【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★5at NEWSPLUS
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★5 - 暇つぶし2ch934:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:32.95 QTLStAWK0.net
>>8
傭兵

935:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:34.78 NPKw60fH0.net
>>801
本当に気持ち悪いよね、セブンイレブンの食べ物
自分は人が食べる物と思っていないよ

936:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:45.41 Nks1A6Eg0.net
>>900
一昔前はローソンある所にセブンが近くに出来てローソン潰れるってパターンが多かった 今はそれプラス共食いか

937:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:50.58 E7rDxy/z0.net
>>894
アメリカにもドミナント規制あるが

938:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:54.48 4jq5dVJr0.net
>>871
これだよな
周りにコンビニなんて全く無かった頃から始めていた人が言うならともかく、2010年なんてコンビニ乱立しまくりの時に自分だって入り込んだクセにな

939:名無しさん@1周年
19/04/10 17:39:57.23 TKr6trjz0.net
単に騙されたんだろwwwwwwww

940:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:05.04 IZ6b7piv0.net
ド田舎なら、情弱人騙してコンビニ作っても
買い物難民老害が便利だからいいかも知れないね
まぁ~セブンシステムなら時間の問題だろうけど
取り合えず鴨をド田舎に探したんだな

941:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:18.53 znPU5WR30.net
夫妻は全てオーナーに押し付けるブラック企業

942:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:20.51 G/LIA8Ba0.net
>>923
奴隷が作ったようなものだから、癌になっても仕方がない

943:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:33.44 HzBPsj3P0.net
>>919
オーナーはどのみち詰んでるんだからどうでもええわ。本部は巻き添えにしねえと

944:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:42.67 fQEkZDLB0.net
オーナーの仕事は従業員を集めて管理する事。
そのためには単独店舗より複数店舗経営したほうが効率がいい。

945:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:48.25 idnR7eHv0.net
>>888
消費者の利益を考えるのは当然だし
セブンもそうしているとおもうけど、
中間のオーナーの利益を考えるのは
オーナー自身しかいないんじゃないのかな。
消費者や卸売してるセブン本部は
細いこと考える暇ないし、
そのためのフランチャイズだよ。

946:名無しさん@1周年
19/04/10 17:40:51.30 L+6BQVuc0.net
>>8
創価に入ればいい。
創価に入ると横のつながりで
色々なんとかなるらしいよ。

947:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:05.95 +lv4Rjhm0.net
>>921
あぁ、長すぎてよくみてなかったわw
本部ともども競争力失ってセブン潰れればいいんじゃね?

948:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:13.78 NPKw60fH0.net
>>885
コンビニの食べ物なんて、まともじゃないから

949:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:27.68 uTAPb02n0.net
世の中自然とバランスがとれるよう出来てる。
この競争の先に過剰な出店数の淘汰が待っている。

950:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:48.78 QiJiCZUh0.net
タバコ屋さんですら半径数百㍍以内の出店禁止にしてるというのに

951:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:52.54 2ffULI0d0.net
>>877
従業員も顧客であり使い捨ての駒ではないという認識が壊れたんだよね
IT企業がというよりは
IT企業が多くの派遣PGを使い潰したということがいえる
派遣法改正が諸悪の根源だよ
あと大店法の廃止も失敗だった

952:名無しさん@1周年
19/04/10 17:41:57.13 vjP6UQrH0.net
今頃気づいたのか(困惑)

953:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:02.98 HwJ9Q+cS0.net
>>898
あるでないの?
本来であれば、額はともかく
売上が上がれば上がる程
チャージ料率は減るのが
当然なんだが、セブンは累進的に
あがっていくんだよね。

954:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:11.37 IZ6b7piv0.net
殺人システムやってりゃ人手不足になるよな~
一人づつ消してるのだから

955:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:11.45 idnR7eHv0.net
>>900
ローソンは出店そのものがない。

956:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:19.04 umsphOY30.net
セブンフランチャイズで精神が崩壊したオッサンは近所にいた
見てわかるくらい変わった

957:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:38.63 n4wEQ+K10.net
昔から不思議に思っているんだが
コンビニオーナーを始める人って
何に魅力を感じるの?
24時間365日の経営でしょ

958:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:38.74 +8YTeuSQ0.net
一生セブンつかわないと心に誓った。

959:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:46.38 5/f7v+aV0.net
>>923
うん
中身も気持ち悪いけどパッケージも気持ち悪い
黄緑色で軍服みたい

960:名無しさん@1周年
19/04/10 17:42:53.99 TKr6trjz0.net
規制はフランスにもある
近くに出店して売り上げ落ちたらロイヤリティ契約無効になる

961:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:11.77 1qRhd0IT0.net
>>933
オーナーの自由度を認めず、ほとんど契約で縛っているので、
オーナーが取れる対策など、ほとんどない。

962:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:13.91 fz5MhYYe0.net
>>911
コンビニ経営しているのは殆どが40代以上の中年夫婦でもう子供なんて産める歳じゃねーよ
深夜に入ってるのも大学生か外国人
ずっと深夜バイトで生計立ててるフリーターの男なんて天然記念物ものだろ

963:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:25.69 dKnbya3U0.net
>>900
ローソンの近くにローソンはあるだろ
何も知らねーのなお前

964:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:28.88 6o92hXQ+0.net
既存店のない地区に新規出店したならまだしも
自分だって同じように既存店を蹴落としてここまで来たなら、巡り廻ってなるようになっただけの話
被害者ぶらないでくれ

965:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:31.66 2ffULI0d0.net
>>921
その通りだね
コンビニ業界は必死に伏せようとしてるけど、コンビニFCは典型的なマルチ商法だからね
法規制が必要だ

966:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:32.64 +lv4Rjhm0.net
>>938
タバコ屋jは関係ない
あれは敗戦国のサルにフィリップモリスの天才のつくりだした合法ドラッグを安定供給させるためのものだから
アメリカの圧力

967:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:54.04 kPFEi3Wm0.net
同じオーナーが近くに複数の店舗を経営してるケースもあるよな
本部が牙を剥いてきたときの防御策か

968:名無しさん@1周年
19/04/10 17:43:56.16 E7rDxy/z0.net
>>945
本部がサポートすると言うのでは

969:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:01.94 862stly90.net
セブンの本部って、一体誰と戦ってるんだ?

970:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:10.48 /Df0mb4D0.net
オーナーがすべて廃棄を食べ
廃棄zeroでエコエコアザラシ
いいねこれ

971:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:22.12 idnR7eHv0.net
>>909
お店ってそういうもんじゃないの?
絶対潰れないお店なんてないよ。
繁盛してたおみせでさえ、ときの流れとともに閉店するよ。
あたりまえのことじゃん。
他の店潰しといて、自分だけ守られると思うのが
おかしい。

972:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:26.66 HzBPsj3P0.net
>>933
オーナーから搾取するビジネスやろw

973:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:28.38 CiTOyNqd0.net
うちの近所のセブンも最近閉店したよ
セブンだけはひどいわな
近所に無駄に大量にある

974:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:32.35 Hp1ZBs/C0.net
>>8
>>934
公明党さんの議員さんを紹介して貰ってナマポの受給が最強じゃないですか?
モチロン、聖教新聞は購読して下さいね

975:名無しさん@1周年
19/04/10 17:44:56.98 /thcONC60.net
200メートル先にセブンある。そこは売上悪いから
うちの空き地に店舗やりたいという話がきた。
節操のない話なので断った。

976:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:02.80 bzcyt3w80.net
現代の寄生地主制

977:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:10.95 s/FwCCkn0.net
サポートする ※

978:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:17.89 pJSFXHHd0.net
ドミナント戦略に必然の犠牲だな

979:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:34.76 w0LGOrVU0.net
>「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」
そもそも商売する事に向いてないんじゃね?

980:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:36.65 uTAPb02n0.net
>>921
競争は必要。
携帯、スマホなんて鎖国化していたから
完全に海外での競争力を失った。

981:名無しさん@1周年
19/04/10 17:45:42.00 8xnI0roC0.net
>>41
これどういう事なの
古い店は契約更新しないとか?

982:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:00.48 idnR7eHv0.net
>>910
どんな商売も資本力があるところがかつ。
paypayの百億えんとか典型だよね。

983:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:02.68 6o92hXQ+0.net
本部に提案された現在地そばにあった、ほかのオーナーも今のコイツと同じ目に遭ってた訳でw

984:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:10.52 vjP6UQrH0.net
>>953
業界以上法の問題だと思うが
裁判所が堂々としてるからな
法の抜け穴がちゃんとあってそれを塞ぐ気はない
というのが安倍の立場だろう
公務員も下っ端は搾取されて死ぬだけの運命なんよ

985:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:33.28 LCz4pw7m0.net
>>889
最寄りのコンビニは3キロ位先のファミマ
セブンイレブンやローソンは10キロ位行かないと無い
ポプラは隣県行くのが一番近い
ド田舎でも比較的交通の便良い所なんだけど
なおお袋の実家(山の中)は最寄りのコンビニまで狭い林道抜けて5キロ位という秘境

986:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:38.46 IZ6b7piv0.net
セブンは流通関連企業も苦しめている気がするがどう?

987:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:43.77 uTAPb02n0.net
>>969
後から来たやつが喧嘩をふっかけただけだろう

988:名無しさん@1周年
19/04/10 17:46:57.05 Jiih7Jfw0.net
キオスクを街中に持ってきたようなコンビニが、
天下取ろうとするからこうなる。
便利だね開いてて嬉しいねって言われてた時代が
丁度だったのよ人情のカケラもない経営戦略、
呆れて物も言えない。

989:名無しさん@1周年
19/04/10 17:47:07.54 idnR7eHv0.net
>>931
まあ、意地の悪いこと!!

990:名無しさん@1周年
19/04/10 17:47:32.56 E7rDxy/z0.net
>>968
若者死ぬほどの競争は不要
少子化で若者不足なのに

991:名無しさん@1周年
19/04/10 17:47:52.71 BkFdpa010.net
本部は地域トータルで上納金が増えればよいし
増える余地があるなら手を打たないとサボってるってことだろ
オーナーの取り分が減るなんて知ったことではない

992:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:01.24 6o92hXQ+0.net
参入しなけりゃ済む話

993:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:05.66 CpNmeg3y0.net
君死にたもうことなかれ
君セブンのオーナーになることなかれ

994:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:09.11 idnR7eHv0.net
>>949
わざわざそのみちを、えらんだのがオーナー

995:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:11.53 xgUaWjrr0.net
最近セブングループの店はできるだけ避けてる

996:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:20.07 H1UMdH/D0.net
その前に他のコンビニや商店を閉店に追いやったんじゃないのか?

997:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:21.88 D6cXNBb50.net
>>956
えーそれで決断すんのかよ

998:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:25.98 7aPBZA0d0.net
蠱毒やな

999:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:42.29 idnR7eHv0.net
>>960
オーナーがよろこんではじめたことだから

1000:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:45.60 E7rDxy/z0.net
>>983
株価も急降下だしな

1001:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:52.62 +lv4Rjhm0.net
>>978
息子の自殺は姦実に親父のせいだろ
親父が息子を拘束しブラックを強要した
息子だからといって労基法無視していいなんて理屈はない
いい息子だからグレないで自殺した
そこできづけよ馬鹿おやじ

1002:名無しさん@1周年
19/04/10 17:48:54.33 6C1uHeTc0.net
大金つぎ込んで自分から奴隷になるとかどれだけマゾなの

1003:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:06.97 CpNmeg3y0.net
ピラニア養殖場

1004:ばーど ★
19/04/10 17:49:09.57 KmN8ZOz19.net
次スレ
【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★6
スレリンク(newsplus板)

1005:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:28.60 xBPAoI4k0.net
コンビニアホみたいに建てて人手不足ってアホすぎ

1006:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:34.48 uCYwpS0u0.net
>>691
ばーか、このチェーン店にはアレがあるから行くってのが多いんだよ

1007:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:38.47 AoDDGJkq0.net
だからうちの地元は二、三件目掛け持ちオーナーがいるわけか

1008:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:52.33 HwJ9Q+cS0.net
>>957
オーナーとネットだろう

1009:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:56.28 /FcOFh1+0.net
有名な話だな売れる所はセブンがフランチャイズ潰して
直営店出すの

1010:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:58.08 UfxvUe+Z0.net
>>968
誰がいつ競争が不要だと?
ルールのある競争が必要だと言っている
(まともな経済学者はみんなそういう 事実だから)
問題噴出なのに野放しじゃん
携帯は逆にキャリア主導できたから
今のスマホの原型となるアイデアも技術も
ほとんど日本のもの

1011:名無しさん@1周年
19/04/10 17:49:59.08 UlzfYz+70.net
セブンなら安定した生活ができると信じて加入したら一家もろとも全滅はおそろしい宗教だ

1012:名無しさん@1周年
19/04/10 17:50:01.31 Pvb/kQfZ0.net
タクシー業界と同じ
走らせた分だけ分け前取れるからどんどん新規ドライバーを増やす
増やさなければライバル会社がその分儲けるだけだから
ドライバーは仕事の取り合いで困窮していく

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 50秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch