【健康】ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 �� ★4at NEWSPLUS
【健康】ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 �� ★4 - 暇つぶし2ch243:名無しさん@1周年
19/04/18 02:42:48.42 ePUTIV390.net
>>228
長生きしている人間が自分でその理由を把握しているかというと
そんな確証は全くない。
勝手にそう思い込んでいるだけかも。

244:名無しさん@1周年
19/04/18 02:43:16.43 nh1JzXLu0.net
だから何を言いたいの ベーコンを食うなって? ありえない

245:名無しさん@1周年
19/04/18 02:43:20.85 EQVhTYMQ0.net
>>137
レーズンバターも好きなその婆の姉は90才超え。
肉を食べたほうが健康にいいと、毎日、牛肉50g?食べているとか。
ずいぶん前に泊まりで家に遊びに行った時の朝食が
トーストにバター砂糖厚塗り&コーヒーだった。
自分は体に悪そうな食品は食べない主義だけど、
長寿家系ていろんな耐性を持っているのか。

246:名無しさん@1周年
19/04/18 02:43:24.67 gbCVd0W80.net
>>243
確かになぁ。そう思いたいんだろうね
肉が嫌いな奴ほど

247:名無しさん@1周年
19/04/18 02:43:30.76 hA50XH130.net
晩年のプレスリーは過食になっていて、毎朝ベーコンを1キロ食ってたんだってさ・・・

248:名無しさん@1周年
19/04/18 02:44:20.92 Djr6bxVu0.net
>>247
そりゃ死ぬわ

249:名無しさん@1周年
19/04/18 02:44:37.23 ePUTIV390.net
>>242
それは健康に気を使いたくない人間、怠惰な人間の言い訳・思い込み・願望・希望的観測であって、
その主張に証拠などない。
何かあるのなら提示してみ。

250:名無しさん@1周年
19/04/18 02:44:44.81 vreDKQV60.net
バカサヨ放射脳
バカサヨ放射脳

251:名無しさん@1周年
19/04/18 02:44:59.64 jV1fQ+CI0.net
>>228
娘さん達が言うには、とにかく歩いていたと言ってた
人間は二本足しかないから足がダメになったら終わり。と言って、あちこち歩きまくっているんで娘さん達が後を追いかけるのが大変だったそうだ
きんぎんブームの頃、娘達もみんな高齢者だったから毎日息を切らして、親より先に自分(長女)が死ぬかもと思ったそうだ

252:名無しさん@1周年
19/04/18 02:45:00.65 /v3Nkvmp0.net
>>6
体壊して隠れて魚食って炎上した芸人のこと?

253:名無しさん@1周年
19/04/18 02:45:02.51 gbCVd0W80.net
>>247
プレスリーは生きてるって伝説もあるぐらいだよね

254:名無しさん@1周年
19/04/18 02:45:10.05 nethXOR50.net
ミニ餃子3つ

255:名無しさん@1周年
19/04/18 02:45:13.21 nh1JzXLu0.net
一キロも食えるはずないだろ 信じる人いるのか

256:名無しさん@1周年
19/04/18 02:45:59.28 72sl0/2a0.net
>>251
なるほど
俺はもう1本の足が使い物にならなくなってきたけど残りの2本は大事にするわ

257:名無しさん@1周年
19/04/18 02:46:03.47 B+QQ7ko40.net
>>216
米と豆がダメって誰が言ったんだよ

258:名無しさん@1周年
19/04/18 02:46:08.30 gbCVd0W80.net
>>251
銀さん娘も100才超えだからな
遺伝なのかな?

259:名無しさん@1周年
19/04/18 02:46:35.02 ePUTIV390.net
>>244
ありえないかどうかは人によりけり。
ちなみに私は、ベーコンを含めて加工肉は一切摂らない生活をしているけど
何の不自由も感じないよ。

260:名無しさん@1周年
19/04/18 02:47:02.00 jW/wzt4U0.net
何食ってもダメなんだからもう霞食って生きるしかねえな

261:名無しさん@1周年
19/04/18 02:47:10.25 nh1JzXLu0.net
誰かが言った 知らんがなんでも健康に悪いっていう人がいる

262:名無しさん@1周年
19/04/18 02:47:42.76 72sl0/2a0.net
健康ってやっぱり遺伝的要素が9割なんじゃないか?
もちろん残り1割のために努力する必要は否定しないが
周りの人間見ていてそう思う

263:名無しさん@1周年
19/04/18 02:47:47.18 AGAwtLNM0.net
>>242
The reverse is not always true

264:名無しさん@1周年
19/04/18 02:48:00.60 gbCVd0W80.net
ベーコンがだめならウインナーにするわ朝食は

265:名無しさん@1周年
19/04/18 02:48:15.92 nh1JzXLu0.net
食べたくない人は食べなきゃいいけど普通の日本人は
ハムとかベーコン食べるだろう

266:名無しさん@1周年
19/04/18 02:48:17.68 B+QQ7ko40.net
>>238
高級食材である魚が毎日食べられるなんてねーだろ

267:名無しさん@1周年
19/04/18 02:48:26.40 gQwKU2720.net
この肉を食べてる人の1万人中40人が大腸がんというデータをどう見ればいいんだ。多いのか少ないのかw

268:名無しさん@1周年
19/04/18 02:48:50.48 2SUUgadF0.net
水も酸素も身体に悪いんだからベーコンなんて今更気にすんなw
健康になりたくて死ぬ馬鹿共

269:名無しさん@1周年
19/04/18 02:49:03.74 UcQG9BPr0.net
ベーコンはネトウヨ
くたばれ

270:名無しさん@1周年
19/04/18 02:49:12.07 ePUTIV390.net
>>262
ガンは世間一般では生活習慣病と呼ばれている。
国立がんセンターも、ガン発症は生活習慣によるところが大きいと明言している。

271:名無しさん@1周年
19/04/18 02:49:26.98 nethXOR50.net
>>260はぁぁ

272:名無しさん@1周年
19/04/18 02:49:27.81 ZFS1sKQz0.net
氷の白い部分が大好きなんだけど
あれ、プールの塩素の味がする
やばいかな?

273:名無しさん@1周年
19/04/18 02:49:39.45 P0+ES0r80.net
>>242
病は気からだもんな
健康ばっか気にしてストレスを溜めるのも病気の元になるだろうね

274:名無しさん@1周年
19/04/18 02:50:17.68 gbCVd0W80.net
>>262
日本人は長年米と野菜で炭水化物8割の人生だったのよね

275:名無しさん@1周年
19/04/18 02:50:23.10 LE3v7AhI0.net
うーん・・・汚染水!

276:名無しさん@1周年
19/04/18 02:50:24.72 heyPeOBO0.net
そこで鯨ベーコンですよ
あまりうまくないがな

277:名無しさん@1周年
19/04/18 02:50:54.25 nethXOR50.net
>>264だめなの?
ベジタリアン?

278:名無しさん@1周年
19/04/18 02:51:05.88 ePUTIV390.net
>>276
鯨は汚染物質の塊。

279:名無しさん@1周年
19/04/18 02:51:10.85 HwM2r/x80.net
未来予想すると
これは食料品の軽減税率から外す為に
ヨーロッパがセコセコ工作してるだけ
配給の手前の状態

280:名無しさん@1周年
19/04/18 02:51:13.08 LNfruUXn0.net
>>227
キャシー中島の娘も若いのに卵巣癌で亡くなってるんだよね
そこもキャシー中島が娘が癌になっても身体にいいからって追い討ちかけるようにヨーグルトを食べなさいって食べさせてたそうなんだ
ヨーグルト=体に良いって洗脳なんじゃないか?

281:名無しさん@1周年
19/04/18 02:51:57.53 dzqDaNjJ0.net
これ系の発表って毎回あっそくらいにしか思わない

282:名無しさん@1周年
19/04/18 02:52:05.88 nh1JzXLu0.net
肉が発がん物質だから食べられないって人は何食べて生きてるんだろう
一か月くらい食べなければガンになる前に死ねる

283:名無しさん@1周年
19/04/18 02:52:07.51 gbCVd0W80.net
>>278
飼育された豚がいいよね

284:名無しさん@1周年
19/04/18 02:52:08.83 ePUTIV390.net
>>264
ベーコンもウィンナーもソーセージもハムもサラミも
みんな「加工肉」
悪名高き食品群。

285:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:02.65 nh1JzXLu0.net
米もパンも野菜も発がん物質だよ 餓死するの

286:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:34.23 gbCVd0W80.net
>>284
ベーコンもウインナーもご家庭で簡単に作れるけどね

287:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:34.64 +d6fuJHs0.net
カニミソもカドミウムが含まれてるからあんまり食べない方がいいって言うが美味いんだよなアレ

288:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:47.28 2X32esHo0.net
90歳以上で元気な人は肉をモリモリ食べてるという記事を見たところなんだが

289:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:47.36 HpT2X7390.net
成長期を過ぎたならラクトオポベジをベースに週一で肉魚くらいで十分

290:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:54.51 AGAwtLNM0.net
>>269
鶏を冷凍する実験して死んだんだよなw

291:名無しさん@1周年
19/04/18 02:53:55.00 LE3v7AhI0.net
>>280
なんやろ・・・共通項は牛・・・草・・・

292:名無しさん@1周年
19/04/18 02:54:13.58 gbCVd0W80.net
>>287
にもっていうけどベーコンには何が含まれてるの?

293:名無しさん@1周年
19/04/18 02:54:23.31 4T9oflCq0.net
>>282
鶏肉・魚肉はだいじょうぶだって何度も書いてあるだろ

294:名無しさん@1周年
19/04/18 02:54:38.75 nh1JzXLu0.net
動物性たんぱく質の摂取は長寿に必要

295:名無しさん@1周年
19/04/18 02:54:58.58 6ndNo1vH0.net
ベーコンエッグが好きで毎週食べてたら大腸ガンになった。

296:名無しさん@1周年
19/04/18 02:55:50.65 HwM2r/x80.net
普通に
パンとサーカスあってこその
生への執着
なんだけど
本末転倒も甚だしいのは
尊厳死がないからだろうし
それを保健が阻むのも最早異次元

297:名無しさん@1周年
19/04/18 02:56:11.84 nh1JzXLu0.net
米とみそ汁くらいしか食てないから江戸の町民は短命だったんだよ
肉食え

298:名無しさん@1周年
19/04/18 02:56:39.51 Y7PFqjw/0.net
何喰ったってどうせ死ぬんだし、好きなもの食って逝くわ、嫁も子供もいねーし…

299:名無しさん@1周年
19/04/18 02:56:54.43 XMao0nqd0.net
ID:ePUTIV390
いかにも早死にしそうな性格だな

300:名無しさん@1周年
19/04/18 02:57:09.64 gbCVd0W80.net
>>297
今は胃がんより大腸がんが多いらしい
食いすぎも良くない

301:名無しさん@1周年
19/04/18 02:57:35.84 Kx3iuBA90.net
じゃあもう癌になっても良いよ
美味いもんも食えずに何のために長生きするんだよ

302:名無しさん@1周年
19/04/18 02:57:39.76 AGAwtLNM0.net
>>297
false dichotomy

303:名無しさん@1周年
19/04/18 02:57:53.23 Ygmq8Xrf0.net
 まだ やってんのか・・・
 旨いと思ったもの 食べてればいいじゃん
 その時の財布の中身によるけど・・・
 ベーコンエッグは不滅です

304:名無しさん@1周年
19/04/18 02:59:13.87 UcQG9BPr0.net
>>290
『何にせよ最上の証明とは経験である。』
食えばわかるさ

305:名無しさん@1周年
19/04/18 02:59:21.18 gbCVd0W80.net
>>303
ベーコンエッグなんてたまにしか食わないしな
因果関係に関係あるのかどうか?日本人には

306:名無しさん@1周年
19/04/18 02:59:58.65 q/PFzPhf0.net
しかしご安心を
日本人の死亡率は100%です

307:名無しさん@1周年
19/04/18 03:00:04.30 AGAwtLNM0.net
>>304
最上の経験とは疫学ですよ

308:名無しさん@1周年
19/04/18 03:00:07.73 7PujXdi60.net
海外の一切れって1キロくらい?

309:名無しさん@1周年
19/04/18 03:00:15.50 HwM2r/x80.net
まあ統計対象としての民族的仮定もさることながら
他の食生活にも制限がないとか
最早研究でもないからな
ベーコン好きはなんか他のもんも好き
くらいのアンケート結果的なやつ
イギリスは早く離脱したほうがいいとしか思えない

310:名無しさん@1周年
19/04/18 03:01:19.17 btxWcgcz0.net
炭水化物→太る、生活習慣病
タンパク質→太る、発ガン
脂質→太る、発ガン、生活習慣病
ビタミン→すぐ出る、過剰症
ミネラル→吸収の阻害、中毒症、過剰症
何も食わないのが正解

311:名無しさん@1周年
19/04/18 03:02:06.08 nethXOR50.net
>>301保険入ってないのにどうすんだ?
酸素ボンベも借りれないぞ

312:名無しさん@1周年
19/04/18 03:02:59.81 nethXOR50.net
うんこガン

313:名無しさん@1周年
19/04/18 03:03:29.40 nethXOR50.net
オムツも買えないぞ

314:名無しさん@1周年
19/04/18 03:04:15.52 gbCVd0W80.net
>>310
脂質はいくら取っても太らないってダイエットほうがはやったろ

315:名無しさん@1周年
19/04/18 03:06:08.64 AGAwtLNM0.net
>>310
hasty generalization

316:名無しさん@1周年
19/04/18 03:06:09.43 KGfIliCy0.net
何も食わなければ大腸ガンのリスクは皆無だな
ガンになるより先に餓死するから

317:名無しさん@1周年
19/04/18 03:07:15.50 nethXOR50.net
そして生命維持装置は外されました

318:名無しさん@1周年
19/04/18 03:08:34.03 q/PFzPhf0.net
半世紀後には日本のがん患者数は半分以下に減ると予想されています

319:名無しさん@1周年
19/04/18 03:08:43.01 nethXOR50.net
>>316ロボトミー
ロボット

320:ヤンウェンリー
19/04/18 03:09:11.49 fys0J4EX0.net
赤身じゃなく添加物では?

321:名無しさん@1周年
19/04/18 03:09:12.75 nethXOR50.net
ロボットはエネルギーが必要

322:名無しさん@1周年
19/04/18 03:13:15.08 Ygmq8Xrf0.net
>>307
お前は不老不死を求めているのか・・・
何にしろ 始めがあれば終わりがある
最近 卵かけご飯(TKGって言うのか最近は)
ニュースになってたけど メニューにも載るようになったな都内
旨い物すら宣伝材料 
お母ちゃんの味とかほんと無くなったな

323:名無しさん@1周年
19/04/18 03:13:34.67 hzCFP+I20.net
食べて癌を応援!

324:名無しさん@1周年
19/04/18 03:13:44.33 AGAwtLNM0.net
>>318
癌の5年後生存者数も半分に減るそうだよw

325:名無しさん@1周年
19/04/18 03:14:51.49 DL8WLVyd0.net
カリカリに焼くのが駄目とかそんなんじゃないの?

326:名無しさん@1周年
19/04/18 03:15:39.06 8Bzaf/FM0.net
トロはええんか

327:名無しさん@1周年
19/04/18 03:16:21.66 nP9U7BAV0.net
たいそうな人間じゃないんだからテキトーに生きてテキトーにしねよ

328:名無しさん@1周年
19/04/18 03:17:28.83 hdzTv+SI0.net
「高まる」って表現が不正確なんだな
正確には「ほんの僅か上がる」
毎日ベーコン1枚→0.40%
毎日ベーコン3枚→0.48%

329:名無しさん@1周年
19/04/18 03:17:48.53 DL8WLVyd0.net
一応貼っておきますね
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@1周年
19/04/18 03:19:31.17 nTPaSlhT0.net
>>6
怖いか?肉タリアンよw
食肉として殺された罪も無い動物たちの悲しみと恐怖と痛みをおまえさんもいずれ味わうんだね
因果応報

331:名無しさん@1周年
19/04/18 03:22:04.53 6I1Fzlpw0.net
>>297
その時代はまともな医療も無いし、栄養学以前にほとんどが今の方が発達してる
食生活もその他も何もかも今とは違うのに、寿命が延びたのは肉だけのお陰とはいえない
こういうデータは統計学じゃなくてちゃんと生体使って実験したもの
>>325
添加物盛り盛りでもちろん体に悪いし、炒めると酸化するのでそれもあまり良くないそう
長生きするには、肉は炒めず焼かずしゃぶしゃぶみたいにサッと茹でるのがベストらしいよ
炭火焼きなんかが1番老化を早める食べ方らしいからステーキやカリカリベーコンも最悪だろう

332:名無しさん@1周年
19/04/18 03:22:44.31 B+QQ7ko40.net
>>286
どうやって?

333:名無しさん@1周年
19/04/18 03:23:36.92 trysWYnHO.net
>>1
ベーコンが危険な話はよく聞くよな

334:名無しさん@1周年
19/04/18 03:23:40.72 +OZqnaaUO.net
>>310
なんも食わなきゃ数日で逝くぞ

335:名無しさん@1周年
19/04/18 03:25:30.48 hdzTv+SI0.net
>>286
スモークすんのが良くないっていうよな
食品添加物てんこ盛りの工業製品も手作りもそんな違わんらしい

336:名無しさん@1周年
19/04/18 03:28:05.02 AGAwtLNM0.net
>>322
まず確証から始める者は疑義の中に終える
しかし懐疑から出発しそれに耐えたものは最後には確かな結論を得る

337:名無しさん@1周年
19/04/18 03:28:15.04 fmwzgsJ10.net
関係ないんだよ、そんなこと長生きとは
今の老人見てみろ

338:名無しさん@1周年
19/04/18 03:28:32.12 gbCVd0W80.net
>>332
ダンボールがあれば燻製はできるし
豚や羊の腸も売られてるから

339:名無しさん@1周年
19/04/18 03:29:11.35 3hPS96fO0.net
>>335
まともにスモークしてない偽ベーコンはセーフかw

340:名無しさん@1周年
19/04/18 03:29:12.33 ggFxF+bo0.net
焼き肉の煙は大変だわ
電子タバコの炙りみたいな臭いも耐えられない

341:名無しさん@1周年
19/04/18 03:30:01.87 gbCVd0W80.net
>>339
魚の燻製はおkなの?

342:名無しさん@1周年
19/04/18 03:30:19.11 K0JGqtpq0.net
ベーコン美味しいやん。
カリカリに焼いて食べるのやめられないわ。

343:名無しさん@1周年
19/04/18 03:30:52.80 gbCVd0W80.net
>>340
あれをおかずにどんぶり飯を食らうってドラマや漫画があるぐらいやばいな

344:名無しさん@1周年
19/04/18 03:32:57.16 WSbZbJfS0.net
ソーセージやベーコンはガンの元

345:名無しさん@1周年
19/04/18 03:33:13.74 KKMktpND0.net
赤身の肉って脂肪分少ない部分の話かと思ったら加工肉全般ってことか
そりゃヤバイだろうな

346:名無しさん@1周年
19/04/18 03:33:47.48 3hPS96fO0.net
>>341
魚の焦げはガンの原因だーって言われてるよな

347:名無しさん@1周年
19/04/18 03:34:34.26 rUQXkx660.net
毎日食うわけじゃないしいいや別に

348:名無しさん@1周年
19/04/18 03:35:00.70 gbCVd0W80.net
>>346
ベーコンやウインナーはそう焦げてないのにな

349:名無しさん@1周年
19/04/18 03:35:33.05 taIOPt6A0.net
回る寿司も大腸がんになりやすいのでは?

350:名無しさん@1周年
19/04/18 03:37:50.10 42AageZy0.net
いや~スズキだのカレイもまだまだベクれてるし、
ジビエとかキノコ、山菜ももらったら捨てるか犬のエサにするよなw
リメンバー フクシマだよ。

351:名無しさん@1周年
19/04/18 03:39:10.38 nh1JzXLu0.net
ぶりの塩焼きとか豚生姜焼きも発がん性物質たっぷりだよ

352:名無しさん@1周年
19/04/18 03:40:12.47 gbCVd0W80.net
昔は胃がんで逝ってたのが大腸がんに変わったてことだよね

353:名無しさん@1周年
19/04/18 03:41:13.66 14HtKOcW0.net
ドイツ人は大腸癌だらけなの?

354:名無しさん@1周年
19/04/18 03:41:31.48 WpXliePH0.net
アメリカのベーコンは塩辛すぎる

355:名無しさん@1周年
19/04/18 03:43:30.51 SB+KFUHE0.net
カリカリベーコン好きなんだが
ヤバイかなーどうすりゃいいんだ

356:名無しさん@1周年
19/04/18 03:44:51.17 gbCVd0W80.net
>>355
わいの父ちゃん世代が洋風の朝食を好んで食ってたな
食パンにたまご焼きにベーコン。今生きてれば80歳ぐらいかな
肺がんでしんだわ

357:名無しさん@1周年
19/04/18 03:45:07.38 T/gwEaZJ0.net
1切れって言っても
日本のカスみたいなベーコンとは違うんだろう

358:名無しさん@1周年
19/04/18 03:45:21.14 UtQ9M6ou0.net
>>8
ほぼゼロじゃねーかw

359:名無しさん@1周年
19/04/18 03:47:06.57 zsjHPU7Y0.net
>>13
鶏肉

360:名無しさん@1周年
19/04/18 03:48:28.86 WSzZKRxs0.net
ベーコンハム生ハムウインナーコンビニのホットスナック大好物((>ω<)

361:名無しさん@1周年
19/04/18 03:49:09.72 gbCVd0W80.net
>>359
焼き鳥はいいの?こげてるけど?

362:名無しさん@1周年
19/04/18 03:50:02.21 UtQ9M6ou0.net
>>51
酸素を吸うから老化するんだよな、確か
酸素やばいから吸うの止めないと

363:名無しさん@1周年
19/04/18 03:50:30.31 ldZ2f+Uz0.net
・水を毎日コップ3杯ずつ飲んでいる人は、毎日コップ1杯ずつ飲んでいる人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
・研究対象のうち、水を毎日コップ3杯ずつ飲んでいる1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
・水を毎日コップ5杯ずつ飲んでいる1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった

364:名無しさん@1周年
19/04/18 03:50:32.74 zsjHPU7Y0.net
>>137
一人だけのデータでドヤるなよw
全員がなるわけではなくリスクが高まるだけだ、アホ

365:名無しさん@1周年
19/04/18 03:51:11.97 hdzTv+SI0.net
生きてればなんらかの病気に掛かるリスクを常に負ってるわけで、どれだけ許容すんのかって話や
ベーコン毎日3枚食ったところで、大腸がんリスク0.08%の上昇
1000人に1人レベル

366:名無しさん@1周年
19/04/18 03:51:17.07 NNl3H+MI0.net
一日長生きすりゃあ、その分リスクがご機嫌になるだろうぜー

367:名無しさん@1周年
19/04/18 03:52:28.54 zsjHPU7Y0.net
>>361
ボイル
俺はミンチにして雑炊にして、きのこ野菜具沢山で食べてる
PFC計算してダイエットによい
増量期には水晶鶏(ボイル系)にして食ってる

368:名無しさん@1周年
19/04/18 03:53:14.30 gbCVd0W80.net
>>267
そうすれば長生きできるの?

369:名無しさん@1周年
19/04/18 03:54:11.97 JPb+rR3z0.net
肉が腸に良くないんだよな
年とると分かるよ
肉が腸を移動するとき痛いもん
繊維が硬すぎるんだよ人間が食べる物としては

370:名無しさん@1周年
19/04/18 03:55:12.11 gbCVd0W80.net
>>269
肉に繊維質があればもっとダイエットに効果があるんじゃない

371:名無しさん@1周年
19/04/18 03:55:57.24 nh1JzXLu0.net
腸の内容物の移動を認識できるなんてすごいな

372:名無しさん@1周年
19/04/18 03:57:22.51 zsjHPU7Y0.net
大腸がんやそれ系の疾患が身内にいなければリスクは低い
俺なんか大腸が弱いので、がんになる可能性があるので
消火器・大腸系へのリスクは極力減らしているよ

373:名無しさん@1周年
19/04/18 03:59:00.74 GEWsghik0.net
加工肉だけでなく加工魚肉もやめた方が良い

374:名無しさん@1周年
19/04/18 03:59:18.35 hdzTv+SI0.net
>>372
何年かおきに大腸内視鏡受けてる?

375:名無しさん@1周年
19/04/18 03:59:50.32 gbCVd0W80.net
>>373
なんで?魚や肉を半日ほど燻製するだけだぞ

376:名無しさん@1周年
19/04/18 04:00:05.83 GEWsghik0.net
ちなみに癌は放置に限る

377:名無しさん@1周年
19/04/18 04:00:45.84 GEWsghik0.net
>>375
酸化した脂と添加物が酷い

378:名無しさん@1周年
19/04/18 04:01:24.48 trysWYnHO.net
>>373
あれ、肉の加工過程で有害物質が入るのかね?

379:名無しさん@1周年
19/04/18 04:01:36.09 hdzTv+SI0.net
>>376
近藤誠は本売るために電波撒き知らしてるだけやで
1時間3万円のセカオピ患者には至極普通のことを言う

380:名無しさん@1周年
19/04/18 04:01:41.81 Rj+F0mOa0.net
>>372
無責任な断言
お前よりリスクが低いことが
心配不要な要素ではない

381:名無しさん@1周年
19/04/18 04:02:00.03 gbCVd0W80.net
>>377
市販のサラダ油と調味料とかやばいな
半年ぐらい使ってるわ

382:名無しさん@1周年
19/04/18 04:02:00.40 nh1JzXLu0.net
ガンなんて何喰っててもなるときはなる
この記事書いた人は普段何食べてるの 毎日雑草だけ食べてるの?

383:名無しさん@1周年
19/04/18 04:02:54.73 nethXOR50.net
>>11マーガリン要るんかいな

384:名無しさん@1周年
19/04/18 04:03:23.80 V6jrqCfk0.net
女にモテないのも金持ちになれないのも勉強ができないのもベーコンのせいだからな

385:名無しさん@1周年
19/04/18 04:03:46.59 hdzTv+SI0.net
近藤誠のセカオピ30分32,000円(税込)やったわ
URLリンク(kondo-makoto.com)

386:名無しさん@1周年
19/04/18 04:04:20.65 nh1JzXLu0.net
マーガリンを食べたたらしぬ
バターを食べてもしぬ パンを食べても死ぬ 餓死してください

387:名無しさん@1周年
19/04/18 04:04:26.04 pOfb5SE/0.net
>>27
大豆と書いてとうふの絵
ターメリックも生姜の仲間じゃなかったっけ?
芽キャベツよりキャベツの方が上なのか・・・
なんか信用できない。

388:名無しさん@1周年
19/04/18 04:04:30.18 nethXOR50.net
>>373フラフラするで

389:名無しさん@1周年
19/04/18 04:04:40.86 AGAwtLNM0.net
>>382
確率やらなかった世代には
認識不可能な世界なのかなw

390:名無しさん@1周年
19/04/18 04:04:41.29 4IRGwv4a0.net
ドイツ人はウィンナーだけ毎日食べてそうだけど

391:名無しさん@1周年
19/04/18 04:07:51.53 gbCVd0W80.net
>>390
じゃがいもも食うだろ

392:名無しさん@1周年
19/04/18 04:08:51.08 nh1JzXLu0.net
ジャガイモはおいしいし芋ほりはたのしい 

393:名無しさん@1周年
19/04/18 04:10:23.54 2iTFhCWE0.net
>>386
空気吸ったら死ぬから
直ぐに息を止めろよ

394:名無しさん@1周年
19/04/18 04:13:05.67 nh1JzXLu0.net
ジャガイモ堀は楽しいのにな
ベーコンと言えばジャガイモだろう

395:名無しさん@1周年
19/04/18 04:20:47.65 buoOIhD20.net
もう一度同じ調査したら下がる結果も出そう
そんな研究結果
アホらしい

396:名無しさん@1周年
19/04/18 04:24:07.04 zsjHPU7Y0.net
>>374
検便しかしてないな
ひっかかった時、その年齢ではたぶんならないなって言われた
良性の腫瘍ぐらいはあるかもしれない

397:名無しさん@1周年
19/04/18 04:24:33.14 AGAwtLNM0.net
>>395
根拠は?

398:名無しさん@1周年
19/04/18 04:28:32.33 VITnO9O10.net
魚肉ソーセージもやばいの?

399:名無しさん@1周年
19/04/18 04:30:43.83 fP/NFKj8O.net
赤身の肉は良くないと聞いた

400:名無しさん@1周年
19/04/18 04:32:03.01 nh1JzXLu0.net
発がん性がない食べ物なのあるの

401:名無しさん@1周年
19/04/18 04:32:19.62 3W1p0JpM0.net
つまり、記事がいってるのは「肉がだめ」ということですね。
肉を食べないと人間は成長できないし、もちろん魚も植物も食べないといけない。生命活動の継続や健康の維持ができない。
大腸に肉類をとどめることが大腸がんを引き起こす原因になるということなのだろうが、大腸─肛門は消化器の末端だ。
ださずに食べることはできない。
しかしもしも「鶏肉」「魚」なら厳然として大腸がんにはならないというのなら、それはいったいなぜだということになるし、これが科学的事実だとしたらすごいことになる。
食用とされる豚、牛などは屠殺されることもなくなったりして。

402:名無しさん@1周年
19/04/18 04:34:14.32 LE3v7AhI0.net
>>401
それよりゾウがガンにならない原因を究明したほうが早そう

403:名無しさん@1周年
19/04/18 04:36:05.59 iWSQibrj0.net
>>401
読解力ゼロ
小学校からやり直せ

404:名無しさん@1周年
19/04/18 04:36:20.17 LW2NUTqI0.net
日本だったら赤身肉の加工品や料理はたくさんあるおかずの中のひとつだけど欧米人は赤身肉のメイン料理めっちゃ食べるでしょ
日本より欧米人のほうが極端に大腸がん多いとかあるの?聞いたことないんだが

405:名無しさん@1周年
19/04/18 04:38:09.80 wJucdkyf0.net
安楽死はよ

406:名無しさん@1周年
19/04/18 04:39:21.02 nh1JzXLu0.net
動物性たんぱくを取らないと寿命が縮まるんだけど
草しか食べないのは勝手だけど他人や子供に押し付けるな
特に子供に
おかしな親のもとに生まれた子供はかわいそうだな
エホバの証人とか 死ねばいいのに

407:名無しさん@1周年
19/04/18 04:42:15.08 nh1JzXLu0.net
エホバの証人の売り込み本当うざい
なんでそんなゴミを買わなきゃいけないの
それ売ってお前の手柄にしたいだけだろ
このキモイ表紙をいいと思ってんの あほなの 死ね

408:名無しさん@1周年
19/04/18 04:44:02.20 qMz4g8cC0.net
🥩🍖🍗?

409:名無しさん@1周年
19/04/18 04:45:40.64 KsTF5BfC0.net
>>390
だから短命なんじゃね?

410:名無しさん@1周年
19/04/18 04:46:28.80 nh1JzXLu0.net
カルト教団の小冊子の表紙の絵はキモイ
あんなのなんで支持するんだろう

411:名無しさん@1周年
19/04/18 04:48:38.02 KsTF5BfC0.net
>>406
記事で言ってるのは豚肉だし。
魚食うなとは言ってない。
牛や豚を食うとお前みたいに頭悪くなる。

412:名無しさん@1周年
19/04/18 04:49:11.51 14HtKOcW0.net
加工肉ソーセージ食べるドイツ人は大腸癌多いの?
精肉以外は加工肉だから加工肉食べない人間なんて完全ベジタリアン以外いないでしょ。
実験した人の他の食物も全部同じにして、しかも遺伝子同じ動物で実験したしないと証明にならんでしょ。

413:名無しさん@1周年
19/04/18 04:53:16.92 14HtKOcW0.net
>>409
大腸癌で死亡してないと証明にならんよね。

414:名無しさん@1周年
19/04/18 04:54:42.87 nh1JzXLu0.net
肉を食べると頭が悪くなるってwお前はバカです

415:名無しさん@1周年
19/04/18 04:56:53.05 CeHToySL0.net
ほぼ毎日カレーかラーメン食べてるけど元気だわ
いずれ死ぬんだから気にしてもしゃーないと思ってる
タバコは臭いからやめたけどな

416:名無しさん@1周年
19/04/18 04:59:24.75 uKxi3Ihe0.net
>>413
医学の統計で
そういう違う国や人種同士比較するのは無意味
しかし例えば
日本に住んでる日本人と
アメリカに移住した日本人の比較なら
医学的に意味がある

417:名無しさん@1周年
19/04/18 05:00:23.49 C58JhCns0.net
>>55
残り1%の存在をどう説明するつもりなんだ?

418:名無しさん@1周年
19/04/18 05:02:36.74 14HtKOcW0.net
何を食べても人は100%いずれ死亡する。
でいいやん。

419:名無しさん@1周年
19/04/18 05:10:08.21 gE4XF5ir0.net
この記事見て昨日、ポトフ作って厚切りベーコンガッツリ食べたわ。
美味かった~

420:名無しさん@1周年
19/04/18 05:11:13.11 0eNJ7BNF0.net
大丈夫だって
中国人なんか下水から抽出した油を
食用に使ってるのにピンピンしてんだぞ

421:名無しさん@1周年
19/04/18 05:22:24.94 woiKfK3a0.net
まだ赤身の肉の何が原因かは突き止められてないのか

422:名無しさん@1周年
19/04/18 05:23:02.54 7CeQalTI0.net
長生きした分癌のリスクは高まる

423:名無しさん@1周年
19/04/18 05:24:31.77 LE3v7AhI0.net
>>420
東南アジアでメシ食ったり水飲んだら俺らは腹壊すけど
現地の人間は平気だもんな
「なあにかえって」はマジかもしれない
それにしても子供たちの食物アレルギーときたら
ガンでもないのに死にそう

424:名無しさん@1周年
19/04/18 05:50:21.40 Keu7iLa10.net
生きてれば癌のリスクが高まるから今すぐ死んだ方がいいな

425:名無しさん@1周年
19/04/18 05:50:27.96 q+fDzyHm0.net
アメリカの100歳の婆ちゃんの話が秀逸だわ
その婆ちゃんはドクターペッパーが好きで毎日飲んでるんだけど
100歳のお祝いのインタビューで
「医者は健康の為に何を食べるな何を飲むなとか言うけど、そんな医者はみんな私より早く死んでしまった」

426:名無しさん@1周年
19/04/18 05:51:25.97 WYcS9u1P0.net
>>420
日本が輸入してる加工食品はその油で造られてる
日本人がレストランで美味い美味い言いながら食ってるのがそれ

427:名無しさん@1周年
19/04/18 05:53:00.11 q+fDzyHm0.net
>>27
でも、動脈硬化や心筋梗塞、認知症、糖尿病は予防してくれなかったり、助長してしまうんだよなそれ

428:通りすがりの一言主
19/04/18 05:53:08.00 ZEw5vM390.net
人間は肉を食ってた時期のほうが長いんじゃないか?

429:名無しさん@1周年
19/04/18 05:54:12.59 MdqWKMF70.net
>>428
癌には成らなくなるけど
癌以外で早死にするってオチだから

430:名無しさん@1周年
19/04/18 05:55:46.42 Du5fXJpf0.net
早よ死にたいから好きなもん食ってるは

431:名無しさん@1周年
19/04/18 05:58:19.65 0at3p7Yu0.net
でもベーコンで赤身の肉の発がん性の検証って変な感じだなあ
ベーコンなんてほぼ脂身な感じなのに
加工肉の問題だってさ、赤身というより保存料や添加物の問題じゃないの

432:名無しさん@1周年
19/04/18 05:59:40.25 WRRnNwJU0.net
これは以前から周知の事実で、嫌煙がいかに偏った社会運動かの現れ、
いまレジ袋やストローがやり玉に上がっているのも方向性は同じ。
パソコンリサイクルや家電リサイクル4品目とか、悪賢い奴らに利権に換えられている。

433:名無しさん@1周年
19/04/18 06:02:41.06 QhhfB+aJ0.net
◯◯な効果がある
食品は
△△のリスクがある
ってなるから毒以外は何食っても一緒だろ

434:名無しさん@1周年
19/04/18 06:08:37.42 1uKiVLp80.net
そもそも癌細胞は誰の体でも存在している。
癌は細胞の単なるコピーエラーなのだし、免疫機構が消去し
損ねて無限増殖した結果なのだから赤子だろうと老人だろう
誰でも罹患する病気。
他の病気は、現代医学によってほとんど駆逐されて癌だけが
残ったにすぎない。
そして癌そのものは人間である以上逃れ得ない。
従って今更癌を恐れても仕方がない。

435:名無しさん@1周年
19/04/18 06:09:30.25 4bd6XHmP0.net
添加物がないベーコン食べたいな
成分表示見て買う気が失せる

436:名無しさん@1周年
19/04/18 06:10:59.08 1uKiVLp80.net
>>433
最強の毒はDHMO(棒

437:名無しさん@1周年
19/04/18 06:13:43.48 /TPJeIWF0.net
マクドナルド終了

438:名無しさん@1周年
19/04/18 06:15:39.17 K0JGqtpq0.net
>>434
コピーエラー
うちの事務員みたいなもんやな。
クビにしたいけど出来ないっていう

439:名無しさん@1周年
19/04/18 06:18:20.09 7DNG7Ygp0.net
>>1
老化がそもそも発ガンリスク高めるだろ?

440:名無しさん@1周年
19/04/18 06:18:39.21 ZVAWkOBM0.net
白米を食べるとガンになることがある
豆腐を食べるとガンになることがある

441:名無しさん@1周年
19/04/18 06:20:13.14 lLRG86Ty0.net
>>13 ご飯

442:名無しさん@1周年
19/04/18 06:20:14.17 gEIGMoh40.net
加工肉が体に悪いのは直感でもわかる
大量の塩・防腐剤・動物性脂肪・化学調味料
あとマーガリンはマジで止めておいたほうがいいみたいだ
別名「食べるプラスチック」

443:名無しさん@1周年
19/04/18 06:20:26.34 9SU3PNdi0.net
>>387
升と大豆に見えるが

444:名無しさん@1周年
19/04/18 06:21:28.22 dNqc9jkW0.net
イギリスって減塩政策してるからじゃね
減塩視点だとハムベーコンってダメ食材だし

445:名無しさん@1周年
19/04/18 06:24:14.04 6HJcGr+z0.net
日本人の食生活の変化で大腸癌と乳癌ホント増えたよね。牛肉と牛乳は発癌食品。
沖縄人の劇的な短命化も米軍由来の加工肉が食卓に定着したのがまずかった。

446:名無しさん@1周年
19/04/18 06:25:25.91 VfejpboN0.net
>>27
嘘だ。
俺の伯父は生ニンニクを健康のためと信じて
毎日食ってたが、胃ガンで早死したぞ。

447:名無しさん@1周年
19/04/18 06:27:13.72 ADRJLPS90.net
タバコ1本ではどこの癌がどれくらいリスクある?ベーコンでそれならタバコは?

448:名無しさん@1周年
19/04/18 06:29:58.02 Xa6aTFjJ0.net
植物油を高温で処理すると
トランス脂肪酸が発生する。
外食産業は揚げ物に主に植物油を
使っているが、ラードなどの動物油に戻すべき。

449:名無しさん@1周年
19/04/18 06:30:36.29 imndTp160.net
>>435
拘ると食べる物無くなるよ

450:名無しさん@1周年
19/04/18 06:34:14.54 mGG/Ug1f0.net
みんないずれ死ぬんだから、旨い物食ったほうがいいわ

451:名無しさん@1周年
19/04/18 06:34:54.68 04v+6C560.net
アメリカ人はカリカリに焼いたベーコンが好きだろ
だから、アメリカが他の国に比べて大腸ガンの人が多かったら
この研究結果をちょっとは信じてやるよ

452:名無しさん@1周年
19/04/18 06:38:20.90 sQ4Py9lC0.net
タバコが悪と言われているが、ベーコンだけじゃなく、マーガリンや砂糖、コンビニ弁当なとの腐敗防止の添加物。
食べ物ってのはヤバイものが多い。
高度成長期を支えた爺さん達は酒やタバコやりまくりだったが、食生活が欧米化されてなかったから今でも元気な人が多い。
この事実を歪曲してるのがマスゴミ

453:名無しさん@1周年
19/04/18 06:40:30.14 NRdlJe0g0.net
赤身肉って牛肉か
マグロの赤身は関係なさそうでよかった

454:名無しさん@1周年
19/04/18 06:42:56.87 dJjBN86v0.net
ベーコンがなければ英国の朝食は食べる価値がない --- フランシス・ベーコン

455:名無しさん@1周年
19/04/18 06:44:42.96 fk/Yk2mN0.net
>>1
こういう報道をもっと大々的に行うべきだね、んで安くなったシャウエッセンを毎日食うんだ・・・

456:名無しさん@1周年
19/04/18 06:50:40.32 EZFpfyBp0.net
>>13
野菜果物全般
魚全般
オリーブオイル
ナッツ
これは膨大なビッグデータのエビデンスで体に良い食材とされてる

457:名無しさん@1周年
19/04/18 06:53:36.30 NtH+maMU0.net
のこり人生の食事回数考えてちゃんと食べろよ、お前ら

458:名無しさん@1周年
19/04/18 06:55:44.78 cjA1jZ+50.net
もう霞でも食っとけよw

459:名無しさん@1周年
19/04/18 06:56:11.86 K0JGqtpq0.net
>>447
百歳以上生きた泉重千代さんは愛煙家だった。
体に悪いと心配するほうが体に悪い。

460:名無しさん@1周年
19/04/18 06:58:50.65 gom/WAXy0.net
ウインナー大好きなんだけど、食うの控えるか、、、。

461:名無しさん@1周年
19/04/18 07:05:01.90 zPtm21Fs0.net
さあ餓死しましょう

462:名無しさん@1周年
19/04/18 07:05:23.00 yk19B0fC0.net
ガンになりたくなかったら赤みの肉類はもちろん、
天ぷら、から揚げ、ポテトチップスとかの揚げ物は控えた方がいいよ。
病棟からなんとか生還した俺の経験。

463:名無しさん@1周年
19/04/18 07:07:47.42 nethXOR50.net
ここ見ると短命

464:名無しさん@1周年
19/04/18 07:09:37.39 nethXOR50.net
>>462しっかり食べるわぁ

465:名無しさん@1周年
19/04/18 07:09:55.90 Ajnq5g7p0.net
鳥肉は大丈夫なの?

466:名無しさん@1周年
19/04/18 07:13:10.00 LG5bfXNj0.net
>>16
過度な加工肉がダメってこと?
例えばヒレなどのステーキを少しなら良いとか。

467:名無しさん@1周年
19/04/18 07:15:06.54 XtNm3H6I0.net
ソーセージはどうなのかな

468:名無しさん@1周年
19/04/18 07:15:31.58 PMpYElTo0.net
1切れってあのピラッと長いのを1枚のことかな?

469:名無しさん@1周年
19/04/18 07:15:41.03 E6Ekg95K0.net
いうほど毎日食べない
3日に1回だとそのリスクも1/3になるってのか?

470:名無しさん@1周年
19/04/18 07:16:09.37 ZE7q5kL80.net
年に数回しか食わないから関係ないわ

471:名無しさん@1周年
19/04/18 07:16:26.16 nTPaSlhT0.net
>>451
子供の頃のカリカリに焼いたベーコンを初めて食べた時は、その美味さに衝撃を受けた
カリカリにする程美味しいのよね
輸入オレンジ食った時も日本のみかんと違って果汁がジューシーで濃厚で甘くて驚いたな
アメリカ人は美味いもん食ってンだなぁ・・・て思った
でも、肉をカリカリに焼いたら発ガン性アップでヤバイよね
輸入オレンジもポストハーベストが心配でたまにしか食べない
ちょっと高いけど、今は清見オレンジですわ
329のレスは>>6じゃなくて>>10宛てだったスマン

472:名無しさん@1周年
19/04/18 07:17:34.92 xJpDtSWD0.net
安いソーセージは添加物だらけだから余計ダメだろ
袋の裏目見て出来るだけ添加物少ないの選べば…って言っても普通のスーパーじゃ置いてないな
添加物ないのは高い

473:名無しさん@1周年
19/04/18 07:19:04.87 gEIGMoh40.net
癌の疾病化は確率
癌誘発因子の摂取を減らせば癌化確率は当然低下する
ちなみに癌細胞はどんな人でも毎日発生している
癌細胞発生量とNK(ナチュナルキラー)細胞の癌細胞除去とのバランスが崩れると癌が増殖する

474:名無しさん@1周年
19/04/18 07:21:13.84 lAAV+0bX0.net
肉食動物は癌化しないのか…?

475:名無しさん@1周年
19/04/18 07:22:09.10 ykxH0Bcb0.net
>>450
同意
食事は生活の中の楽しみの1/3くらいはあるからな
まずい物を我慢して食って長生きするより、好きな物を美味しく食って早く死ぬ方がずっとまし
だいたい歳とって身体も頭も満足に働かないのに生きてて楽しいのかといつも思うし

476:名無しさん@1周年
19/04/18 07:22:28.78 wnxK/zIU0.net
クンニで舌がんになるよか
リスク低いでしょ、コレ

477:名無しさん@1周年
19/04/18 07:22:50.29 jefaH2xB0.net
>>466
加工肉の定義
分かってないだろお前

478:名無しさん@1周年
19/04/18 07:23:27.11 4IRGwv4a0.net
朝定食は危険か ベーコンエッグ定食

479:名無しさん@1周年
19/04/18 07:24:05.50 OdmILIEL0.net
コゲが問題かもしれない

480:名無しさん@1周年
19/04/18 07:24:08.77 VpZobjJv0.net
>>16
歯が丈夫なんだと思うよ

481:名無しさん@1周年
19/04/18 07:25:34.85 yDxsJ4aI0.net
肉がいいと思えないし
タンパくは大豆だろう
豆腐や納豆

482:名無しさん@1周年
19/04/18 07:26:51.11 l90n6vQN0.net
昔見たアメリカの警察官がベーコンを齧ってるCMはかっこよかった

483:名無しさん@1周年
19/04/18 07:30:15.40 syCOif/00.net
>>387
何言ってんだこいつ

484:名無しさん@1周年
19/04/18 07:33:40.35 RagD1mRI0.net
イギリスの飯ってベーコンとローストビーフ覗いたら食べれるものが無くなる
でもベーコンの料理方法も酷いよな
マジでこっげこげ

485:名無しさん@1周年
19/04/18 07:39:00.97 /l7TSaKw0.net
ホテルの朝食で
一番の楽しみがベーコンのカリカリ炒めなのになぁ。。。
これとスクランブルエッグが一番美味い。
さらにオレンジジュースとクロワッサンあればこれだけでいいのに。

486:名無しさん@1周年
19/04/18 07:39:40.66 115zs2hO0.net
>>469
それならゼロじゃね多分

487:名無しさん@1周年
19/04/18 07:40:25.49 /l7TSaKw0.net
ハムもダメなんだよ。
亜硝酸ナトリウムが
はいってる。
ほぼ全部の加工肉にはいってる。

488:名無しさん@1周年
19/04/18 07:41:01.75 cYiRqPu40.net
加工肉は欠陥品なのね。

489:名無しさん@1周年
19/04/18 07:41:24.06 +zAo2b0H0.net
ひとつだけハッキリしてるのはラーメン毎日食ってる奴は早死にする

490:名無しさん@1周年
19/04/18 07:43:04.63 /l7TSaKw0.net
いっそ全部食べるのをやめれば
100%ガンになることないよ。
食べるのをやめて水だけで生活すればいい。
水とサプリメントだけで何年生きられる?

491:名無しさん@1周年
19/04/18 07:44:19.22 /l7TSaKw0.net
多分、
水とコンビニで売ってる
冷凍ミックス野菜だけで
十分長生きできると思うな。

492:名無しさん@1周年
19/04/18 07:45:37.42 ofgc7FLF0.net
>>425
それ肉じゃないし
ビーガンはドクターぺっぱー。飲んでるよ

493:名無しさん@1周年
19/04/18 07:46:58.70 YFWDliZL0.net
そんなこと言い出したら生きてるだけでガンのリスク高まるとか言い出すやつ出てくるぞ

494:名無しさん@1周年
19/04/18 07:48:13.28 OdmILIEL0.net
アルコールとの組み合わせもあるかも

495:名無しさん@1周年
19/04/18 07:48:32.70 zjJsAHCQ0.net
>>490
水にも空気にも微量の発がん性物質は入ってるし太陽光も発がん性物質
100%避けるのは無理

496:名無しさん@1周年
19/04/18 07:49:12.65 trysWYnHO.net
>>485
美味い物ほど体に毒なんだよな

497:名無しさん@1周年
19/04/18 07:49:43.14 OC5gK9DE0.net
へぇ、恐ろしい食べ物だな、つかそんなものを食品として流通させていいのか?

498:名無しさん@1周年
19/04/18 07:50:25.03 Urc1o7miO.net
ベーコンって全然食べないけどみんな食べてるんだね

499:名無しさん@1周年
19/04/18 07:51:09.36 pvKPckWC0.net
>>329
ビーガン捗るわぁってなると思う?

500:名無しさん@1周年
19/04/18 07:51:54.63 MMH/KAt00.net
ベーコン一切れで人が死ぬ時代なんですよ!

501:名無しさん@1周年
19/04/18 07:52:19.24 K0JGqtpq0.net
>>498
カルボナーラ作るのが趣味

502:名無しさん@1周年
19/04/18 07:53:05.95 VET+9f490.net
アメリカのベーコンってカリカリに焼いて脂を出汁にして料理するからな
あれが健康に良いわけない

503:名無しさん@1周年
19/04/18 07:53:52.39 hZHbG66J0.net
毎日21グラム→1万人に40人
毎日76グラム→1万人に48人
これは食べる方を選ぶか・・・w

504:名無しさん@1周年
19/04/18 07:53:53.34 pvKPckWC0.net
>>1
イギリスのベーコンって、分厚いんだろ?
きっとわいらが食ってるカンナの削りカスみたいな薄さちゃうんやろ。
比較にならん

505:名無しさん@1周年
19/04/18 07:54:57.69 115zs2hO0.net
こういうの面白いな
卵も取りすぎても大丈夫から1周回ってやっぱり駄目になったし
ベーコンも何周もしそう

506:名無しさん@1周年
19/04/18 07:56:59.47 LzeKuvvl0.net
ケビン・ベーコン(´・ω・`)

507:名無しさん@1周年
19/04/18 07:57:11.80 oAf6NX6N0.net
赤身の肉ってどんな肉のこと

508:名無しさん@1周年
19/04/18 07:57:21.71 gEIGMoh40.net
>>491
冷凍野菜食うまえに原産国をチェックしたほうがいい
シナ産なら癌直行

509:名無しさん@1周年
19/04/18 07:59:07.92 xl1R5VSM0.net
いや、だから内視鏡検査いけよ
定期的にケツからカメラ入れて早期発見すればリスク減少するんだから

510:名無しさん@1周年
19/04/18 07:59:49.75 i5ZyCpRH0.net
研究に行き詰まったら「生きてるだけでリスク高まる」って言えば良いよな

511:名無しさん@1周年
19/04/18 08:00:07.49 07VCnArl0.net
どうせ遅かれ早かれ死ぬんだから、食いたいもん食えばいいんだよ

512:名無しさん@1周年
19/04/18 08:00:39.34 9Y0COJ2y0.net
>>505
ほんとこれ
遺伝子に個体差があるんだから
正解はヒトの数だけあるんだよね

513:名無しさん@1周年
19/04/18 08:00:39.36 gugjz+CE0.net
>ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究 ・・
毎日1時間散歩するだけでも「交通事故にあうリスク高まる」=俺様研究
っていうのと同じなんだがな。

514:名無しさん@1周年
19/04/18 08:03:28.68 IWA+AJRG0.net
>>16
大腸がんだけだろ。よく読めよ。(笑)

515:名無しさん@1周年
19/04/18 08:05:05.08 eescF+9B0.net
ベーコン本来の作り方じゃないから危ない訳で、極力薬品を減らして作っているとされている日本の工業的ベーコンは、これまた違うんだな。
欧米は油や燻液が効いてないと受け入れられないので、それを日本人が食べると煙臭くて癖が強く感じる。

516:名無しさん@1周年
19/04/18 08:05:20.93 Br5dhwbv0.net
>>6
週刊金曜日の買ってはいけないシリーズみたいな意識他界系の人らの
似非科学がベースになってる模様w
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

517:名無しさん@1周年
19/04/18 08:06:53.95 9Y0COJ2y0.net
>>480
それって見落とされがちだけど
人の寿命が無駄に伸びた理由の1つは医療よりも
【歯科の技術が進歩した】ことだよね
もし歯科がなければ40歳あたりで人生の末期に入る
そして60ぐらいで亡くなる

518:名無しさん@1周年
19/04/18 08:10:16.88 MPI6Qx7N0.net
1万人中たった40人

519:名無しさん@1周年
19/04/18 08:11:41.83 NRcL2wos0.net
来月から1+1=2になりますよ

520:名無しさん@1周年
19/04/18 08:15:49.96 /l7TSaKw0.net
野菜ジュースは
毎日かかさず飲んでいるよ
+マルチビタミン+マルチミネラル も。

521:名無しさん@1周年
19/04/18 08:15:57.16 ykxH0Bcb0.net
>>517
生物は食えなくなって死ぬって言われてるよな
まあ人間の場合、点滴で栄養補給させて生かし続けるって荒技あるけど

522:名無しさん@1周年
19/04/18 08:16:14.61 pa6ZEUAD0.net
もう何も食えん

523:名無しさん@1周年
19/04/18 08:16:56.87 AVITb7Us0.net
生きてりゃ死ぬリスクがある、って言ってるのと変わらんレベル

524:名無しさん@1周年
19/04/18 08:17:07.63 /l7TSaKw0.net
150歳まで
生きるって
この前決めたんだ
だから健康が人生で最上位にくる。

525:名無しさん@1周年
19/04/18 08:18:22.08 K0JGqtpq0.net
>>524
今日、隕石に当たって死ぬかもしれないのに

526:名無しさん@1周年
19/04/18 08:18:42.20 /Jz/S48P0.net
昔の人はいい事言ったよ。寿命など天命じゃ。以上
好きに生きるべしw

527:名無しさん@1周年
19/04/18 08:18:53.08 bIGVBHda0.net
肉食=悪、 ベジタリアン=正義

528:名無しさん@1周年
19/04/18 08:20:20.65 /l7TSaKw0.net
長生きして
知人 友人 昔自分をふった恋人とかが
どんどん死ぬたびに
やった!勝った!
という喜ぶ
そういう充実した
人生を送りたいものだ。

529:名無しさん@1周年
19/04/18 08:25:55.76 XsL5mjVt0.net
べがん

530:名無しさん@1周年
19/04/18 08:27:57.48 uQ0rOXZa0.net
野菜と豚肉鶏肉などを茹でるかムスカしたものしか食わなきゃいいんじゃね

531:名無しさん@1周年
19/04/18 08:28:12.34 zjJsAHCQ0.net
>>527
ジョブズも菜食主義者だったけど膵臓癌になったよ

532:名無しさん@1周年
19/04/18 08:28:21.52 gEIGMoh40.net
俺はAIと人類の戦いの結末を見てから死にたい

533:名無しさん@1周年
19/04/18 08:30:34.53 Zw3BVwF50.net
長生きしたくもないから好きな物食べる

534:名無しさん@1周年
19/04/18 08:33:48.99 hlIVegdC0.net
米は駄目パンも麺類も野菜も魚も肉もお菓子も駄目とか何を食えばいいのだ

535:名無しさん@1周年
19/04/18 08:38:23.83 OdmILIEL0.net
ロースの豚を炒める
汁が出る
冷めると脂のか貯まりとなる

536:名無しさん@1周年
19/04/18 08:38:53.46 3YNyOqsf0.net
ベーコンの危険性は昔から言われてるからリン酸塩と燻製の組み合わせがよくないのかな?

537:名無しさん@1周年
19/04/18 08:41:14.70 3tDWbpWd0.net
甥っ子がぶっといサラミ一本食っちゃうんだけど止めた方が良いんだろうか

538:名無しさん@1周年
19/04/18 08:42:11.97 fMowfOFH0.net
量の問題ではなく頻度の問題だって話か。

539:名無しさん@1周年
19/04/18 08:43:04.52 hh0hE0ew0.net
日本人の癌と言えば昔は胃癌だったが
今は胃癌より大腸癌の方が多い
食生活が欧米化したから
ハムなどの加工肉が大腸癌のリスク因子なのは予想範囲

540:名無しさん@1周年
19/04/18 08:43:11.18 QCbCxd0Q0.net
>>442
プラスチックは人体に有害な物質で、マーガリン食うと同じ症状が出るって事か?

541:名無しさん@1周年
19/04/18 08:43:37.31 ct9M1PCC0.net
>>4
ベーコンやハンバーグやめても生きてけるぞ

542:名無しさん@1周年
19/04/18 08:44:09.16 K0JGqtpq0.net
俺、ウンコしても紙で拭かなくていいくらい快便だから大丈夫!

543:名無しさん@1周年
19/04/18 08:45:17.93 hh0hE0ew0.net
戦前の日本の食生活に戻れば大腸癌は減るだろう。
でも胃癌や脳出血などがまた増えるはず。
食生活となりやすい病気は相関してる。

544:名無しさん@1周年
19/04/18 08:48:39.38 WNrI9USW0.net
あれだろ?肉食ってる奴は100年以内に皆死んでる、みたいな

545:名無しさん@1周年
19/04/18 08:50:24.46 B+QQ7ko40.net
>>396何歳?

546:名無しさん@1周年
19/04/18 08:52:10.23 1whx0grW0.net
大腸癌のリスク因子に関しては飲酒、加工肉、喫煙の順だったような

547:名無しさん@1周年
19/04/18 08:53:32.10 sVgt1Wff0.net
馬鹿げた研究だ

548:名無しさん@1周年
19/04/18 08:54:35.11 8Hri9hXN0.net
>>543
胃癌は井戸や地中に生息するピロリ菌が原因だから上水道になった現代では関係ないよ。

549:名無しさん@1周年
19/04/18 08:55:32.93 sVgt1Wff0.net
ベーコンやハムやソーセージのいろんなもん加えた加工肉が体に悪いのはわかるが
赤身肉まで発がんの危険性唱えたら何も食えなくなるわ

550:名無しさん@1周年
19/04/18 08:58:27.62 QWkyV6su0.net
食べてもリスクの高まらない食品を紹介してくれよ

551:名無しさん@1周年
19/04/18 09:01:18.21 ScKJcxdI0.net
亜硝酸Na、ソルビン酸、リン酸塩

552:名無しさん@1周年
19/04/18 09:04:38.42 hBRBXepc0.net
まあ生肉を、濃い塩水やらでハムに加工するわけだから
人の体内では消化器は粘膜に守られ食べ物だけが消化されてるから
すぐハム化はしないとはいえ、内臓も生肉だしあまり食べないほうがいいかもね

553:名無しさん@1周年
19/04/18 09:06:44.99 2JVjOjks0.net
よし、今夜はペペロンチーノにしよう!

554:名無しさん@1周年
19/04/18 09:07:25.97 Z9D6tUOR0.net
長生きの人は肉を喰っているのが多いと聞いたが?

555:名無しさん@1周年
19/04/18 09:09:14.48 6+ILFmwB0.net
>>95
胃腸科でピロリ菌の除菌をしてもらおう

556:名無しさん@1周年
19/04/18 09:11:17.19 3yhOWqGv0.net
早く言ってよ
一昨日ベーコンを食べてしまった

557:名無しさん@1周年
19/04/18 09:12:10.60 jz0Y0c4J0.net
週刊誌を見ると癌ネタの特集増えたなぁ
牛乳飲むと乳ガンリスクがってネタも懐かしいよね
牛乳に関しては、色んな動物いるなかでヒトだけ成人になっても乳(牛乳)を飲むからおかしいと皮肉まじりのネタも

558:名無しさん@1周年
19/04/18 09:13:07.73 gEgENTr60.net
>>549
肉を食わなきゃいいだけだろw

559:名無しさん@1周年
19/04/18 09:13:38.10 FJm06w/S0.net
>>554
これは大腸がんリスクの話だから、ある程度は肉食ったほうが余命にプラスとなる可能性高い
大腸がんは遺伝要素も強いから家系に大腸がんがいる場合は意識して肉減らしたほうがいいだろうな

560:名無しさん@1周年
19/04/18 09:14:34.01 9Y0COJ2y0.net
恐らくは食品に含まれる遺伝子から
【遺伝子の水平伝播】が起きるんだろうな
そしてガン化する

561:名無しさん@1周年
19/04/18 09:15:31.89 ArHQOmOM0.net
ベーコンやソーセージを我慢した方がストレスでガンのリスクが高まる

562:名無しさん@1周年
19/04/18 09:15:59.44 /l7TSaKw0.net
加工肉のほぼ全部に含まれてる
亜硝酸ナトリウムが原因
URLリンク(ja.wikipedia.org)
食品添加物[1]。毒物及び劇物取締法で劇物に指定。
消防法で危険物第1類(酸化性固体)の亜硝酸塩類(酸化性固体亜硝酸塩類第1種酸化性固体(50kg))。
水質汚濁防止法で施行令第2条有害物質。
食品では加工肉の発色剤・防腐剤として使われ、タンパク質がニトロソ化されたニトロソアミンを生成するため、
加工肉は発がん性が明確であるというグループ1に指定されている[2]。
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
Q
発色剤(亜硝酸Na)の安全性に問題はないのですか。
A
食品添加物は、毎日の食べ物に使われているもので、安全性が一番大切です。
人が、それを一生食べ続けても少しも害がないものでなければなりません。
そこで、食べ物に使用できる食品添加物の量は、
国際的な機関が無害と確かめた量(無毒性量)の通常100分の1を、
毎日食べ続けても安全な量(1日摂取許容量)とし、
さらにこの量よりずっと少なくなるよう、法律で使い方が決められています。
発色剤については、食品衛生法で食肉製品で用いられる
亜硝酸根残存量は70ppm(1kgに対して0.07g)以下と使用基準が定められています。
当社では、使用する食品添加物について、自主基準を設けています。
その基準を守るためには、商品の温度管理・衛生管理の徹底が不可欠であり、
当社独自の新鮮度管理システムを導入しています。
ページトップへ戻る

563:名無しさん@1周年
19/04/18 09:17:24.19 XcUV9LuX0.net
生きてるとガンのリスクが高まる!

564:名無しさん@1周年
19/04/18 09:17:57.99 sB2mnUg40.net
米国ではパフェにベーコン載ってるって本当ですかね

565:名無しさん@1周年
19/04/18 09:19:41.91 ArHQOmOM0.net
健康知識を与えたグループと健康知識を与えなかったグループでは10年近く寿命に差がついた
健康知識を与えたグループの方が寿命が短い
知識があるが為に様々なストレスが掛かり病気が増えるからだ

566:名無しさん@1周年
19/04/18 09:20:08.38 /l7TSaKw0.net
ベーコンのカリカリ炒め
ってめちゃくちゃ美味しいからなぁ。
添加物でいうならハムとソーセージも
亜硝酸ナトリウムが同量くらいはいってるから
全部だめになるんだよな。
子供のお弁当にウインナも、サラダのハムも全部だめになってしまう。
メーカーが努力して極力、有害物無添加で長持ちする食品作るしかないな。
ハムサンドも食べられないなら
サブウェイとかつぶれるよ。

567:名無しさん@1周年
19/04/18 09:21:01.15 xKMD+YPD0.net
塩蔵の魚もアウトってきいたけど

568:名無しさん@1周年
19/04/18 09:21:37.95 /l7TSaKw0.net
肉を食べないとマジで元気でないからなぁ。
一時期、魚中心にしていたけど
全然、力はいんないし元気でないから
やめた。
最近は豚肉中心だなぁ。

569:名無しさん@1周年
19/04/18 09:22:40.43 ylmc0Wwz0.net
金儲けの為に防腐剤とか加工肉とか作ってる会社は犯罪にならないの?
逮捕しろ

570:名無しさん@1周年
19/04/18 09:26:45.81 FJm06w/S0.net
>>566
保存料なくすと雑菌やウイルス感染のリスクが高まるし
食塩摂取も増える
食い過ぎんなよぐらいの意識で十分だと思うけどね

571:名無しさん@1周年
19/04/18 09:26:48.77 YgfblEWG0.net
菜食も肉食も平均寿命は変わらないという不思議

572:名無しさん@1周年
19/04/18 09:27:40.24 NxoMYoFC0.net
>>446
生ニンニクなんて刺激物で胃に悪いのわかるだろう
健康のためとしたことが逆に仇になるパターンだな

573:名無しさん@1周年
19/04/18 09:29:39.39 yDrZCbNt0.net
大酒飲みがかかる肝硬変からの肝臓ガンだって
最近は酒飲まなくても痩せてても隠れ肥満でかかるリスクがあるって言われてるし
余程数値が悪くない限りどうしようもないだろ

574:名無しさん@1周年
19/04/18 09:30:43.00 6NtmYN/40.net
何が良いかまだ良く分からないから
今のところバランス良く食べるのがリスクが低いんだろうな
はっきりするのは千年以上後とかだろう

575:名無しさん@1周年
19/04/18 09:32:26.83 1cVPeDKX0.net
生きてるとガンのリスクが高まるから死んだ方がいいよ

576:名無しさん@1周年
19/04/18 09:32:35.14 FJm06w/S0.net
>>574
はっきり悪いと分かってるのはタバコと酒ぐらいだな

577:名無しさん@1周年
19/04/18 09:33:19.44 FO+nMuis0.net
> 76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという
サーロインステーキだって赤身肉だよね????
「赤身肉」じゃなくて「加工された」の部分が悪いならちゃんとそう書いて欲しいのだが
加工肉の防腐剤が悪いとかそんな感じでしょ
防腐剤いれてないソーセージってわりとすぐヌルヌルになって腐るよね

578:名無しさん@1周年
19/04/18 09:34:06.49 k2O+NAV50.net
ハンバーガー食いたくなってきた

579:名無しさん@1周年
19/04/18 09:34:39.48 FO+nMuis0.net
>>569
防腐剤作ってる会社があるから、食中毒で死ぬ奴が少ないんやで?
表彰しとけ

580:名無しさん@1周年
19/04/18 09:34:53.78 kstRDvUs0.net
>>577
> サーロインステーキだって赤身肉だよね????
単純にフィレを赤身肉にしたバカ翻訳なんだと思う

581:名無しさん@1周年
19/04/18 09:35:31.12 bB+Bj9Jm0.net
もう蒸した魚と豆腐しか食えん。

582:名無しさん@1周年
19/04/18 09:35:52.14 kstRDvUs0.net
>>569
そのニート理論だと、
日本国内だけで毎年事故発生後24時間以内の死亡者が4000人オーバーの
自動車なんか作ってる企業も逮捕しないとな

583:名無しさん@1周年
19/04/18 09:37:13.56 kFEqwDvk0.net
弁当に加工肉入れないお母さんの方が少ないと思う
子供や旦那の健康のために作ってるのにね…

584:名無しさん@1周年
19/04/18 09:38:05.84 NjjMA8TX0.net
生きてるだけで死のリスクが高まる。

585:名無しさん@1周年
19/04/18 09:41:58.00 FgViBkiE0.net
塩漬けだし高血圧で死ぬ確率のが高いだろな

586:名無しさん@1周年
19/04/18 09:43:17.14 r2DIf7te0.net
スレタイのベーコン🥓 スマホ画面にゴミが、付いてるかと思ったじゃないか🥓

587:名無しさん@1周年
19/04/18 09:43:58.17 grN+yGQq0.net
動物性タンパク質はいいけど動物性脂肪が駄目
だから豆腐にオリーブオイルかけて食べるのが最強

588:名無しさん@1周年
19/04/18 09:47:42.26 R82mVvU90.net
ヤバいさっきベーコン食っちゃった!!

589:名無しさん@1周年
19/04/18 09:48:39.18 JUl6laBw0.net
>>1
高まるかもしれないけど外的要因より内的要因の方が比率高いんじゃなかったっけ?

590:名無しさん@1周年
19/04/18 09:50:48.22 v+U3DWTQ0.net
アメリカのカリカリベーコン好きだな。
日本ではあんなカリカリにするようなベーコン売ってないよね
真似したいけど

591:名無しさん@1周年
19/04/18 09:51:17.04 4yK50i720.net
トマトのベーコン巻きおいしい

592:名無しさん@1周年
19/04/18 09:52:19.97 FO+nMuis0.net
>>580
フィレを「加工した」ものの方が、脂身ついてるサーロインそのまま焼いたものより有害って意味なのかな
ならちょっと理解できる

593:名無しさん@1周年
19/04/18 09:52:30.82 kstRDvUs0.net
原文読んだけどさ
「red meat」って書いてあったしこれを「赤身肉」って完全な誤訳な。
read meatはいわゆる獣肉で
対になるのはwhite meatで鳥魚肉のこと。
だからサーロインがどうだとか防腐剤だ加工肉だとかは
まったく、まったくの
的外れ。

594:名無しさん@1周年
19/04/18 09:54:43.57 1CXD85Iv0.net
ベーコン1枚食うのと福島に暮らすのとどっちが危険でしょうか?

595:名無しさん@1周年
19/04/18 09:54:48.54 EhJE6Y4w0.net
板東いきてるから卵は大丈夫だろ

596:名無しさん@1周年
19/04/18 09:54:55.71 kstRDvUs0.net
国立がん研究センターより抜粋
URLリンク(www.ncc.go.jp)
>>注1 Red meat は、牛・豚・羊肉などの肉のことで、
>>    脂肪分が少ない部位を示す「赤身肉」とは異なります。
アホ訳に踊らされないように。

597:名無しさん@1周年
19/04/18 09:58:05.15 DL8WLVyd0.net
カリカリベーコン嫌いだわ そのままかちょっと炙ったくらいがジューシーで好き

598:名無しさん@1周年
19/04/18 10:00:03.44 JUYY6amy0.net
肉食わないとタンパク質が取れないだろ。

599:名無しさん@1周年
19/04/18 10:02:03.51 XrWyJ4ll0.net
心配なら、毎年
アナルに内視鏡ぶち込んどけ

600:名無しさん@1周年
19/04/18 10:02:46.60 +6ZIa05f0.net
加工肉や菓子パンを食べなくなっただけでアトピーがかなり緩和された

601:名無しさん@1周年
19/04/18 10:02:53.41 xKMD+YPD0.net
>>596
有能ありがとう
しかし加工肉じゃなくて獣肉が発がんリスクをあげるってのは
食品添加物を避けるだけじゃだめってことか、つらみあるな

602:名無しさん@1周年
19/04/18 10:05:17.20 k+Q2VXoZ0.net
毎日好んでベーコンを食べている人達の食生活がやべーんだろ

603:名無しさん@1周年
19/04/18 10:06:55.20 tHkH2Ggo0.net
最近読んだ健康本にあった、絶対に避けたい食べ物ワースト3
 フランクフルトソーセージ
 ベーコン
 フライドポテト
AGEがべらぼうに多くて老化を進めるとか、フライドポテトは
AGEの中でも超悪玉のアクリルアミドを含んでるとか書いてあった

604:名無しさん@1周年
19/04/18 10:08:10.97 4w2Xi3lz0.net
>>1
ベーコン一切食べない人たちの大腸がん割合出せよw

605:名無しさん@1周年
19/04/18 10:10:00.39 5p8VtVCw0.net
日本人は二人に一人?はがんになるっていうのに、
この検査だと凄くがんになる割合が低いと思うんだが。
まあ他の要因との複合要素にはなるんだろうけど。

606:名無しさん@1周年
19/04/18 10:12:12.88 8ARmWqxP0.net
魚肉ソーセージ業界の陰謀説

607:名無しさん@1周年
19/04/18 10:13:28.93 9T/5vOA50.net
居酒屋行ったら絶対フライドポテト食うな

608:名無しさん@1周年
19/04/18 10:17:55.22 kstRDvUs0.net
>>598
肉避けたいなら豆腐や鶏肉や魚で取ればいいし、何よりも
「そんな事気にするくらいなら交通事故や睡眠不足、運動不足やアルコールの取りすぎに気をつけた方が効果は高い」
レベルだという偏見もある。

609:名無しさん@1周年
19/04/18 10:18:04.23 T0EtEMEp0.net
ベーコンを毎日3枚食べてるような人は他にも体に悪いものを沢山食べてるだろ
ベジタリアンとか美容意識の高い人はベーコンなんか食べないし野菜多いだろうし

610:名無しさん@1周年
19/04/18 10:23:32.65 3hPS96fO0.net
君ら、カルボナーラ食うの禁止な
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

611:名無しさん@1周年
19/04/18 10:24:10.15 q2c2yzNM0.net
まじかよA5の和牛だけ食うわ

612:名無しさん@1周年
19/04/18 10:25:54.71 /l7TSaKw0.net
>>570
ベーコン ハム ソーセージは
冷凍食品にすれば
添加物 亜硝酸ナトリウムがいらないんじゃないかな?

613:名無しさん@1周年
19/04/18 10:34:53.53 FO+nMuis0.net
>>612
発色効果もあるじゃん?
ベージュのベーコンが食べたいかどうかって話もある…
昔みたいな真っ赤に着色されたソーセージは要らないけどさ

614:名無しさん@1周年
19/04/18 10:36:46.55 FO+nMuis0.net
>>596
つまり動物性たんぱく質は鳥と魚から取れってことなのね?

615:名無しさん@1周年
19/04/18 10:39:39.34 kstRDvUs0.net
>>614
「そんな程度気にすんな」という解釈もあるかと。
1食辺りの発症率が
000.001%が0.00003%になるからって
「三倍にも跳ね上がった!」って言われてもなあ的な。(数値は適当)

616:名無しさん@1周年
19/04/18 10:45:15.83 rmE4V02M0.net
>>35
あと米も食ってるな米も危険てことか

617:名無しさん@1周年
19/04/18 10:49:22.86 HmpYzqo40.net
癌になるリスクに影響を与えるほど肉をほいほい食える身分じゃなくて良かった良かった

618:名無しさん@1周年
19/04/18 10:51:29.06 slqJQzvr0.net
そもそも無塩せきでの検証はしてないのかな?
無塩せきのソーセージの場合どうなのか?のデータがないと赤身の肉そのものが問題なのか亜硝酸が問題なのかハッキリしなさすぎ

619:名無しさん@1周年
19/04/18 10:52:20.47 1XKMLTLY0.net
>>425
長生きした人のサンプルだけを抽出しても意味ないよ
たまたま丈夫だっただけ
言われた事を守ればもっとけんこうでながいきしたかもな

620:名無しさん@1周年
19/04/18 10:58:30.70 kstRDvUs0.net
>>619
言われたこと守ってたら「守らないと」のストレスで超早死したかもな

621:名無しさん@1周年
19/04/18 11:11:08.84 IjCEAk4I0.net
そもそも発病率何%に有意性がないんだろ

622:名無しさん@1周年
19/04/18 11:24:41.65 GZ+056l70.net
加工肉食うなはまだわかるが
赤身肉もとかもう大半の人には現実的ではない

623:名無しさん@1周年
19/04/18 11:31:25.09 qjctoUxs0.net
放射線にはめちゃくちゃ厳しいのに、ベーコンとかポテトチップスみたいな食品には緩いのが不思議。

624:名無しさん@1周年
19/04/18 11:34:15.16 JzmN111C0.net
じゃあアメリカ人は大腸がんだらけじゃないと可笑しいけどそうじゃない

625:名無しさん@1周年
19/04/18 11:35:31.75 8DB1W9rV0.net
何も食うな
癌に罹らずに死ねる

626:名無しさん@1周年
19/04/18 11:37:21.70 nOL66gg80.net
>>622
食うなってわけじゃないよ
リスクがあることをわかった上で食べてねってこと
タバコや酒と同じようなもん
病気になったらやめたほうがいい、程度に考えとけ

627:名無しさん@1周年
19/04/18 11:42:15.82 1+WY7srJ0.net
マジか
明日から厚切りベーコン喰いまくるわ

628:名無しさん@1周年
19/04/18 11:42:15.93 kstRDvUs0.net
>>624
発表内容の信憑性はおいておいて、
「微量でも獣肉を食えば大腸がんリスクが上がる」という話で
アメリカを特別扱いする理由はどこにも無いんだけど。

629:名無しさん@1周年
19/04/18 11:46:39.20 j8ug40rQ0.net
長生きしたらガンのリスク高まるぞ
ガンの予防のため長生きは避けよう

630:名無しさん@1周年
19/04/18 11:52:57.26 b6kfP0S10.net
ビーガンが言わせてるに一票

631:名無しさん@1周年
19/04/18 12:18:01.27 lnPAqxj50.net
ロースハムはOK?
週3でハムサンドなんだけど綱に変えたほうがいいか

632:名無しさん@1周年
19/04/18 12:21:47.42 PRSEohG+0.net
>>1
食わない奴だって交通事故で死ぬのさ

633:通りすがりの一言主
19/04/18 12:23:26.65 ZEw5vM390.net
スパゲッティには高確率でベーコン入ってるなあ。

634:名無しさん@1周年
19/04/18 12:32:16.44 epTqju580.net
>>13
適度な量をバランスよく何でも食べろ。好きなものも食え。カロリーが大けりゃ他の物を減らせ。
どう頑張ってもいつか死ぬし、ガンにならない保証もない。

635:名無しさん@1周年
19/04/18 12:33:04.43 00xyrBW50.net
胃腸が強くてたくさん肉食べる人は長生きのイメージ
近所の94のばーさんはよく公園でケンタッキー食べてるし96のじいさんもよく焼き肉食べ放題行ってるわ

636:名無しさん@1周年
19/04/18 12:38:20.70 UUPvcvYn0.net
ベーコンは調味料
チーズも調味

637:名無しさん@1周年
19/04/18 12:40:58.11 yiC3zqmA0.net
食事を摂取すれば大腸がんのリスクは高まる
呼吸をしなければ死ぬ

638:名無しさん@1周年
19/04/18 12:43:14.32 /1sGvcw40.net
なんでもしっかり食べられる人は
免疫も元気でがん細胞をしっかり殺してくれる。
気にせずにバランス良く食え。

639:名無しさん@1周年
19/04/18 12:45:07.13 YX1qabTb0.net
結論

ハム、ウインナー、ベーコンは極力避ける

これが最強の理論

640:名無しさん@1周年
19/04/18 12:46:48.55 IvM8VXB40.net
40/10000なら多い方だな。

641:名無しさん@1周年
19/04/18 12:52:46.53 zTgSq1Md0.net
50万人で3000人以下ねえ
一々そんなつまらん推測発表スンナ

642:名無しさん@1周年
19/04/18 13:01:36.69 5Os0hghP0.net
うちのじいちゃんが20年ぐらい毎朝ウインナー焼いて食ってるけど全然がんになる気配がないぞ

643:名無しさん@1周年
19/04/18 13:30:28.82 nPHlEdCC0.net
そのうち何食っても危ないとかなりそうだな

644:名無しさん@1周年
19/04/18 13:53:26.43 fk/Yk2mN0.net
>>610
代わりにカーチョエペペ食えば問題ないわw

645:名無しさん@1周年
19/04/18 13:55:01.75 OLitEgTZ0.net
>>642
実はもう死んでるのかもよ?

646:名無しさん@1周年
19/04/18 14:06:14.40 3uV94Lgq0.net
>>635
他の病気や老衰で死なずに長生きするから、死ぬ前に大腸ガンにかかるリスクが上がってるだけなのかもな

647:名無しさん@1周年
19/04/18 14:07:38.58 8fND68Dw0.net
野菜も魚も食べないで肉のみ食べてた親父は若くして大腸がんになって死亡したな

648:名無しさん@1周年
19/04/18 14:12:06.38 /SXSkq/R0.net
野菜も一緒にしっかり食べろ
そればかり食べずに色々な食材を摂れ
赤身は優良なタンパク質が摂取出来る食材

649:名無しさん@1周年
19/04/18 14:14:07.06 S0aKo+RW0.net
>>596
実質、赤身肉だとは思うよ、何故なら、彼らは牛肉などを常食にしているから、心臓病や血管系の病気が頻発するので
脂身は極度に嫌い、ファットビーフと言って犬の餌にしかならない、だから、牛肉と言えば
最初から赤身肉の多いところしか頭にない、詰りは霜降りなどの肉は考えていないし。
だから結果も赤身肉の結果と考えるのが妥当だよ。

650:名無しさん@1周年
19/04/18 14:34:00.51 nOL66gg80.net
>>642
あくまでも統計だからな
個別で見れば、肉酒タバコをやっても発がんしない人はいる
免疫が強くてがん細胞を駆逐できるのだろう

651:名無しさん@1周年
19/04/18 14:41:57.04 sBdCTmbr0.net
病気になる食事の4大リスクは糖質と砂糖と脂質と添加物といわれる
アメリカでは80年代から炭水化物と砂糖と添加物と動物性たんぱく質を一切取らず
果物(果糖)と野菜と豆類とオリーブオイルとアマニとココナッツミルクみの生活を
してるビーガンが実験的に追跡調査に協力して現在も疫学調査は続いてる
最新のアップデートによれば被験者の平均寿命は74歳
これをどう見るかはあなたしだい

652:名無しさん@1周年
19/04/18 14:49:50.60 /0+uO5VB0.net
>>651
最新の文献でも被験者って言葉使うの?
Twitterだったか、文系の学者が「被験者」は使わなくなったとか言ってたけど

653:名無しさん@1周年
19/04/18 15:09:48.59 GQKoh04v0.net
カメ飼ってるけど加工肉はやってはいけない
長寿のカメラでさえ突然死ぬ
今はソーセージやる人はいないが

654:名無しさん@1周年
19/04/18 15:18:30.99 mL+Piebp0.net
>>1
残念ながら人種、地域によって食っていい食品が限られている現実
原理は簡単でご先祖様が持っている分解酵素を受け継いでいるから
日本人は牛乳にて健康被害を及ぼすことはよく知られていること
栄養に全くできないばかりかカルシウムの過剰摂取で骨粗鬆症を引き起こす事が確認されている
そろそろ食の人種差別を指摘してもいい頃だろうよ

655:名無しさん@1周年
19/04/18 15:19:24.85 gVnZwfYg0.net
もう何も食うなよw

656:名無しさん@1周年
19/04/18 15:21:03.15 Br5dhwbv0.net
>>650
BBCのニュースの元となったフランスの調査>>516によると
1.超加工食品の分類が科学的ではなく恣意的
2.調査がインターネットで参加者自体にバイアスがかかっている可能性が大きい
3.食事が自己申告
4.超加工食品の摂取を重量で比較している
5.参加者が真実を申告しているかどうか確認していない
6.教育レベルや経済力などほかの要因をどの程度調整しているかわからない
統計不正の疑いが大きい。

657:名無しさん@1周年
19/04/18 15:25:15.85 kstRDvUs0.net
>>649
バカはガンよりタチが悪いってよくわかるレスだな

658:名無しさん@1周年
19/04/18 15:28:38.74 FnnAyOTY0.net
カリカリベーコンを食べてるやつは普通のベーコンを食べてるやつよりガンになる確率20パーUP

659:名無しさん@1周年
19/04/18 15:30:23.89 JdvnIhKn0.net
>>651
74て若すぎやろ…
やっぱせめて魚は摂ったほうがいいんだろうな

660:名無しさん@1周年
19/04/18 15:36:19.01 kstRDvUs0.net
>>656
ええ記事やな。
科学的だ。
“危ない超加工食品”を鵜呑みにしてはいけない
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

661:名無しさん@1周年
19/04/18 15:38:14.57 r24FqX8c0.net
でさあ、一切のガンリスクが高まらない食品何よ?
あれがダメじゃなくて、これが良いって言ってよ

662:名無しさん@1周年
19/04/18 15:38:56.72 ecF2eUC50.net
>>651
日本に100歳以上が何人いるか知ってる?

663:名無しさん@1周年
19/04/18 15:43:24.57 r24FqX8c0.net
>>651
アメリカの平均寿命が78.69歳、
一般の平均寿命より短くなっちゃってるやんか

664:名無しさん@1周年
19/04/18 15:46:38.60 kstRDvUs0.net
>>663
「ヴィーガンとして生きるのは普通より3倍充実してるから実質平均年齢150歳!」
とか平気で言うぞあいつらは。

665:名無しさん@1周年
19/04/18 16:33:03.38 iffrCSUH0.net
燻製があかんの?

666:名無しさん@1周年
19/04/18 17:03:13.45 sVgt1Wff0.net
牛肉美味しいけど
外国産の特売の牛肉は色々な薬品やらなんやら投与されてるから体にいいわけがないよなあ
国産だって 牛乳だって ブロイラーだって…
今の世の中で庶民の食費の中でやりくりする上で帰る食材って安全とは言い切れないよなあ
医療の進歩と栄養が足りてることで平均寿命伸びてるけどそろそろ下がり始めるのでは

667:名無しさん@1周年
19/04/18 17:18:00.02 6faPi3OL0.net
どうしろと

668:名無しさん@1周年
19/04/18 17:19:19.50 nOL66gg80.net
>>666
それは思う、今の高齢者の若い頃はこんな飽食の時代じゃなかった
生まれた頃から現代の食生活をしている人はまだ高齢になってない
平均寿命自体は新生児死亡率が低けりゃ高くなるし、あまり参考にならないけどね

669:名無しさん@1周年
19/04/18 17:20:54.04 kstRDvUs0.net
>>666
1990年には同じこと言ってるやつが溢れてたよ
添加物ガーさんは70年代ごろには定着してた
結果はご覧の通り

670:名無しさん@1周年
19/04/18 17:21:52.09 VFrjuP2d0.net
すごく昔から言われているやつで、ベーコンほうれん草は発ガンリスク高いってやつ
ベーコンとシュウ酸の組み合わせが良くないって
でもコンビニやファストフードやフェス飯からこの組み合わせが一向に無くならない
どういうことなのかずっと引っかかってたわ
自分では食べないけど、食べる身内にまで口出しするには確信が弱いし
どうなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch