【ヤフオク】「ウラン99.9%」・・・爆薬製造の男子高校生、ウランを落札・出品かat NEWSPLUS
【ヤフオク】「ウラン99.9%」・・・爆薬製造の男子高校生、ウランを落札・出品か - 暇つぶし2ch746:名無しさん@1周年
19/04/11 12:35:22.65 ew087f/50.net
こういう素材を


747:法で愚直に一刀両断に斬りすててオシマイなのが我が国 米国ならこの手の人材は国で大切に飼って育てて使いこなす そこが戦争の勝敗を分けるポイント



748:名無しさん@1周年
19/04/11 12:38:03.61 5eu2F9Kr0.net
16歳で濃縮ウラン作ってみようってすごい好奇心やな

749:名無しさん@1周年
19/04/11 12:42:09.18 e3Yzi3OL0.net
>>733
どこに濃縮ウランって書いてあんだよ。

750:名無しさん@1周年
19/04/11 12:47:41.45 Pz5WZpN90.net
ウランは酸に溶けるらしい
サンポールに入れて溶けてから
比重大きいのをとれば
イエローケーキになるらしい

751:名無しさん@1周年
19/04/11 12:49:59.06 z7hyNwIc0.net
>>9
高校生のうちから公安の監視対象とかそうそういない「逸材」だなw

752:名無しさん@1周年
19/04/11 12:50:32.34 v1h7oK480.net
>>1
売らんなのに売ったのか…

753:名無しさん@1周年
19/04/11 12:51:14.12 ViNDGY190.net
メルモちゃんはえろい

754:名無しさん@1周年
19/04/11 12:53:16.88 5eu2F9Kr0.net
>>734
将来武器屋になりたい高校生みたいだから
核兵器も作りたいんかなぁと思って

755:名無しさん@1周年
19/04/11 12:53:20.10 a39n6y+90.net
>>513
こういうバカはどうすればいいの?

756:名無しさん@1周年
19/04/11 12:59:35.74 jXzFGz3H0.net
銀杏投下はウラン投下の訓練だったのかな?w

757:名無しさん@1周年
19/04/11 13:15:00.58 owL8VovZ0.net
>>718
包装が完全密閉でないと目には見えなくてもウランの粉塵が舞うから
それを吸って体内被曝w

758:名無しさん@1周年
19/04/11 13:16:58.81 owL8VovZ0.net
>>507
鉱石から抽出って書いてるが
自分で精製したのか

759:名無しさん@1周年
19/04/11 13:18:20.86 Ax2EFPfg0.net
>>735
そんな簡単なのか
こいつ、友達にイエローケーキ売ってたってさ
買う方も買う方だが

760:名無しさん@1周年
19/04/11 13:21:51.91 kmqbqkql0.net
>>736
小日向純也がそうだった

761:名無しさん@1周年
19/04/11 13:23:58.74 kmqbqkql0.net
>>731
白い布でOK
原爆投下後に推奨されていた。松下ウェーブも。
放射能を除去するには富士山麓製造のコスモクリーナーをどうぞ。

762:名無しさん@13周年
19/04/11 13:28:56.46 qiAR7SUaZ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

763:名無しさん@1周年
19/04/11 13:31:29.21 kmqbqkql0.net
>>700
ガンバレル方式は、関係者総意のフェイクニュース。
今でも流布されている。
広島型原爆の球形分割を何個かにするのを決定するのにフォン・ノイマン以外できなかったレベルの微妙さ。
(個数がわかる写真公開まで60年かかっている)
微妙さは表明加工精度が0.01mm必要(精度が粗いと威力が十分の一未満)なくらい
ガンバレルでできるなら、誰も苦労しない。

764:名無しさん@1周年
19/04/11 13:34:13.91 e3Yzi3OL0.net
>>744
Wikiに簡単な精製方法書いてあるぐらいだぞ。

765:名無しさん@1周年
19/04/11 13:35:04.62 fZZYITqc0.net
もうテロリストだ

766:名無しさん@1周年
19/04/11 13:43:28.21 btWtYbWh0.net
こんな事したらもう警察とか自衛隊には入れないんだろうな
テロリスト予備軍だから

767:名無しさん@1周年
19/04/11 13:51:31.08 PZznhMCn0.net
16歳の男子高校生でもウランの売買をしてるのに・・・
お前らときたら

768:名無しさん@1周年
19/04/11 13:59:36.80 iXFSclp50.net
>>724
原発事故の後の数日後にマンションのベランダの手すりに
この色と同じ物質がべったりと結構な量が降り積もっていたが
原発の爆発でウランが飛ぶのかな
しかも手で触ってしまったわ
仙台市のど真ん中でだよ
誰か答えをくれ

769:名無しさん@1周年
19/04/11 14:05:54.43 PYK/ApHj0.net
>>753
俺も仙台市に住んでるがそんなの聞いたことないんだか
君のとこだけ積もってたんじゃないの?

770:名無しさん@1周年
19/04/11 14:10:15.79 O3vSbAnp0.net
>>727

771:名無しさん@1周年
19/04/11 14:11:08.70 bSr+K0+a0.net
高校の物理の授業で原爆の作り方おしえてもらったな~
「作るなよおまえら」って言われたから作ってないが

772:名無しさん@1周年
19/04/11 14:17:13.99 e3Yzi3OL0.net
>>753
黄砂だろ放射脳

773:名無しさん@1周年
19/04/11 14:19:26.42 Y3ncKMUd0.net
>>753
そりゃ猛毒の杉の花花粉ぞなもし

774:名無しさん@1周年
19/04/11 14:20:03.48 hw1vVOmw0.net
一生公安にマークされる人生どうなん?

775:名無しさん@1周年
19/04/11 14:20:37.74 W6Ljm/L70.net
>>753
もう少し理科の勉強してから書いたほうが現実味増すと思うよ

776:名無しさん@1周年
19/04/11 14:33:57.25 WK/avcjO0.net
たしかに、ヤフオクで普通に売ってるな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

777:名無しさん@1周年
19/04/11 14:37:29.77 Yl9j0Gsl0.net
然るべき場所を与えて、管理して好きにやらせろよ

778:名無しさん@1周年
19/04/11 14:39:26.03 Os5tuYHhO.net
太陽を売買した男

779:名無しさん@1周年
19/04/11 14:50:04.32 1hWF49Gp0.net
二日酔いにいいらしいね

780:名無しさん@1周年
19/04/11 14:57:10.58 ahr6hGc/0.net
>>696
ウラン鉱脈は動燃が特定しても放置されてるよ

781:名無しさん@1周年
19/04/11 15:04:44.94 Y4zCIUJ50.net
>>764
節子ぉー、それはウコンや(´・ω・`)

782:名無しさん@1周年
19/04/11 15:09:54.61 1hWF49Gp0.net
>>766
忝ない(>_<)

783:名無しさん@1周年
19/04/11 15:11:40.48 OdFpMmba0.net
>>748
>>746と同一人物じゃなければ
「なるほど」とうなづくところだったわw

784:名無しさん@1周年
19/04/11 15:21:26.14 OdFpMmba0.net
>>765
つまり「国内で採取できても抽出・濃縮するには採算が取れない、海外から購入するのが最良」てことでしょ
人形峠うんぬんは
海外から核物質輸入できない時代の事情だし

785:名無しさん@1周年
19/04/11 15:54:56.91 ahr6hGc/0.net
>>769
地表での放射線で有望な鉱脈と判断できるとか書いてあるから、環境対策とかいろんな費用がかかりすぎるんだろうね、でも個人が掘るならお手軽に鉱石取れるってことだよね

786:名無しさん@1周年
19/04/11 15:55:03.19 EnrZF4U80.net
実際、こーゆー奴を上手く使いこなせるかどうかで、その国のレベルが決まると思うわ。

787:名無しさん@13周年
19/04/11 15:59:04.52 knYZHti9K
>>723
普通にもっと効率のいい方法があるから
テロやるやつがなんちゃって原爆で目付けられたアホを仲間にすることはない

788:名無しさん@1周年
19/04/11 15:57:44.91 saubrV9T0.net
今からでも良い師匠に巡り会わせてやってほしい

789:名無しさん@1周年
19/04/11 16:10:21.72 n6luQQFh0.net
これあれば台所で原爆作れる?

790:名無しさん@1周年
19/04/11 16:35:24.96 AdIoNPuM0.net
ローリングストーンズなんか来やせん

791:名無しさん@1周年
19/04/11 18:49:54.63 UOmXsfBP0.net
>>735
>ウランは酸に溶けるらしい
>サンポールに入れて溶けてから
>比重大きいのをとれば
>イエローケーキになるらしい

イオン化傾向的に、フッ酸でないとむりぽ

792:名無しさん@1周年
19/04/11 19:06:29.20 ahr6hGc/0.net
>>776
北朝鮮はフッ酸どこで調達してるんだろう

793:名無しさん@1周年
19/04/11 19:11:39.42 ZfptU4tf0.net
>>777
フッ酸の世界シェアから見ればおそらく日本産だろうね。

794:名無しさん@1周年
19/04/11 19:32:50.34 bFVyLmvK0.net
>>778
韓国経由な。

795:名無しさん@1周年
19/04/11 19:44:17.85 W6Ljm/L70.net
>>779
受け渡しは日本海でw

796:名無しさん@1周年
19/04/11 19:49:53.15 kmqbqkql0.net
>>753
 つり棚
1.燃料ウランの色は黄色ではない(黒に近い。金属光沢)
2.もし、見えるほど降れば、1日以内(おそらく3時間)に死亡
3.あの壊れ方では、燃料は飛び散らない
4.重すぎて仙台まで飛ばない
本当なら、地震・津波関係

797:名無しさん@1周年
19/04/11 19:51:32.99 +g/x9KJB0.net
ウランなんか購入したら、周囲の住民も被爆するだろ

798:名無しさん@1周年
19/04/11 19:55:53.13 kmqbqkql0.net
>>777
最大の機密事項。
中国かロシアか日本か韓国。
パキスタンの核武装は国際世界のもっと最深層部、書けば殺される世界
(朝日が少し書いてしまった。)

799:名無しさん@1周年
19/04/11 19:56:41.52 7d6Jw1cA0.net
売らんといてや~

800:名無しさん@1周年
19/04/11 19:59:15.27 7d6Jw1cA0.net
ヤフオクなんでも売ってんだな
いくらくらいが適正価格なのかよくわからんが

801:名無しさん@1周年
19/04/11 20:01:49.23 7d6Jw1cA0.net
落札した数人は何に使ったんだろう

802:名無しさん@1周年
19/04/11 20:56:39.81 e3Yzi3OL0.net
>>782
馬鹿は黙ってろよ。

803:名無しさん@1周年
19/04/11 23:47:45.14 UkC+7Rax0.net
>>1
そんな法律、一般人は知らんよ

804:名無しさん@1周年
19/04/12 00:27:54.31 qF60ODA00.net
こんだけやる気のあるやつは有効活用してやれよw

805:名無しさん@1周年
19/04/12 00:41:59.03 qHdh9GJc0.net
頭髪が心配

806:名無しさん@1周年
19/04/12 00:43:33.16 UKeIBr4J0.net
>>786
お守りとか、かな。
闇サイトで青酸カリを売っていたことがあったが、
警察が、購入者を調べて事情聴取したら、
青酸カリをお守りにするため、と言ったらしい。
いつでも死ねるから安心するんだと。

807:名無しさん@1周年
19/04/12 00:49:17.10 p5AYcD6R0.net
なあにかえって免疫がつく

808:名無しさん@1周年
19/04/12 00:57:56.41 Kpe64EY50.net
黄砂だろ

809:名無しさん@1周年
19/04/12 01:00:13.99 rcXq+ubj0.net
このガキは国が雇って公安がずっと監視しておけよ
世に出すとロクな事をしないに決まっとる

810:名無しさん@1周年
19/04/12 01:01:27.36 N15+GiFC0.net
こいつスゲーな

811:名無しさん@1周年
19/04/12 01:01:59.78 NFsvdpLv0.net
まぁ将来誰でも核爆弾を作れる
ようになって人類は滅亡すると・・
それを何度か繰り返してきたのが地球なんですw

812:名無しさん@1周年
19/04/12 01:04:38.84 MlNJU66p0.net
なにイエローケーキ?

813:名無しさん@1周年
19/04/12 01:06:02.57 rcXq+ubj0.net
>>601
こんなのは量が知れている
それより、茨城の東海村と大阪の熊取町にある
原発の燃料ペレットを容器に詰めている施設の方はマジでヤバイ
津波に襲われて施設が壊れたら空気中にウランが飛散するぞ

814:名無しさん@1周年
19/04/12 01:13:37.14 7JKYEdQ10.net
>>1
ウラニウム235が純度99.9%!?
イランや北朝鮮が買いに来そうやね

815:名無しさん@1周年
19/04/12 01:13:59.23 tZSawOzn0.net
ウラン占いは売らん

816:名無しさん@1周年
19/04/12 01:15:28.96 tZSawOzn0.net
買ったのは、やはり安全厨とかかな?

817:名無しさん@1周年
19/04/12 01:17:25.68 pz67gHSr0.net
>>799
買いになんか来ない。
今まで国家プロジェクト級の施設が必要だったウラン高濃縮が
もし本当に高校生にできるなら問答無用で誘拐されるよ。
もっともその前に濃縮に成功した時点で臨界して死ぬけど。

818:名無しさん@1周年
19/04/12 01:18:32.72 YKlmJi8W0.net
>>802
北朝鮮が拉致しに来そう

819:名無しさん@1周年
19/04/12 01:36:51.22 eDiXo9qW0.net
ヤフオクそのものは罪に問われないのか?

820:名無しさん@1周年
19/04/12 02:06:03.69 jxE7SIa20.net
>>802
>>803
ウラン鉱石そのものは手に入っても
フッ化物にしたあげく同位体を分けるのがね・・・・
超理論を使って原子炉級で核爆発起こせるなら別なんだけど
理論はあっても高性能な産業装置がないと物が作れないのが核兵器

821:名無しさん@1周年
19/04/12 02:12:29.68 bZttJLzH0.net
最近ウラン関連が出品禁止になったのはコイツのせいかw

822:名無しさん@1周年
19/04/12 03:24:35.14 kIlV97Dj0.net
戦前に原爆開発してた理化学研究所はこういう有望な学生をスカウトしろよ。小保方よりはマシだろ。

823:名無しさん@1周年
19/04/12 03:46:21.93 jxE7SIa20.net
>>807
こういうガキの頃から色々考えるやつは
イノベーターとして必要だからな
ただ日本の場合は原爆の理論に至ってなかった
仮に上海・ドイツウランを手に入れて少し濃縮できても原発・臨界レベルだった

824:名無しさん@1周年
19/04/12 04:22:22.98 VRhJy2HO0.net
どこの高校なの。
もう特定されてるよね?

825:名無しさん@1周年
19/04/12 05:00:41.68 4alAd9MD0.net
国の機関でこいつ育てろよ

826:名無しさん@1周年
19/04/12 05:24:22.10 B/u5gprQ0.net
>>753
それ普通に杉花粉や
季節的にもぴったりあってる

827:名無しさん@1周年
19/04/12 05:33:32.94 7JKYEdQ10.net
>>753
つか、オタクのベランダに積もるレベルということは
何十万トンの核燃料が飛散してるんだって話やね

828:名無しさん@1周年
19/04/12 05:46:53.77 N15+GiFC0.net
原爆作ってみた
てってってー♩てってっててー♩

829:名無しさん@1周年
19/04/12 09:00:37.15 d+Kp4Ntv0.net
>>655
あと数年で白血病になるか
近々バケツの人と同じ運命をたどる。

830:名無しさん@1周年
19/04/12 09:26:11.25 wdIUW2xg0.net
>>798
熊取にある原発ってKURのこと言ってるの?原発じゃねーじゃん。
それにKURって標高40m以上なんだから、到達する津波があったとしたら、周辺が地震と津波で壊滅してるわ。

831:名無しさん@1周年
19/04/12 09:31:55.64 wdIUW2xg0.net
>>798
ああ、すまん。原子燃料工業の事か。それでも熊取事業所ならもっと標高高いと思うぞ。

832:名無しさん@1周年
19/04/12 09:35:09.68 yatuANas0.net
製造時に放射線対策をどの程度していたか心配だな
また製造場所が放射性物質で汚染されてないかも心配

833:名無しさん@1周年
19/04/12 09:47:23.26 /0g3Lmig0.net
>>406
16歳だから長くやれば自家製濃縮ウランもいけそうだしな
量によるけど低純度でも1kトン級ならいけそうな気も
リトルボーイは1.4%しか核分裂してないし

834:名無しさん@1周年
19/04/12 11:02:14.77 nTP/fhKq0.net
うるのかうらんのか判らん

835:名無しさん@1周年
19/04/12 11:35:01.99 4wM+nePM0.net
蛍光ペンも危ない言われた時代もあった

836:名無しさん@1周年
19/04/12 11:44:21.43 lyDq7aGG0.net
>>818
高濃縮ウランは無理だわ
超大国の軍事レベルでさえ高濃縮ウランの製造はコストがかかりすぎるから、
現在の核爆弾はほとんどがプルトニウムなわけで、U235の濃縮は、化学的に精製できるウランの抽出とはわけが違う
化学で特性はまったく同じで、1%程度しか違わない質量差だけを頼りに原子をより分けるんだから

837:名無しさん@13周年
19/04/12 11:53:21.32 UzNnarFiz
ウラン君

838:名無しさん@1周年
19/04/12 12:59:22.26 HFJsresz0.net
>物質はウランと鑑定された。
まさかの本物!?
一体どこから出回ったのよ!?

839:名無しさん@1周年
19/04/12 12:59:31.65 U4DtBwcz0.net
マンハッタン計画はすごかった

840:あきえた
19/04/12 13:35:21.75 ySfIGZHIj
この子を福一の責任者にしよう!!

841:名無しさん@13周年
19/04/12 13:51:29.52 YxffAcQBt
どうせ宅急便で送ったりしたんだろう。

842:名無しさん@1周年
19/04/12 14:14:08.91 m+BsJJOS0.net
>>818
リトルボーイも核弾頭は濃縮率95%超のまともな高濃縮ウランだ。
1.4%しか反応しなかったってのは爆弾としての性能が甘かったからであって
低濃縮ウランで爆発したわけじゃない。
IAEAが原発をそこまで問題視せず、ウラン濃縮施設に神経をとがらせてるのは
濃縮こそが核兵器製造のボトルネックだからだ。

843:名無しさん@1周年
19/04/12 14:19:21.78 Mop9g5Q+0.net
ウランって飲んだら死ねる?
自殺に使える?

844:名無しさん@1周年
19/04/12 14:23:49.82 6+aN5V+k0.net
235なら余裕。まあ入所難易度は半端じゃなく周辺への被ばく影響
シャレにならないレベル。自殺用途にはお勧めできない。
238は入手しやすいが、癌とかになるのに時間がかかる。
癌化したあとは相応に苦しんで緩慢に死ぬのでやはりお勧めできないw

845:名無しさん@1周年
19/04/12 14:34:12.29 FK9yIbhY0.net
ダメか。簡単に楽に自殺できると思ったのに。
良い自殺方法ないかなー。
すぐにやるつもりはないけど万一に備えて死ぬ準備はしておきたい。

846:名無しさん@1周年
19/04/12 14:35:08.59 h5iAkr7f0.net
こんな子供に
U235のウラン爆弾が造れたら
とっくの昔にISISはアメリカだのロシアだのイスラエルだのレバノンに
atomic bomb suicide 原子爆弾による特攻攻撃をかけていたがな。

847:名無しさん@13周年
19/04/12 14:57:14.10 eeiMID5Ry
U235濃縮するのに爆発と同じレベルの電力エネルギーかかるんだっけ?

848:名無しさん@13周年
19/04/12 16:13:25.14 5wTfHsick

チャレンジ精神は認めてあげたい。

849:名無しさん@1周年
19/04/12 18:25:45.00 7JKYEdQ10.net
>>830
ムトーハップにサンポール混ぜる自殺が流行って
ムトーハップの生産中止で皮膚病持ちが凄く苦労したらしいね
死ぬなら首吊りで死ねよ

850:名無しさん@1周年
19/04/12 19:09:56.32 ahLbt1E+0.net
>>831
ソ連崩壊のとき紛失されたスーツケース核はいまどこに

851:名無しさん@1周年
19/04/12 19:10:24.47 6fa6vFcR0.net
>>834
首に食い込んで痛いじゃん…

852:名無しさん@1周年
19/04/12 20:17:44.63 uMQAowK60.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これ用の燃料だろ

853:名無しさん@1周年
19/04/12 20:45:17.15 UKeIBr4J0.net
>>837
タケシのネタだろ

854:名無しさん@1周年
19/04/12 20:56:40.10 Af6udrg40.net
宗教団体がスカウトにくるぞ

855:名無しさん@1周年
19/04/12 21:07:46.93 PnYlmH0Y0.net
六ヶ所あたりで濃縮してないの?

856:名無しさん@1周年
19/04/12 21:12:55.75 GgaCTk810.net
どこで手に入れたんだよ。
まさか天然ウランの鉱石を濃縮して自分で作ったわけでないだろ。

857:名無しさん@1周年
19/04/12 21:19:13.89 zaKDzHSm0.net
>>208
天才やなw

858:名無しさん@1周年
19/04/12 21:20:45.46 WnaWbE/00.net
ウランといっても同位体がたくさんあるからな
劣化ウランなんだろうな

859:名無しさん@1周年
19/04/12 21:24:45.54 waI2mdQV0.net
クラウン99%

860:名無しさん@1周年
19/04/12 21:26:52.06 KvrvUG1d0.net
ウランは売らん。
ププッ(笑)!

861:名無しさん@1周年
19/04/12 21:32:55.15 IIH4evlN0.net
ウランは海水にも混じってる。
黒潮に乗って年間必要量の500倍以上が日本近海に流れている。
日本は既に海水からウランを得る技術を開発済み。
コスト高なので海外から買っているが、いざとなれば自前でも用意できる。

862:名無しさん@1周年
19/04/12 21:55:30.41 p3/VZA+f0.net
>>532
文系なんてそんなもん。電波が悪い(笑)ギガ不足(笑)

863:名無しさん@1周年
19/04/12 21:58:05.38 hvvGB52x0.net
>>846
そうだとしたら高速増殖炉いらんやないか

864:名無しさん@1周年
19/04/12 23:28:38.18 p8HrZp2k0.net
>>820
蓄光塗料ではない夜光塗料(ラジウム)は規制されたな

865:名無しさん@1周年
19/04/12 23:44:08.05 jxE7SIa20.net
>>848
あれはプルトニウム作ったり
備蓄しておくための方便でしょ

866:名無しさん@1周年
19/04/12 23:58:29.03 lAosodQ20.net
こういう子は一生公安にマークされて、就職しようとしたら公安から密告されちゃうのかなぁ
内閣府は秘密組織でも作って、クラッカーとかマッドサイエンティストとか養ってやれよw

867:名無しさん@1周年
19/04/13 00:04:01.19 2ibAhoB50.net
>>1
こいつは政府で保護して育てろ
きちんと育てれば国にとって役に立つ
いいか?Winny作者みたいに潰して日本の技術を交代させる愚策はもう止めろ

868:名無しさん@1周年
19/04/13 01:06:40.28 lkELqLXM0.net
>>208
このセリフを池上氏にw

869:名無しさん@1周年
19/04/13 01:08:21.83 vK7gMN4t0.net
なんかこの子は国で職(兵器開発とか)をあてがって、良い方向に導くと
凄い能力を発揮しそうなんだが…

870:名無しさん@1周年
19/04/13 07:48:50.99 2besElDi0.net
ウランは普通売らんよな

871:名無しさん@1周年
19/04/13 07:58:25.99 lYuKcQln0.net
>>854
日本にもどこかの地下あたりにエリア55作ってこういう子供をマッドサイエンティストとして育てて謎の研究をさせたらいい

872:名無しさん@1周年
19/04/13 08:24:26.81 +NnTPKQ60.net
国の監視のもとで育てて役に立てたらいい
出来ないなら殺せ
社会の敵でしかない

873:名無しさん@1周年
19/04/13 08:27:06.82 1W+ZQW150.net
ウラン238なら普通に売っているだろう

874:名無しさん@1周年
19/04/13 08:32:39.78 SlBX3XXR0.net
>>619 アフレルが枡 コボレルが笊 イレルが瓶 ウレルが壷 古代ナイル語は奥が深い
 

875:名無しさん@1周年
19/04/13 08:49:51.32 2WwgdRjN0.net
そのうちプルトニウムも買える時代が来るな
いつデロリアンが来ても帰れるぞ

876:名無しさん@1周年
19/04/13 12:09:50.07 i5EFdi/t0.net
>>852
ググッたら分かるようなことをやっただけだから何の役にも立たんわ。やったことはただの理科の実験レベル。

877:名無しさん@1周年
19/04/13 12:10:22.03 nx0/KkEh0.net
>>856
のちの流星塾である

878:名無しさん@1周年
19/04/13 12:34:53.84 6bRZhNE70.net
>>746
それは原爆が光ったから白い布ならその光を反射するだろうという
迷信レベルの浅知恵だ
実際は放射線どころか光の遮蔽すらできない
核爆発の熱線で瞬時に炭化だ
まあ遠くなら目の保護くらいになら役立つが

879:名無しさん@1周年
19/04/13 12:40


880::44.51 ID:adMbUIv40.net



881:名無しさん@1周年
19/04/13 13:37:33.90 n7kLUeor0.net
>>208
当時あさりよしとおが、無理だろうとツッコミ入れまくってたの読んだけど、本当にほぼ動かないまま終わったな

882:名無しさん@13周年
19/04/14 00:33:07.17 lL44xjNmk
MOX燃料つこうとるやん

883:名無しさん@1周年
19/04/14 02:09:58.99 h5Mt91Fh0.net
アメリカじゃ過去には高校生が自宅の裏庭に小型原子炉を作ったこともあるし、
今じゃ13歳の子供がCFで資金集めて小型原子炉を作ったりして評価されてんのに、
日本じゃウランを生成したり売買するだけで逮捕されるんだから、そりゃあ世界から遅れに遅れるわけだわな

884:名無しさん@1周年
19/04/14 11:41:16.29 M/HRBzIl0.net
>>867
ちゃんと資格収得した上での「実験」なら警察はでてこん

885:名無しさん@1周年
19/04/14 11:42:33.77 As+xV76t0.net
つまらんダジャレは書くな

886:名無しさん@1周年
19/04/14 11:47:23.10 UsZjkIP80.net
>>868
そもそも個人では核関係の実験認可が下りないでしょう
たとえそれが米軍並みのレベルであっても審査に時間がかかりすぎるし名も知らぬ個人では第一信用がないからな

887:名無しさん@1周年
19/04/14 11:48:00.15 M/HRBzIl0.net
>>865
冷却材に液体金属ナトリウム使用と聞いただけで
実用化は困難だと思うわ>高速増殖炉

888:名無しさん@1周年
19/04/14 11:56:13.38 M/HRBzIl0.net
>>863
745はパナウェーブやオウムを出してるから「ネタ話」と察してやれよw
マジツッコミしたい気持ちはわかるが

889:名無しさん@1周年
19/04/14 12:03:50.32 +2gpNFP30.net
これからまともな人生を歩むことは無理だろう

890:名無しさん@13周年
19/04/14 17:21:56.32 4cE3hKOEf
>>849
その昔アメリカで時計の文字盤にラジウム塗ってたラジウムガールズなんてのがいたな。
ラジウムは健康にいいとか言われててラジウム入りの歯磨きとか水が売られてた時代もあった。

891:名無しさん@1周年
19/04/14 17:53:20.05 kHh8q16+0.net
>>208
プルサーマル自体はいい計画だったけどな
もんじゅがお粗末過ぎた
設計能力がなかったってことだ
日本の官僚は他国が成功したものをまねて日本版○○ってするのしか出来ないからな
このような最先端の部分で独自開発の指揮をする能力がないってこと

892:名無しさん@1周年
19/04/14 18:12:39.37 BsgmFu480.net
>>875
日本の官僚は血税をドブに捨ててゴミクズを作ることしかできないからね。
太陽光発電も日本の官僚組織が作った技術だしさ。

893:名無しさん@1周年
19/04/14 23:04:46.58 c4X02MAC0.net
ウランガラスは大丈夫なのか?

894:名無しさん@1周年
19/04/15 07:56:44.27 /iu5UDbz0.net
タイーホやw

895:名無しさん@1周年
19/04/15 08:03:24.34 s7iGLI0R0.net
誰が濃縮したんだよw

896:名無しさん@1周年
19/04/15 08:04:29.76 sWXy5G+J0.net
もう一度原爆ピカドンするためだな

897:名無しさん@1周年
19/04/15 08:05:39.84 s7iGLI0R0.net
ああ、そうか、ウラン238が99.9%ということかw
じゃ劣化ウラン弾でもひらってくればいいわけだなw

898:名無しさん@1周年
19/04/15 08:09:33.16 C60FoZZ60.net
つーか。爆弾つくる知識はあっても、社会の常識がまるでわからないんだな。

899:名無しさん@1周年
19/04/15 08:10:29.93 qD9EAmgy0.net
この年齢だからチャレンジャーだな

900:名無しさん@1周年
19/04/15 08:12:49.46 Xy3UvxHj0.net
ヤフオクこええええ!

901:名無しさん@1周年
19/04/15 08:44:57.80 2GvtF/vJ0.net
>>36
重要なのはウランの質量
ある程度以上のウランが一定の範囲内に無いと反応が進まない

902:名無しさん@1周年
19/04/15 08:47:13.49 2GvtF/vJ0.net
>>49
パッケージがひどいな

903:名無しさん@1周年
19/04/15 09:56:07.90 CbcfngrS0.net
>>885
カリホルニウム型と言うのがあり、臨界は数グラムのオーダー
理論上はライフル弾サイズにまで納められるが
グラム70億円かかる事と中性子遮蔽の問題で実用化には向いていない
SF作品では「カリホルニウム弾」として登場

904:名無しさん@1周年
19/04/15 10:02:34.21 MpPRONhp0.net
ウランを投下する訓練を銀杏でする鵜卵くんこんにちは

905:名無しさん@1周年
19/04/15 10:02:45.99 4FiJ3YMw0.net
>>863
多分緑色はある程度遮断してると思うというよりは吸収だね
植物が緑色なのは意味があると思う

906:名無しさん@1周年
19/04/15 10:05:48.70 4FiJ3YMw0.net
>>883
無いにきまってんじゃん。ひとつのことに集中してるから
目的が周りみえない。注意散漫してるのと同じよ常識あるのはね

907:名無しさん@1周年
19/04/15 10:09:31.20 7EVxM3VY0.net
>>890
お前の文章のことか?

908:名無しさん@1周年
19/04/15 10:14:47.45 wz8yddK80.net
>>49
安っぽいな
>>891
ワロw

909:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch