【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?at NEWSPLUS
【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに? - 暇つぶし2ch946:名無しさん@1周年
19/04/14 13:54:01.95 V7r1PB4v0.net
>>895
再生エネルギー賦課金は、電気の利用者にとって過重なものにならないように配慮しなければならない。
と、されているようですから、賦課金が高すぎると思えばどんどん声に出して訴えるといい。
電気代が1割高くなるのが、過重な負担ではないと国が思うなら。
国が、様々な事業者に、合理的な負担をお願いするときに、最終価格が1割上がるくらいの負担をお願いしても
まあ、適正かなって感じになるのかもしれませんね。
とくに、障害者差別解消法で合理的配慮が求められていますから、過重な負担についての判断例が求められていると思います。
電気代が1割高くなるくらいの賦課金は、過重な負担でないと経済産業大臣が判断してくれると、障碍者に対する合理的配慮も求めやすくなりような気がするなぁ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch