【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9at NEWSPLUS
【ポスドク・ネット婚活】文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死 ★9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/04/12 22:07:34.01 dSOx7z5D0.net
昔流行したゲームブックみたいだな
選択肢を誤ると一発で死亡エンド

3:名無しさん@1周年
19/04/12 22:09:02.35 P/njvvjB0.net
>>997, >>998
だから工場でボタン押したり流れ作業すんのは大卒の仕事じゃないでしょ
高卒がおるやん
>>970
全部教授だけのクレジットだよ
院生の研究成果は教授が無料でパクる

4:名無しさん@1周年
19/04/12 22:09:46.39 P/njvvjB0.net
安倍自民党にいれたおまえら吊ってこいや

5:女性優遇処置『結果の平等』“クオータ制”は組織運営を弱体化させる
19/04/12 22:09:55.78 1k+3tURh0.net
>>1
 ★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
《女性登用国ノルウェーでは業績悪化&上場廃止企業続出・モラル低下横行》

 ノルウェーは03年の会社法改正により上場企業の取締役会に於る
女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた。
   アメリカ南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と、
   米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
   ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。
   その対象は、2001~2009年の上場企業248社。

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”。
その後、数年間で女性役員比率が10%増加した事で、時価総額は12.4%“下落”。
「負債」等も“大きく”なり、「営業成績」にも“悪化”が見られたという。
   さらに、同制度の対象となるのを避けるため、
   09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
   つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。 
   企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。

確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
数合わせのために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。
   実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎない。
(TGO931)
.
URLリンク(o.8ch.net)

6:名無しさん@1周年
19/04/12 22:10:06.05 ar/RoiVm0.net
この人学振SPD取ってたのか
指導教員のオキニなら無能でもポストにつけるのにな

7:名無しさん@1周年
19/04/12 22:10:21.84 eoUA9bGV0.net
博士課程って苦労して罰ゲーム状態だね
誰もやりたくないからさっさと修士で就職する
ていうか修士すら行かない人が多い時代

8:名無しさん@1周年
19/04/12 22:10:33.53 WzvmOONt0.net
頭がいい人ほど病みそう
イメージだけだけど

9:名無しさん@1周年
19/04/12 22:10:47.57 bCyUYy2P0.net
友達いたのかなあ
大学以外にもあっただろうに

10:名無しさん@1周年
19/04/12 22:10:52.47 6Z3MgXEa0.net
昔流行したゲームブックみたいで楽しめるよね

11:名無しさん@1周年
19/04/12 22:11:07.89 0KYP2V4L0.net
始めの二行で違和感を感じソースが朝日新聞だと気づいて読むのをやめた

12:名無しさん@1周年
19/04/12 22:11:23.51 mV83upRs0.net
給料高くして能力低いとか
どこのバカが雇うんだ?

13:名無しさん@1周年
19/04/12 22:12:04.79 R/lKn2IY0.net
自殺の主因は精神病患者との結婚だろうけど
この人が普通に企業で働いて経済力あれば
結婚前に踏みとどまってたかもしれないし逃げ出すのも早かったかもしれない
ただ、自宅暮らしで講師の仕事で最初別居婚だったというから
変と気づいた時点で旦那の元に帰らなければよかった

14:名無しさん@1周年
19/04/12 22:12:07.19 48SG+zOV0.net
>>3
工場のオペレーションって機械設備とかのメンテナンスが最重要なんだそうだけど、そういうのも工学部卒とかは使えないと言っていた
翻って研究開発も工場の現場を理解してないと難しいところがあって高専とか工業高校卒は使いやすいと言っていた

15:名無しさん@1周年
19/04/12 22:13:05.51 XkMQ/WRT0.net
仏教なんか研究したって
なんの得にもならんし
それで自殺するなんて
バカバカしい!ww

16:名無しさん@1周年
19/04/12 22:13:29.59 P/njvvjB0.net
経団連老害ジジイをサッ処分
経団連お取り潰しでよろ
経団連幹事て若者も女性も起業家も外国人もおらん、携帯操作も理解しない老害しかおらんがな
こいつらが安倍を下請けに日本経済をきめとるんやで
だから香港にも経済抜かれたんや
経団連企業の面接官やリクルーターは、就活女子大生強姦し放題、セクハラし放題で取り締まる法律がないんやで

17:名無しさん@1周年
19/04/12 22:14:03.49 L+KVd3GC0.net
どんな分野だろうと、博士課程に進んで前途洋洋なんて滅多にいないから

18:名無しさん@1周年
19/04/12 22:14:16.28 6Z3MgXEa0.net
仏教研究してなんの得にもならず自殺 ← なんていうのこういう人

19:名無しさん@1周年
19/04/12 22:14:55.83 48SG+zOV0.net
>>3
それと自動車メーカーの実務家から聞いたんだけど、自動車のデザインとかは高専や工業高校卒の人を一から育てたほうが使えると言ってたわ
とにかく実務は考えるよりも手を動か�


20:キのが大事だと言っていた



21:名無しさん@1周年
19/04/12 22:15:43.50 5uBb09M90.net
役に立たないことをしてた奴が死んだだけ
何の感動もないな

22:名無しさん@1周年
19/04/12 22:15:49.25 6qodfOZh0.net
文系の博士課程なんて就職先無いのは昔からだし、仏教研究じゃ尚更
進学する前から分かっている話

23:名無しさん@1周年
19/04/12 22:16:22.20 2EBt8zWv0.net
本当に優秀なら道を間違えたと思ったらいつでも何にでも転進できるはず
結局無能が勘違いして行き詰っただけ

24:名無しさん@1周年
19/04/12 22:16:31.86 ALGjuvU40.net
有能なのに該当職の枠が少なすぎるか選抜法が問題含みでそれに就けない、世間に認められず不遇でバイト、などという人間は世のあらゆるジャンルに雲霞といて、しかしほとんどは自殺していない
これはそれに離婚等も重なり「精神を病んで」のことだろ
何でも要因を大仰巧妙にすり替えて人目を引かせようという朝日新聞お馴染みの煽り立てを考慮するよう

25:名無しさん@1周年
19/04/12 22:16:50.10 48SG+zOV0.net
>>17
博士課程でも化学とか情報工学、それと経営学なんかは民間企業が取りまくるので前途洋々な人が多い(食うためにアカデミアに残る必要が無い分野の人達だね)

26:名無しさん@1周年
19/04/12 22:17:59.20 XF2dEBNr0.net
>>1
Fラン理工系による高学力文系叩きスレ

27:名無しさん@1周年
19/04/12 22:18:00.86 sDO0f5bM0.net
余程金が有り余っている富裕層以外が文系の研究者を目指すべきでは、ない。

28:名無しさん@1周年
19/04/12 22:18:37.80 SUrsMOqS0.net
>>19
望まれているのは有能な曹長か有能な大佐かという話になる
どちらも有能だが質が違う
殺し合いなら曹長のほうが上手い

29:名無しさん@1周年
19/04/12 22:18:54.82 +aar9tNl0.net
まだやんのかよ
いい加減に飽きろよ

30:名無しさん@1周年
19/04/12 22:18:57.04 tEmygApn0.net
×文系の博士課程「進むと破滅」
○メンヘラと結婚すると破滅

31:名無しさん@1周年
19/04/12 22:20:12.25 sDO0f5bM0.net
>>29
そういうこと。朝日新聞はもう一つの重大な要因を隠して記事にしているから違和感しか感じない記事だわ。

32:名無しさん@1周年
19/04/12 22:20:55.77 /Jo7Vw1N0.net
鬱病のババアはしね

33:名無しさん@1周年
19/04/12 22:21:01.35 dSOx7z5D0.net
就職に不利と言われる文学部の就職状況調べてみたけど
就職に不利と言われる国文学部も結構いい所に就職出来てる
英文は商社とか引く手数多
史学とか哲学もそんなに悪くない
宗教関連は、まあちょっと特殊でお寺の息子とかが多いな
博士まで行くのはちょっとマニアック過ぎて分からん

34:名無しさん@1周年
19/04/12 22:21:01.86 EKdF8Tvl0.net
日本仏教w
そんなもん研究して飯食えると思うなよwww
趣味でやれw

35:名無しさん@1周年
19/04/12 22:21:11.73 Fsj+/+ME0.net
>>25
学力とか言ってる時点で受験で時間が止まった感じのする子供部屋おじさんってイメージが

36:名無しさん@1周年
19/04/12 22:23:37.59 bvp6/cHs0.net
>>14
だったら高専卒を採ってやれと言って差し上げろ。
高専の連中、就職先に苦労してるぞ。

37:名無しさん@1周年
19/04/12 22:24:00.27 48SG+zOV0.net
>>27
企業の現場には若い間に飛び込んだ方が良いのだろうなとは感じている
化学とか情報工学みたいな専門知識こそが物を言う分野�


38:ネら院卒だけど、他は高卒やなとか豪語してた 経営学の博士は総合商社が必死こいて集めだしてるんだけど、理由は不明



39:名無しさん@1周年
19/04/12 22:24:10.76 iAxoTpus0.net
新聞社とかテレビ出身のロクに実績ないのが
いきなり教授とかなってるのは問題ないの?

40:名無しさん@1周年
19/04/12 22:25:28.68 48SG+zOV0.net
>>35
高専の求人倍率見ると全く苦労してないようだけども
URLリンク(r.nikkei.com)

41:名無しさん@1周年
19/04/12 22:27:13.17 yPu6g8PN0.net
離婚したんだから死ぬ必要はなかったんだが、不幸の連続で心折れたんだね。
しかしこれまでお堅く生きてきたろうに、ネットで14歳も上の医者
見つけてきて吟味もせず結婚とか、女はよくわからん。
しかも高学歴なのに、いざとなったら結婚でクラスチェンジを図るというのも・・・

42:名無しさん@1周年
19/04/12 22:27:15.28 XEYGSlOl0.net
>>37
はいはい朝日新聞の記事
記者が天下り先のマスコミ学部とかを存続させたいから文系学部をヨイショする記事

43:名無しさん@1周年
19/04/12 22:27:31.53 OEjKenGB0.net
>>32
文系の就職ってあんまり専攻関係ないよ
採用する方は入試のパフォーマンスとコミュ力重視

44:名無しさん@1周年
19/04/12 22:28:15.12 +QydSYNp0.net
>>32
そんなの年によって全然違うから
自分はMARCH史学科卒だけど
氷河期の一番底の年だったので
自分含め半分くらいは就職決まってなかった
でも10年後の後輩は団塊の退職ラッシュで
教員含めよりどりみどりだったらしい

45:名無しさん@1周年
19/04/12 22:29:15.23 saS3yAQa0.net
>恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
そりゃ需要の無い研究はライバル不在だから
独壇場になるわなw
つかなんだろう。この凄まじいまでの勘違い感www

46:名無しさん@1周年
19/04/12 22:29:42.90 moq8+u6J0.net
>>32
宗教関連って別に教学の方じゃなくて哲学科とか史学科とかそっちのジャンルかと
研究の道に進む人間と単なる学部卒は全く別
国立大学民営化とかもそうだけど
金になるならないとかそんな価値観を教育とか研究に持ち込んで
本来国が充実させるべき研究費がこの手の分野には回らないしな
Fランや加計なんかに助成金ばらまくくらいならこの手の研究に金を出すべき
Fランの馬鹿経営者に血税出すとか売国政権にもほどがある
理系なんてほっといても企業が金出すような分野に研究費税金から回すのも無駄
基礎研究含めて企業が金出さないような分野にこそ血税は使うべき

47:名無しさん@1周年
19/04/12 22:29:53.37 bvp6/cHs0.net
>>38
ただ、求人倍率が良いのは、工学系であればF欄でも同じなのですよ。

48:名無しさん@1周年
19/04/12 22:30:09.00 +QydSYNp0.net
>>42
訂正
10年後だとリーマンショックだから
5年後くらいだったかも

49:名無しさん@1周年
19/04/12 22:30:11.89 ihYMs0AX0.net
大卒でも物事の因果関係すら考えられないやつが多いな

50:名無しさん@1周年
19/04/12 22:30:41.77 Fv//ccv70.net
あBが悪い

51:名無しさん@1周年
19/04/12 22:30:55.80 pQ9GmjQv0.net
つべの動画みてみたけど
趣味で良くない?って感想

52:名無しさん@1周年
19/04/12 22:31:01.45 SdRBnJKq0.net
博士号持ちだが日々悪夢で睡眠不足。自死も選択肢として考えている。
博士号を取って人並みの人生を送れるのは一握りの太鼓


53:持ちだけだ。



54:名無しさん@1周年
19/04/12 22:31:08.75 ZOE8DwQu0.net
なんでこんなに伸びてるんだ
そんな話し合う問題がある記事にはみえんけど

55:名無しさん@1周年
19/04/12 22:32:30.38 fgzRtaB30.net
>>13
>変と気づいた時点で旦那の元に帰らなければよかった
それ読んで、小室圭さんの父親を思い出した。
実家に帰ってたけど、小室母親に連れ戻されたんだよな。
そして自殺。

56:名無しさん@1周年
19/04/12 22:32:46.61 saS3yAQa0.net
>>47
普通にバカなんだよwww

57:名無しさん@1周年
19/04/12 22:33:30.61 oe0I+nla0.net
>>11
低学歴バカウヨおつ

58:名無しさん@1周年
19/04/12 22:34:22.75 iezBYNEL0.net
>>6
毎年500万以上の生活費が出て、さらに研究費が毎年300万。それを3年間だよね。
そして、その間に1年休みを取り1年間プリンストン大学で研究。
最高の年月を送った後に、どん底の生活になってしまったのだから、切なかったと思う。
小保方氏も、同じように研究費と生活費を支給されて、さらに早稲田からも奨学金を貰い、
その間にハーバードの研究員生活。さらに、小保方氏の場合は年収800万の理研の職をゲット。
研究者としてトップクラスの生活を送った後に、どん底に落ちるのは本当に辛いと思う。

59:名無しさん@1周年
19/04/12 22:35:08.02 YnllfpMk0.net
文系の博士って何を極めてるのかね
助詞の違いで意味が変わるとか?

60:名無しさん@1周年
19/04/12 22:35:27.98 EPoexuJY0.net
パトロンになって
結婚してあげるから
ってのがもうね…

61:名無しさん@1周年
19/04/12 22:35:51.32 fgzRtaB30.net
>>32
卒業する時にもらった就職先一覧の冊子の
早稲田の一文の就職先は良くなかったけどな

62:名無しさん@1周年
19/04/12 22:37:23.65 saS3yAQa0.net
>>55
研究は結果が出なければただの遊び。
遊びで高収入なんていつまでも続くはずもなし。

63:名無しさん@1周年
19/04/12 22:37:52.21 2EBt8zWv0.net
私は優秀なんだから一生好きな研究して遊んで暮らす権利がある
それをさせない国や社会がおかしいって言ってるんだよね
死ねとしか言いようがない

64:名無しさん@1周年
19/04/12 22:38:01.01 ihYMs0AX0.net
文系院に進んだことも、統合失調症と結婚したことも、自己責任としか言いようがないな

65:名無しさん@1周年
19/04/12 22:38:12.76 48SG+zOV0.net
>>45
記事の内容を読む限り、日本を代表するような企業群が高専の採用人数を増加しているようだけれども

66:名無しさん@1周年
19/04/12 22:38:54.90 SUrsMOqS0.net
>>43
融通の利かないバカだったとか言えるわけないだろ
成果は挙げられるよ。それが求められている成果かどうかは別
SPDと海外経験あるので、最初のほうでポストの選り好みをしたパターンかもな

67:名無しさん@1周年
19/04/12 22:40:10.38 oe0I+nla0.net
>>14
使えるて話は単に使い捨てとしてやろ
大学理系は実験が過酷で
勉強漬けや
高卒にはできん

68:名無しさん@1周年
19/04/12 22:40:16.32 fgzRtaB30.net
>>56
自分の知ってるのは、博士課程の先生からは
ダメ出しされて休学したけど
別の院の修士の時の
先生にともかく他の人を紹介してやるから
諦めずに復学しろと言われて、ともかく何か
意味のないことだけどまとめた
とか、
他の先生から博士論文のネタをもらって、
つまらないことについて実証しました、そのネタというのは
誰も知らないほどマイナーです、というか
本人も博士論文?あれはネタです、でっち上げました
というようなものしか知らない。周りがそうだからな

69:名無しさん@1周年
19/04/12 22:40:22.25 RmajNwRs0.net
宮崎駿の実家は軍事産業で兄弟は徳間の役員だろ? <


70:br> 金持ってないとダメだねえ。



71:名無しさん@1周年
19/04/12 22:41:50.10 bvp6/cHs0.net
>>62
同じように国立大学生の就職先ランキングを出したら、トヨタ自動車だの日立製作所だの三菱重工だのが上位に来ると思うよw

72:名無しさん@1周年
19/04/12 22:42:13.20 oe0I+nla0.net
>>19
実務て
なら有名自動車デザイナーは高卒のはずやろ
だが高卒で有名自動車デザイナーなんておらんがな
高卒は使い捨てしやすいからおだてとるだけや

73:名無しさん@1周年
19/04/12 22:43:35.41 SUrsMOqS0.net
>>64
使い捨てどころか首根っこ捕まれた状態になるぞ
大卒理系を過酷とかお笑いだ
不勉強と怠惰と無能力で、無駄な作業が多いだけ

74:名無しさん@1周年
19/04/12 22:44:19.30 R/lKn2IY0.net
>>60
元記事に親が「一生懸命やれば必ず結果はついてくる」と父(81)が励ましたとある
それた通るのは学力一本の大学受験までなんだと思う
就職やアカデミックポストはコネとかタイミングとかがある
でも、一生懸命やれば・・・はこの年代の親の価値観だと思う
右肩上がりだから、一生懸命やるだけでもなんとかポストが割り当ててもらえた
昭和の価値観

75:名無しさん@1周年
19/04/12 22:45:06.40 oe0I+nla0.net
>>43, >>63
おまえら国語履修もれ
非常に優秀で国内トップとあるやろ?

76:名無しさん@1周年
19/04/12 22:45:17.79 bvp6/cHs0.net
>>62
また、国立大学生で同様のランキングをとった場合、NTT何とかではなく日本電信電話株式会社の持ち株会社が上位に来るものと思われる。

77:名無しさん@1周年
19/04/12 22:45:26.42 fgzRtaB30.net
>>36
なんでなんだろう?
経営学のどういう分野か偏りがあるんですか?

78:名無しさん@1周年
19/04/12 22:45:29.94 48SG+zOV0.net
>>64
そこらへんも突っ込んで聞いてみたんやけど使えるのは高専、工業高校卒なんだそうだ
企業のオペレーションで使う知識は業務で覚えた方が効率的なんだそうだ、そしてそれは若いほうが柔軟に吸収してくれると言っていた
日本を代表するような企業なのでそうなんだと納得するしかなかったわ

79:名無しさん@1周年
19/04/12 22:45:35.15 R/lKn2IY0.net
実際は昭和も企業人事は社内政治で回ってたと思うし
アカデミックポストもコネで回ってたと思うけど
右肩上がりで拡大してる間は実力だけでもおこぼれは回ってきた

80:名無しさん@1周年
19/04/12 22:46:24.89 oe0I+nla0.net
>>69
うんうん、そんなに高卒が優秀なら
著名な自動車デザイナーはみんな高卒だよな?
だが現実は高卒にはおらん

81:名無しさん@1周年
19/04/12 22:46:34.35 saS3yAQa0.net
研究にスポンサーがつき金が集まるのは
研究の結果が大きな金を産むと見込まれたときだけ。
日本仏教の研究? で、それ金になるの? 
っていう根本の現実に気付かないから人生に行き詰まる。

82:名無しさん@1周年
19/04/12 22:47:08.49 fgzRtaB30.net
>>71
独断場でしょ

83:名無しさん@1周年
19/04/12 22:47:17.64 oe0I+nla0.net
>>74
うんうん、そんなに高卒が優秀なら
著名な自動車デザイナーはみんな高卒だよな?
だが現実は高卒にはおらん

84:名無しさん@1周年
19/04/12 22:48:35.88 oe0I+nla0.net
>>77
そりゃ一番金になるのは
原発推進ねつ造データを経団連安倍チョンにだしてやることだろうよ

85:名無しさん@1周年
19/04/12 22:48:50.63 48SG+zOV0.net
>>73
偏りあるよ
一番人気あるのOR
次が会計、でファイナンスと続く
戦略論とか組織論の需要はないと聞く

86:名無しさん@1周年
19/04/12 22:50:47.17 ggKrDEvK0.net
コネは必要
悪い意味じゃなく、どんな性格の人なのか知ってないとダメだから
まずは大学の非常勤になって信頼を得てからその大学の常勤へ、だろうな
そもそも求人が少ない
誰かが辞めるタイミングで入るしかないんで

87:名無しさん@1周年
19/04/12 22:52:03.82 oe0I+nla0.net
日本企業なんて世界市場でみたら
オワコンで
失敗ばかりやらかして
パワハラセクハラ強姦や風俗接待にばかり熱心やから
香港にも抜かれたんや
経団連企業なんかにホルホルしとる
田舎もんや低学歴は老害と一緒に
沈んでいきたまえ
優秀人材はすでに外資や海外に逃げ出した

88:名無しさん@1周年
19/04/12 22:52:05.06 kkgkgAib0.net
ん?
記事読む限りだと自死の原因は結婚生活がうまくいかなったことだと思うが?
文系云々関係なくね?

89:名無しさん@1周年
19/04/12 22:52:14.57 48SG+zOV0.net
>>79
それが結構高卒の人居らっしゃるよ
パターン的には工場で生産可能なプロダクトにするための人と、生産現場との意思疎通のための人

90:名無しさん@1周年
19/04/12 22:53:15.89 oe0I+nla0.net
>>84
経済が苦しく結婚に救済をもとめたら更に悲惨になり死んだ

91:名無しさん@1周年
19/04/12 22:53:57.47 V3mwfpxR0.net
Fランでも学費は年間100万とかするんだよね。カトリックの免罪符みたいなもんでただの詐欺だろ。
学費が高いせいで少子化が進み、本来産まれるはずだった子供がFランの教授のウンコに変わっている。
学費だけが少子化の原因とは決して言わないが。

92:名無しさん@1周年
19/04/12 22:54:03.54 oe0I+nla0.net
>>85
アメリカなら世界的に有名な自動車デザイナーはArt center卒や

93:名無しさん@1周年
19/04/12 22:54:26.30 oe0I+nla0.net
>>85
アメリカなら世界的に有名な自動車デザイナーは工業美術大学院であるArt center卒や

94:名無しさん@1周年
19/04/12 22:54:44.76 h8F8lcyS0.net
そして仏へ

95:名無しさん@1周年
19/04/12 22:54:58.30 yPu6g8PN0.net
>>70
努力の仕方次第だよ、お勉強だけ頑張っても人の世界では評価されないが
手段を問わないなら女の方が有利な場合もある。
少なくとも安定(医者と金)は「女」でGETしたんだし、素質はある。

96:名無しさん@1周年
19/04/12 22:55:04.88 1TSfTHXf0.net
>>44
あの獣医大学は必要だったろ
なんでもかんでも一緒にするんじゃないよ

97:名無しさん@1周年
19/04/12 22:56:52.10 oe0I+nla0.net
>>87
自民党はアジア人留学生には漏れなく学費に往復航空券に生活費に毎月の小遣いもやっとる
目標は年間20万人
これが未来の最低賃金以下労働者で
おまえらと日本国内で給料の安さを競い合う

98:名無しさん@1周年
19/04/12 22:57:00.93 Eq/Ogc860.net
売れ残りババアが金目当てで医者狙って自滅しただけだろ
高望みせずにそこらの人当たりのいい売れ残りおっさんと仲良くしておけば死なずにすんだのにな

99:名無しさん@1周年
19/04/12 22:57:11.75 3NmyV5br0.net
>>36
総合商社は若いうちから出資した会社に出向して
経営にもかかわるからじゃね

100:名無しさん@1周年
19/04/12 22:57:52.06 oe0I+nla0.net
>>91
男もちんぽで勝負しとるやろ
小室くんとか

101:名無しさん@1周年
19/04/12 22:58:23.13 srw4hDDm0.net
これで一番強烈なコメントしてたのはイスラム学者で、
仏教を研究して自死してしまうのなら仏教の無力さを表現してしまっている、
ってやつなんだよね。

102:名無しさん@1周年
19/04/12 22:58:31.51 4/dUpOXw0.net
文系関係無い
子供産めないババアになってから焦って金目当ての結婚したら
相手も不良品でしたって話

103:名無しさん@1周年
19/04/12 22:58:50.11 oe0I+nla0.net
>>95
三井物産や三菱商事のエリートが高卒やて?
ないない

104:名無しさん@1周年
19/04/12 22:59:41.13 oe0I+nla0.net
>>97
日本の宗教は自殺に寛容
自殺で救われるて発想

105:名無しさん@1周年
19/04/12 23:00:12.01 6351e5ah0.net
>>86
つかおまエラと違って無職で43まできたわけじゃねえんだから
コンサルシンクタンク或いは非営利で高給取になり得た
んなことは本人が一番知ってるわw
だが死を選んだんだろ?
なぜなのかw
ま宣伝して死ぬのは三島由紀夫ぐらいだけどなwwwwwww>>1速じゃねーんだkら他所でやれ^^

106:名無しさん@1周年
19/04/12 23:00:29.46 bvp6/cHs0.net
>>62のために少しフォローすると、>>67だの>>72だのに行くような高専生は、専攻科なり四年生大学への編入を経て大学院修士課程に進んで就職するのがほとんどなので、別に高専生が劣っているとかそういう話にはならない。
単に、修士まで進まないと駄目な会社というだけ。

107:名無しさん@1周年
19/04/12 23:00:33.80 SUrsMOqS0.net
>>95
あとはPhDという肩書が海外でのマネジメントで重要なのかもしれん
マネージャークラスは軒並みDrついてたからな
そいつらと対決するにはこっちも博士を出したい

108:名無しさん@1周年
19/04/12 23:01:11.73 oe0I+nla0.net
>>101
おれは高級取りの部類

109:名無しさん@1周年
19/04/12 23:01:49.24 6351e5ah0.net
>>92
黒塗り学園のことかな?

110:名無しさん@1周年
19/04/12 23:01:59.43 wr2FcwrT0.net
>>104
それはうらやましいこと

111:名無しさん@1周年
19/04/12 23:02:16.90 48SG+zOV0.net
>>95
あーなるほど
欧米企業でいうところのコントローラー集めてるのかもな

112:名無しさん@1周年
19/04/12 23:03:07.12 fgzRtaB30.net
>>95
経営学と会社の経営とは関係ないんじゃないの?

113:名無しさん@1周年
19/04/12 23:04:15.47 3NmyV5br0.net
>>99
??
経営学博士を総合商社がなんで集めてんの?って話なんだがw

114:名無しさん@1周年
19/04/12 23:04:17.12 6351e5ah0.net
>>104
高給泥棒かな?

115:名無しさん@1周年
19/04/12 23:04:54.04 fgzRtaB30.net
>>103
そんなんで、能力に劣る人のプールから
人材を釣ってやっていけるなんて、
商社は余裕があるんだね

116:名無しさん@1周年
19/04/12 23:05:43.76 DExIblTW0.net
趣味でもできる研究を
アカポスについて税金でやろうとし
無理だからって
精神科医と結婚して旦那の金でやろうとする
恐ろしいな

117:名無しさん@1周年
19/04/12 23:06:49.57 VOniK6Fc0.net
>>111
少なくとも国内の博士持ちは俺はあんまり信用してないな。
理系文系問わず。

118:名無しさん@1周年
19/04/12 23:08:15.23 VOniK6Fc0.net
まあ日本の場合は博士号でもなんでもお勉強競争の延長でしかないからな。

119:名無しさん@1周年
19/04/12 23:08:44.26 fgzRtaB30.net
>>81
ありがとう。
普通に実務を勉強する分野ですね。
即戦力で使えるということか

120:名無しさん@1周年
19/04/12 23:09:18.57 0uMyHzcF0.net
>>103
海外だと、ドクター持ってないと見下されるからな。
日本では足の裏の米粒に過ぎないが、
海外では持っててよかったと感じることが多い。

121:名無しさん@1周年
19/04/12 23:11:48.79 48SG+zOV0.net
>>116
見下されるというか、民間企業だけじゃなくて公務員もなんだけど
重要なディスカッションに入れてもらえないって事がよくある
本当に発言権が与えられない

122:名無しさん@1周年
19/04/12 23:12:14.83 OEjKenGB0.net
この人落とした大学に理由聞きたいね

123:名無しさん@1周年
19/04/12 23:13:31.47 6351e5ah0.net
博士を集めだしてるてなんだろう・・w
入社入省後に取らせてる

124:名無しさん@1周年
19/04/12 23:13:59.60 SUrsMOqS0.net
>>111
PhDの肩書は海外では強大なものだからさ
アメとかで働いてみればわかる

125:名無しさん@1周年
19/04/12 23:15:34.66 /xOP+DYi0.net
海外には出らんかったの?頭良いなら向こうの方が暮らしやすいんじゃ

126:名無しさん@1周年
19/04/12 23:16:03.80 VOniK6Fc0.net
>>121
どっかの教授が暴露してたけど、英語ができないから取らなかったと言ってた。

127:名無しさん@1周年
19/04/12 23:19:27.24 /xOP+DYi0.net
>>122
なら無理だね。仕事がなくなった時点で違う職種に付くべきだった

128:名無しさん@1周年
19/04/12 23:19:29.05 0P+JjCdm0.net
非正規の大半はこいつより境遇厳しいのにな

129:名無しさん@1周年
19/04/12 23:19:36.34 SUrsMOqS0.net
英語力ゼロの東北大の、受験科目に数学がある文学部の、さらに仏教だしねぇ・・・悲しいな


130:ぁ 俺だってゴミレベルの英語力でアメリカにポスドクにいったよ



131:名無しさん@1周年
19/04/12 23:21:04.08 R/lKn2IY0.net
前スレの知人のブログに、「最初、アトピーの悪化が死因か?と思った」とあるから
重いアトピーがあって、それが就職試験に受からなかったり
今まで縁なくて婚活で変な男に引っかかったり、負い目に感じてすぐに逃げなかった理由かも
アトピーの薬も妊娠にはよくないらしいから
男が子作り目的で統合失調の薬止めたとしたら、
妻も止めて悪化して容姿をけなされたかもしれないし

132:名無しさん@1周年
19/04/12 23:21:23.14 FXx41SEa0.net
文系は入院したら後は死ぬだけって散々言われるのに自分は違うと思ったんだろうな
入院した時点で自殺したようなもんだよ

133:名無しさん@1周年
19/04/12 23:22:53.34 R/lKn2IY0.net
>>122
でもプリンストン大学に留学してたんでしょ?

134:名無しさん@1周年
19/04/12 23:23:05.74 6351e5ah0.net
>>125
雨も断れよなそんなゴミ
すぐ受け入れるから雨アカデミーの価値が下がるんだよ

135:名無しさん@1周年
19/04/12 23:24:10.10 VOniK6Fc0.net
>>128
Twitterで暴露してたから適当な発言ではないと思う。
あと海外留学しててもまったく語学上達しないひといるよ。
俺が知ってるやつで東大から留学してたやつはそもそも研究所に来なかった。
国費の無駄だわ。

136:名無しさん@1周年
19/04/12 23:25:29.98 48SG+zOV0.net
>>115
そういうことだと思う
京都企業に聞いたこともあるんだけど、博士課程でも取り合いになる分野があるんですわと言ってました
詳しく聞くと実務に直結するものばかりでしたわ

137:名無しさん@1周年
19/04/12 23:27:12.10 SUrsMOqS0.net
>>129
まあ人手が欲しかったんだろ
日本人は手に職があるから研究で辛いわけではない

138:名無し
19/04/12 23:27:50.79 SO4wek0f0.net
地底文系は微妙なんだよね。
高校の先生になればそれなりに尊敬されるけど、アカポスは東大京大以外は厳しい。
東京育ち早慶マーチか、京阪神育ち関関同立の金とコネのある上級国民が、大学教員という就職先を持って行って優雅に暮らす。
私立大学の教員なんて優秀であるよりも、理事会受け、学生受けの方がよっぽど大事。
私立大学文系に補助金なんて出すな。全部寄付で賄わせろ。

139:名無しさん@1周年
19/04/12 23:28:07.91 tZQmZJfk0.net
この人と同じ年に日本学術振興会賞受賞した人に、下のスレの教授がいるな
URLリンク(www.jsps.go.jp)
【車】進む高齢化、地方暮らしの「移動の足」どう確保? 藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」★2
スレリンク(newsplus板)

140:名無しさん@1周年
19/04/12 23:28:47.52 VOniK6Fc0.net
>>132
横だが語学力がじゃあどこまで関係するかっていうと微妙なのよね。
最終的に実験できれば最低限のコミュニケーションでもいいわけだし。
あと行くときの語学力はそんなに関係ないことも多い。

141:名無しさん@1周年
19/04/12 23:28:51.11 OuAC6mCw0.net
大学の論文は大学の論文のためにあるというのにカンチガイシテルカラダヨ。リンタァロウ!シャカイヲヒキイテイルノハキギョウノオンミツケンキュウダヨ!リンタァロウ!

142:名無しさん@1周年
19/04/12 23:29:25.85 JOvWasb10.net
文系の研究なんて、趣味でしかない

143:名無しさん@1周年
19/04/12 23:33:11.69 UFjECO3y0.net
>>50
修士で運よくメーカーの研究所に就職できて、その後


144:会社から派遣されて博士を取った俺は 職のある状況で研究してたから精神的にものすごく楽だったわ…



145:名無しさん@1周年
19/04/12 23:33:22.23 OEjKenGB0.net
>>133
アカポスって院卒でないと無理だと思うが

146:名無しさん@1周年
19/04/12 23:33:55.88 OuAC6mCw0.net
ダイガクノロンブンハダイガクノロンブンニシカツカワレナイヨ。リンタァロウ。

147:名無しさん@1周年
19/04/12 23:35:33.64 SUrsMOqS0.net
>>135
語学力があるとたぶん楽しいw
アメ人の常識とか気質は行かないとわからん
あの国が保守的な宗教国家だっつーのは肌で実感できる
俺は理系だが歴史や文化の話が好きだったので飲み会によく呼ばれたw

148:名無しさん@1周年
19/04/12 23:38:02.72 48SG+zOV0.net
グーグルやヤフー、論文ネットで事前公開 独創性確保
URLリンク(r.nikkei.com)
研究大国のアメリカでもこういう状況ですからな
大学で研究するより民間企業の方がやりやすくなってきている
結局、民間企業が受け入れられる実学しか流行らないわけだが

149:名無しさん@1周年
19/04/12 23:41:01.36 7p4tX1590.net
>>140
でも和文論文とはいえ
面識の無い海外研究者が引用してくれると
ちょっと嬉しい

150:名無しさん@1周年
19/04/12 23:41:05.69 58YtEgSc0.net
ある意味で自殺ってとんでもない犯罪だよね
他人に物凄い重荷や罪を無理やり押し付ける

151:名無しさん@1周年
19/04/12 23:44:05.23 48SG+zOV0.net
Google、Apple、IBMが就職の条件から大学卒を撤廃、中卒でも能力あれば就職可能に
URLリンク(bizworker.hatenablog.com)
アメリカ企業も青田買いしようとしてるから何とも言えないんだよね
大学教育の存在理由やら大学の存在理由が問われ始めてるのかもね

152:名無しさん@1周年
19/04/12 23:44:58.26 OuAC6mCw0.net
ダイガクノケンキュウガワタシヲツクッタナンテオモワナイデモライタイ。リンタァロウ。

153:名無しさん@1周年
19/04/12 23:45:13.48 9OcVZc7H0.net
大変やなぁ
わいみたいに適当にPh.D.もアカポスも科研費も取っとるクズがおるっちゅーのに、こんな優秀な人がのぅ
大変やなぁ
世界はクソやなぁ

154:名無しさん@1周年
19/04/12 23:45:34.05 UFjECO3y0.net
>>117
アメリカの省庁は幹部公務員のバイオ公開してるけど、技術系を除けば局長級や次官級もたいてい修士だぞ

155:名無しさん@1周年
19/04/12 23:45:44.33 DExIblTW0.net
この人結婚失敗して自殺だろ
研究は親に支えられて出来てた
理系だと大学内でポスドクが自殺したりするので
この人死んだところでインパクトないな

156:名無しさん@1周年
19/04/12 23:45:55.42 VOniK6Fc0.net
>>145
アメリカではアイビーリーグ行っても不効率って話になってきてるよね。
そういえば東大も文一の偏差値がついに文二に負けたので、
今後デカい顔できなくなるだろうし。

157:名無しさん@1周年
19/04/12 23:46:22.31 uLy15mda0.net
アニメーター上がりの高卒のオッサンが大学教授やってる大学もあるのに・・・

158:名無しさん@1周年
19/04/12 23:47:36.02 DExIblTW0.net
>>147
朝日新聞がいう優秀だからな
あてにならない
そもそも優秀な人は文学部なんか行かない
他行ってもっと人の役に立てる知識学ぶよ

159:名無しさん@1周年
19/04/12 23:49:37.51 WCrqd/N60.net
これは指導教員が悪いよ。
「おまえ、こんなテーマや分野じゃ食えねえんだから、食えそうなテーマも1本ぐらい書いとけ。」
「あと、非常勤で少しでもポストがありそうな教歴つけとけ。」
これを修士の内に言っておくべきだよ。
まあ、なまじっか賞をとりすぎたのも大きいね。

160:名無しさん@1周年
19/04/12 23:50:13.99 d4jKHmJU0.net
>>14


161:4 それが目的の半分やん 彼女は宿題を遺してくれたんや



162:名無しさん@1周年
19/04/12 23:50:45.65 eTLbfdvL0.net
国会図書館の職員にでもなって
趣味で研究しとけば良かったんちゃう?
コネの世界だから有力なボス見つけてゴマすりできないなら研究者なんかなっちゃイカンよ

163:名無しさん@1周年
19/04/12 23:51:06.64 OEjKenGB0.net
これだけ優秀でアカポス得られないなんて世も末

164:名無しさん@1周年
19/04/12 23:55:35.93 9OcVZc7H0.net
>>152
いやー 経歴や受賞歴からどうみてもトップクラスやで
あと、そもそも宗教学や哲学が役に立たんと思っとるのが大間違いや
今も昔も社会の根底にあるのは技術やなく思想やからのぅ
わいがやっとる医療分野なんぞ重宝されるが所詮は職人にすぎひん

165:名無しさん@1周年
19/04/12 23:59:05.82 OuAC6mCw0.net
キィウエル。キィウエル。コノヒトノマワリノニンゲンミンナヌク。コノヒトシヌ。マワリノニンゲンミナヘイキ。ニンゲンダカラ。

166:名無しさん@1周年
19/04/13 00:00:19.67 gzUU2SKK0.net
>>155
博士号取ってすぐ国会図書館I種受けてれば、今頃は安定した職について精神的にも余裕ができてたろうにな

167:名無しさん@1周年
19/04/13 00:03:10.62 oQfHgT0r0.net
プライド高すぎて学校の先生になるとかそういう生き方は出来なかったんだよね
命を懸けて進んだんだから本望だろう。
電通の子と同じ

168:名無しさん@1周年
19/04/13 00:03:58.06 i7VwW0Km0.net
>>112
それ
狂気を感じる
キチガイだよね

169:名無しさん@1周年
19/04/13 00:05:14.66 i7VwW0Km0.net
>>122
英語できないってwww
馬鹿じゃんwww

170:名無しさん@1周年
19/04/13 00:09:10.89 oQfHgT0r0.net
>>157
医療は国策やからなあ
この国の最高頭脳が目指すのは官僚を除けば医者

171:名無しさん@1周年
19/04/13 00:09:41.34 gzUU2SKK0.net
>>122
そりゃ「日本の仏教」に関する研究だと、論文の投稿先が日本しかなさそうだからな
もうちょっと研究範囲を広げて、国際会議が開催されてそうな分野に進出していれば…

172:名無しさん@1周年
19/04/13 00:10:04.67 +UGtPong0.net
>>150
現実のビジネスのスピードが上がってるから大学で教えるような内容は陳腐化してるのかもしれないね

173:名無しさん@1周年
19/04/13 00:10:06.98 BRELNMFI0.net
>>157
アホなの?
理系が思想ないとでもw
特許とか技術思想だぞw
お前底辺大卒か

174:名無しさん@1周年
19/04/13 00:10:51.22 BRELNMFI0.net
>>162
理系だと博士論文は英語とかだったりすんのに
文系の博士ってのは能力がすさまじく低いな

175:名無しさん@1周年
19/04/13 00:11:37.24 BVL6LEIG0.net
ラクニナリタイカラシヌノカ?リンタァロウ?

176:名無しさん@1周年
19/04/13 00:12:49.18 k++YHXFY0.net
今に始まったことではない
普通は自立できないと見切って転向する
しれをやらないで自爆なんて愚かすぎ
自分の代わりの研究者などいくらでもいるだろ

177:名無しさん@1周年
19/04/13 00:14:10.73 BRELNMFI0.net
>>164
論文は日本の雑誌に投稿して
英語でネットで公表するとかあるんだけどな
まあ恥ずかしくて外国の人に読まれたくなかったんだろう

178:名無しさん@1周年
19/04/13 00:15:18.31 E3TNskZ/0.net
>>166
そんな浅いアイディアと宗教哲学を一緒にしている時点で教養のないアホ丸出しやのぅ

179:名無しさん@1周年
19/04/13 00:15:53.90 gzUU2SKK0.net
>>163
俺の親父が理学部の教授なんだが、医学部の物理を担当したときに
「なんだあいつら、理学部より物理を理解してやがる。あんなに物理ができるのに、みんな医者になるなんてもったいない」
とぼやいてたのを思い出した

180:名無しさん@1周年
19/04/13 00:23:01.45 yA6A


181:w9jT0.net



182:名無しさん@1周年
19/04/13 00:24:14.25 2BMhgor40.net
>>163, >>172
うんうん、で
全国の医学部は
優秀女子から五万円の受験料をかすめとり
妊娠するからと20点減点し不合格にし
バカ息子に男性様特権で20点加点して入学させるんだよなあ

183:名無しさん@1周年
19/04/13 00:25:39.82 BRELNMFI0.net
>>171
お前特許ゼロ件だろ
頭悪いから

184:名無しさん@1周年
19/04/13 00:28:05.15 LBXU0I200.net
ただのメンヘラ

185:名無しさん@1周年
19/04/13 00:28:30.66 2BMhgor40.net
>>14
高卒が使い勝手良いのは
不正しろ、ていえば
ハイ、てすぐ素直にやるからだよ
大卒に不正要求したら
「それコンプライアンス違反すよね」
とゴタク並べ抵抗するからやろ
そういう使い勝手良い高卒の結果がコレや
URLリンク(www.google.co.jp)

186:名無しさん@1周年
19/04/13 00:28:35.66 dNsQ62t90.net
>>122
知り合いの研究者の人はそれなりに英語できたって言ってたけど、
落とされてから勉強したのか、それとも大学で教えるには不足なレベルだったのか

187:名無しさん@1周年
19/04/13 00:28:39.20 wRk6e1aB0.net
>>175
特許ってテクニックだろ。
件数だけなら、書こうと思えば成立する特許を年間10件でも20件でも書けるぞ。

188:名無しさん@1周年
19/04/13 00:33:15.85 zM9QRuli0.net
>>178
そこはわからんけど、まったくできんかったわけではないと思うよ。
あと取らなかった学部は国際何ちゃらだったから、
講義で英語使えないとダメとかだったのかも。

189:名無しさん@1周年
19/04/13 00:34:09.01 uFyz/u5g0.net
海外もなかったのかな

190:名無しさん@1周年
19/04/13 00:35:16.73 SZYHfhFm0.net
年取った親のこともあるからなあ

191:名無しさん@1周年
19/04/13 00:37:14.43 +UGtPong0.net
分野的にもスパッと民間へ切り替えるのも難しいもんなー
色々と言われてるけど文科省の責任やろ

192:名無しさん@1周年
19/04/13 00:37:48.48 gzUU2SKK0.net
>>180
自称「英語ができない」田中耕一さんも、国際会議で見かけたら外人と普通に英語で議論してたという話もあるからなあ
学者の「英語できない」を字義どおりに捉えるのはよくないかも

193:名無しさん@1周年
19/04/13 00:41:40.59 2BMhgor40.net
これ国を訴えた方がええで
男性でも沢山自殺しとるいうが
あってはならない
日本はサポートなさすぎて違法レベル

194:名無しさん@1周年
19/04/13 00:42:51.86 2BMhgor40.net
>>152
高卒バカウヨのおまえには難しいよな

195:名無しさん@1周年
19/04/13 00:43:34.76 63aJN7550.net
仏教研究じゃなくてアイドル研究なら就職できただろうね

196:名無しさん@1周年
19/04/13 00:44:07.27 2BMhgor40.net
>>173
おまえアホやろ
コネで受賞までできる人が
仕事コネないわけないやろ

197:名無しさん@1周年
19/04/13 00:45:15.52 2BMhgor40.net
>>187
だから日本の国力がおちて
香港(GNP)や韓国(最低賃金)に抜かれたんや

198:名無しさん@1周年
19/04/13 00:47:12.91 2BMhgor40.net
>>122, >>164
むしろ仏教なら海外でニーズ高いわ

199:名無しさん@1周年
19/04/13 00:48:33.92 2BMhgor40.net
>>145
あくまでプログラミングな
小学生とか頭柔らかいから有用やで

200:名無しさん@1周年
19/04/13 00:48:50.93 jJxIFrHI0.net
俺もアメリカじゃ宗教聞かれたらブッディストでーすとか言ってたな
神を信じてないとかいうと共産主義者にされて人間扱いされないからな

201:名無しさん@1周年
19/04/13 00:49:18.23 SZYHfhFm0.net
東洋学が専門の知人のポスドクは
中国の大学に職を見つけて行ってしまった
対日政策の参考にするので日本学やってる研究者もウェルカムだそうだ

202:名無しさん@1周年
19/04/13 00:49:19.20 OF7E11K70.net
>>159
東北大文系レベルじゃ受からんでしょ。

203:名無しさん@1周年
19/04/13 00:49:31.90 jB6I2N370.net
>>99 住友商事の一流大卒社員こそ本物のエリートなのです
>>177 やっぱり、重要な仕事は高卒に任せられませんよね
【就活生レイパー】元住友商事社員の三好琢也容疑者、自称「性獣」だった
スレリンク(newsplus板)
体育会系は組織の歯車として優秀だが、性欲強過ぎて強姦等の事件をやる馬鹿がいる
今回の20代社員の犯行は、そのリスクが如実に露わになった最悪な事件な感じ。人の弱みに付け込み
セクハラ&パワハラで一気飲み強要、泥酔状態にしてから強姦… スーフリよりも悪質な手口だろ!
一般企業なら、「不買運動」が全国的に起きてもおかしくない事件なんだけど~

204:名無しさん@1周年
19/04/13 00:50:18.58 2BMhgor40.net
>>150, >>165
あくまでプログラミングな
小学生とか頭柔らかいから有用やで
大学でてないMBAや弁護士雇うわけやないんやで

205:名無しさん@1周年
19/04/13 00:52:22.10 5tpqu5ht0.net
>>187
アイドル研究だけじゃきついよ。他に専門分野がないと。
逆に言えば、仏教とアイドル両方いければ売りになったかもしれん。

206:名無しさん@1周年
19/04/13 00:53:46.68 vsdWcZRm0.net
>>15
冷たいけど、そこだよね。
研究者である前に生活者じゃないといけない。
理想を追い求めたり就職先を選り好みして、気づいたら無職、あるいはつぶれかけの大学に就職。そんな奴が多い。

207:名無しさん@1周年
19/04/13 00:54:43.98 2BMhgor40.net
>>195
日本の住商や大林みたいな経団連大企業では
面接レイプや面接セクハラが常態化しとる
なぜならこれら古い日本の大企業では体育会卒といい勉強したことない、なばかり大卒が高卒並に使い勝手が良い、と評判でレイプばかりしてるんや
大林にコンプライアンスはどうなっとる、今後も就活生をレイプするんか、と聞いたら「答えるつもりはない」て逃げとるんやで。
これが高卒重視の経団連や

208:名無しさん@1周年
19/04/13 00:56:15.12 vsdWcZRm0.net
>>184
専門なら話せる人は多い。
論文読んでるから、単語、フレーズが出てくる
それ以外はみな駄目w

209:名無しさん@1周年
19/04/13 00:57:11.93 NdjP71Xw0.net
結婚相手は、精神科医だけど、薬を辞めて統合失調症を再発して病院を退職。
つまり、無職無収入。
もしかしたら、女性側が研究者という肩書きだけら、男の方が養ってもらうつもりで結婚したのかもしれない。薬飲むのも面倒だし太るしかったるいからと。

210:名無しさん@1周年
19/04/13 00:58:45.79 2BMhgor40.net
>>15, >>198
日本が落ちぶれたのは、金に直結するような原発促進データねつ造御用学者しか金持ちになれん三等国になったことや
ノーベル賞小柴さんは金にならない基礎研究ばかりやったのがノーベル賞に結びついた。この女性の研究選択はただしい。

211:名無しさん@1周年
19/04/13 00:59:54.97 Ss56dF9U0.net
博士課程に行ったやつが嫌われる国だからな
アメリカとかならもう少しマシなんだけど
そもそも大学院で頑張っても公務員に勝てるやつが少ないのがなぁ

212:名無しさん@1周年
19/04/13 01:02:45.26 vsdWcZRm0.net
>>202
仏教研究が基礎ねえ。
そりゃ無理あるよ。
理論経済学や法哲学あたりなら説得力あるけど。

213:名無しさん@1周年
19/04/13 01:04:02.47 vsdWcZRm0.net
>>203
今どき博士課程にいく奴は社会不適合者だからな。
変な意味でセレクション働いてる。

214:名無しさん@1周年
19/04/13 01:04:30.05 SZYHfhFm0.net
人文系学問なんて退職した官僚や企業人が本を書けば無問題や
若造の学者よりも人生経験があるから
歴史史料だって正確に解釈できるんや
・・・というのがシャレにならなくなってるからな

215:名無しさん@1周年
19/04/13 01:08:38.62 2BMhgor40.net
>>205
社会適合者は奴隷自慢し結婚できずに使い捨てや

216:名無しさん@1周年
19/04/13 01:09:38.17 2BMhgor40.net
>>206
沢山書いてる時間ないがな、認知症や白内障で

217:名無しさん@1周年
19/04/13 01:10:42.52 /wnVt8YRO.net
何だろう。
仏教を研究して、何か世の中のためになるんだろうか?と思ってしまった。
理系の基礎研究には、国はもっと金をかけろと普段から思っていたのに。
自分も文系学部なのに。

218:名無しさん@1周年
19/04/13 01:12:04.51 2BMhgor40.net
>>155
国会図書館の職員て暇そうやな
気の毒なぐらい立ちんぼで
人数がやたら多いがじっと立ってる

219:名無しさん@1周年
19/04/13 01:13:44.56 KxjSR5Vl0.net
ロクに稼げないくせに自分の好きな研究をしたい
稼ぎがないなら旦那に稼いでもらおう
このクソ女人生舐めてんのか

220:名無しさん@1周年
19/04/13 01:13:46.41 Qwtmz2cW0.net
一番難しいのが結婚
勉強ばっかりしてるとなかなか難しいのよ
あんまりよけいなこと考えてると行き遅れるしタイミングかな

221:名無しさん@1周年
19/04/13 01:14:18.59 2BMhgor40.net
>>201
あるあるや
40女に行く見合い話は50-60代無職男性が「若い嫁に俺を養わせ、介護させたい」てのが見合い紹介所スタンダードや

222:名無しさん@1周年
19/04/13 01:14:36.93 jJxIFrHI0.net
大学2年の夏休みに仙台からはるばる国会図書館に行って入り口で追い返されたな
だから入ったことないわ

223:名無しさん@1周年
19/04/13 01:15:08.72 KbsqoSJr0.net
博士課程がどうとか関係無い完全に個人的な問題だろこんなん
他の研究者もこんなのと一緒にされたらたまらんわ

224:名無しさん@1周年
19/04/13 01:15:20.60 jQQ2Eq+O0.net
文系でも経済学のミクロ実証とかは民間でも職見つけやすいと思うけど、そういう
分野アカデミアでも比較的ポスト得やすいんだよな。逆にアカデミアで就職難
の選考に限って民間で需要がなかったりするっていう

225:名無しさん@1周年
19/04/13 01:15:24.12 2BMhgor40.net
>>211
この女の旦那がそれやろ
「若い嫁に俺様を養わせて介護させたい」て結婚したんや

226:名無しさん@1周年
19/04/13 01:16:39.72 SZYHfhFm0.net
>>


227:209 お寺が経営危機だといっても 仏教についての一般向けの本は途切れずに出版されてるからな 宗教に興味を持つ層は一定数いるんだろうよ



228:名無しさん@1周年
19/04/13 01:16:44.41 2BMhgor40.net
>>215
関係あるわな
日本の国力がおちて原発御用学者しか仕事がない

229:名無しさん@1周年
19/04/13 01:17:16.46 5tpqu5ht0.net
>>209
仏教という文化遺産の継承という役目がある。
経典の解釈で同じ関心を持つ誰かの役に立てる。
救われる人もいるかもしれん。
仏教の知識によって日本史の新しい解釈が生まれるかもしれんし。

230:名無しさん@1周年
19/04/13 01:17:58.75 2BMhgor40.net
>>220
そうそう、しかも独断場で素晴らしい論文次々発表してたんだよ

231:名無しさん@1周年
19/04/13 01:20:55.56 ET+ueTrM0.net
結婚生活の破綻で自殺したのでは…

232:名無しさん@1周年
19/04/13 01:21:04.12 KSkx47fw0.net
>>18
仏教に何かを感じていて早めに旅立ったのかもしれない。

233:名無しさん@1周年
19/04/13 01:22:10.51 2BMhgor40.net
>>222
経済が苦しく結婚に救済をもとめたら更に悲惨になり死んだ

234:名無しさん@1周年
19/04/13 01:23:15.48 LNjmXKNl0.net
ネットで男なんか漁ってるから精神病むんだよ。
そもそも婚活サイトなんてリアルで遭遇しないような
最低の連中が集まるとこだぞw

235:名無しさん@1周年
19/04/13 01:26:41.98 2BMhgor40.net
>>39
この女の旦那がそれやろ
「若い嫁に俺様を養わせて介護させたい」て結婚したんや

236:名無しさん@1周年
19/04/13 01:27:41.31 2BMhgor40.net
>>225
婚活サイトだけでなく
見合い紹介所がそういう奴らの吹き溜まりやで

237:名無しさん@1周年
19/04/13 01:28:07.69 KSkx47fw0.net
文系の分野って経済的な生産性を上げるの難しい分野多そう。
高校の時にある程度大学卒業10年後も考える知る必要あるのかも。
と言っても出来ないよな~
アメリカのように大学進学の資金をアルバイトで貯めるのが一般的になれば良いのかも

238:名無しさん@1周年
19/04/13 01:29:10.22 SZYHfhFm0.net
本人は最初は乗り気じゃなかったらしいが
男のほうが猛プッシュしてきたらしいな

239:名無しさん@1周年
19/04/13 01:30:10.24 2BMhgor40.net
>>39
見合いの世界では
60代男性は出来るだけ若い嫁を求め
だが見合い紹介所は40代をだしてくる
男性は40代女で妥協するが
子供を望みにくいうら代わりに
俺様の介護をしたり俺様を養えよ
となる。それが結婚目的

240:228
19/04/13 01:32:56.19 KSkx47fw0.net
>>228
それでも卒業生の30歳ぐらいの就職先職種ぐらいは伝えるべきかな?

241:名無しさん@1周年
19/04/13 01:33:45.86 6Nn4JSrw0.net
恩師が紹介状つけて、地方のFランに押し込んでやれよ。

242:名無しさん@1周年
19/04/13 01:33:54.86 RfD5+gB90.net
>>213
そうなの?
姉が40過ぎの公務員で婚活しようかとか言ってたけど止めた方がいいかな

243:
19/04/13 01:35:30.73 n0lL3RHi0.net
この手の報道は、研究者は大変ですよ、と言いながら、
実際は、読者に、なんだ結婚に失敗しただけか、と思わせることで、
研究者が大変なんて嘘だ、自殺する人は別の問題、
という認識を植えつけることが目的だから、注意すべき。
結婚なんてとっくの昔に諦めて、研究だけに人生賭けて、
それでも報われない人間こそ取り上げるべき。
しかし、こういう人は絶対に取り上げられない。
貧困女子高生にしろ、氷河期卒のフリーターにしろ、
本当に真面目にやってきたのに困っている人は無視で、
他の問題点も併せ持つタイプのみを取り上げる。
実際は、そいつらは自己責任だ、ってしたいからだ。

244:名無しさん@1周年
19/04/13 01:38:16.42 UsroJivp0.net
美しい国ニッポン()は本当に氷河期世代殺すの好きだなあ

245:名無しさん@1周年
19/04/13 01:39:39.90 2BMhgor40.net
>>233
40代婚活女性の多くが
「20代の男の子にガルルルてなる。最後の産めるチャンスだからシンママになってかまわないから若いエキスが欲しい」」「私でよいのであれば、20代男子で」とふざけたこと言っとるで。

246:名無しさん@1周年
19/04/13 01:41:10.27 OWM2khB+0.net
>>192
イラクでテロリストに捕まった3人もイラクでは「自分は仏教徒」と言っていたからな。

247:名無しさん@1周年
19/04/13 01:41:13.63 /wnVt8YRO.net
実利を産まない分野は、社会がそう多くの研究者をかかえることができない。
間口が狭い、その限られた枠に入れなかった。
でも、そもそも世の中、希望どおりの職につける人は多くないのでは?
希望の職種にこだわって、定職につかなければ、生活は貧乏になる。
結婚したけどうまくいかなかった。
これもよくあること。
仏教研究が珍しいだけで、案外ありふれた不幸なのかもって気がしてきた。

248:名無しさん@1周年
19/04/13 01:44:19.05 2BMhgor40.net
>>237
助かった方の三人か

249:名無しさん@1周年
19/04/13 01:45:22.15 K6S9VtA70.net
わかこ

250:名無しさん@1周年
19/04/13 01:45:30.29 2BMhgor40.net
前澤は無駄に1億ばら撒かずに
こういう優秀な人に金やれや

251:
19/04/13 01:46:53.59 n0lL3RHi0.net
>>9
友達いると余計に病むんじゃないか?
表面上では仲良くても、役に立たない研究してどうするんだろう、とか
裏では高齢喪女www、とか裏ではどう思われているかわからん。
それで、早く結果を出さないと、結婚もしないと、ってどんどん追い詰められる。
私はどうせ駄目人間、好き勝手生きて、どうしようもなくなったらく死ぬだけ、
子供がいないなら早死にしたって責任なんて無い、
って開き直った人のほうが、まだしぶといだろう。

252:名無しさん@1周年
19/04/13 01:49:24.94 2BMhgor40.net
>>242
責任感つよく真面目な人ほど病むやろね

253:名無しさん@1周年
19/04/13 01:51:32.28 2BMhgor40.net
>>242
ハーバード博士卒女性にそのタイプわらわらおるよな

254:
19/04/13 01:53:23.55 n0lL3RHi0.net
>>209
人間が数千年とか、もっと長く生きられる時代になれば、
こういう本格的な学問ばかりが生き残るだろう。
交通妨害したり、赤飯早食いしたりしてる連中は淘汰される。
あんなのは一瞬の娯楽に過ぎないからだ。
人間の寿命は短すぎる。
大半の凡人は何かを本格的に極めようとする前に老いて何もできなくなってしまう。

255:名無しさん@1周年
19/04/13 01:54:09.40 4FlBfLzZ0.net
理系の博士課程はバラ色の未来なの?

256:名無しさん@1周年
19/04/13 01:55:50.12 2OveYU5H0.net
巨額の奨学金の返済もあったんだろうな。
常勤になれないと地獄だな。
 さっさと見切りをつけて、塾講師になれば良かったな。

257:名無しさん@1周年
19/04/13 01:57:03.75 66y7AaSV0.net
>>1
文系のどうでもいい研究なんか食えるわけねえのに
そんな道に進むほうが悪い
ネットで男あさって結婚なんてうまくいくわけねえのに世間知らずすぎる
全て自己責任

258:名無しさん@1周年
19/04/13 02:01:40.57 PjxmLPKN0.net
宗教やってなくても成功してる人はいくらでもいる

259:名無しさん@1周年
19/04/13 02:02:56.49 2OveYU5H0.net
仏教はこういう場合、自殺しろと教えるのかな?

260:名無しさん@1周年
19/04/13 02:03:57.39 5saeQWng0.net
文系だろうが、こうやってきちんと研究していた人の研究は必ず何かの役に立つんだよ。
役に立たねえ文系ってのは自分のイデオロギーのために勝手な憲法解釈披露する憲法学者や、きちんとした統計や調査法も知らない社会学者みたいな連中だよ。
「需要がー」と言ってるのがいるけど、きちんと研究してた人が駆逐されて、ゴミみたいな連中が教授名乗ってゴミみたいな言論を垂れ流してるのは
別にゴミに需要があったからじゃないだろ。

261:
19/04/13 02:04:02.72 n0lL3RHi0.net
>>1
しかし父(81)ともなれば、娘が家にいたら、
家事手伝いに介護要員にと役に立ちすぎて、結婚なんてさせたくないって思うんじゃないか?
金が全く無いとか、兄弟の関係とかで、親が死んだら持ち家は売却必至、即路頭に迷う、って状態だったのかね。

262:名無しさん@1周年
19/04/13 02:05:03.55 VY2GXirb0.net
死んだ理由はキャリアと関係ねえじゃんw
ただ結婚うまくいかなくて発狂しただけww

263:名無しさん@1周年
19/04/13 02:06:48.52 2BMhgor40.net
>>245
赤飯一気飲みな
>>248
バカもん、能力を最大限に燃やし尽くさない生き方なんて、死んだ方がマシやろ

264:
19/04/13 02:07:23.66 n0lL3RHi0.net
>>251
今さえ良ければよい。歴史なんて知るか、将来どうなろうが関係ない。
今、俺様が威張れればそれだけで満足、って連中にとっては、ゴミに需要があるんだよ。

265:名無しさん@1周年
19/04/13 02:09:05.86 2BMhgor40.net
>>249
この人には宗教学のずば抜けた才能があた

266:名無しさん@1周年
19/04/13 02:11:00.33 jQQ2Eq+O0.net
>>251
まあ、ただなんだかんだで博論とかは文明ごと滅ぶレベルでなんか起きない限りは
残るのが救いではあるけどね。しょうもないことしか言わない論文書かない人は確実
に忘れられるけど、しっかりした論文かけば死後かもしれないけど生きることはあるよ

267:名無しさん@1周年
19/04/13 02:12:05.26 2BMhgor40.net
>>248
しかしおもろいよな
婚活女子の一定数はクラブ(踊る場所)に未来の旦那を探しに行くのな
あんな場所でまじめに嫁探しする男性なんておらんのやがな、お持ち帰りしか頭にない時間帯や

268:名無しさん@1周年
19/04/13 02:12:21.19 zOt+ZBSB0.net
すげー意味ない記事だわ。
これ博士課程と関係ないだろ。

269:
19/04/13 02:12:48.69 n0lL3RHi0.net
結婚なんて考えないで、親が亡くなった後も独りボロ屋で研究を続けて、
金も尽きて電気止められて真冬に孤独死、
みたいケースだと、まず報道されないんだろうな、って思う。
結婚の失敗という、研究者の不遇の問題を隠せる部分があったからこそ、
逆にそれを隠す目的で、報道された感じがある。

270:名無しさん@1周年
19/04/13 02:13:21.05 2BMhgor40.net
幸い、この人の論文は教授にパクられなかったと信じたい

271:名無しさん@1周年
19/04/13 02:14:02.06 /nNLzIst0.net
なんかこの人不採用にした教授が
なんかツイートして消してたな

272:名無しさん@1周年
19/04/13 02:14:42.93 2BMhgor40.net
>>259
関係あるわ
過去未来に女性の生きる道とされたどちらも行き詰まりやすいのが文系博士

273:名無しさん@1周年
19/04/13 02:17:27.24 2BMhgor40.net
この記事は、セイフティネットがなさすぎる安倍自民党と老害経団連のせい

274:名無しさん@1周年
19/04/13 02:17:46.61 zOt+ZBSB0.net
>>263
大体文系博士自体行くのは相当な覚悟が居るとは思うがな。
お金に困っていないとかコネがあるとかさ。理系も食える分野や潰しのきく分野とそうでない分野がある。
特別研究員通っていたんだからそれなりの人だったんだろうけど、これにまつわる経緯を見ると博士課程ガーというのはおかしいと思うのは普通だろ。
亡くなられたこと自体はご冥福をお祈りするけどね。

275:名無しさん@1周年
19/04/13 02:20:01.27 2BMhgor40.net
>>265
相当な覚悟がないと行けないこと自体がおかしいわ
だから日本は論文少なく先進国から脱落したんや

276:名無しさん@1周年
19/04/13 02:21:30.66 2BMhgor40.net
>>265
アホのユーチューバーなんて死んでええから、こういうきちんとやってる稀有な才能にこそ金やれよ

277:名無しさん@1周年
19/04/13 02:23:00.11 SkI8yfpO0.net
研究者がある程度貧しいのは仕方ないんだが、こういう若い世代が苦しんでる一方で、
まともな研究なんてやってない老害教授が大学にはウヨウヨいて、こいつらは何も
していなくても身分が保証されてるっていう構図が問題だよな。しかもこいつら、
テレビに出たり、本を出したりして、いい加減な研究知識で一般人を騙し続けている。
文科省は老害


278:の味方で、あわよくば天下りさせてもらおうと、そんなことばかり考えている



279:名無しさん@1周年
19/04/13 02:23:52.44 5saeQWng0.net
>>257
そうだね。死んでもこの人の研究成果は消えないね。ゴミ文系教授どもの言論は誰にも引用されずに消えていくけどな。

280:名無しさん@1周年
19/04/13 02:23:55.04 /wnVt8YRO.net
論文を評価してくれる人はいたけど、常勤に採用してくれるほどの評価は得られなかったんでしょ?
だったら、職種を選ばずとにかく働くべきだったんじゃないの?
結果論ってのは分かってるけどさ。

281:名無しさん@1周年
19/04/13 02:24:21.73 3dOXUzMo0.net
>>122
死者に鞭打ってひどいな

282:名無しさん@1周年
19/04/13 02:26:18.59 5saeQWng0.net
まともに研究して論文書いている人がポスト取れない一方でゴミみたいな連中が教授を名乗ってることに疑問を感じず、
「文系博士は需要がない(役に立たない)から仕方ない」で済ませてしまうのが日本人の感覚だとしたら、日本は没落しても仕方ないよ。

283:名無しさん@1周年
19/04/13 02:27:52.81 SpOPL8vg0.net
>>258
自分の知り合い2組がクラブで出会って結婚
実は地元が近所家柄も同じで傍から見てもよい縁組だった
ネット婚活もいる
ネット婚活は確かにメンヘルや信用ならない人(既婚者とか詐欺師っぽい)
は多いがうまくいく例もある

284:名無しさん@1周年
19/04/13 02:31:37.28 r0r7m6Ka0.net
URLリンク(www.asahi.com)
>東北大学で日本思想史を学んだ。江戸中期の普寂(ふじゃく)という僧侶に注目した仏教の研究で、04年に博士(文学)に。
都内の多摩地区にある実家に戻って両親と同居しながら、研究に打ち込んだ。
>年に論文2本、学会発表4本。自らにノルマを課し、経典などを大量に運び込んだ2階の自室にこもった。
数少ない息抜きは両親と囲む食卓。箸を動かしながら、研究の内容を早口で熱く語った。
自宅にこもって研究するって、年々社会不適合化していきそう・・・

285:名無しさん@1周年
19/04/13 02:32:16.85 zOt+ZBSB0.net
>>266-267
文系なんて見ていれば分かるだろ。
お前文系博士課程でも進んでいるのか?なぜこの人が優秀と分かる?
論文読んだことあるのか?亡くなられたことには同情するけど結婚の失敗とかいろいろあるんだろ。
論文の数が下がってきたこととと先進諸国じゃ無いとか訳の分からん論理をいっているって一体なんなんだろうな。
論文の数が下がっているのは生産人口自体少なくなっていることと、大学のアカポス自体減っていること、大学院数の急増それだろ。
こういう状況がある中でよっぽど見えていなければ進んじゃいけないんだよ。特に文系はな。
一応理系だが、俺がドク持ちだということは言っておく。自分の分野は恵まれているから同期はアカポスついているし、民間に言ってもかなり好待遇な分野だと思う。
文系だとかなり厳しいのは分かってんだろう。世の中がどういう状況になっていくのか見えていないことが、この人が行き詰まってしまった原因だろうな。

286:名無しさん@1周年
19/04/13 02:32:19.97 zg6KcW9q0.net
文系の研究なんてお坊ちゃん・お嬢ちゃんがやるもんだと思うけどね
お父さんは、地域では名のしれた会社の社長でさ

287:
19/04/13 02:32:40.29 n0lL3RHi0.net
働くってのは、金のために時間を捨てること。
こういうタイプは、働けば働くほど、今日は何もできなかった、今からもっと頑張らねば、
って仕事終わってきて帰ってきてから、家で夜遅くまで研究。
しかし40も超えれば、体力も落ちて、夜更かしして翌日体調壊す、とか繰り�


288:ヤして、 それまでは自分が駄目なのは精神的な部分のみ、心を鍛えて励めばって思えていたのが、 肉体的にも限界を突きつけられて、ってケースは想像できるな。 健康診断で引っかかったり、持病を持ったりも多くなる年齢。 この人がどうなのかはわかりませんが。



289:名無しさん@1周年
19/04/13 02:33:41.51 sc65EDXX0.net
>>272
だな、日本はあべこべやし
日本人は正しい判断せず
とにかく教授なら絶対正義で
正しい、て短絡的やから日本が没落した

290:名無しさん@1周年
19/04/13 02:34:07.65 +/hHChf30.net
社会性やコミュ力、あと要領も悪かったんじゃないのかなあ。ツルツルッと研究室に残って母校でポジション掴む人もいるし、文系なら出版社と良いコネクション作って稼いでる人もいる。
そして外見も大事だよね

291:名無しさん@1周年
19/04/13 02:34:55.02 sc65EDXX0.net
>>277
老いた親に心配かけるし
親かて要介護になりかけやろうしな

292:名無しさん@1周年
19/04/13 02:34:55.84 SkI8yfpO0.net
>>270
今の大学で、純粋に研究成果を評価して採用してくれるようなところは一つもないと思うよ。
特に、助手、助教は研究室の教授が好きなように選べるので、知り合いの教授からの紹介とか、
以前から付き合いがあって、自分に刃向かわない従順な人間を選ぶのがほとんどだろう。
ついでに言えば、業績が中途半端でも若い女性を選ぶ傾向が強いな。40近いおばさんなら
かなりハードルが上がっているのは間違いない

293:名無しさん@1周年
19/04/13 02:35:03.92 zOt+ZBSB0.net
>>274
真面目な研究者だったんだなぁ・・・
文系の論文や学会発表の頻度は分からないんだが、しかし論文の数は多い方とは言えないと思うんだが。
文系だと多い方なのかな?

294:名無しさん@1周年
19/04/13 02:36:08.84 sc65EDXX0.net
>>281
日本は教授による院生レイプ事件も散見されるんやで

295:名無しさん@1周年
19/04/13 02:38:11.46 sc65EDXX0.net
>>279
不幸な人はみんな本人のせい
て自民党が大好物のお経やな

296:名無しさん@1周年
19/04/13 02:39:32.80 zOt+ZBSB0.net
>>283
セクハラ関係は大学が本当にうるさいけどな。
散見されるってどこの大学だよ。
うちの研究室だと博士課程の奴が大学生食い散らかしていたというのはあるけど。

297:名無しさん@1周年
19/04/13 02:39:33.92 r0r7m6Ka0.net
>>270
この人は博士号取って以降、実家に戻り自室にこもって黙々と研究していたようだから
常勤の仕事など、そもそもしたくなかったのかも・・・

298:名無しさん@1周年
19/04/13 02:39:40.30 LJ/w6d8d0.net
なぜお坊さんと結婚しなかったんだろう

299:名無しさん@1周年
19/04/13 02:39:41.64 sc65EDXX0.net
>>275
前人未到の貴重な独断場の研究を諦めれ、ておまえ頭おかしいわ
人間のゴミクズ

300:名無しさん@1周年
19/04/13 02:40:37.90 jB6I2N370.net
>>242>>243
本当に困った時程そう思います。離れた方が精神衛生上良い友はいます。
特に、相談しても理解されないのが分かり切ってる、距離感おかしい腐れ縁の友はダメだ。
病はさらに悪化して、営業スマイルも出来なくなり、酷い誤解を受けて友が離れて行った。
もう、自分の選んだ生き方や職業に、完全に的外れなアドレスされて苦痛なだけだったし
違うと言う人はいるでしょうけどね…

301:名無しさん@1周年
19/04/13 02:40:42.42 sc65EDXX0.net
>>275
おまえみたいな薄汚い汚れたゴミのおかげでこの人の清廉潔白さが際立つわ

302:名無しさん@1周年
19/04/13 02:41:43.85 K6S9VtA70.net
>>286
>研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。

303:名無しさん@1周年
19/04/13 02:41:57.96 LJ/w6d8d0.net
学校や大学の先生やってるお坊さんはたくさんいる
お�


304:ナさんが、教師や大学の講師っいうお坊さんもたくさんいる お坊さんと結婚すればよかったのに



305:名無しさん@1周年
19/04/13 02:42:14.26 SkI8yfpO0.net
>>283
レイプはさすがに首が飛ぶから、まず無いと思う。だが、強引に食事に誘うとか、
帰りのタクシーで手をさすって、ホテルに誘うとかいうレベルはかなり多いと思う。
出世するような女研究者は、そういう教授のスケベ心を手玉にとって、上手に利用
してる気がする。あるいは完全に愛人になって研究室の女帝になるようなのも、たまに聞く

306:名無しさん@1周年
19/04/13 02:42:15.49 sc65EDXX0.net
>>285
よく新聞記事になっとるやん

307:名無しさん@1周年
19/04/13 02:42:45.63 zOt+ZBSB0.net
でも立派な研究していればアカポスが得られるというのは少し違うかなとは思うな。
そもそも論としてアカポスに付くと言うことは研究者とあると同時に大抵は教鞭に立つ訳なんだからな。
どこの分野でもコネやネットワークづくりは必要だよ。それは日本だからというだけじゃなくて海外でもそうだからな。言っておくけど。
でもこの方が真面目な方だったんだろうなというのは分かるわ。

308:名無しさん@1周年
19/04/13 02:43:16.87 sc65EDXX0.net
>>293
君も肛門を提供したんやね
かなり三等国だな、無法の荒野

309:名無しさん@1周年
19/04/13 02:44:15.02 r0r7m6Ka0.net
>>291
ご両親も年老いてきて、このままではいけないと思い応募したけど
やる気が見られなかったから、採用されなかったんじゃない?

310:名無しさん@1周年
19/04/13 02:45:06.66 sc65EDXX0.net
>>297
いや読んだ形跡さえなく帰ってきたものもあったてさ

311:名無しさん@1周年
19/04/13 02:45:08.80 zOt+ZBSB0.net
>>288-289
お前の方が頭おかしいと思うぞ。
前人未踏ということがこの記事で何で分かる?
お前が雇ってやれ。アホが。

312:名無しさん@1周年
19/04/13 02:45:52.35 zOt+ZBSB0.net
基地外がID代えていますな。

313:名無しさん@1周年
19/04/13 02:46:00.84 sc65EDXX0.net
女性を叩いとるのは大学が雇った
火消し工作員やな

314:名無しさん@1周年
19/04/13 02:47:12.70 2OveYU5H0.net
この人は年金も払ってなかったんだろうな。
これ以上生きても、地獄を見るだけだな。
 この人は院に行った時点で、精神を病んでいたんだろ。

315:名無しさん@1周年
19/04/13 02:47:35.78 zOt+ZBSB0.net
>>298
お前さ、査読論文が読まれていないなんて言うことは海外に出してもごまんとあるんだぞ。
研究者の世界お前全く分かっていないだろ?

316:名無しさん@1周年
19/04/13 02:48:25.36 zOt+ZBSB0.net
別に女性研究者を叩いてなんかいないだろ?
バカじゃないのか?

317:
19/04/13 02:48:26.73 n0lL3RHi0.net
若い頃は、今のうちに金稼ぎまくって、早期退職して、
余生は自室にこもって黙々と研究、とか言ってる中二病的なのもいるだろうけど、
40歳にもなれば、もう昔のように体も頭も動かない、
長時間あれこれ本を読んでると、頭痛が酷い、つーか飛蚊症も出てきてる、
これがさらに50歳、60歳とずるずるいくと、
金のためでしかなかった仕事が、仕事ばかりして年取ってしまうと、
自分がもう何もできないことに気付いて、逆に仕事にしがみ付いてしまう。
こういうのも辛いだけだったはずの仕事を延々と続ける老害の心理かもと感じる。

318:名無しさん@1周年
19/04/13 02:49:20.65 2BMhgor40.net
>>303
おまえは前人未到の貧しい研究者を叩く奴隷自慢しかいきるすべがない底辺

319:名無しさん@1周年
19/04/13 02:49:46.52 SkI8yfpO0.net
>>285
おれが前いた某国立大学では、セクハラは本当に多かった。セクハラ委員会の人が
セクハラの相談が多すぎるので対処できませんと宣言するほどだった。たまにセクハラで
処分される教授や准教授もいるが、氷山の一角で、大抵は内々に注意する程度。特に
大型研究費に絡んでる教授は、まず処分されない。処分なんてしたら研究費がぶっ飛んでいくし
文科省の評価ががた落ちするから。

320:名無しさん@1周年
19/04/13 02:50:53.01 2BMhgor40.net
>>305
人間いつ突然死するかわからんからやりたい事を先にやる方が後悔ないよな

321:名無しさん@1周年
19/04/13 02:51:25.85 zOt+ZBSB0.net
>>306
本当にバカの返信はいらないんだよ。
そのレスのどこが女性研究者に言及したんだ?
この女性研究者は立派だったんだろうけど、お前は単なる基地外だな。内情が詳しいということは身内かなんかか?
であるなるなら同情するけど。行間を読みすぎているわお前の場合。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch