い点をつけ、退職に追い込む。
人件費を抑えるために成績が良かった奴に因縁をつけて
翌年に成績を下げる。そうすると成績が良くて1.1倍になった
ものが、成績が悪くなって0.9倍になる。1.1倍×0.9
だから、0.99。成果主義にした結果給料が下がる。

814:名無しさん@1周年
19/04/19 15:01:07.59 dz3kTL0r0.net
自民党 「 自 己 責 任 」

815:名無しさん@1周年
19/04/19 15:01:17.44 quUgXtAV0.net
人妻コンサルティングってどんなエロサービスだよってスレ内検索したら9もあった。
おっさんしかいねーなここ!

816:名無しさん@1周年
19/04/19 15:02:50.13 v5NoGNP/0.net
 
とにかく人口ピラミットをいびつにする氷河期を
抹殺したくてこれまで官僚も政治屋も「冷和」してたんだからなw
氷河期が割を食う世の中は永久に無くならないよ。
だって氷河期はイジメの標的なんだからwwwwwwwww

817:名無しさん@1周年
19/04/19 15:06:27.99 3JKOyl6r0.net
>>792
君が底辺すぎて泣けるよ

818:名無しさん@1周年
19/04/19 15:06:36.90 NKzEdkOW0.net
>>813
お前アホだろ
業績考課による成績配布や、賞与と昇給をごちゃまぜに言ってどうするよ

819:名無しさん@1周年
19/04/19 15:06:39.57 f/MwM/ml0.net
今の日本はアフリカ人を笑えない
底引き網で大量に取って
収穫が減るともっともっと根こそぎ取って
もっともっと取らないとなんで取れないんだ!と喚いてる
根こそぎ取らず、少し抑制すれば安定した漁獲量が確保できるのに
我先にと枯渇するまで取る
取れなくなったから繁殖力旺盛なブラックバスを入れよう!と
もう地魚は取れない
だけどブラックバスはとても食えないってまだ気づいてない

820:名無しさん@1周年
19/04/19 15:08:01.91 yO4BqqHe0.net
運ちゃんでもロジでも木樵でも土方でも介護でもコンビニでもちゃんとした給与が払われ、労働時間がしっかりしていれば自然と人は来るよ。
単純にこの分野で値下げ合戦が起きるようにしてきたこの20年のツケを払う必要が出てきたわけで、先ずは請負や派遣法からこの分野を取り上げて地方公務員化して産業保護してやる必要があるのではないかと思うけど。
セブンイレブンが24時間に拘る理由に災害時の指定公共機関なのだから公務員化も1つの手だよ。

821:名無しさん@1周年
19/04/19 15:08:33.88 NKzEdkOW0.net
>>817
上等じゃないのは自覚してるが
これでもずっと事務正職員で2回ほど転職したが食うに困ってないし。
結婚もして子供もこさえて大学だして就職させたので
ここでぐだぐだ泣き言書いてるやつよっかマシだわ。

822:名無しさん@1周年
19/04/19 15:09:58.34 3JKOyl6r0.net
>>821
あっそう
お前何歳なの?w

823:名無しさん@1周年
19/04/19 15:10:18.27 rZf07PbT0.net
40歳くらいで求職してくる奴って、「今どのくらいもらってます」と聞くと5万円位とか平気で言うんだよ、
それで初任給は20万、手取りで17万と言うと、「そんな頂けるんですか!!」とか目を瞠る。
で、勤務は9時から6時まで、隔週で週休二日、残業なしと言うと断ってくるんだな。
ハローワークが「土曜日も仕事させるブラック企業では働けないって言うんですよ(ハア)」と言ってくるw

824:名無しさん@1周年
19/04/19 15:11:14.24 iIJvgDSI0.net
>>818
別々に考える方がアホだろうに何を言ってるんだか。

825:名無しさん@1周年
19/04/19 15:11:28.81 2zCm0Kh50.net
>>822
横だけど俺41歳共働きで合計2000万/年ぐらいかなぁ。(⌒∇⌒)

826:名無しさん@1周年
19/04/19 15:11:57.44 NKzEdkOW0.net
>>822
俺の年関係あんの?47だがなにか?

827:名無しさん@1周年
19/04/19 15:12:52.94 3JKOyl6r0.net
他世代の底辺と無職ばかりかw
取り敢えず氷河期世代は選挙に行ってねw

828:名無しさん@1周年
19/04/19 15:13:03.23 NKzEdkOW0.net
>>824
昇給はマイナスされないんだよ。上る階段の量が変わるだけ
マイナス昇給とかないじゃん。
業績考課はでマイナスになるとしたら、賞与だけだよ。

829:名無しさん@1周年
19/04/19 15:14:45.62 f/MwM/ml0.net
>>821
5ちゃんで底辺叩きしてる親とか嫌すぎるな、、、
>ここでぐだぐだ泣き言書いてるやつよっかマシだわ
底辺と比べると自分が優秀になったような気がするもんな
底辺叩きしても収入増えんよ
そんな大きな子供いるのに、情けないよ
ジムにでも行くか散歩でもしなよ、、、
ニート認定される前に言っておくがわいは今日夜勤やで

830:名無しさん@1周年
19/04/19 15:15:01.10 tp5CyRPB0.net
若くて元気な奴隷を募集しても来ない
氷河期が奴隷待遇で働いてたから勘違いしてるだけで
こんな条件の募集で集まらないのは当たり前
こんな条件の募集で働いてた氷河期が異常だっただけ
これが寄って集って労働力を搾取して来た証拠
奴隷待遇で下支えしてきた氷河期が諦めてしまったから
今この国は極端な人材不足に成ってんだよ

831:名無しさん@1周年
19/04/19 15:15:36.45 14tZJah90.net
国家により非正規にされ、将来生活保護を受けそうだと見ると、
それを阻止するために田舎へ棄民される
自民党は愛国心や自己責任で煽ってごまかすのにも失敗したしな
もはや氷河期世代は国家に憎しみしか無いだろう
思う存分暴れて国家を潰してやれ

832:名無しさん@1周年
19/04/19 15:15:46.46 naLhjV8M0.net
この世代は大卒がわざと高卒に偽って底辺職に就いたりしてるからな
そうしないと生き延びられなかった

833:名無しさん@1周年
19/04/19 15:15:49.03 iIJvgDSI0.net
>>828
富士通はそうかもしれないけど外資は違うんだよ。
完全に15%減給とか普通にある。

834:名無しさん@1周年
19/04/19 15:16:19.43 Y66XpoyR0.net
>>823
うそっぺ~凄くうそっぺ~
隔週なら普通に有りだわ
ぜってー嘘だよそれ
作ってるだろw

835:名無しさん@1周年
19/04/19 15:16:20.64 I9O6tV440.net
一つ言えるのは人材派遣の営業でまともな心根の奴はいないってこと
人材派遣の営業続けられる奴だけは信用できない

836:名無しさん@1周年
19/04/19 15:16:26.44 CuCq/NkW0.net
じゃあなんで中間で一番主力なはずの40歳前後が極端に少なくて
大企業が悲鳴上げているんだよ
その程度を説明できない言い訳を
マヌケな分析で語るなよ
答えは当時現役だった団塊世代の
給料や退職金のためだろうが!

837:名無しさん@1周年
19/04/19 15:16:27.71 9S8sbBMr0.net
>>811
40,000円の間違いだろ

838:名無しさん@1周年
19/04/19 15:17:22.68 f/MwM/ml0.net
>>830
若くて元気な奴隷をもう少し大事に使えばいいのに
使い捨てで潰しまくってるもんな
潰れたら補充すればいい!じゃあ外国人!
それが今

839:名無しさん@1周年
19/04/19 15:17:26.55 yxMB8OIJ0.net
>>808
ワープア・・・底辺正社員・・・・

840:名無しさん@1周年
19/04/19 15:17:34.53 d2jEjhRG0.net
>>807
でもその正社員(実はそれ以外の正社員も)はあんたについては
「コイツ無能だな。だからこそいつまでも派遣なんだろう。
現に有能な派遣は引き抜かれて正社員になっているからな」と思っているよ。

841:名無しさん@1周年
19/04/19 15:18:11.89 quUgXtAV0.net
ワイも人妻コンサルしたい。
ちな40、氷河期だけど偏差値50ちょいの工学系院から四季報平均年収1本超えのメーカーを退職し無職です。
>>832
今でも重罪(しょぼい方に学歴詐称)。
市民にとって、決して悪いことじゃない筈なのにね。

842:名無しさん@1周年
19/04/19 15:18:22.88 2zCm0Kh50.net
>>833
マイ●ロソ●トとか昼休みにXXグループ集まって呼ばれて飯食ってたら
昼帰ってきたら段ボールがまとめてあって今で終了ハイバイバイとかの
都市伝説あるしなw

843:名無しさん@1周年
19/04/19 15:18:34.84 NKzEdkOW0.net
>>829
世の中いろんな仕事してるヤツがいるので、この時間に書き込んでる=ニートとか思わねぇよ。
発言から推察できるヤツはいるけど。
下見下して、マウントとってんじゃなくて、
ぐだぐだ言ってねぇで働けといいたいだけだ。

844:名無しさん@1周年
19/04/19 15:19:35.12 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
氷河反省会より、
今の10代とかは、氷河再来にまぢびびってるやろな。
来るよw

845:名無しさん@1周年
19/04/19 15:19:46.44 quUgXtAV0.net
>>835
投資マンション、癌が治る系食品、オレオレとどっちがいい?
マトモで、ある筈が無い営業なんて幾らでもあるよ。

846:名無しさん@1周年
19/04/19 15:20:41.64 3JKOyl6r0.net
>>829
その人間違いなく底辺
正確には正規社員としての職歴はあったけど今は底辺ってやつかもね
底辺と呼ばれる枠に「低収入、既に生活保護、非正規、無職」が含まれるからね
まあ、お金も頭も心も惨めな人には違いないw

847:名無しさん@1周年
19/04/19 15:21:45.11 iIJvgDSI0.net
>>842
某社では17時少し前に上司に別室に呼ばれて、人事が待っていて
「即刻出ていけ」と言われたとか、、、
>>828みたいなお花畑が「マイナス昇給とかないじゃん。」とか
甘々なことしか知らないでデタラメこいてるのとは、全く違い世界が
世の中にはあるからねえ。

848:婦警さん
19/04/19 15:21:56.38 2zCm0Kh50.net
>>844
チャイナショックが来たらやばいが
DQN底辺の飲食親父でもインバウンドの波に乗って
ポルシェとか乗ってる時代だからな
北やんは理工でて赤旗配りの競馬中毒だけど
それこそ共産党幹部目指したらいいじゃん ギャンブル中毒死ぬぞw

849:名無しさん@1周年
19/04/19 15:22:04.33 NKzEdkOW0.net
>>833
富士通とはまったく俺は関係ないがw(なくもないかwここの仕事を請けたことはある)
まぁ似た製造業系IT会社出身なので似たようなもんだが。
それはどうでもいいが、外資系ならしかたねぇというか簡単に首も切るからな。
だが日本にある一般的な中小企業(零細で給与テーブルさえないとこは除く)はこんなもんだろ
賞与にしたって、固定6変動4とかで、全額にマイナス査定くらうわけじゃねぇし

850:名無しさん@1周年
19/04/19 15:23:18.74 quUgXtAV0.net
日本法人なら日本の法律守りますがな。
いきなりオフィスから締め出されているなんてウソだよ。

851:名無しさん@1周年
19/04/19 15:23:53.82 66mormn00.net
バブル世代による氷河期世代叩きでマウントとってて草

852:名無しさん@1周年
19/04/19 15:24:31.42 NKzEdkOW0.net
>>847
じゃぁお前が世の中しらないだけだ。
昇給がマイナスになるのは、それは降格や降給といって賞罰だ。
そうでないのに、そうなったなら、訴えればいいんじゃね?

853:名無しさん@1周年
19/04/19 15:26:21.19 quUgXtAV0.net
中国の不動産みてみろよ。
あれが弾けてないんだから、どこのバブルもまだ弾けないよ

854:名無しさん@1周年
19/04/19 15:27:15.87 2zCm0Kh50.net
>>852
成果主義の年棒or四半期単位契約にすれば可能ではないか?外資

855:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:19.38 66mormn00.net
本当にいるんだなあ
自分は就職時に苦労していないのに、苦労しすぎた人間に対してお前は努力不足とかいう人の心を失っているやつ
まさしく老害

856:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:47.23 NKzEdkOW0.net
>>854
前提が
>それはどうでもいいが、外資系ならしかたねぇというか簡単に首も切るからな。
>だが日本にある一般的な中小企業(零細で給与テーブルさえないとこは除く)はこんなもんだろ
この会話の後なので、それは外してある。
というか外資で底辺ってどんな会社?

857:名無しさん@1周年
19/04/19 15:28:51.82 lubOeya30.net
こんな共産色が強いと
倒産やリストラ、ブラック企業で人生終わり
まず経団連と転職派遣会社を潰せや
ゴミクズ共が

858:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:10.25 DLPOjEen0.net
もう暴力革命しかないだろ
あっさり負けるだろうけどなw

859:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:15.83 CVoyN5jb0.net
>>208
終身雇用が終わりかけてるのに新卒一括採用が続くのは何とも理不尽なこと

860:名無しさん@1周年
19/04/19 15:29:55.09 quUgXtAV0.net
>>855
たんに馬鹿なだけ。
思ってやつはいるだろう、それを口に出す奴が馬鹿なだけ

861:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:33.74 iIJvgDSI0.net
>>852
お前はどこまでもお花畑だな。
外資ってのはあくどいから、日本の法律に反していても、
取りあえず、実行するんだよ。
裁判にするんならしろ、と。
で、結局敗訴したところで、痛くもかゆくもない、と。
世の中、お前が思ってるような甘っちょろいことで成り立ってるわけではない。

862:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:42.18 dz3kTL0r0.net
安倍首相 「 努 力 不 足 」

863:名無しさん@1周年
19/04/19 15:30:56.48 O4bgRVeL0.net
>>41
氷河期世代じゃないだろ
高コスト年代は不要って意識だろ
22から育成して25から実働。
25~40迄が回収期間。
以降は、生産性と給料が見合わなくなるんだろ

864:名無しさん@1周年
19/04/19 15:31:05.01 2zCm0Kh50.net
>>858
戦うもの歌が聞こえるか♪♪
つかネットの氷河期のお前ら常に見えない敵と戦ってるからなぁ
政治であったり陰謀論であったり
挙句の果てに家庭内☆暴力革命でかーちゃんだけは泣かせるなよ(´・ω・`)

865:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:01.83 3JKOyl6r0.net
>>855
その人は既にリストラされてる側の人かもよw
一家離散で今は独り者ってのも有り得る
経営してる上で大事なことは
醜い底辺は雇わないとことw
俺は失敗して1人の底辺老害に頭を抱えてるしw

866:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:11.34 dCjQFhau0.net
>>734
おお、怯えとる怯えとるw

867:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:45.88 CVoyN5jb0.net
>>751
定年退職してヒマになった団塊世代や団塊のちょい下世代だろう
暇と金があるから一日中ネットに没頭できる

868:名無しさん@1周年
19/04/19 15:33:52.86 NKzEdkOW0.net
>>855
その苦労とやらを感じないのだよ。
すくなくともお前らがいう、国公立大学ですら就職できなかったといういい訳が
俺には通用しないのだ。
なぜなら、それよりもっと下の連中がちゃんと就職しているからだ。
夢と現実を見誤った末の結果だろうに。
今困ってるなら、真面目にロジスティック業界は死に体に近いから、働けよと。

869:名無しさん@1周年
19/04/19 15:34:17.96 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
俺は飛行機を操縦したlことがないんで、
ステルス戦闘機がどういう具合に墜落するのか感覚的にはわからん。

870:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:02.89 O4bgRVeL0.net
>>845
営業を極めれば極めるほど、
自分をマインドコントロールする術が長けてくるw

871:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:17.50 NKzEdkOW0.net
>>860
逆にここで言わないでどうする?
外でいうなら見知ったやつにしか言わんよ。
なんだと思ってるの?ここを

872:名無しさん@1周年
19/04/19 15:35:42.99 znQADbw00.net
解雇規制の緩和するなら
解雇されようが楽勝な社会体制を作れよ。
しっかり税金取って。ちょっとでも働いたら一か月分の給料が来るとか
ベーシックインカムとかと組み合わせてやると
仕事の経験もつめるし合ってないかどうかも分かるし、
企業には人件費負担にならんから雇いやすい。
国から給与もらえば忠誠帰属意識も国で、ブラックや無能経営者の無能経営なら
さっさと辞めて別に移れる。
ブラックも淘汰されていいことだし人件費もただ同然なら自国にいながら
競争力も持てる。

873:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:30.59 J2+9jtpP0.net
バブルのように公共事業やりまくればいいんだよ
一気に締めたからリストラや新卒採用なしになったわけでさ
アベノミクスで多少ましになってるように見せてるけど
給料自体は絞ったままだし低賃金外国人労働者入れてるわけで
根本的な解決にはならないだろうね

874:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:43.71 jIiurmBf0.net
非正規が2%とかどこの国の話や。
全体で4割近く、男だけでも2割非正規やぞ今

875:名無しさん@1周年
19/04/19 15:36:50.84 CVoyN5jb0.net
人生は運に左右されるよな
戦中世代は10代とか20代前半で戦場に駆り出されて戦死とか餓死とかだったんだもん

876:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:01.87 s2mVJ++N0.net
棄民+400万公務員+年金ならぎりぎり老後も生きていけるな
でもこれだとナマポに出すのと同じくらい予算かかるんじゃね?

877:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:17.06 66mormn00.net
>>868
純粋に、お前醜いな。
朝鮮人の工作員扱いしたのは申し訳なかったけど、単純に醜悪。
後、統計データと個人の事情を並列で語るのがどうかしてるんだけど、マネジメントとか出来てる?

878:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:23.51 f/MwM/ml0.net
>>867
話し相手求めて病院通いする老人みたいなもんか
上から目線で説教もできてめっちゃ気持ちいいんだろうな

879:婦警さん
19/04/19 15:37:30.25 2zCm0Kh50.net
>>869
北やん英語マニュアルぐらいは読めるだろうから
☆これで遊べ 
URLリンク(www.digitalcombatsimulator.com)
つか競馬でいくら損害だしてるの?ビットコは?
北やんさぁ40中になって、もはや人生はやり直せないが人生を改善することは今からでもできるぞ(^▽^)/

880:名無しさん@1周年
19/04/19 15:37:42.32 3JKOyl6r0.net
>>868
ゴメンね横から
いい加減にロジスティックで無く「ロジスティクス」と言ってくれよw
それと君の戯言を楽しく見てるから続けてね

881:名無しさん@1周年
19/04/19 15:39:16.97 quUgXtAV0.net
>>870
意欲に繋がるからね。
金しか見てないと、悪の道を真面目に走るのも簡単ではない

882:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:14.03 QioFnKfl0.net
>>751
政治音痴が多そうだ
そうでもなければもうちょっと違った結果になってるはず

883:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:26.93 QxG1zaxq0.net
つぶしの利かない、応用力のない人間を大量に作っちゃったんだな
不良品じゃないけど不用品になったわけだが、それが長年倉庫に眠って
今やガラクタ

884:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:54.71 lubOeya30.net
>>873
ダメだよ
建設関係は努力しなかった底辺が潤うから
天下り多いし

885:名無しさん@1周年
19/04/19 15:40:56.24 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
三菱を助ける気なんかない、あきらめろ。
団塊アホ世代がDMAコントローラなんか知らんで当然や、アホなんやし。
SM緊縛調教バスコントローラも知らんやろ、あのアホどもは。

886:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:26.36 nAHLkWGg0.net
自民党には経営者視点しかないから労働環境の改善は無理w

887:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:44.35 I9O6tV440.net
>>881
かっこつけててワロタw

888:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:49.89 vd3VVH1g0.net
AIbotが来てる!!!
すっげえw

889:名無しさん@1周年
19/04/19 15:41:53.55 qsM5GYPq0.net
>>883
つぶしがきかない、は必ずしも悪いことばかりでは無い。

890:名無しさん@1周年
19/04/19 15:42:21.71 L28je0CA0.net
>>170
その世代だが所詮自分の努力不足に加えて、親世代が割と裕福だから余計に引きこもりが増えた
世の中のせいにするのは逃げでしかない
不景気なんてそれ以前だって繰り返し起きてるし

891:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:08.35 vd3VVH1g0.net
明確に氷河期世代対策を示している山本太郎に票が入らないなら、それが日本の意志であり団塊の世代と共に崩壊するのも運命なんだろ

892:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:19.07 aEV2IZE00.net
>>663
底辺の仕事じゃ貯金出来ないじゃん

893:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:38.00 jIiurmBf0.net
城繁幸てずっと規制緩和でバラ色みたいなこと言ってきて派遣切りとか弊害出ると終身雇用が悪いとか問題すり替え。
竹中平蔵と全く同じ論法。
ブラック企業もそんな企業にしか入れない低能が悪いとか言って養護してたし

894:名無しさん@1周年
19/04/19 15:43:40.40 f/MwM/ml0.net
>>883
>つぶしの利かない、応用力のない人間を大量に作っちゃったんだな
平社員ならまだいいが
今役職ついてる人間の大半がコレだからね
老いて思考も硬直化してるし自分で考えない
どこの奴ともわからんコンサルの言うことを大喜びでやる
TVで言ってた、というと信じる層だね

895:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:22.44 lubOeya30.net
>>890
は?
お前オツム弱そうだな

896:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:49.62 3JKOyl6r0.net
>>868
余り突っ込むと君のなんちゃって無双がみれなくなるから流してたんだけど
俺は君の底辺をひた隠すようにマウントしてるのを見るのは心地良かったよw
続けてよ

897:名無しさん@1周年
19/04/19 15:44:59.70 NKzEdkOW0.net
>>880
それは単に打ち損じだなwすまないw

まぁおまえらどう思おうと、現実は変わらないのだよ。
まず働けよ。
おじさん、コンビニいって30~45くらいの男バイト店員見ると悲しくなっちゃうんだよ。
つかオマエラの親が団塊だろう?自分の親にかかる社会保障を担う程度に働けよ。
ちゃんと働いてる奴はまぁがんばれ。

898:名無しさん@1周年
19/04/19 15:45:06.53 lVO7jMeO0.net
>>34
そもそも日本には管理職が多すぎなんよ、、給与レベルのみ管理職が

899:名無しさん@1周年
19/04/19 15:45:36.68 pJEUVbeC0.net
(-_-;)y-~
あんたは~私のなにをしる~
バスはねぇ、PCのトータルスピードに関わってくるんよ。
バスも進化したよなぁ。今のPCはほんまスゲーよ。

900:名無しさん@1周年
19/04/19 15:46:17.68 yxMB8OIJ0.net
こき使われた非正規20年やこき使われた介護職20年やこき使われたSE職20年 でぶっ壊れてるやつら見てる 同じ40代でも多分まったりフリーター20年とかのほうが健康で使いやすいとオモw

901:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:10.89 NKzEdkOW0.net
>>892
だから運転手でもやれば?と
正職員で福利厚生もかけてもらって、今は20年前ほど給与高くないけど
手取りで25くらいはもらえるよ。

902:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:38.75 dj8PIedD0.net
求人件数が極端に少ないのと、やりがいの無い仕事ばかりだったのは
当人達の責任じゃないしな。

903:名無しさん@1周年
19/04/19 15:47:58.04 zg4zvmY40.net
年功序列制だからな、同世代の勝ち組を怨みなさい(´・ω・`)

904:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:03.71 3JKOyl6r0.net
>>897
打ち損じって、レスの頭付近からずっと続いてるよw
言い訳も醜いね君
まあいいや
続けてよ

905:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:24.86 lVO7jMeO0.net
>>859
これをやめない限り
今後も氷河期世代は生まれ続けるんだよなあ

906:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:47.58 2zCm0Kh50.net
>>894
>今役職ついてる人間の大半がコレだからね
>老いて思考も硬直化してるし自分で考えない
役職あるやつ、経営陣はグロスというか統合情報集めて最終判断するもの
コンサルのアドバイスもその1つ これができない会社なら5年後確実に存在してない
で応用力のないのは、新卒時に就職難で働き手ありませんでした
そのまま院行って就職浪人拗らせて、さらに派遣で働けません
ブラックで働けませんで20年無駄に過ごした人らでしょう
永遠に応用力のない教えて君 仕事は学校じゃないつーのみたいなぁおまいら

907:名無しさん@1周年
19/04/19 15:48:58.07 f/MwM/ml0.net
>>897
>コンビニいって30~45くらいの男バイト店員見ると悲しくなっちゃうんだよ
すごい古い価値観だな、煽りじゃなくてさ
やっぱり老人って一度インプットされたことが抜けないんだな
コンビニなんて今やジジババから外国人までおるぞ
逆に若いやつ見ないけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch