19/04/14 12:03:50.32 +2gpNFP30.net
これからまともな人生を歩むことは無理だろう
890:名無しさん@13周年
19/04/14 17:21:56.32 4cE3hKOEf
>>849
その昔アメリカで時計の文字盤にラジウム塗ってたラジウムガールズなんてのがいたな。
ラジウムは健康にいいとか言われててラジウム入りの歯磨きとか水が売られてた時代もあった。
891:名無しさん@1周年
19/04/14 17:53:20.05 kHh8q16+0.net
>>208
プルサーマル自体はいい計画だったけどな
もんじゅがお粗末過ぎた
設計能力がなかったってことだ
日本の官僚は他国が成功したものをまねて日本版○○ってするのしか出来ないからな
このような最先端の部分で独自開発の指揮をする能力がないってこと
892:名無しさん@1周年
19/04/14 18:12:39.37 BsgmFu480.net
>>875
日本の官僚は血税をドブに捨ててゴミクズを作ることしかできないからね。
太陽光発電も日本の官僚組織が作った技術だしさ。
893:名無しさん@1周年
19/04/14 23:04:46.58 c4X02MAC0.net
ウランガラスは大丈夫なのか?
894:名無しさん@1周年
19/04/15 07:56:44.27 /iu5UDbz0.net
タイーホやw
895:名無しさん@1周年
19/04/15 08:03:24.34 s7iGLI0R0.net
誰が濃縮したんだよw
896:名無しさん@1周年
19/04/15 08:04:29.76 sWXy5G+J0.net
もう一度原爆ピカドンするためだな
897:名無しさん@1周年
19/04/15 08:05:39.84 s7iGLI0R0.net
ああ、そうか、ウラン238が99.9%ということかw
じゃ劣化ウラン弾でもひらってくればいいわけだなw
898:名無しさん@1周年
19/04/15 08:09:33.16 C60FoZZ60.net
つーか。爆弾つくる知識はあっても、社会の常識がまるでわからないんだな。
899:名無しさん@1周年
19/04/15 08:10:29.93 qD9EAmgy0.net
この年齢だからチャレンジャーだな
900:名無しさん@1周年
19/04/15 08:12:49.46 Xy3UvxHj0.net
ヤフオクこええええ!
901:名無しさん@1周年
19/04/15 08:44:57.80 2GvtF/vJ0.net
>>36
重要なのはウランの質量
ある程度以上のウランが一定の範囲内に無いと反応が進まない
902:名無しさん@1周年
19/04/15 08:47:13.49 2GvtF/vJ0.net
>>49
パッケージがひどいな
903:名無しさん@1周年
19/04/15 09:56:07.90 CbcfngrS0.net
>>885
カリホルニウム型と言うのがあり、臨界は数グラムのオーダー
理論上はライフル弾サイズにまで納められるが
グラム70億円かかる事と中性子遮蔽の問題で実用化には向いていない
SF作品では「カリホルニウム弾」として登場
904:名無しさん@1周年
19/04/15 10:02:34.21 MpPRONhp0.net
ウランを投下する訓練を銀杏でする鵜卵くんこんにちは
905:名無しさん@1周年
19/04/15 10:02:45.99 4FiJ3YMw0.net
>>863
多分緑色はある程度遮断してると思うというよりは吸収だね
植物が緑色なのは意味があると思う
906:名無しさん@1周年
19/04/15 10:05:48.70 4FiJ3YMw0.net
>>883
無いにきまってんじゃん。ひとつのことに集中してるから
目的が周りみえない。注意散漫してるのと同じよ常識あるのはね
907:名無しさん@1周年
19/04/15 10:09:31.20 7EVxM3VY0.net
>>890
お前の文章のことか?
908:名無しさん@1周年
19/04/15 10:14:47.45 wz8yddK80.net
>>49
安っぽいな
>>891
ワロw
909:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています