【出力制御】九電15日に4月11度目 川内原発を超え155万kW 1時間4000万円相当 発電しすぎ問題は再エネor原発制御?新対策が必要?at NEWSPLUS
【出力制御】九電15日に4月11度目 川内原発を超え155万kW 1時間4000万円相当 発電しすぎ問題は再エネor原発制御?新対策が必要? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/04/14 17:28:17.75 lGf7ALJq0.net
原発がいらんだろ

3:名無しさん@1周年
19/04/14 17:28:57.47 XT1wsnXQ0.net
太陽光発電で電気料金バカ高

4:名無しさん@1周年
19/04/14 17:29:03.83 Ao9QZpTu0.net
原発輸出が駄目になったんだから、その金を再エネに回して電気代を安くしてください

5:名無しさん@1周年
19/04/14 17:29:31.57 Ao9QZpTu0.net
>>3
現政府は再エネ賦課金を見なおして欲しですよね

6:名無しさん@1周年
19/04/14 17:30:46.08 kkrP34sC0.net
アルミ製錬でもやろうぜ

7:名無しさん@1周年
19/04/14 17:30:54.68 AdfRjMxP0.net
山口県に売れよ

8:名無しさん@1周年
19/04/14 17:31:43.78 PUydUveT0.net
前スレで原発3台分だったけどもっと増えるなら原発出力制御したらどうだろう?
核燃料の処分方法も決まってないみたいだし

9:名無しさん@1周年
19/04/14 17:33:52.41 ew7kpjcs0.net
消費者目線だと
太陽光抑制でいいよ
賦課金が安くなるから
もっと原発動かせ
太陽光が抑制されると賦課金下がる
てか、火力も動かして太陽光抑制でいいよ
賦課金安くなるから

10:名無しさん@1周年
19/04/14 17:34:02.13 P3H9tmBz0.net
【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?
スレリンク(newsplus板:917番)
917名無しさん@1周年2019/04/14(日) 14:18:55.02ID:daWGAmaA0
南海トラフ地震時に重大事故にならない発電が良いよ
地震から津波が数分とか長いと30分揺れが続くとかだから
原発以外の電気を捨てない工夫が必要じゃないかな?

11:名無しさん@1周年
19/04/14 17:34:48.30 ejpS769P0.net
これからの時代、電気需要はどんどん増える。
原発はよ建てろ。

12:名無しさん@1周年
19/04/14 17:35:12.76 P8dEqaWI0.net
ヤシマ作戦
あれは何だったんだか

13:名無しさん@1周年
19/04/14 17:35:42.74 QDcw3XTG0.net
>>8
原発って調整難しいんじゃなかったっけ?
太陽光の電気が夜に回せるなら原発は減らせると思うけど

14:名無しさん@1周年
19/04/14 17:37:14.73 ew7kpjcs0.net
電気自動車の電力どうするかだな
日本の自動車8000万台
電気自動車になって毎日10kwh充電したら、8億キロワット
100万キロの発電所が100ヶ所で8時間かけないと発電できない

15:名無しさん@1周年
19/04/14 17:37:40.80 UKHGx48m0.net
原発と太陽光が両立しないことがはっきりしたね

16:名無しさん@1周年
19/04/14 17:38:18.14 NsL+2ACy0.net
>>14
夜中の太陽で発電するしかないw

17:名無しさん@1周年
19/04/14 17:39:02.68 /ZAyPvgs0.net
脱原発バカは死ね

18:名無しさん@1周年
19/04/14 17:39:48.27 ew7kpjcs0.net
>>13
原発はどれだけ発電しても燃料費かからないから、基本的に止めない
発電の仕組みはボイラー焚きの水蒸気発電だから、出力調整は普通にできる

19:名無しさん@1周年
19/04/14 17:40:14.71 h6UZzXm70.net
原発要らねーじゃねえか

20:名無しさん@1周年
19/04/14 17:40:20.78 ew7kpjcs0.net
>>16
天才はっけん!

21:名無しさん@1周年
19/04/14 17:40:33.05 ppirKMHl0.net
やっぱ原発っていいね

22:名無しさん@1周年
19/04/14 17:43:03.59 QDcw3XTG0.net
>>18
燃料費かからないなら原発使うよな。太陽光使ったら買い取り費用膨大だから。

23:名無しさん@1周年
19/04/14 17:43:30.37 S6smNqrI0.net
車でもスマホでもなんでもきなさい。
街頭リチウムイオン電池充電市場を開拓するとか?

24:名無しさん@1周年
19/04/14 17:43:51.90 YYJPJoQ70.net
余った電気で水力の揚水に使うといっても難しいか
蓄電も馬鹿みたいに金かかるし
電気分解して水素工場でも
大量につくるか

25:名無しさん@1周年
19/04/14 17:45:07.36 qFiP71yJ0.net
>>19
原発不要なのは昼間の5時間ぐらいな

26:名無しさん@1周年
19/04/14 17:45:32.34 QDcw3XTG0.net
>>24
水素の引き取り先も作らないとな

27:名無しさん@1周年
19/04/14 17:45:50.48 TLACy6/t0.net
そもそも九州に太陽光発電所作り過ぎ
土地代安いからって田舎にガンガン建てやがって
本州に作れ本州に

28:名無しさん@1周年
19/04/14 17:46:55.36 P/9GNRm90.net
>>13
夜に回す→世界最大の蓄電施設でも出力3万kw、容量12万kwだ�


29:サうだ。桁2つぐらい増えないと今回の問題の解決には使えないな。 あとリチウムイオンセル増やしていく方式のようだから、寿命短くてコストに跳ね返りそう。 今のところ原発全部火力に置き換えるくらいしか対策ないのかね。Co2排出で死ぬが



30:名無しさん@1周年
19/04/14 17:47:05.59 c6XQNQgt0.net
電気作りすぎなら値下げすればいい
じゃんじゃん使ってもらった方が社会のため

31:名無しさん@1周年
19/04/14 17:48:12.32 QDcw3XTG0.net
>>29
固定買い取り制度のため安くできません

32:名無しさん@1周年
19/04/14 17:49:37.02 XtINEVNd0.net
わかってます、次のターンは
市場原理で需給調整すればええやん、でしょ?知ってる知ってる、
デマンド計測
発電業者はリアルタイム需給状況から算出された価格で売電
需要家はリアルタイムの電気料金を見ながら工場稼働率などを調整
逼迫すれば値段が上がり、しかし需要は減る、すると価格は下がる
需給余裕が生まれれば値段が下がるのだから消費が増える
市場原理で最適値に収束するじゃん、うっは天才、でしょ?
なるほど同じ発電単価でも値段の高い時間に売れば利益は上がる
逼迫すれば売電価格は上がるのだ
おや?需給コントロールすればよくね?
消費量を増やす一方で供給を絞れば逼迫し売電価格は上がる
逼迫してもギリギリまで供給(売電)しなければ値はどんどん上る
さらにこれを証券化し本質リスクは素人投資家に押し付ける
うっはwボロ儲けやん、ワイ天才、エンロンエンロン

33:名無しさん@1周年
19/04/14 17:51:58.23 S6smNqrI0.net
今潜水艦もリチウムイオン電池なんだってな。

34:名無しさん@1周年
19/04/14 17:54:58.35 QDcw3XTG0.net
>>32
日本は原子力潜水艦持てないからな

35:名無しさん@1周年
19/04/14 17:55:40.47 Ue8ODIP20.net
余剰電力を使う方法をもっと考えようぜ

36:名無しさん@1周年
19/04/14 17:58:53.70 P/9GNRm90.net
一番現実的な解決策は家庭用蓄電池の普及かな、と思ったが寿命10年、補助金抜きだと100万超えか。これもきついな

37:名無しさん@1周年
19/04/14 18:05:32.29 qFiP71yJ0.net
発電量の変動に追随するには、電気自動車の普及を待つしかないな。
でも商用車を昼間に充電するのは難しかろう

38:憂国の記者
19/04/14 18:07:27.77 DT4YdaIm0.net
再エネ事業者が正直そろそろブチ切れて訴訟になる頃だね
原発の弊害極まれりでしょ。いらないじゃん
南海トラフで一発終了なんだから
バカ裁判官のせいで再稼働してるわけじゃん。でなんかあったとき
裁判官は同責任とるの?とてもじゃないけど責任取れないと思うんだが
700万人ぐらいいるんだろ?人口
九州が破滅する引き金を引いたのが馬鹿裁判官というのは、いくらなんでも
裁判官の業務を超えた不当な司法判決だということになるよね

39:名無しさん@1周年
19/04/14 18:08:12.44 xIhlo1rq0.net
九電も1基分は我慢するとかしないと理解を得られないだろう。

40:名無しさん@1周年
19/04/14 18:09:15.05 S6smNqrI0.net
各コンビニに急速充電できる駐車スペースが3台分くらいあって
15分の急速充電で100キロ、30分の充電で200キロ走行でき、
料金も安ければ、電気自動車の普及にもつながる。

41:名無しさん@1周年
19/04/14 18:10:57.35 9d0KUnCE0.net
一箇所でそれだけの発電が出来る原子力ってホント凄いわ

42:名無しさん@1周年
19/04/14 18:11:29.92 QDcw3XTG0.net
>>36
余剰電力の受け皿は燃料電池なんだけどな

43:名無しさん@1周年
19/04/14 18:11:31.49 M42EugWj0.net
雨の日も発電できればいいんだがな

44:憂国の記者
19/04/14 18:13:13.89 DT4YdaIm0.net
お前らもちょっと想像してもらいたい
南海トラフの場合、まあ川内原発これが中央構造線の終点にあるわけだが
全体で起こった場合まず間違いなく稼働中に爆発するだろう
その場合だ
九州四国関西の琵琶湖・水源 これ全滅
この人達はこれから放射能水を永久に飲むことになるわけだ
うん
でね
そうなったらJR東海っていうのはね
間違いなく電車を打ち切る 新幹線をね
新幹線をJR東海から西に移させないという決定を下す
つまり新幹線は四分五裂するということだ。
発狂しながら九州四国中国関西は死んでいくわけだ。
それがどういうことか分かるか?日本がなくなるということだ

45:憂国の記者
19/04/14 18:15:43.79 DT4YdaIm0.net
李鵬(中国で最も頭がいい政治家)

「日本は活発な地震活動により、原発事故によって消えてなくなるだろう」
これ1996年オーストラリアのトップとの会談で明言してるからね

46:名無しさん@1周年
19/04/14 18:17:54.46 qFiP71yJ0.net
>>43
偏西風の風上には中国の原発アルヨ。どーする?
一発事故ると黄砂に付着して飛んでくるよ

47:憂国の記者
19/04/14 18:18:55.38 DT4YdaIm0.net
>>45
中国と日本 何が違うか
日本は頭が弱いので活断層の上に原発を建てる
これは中国技術者が「あいやー」というぐらい
驚いていた

48:名無しさん@1周年
19/04/14 18:19:57.54 S6smNqrI0.net
>>45
神風による無期限豪雨と韓国の恩返し。

49:憂国の記者
19/04/14 18:21:14.49 DT4YdaIm0.net
活断層の上に原発を建てることが証明された日本の原発
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
九州の人、一瞬で終わらないよ。事故ったら
そりゃあ餓死したりとかまあ騒乱状態になってね
もう生き地獄になって死んでいくんですよ
なぜ九州の人たちが原発反対を叫ばないのか
私は不思議でならない

50:憂国の記者
19/04/14 18:23:32.51 DT4YdaIm0.net
地震で事故れば
まあ薩摩川内市の人たちの中にはJCOの事故みたいになる人がたくさん出るでしょう
そして九州全体がこうパニックになってね
もちろんさっきいったようにJR東海は自分の車両を汚染されないために分断しますよ
はい。
逃げられません。もちろん航空機も来ません
なぜなら汚染されてしまいますから

51:名無しさん@1周年
19/04/14 18:29:20.09 XjcUPmOS0.net
使いたい電気を好きに使え
まずは全ての発電で補助金の完全撤廃からだ

52:名無しさん@1周年
19/04/14 18:36:37.39 P/9GNRm90.net
>>37
原発の弊害じゃなく、再生エネの普及による弊害やぞ。原発特有の問題じゃなく、火力でも一緒だから、原発を一刻も早くなくしたいなら、昼余って夜足りなくなる問題をなんとかするしかない。

53:名無しさん@1周年
19/04/14 18:43:19.66 ZnNveNFd0.net
フライホイール回せ~

54:名無しさん@1周年
19/04/14 18:44:50.15 xIhlo1rq0.net
>>51
火力は50%くらいまでは出力下げられるから。

55:名無しさん@1周年
19/04/14 18:51:08.11 iRqo+rXZ0.net
>>53
太陽光様の為に我慢をするのが当然!

56:名無しさん@1周年
19/04/14 18:55:29.88 RSsGDZnY0.net
>>51
太陽光発電の昼余って夜足りなくなる問題は
太陽光発電の電気を購入する、
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」に加盟する企業が
自分で解決するので
電力会社は、ただ販売するだけで良い

57:名無しさん@1周年
19/04/14 18:59:50.63 uonKEDWq0.net
EV化の流れだし原発稼働も仕方が無い
逝ったら逃げればいい

58:名無しさん@1周年
19/04/14 19:02:41.05 RSsGDZnY0.net
>>18
原発はどれだけ発電しても燃料費かからない?
なんだその、憲法9条があれば戦争は起きないみたいな妄想は(笑)
原発を再稼働した電力会社は、
燃料交換する度に、莫大な燃料費を
使用済燃料再処理機構に【前払い】で支払っている
再稼働しなければ、燃料交換もしないので、燃料費は支払わなくて済む

59:名無しさん@1周年
19/04/14 19:03:53.63 YYwmi5Lk0.net
>>22
買い取り費用は国民負担だから、電力会社的にはどっちでもいい

60:名無しさん@1周年
19/04/14 19:05:51.59 Nbgi/dax0.net
意識的に原発を比較に出すんだね。
原発が稼動してるのと太陽光発電の出力制御は関連はないんだろう

61:名無しさん@1周年
19/04/14 19:06:09.71 QDcw3XTG0.net
>>58
原発の電気は売り上げ=利益になるけど、太陽光は売り上げにならんじゃん

62:名無しさん@1周年
19/04/14 19:08:44.15 VwYWGmsb0.net
今、脱太陽光発電しても禿は逃げ切りだもんなぁ

63:名無しさん@1周年
19/04/14 19:09:02.28 3kGQv8EE0.net
九電は他国に蓄電池の運用ノウハウ提供とかしてるのに自分とこではまるでやる気無しな
まぁ原発動かしてればぼろ儲けな楽な仕事だからね

64:名無しさん@1周年
19/04/14 19:09:37.78 Tvxur/Xk0.net
揚水しねーの?

65:名無しさん@1周年
19/04/14 19:09:57.31 S264Cy560.net
普通に水素作ればいいんだよ簡単なこと

66:名無しさん@1周年
19/04/14 19:10:13.99 kuzLxZ320.net
>>37
急に決まった訳じゃなくて、出力制限付きの契約で売電してるんだから仕方ない
後だしじゃんけんで契約変えていいなら、国はとっくにFIT価格を下げてる

67:名無しさん@1周年
19/04/14 19:11:27.34 uwAWviIu0.net
太陽光業者には蓄電も義務付ければいいのに。

68:名無しさん@1周年
19/04/14 19:12:40.00 kuzLxZ320.net
>>38
誰の理解?
九電利用者は理解しないと思うぞ
何でわざわざ高い電気を買わなきゃならないんだ?

69:名無しさん@1周年
19/04/14 19:14:48.52 aKa7aP510.net
本州へのケーブルを増やして、本州に回すしかない。
ってか何で九州だけこんなに余るんだ。

70:名無しさん@1周年
19/04/14 19:15:12.40 SUPpKN/r0.net
太陽光の買い取りがそのぶん停止されるわけだから
賦課金が減るということだ

71:名無しさん@1周年
19/04/14 19:17:23.58 ew7kpjcs0.net
日本国民のかなりの人は賦課金高いと思ってるだろ

72:名無しさん@1周年
19/04/14 19:18:11.87 y8AbBb1L0.net
捨てるのが一番合理的なんだろ安く済むし
日没後の需要のピーク時に太陽光は発電しないんだぜ
それに備えないといけないんだろう

73:名無しさん@1周年
19/04/14 19:18:38.25 Nbgi/dax0.net
太陽光発電が九州の消費電力以上に発電していても
太陽光発電の電気ですべて賄うとすると停電する事があるってことね
太陽光発電は曇れば30パーセントに出力下がるから使えないわけよ

74:名無しさん@1周年
19/04/14 19:18:51.72 vUchRHpk0.net
>>8
急速な出力制御はやめておいた方がいいと思うぞ。
いくつかの原発事故の原因に挙げられてるぐらいだし
第一、二酸化炭素対策に太陽光導入推奨されてるのに、原発止めて太陽光と火力にしろ!って本末転倒過ぎだろ

75:名無しさん@1周年
19/04/14 19:21:10.58 RSsGDZnY0.net
>>18
原発はどれだけ発電しても燃料費かからない?
なんだその、憲法9条があれば戦争は起きないみたいな妄想は(笑)
2016年から
原発を再稼働した電力会社は、
燃料交換する度に、莫大な燃料費を
使用済燃料再処理機構に【前払い】で支払っている
今、原子炉から取り出した使用済燃料を再処理したMOX燃料なんて
いつ手に入るのかもわからないどころか、んな工場を建設する事業計画すらねーのに
九州電力は使用済燃料再処理機構に、燃料費として
使用済み核燃料1gあたり663 円
川内原発では、331億5千万円
玄海原発では、596億7千万円
を、燃料交換する度に【前払い】で支払っている

76:名無しさん@1周年
19/04/14 19:21:14.89 oRoq1FXC0.net
むしろ日本全国太陽光発電だけでまかなえるような気がして来た

77:名無しさん@1周年
19/04/14 19:21:25.90 S264Cy560.net
>>70
俺は思ってない

78:名無しさん@1周年
19/04/14 19:22:34.53 vUchRHpk0.net
>>75
夜間や曇り・雨の日に電気一切使わないなら可能かもな
後エアコンも使用禁止

79:名無しさん@1周年
19/04/14 19:22:38.84 Nbgi/dax0.net
賦課金は自分が消費した電力に応じて金額が決まるんだから
出力制御とは関係ナインとちがう
出力制御されようと賦課金は影響は受けないだろう

80:名無しさん@1周年
19/04/14 19:23:06.12 kuzLxZ320.net
>>68
晴天が多くて発電効率がいいんだろうな

81:名無しさん@1周年
19/04/14 19:26:00.66 FwTydWmf0.net
>>75
電池だよ、電池。スーパーキャパシタを使うと突風に対応できる風力も可能らしい。安定した風を前提にしたEU風の風車じゃなく、
台風でがっちり充電できるような風車は作れないかな?

82:名無しさん@1周年
19/04/14 19:26:28.36 RSsGDZnY0.net
>>60
んなわけねーじゃん
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
九州電力は、平成29年
客から1,750億円の再エネ賦課金を貰って、費用負担調整機構に全額納付して
費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、3,474億円分の再エネを買ったことになっている
差額は601億円
再エネの固定買取り価格が平均で1kWhあたり40円だとすると、3,474億円分の再エネは86.85億kWh
それを九州電力は、たったの601億円の自己負担で購入したわけだから
九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 
それを九州電力は、おまえらに、1kWhあたり何円で売ってる?

83:名無しさん@1周年
19/04/14 19:27:40.52 vUchRHpk0.net
>>68
そのケーブル敷設のコストを誰が負担するのかって話になる。
太陽光発電事業者が1000億以上払うとも思えないし、国や地方公共団体、電力会社が敷設する必要も無いからな

84:名無しさん@1周年
19/04/14 19:29:13.63 FwTydWmf0.net
原発を再稼働すれば十年か二十年は持つ。新設がない限り、望む望まないにかかわらず原発ゼロだよ。
メーカーさん、頼んますよ、いい電池作って!

85:名無しさん@1周年
19/04/14 19:31:14.90 kuzLxZ320.net
>>81
わざわざ調べてくれてありがとな
確か平均的な発電経費とFITの価格差が補填される筈だから、原子力発電に利益含んでるなら、太陽光発電からも利益取ってることになる

86:名無しさん@1周年
19/04/14 19:32:42.96 Nbgi/dax0.net
再エネで節約出来た燃料費を計算して電力会社は金を出してるんだろう
そうしないと電力会社だけが得をすることになるじゃん

87:名無しさん@1周年
19/04/14 19:48:08.23 RSsGDZnY0.net
>>84
っつーか
九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 
それを九州電力は、おまえらに、1kWhあたり20円で売って
その儲けで原発の安全対策工事をしたり
使用済燃料再処理機構に、燃料費として
使用済み核燃料1gあたり663 円
川内原発では、331億5千万円
玄海原発では、596億7千万円
を、燃料交換する度に【前払い】で支払っている

88:名無しさん@1周年
19/04/14 19:49:57.63 50G+92ct0.net
太陽光詐欺を止めてくれよ
自宅と店舗で月1万円も払ってるよ

89:名無しさん@1周年
19/04/14 19:50:24.99 RSsGDZnY0.net
つまり
太陽光発電の固定買い取り制度が終了したら
九州電力は原発を動かせなくなる

90:名無しさん@1周年
19/04/14 19:53:13.43 QY7Rc/3O0.net
太陽光は設置者による消費を原則にしろ。
足りなければ買い、余ったのは捨てれ。

91:名無しさん@1周年
19/04/14 19:56:12.50 kuzLxZ320.net
>>86
それはFITじゃない太陽光発電じゃね?
そっちは安いから制限せずに買ってるだろ

92:名無しさん@1周年
19/04/14 20:02:07.62 +nhbbq3C0.net
川内原発の核廃棄物はどこに捨ててるの?

93:名無しさん@1周年
19/04/14 20:23:34.48 QDcw3XTG0.net
>>81
太陽光の買取価格は今でも24円だわ 頑張って計算してるかも知れないが7円って数字は出てこない

94:名無しさん@1周年
19/04/14 20:34:00.29 6yi9xxFX0.net
電気の足りない地域...
例えば東京なんかにあげられればいいけど周波数がなぁ
もうどんどん人も企業も九州に来ちゃえよ
電気余ってるよー

95:名無しさん@1周年
19/04/14 20:35:10.65 m00bFX2x0.net
夜は発電ゼロのソーラーじゃあなあ

96:名無しさん@1周年
19/04/14 20:38:34.23 lGf7ALJq0.net
>>86
九州電力はぼったくりじゃないか!

97:名無しさん@1周年
19/04/14 20:42:12.98 lGf7ALJq0.net
>>73
それは、げんしりょくむらの夢

98:名無しさん@1周年
19/04/14 20:44:02.72 RSsGDZnY0.net
>>90 >>92
ちゃんと計算しろよ、文系はこれだからダメなんだ
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
九州電力は、平成29年
おまえらから1,750億円の再エネ賦課金を集金して、費用負担調整機構に全額納付
かわりに、費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って
3,474億円分の再エネを買ったことになっている
つまり再エネ交付金以外の差額、九州電力の自腹は601億円
現在の再エネの固定買取り価格契約のほとんどが
平均で1kWhあたり40円で、
3,474億円分の再エネは86.85億kWh
それを九州電力は、たったの601億円の自己負担で購入したわけだから
九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 

99:名無しさん@1周年
19/04/14 20:45:18.55 TMSytfCZ0.net
電力は、昼間は余ってるから買わないけど
夜なら太陽光発電の電力も買ってもらえるよ。

100:名無しさん@1周年
19/04/14 20:46:09.52 TMSytfCZ0.net
>>97
まあ、ぶっちゃけ、余ってる昼間は
それでもいらんということ。

101:名無しさん@1周年
19/04/14 20:50:48.13 RSsGDZnY0.net
>>95
年商・・利益じゃなくて売り上げ高・・が
たかだか1兆円とか、4千億円ぐらいしか無い九州電力や四国電力が
原発の安全対策費に数千億円かけて再稼働できたのは
固定買い取りした太陽光発電の電気の転売でボロ儲けしてたから

102:名無しさん@1周年
19/04/14 20:53:59.27 RSsGDZnY0.net
>>99
ところが
固定買い取りはもうすぐ終わる・・んだなこれが (^_^;
そうすると、九州電力の太陽光発電の電気の独占も終わってしまい
新電力や、東京電力なども、九州の太陽光発電の電気を買うようになる

103:名無しさん@1周年
19/04/14 20:55:06.79 lGf7ALJq0.net
>>100
九電は対策済んでない

104:名無しさん@1周年
19/04/14 20:56:09.04 RSsGDZnY0.net
そして
新電力や、東京電力などが購入した九州の太陽光発電の電気を
出力制御するのは、新電力や、東京電力で
九州電力が出力制御することは出来なくなる

105:名無しさん@1周年
19/04/14 21:01:08.52 lGf7ALJq0.net
>>100
利用者への金額設定がおかしい!
どこが設定をしているんだ?
九電?経産省?
カスラックレベルだよ!

106:名無しさん@1周年
19/04/14 21:04:31.87 kuzLxZ320.net
>>97
FITが40円平均っていうのは流石に高過ぎ
今の平均値なら25円ぐらいじゃないか?
だとすれば負担価格は12-13円ぐらいで、これは九電の平均発電コストだろ

107:名無しさん@1周年
19/04/14 21:11:38.82 kuzLxZ320.net
>>103
流石に九電が制御命令出せるように法律変えるだろ
制御出来なかったら、九州全体がブラックアウトしちゃうからな

108:名無しさん@1周年
19/04/14 21:13:40.85 /3HMxfKe0.net
もしかして、太陽光発電に対して出力制御を行うのは、
原発だと制御が難しいからではなくて、
太陽光が一番高コストだから?

109:名無しさん@1周年
19/04/14 21:14:19.35 TMSytfCZ0.net
本当の意味で自由化するなら
太陽光発電できない時間帯に
九電が値上げしてもいいからな。

110:名無しさん@1周年
19/04/14 21:19:02.90 kuzLxZ320.net
>>107
太陽光については電力会社がコストを気にしなくても良いように国が補填してるから今のところは関係ないかと
FITが終わって、真に安価な調達が出来るようになったら、それこそ揚水発電とかも考えるんじゃね?

111:名無しさん@1周年
19/04/14 21:19:15.21 lGf7ALJq0.net
>>97
請求書の再エネ賦課金は、発電コストを利用者に負担してもらっているんじゃなくて
電力大手のぼったくり金額が記載されているでOK?

112:名無しさん@1周年
19/04/14 21:20:04.51 TMSytfCZ0.net
完全自由化で太陽光発電を潰していいんなら
昼間の買い取り価格を太陽光より安くして
夜に元を取る価格設定にすればいいだけの話。

113:名無しさん@1周年
19/04/14 21:23:20.66 lGf7ALJq0.net
>>106
東電などがガスコンバインドなど併設してトータルで安定供給したらよくね?

114:名無しさん@1周年
19/04/14 21:23:59.52 TMSytfCZ0.net
自由化でガチ喧嘩やらかしていいなら
太陽光発電は時間を選べず出力も選べないから
そこを付けばどうにでも潰せる。
まあ、そのまえに適当なところで
双方が手を打つだろうけどね。

115:名無しさん@1周年
19/04/14 21:27:04.86 kuzLxZ320.net
>>112
新たに発電所作るコスト考えたら、太陽光の余りを棄てるうが安上がりじゃないかな?

116:名無しさん@1周年
19/04/14 21:29:34.35 A9yYYn9c0.net
揚水発電所を複数作ることで解決してほしい
電力は限りある資源という見方をすべきなんですよ

117:名無しさん@1周年
19/04/14 21:30:03.44 9c15dA/B0.net
メガソーラーは不要だってのがまた証明されてしまったか
メガソーラーなんて要らないんだよ、太陽光発電は家庭や小規模事業者等の電力をそんなに必要としない所で使わないと

118:名無しさん@1周年
19/04/14 21:32:23.12 RSsGDZnY0.net
>>105
ほとんどが
10年間1kWhあたり46円の固定買い取りの一般家庭の余剰太陽光発電電力と
20年間1kWhあたり40円の固定買い取りの事業用太陽光発電電力
なのに
今の平均値なら25円ぐらいじゃないか?
のわけがねーだろが
今の平均値なら25円ぐらいじゃないか?になるのは
10年間1kWhあたり46円の固定買い取りの一般家庭の余剰太陽光発電電力が今年一杯で順番に契約終了しはじめて
20年間1kWhあたり40円の固定買い取りの事業用太陽光発電電力が2029年で順番に契約終了しはじめて
から5年後ぐらいの、2035年あたりになってから

119:名無しさん@1周年
19/04/14 21:33:45.13 kuzLxZ320.net
>>116
家庭用の猛暑日のエアコン電力を補ってくれるだけで大助かりなんだよな

120:名無しさん@1周年
19/04/14 21:35:52.73 kuzLxZ320.net
>>117
毎年買い取り価格が下がってるのを知らないの?
全部が10年前に契約したっきりで、その後の契約が0な訳じゃないよ。だから毎年付加金が上がってるんだよ

121:名無しさん@1周年
19/04/14 21:36:31.76 RSsGDZnY0.net
>>110
いんや
九州電力は、平成29年
おまえらから1,750億円の再エネ賦課金を集金して、費用負担調整機構に全額納付
かわりに、費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰ってる
つまり九州電力は、納めた再エネ賦課金より1,123億円も多く再エネ交付金を貰ってる
だから
九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 

122:名無しさん@1周年
19/04/14 21:36:46.00 ew7kpjcs0.net
太陽光が30円とか40円で強制買い取り
さらに揚水発電所の建設費を出して太陽光電力を買わせる

馬鹿でしょ
余れば捨てとけよ

123:名無しさん@1周年
19/04/14 21:38:27.66 TMSytfCZ0.net
>>120
それだけ安くても、余る時間帯には
いらんから捨てる。

124:名無しさん@1周年
19/04/14 21:38:43.49 RSsGDZnY0.net
>>119
買い取り価格が下がってから売電契約して、実際に売電開始した太陽光発電なんか
全体の1割りもねーよ

125:名無しさん@1周年
19/04/14 21:39:59.46 RSsGDZnY0.net
>>122
九州電力は・・ね

126:名無しさん@1周年
19/04/14 21:40:49.84 kuzLxZ320.net
>>117
ぐらいじゃないの?って疑問形にしたのは、現在の買い取り価格が入札なのでいくらなのか価格が判らないからだ
小規模事業者が14円だから、入札価格は確実にそれより安い

127:名無しさん@1周年
19/04/14 21:41:20.51 jZpeYuMX0.net
ホントは 地熱 潮流で タダで発電できるんだけど 環境庁と漁民のせいで できないんだよなー..


128:名無しさん@1周年
19/04/14 21:43:21.67 UYwWVh5V0.net
>>118
夏に電力不足で騒ぎになることは無くなったからな

129:名無しさん@1周年
19/04/14 21:43:50.38 ew7kpjcs0.net
どこの電力会社でも捨てる
当たり前
なぜならそんなゴミ電力の為にブラックアウトは起こせないから
電力会社の使命は、安定供給であって、ゴミ電力を受け入れる事ではない

130:名無しさん@1周年
19/04/14 21:44:50.23 ndWCyU2d0.net
毎日立てて洗脳

131:名無しさん@1周年
19/04/14 21:45:12.71 4aJ759Tm0.net
もう原発いらねーじゃん

132:名無しさん@1周年
19/04/14 21:46:35.19 UYwWVh5V0.net
原子力発電のために作られた揚水発電が太陽光発電に使われてる現状は皮肉な話だ

133:名無しさん@1周年
19/04/14 21:49:05.58 Ku3syi0N0.net
原発いらない問題

134:名無しさん@1周年
19/04/14 21:51:36.15 N2G5wdln0.net
贅沢な悩みでワロタ
余剰電力で揚水発電所やれよ
あるいは巨大リチウム電池に充電

135:名無しさん@1周年
19/04/14 21:52:07.42 kuzLxZ320.net
>>123
そっちの話かい
ちなみに買い取りの9割が40円っていうソースはどこから見つけてきたの?

136:名無しさん@1周年
19/04/14 21:53:14.16 Hy61NU


137:eO0.net



138:名無しさん@1周年
19/04/14 21:53:48.84 qVUZEH2j0.net
原発は発電に必要なくても利権のために稼働させなきゃいけないんだろ

139:名無しさん@1周年
19/04/14 21:55:02.18 RSsGDZnY0.net
>>125
今、いっくら買い取り価格を値下げしても
送電インフラは、
10年間1kWhあたり46円の固定買い取りの一般家庭の余剰太陽光発電電力と
20年間1kWhあたり40円の固定買い取りの事業用太陽光発電電力
に独占されており
売電開始はおろか、系統に接続することすら不可能

140:名無しさん@1周年
19/04/14 21:55:56.07 N2G5wdln0.net
昼間無料の電気充電スタンド作りまくるのいいな、減税効果に近いものがある

141:名無しさん@1周年
19/04/14 21:57:56.80 Oa2gJnRI0.net
余ってるなら使えばいいだろ
使い道考えろ

142:名無しさん@1周年
19/04/14 21:58:16.58 kuzLxZ320.net
>>131
そして家庭ではエコキュートを昼間に動かす…と

143:名無しさん@1周年
19/04/14 22:00:34.17 Hy61NUeO0.net
まぁ今時期だけだろ
夏や冬は太陽光発電能力落ちるし

144:名無しさん@1周年
19/04/14 22:00:54.76 vFFWn9qJ0.net
>>138
ただし毎日使えるとも、いつ使えるかもわからない

145:名無しさん@1周年
19/04/14 22:01:37.60 kuzLxZ320.net
>>137
九州ではそんな事になってるのか。知らなかった。ごめんな
関東なら普通に申し込めるからさ。だから出力抑制も無い

146:名無しさん@1周年
19/04/14 22:03:25.15 qeL7qNZO0.net
これなら送電線作って九州から東京に買い取ったらいいのではないかというレベル

147:名無しさん@1周年
19/04/14 22:04:59.10 kuzLxZ320.net
>>141
太陽光の出力が一番落ちるのは6月、雨天な。当たりまえだけど
春、秋が一番発電出来るのはその通りだけど、春秋は電力需要が少ないのが一番の原因

148:名無しさん@1周年
19/04/14 22:05:06.69 ew7kpjcs0.net
>>144
巨額の送電線建設費を負担して、バカ高い太陽光電力を更に買いたいのか?

149:名無しさん@1周年
19/04/14 22:10:59.30 QDcw3XTG0.net
>>97
袋叩きやん

150:名無しさん@1周年
19/04/14 22:11:36.24 V7r1PB4v0.net
>>120
再生エネルギー賦課金は全国一律だからね。
九州で再生エネルギーをたくさん買い取っても全国で負担している。
納めた賦課金より多くの交付金を受けとるのは、九州の再生エネルギー発電量が全国平均より多いからなだけ。
九州が再生エネルギーを買うのを控えたら、全国の賦課金が高くなるのを抑えれるよ。
九州に太陽光発電所を持っている人が反対なだけで、高い太陽光発電を電力会社が合法的に買い取り拒否できるのは、電気代が安くなるから歓迎するべき。

151:名無しさん@1周年
19/04/14 22:13:01.53 ZmcejD3c0.net
>>67
国を滅ぼす原発はいらん
@九州

152:名無しさん@1周年
19/04/14 22:13:13.37 RSsGDZnY0.net
>>125
今、いっくら買い取り価格を値下げしても
送電インフラは、
10年間1kWhあたり46円の固定買い取りの一般家庭の余剰太陽光発電電力と
20年間1kWhあたり40円の固定買い取りの事業用太陽光発電電力
に独占されており
売電開始はおろか、系統に接続することすら不可能
そのため入札で許可がおりたメガソーラーは、今年は【全国で】たった4箇所しかなく
それだって「これから建設が始まる」

153:名無しさん@1周年
19/04/14 22:14:07.16 Ku3syi0N0.net
>>148
福島原発事故の負担も全国一律だよな
やっぱり全国から原発を無くさないと

154:名無しさん@1周年
19/04/14 22:19:19.81 RSsGDZnY0.net
>>148
九州に太陽光発電所を持っている人も、別に、反対しているわけじゃ無いらしいにょ
芝浦電力
URLリンク(www.shibaura-group.com)
は、九州の、自分の顧客に電気を売るための
自分の太陽光発電所を8っつ持っているんだけど
その親会社の【芝浦グループ】は、
九州電力に固定買い取りしてもらっている太陽光発電所を
こーーんなに持っている
URLリンク(www.shibaura-group.com)
すべて九州電力に20年間、高額で固定買い取りしてもらって、
固定買い取りしてもらう20年間で建設費を返済しちゃうわけだけど
固定買い取りと建設費の返済の両方が終わる2029年からは
その親会社の【芝浦グループ】が所有する
45箇所114.7MWの太陽光発電所が全部
芝浦電力が出力制御する
芝浦電力の自社発電所になるんだ
んで
芝浦電力の自社発電所になった
【芝浦グループ】が所有する
45箇所114.7MWの太陽光発電所は
全部
芝浦電力が出力制御する

155:名無しさん@1周年
19/04/14 22:21:41.20 kuzLxZ320.net
>>150
それは14円以下では事業として旨みが無いから応札しなかっただけじゃないか?

156:名無しさん@1周年
19/04/14 22:28:22.66 hDMOPrzf0.net
買い取り費用を電気使用量に上乗せして頂いている電力会社が?

157:名無しさん@1周年
19/04/14 22:29:26.55 TPszVcCe0.net
阿蘇山に直径50kmのフライホイール作って蓄電しようぜ

158:名無しさん@1周年
19/04/14 22:30:39.13 qwjqfpOR0.net
>>1
じゃ火力発電を停止したらいいじゃん

159:名無しさん@1周年
19/04/14 22:35:46.82 Ume5qLBX0.net
蓄電池業者が勝ち組になるぞこれなら

160:名無しさん@1周年
19/04/14 22:38:41.72 TMSytfCZ0.net
現状では蓄電コストがkwhあたり100円かかる。
どんなに発電、送電コストが低くても
100円以上で売らないと採算が取れない。

161:名無しさん@1周年
19/04/14 22:42:17.97 QBE0UDz+0.net
100%に近い変換効率で蓄電できる方法を早く開発しろよ・・・

162:名無しさん@1周年
19/04/14 22:45:04.08 OImXnxup0.net
太陽光発電所敷地内にリチウムイオン充電池を設置すれば、だいたい80%くらいの効率で充放電できるだろう。
それ以上にするのは無理。

163:名無しさん@1周年
19/04/14 22:52:30.55 Mg//sUua0.net
どっちも収入が無いと持たない。
そんな状況を作ったやつは誰だ?
民主党政権で何言ってもと言って、国益も考えずに言いなりなっていた経産省もバカ官僚のせいだよな。
一度バカな事をやり始めると二度と元には戻れない。
三流官庁に成り下がってしまった。もうダメだな

164:名無しさん@1周年
19/04/14 23:02:20.07 kVQ0bLlH0.net
そのうちに、川内原発で事故が起こって
なぜ原発動かしちゃったんだろうね。太陽エネルギーで十分足りていたのに、
福島で懲りたはずだったのに。福島ばかりか九州も放射能だらけにしちゃって
となるのだろうか

165:名無しさん@1周年
19/04/14 23:03:57.07 YwQ1MuXP0.net
>>2
曇っただけで停電しても良いのならw

166:名無しさん@1周年
19/04/14 23:08:13.26 YwQ1MuXP0.net
>>12
アニメと現実の区別ぐらいつけろよ。
人型巨大兵器の部分を無視するとしても、あの話の
電力の描写は完全デタラメで嘘もいいとこなんだよ。

167:名無しさん@1周年
19/04/14 23:11:00.25 RSsGDZnY0.net
>>153
1kWhあたり40円の人ですら、2013年にはもうすでに、
もうこれ以上電気を流せません状態
その後の買い取り価格が安い契約の人なんか
今年いっぱいで、一般家庭の余剰電力買い取りが終了し
2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の買い取りが終了し
送電網に空きが出ない限り売電できない

再生エネ固定価格買い取り制度:検証/中 送電網、相次ぐ接続拒否
毎日新聞 2013年04月12日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

168:名無しさん@1周年
19/04/14 23:12:10.79 lGf7ALJq0.net
>>163
火力があるだろw

169:名無しさん@1周年
19/04/14 23:13:40.29 RSsGDZnY0.net
つまり
>>90 >>92
ちゃんと計算しろよ、文系はこれだからダメなんだ
これによると(九州電力のHPだから、たぶん九州電力の話なのだろう)
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
九州電力は、平成29年
おまえらから1,750億円の再エネ賦課金を集金して、費用負担調整機構に全額納付
かわりに、費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って
3,474億円分の再エネを買ったことになっている
つまり再エネ交付金以外の差額、九州電力の自腹は601億円
現在の再エネの固定買取り価格契約のほとんどが
平均で1kWhあたり40円で、
3,474億円分の再エネは86.85億kWh
それを九州電力は、たったの601億円の自己負担で購入したわけだから
九州電力の再エネの買取り価格は、たったの、1kWhあたり約7円 

170:名無しさん@1周年
19/04/14 23:14:50.59 lGf7ALJq0.net
>>162
宮崎とか直ぐ強制的に畜産・・・

171:名無しさん@1周年
19/04/14 23:16:40.87 YwQ1MuXP0.net
>>166
火力にしても、天候の急変に合わせられるほど
出力変動能力ないぞ?
フルパワーでボイラー燃やしながら、蒸気を
バイパスさせて発電しないような無駄をわざとやって
出力急変に備えさせている。

172:名無しさん@1周年
19/04/14 23:17:53.79 JkCwdG0W0.net
これは完全に原発への恣意的な誘導だよな。
未だに供給の少ない深夜にナイトタイムが設定されてて、自動運転のエコキュートは夜中に運転されるようにプログラムされとる。
電気を使って日中にお湯沸かしとけよ。
予報で発電量はおおよそは判るからお湯不足にはならんだろ。
IT云々言うなら、全機器をコネクデッドして需給調整しろよ。その上で電気が余ったとか足りないとか言ったらどう??

173:名無しさん@1周年
19/04/14 23:21:19.25 YwQ1MuXP0.net
>>170
将来的には、夜間に電気自動車の充電需要がやってきて
電力使用のピークが夜間になりかねないとまで懸念されて
いるのだけど?
絶対量が足りなけりゃ、グリッドなんて意味ない。

174:名無しさん@1周年
19/04/14 23:24:31.00 lGf7ALJq0.net
>>167
再エネ交付金貰って、利用者から高い電気代取るなら、二重取りじゃないか!

175:名無しさん@1周年
19/04/14 23:25:48.91 RSsGDZnY0.net
>>170
今年の12月に、旧一般電気事業者による一般家庭の余剰電力の固定価格買い取り制度(FIT)が終了するため
これまで旧一般電気事業者電のみに独占販売していた太陽光発電の電気は、10月から消費者に直接販売できるようになる
その後も
2020年に、旧一般電気事業者が、発送電分離
2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の固定価格買い取り制度(FIT)が終了と同時に、
メガソーラーなどの産業用太陽光の建設費も支払い終えるなど
太陽光発電を巡る環境は、今現在とは全く違う状況となる
核燃料の燃料費も、燃料交換時に前払いになっちまったし
原発を動かせるのも、せいぜいあと5年ぐらいだからねぇ

176:名無しさん@1周年
19/04/14 23:26:44.53 C5jCGXcH0.net
ウランだって限りある資源なんだから大事に使えよ

177:名無しさん@1周年
19/04/14 23:27:30.78 C5jCGXcH0.net
>>171
昼間の電力を安くすればみんな昼間に充電すると思うけど

178:名無しさん@1周年
19/04/14 23:29:08.49 pKazxJgM0.net
地震国日本に原発はいらねえ
日本全体が福島みたいになったら
日本人はどこに避難するんだよ

179:名無しさん@1周年
19/04/14 23:29:12.30 lGf7ALJq0.net
>>169
馬鹿言うなw
それは大雑把に書いただけだ
即応性がいいのは蓄電、つぎに水力
九電がこの数年でブラックアウトしてないだろ
分かっていながら書くなよw

180:名無しさん@1周年
19/04/14 23:29:38.94 mTaX7HOM0.net
認可するのは固定価格だけで方向に縛りつけてないから太陽光パネルって
個々の業者は発電総量が最大になるよう南にばっか並べすぎなんだよな。
午前中にピークになる東、日没まで支え続ける西に分散しとけば
発電量の山は幾らか滑らかになってたのに

181:名無しさん@1周年
19/04/14 23:30:18.11 lGf7ALJq0.net
>>174
原発はトイレのないマンションだからねぇ!

182:名無しさん@1周年
19/04/14 23:32:48.69 YwQ1MuXP0.net
>>175
大部分の車は、仕事で昼間に走る必要があるのだけどw
ニートの常識で考えるなよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>177
> 166 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/14(日) 23:12:10.79 ID:lGf7ALJq0 [8/11]
> 火力があるだろw
こんなバカな書き込みしたの、お前自身なんだけど?
言いわけするぐらいなら嘘書くなよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

183:名無しさん@1周年
19/04/14 23:33:38.65 N0ipkfIl0.net
>>178
方向は立地にもよるから難しいでしよ
でも時間帯によって金額を買えるとかなら今からでも出来そうではある

184:名無しさん@1周年
19/04/14 23:34:59.20 YwQ1MuXP0.net
>>179
それを言うなら、大気に放出してマジェマジェしただけで
「トイレに流した」と言い張っているのが火力発電。
そしてあまりにも排気の量が増えすぎて、シャレにならなくなってきたw

185:名無しさん@1周年
19/04/14 23:37:18.25 lGf7ALJq0.net
>>178
ちな参考情報として
そこに限って極めれば西は九州西方でいいが
東方向は、夏に北海道で3時間、冬に福島で1時間のピーク到達時間に差が出た計算だったような・・・

186:名無しさん@1周年
19/04/14 23:40:37.66 lGf7ALJq0.net
>>180
曇っただけで停電していいならとか、おかしな書き込みしたのは、おまえだろw

187:名無しさん@1周年
19/04/14 23:41:51.99 lGf7ALJq0.net
>>182
それ、原発にも言えるだろw

188:名無しさん@1周年
19/04/14 23:45:55.17 5I04czHL0.net
うち対象でなくてよかったわ
お前らに騙されずに早めに太陽光載せといたからwwwwwwww

189:名無しさん@1周年
19/04/14 23:47:16.49 5I04czHL0.net
>>2
現時点では止めといても金ばかりかかるし動かしてもいいけど
やっぱいらないよな

190:名無しさん@1周年
19/04/15 00:10:28.86 Z/RiFzvY0.net
うん、原発が要らない

191:名無しさん@1周年
19/04/15 00:15:07.02 2NcU4Rwx0.net
>>184
急な天候悪化など、わずか数十分で日射が半分以下に
急減するのは珍しくないのですが。
夏の夕立程度のことが
> 曇っただけで停電していいならとか、おかしな書き込み
ねぇwwww
お前にまともな知能が無いことがよくわかりますねwwwwm9(^Д^)

192:名無しさん@1周年
19/04/15 00:17:49.50 dI7Sl0ZM0.net
このまえNHKの南海トラフの津波シュミレーション動画で
構造線上に立地している伊方原発へ届く直前に映像が切り換えられてた
アナウンサーも指摘はなかった
誰も当たり前の指摘が出来ないのか!?

193:名無しさん@1周年
19/04/15 00:20:16.21 dI7Sl0ZM0.net
>>189
流石に九電はブラックアウトさせてない

194:名無しさん@1周年
19/04/15 00:22:01.41 Z/RiFzvY0.net
EUでやってる原発の出力制御をしたらいい、または2基ほど止めていいよね

195:名無しさん@1周年
19/04/15 00:24:39.85 2NcU4Rwx0.net
>>191
ブラックアウトさせないためには、変動の激しい太陽光発電などの
比率を一定以下に抑える必要がある。
それをやらないと、出力調整の名のもとに急減に備えて常時エネル
ギーを捨てているような運用を強いられる。

196:名無しさん@1周年
19/04/15 00:24:47.85 HBXlklS20.net
>>171
貯湯や充電こそ再生エネルギーの結婚相手で、仲人はスマートグリットだろ。

197:名無しさん@1周年
19/04/15 00:26:44.35 2NcU4Rwx0.net
>>194
貯湯はともかくEVへの充電は、どうあがいても夜間に
集中するのは必然だよ。
昼間車を動かして仕事してるわけなんだからw

198:名無しさん@1周年
19/04/15 00:27:30.41 Z/RiFzvY0.net
>>167
再エネ交付金もらって安く太陽光買うなら、昼間の電気を安く設定しないのかな
昼間は原発と太陽光がかなりの割合だから安くできるよね

199:名無しさん@1周年
19/04/15 00:28:19.34 Z/RiFzvY0.net
>>193
去年はしてないよね、今年原発四基稼働しているからでしょ

200:名無しさん@1周年
19/04/15 00:29:24.70 1q0n20oP0.net
マイニングしとけ

201:名無しさん@1周年
19/04/15 00:30:53.77 2NcU4Rwx0.net
>>197
原発で大部分の電力を賄っているから、相対的に太陽光などの比率が低く
吸収できただけだぞ。
お前って頭悪いよなぁ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

202:名無しさん@1周年
19/04/15 00:33:27.39 Z/RiFzvY0.net
>>199
去年と今年を勘違いしてるだろ

203:名無しさん@1周年
19/04/15 00:34:05.95 Z/RiFzvY0.net
しかも原発は400万kWだから半分だ

204:名無しさん@1周年
19/04/15 00:40:53.69 e81YupPN0.net
1983年まで地球上にはファミコンすら存在しなかったのに、当時は出力制御ってどうやってたんだ?

/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、
任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。

205:名無しさん@1周年
19/04/15 00:42:00.29 3M5up6dM0.net
再エネ信者は、自分がエコ詐欺の片棒orカモだという事実を、
決して認められない、カルト信者だからな。

206:名無しさん@1周年
19/04/15 00:42:03.22 e81YupPN0.net
手動でやってなのかね?
制御員#1「スイッチオン!」
発電機「ブィ~~~ン」
制御員#2「おっとっとっと」
www

207:名無しさん@1周年
19/04/15 00:43:06.47 e81YupPN0.net
当時はコンピュータ回線も怪しいぞ。
アナログ電話回線か?
ファックスが
「ピ~ピョロピョロ」
とか言い出した頃だぞ

208:名無しさん@1周年
19/04/15 00:43:07.45 diyhZEin0.net
>>167
何気にこれ凄いな
再エネの普及費用を再エネ賦課金で家庭から支払わせて
太陽光は購入は交付金貰って1/6の価格で購入して
消費者にはいつもの金額で売りつける。
濡れ手に粟 商法だ

209:名無しさん@1周年
19/04/15 00:43:36.50 e81YupPN0.net
そういえば、
笑っていいともで、
テレホンショッキングに電報が来る
のが儀式だったよなwww

210:名無しさん@1周年
19/04/15 00:45:18.56 e81YupPN0.net
ダイアルと針からなる、アナログのタコメータみたいな計器と、にらめっこしていたのだろうか

211:名無しさん@1周年
19/04/15 00:49:21.16 HBXlklS20.net
>>195
通勤車なんかは、日中は会社の駐車場に止まっとるんじゃない?
そこで充電というかコネクトしとけば充電したり買電したりする調整ツールになる。
まぁとにかく太陽光は人間の活動と需給がリンクしてるから、上手くやれば調子良い事は明白。
EVはともかく、とにかくエコキュートをコネクトして需給予測したスーパーコンピュータで運転スケジュールを組んで、電気余ってる時に安く買えるようにしろよと思うわ。こんなの今すぐやるべきだよ。

212:名無しさん@1周年
19/04/15 00:50:34.16 2NcU4Rwx0.net
>>208
コンピューターが発明されるずっと以前から、機械式の調速機
というものがすでにありました。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

213:名無しさん@1周年
19/04/15 00:50:48.42 HBXlklS20.net
>>198
おお、もう一つ相性のいいヤツがあったな。

214:名無しさん@1周年
19/04/15 00:53:49.92 3VasY3QV0.net
>>99
やっぱり文系は日本のガン細胞だな

215:名無しさん@1周年
19/04/15 00:56:49.42 3VasY3QV0.net
原発は将来の負債になるのが
はっきりし過ぎているからな
死ぬのが分かり来ている老人に延命を行っているのと同じ
今の日本は全てこれだな

216:名無しさん@1周年
19/04/15 00:57:51.27 diyhZEin0.net
そういえばNHKか何かで、九州電力の電力制御らしき部屋が映っていた
そこで指示出す人が、計器やディスプレイを見て揚水始めますみたいな感じで 始めて!
って流れで制御してた!
嘘やろ!? と思ったんだが、あれは演技だよね?
周りの社員の雰囲気もちょっとソワソワしていたし
流石に自動制御してるよね? て言いたいけど再エネ出力制御はあれだし!?
わりと真面目に揚水の指示はその通りかも
>>208
自動回路組んでて欲しい(希望)

217:名無しさん@1周年
19/04/15 00:58:42.45 dZbEqgQ20.net
>>206
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
そいつ勘違いしてコピペしまくってるアホやで
九電の手出しが3473億で機構から貰ったお金は2873億
差額の600億は燃料費とか減ったつうこことで無し

218:名無しさん@1周年
19/04/15 00:58:56.47 QjmIBg4u0.net
まあ、九州に陽水型発電所を作るか、
アルミ工場とか大電力を要する工場を作るかだな
捨てるくらいなら電力を安く使えよ

219:名無しさん@1周年
19/04/15 01:00:05.43 x5EARrYh0.net
>>206
これは酷すぎだろ! 電気代下げろよ!

220:名無しさん@1周年
19/04/15 01:01:52.76 dZbEqgQ20.net
因みに客から1700億なのは
全国民で負担を均すから九電の客の負担はそれってこと

221:名無しさん@1周年
19/04/15 01:07:24.60 QjmIBg4u0.net
>>214
部分的な自動制御はされてるが、
大きな基幹送電の制御は人力。
てか、送電網は太陽光発電所なんて急激に発送電量が変化する時代に
造られたものじゃないから、
現在の様な頻繁に出力調整ができる設計になってない。
まあ、10年以内に送電網の整備を太陽光発電も無駄無く使える様に
整備し直す大規模設備投資が始まるそうだが。

222:名無しさん@1周年
19/04/15 01:14:01.26 LuKEbFDq0.net
>>215
再エネ買取費用は基本交付金で火力などの燃料費が減った分600億差し引かれたって訳ね
結局、九電は交付金貰って再エネを1/6の金額で購入して一般家庭に普通の金額で売ってるんだね
大手電力会社丸儲けですね
一度は再エネ賦課金で払ったはずなのに、再分配されて電気料金として再度請求されたら
再エネ賦課金を二倍払っているのと同じですよ

223:名無しさん@1周年
19/04/15 01:16:34.45 LuKEbFDq0.net
再エネ賦課金は、実質二倍相当支払いでスレ立てて

224:名無しさん@1周年
19/04/15 01:20:33.10 dZbEqgQ20.net
>>220
日本語読めないのかな?
九電は3400億で再エネ買って機構からは2800億貰ってる
客からの賦課金1700億はそのまま機構送り

225:名無しさん@1周年
19/04/15 01:24:45.87 LuKEbFDq0.net
>>222
そうだよ客は再エネ賦課金支払って
さらに電気代を購入させられている

226:名無しさん@1周年
19/04/15 01:35:20.14 dZbEqgQ20.net
>>223
賦課金の中に再エネの電気代も含まれてる

227:名無しさん@1周年
19/04/15 01:36:35.83 LuKEbFDq0.net
飲み会を例にすれば、
飲み会の金(再エネ分の電気代として、再エネ賦課金)を幹事に支払ってるのに
再度、別名目でビール代など(再エネ分の電気代)を払わせられているんだろ

228:名無しさん@1周年
19/04/15 01:41:58.93 dZbEqgQ20.net
コミコミなんだよなぁ
つうか勘違いコピペしまくってたアホかな?

229:名無しさん@1周年
19/04/15 01:42:22.74 DD+c+awu0.net
>>222
九州以外の人が、九州の再生エネルギーのために1100億円負担してあげてるってことですね。
賦課金は、全国一律だから、地域の電力会社が再生エネルギーを使ってなくても、多く使った九州の分を負担して差し上げないといけない。
九州の再生エネルギーのために、他の地域から1100億円も吸いとられる。
九州は、自分とこの賦課金の範囲で再生エネルギー買えよ。

230:名無しさん@1周年
19/04/15 01:45:19.50 m+TFiorX0.net
電気料金下げろよ

231:名無しさん@1周年
19/04/15 01:45:48.89 LuKEbFDq0.net
廃炉の費用も見えないように入っているから、数値を詳しく九電が出したら分かると思うよ

232:名無しさん@1周年
19/04/15 01:46:02.72 dZbEqgQ20.net
強制買取り決めた奴に文句言えよw

233:名無しさん@1周年
19/04/15 01:47:09.83 m5lp1yr90.net
太陽光発電業者が送配電事業を行うべき

234:名無しさん@1周年
19/04/15 01:49:27.92 DxgCJwh30.net
昼間はアホみたいに発電して夜は役立たずだし結局原発を動かすしかないわけだし太陽光って必要なくね

235:名無しさん@1周年
19/04/15 01:52:26.57 HBXlklS20.net
もうええやん。
儲けさせてあげんと変わらんのよ。

236:名無しさん@1周年
19/04/15 01:54:58.05 vQlLOlgl0.net
湯でも沸かしとけ

237:名無しさん@1周年
19/04/15 02:01:14.94 sxCClkia0.net
電力自由化ってどうなんだろう?
電力会社がムキになって原発再稼働して、再生エネルギーの電力を排除しているんだけど。

238:名無しさん@1周年
19/04/15 02:01:37.94 DD+c+awu0.net
>>228
九州は、日本の電力需要の1割程度しかない地域だから、九州が出力調整するくらい太陽光発電を買っても他の地域が支えれる。
電力需要が多いところでも、九州並みに高い買取価格の太陽光発電を買ったら、さらに電気代が上がるよ。
賦課金が電気代の2-3割の上乗せになる。
家庭では、電気をやめてガスを使った方がよくなる。

239:名無しさん@1周年
19/04/15 02:03:30.09 6GZsfnji0.net
太陽光発電分を買わなければ、九州電力管内利用者の電気代がその分下がる

240:名無しさん@1周年
19/04/15 02:04:44.95 6GZsfnji0.net
太陽光発電業者が、安く他の地域に電気を売ればいいだけの話

241:名無しさん@1周年
19/04/15 02:05:40.63 DD+c+awu0.net
>>231
太陽光発電業者に、水力発電所を売ってあげたらいいよ。
いままでの電力会社にもう水力発電所を保有する意味がないでしょ。
水力発電所が壊れたら、太陽光発電買える量も減るんだし。

242:名無しさん@1周年
19/04/15 02:07:01.02 Gj5/Og7k0.net
原発って0か1なの?
0.5だけ発電するとかできない構造?

243:名無しさん@1周年
19/04/15 02:13:35.05 ql3YfVuF0.net
>>224
賦課金と電気代は別だよ
賦課金はFIT価格と電気料金の差額から計算される

244:名無しさん@1周年
19/04/15 02:21:56.06 dZbEqgQ20.net
>>241
賦課金は再生可能エネルギー発電促進単価×kWhなので含まれてる

245:名無しさん@1周年
19/04/15 02:41:23.70 hLbjA2b20.net
水素作れよ

246:名無しさん@1周年
19/04/15 03:54:32.28 1mkfZSs50.net
森林伐採して太陽光発電とかアホな事やった業者をこの機会に排除してほしい。
環境を害して国民の懐=電気料金にタカった国賊。

247:名無しさん@1周年
19/04/15 04:10:37.26 tq1hiKWk0.net
>>222
おまえ算数出来る?
九州電力さんは、
契約しているお客さんから1,750億円の再エネ賦課金を貰って、
その1,750億円の再エネ賦課金は費用負担調整機構に全額納付して
あらためて費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金を貰って、
3,474億円分の再エネを買いました
3,474億円分の再エネを買うために、九州電�


248:ヘさん自身は、いくら支払ったでしょうか



249:名無しさん@1周年
19/04/15 04:23:15.93 tq1hiKWk0.net
>>214 >>219
たとえばね
芝浦電力
URLリンク(www.shibaura-group.com)
は、九州の自分の顧客に電気を売るための、自分の太陽光発電所を8っつ持っている
これは九州の送電網に接続されているけれど、
芝浦電力の需給バランスが崩れたときに芝浦電力が出力制御をする太陽光発電所で、出力制御装置は付いているけど九州電力は手を出せない
その親会社の【芝浦グループ】は、
九州電力に固定買い取りしてもらっている太陽光発電所を
こーーんなに持っている
URLリンク(www.shibaura-group.com)
すべて九州電力に20年間、高額で固定買い取りしてもらって、
固定買い取りしてもらう20年間で建設費を返済しちゃうわけだけど
九州電力の需給バランスが崩れたときに九州電力が出力制御をする
固定買い取り期間が終了するまで【芝浦グループ】は、手を出せない
出力制御はアナログでやるしかないのよ

250:名無しさん@1周年
19/04/15 04:30:05.16 tq1hiKWk0.net
>>242
つまり客は
再生可能エネルギー発電促進単価×kWhの再エネ賦課金支払って
さらに、単価×kWhの電気代を購入させられている
だろ?

251:名無しさん@1周年
19/04/15 04:52:51.62 tq1hiKWk0.net
九州電力などの旧一般電気事業者はこれまで
・原子力発電所
・火力発電所
・水力発電所
・一般家庭の太陽光発電の余剰電力
・メガソーラー
・風力発電所
・地熱発電所
という、複数の発電所の電気をまとめた発電BG(ブロックグループ)の電力を
・企業
・施設
・一般家庭
・工場
・新電力
という、複数の電力消費者をまとめた需要BG(ブロックグループ)に
昼も夜も24時間供給すると言う契約で販売していた
しかし今年いっぱいで、旧一般電気事業者による、一般家庭の余剰電力固定買い取りが終了するため
今年の10月から一般家庭の太陽光発電の余剰電力は、
旧一般電気事業者の発電BG(ブロックグループ)を離脱して、直接
・企業
・施設
・一般家庭
・工場
・新電力
などの電力消費者に、【昼間だけ】電気を販売できるようになる
その後2029年に、旧一般電気事業者による、メガソーラーなどの産業用太陽光の買い取りが終了し
メガソーラーなどの産業用太陽光も、旧一般電気事業者の発電BG(ブロックグループ)を離脱して、直接電力消費者に、【昼間だけ】電気を販売できるようになる

252:名無しさん@1周年
19/04/15 04:55:16.65 tq1hiKWk0.net
つまり、もうあと数年で【昼間に原発から電気を買うバカ】はいなくなる

253:名無しさん@1周年
19/04/15 04:56:55.40 tq1hiKWk0.net
これが欧米で原発が採算割れになって、次々に廃炉になっている原因

254:名無しさん@1周年
19/04/15 04:59:07.96 rzB/MVmC0.net
高値買取が諸悪の根源

255:名無しさん@1周年
19/04/15 05:06:46.13 I+0kvaOI0.net
>>3
それもあるが東電の賠償金の国民負担と通貨安政策の円安もあるからな

256:名無しさん@1周年
19/04/15 05:07:18.81 dZbEqgQ20.net
>>245
九電はただのパイプ役ってのを理解してないのか?
URLリンク(pps-net.org)
基礎から勉強しな

257:名無しさん@1周年
19/04/15 05:13:56.82 OH2T82N50.net
太陽光に安定給電を義務付ける。余ったら充電して不足時に放電する。それを太陽光発電の企業内で完結させるだけ。自然エネルギー利用にはデカイバッテリーが必須なんだよ。

258:名無しさん@1周年
19/04/15 05:13:58.22 tq1hiKWk0.net
>>253
やっぱり、算数ができない文系か(笑)
九州電力さんは、
契約しているお客さんから1,750億円の再エネ賦課金を貰って、
その1,750億円の再エネ賦課金は費用負担調整機構に全額納付しました
なのでこの1,750億円は再エネを買うためには使っていません

再エネを買うためのおカネはあらためて
費用負担調整機構から2,873億円の再エネ交付金をもらいました
だけど購入した再エネは3,474億円分
つまり3,474億円分の再エネを買うために、九州電力さん自身は、
601億円使いました

259:名無しさん@1周年
19/04/15 05:19:05.42 tq1hiKWk0.net
>>254
それは
太陽光発電の電気を【昼間だけ購入する】
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業
が用意するので
太陽光発電の電気を【昼間だけ販売する】
電力会社も発電企業も、用意する必要は無い

260:名無しさん@1周年
19/04/15 05:24:42.14 DsbAUGgI0.net
>>11
むしろどんどん減ってる

261:名無しさん@1周年
19/04/15 05:30:28.41 OH2T82N50.net
>>256
それシステムが間違ってるだけじゃん。

262:名無しさん@1周年
19/04/15 05:31:25.32 tq1hiKWk0.net
なぜ出力制御をするのかといえば、周波数変動を起こさないようにするためで
そのために需要が少ないときには、出力制限をして供給も減らし、バランスをとるわけだ
しかしその、周波数変動を起こさないように、需要と供給を常に100%にする義務は【電力会社ごと】にある
九州電力は
九州電力の供給と、九州電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出する
Looop電力は
Looop電力の供給と、Looop電力の顧客の需要が
30分単位で100%となるように電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出する
なので、九州電力が太陽光発電の出力制御をしても
Looop電力に電気を売っている太陽光発電は出力制御されない
しかし【今現在は】
九州電力に固定買い取りで電気を売ると、1kWhあたり40円なのに
Looop電力に電気を売ると、1kWhあたり4円ぐらいにしかならないから
Looop電力に電気を売る太陽光発電はほとんどおらず、ほぼ全員が九州電力に固定買い取りで電気を売るために
九州電力に出力制御されない、Looop電力に電気を売る太陽光発電は、ほとんど無い
しかし、
2029年に固定買い取りの期間が終了すると
九州電力に買ってもらっても1kWh/3円
Looopに買ってもらっても1kWh/3円
だから
原発を優先するため、太陽光発電を出力抑制する九州電力に
わざわざ太陽光発電を買ってもらうメガソーラーはいなくなり
九州電力が出力抑制できるメガソーラーは、ほぼ無くなる

263:名無しさん@1周年
19/04/15 05:41:00.96 tq1hiKWk0.net
>>258
なんも間違っていない
たとえば、
一般家庭の余剰電力供給者と、
九州電力などの旧一般電気事業者の余剰電力需要者との
需給契約は
発電した後の余剰電力は全部売ります
発電した後の余剰電力は全部買います
という契約で
昼・夜・雨・雪・曇り・夏・冬関係無く
供給と需要が常に100%で
周波数変動を起こさないように、需要と供給を100%にする必要が無い
だから一般家庭の余剰電力売電システムには、
九州電力などの旧一般電気事業者が遠隔操作できる出力制御装置がついていない

264:名無しさん@1周年
19/04/15 05:58:36.15 tq1hiKWk0.net
つまり、2029年に固定買い取りが終了すると
建設費を返済し終わったメガソーラーと
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業は
発電できた電気は全部売ります
発電できた電気は全部買います
という契約を結び
昼・夜・雨・雪・曇り・夏・冬関係無く、供給と需要が常に100%となるために
周波数変動を起こさないように、出力制御して、需要と供給を100%にする必要がなくなる
そのかわり
余ったり足らない分は、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業が、自家発電したり、蓄電池を用意したり、水素にして溜めたりして、自分でなんとかするわけだ

265:名無しさん@1周年
19/04/15 06:06:34.19 tq1hiKWk0.net
つまり、もうあと数年で【昼間に原発から電気を買うバカ】はいなくなる
これが欧米で原発が採算割れになって、新設やリプレースはおろか次々に廃炉になっている原因

266:名無しさん@1周年
19/04/15 06:10:40.27 VtjrQgAz0.net
屋根にパネル6kw、EV1台、V2H1台。
これでほぼオフグリッドできる。
高い賦課金払わなくて済む。
また発送電分離すると送電業者は原発の電気送らなくなるから原発は淘汰されていくよ。

267:名無しさん@1周年
19/04/15 06:15:22.46 QTx2Hz8/0.net
パヨク老人死に絶えて共産党も立憲民主党もなくなる
新設はじまるよ

268:名無しさん@1周年
19/04/15 06:25:31.33 SXKZz24M0.net
おい自然エネルギー派
なんとか言えよ

269:名無しさん@1周年
19/04/15 06:31:11.35 +PBEBS1/0.net
>>13
そもそも夜は使わないじゃん

270:名無しさん@1周年
19/04/15 06:44:31.20 AJkbRlg+0.net
>>9
安くなりません。九電社員は寝ててください。

271:名無しさん@1周年
19/04/15 06:47:55.84 eqtYKaRD0.net
余ってるなら電気料金値下げしろよ

272:名無しさん@1周年
19/04/15 07:11:53.05 F7Qf8C7G0.net
>>28
コバルトができるのか!しゅごい!

273:名無しさん@1周年
19/04/15 07:21:25.05 XXnmc73b0.net
>>264
パヨクだけが原発嫌ってるわけないだろ

274:名無しさん@1周年
19/04/15 07:22:54.96 XXnmc73b0.net
まあ原発を新設するなら大都市圏内に小型のを複数設けるのがいいとは思うが絶対そんな事しないだろうし

275:名無しさん@1周年
19/04/15 07:45:46.88 ABbPWrV+0.net
>>196
その分賦課金が増えるからトータルではマイナスじゃね?

276:名無しさん@1周年
19/04/15 08:28:03.36 u9wc3hG+0.net
余ったって貯めとけないし、送ろうにも送電容量の問題があるし。
なんで太陽光事業者は送電事業立ち上げないのかな?
太陽光が本当に有望なら電気を買い取ればかりいうんじゃなくて
自分たちで送電したらいいのに。消費地までの送電線用意したら
電力会社も買ってくれるのに。

277:名無しさん@1周年
19/04/15 08:29:59.07 ImafkaFZ0.net
>>273
電力会社が買うわけないだろ
余ってるのに

278:名無しさん@1周年
19/04/15 08:30:21.18 vCyrb1WG0.net
太陽光発電を安く買い上げて、他の地域に売ればいい

279:名無しさん@1周年
19/04/15 08:49:44.07 dZbEqgQ20.net
>>255
再エネを入れた変わりに浮いた燃料費600億を九電は支払い
URLリンク(pps-net.org)
アスペ治すのと勉強してからコピペとアホみたいな妄想しようね

280:名無しさん@1周年
19/04/15 09:25:15.41 pfKaSzmy0.net
>>10
玄海原発は地震や津波がなくても盛大に放射能漏れを起こしたんだけどな
今後も起こるよ

281:名無しさん@1周年
19/04/15 09:49:55.99 Rwa9FkNb0.net
>>267
10年前の契約で、太陽光発電所完成から20年40円で固定買取の契約をどんどん溶かしたら安くなるよ。
現在の太陽光発電コストは24円程度。
10年前に契約してまだ出来ていない太陽光発電所から40円で20年も買うなんて馬鹿げている。
電力を自由化して、高い電気を押し付けてくる電力会社から電気を買わなくていいようにしたい。
石炭火力なら15円くらいだろ。
安く電気を使わせろ。

282:名無しさん@1周年
19/04/15 10:12:09.82 cI6UZV1C0.net
停電するかもしれない電気を使う人はいないだろからなあ
停電しないようにすれば売れるんじゃないの?

283:名無しさん@1周年
19/04/15 10:23:28.95 L2Vd0/7v0.net
ビットコイン掘ろうや

284:名無しさん@1周年
19/04/15 10:32:56.99 +rEGr3Zi0.net
日中電気安くしろよ間抜けw

285:名無しさん@1周年
19/04/15 10:50:22.50 S8R5naSg0.net
>>275
他の地域に送る送電線容量が足りない。
>>276
再エネは売電してる人の儲けだから九電の利益にはならない。

286:名無しさん@1周年
19/04/15 10:53:11.75 S8R5naSg0.net
>>278
自由化しても発電してるのは九電だからな
新電力は九電から買って売ってるだけ
発電所を造っても規模の大きい九電より安く発電するのは難しい。

287:名無しさん@1周年
19/04/15 10:54:55.13 J/zUkQbC0.net
>>16
超伝導と組み合わせれば地球の裏側から送電可能だしな

288:名無しさん@1周年
19/04/15 10:56:29.90 npFa0s/d0.net
>>1
ソーラー業者に、蓄電装置義務化だな。
需要に合わせて納品するのは、商売の基本

289:名無しさん@1周年
19/04/15 10:57:10.36 dzUArlrc0.net
事故った時を考えたら再エネとるのが賢い選択だろ
原発補助に使ってのちのち潰せよ

290:名無しさん@1周年
19/04/15 10:58:19.06 QTx2Hz8/0.net
発電事業の設備投資は巨額で設備償却も巨額になる
新電力と九州電力で価格競争になると、償却負担がない分、九州電力の圧勝になるよ
特に償却の終わった原発はチート発電になるからな
2020年の送電発電分離で新電力やガス、石油元売りが入り乱れて再編始まる
日本全体で5,6社になるよ

291:名無しさん@1周年
19/04/15 10:58:32.66 BYWiFNkm0.net
うん?
捨てずに自家消費すれば済むだけの話だろ
難しく考えなくていい

292:名無しさん@1周年
19/04/15 11:01:40.14 dzUArlrc0.net
コスト面を考えるなら事故った時にかかるコストも入れろ
そこまでがそのエネルギーにかかるコストなんだよ

293:名無しさん@1周年
19/04/15 11:07:55.69 S8R5naSg0.net
>>287
新たに大きな発電所を建設するには送電線の増強も必要になる
新規参入となると送電線建設費の負担も必要で難しい
今後は電力自由化で発電所が減って行くだろうから
廃止になった発電所の後に別の事業者が発電所を造ることはあるかもな。

294:名無しさん@1周年
19/04/15 11:08:49.11 K3koi74L0.net
>>289
火力でいい。再エネいうなら蓄電池もコストに入れないとな

295:名無しさん@1周年
19/04/15 11:11:16.70 QTx2Hz8/0.net
>>290
過当競争になって、設備投資が控えられる状況になるとブラックアウト頻発だろうな
発電事業者の設備投資には注目しないと、そういう制度いるかもな

296:名無しさん@1周年
19/04/15 11:11:18.90 5gMTMCB10.net
>>288
家庭用はね。
ただ10年前に設置したのは、家で使うより売ったほうが得、即ち日中殆ど家にいない世帯が多いんだよな
ここ数年は買電価格と売電価格が逆転してきたから、やっと電気を大量に使ってる家が太陽光を入れるという健全な姿になってきた

297:名無しさん@1周年
19/04/15 11:15:50.41 e0BoFUQY0.net
再エネと火力で間に合うじゃんかw

298:名無しさん@1周年
19/04/15 11:18:40.85 cI6UZV1C0.net
送電線が電力会社から切り離されたけど発電所を造って電力を売る
企業が出てくるんだろうか?一般家庭は今の電力会社のままがいいかもな

299:名無しさん@1周年
19/04/15 11:20:12.81 S8R5naSg0.net
>>292
完全自由化されて安定供給の義務が無くなると設備投資額は減って発電能力が低下するのは必然だよな
各自が自家発電を持つのが常識の世の中になるな。

300:名無しさん@1周年
19/04/15 11:21:22.38 cI6UZV1C0.net
そうそう、九州電力が光回線を電気料金とセットで割引すると言ってた

301:名無しさん@1周年
19/04/15 11:26:45.75 QTx2Hz8/0.net
家庭用のUPSとか設置する時代か
HDD録画が出来なかったり、エンコードしてたパソコンが勝手にシャットダウンか
あと、なんだろうな?
アイロンやドライヤー止まって、そのまま放置して火災とか
洗濯機が止まるとか
いろいろありそう

302:名無しさん@1周年
19/04/15 13:14:53.49 i+2VgLAl0.net
>>276
つまり600億円使ってるだろバーーーカ

303:名無しさん@1周年
19/04/15 13:18:46.85 i+2VgLAl0.net
>>287
ならない
再エネの固定買い取りが終了すると・・・
仏シュナイダー、日本でマイクログリッド事業に参入 2019/4/9
URLリンク(www.nikkei.com)
仏電機大手シュナイダーエレクトリックは4月中旬に日本でマイクログリッド(小規模電力網)関連事業に参入する。
企業や自治体向けに、マイクログリッドの構築から運用まで総合的に支援する。
大規模停電への対策や再生可能エネルギーの利用拡大を背景に、日本でもマイクログリッドを構築する動きが広がると判断。事業参入を決めた。
マイクログリッドとは、小規模なエネルギーネットワークのこと。太陽光や風力発電、燃料電池などの複数の発電システムと、電力貯蔵のシステムを組み合わせて構築するのが一般的だ。
電力会社の電力系統から切り離して独立運用することが可能で、大規模停電などの緊急時には一定地域や施設内で電力供給を維持することができる。

304:名無しさん@1周年
19/04/15 13:19:49.34 i+2VgLAl0.net
マイクログリッドの規模については、オフィスや学校、商業施設といった小規模から、離島や街全体の大規模まで対応する。
広範囲の電力網への系統連携については、顧客企業が需要に応じて選ぶことができる。
独立した電力網を構築したり、緊急時にのみ系統から切り離したりすることなどができる。
マイクログリッドは欧米で取り組みが進み、日本でも注目が高まりつつある。
昨年9月に起きた北海道地震では、道内最大の火力発電所の停止を引き金に全域約295万戸が停電する「ブラックアウト」が起きた。
災害時には電力を一定地域内で賄うことが求められる場合がある。
エネルギー源の分散化、多様化の必要性はエネルギーの安定供給を図る「エネルギー安全保障」の観点からも重要視されている。
近年は企業の環境への配慮を求める意識が高まっていることもあり、マイクログリッドの需要拡大が見込まれている。

305:名無しさん@1周年
19/04/15 13:26:03.81 i+2VgLAl0.net
来年は発送電分離が実施される
送電事業は鉄道並みの赤字体質で、鉄道並みのコストダウンが求められる
九州では、九州電力がカネを出さない限り、県庁所在地以外のほとんどの地域で
送電事業は自治体電力主導の新電力によるマイクログリッド・・鉄道で言えばJRから第三セクター・・となる

306:名無しさん@1周年
19/04/15 13:38:39.26 tq1hiKWk0.net
つまり、固定買い取りが終了すると、九州電力も
県庁所在地などの需要家集中地域のみで、経営健全化を図ることとなり
原発はいらない子となる

307:名無しさん@1周年
19/04/15 13:53:53.49 tq1hiKWk0.net
鉄道網を張り巡らせて、それをみんなが利用する時代はおわり
地方にいけばいくほど、企業も自治体も含めて、自家用車が主流になり
鉄道は、利用者が多い大都市しか利用されなくなった
ように
送電網を張り巡らせて、それをみんなが利用する時代はおわり
地方にいけばいくほど、企業も自治体も含めて、自家発電・マイクログリッドが主流になり
送電は、利用者が多い大都市しか利用されなくなる
のだ
日本は特に「もったいない」精神が旺盛なので
買い取り期間が終了し、建設費も払い終えた、燃料費がかからないチート発電できる再エネが目の前にあって、電気はすべて賄えるのに「もったいない」
で、九州電力などの旧一般電気事業者の電力系統から切り離して独立運用する地域や企業・施設が爆発的に増えるだろう

308:名無しさん@1周年
19/04/15 14:06:49.65 y5GDVNoV0.net
太陽光だけでいいんだよ
雨が降ったら寝てろよ

309:名無しさん@1周年
19/04/15 15:38:28.43 dI7Sl0ZM0.net
原発は高い、危険

310:名無しさん@1周年
19/04/15 15:45:47.12 jbc2OeuNO.net
原発はいらん
ベースロードは火力

311:名無しさん@1周年
19/04/15 17:05:09.91 FnBvtJ440.net
ベースロードは風力
年間通じて超安定

312:名無しさん@1周年
19/04/15 18:09:31.18 o6o5rHj60.net
一般家庭に安く電気を売れる電力会社が出てくるとは思えない
安く供給してくれたら嬉しいんだけど

313:名無しさん@1周年
19/04/15 19:25:58.78 nXb0/7y70.net
交流の質を語る時代は終了した。直流がこれからの主流

314:名無しさん@1周年
19/04/15 20:21:35.19 ei6ZSerW0.net
>>310
大電力の直流は始末に負えないのよ

315:名無しさん@1周年
19/04/15 21:17:33.53 kFJh5DIU0.net
4割下げるって言ったものの、他が追従してこなかったから方針変えたな

316:名無しさん@1周年
19/04/15 21:18:58.18 nZ60+c250.net
>11
そうだね。
個人の家に原発持てるくらいになれば電力会社いらないしね。

317:名無しさん@1周年
19/04/15 22:14:10.14 QTx2Hz8/0.net
NASAで宇宙基地や惑星間宇宙船用の衣装ケース原発開発してるからな
家庭用の原発もそのうちできるかもな
でも、流石に家庭用は無理かな?

318:名無しさん@1周年
19/04/15 23:50:53.92 ec0R6TuE0.net
水素生産しろよ。
2,3日前のニュース記事で、トヨタがなんかの工場で使う車両の水素が自給できる仕組みを作ったみたいな
記事�


319:ゥた記憶があるぞ。



320:名無しさん@1周年
19/04/15 23:57:27.02 S8R5naSg0.net
>>300
>>301
マイクログリッド
つまりは現在の送電網は自由化により電力の質が低下するので
現在の送電網とは新しく限定された範囲内だけを質の高い電力網を造ってカバーして参入しようとの考えだな。

321:名無しさん@1周年
19/04/16 00:27:36.94 XzSqBQfo0.net
>>299
先日発表した原発の値上げ分は、このあたりで調整されているのか?
再エネ賦課金(原発含む)って表現にしないといけんのじゃない

322:名無しさん@1周年
19/04/16 00:52:25.18 rcmpH6A/0.net
九州は日差しが強いもんな

323:名無しさん@1周年
19/04/16 00:54:48.63 V85gH0DG0.net
>>318
明けて今日も朝方ちょっと冷え込むけど日中22℃とか言ってた(北部九州)

324:名無しさん@1周年
19/04/16 01:22:04.76 k8x3PbxZ0.net
>>307
排出権買うために値上げしないとw

325:名無しさん@1周年
19/04/16 01:36:48.74 sYM3Pv540.net
>>317
あれはね
使用済燃料の再処理等の実施に関する法律」が、2016年10月1日に施行され
2016年度以降(法施行以降)の特定実用発電用原子炉の運転・・に伴って生じた使用済燃料のMOX処理代金は
使用済燃料をMOX処理するときに支払う【後払い】
から
燃料交換で使用済燃料を出した時に支払う【前払い】
に変更されたからだよ
原発を再稼働している関西電力や九州電力や四国電力は
いつMOX燃料に処理されるのかもわからない・・どころか
MOX燃料に処理する工場が、どこにできるのか、だれが造るのか、も未定のまんま
2016年度以降は、燃料交換時に、使用済燃料をMOX処理する代金を
自分の利益の中から支払って自己負担していたんだけど
ついに耐えきれなくなって客の電気代に加算しだしたの
ちなみに、2016年度以降、原発を再稼働していない、東京電力や中部電力などは
燃料交換はしていないので、使用済燃料をMOX処理する費用は一銭も支払ってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch