【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?at NEWSPLUS
【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに? - 暇つぶし2ch273:名無しさん@1周年
19/04/10 11:01:45.62 shXcxfRf0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
ジャップランド滅びるな

274:名無しさん@1周年
19/04/10 11:02:05.27 +7t21dvq0.net
>>264
そう
約700万kWの太陽光発電の設備投資が九州に集まったので、経済政策としては大成功
しかも、もうすぐ買い取り期間が終わり、原発よりもバカみたいに安い電力が九州に溢れるので、エネルギー政策としても大成功
そして、昼間は原発よりもバカみたいに安い太陽光、夜は自家発電が、ランニングコストが一番安くなるので
燃料電池や蓄電池などの、静音発電システムの設備投資がブームになって、また経済政策として成功する

275:名無しさん@1周年
19/04/10 11:02:10.69 UtXRVnmd0.net
>>262
じゃあ業者は全部倒産させて設備のブンどりだな
パネルのケア、安い売上でどうやってするんだよ
これから業者がパネルだけ残してバンバン潰れるフェイズだろ

276:名無しさん@1周年
19/04/10 11:04:05.47 S2ZAFlVv0.net
>>247
頭悪すぎだろ
それの太陽光が無かった時代を考えろ
それと今の火力の発電量変動とプラスして考えてみろっての
太陽光はサインカーブの変動率しかねーんだよ
1時間にせいぜい25%しか変動しない代物だ
一方火力は30分で0-100%可能
今の火力設備なら屁の河童

277:名無しさん@1周年
19/04/10 11:04:25.94 RXM3+LGQ0.net
国が悪いんじゃない
バ管がいけないんだよ
あとタカリやわらか禿な

278:名無しさん@1周年
19/04/10 11:04:26.41 He+pOq6u0.net
>>6
原発稼働させる為にはなりふり構わないんだな

279:名無しさん@1周年
19/04/10 11:04:46.37 K9CjNY/W0.net
安定性のない電源など、いくらその最大出力が大きかろうが役に立たない
一瞬だけ原子炉2.9基分を出しても意味がない
放射脳の現実を無視した妄想、楽観的な希望的観測は無視して、
原子力発電を最大限使っていくのが現実的な路線

280:名無しさん@1周年
19/04/10 11:05:47.65 lbDWx2l90.net
>>1
捨てるてか、発電やめるだけだろ。

281:名無しさん@1周年
19/04/10 11:08:22.30 uQACCACg0.net
>>268
石炭火力でも30分で0-100%可能なの?

282:名無しさん@1周年
19/04/10 11:08:43.87 +7t21dvq0.net
>>267
原発ですら1kWhあたり10円で、儲け+ケアできるのに
太陽光の儲け+ケアの確保に、それよりカネがかかるわけがねーだろーーーーーー

283:名無しさん@1周年
19/04/10 11:11:41.21 9h2e6h1g0.net
九電本社前に原発反対と居座


284:ってるジジババがいるけどただの憩いの場になってるな



285:名無しさん@1周年
19/04/10 11:11:45.54 +7t21dvq0.net
>>271
そうよーーん
だから買い取り期間が終われば、原発の半分以下の値段しかつかない
だけど、原発の半分以下の値段で買えるなら
昼間は原発よりもバカみたいに安い太陽光、夜は燃料電池や蓄電池の自家発電が、ランニングコストが一番安くなる

286:名無しさん@1周年
19/04/10 11:13:59.73 +7t21dvq0.net
>>275
どうせもう、あと数年で、九州電力自身が原発止めるからねぇ >>276

287:名無しさん@1周年
19/04/10 11:14:15.81 5IRmDXCb0.net
メガフロートを造って海に浮かべ
自重で沈む底栓からの入水でタービン回して発電
太陽光や原発の夜間電力で排水浮上
陸上の高低差じゃなく
海下の高低差を使って発電

288:名無しさん@1周年
19/04/10 11:17:34.33 7vZ2yNWJ0.net
アルミ精錬とか釜の電源とか天候に合わせて切ったり入れたり出来るわけねーだろwwww 
リチウムイオン蓄電池施設とか日本人じや花火工場並みの扱いになるでww w

289:名無しさん@1周年
19/04/10 11:19:10.58 UtXRVnmd0.net
>>278
電池用途なら太陽で直接お湯沸かしてとっておいた方がラク
熱湯タンクを電池にすりゃあ万事解決
次は先にも見た巻き上げ式のコンクリ電池
動く部分が多けりゃ多いほど面倒になる

290:名無しさん@1周年
19/04/10 11:19:33.72 +7t21dvq0.net
>>279
アルミ精錬とか釜の電源とかは
自分が出す水素というゴミを使って自家発電

291:名無しさん@1周年
19/04/10 11:20:57.93 UtXRVnmd0.net
>>274
太陽光最大の弱点は、現状、面積と発電量は比例する、だ
そんだけの発電量、東京ドーム何個分か言ってみろよ

292:名無しさん@1周年
19/04/10 11:22:38.01 4j+b7b1H0.net
>>268
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
なにが?

293:名無しさん@1周年
19/04/10 11:24:02.77 +7t21dvq0.net
さてここで問題です
鉄道などの、自分が利用しないときも他の人のために動いている交通機関を利用する・・つまり、原発や火力発電所を利用する
自家用車などの、自分が利用するときだけ動かす交通機関を利用する・・つまり、太陽光や燃料電池などの自家発電を利用する
ランニングコストが安いのはどっち

294:名無しさん@1周年
19/04/10 11:28:34.39 GddSD4nC0.net
超高い固定価格で得られる売電収入から10%か20%徴収して
揚水式ダムを新規建設すりゃいいんじゃねぇ?
再エネの為に自然破壊

295:名無しさん@1周年
19/04/10 11:30:18.21 I9XCMlRX0.net
ソーラー系は[水の電気分解で水素生産.貯蔵]するのが一番。

296:名無しさん@1周年
19/04/10 11:31:01.35 uQACCACg0.net
>>277
あと10年以内に川内を止めると予想

297:名無しさん@1周年
19/04/10 11:31:20.93 BB/uB/DX0.net
蓄電池じゃなくて超巨大フライホイールにエネルギー貯めればいいじゃないか

298:名無しさん@1周年
19/04/10 11:33:50.16 +7t21dvq0.net
>>282
カワイソウに
太陽光を1kWhあたり40円なんて高額で買い取りさせられているから
太陽光のメンテにバカみたいにカネがかかるだろうなんて妄想が、脳内に出来ちゃったのね
URLリンク(commons.m.wikimedia.org)

299:名無しさん@1周年
19/04/10 11:33:58.17 BB/uB/DX0.net
>>69
自社で水力発電もってる日本軽金属が精錬辞めちゃったんだから
海外から精錬されたインゴット買ってきた方が安いんだろ

300:名無しさん@1周年
19/04/10 11:35:59.01 f27iDqLZ0.net
空から莫大な量のエネルギーが降ってきてそれを電気に変換してるだけ
原発事故で住んでた土地を追い出されてなにもかもめちゃくちゃにされたやつらが馬鹿みたいじゃん

301:名無しさん@1周年
19/04/10 11:36:01.00


302: ID:BB/uB/DX0.net



303:名無しさん@1周年
19/04/10 11:36:20.61 4j+b7b1H0.net
FIT終了後の買取りて4kwで年間3~4万にしかならんのに
修繕したり蓄電池つけたりコストかける人居るんだろうか?

304:名無しさん@1周年
19/04/10 11:38:38.20 5IRmDXCb0.net
>>280
電気の熱変換は効率が悪すぎるだろ
陸上での位置エネルギーは建設コストがかかり過ぎで
メンテと地震対策が高コスト
メガフロートは鉄筋コンクリートの箱でもいい
環境アセスメントに目を瞑るだけ

305:名無しさん@1周年
19/04/10 11:40:21.07 b0DY73gQ0.net
>>291
夜は?

306:名無しさん@1周年
19/04/10 11:41:51.24 6a12JD+b0.net
>>264
太陽光売電の利益の8割は事業用、そのうち50%ほどは外国企業なんだけどね

307:名無しさん@1周年
19/04/10 11:44:45.52 5IRmDXCb0.net
>>280
太陽熱発電は日本じゃ熱量が足りんだろ

308:名無しさん@1周年
19/04/10 11:45:02.54 UtXRVnmd0.net
>>289
だから今パネルが東京ドーム何個分あるか言ってみろよ
言えないほどヤバイんだろ

309:名無しさん@1周年
19/04/10 11:45:30.93 f27iDqLZ0.net
>>295
ほかの発電技術でまかなえばいいだろ
なんで一本化したがるのかな
権威主義的傾向がそういう考えにさせるのか

310:名無しさん@1周年
19/04/10 11:48:25.53 Bng+x50t0.net
蓄電の費用が高いのが現在の問題。
仕方ないなぁ、これ使っても良いけど、特許取るなよ。
巨大フライホイールによる蓄電システム。
小出力のモータと巨大で重いフライホイールと発電機を一軸上に配置し、通常時は、モータで回転させる。
電気が必要になれば、発電機に励磁をかけて発電する。
フライホイールは真空中で磁気浮上にすれば抵抗損失は非常に小さくなる。
単純な装置で技術開発も不要。
命名だけはしておく、mfg貯蔵 みずほフィナンシャルグループじゃ無いぞ、それだったら、止まってばかりになっちまう。

311:名無しさん@1周年
19/04/10 11:48:50.24 b0DY73gQ0.net
>>299
そもそも日本はエネルギーミックス構想で、原発もその一環なんですよ

312:名無しさん@1周年
19/04/10 11:49:13.12 +7t21dvq0.net
>>287
今年、一般家庭の余剰買い取りが終わり
来年、太陽光発電の電気を1kWhあたり5円~7円ぐらいの価格で取引する仕組みが立ち上がる
それと同時に、発送電分離が開始され
九州電力は、九州の送電網を保守点検する義務から解放されると同時に
九州電力は、九州の送電網を使用するたくさんの電力会社のなかのひとつの電力会社にしか過ぎなくなる
そこに九州電力が、自分の需給バランスが崩れるからと、自分が買い取りしている産業用太陽光に対して出力制御を連発すると
2029年の固定買い取り終了を待たずに、卒FITするメガソーラーが出てくる
九州電力との固定買い取り契約を破棄すれば
九州電力から出力制御をされることもない
自分がいくら発電しても需給バランスが崩れず
出力制御されない電力会社と契約すれば良いだけ
からね
それで九州電力は、逆に、発電過多となり、
送電会社から出力制御を要請され
出力制御に対応できない原発は動かせなくなる

313:名無しさん@1周年
19/04/10 11:49:38.11 rZLV3WO90.net
>>299
なら火力だけでいいやとしかならん

314:名無しさん@1周年
19/04/10 11:50:02.97 UtXRVnmd0.net
>>294
分かって無いなぁ
建設コストなんて発電方式の比じゃないだろ
10兆の赤字でも陸上の位置エネルギー蓄電池、じゃん
コストコスト言ってどうすんだこのバカは

315:名無しさん@1周年
19/04/10 11:50:13.33 QdiKGQ9X0.net
>>256
原発を動かさなければこんな費用を払う必要もなかった
「未計画の核燃再処理事業費 九電 料金に転嫁」に関する報道について
URLリンク(www.kyuden.co.jp)

316:名無しさん@1周年
19/04/10 11:51:38.28 +7t21dvq0.net
>>298
何個分あろうが
各種発電所の設備容量あたりの運転・保守費は
URLリンク(commons.m.wikimedia.org)

317:名無しさん@1周年
19/04/10 11:59:25.50 UtXRVnmd0.net
>>300
逆に考えれば発電所のあのバカみたいにデカいタービン風車回すのに、バカみたいに巨大な工場丸々必要じゃん
だからフライホイールにも同じくらいのパワーがいる
コスト=パワー=電力だもんで同じくらいヤバいやつがいる
だからフライホイールに繋がってんのはこんだけヤバいモーター/発電機じゃないと辻褄が合わない
URLリンク(dna.chuden.jp)
直径10mくらいのモーターがフライホイールに繋がってないといろいろと辻褄があわなくなる
するとフライホイールが巨大化する
デカいヤツは回し続けるだけでエネルギーを食う

318:名無しさん@1周年
19/04/10 12:01:01.77 +7t21dvq0.net
>>305
「原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施に関する法律」が、2016年10月1日に施行され
2016年度以降(法施行以降)の特定実用発電用原子炉の運転・・に伴って生じた使用済燃料のMOX処理事業に必要な資金は
電力会社が自分で積み立てておいて、使用済燃料をMOX処理するときに支払う【後払い】
から
燃料交換時に、各原子炉設置者が使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】
に変更されたからね
だから、2016年度以降、原発を稼働している関西電力や九州電力や四国電力は
燃料交換時に、使用済燃料をMOX処理する費用を支払っている
だけど、2016年度以降、原発を稼働していない、東京電力や中部電力などは
燃料交換はしていないので、使用済燃料をMOX処理する費用は一銭も支払ってない

319:名無しさん@1周年
19/04/10 12:01:27.83 UtXRVnmd0.net
>>306
だから
それほどヤバいモンだから面積を数えないことだけで太陽光発電は成り立ってんだろ
これが現状のパネルの一番のヤバさだよ
こんだけ聞いてもお前が把握してるパネル総面積答えてくれねーもん

320:名無しさん@1周年
19/04/10 12:03:51.89 t0kUpLkf0.net
>>274
原発のコスト計算って、事故の賠償や廃棄物の管理を考えないインチキじゃん。

321:名無しさん@1周年
19/04/10 12:05:36.34 13x15b3O0.net
現行の蓄電池ではなくこれから電気自動車向けに開発している電池なら高率いいし大容量で量産もするから安くなるしいいんでない?

322:名無しさん@1周年
19/04/10 12:05:54.55 BmGfeNhR0.net
>>1
我が国の悲願、国産のフリーエネルギーを溝に捨てて恥じない輩が愛国者ヅラするスレがこちらになります

323:名無しさん@1周年
19/04/10 12:06:12.57 0lqJU6Md0.net
太陽光発電で余った電機で発電タービン回せばいいじゃん。

324:名無しさん@1周年
19/04/10 12:06:21.56 t0kUpLkf0.net
無能な原子力ムラが提案している核燃料をリサイクルを目指すより、
人工光合成の研究を進めて、火力で放出したCO2を人工光合成で回収するほうがまだ可能性があるな。

325:名無しさん@1周年
19/04/10 12:07:10.88 +7t21dvq0.net
>>309
面積と保守費用になんの関係があるんだ?

326:名無しさん@1周年
19/04/10 12:08:23.09 UtXRVnmd0.net
>>315
だからこれほど重要重要いってんのにお前は一切面積応えようとしないだろ
そこが一番の太陽光発電の弱点だよ
単純明快に面積に比例するしかないからそこが一番ヤバいワケ
だからいくら聞いても面積答えねーじゃん

327:名無しさん@1周年
19/04/10 12:09:05.44 t0kUpLkf0.net
福島の汚染土や核燃料廃棄物は、山口県(長州藩)に引き取


328:ってもらえよ。



329:名無しさん@1周年
19/04/10 12:09:38.11 PW5UTCHR0.net
>>312
使いこなせないなら原子力と一緒。

330:名無しさん@1周年
19/04/10 12:09:44.49 BmGfeNhR0.net
>>316
お、バカ愛国者かこいつも
アホなこと言っている暇があったら合理的な蓄電システムでも考えれば

331:名無しさん@1周年
19/04/10 12:10:06.66 UtXRVnmd0.net
>>311
蓄電池の量産にかかる電力はどんだけのモンだ?
高効率のスゲー素材を加工してパッケージにするための電力はどれほどだ?

332:名無しさん@1周年
19/04/10 12:10:34.27 IdTpPxuH0.net
本州にフル供給しても余るんか?

333:名無しさん@1周年
19/04/10 12:10:44.99 BmGfeNhR0.net
>>318
日本人がそこまで劣化したと言いたいわけですね?
まあ山林などでのパネル設置に環境アセスは必要だったと思うけどなw

334:名無しさん@1周年
19/04/10 12:11:54.15 FB6UcFVm0.net
太陽光は、パネルの設置自体が環境を破壊しまくってるからな。
必然的に、広い面積が必要であるということが弱点で、環境破壊の原因になる。
そして太陽光パネルからは有害物質が流れ出るし。

335:名無しさん@1周年
19/04/10 12:12:11.05 w67JzP6A0.net
もしかして捨てる電気を買電してない?

336:名無しさん@1周年
19/04/10 12:12:30.50 BmGfeNhR0.net
>>323
設置しているとどんな有害物質が流れるん?

337:名無しさん@1周年
19/04/10 12:12:34.29 5cjocoQq0.net
太陽光は夜間とか悪天候時に安定して供給してくれるところに補助金を当てるべきであって供給の多い日中の買取は絞るべきだわ

338:名無しさん@1周年
19/04/10 12:12:48.93 t0kUpLkf0.net
◎太陽光で電力供給過剰が問題に、九電が急ぐ火力制御の次の一手(ニュースイッチ) - goo ニュース
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>九州電は太陽光の電力を受け入れるため発電所などの設備を駆使する。
>火力発電所の出力を下げ、ダムを活用する揚水発電所の水のくみ上げに電力を使い、大容量蓄電池に充電するなど対処してきた。
>それでも5月3日13時には太陽光の出力が需要の8割程度を占めた。
>これは火力や揚水による調整余力がわずかしかない厳しい需給状況を意味する。

339:名無しさん@1周年
19/04/10 12:13:24.46 t0kUpLkf0.net
◎太陽光発電のおかげで夏の電力不足回避 別の問題も 財経新聞
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
東京電力管内で太陽光発電によって生み出されている電力は1000万kWほど。
同管内での電力需要は5000万kWほどなので、単純計算では5分の1の電力が太陽光発電で賄われていることになる。
また、2010年度のピーク電力需要は1億7800万kWだったが、2016年度はこれが約12%減っているという。
一方で、最近では暑さのピークが夕方にずれ太陽光発電の出力が低下する時間帯とかぶる傾向があるそうだ。
そのため電力の需給見通しに狂いが生じ、そのために他社からの電力融通が必要になったケースも出ているという。

340:名無しさん@1周年
19/04/10 12:14:11.76 BmGfeNhR0.net
>>321
連系線が105万キロワットしかねえ

341:名無しさん@1周年
19/04/10 12:15:54.71 GokABqI30.net
はあ?
これこそムダ金。
太陽光のほうを優先しろよ
原発動かせばその分燃料消費するんだからよ

342:名無しさん@1周年
19/04/10 12:16:32.70 FB6UcFVm0.net
>>325
たとえばカドミウム。
廃棄時に流れ出るし、設置中でも破損すれば流れ出る。
まさか「破損時はカウントしない」とか言わないよな?
原発については最悪の事故を想定して騒いでいるんだから。

343:名無しさん@1周年
19/04/10 12:16:52.64 HVmiU2M/0.net
>>202
海水はすべてを腐食されるのに持つはずが無いよ
テトラポットの寿命は7年とか

344:名無しさん@1周年
19/04/10 12:17:06.34 +7t21dvq0.net
>>316
面積関係ねーだろバーーカ
2.太陽光発電(10kW未満)の運転維持費
運転維持費について、昨年度に引き続き、パネルメーカーや太陽光発電協会へのヒアリングにより調査を実施した。
昨年度の結果と同様に、発電量維持・安全性確保の観点から定期点検が励行されており、4年ごとに1回以上、
一回当たり2万円程度の費用が一般的な相場であった。
また、システム費用の一部を構成するパワコンについては、太陽光パネルが実態として稼働する20年間で一度は交換され、その費用は20万円程度が一般的な相場との
ことであった。
kWあたりの費用でみると、年報データでは平均出力が平成28年には5kWに達していることから、想定値の
3,200円/kW/年から、約3,000円/kW/年に低下している。
他方、年報データで確認された費用の平均値は約2,000円/kW/年、中央値は0円/kW/年で、報告された9割は
かかった費用が0円/kW/年という結果であった。
これは、得られたデータが固定価格買取制度開始後に運転開
始したもので、設置年数が浅いことから、点検費用やパワコンの交換費用が発生しておらず、過小となってい
ると考えられる。
従って、実態として稼働する20年間を通じた年平均運転維持費は、昨年度と同水準の定期点検費用、パワコン交換を計上し、平均出力の上昇分を反映した、3,000円/kW/年を採用することとしてはどうか。

345:名無しさん@1周年
19/04/10 12:17:30.75 6a12JD+b0.net
>>325
破損すれば重金属汚染起こすし、バラバラになっても光があれば発電続ける危険物だぞ
>「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

346:名無しさん@1周年
19/04/10 12:18:01.73 HVmiU2M/0.net
>>314
植物に勝る光合成効率は無い

347:名無しさん@1周年
19/04/10 12:18:10.21 FB6UcFVm0.net
それに太陽光パネルを設置するために山の木を切り崩して保水力が弱まって
土砂崩れの危険性が増しているし、現に起きている。
放射脳の典型的パターンは、原子力についてだけ、ありもしないような危険まで騒ぐくせに
太陽光をはじめとして、原子力以外の発電方法の危険はまるで見ようとしないことだ。

348:名無しさん@1周年
19/04/10 12:18:27.74 YR/u1Btv0.net
農業より面積効率高いぞ
無駄な耕作放棄地いっぱい放置してるのに面積効率悪いとか
使わない土地にメンテナンスフリーで発電出来るんだからこんなにいいことないのに

349:名無しさん@1周年
19/04/10 12:18:40.27 BmGfeNhR0.net
>>331
なんで廃棄する必要があるの?

350:名無しさん@1周年
19/04/10 12:19:08.40 nMv6bjIS0.net
>>178
それに時間をかけないと「量」にはならないよ

351:名無しさん@1周年
19/04/10 12:19:41.71 BmGfeNhR0.net
>>334
建物に取り付ける際は注意が必要だよね
で?

352:名無しさん@1周年
19/04/10 12:20:25.80 +7t21dvq0.net
7.太陽光発電(10kW以上)の運転維持費
平成27年7-9月期から平成28年7-9月期までに収集されたコストデータによれば、1,000kW以上の設備の運転維持費は、平均値で0.6万円/kW/年、中央値で0.5万円/kW/年であった。
今年度の調達価格の算定に当たっては、昨年度と同様に1,000kW以上の中央値を採用し、0.5万円/kW/
年を想定値としてはどうか。

353:名無しさん@1周年
19/04/10 12:20:37.18 UtXRVnmd0.net
>>333
だからいっくら聞いても総面積はでてこねーよな
こんだけ聞いてるのに総面積だけがなんで出てこねーんだ?
面積のカウントくらいラクに出来るだろ
書類から足し算するだけなんじゃねえの
早く教えてくれよ

354:名無しさん@1周年
19/04/10 12:20:38.91 rCwzyqJsO.net
>>202
真面目にやるとオールチタン製
イニシャルコストで死ぬ

355:名無しさん@1周年
19/04/10 12:20:57.01 BmGfeNhR0.net
>>336
環境アセスは必要だと思うよ
住宅造成と同じだからね保水力低下については

356:名無しさん@1周年
19/04/10 12:21:21.15 t0kUpLkf0.net
>>178
>東京電力管内で太陽光発電によって生み出されている電力は1000万kWほど。
>同管内での電力需要は5000万kWほどなので、単純計算では5分の1の電力が太陽光発電で賄われていることになる。

東京電力管内では、条件の良い昼だったら、太陽光だけで原発10基分だからな。

357:名無しさん@1周年
19/04/10 12:21:48.06 rCwzyqJsO.net
>>337
メンテナンスは必ず必要です
メンテナンスフリーなんざあり得ない

358:名無しさん@1周年
19/04/10 12:21:50.27 9vaqgWtM0.net
今日も同じだけ発電できてるの?
たまに出来たからじゃ困るんだけど

359:名無しさん@1周年
19/04/10 12:21:52.59 YR/u1Btv0.net
>>331
お前さんざんni-cd電池使ってるくせにw
カドミウム?w

360:名無しさん@1周年
19/04/10 12:22:57.15 BmGfeNhR0.net
>>1
九州の電力会社はこれの増設急げ
投資呼び込めば必ず勝てる事業や
2018-02-27
再エネの安定化に役立つ「電力系統用蓄電池
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(www.nepc.or.jp)
極を隔てる電解質にファインセラミックスを使用し、硫黄とナトリウムイオンに化学反応を起こさせて充放電をくりかえす蓄電池です。
希少金属を使わない純国産技術であり、フル充電をおこなっても容量の劣化が少ないという特徴があります。
また、使用しなくても貯めた電気が自然と減っていく「自己放電」がないことも特徴です。
2015年、日本ガイシが製造する、出力5万kW・容量30万kWh相当のNAS電池が、福岡県豊前市に「豊前蓄電池変電所」として
設置されました。
九州電力は、このNAS電池を使った実証実験を、2016年4月から2017年2月にかけておこないました。
九州では、太陽光発電の導入量が年々増加しており、2017年11月末時点で、電力系統に接続している太陽光発電は767万kWと
なっています(離島を除く)。さらに、毎月5万~10万kWが増加しています。
しかし、前述したように太陽光発電は出力(発電)のコントロールが難しく、電力が余ってしまう時には、
出力を抑える「出力制御」をおこなう必要が出てきてしまいます。そこで、大容量蓄電池を使って余った電気を蓄電することで、
再エネの出力制御量や出力制御時間を低減することを目指したのです。
実験の結果、1日あたり最大30万kWh相当の再エネ出力制御を回避するための「充放電運転」を、計画通り実施することに成功。
再エネ受け入れ拡大に対して、効果があることがわかりました。

361:名無しさん@1周年
19/04/10 12:23:47.02 t0kUpLkf0.net
>>348
蛍光灯には、水銀が入っているしな。

362:名無しさん@1周年
19/04/10 12:23:58.77 nMv6bjIS0.net
>>252
太陽光発電ならすぐに止められるんだけどねえ

363:名無しさん@1周年
19/04/10 12:25:01.03 BmGfeNhR0.net
>>331
ではノンカドミウムのCIS系太陽電池にすれば問題解決だね、良かったです

364:名無しさん@1周年
19/04/10 12:26:08.77 QGb8nnrk0.net
>>347
AI技術の活用、天気予測シミュレーションでリカバリー可能。
だが、今の日本が最も苦手とする分野。
発電ごとき、無人化が主流なのにね。

365:名無しさん@1周年
19/04/10 12:26:50.44 BmGfeNhR0.net
URLリンク(www.solar-frontier.com)
環境にも優しいCIS太陽電池
省資源、そしてカドミウムフリー
CIS太陽電池と結晶シリコン系太陽電池
結晶シリコン系太陽電池の�


366:冾ウが約200~300μmであるのに対し、CIS太陽電池はその約100分の1に当たる約2~3μm。 原材料の使用量が少ないため省資源です。 また、環境負荷が大きいカドミウムを排除し、鉛レスはんだを使用しています。



367:名無しさん@1周年
19/04/10 12:26:56.88 DKO4bC9i0.net
原発や火力止めて使えばいいじゃん。
足りなくなったら諦めて停電受け入れろよ。
その損害は太陽光発電業者に請求すればいいじゃん

368:名無しさん@1周年
19/04/10 12:27:05.53 +7t21dvq0.net
>>342
だから
なんで総面積が必要なの?

369:名無しさん@1周年
19/04/10 12:27:34.26 t0kUpLkf0.net
>>353
はやぶさ2:初代機の省エネ技術を鉄道に応用、JAXAが共同研究
URLリンク(mainichi.jp)
>2010年に帰還したはやぶさは、電力を多く使うイオンエンジンを搭載し、他に使える電力が限られた。
>このため、電力消費が一時期に集中しないようにするピークカット技術を採用した。
>鉄道では、トラブルなどで電車が停止した後の運行再開時に、加速のために多くの電力が必要になる。
>現在、ラッシュ時に対応するため変電所の設備を増強しているが、それ以外の時間帯は電力が余っている状態という。
>共同研究では、はやぶさの技術を参考に、電車の編成ごとの遅れに応じて電力を割り振るシステムの開発を目指す。
>まず、技術を応用した場合の消費電力をコンピューターで試算し、有効性を検証する。

370:名無しさん@1周年
19/04/10 12:27:49.98 nP2SDwPA0.net
>>217
バカだから24時間水落とし続けた値と比較してるんだろ

371:名無しさん@1周年
19/04/10 12:28:12.25 BmGfeNhR0.net
>>355
>>349の電池事業者が増えれば仕事になる
電力市場でアービトラージで大儲けできるぞ
原発完全にオワコンになるから九州電力は必死になるだろうけどねw

372:名無しさん@1周年
19/04/10 12:30:49.22 +7t21dvq0.net
>>359
北海道電力は、2016年1月からレドックスフロー蓄電池の実証実験を開始したけど
目減り量が多すぎて使い物にならないことがすぐに判明し
2016年11月には「水素ストレージ」に方針転換(笑)
プレスリリース 2016年度 2016年11月2日
北海道稚内市において、日立製作所と、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
NEDOの「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発」に採択
URLリンク(www.hepco.co.jp)

東北電力も
2016年2月に大容量蓄電池システムの営業運転開始して実証実験を開始したけど
目減り量が多すぎて使い物にならないことがすぐに判明し
2016年9月には「水素ストレージ」に方針転換
世界最大級の水素工場 東芝・東北電など福島に 20年メド稼働 2016/9/29
URLリンク(www.nikkei.com)

373:名無しさん@1周年
19/04/10 12:31:15.71 +7t21dvq0.net
九州電力も
2014年3月に対馬で運用開始した3,500kw蓄電池が余剰電力には対応できず使い物にならないとすぐに判明して
2015年1月には「水素ストレージ」に方針転換
九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に 2015年01月14日
URLリンク(qbiz.jp)

374:名無しさん@1周年
19/04/10 12:31:31.09 s5Wc+uT+0.net
安帝は統計を捏造しているから、やりたい放題

375:名無しさん@1周年
19/04/10 12:31:59.89 BmGfeNhR0.net
>>360
気象状況の違いがわからないバカが湧いてきたぞ
寒冷地向きではないんだよこれ
九州電力がこれは使えると判断しているんだから問題ないよね

376:名無しさん@1周年
19/04/10 12:32


377::53.46 ID:MSdZ4lIK0.net



378:名無しさん@1周年
19/04/10 12:33:54.77 iVdfqLIU0.net
お湯を沸かせばいいだけなんだろうけど
古い契約だと深夜に沸かすってことになってるから
それを引き継いでるからなかなかできないんだろうな

379:名無しさん@1周年
19/04/10 12:34:28.03 BmGfeNhR0.net
>>361
平成28年が2016年だとわからない知能の人間がなんか言い出したな
豊前蓄電池変電所の運用開始について
平成28年3月3日
九州電力株式会社
 当社は、電力の安定供給を前提に、再生可能エネルギーを最大限受け入れるよう取り組んでおります。
その一つとして、平成27年4月22日に国の「大容量蓄電システム需給バランス改善実証事業」を受託し、
世界最大級の大容量蓄電システムを備えた豊前蓄電池変電所の新設工事を進めてまいりましたが、
本日、運用を開始いたしましたのでお知らせします。
 今後は、実際に太陽光発電の出力に応じて蓄電池の充放電を行い、需給バランス改善に活用するとともに、
大容量蓄電システムの効率的な運用方法の実証試験等を実施してまいります。

URLリンク(www.kyuden.co.jp)

380:名無しさん@1周年
19/04/10 12:34:45.28 +7t21dvq0.net
いずれにしても
固定買い取りは終了する・・つまり、無理矢理購入しなくて済む
わけなので
電力会社がやる必要は無い
電力会社は太陽光発電の電気を、右から左に横流しするだけで
その太陽光発電の電気をどうするか・・つまり

381:名無しさん@1周年
19/04/10 12:35:24.30 /UOEOij80.net
>>128
テスラがそういうのを作ってる。
(バッテリーはP)
オーストラリアみたいに電気の値段の変化が激しいところは安いうちに充電、高い時に売電が上手くいってるみたいだ。
ついこないだテスラが電車用の変電設備にバッテリー納めたニュースが出ていたよ
緊急時のバックアップと混雑時のピークシフトに使うらしい。

382:名無しさん@1周年
19/04/10 12:35:39.14 BmGfeNhR0.net
>>367
そうそう
テスラみたいな蓄電池メーカーが電力事業に乗り出せば必ず勝てる立地ってことよ九州はね

383:名無しさん@1周年
19/04/10 12:36:54.72 QGb8nnrk0.net
>>365
もっと言えば、太陽熱温水器が最も優れているのがだね。
CO2を本気で減らしたいなら、奨励すれば良いのだが、
ガス屋が大ダメージを受ける。
LPガス協会が票田の自民党では無理。

384:名無しさん@1周年
19/04/10 12:37:54.02 sGMQGaye0.net
原発要らなくね?

385:名無しさん@1周年
19/04/10 12:38:14.15 +7t21dvq0.net
いずれにしても
固定買い取りは終了する・・つまり、電力会社は無理矢理購入しなくて済む
売れなきゃ売れないで仕入れなければいいだけのこと
なわけなので
電力会社がやる必要は無い
電力会社は太陽光発電の電気を、右から左に横流しするだけで
その太陽光発電の電気をどうするか・・つまり
蓄電池にためて使うのか、水素にしてためておくのか、は
電気を買ったやつがやれば良い

386:名無しさん@1周年
19/04/10 12:39:05.36 BmGfeNhR0.net
>>371
電力需給だけを考えたらもはや九州ではいらない
ただ九州電力の減価償却を終わらせるためだけに存在する

387:名無しさん@1周年
19/04/10 12:39:19.23 ofKOIhoa0.net
余剰電力を金に変える手段はないもんかね
なんかこう電気分解とか不定期でも一定以上の熱があれば生産、蓄積できる資源

388:名無しさん@1周年
19/04/10 12:40:07.10 BmGfeNhR0.net
>>370
熱がほしい時間と熱を請ける時間にギャップがあるからねえ
あとは媒質循環配管類の耐久性とコストとの兼ね合いか

389:名無しさん@1周年
19/04/10 12:40:49.22 zhMuBq5L0.net
電気余ってるんならとりあえずアルミの精錬でもしとけよ

390:名無しさん@1周年
19/04/10 12:41:12.26 QGb8nnrk0.net
>>374
電気精錬か?
貴金属でないと割に合わないかも。
あるいは高純度の金属。

391:名無しさん@1周年
19/04/10 12:41:16.87 BmGfeNhR0.net
>>374
水素
アイスランドとかは湧いてくる地熱で発電→水素作って売っとる
日本だと水力発電無尽蔵な屋久島でやろうとしてたな

392:名無しさん@1周年
19/04/10 12:41:19.42 +7t21dvq0.net
>>369
電力事業は、火力発電とか原子力発電とか
他の発電方式の電力会社との競争があるので
蓄電池を売るだけ・・さ

393:名無しさん@1周年
19/04/10 12:42:17.21 BmGfeNhR0.net
>>379
つまり原発持ってる奴らが負け組ってことね
それが必然でそれを避けるために奴らがいろいろ曲げまくってるのが現状、と

394:名無しさん@1周年
19/04/10 12:43:19.84 aXf7rPs30.net
超伝導フライホイール導入しようぜぇ

395:名無しさん@1周年
19/04/10 12:43:44.58 nm+RAV7K0.net
>>371
原発はプルトニウムを作る隠れ蓑。

396:名無しさん@1周年
19/04/10 12:44:26.48 ofKOIhoa0.net
それこそこの余剰電力で二酸化炭素を酸素と炭素にできればな

397:名無しさん@1周年
19/04/10 12:44:56.02 upScYHAf0.net
揚水発電に回せんのか?

398:名無しさん@1周年
19/04/10 12:46:04.78 +7t21dvq0.net
>>378
たとえば
食品工場排水のバイオガスで燃料電池自家発電 連続2000時間超発電 九大とアサヒビールGHDが装置開発 2018/5/17 05:00
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
東芝、苛性ソーダ工場で発生する未利用水素で出力100kWの大型純水素燃料電池自家発電システムを受注  2016年08月08日
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
なんてところは
補助電源で太陽光発電
で十分

399:名無しさん@1周年
19/04/10 12:46:15.49 /UOEOij80.net
>>300
普通に実験研究されているけど実用化には色々問題があるらしい。
実証実験の進んでいる大規模電池がやはり効率とか安全性が良いんだろうな

400:名無しさん@1周年
19/04/10 12:46:51.59 mAsvS90F0.net
アジアの活火山が噴火したたげで太陽光発電は数年から数十年はやくにたたなくなる。

401:名無しさん@1周年
19/04/10 12:47:05.77 BmGfeNhR0.net
>>382
それこそ幻想で
兵器に使うには信頼性足りないうんこPu混じりの棒が増えているだけなんだよね

402:名無しさん@1周年
19/04/10 12:48:08.08 EbQtLv6y0.net
電気売ってくれと北電

403:名無しさん@1周年
19/04/10 12:48:37.00 +7t21dvq0.net
>>380
原発だけじゃねーかも・・
鉄道などの、自分が利用しないときも他の人のために動いている交通機関を利用する・・つまり、原発や火力発電所を利用する
自家用車などの、自分が利用するときだけ動かす交通機関を利用する・・つまり、太陽光や燃料電池などの自家発電を利用する
どんどん利用されなくなり採算割れになって廃止されているのは
鉄道などの、自分が利用しないときも他の人のために動いている交通機関を利用する・・つまり、原発や火力発電所を利用する

404:名無しさん@1周年
19/04/10 12:49:43.86 BmGfeNhR0.net
>>384
やってるらしいがタービン制御が旧型なのが多い
新型もあるが↓そもそも容量が足りないっぽい
URLリンク(www.denkishimbun.com)
揚水の小丸川発電所、当初の想定と逆の運用に
 九州電力最大の揚水発電設備、小丸川発電所。地下400メートルに建設された高さ48メートル、
幅24メートル、長さ188メートルの巨大な空間に、出力30万キロワットの発電機4台が設置されている。
宮崎県のほぼ中心、木城町にある同発電所は、太陽光発電など再生可能エネの受け入れ最大化に欠かせない存在だ。
同社宮崎水力事業所の重信孝所長は「建設当初の想定とまったく逆の運用になっている」と話す。
 揚水発電所は従来、夜間の電力で下部ダムから上部ダムへ水をくみ上げ、昼間の高需要時間帯に上部ダムの水を流して
発電することで、ピーク時供給力の一翼を担っていた。それが現在は、昼間発生する太陽光の余剰電力を「揚水運転」することで消費、
太陽光出力が低下する夕方以降に発電を行っている。
 FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)施行前の2011年、九州電力の揚水発電所(天山、大平、小丸川の3カ所)の
昼間帯(午前8時~午後5時)における揚水回数は年間わずか41回、夜間帯(午後5時~午前8時)は年間1024回だった。
これが17年は昼間帯1264回に対し夜間帯586回と逆転。揚水運転の活用が、太陽光受け入れに貢献してきたことが
数値からもうかがえる。
 2007年運開の小丸川発電所は、ポンプ水車の回転速度が変化する「可変速揚水発電システム」を採用しており、
揚水運転時の入力電力を24万~34万キロワットの間で、調整することが可能。出力変動対応や周波数調整にも活用されており、
文字通り、太陽光の「しわ取り」にも大きな役割を果たしてきた。

405:名無しさん@1周年
19/04/10 12:50:35.45 qG8c/sBNO.net
誰だよ、今日雨降るったやつはょ 今太陽が雲から出てきて眩しいいいい
エアコン入れたいよ~ 人間の頭って18℃で良く働くと聞いたんだがね…
だから受験は日本では冬なのだ!
沖縄や宮崎にいってみろ 暖かすぎて、勉強なんか出来ないから
結果として、だらしない県民性とか言われるんだよな…
でも実際そうだよなw
ドケチ名古屋人は…知らない、関わり合いたくない

406:名無しさん@1周年
19/04/10 12:50:40.87 QGb8nnrk0.net
>>374
電気自動車でレンタカーとか。
時間制限設けて、格安であれば、遠出はせんだろう。

407:名無しさん@1周年
19/04/10 12:51:35.32 a13jyqFi0.net
数年前から太陽光発電始めたんだが投資分ペイできるんだろか

408:名無しさん@1周年
19/04/10 12:52:51.68 +7t21dvq0.net
>>380
原発だけじゃねーかも・・
鉄道などの、自分が利用しないときも他の人のために動いている交通機関を利用する(原発や火力発電所を利用する)
自家用車などの、自分が利用するときだけ動かす交通機関を利用する(太陽光や燃料電池などの自家発電を利用する)
全国で、一般家庭や企業に、どんどん利用されなくなり採算割れになって廃止されているのは
鉄道などの、自分が利用しないときも他の人のために動いている交通機関を利用する・・つまり、原発や火力発電所を利用する

409:名無しさん@1周年
19/04/10 12:53:12.22 qME5u2L20.net
余った電気莫大なのに、設置工事は彼方此方で進んでますが
熊本の山間放棄耕作地軒並み見たいにやってる
固定資産税対策じゃなかろうか?
役所は返納を認めない、税収が減るから
設置単価が下がって、管理も業者任せ、税払ってもお釣りがくるみたいな感じ

410:名無しさん@1周年
19/04/10 12:53:31.87 iVdfqLIU0.net
>>394
数年前だとパネルの価格が今の数倍もしただろうから 厳しいんじゃないの

411:名無しさん@1周年
19/04/10 12:53:36.38 +7t21dvq0.net
>>394
鉄道の利用をやめて自家用車にしたのね

412:名無しさん@1周年
19/04/10 12:54:39.76 FB6UcFVm0.net
>>352
だからそういう理屈にするなら
原子力もメルトダウンが発生しない新型に変えれば解決だよね。
原子力についてははるか旧型の危険でぐちぐちと騒ぐ。
これが放射脳のダブルスタンダード。

413:名無しさん@1周年
19/04/10 12:55:12.63 vfxDljhO0.net
>>399
コスト

414:名無しさん@1周年
19/04/10 12:57:17.08 4XXik3zv0.net
使えないな

415:名無しさん@1周年
19/04/10 12:58:21.41 +7t21dvq0.net
>>396
2017年度から、2MW以上の太陽光発電は、FITの買い取り価格を入札で決めているんだけど
買い取り価格が14円台でも、土地を造成して2MW以上の太陽光発電建設して儲かると、企業は言ってるからね

太陽光のFIT価格はついに14円台に、低炭素投資促進機構、第3回の入札結果を公表 2018年12月21日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

416:名無しさん@1周年
19/04/10 12:58:28.87 BmGfeNhR0.net
>>399
聞いてみようかな
君、ふげんって転換炉知ってる?
あれ何年稼働したか調べてご覧よ

417:名無しさん@1周年
19/04/10 12:59:08.60 QGb8nnrk0.net
>>399
建造費が一兆を超えるものを何年でペイするの?
まぁ、無駄な公共事業でヤリ玉に挙げられた本四連絡橋は
150年使う予定だが。

418:名無しさん@1周年
19/04/10 13:00:55.12 2qY2CMOk0.net
URLリンク(www.sbenergy.co.jp)
ソフトバンクへほとんど電力買い取り金流れてるだけ

419:名無しさん@1周年
19/04/10 13:01:52.72 YR/u1Btv0.net
ニチコンから系統連系出来るV2Hが発売される。これと中古のリーフと屋根の太陽光で電気使用量大幅削減可能。
経産省がなかなかJET認証出さないから発売遅れてるがw

420:名無しさん@1周年
19/04/10 13:02:16.41 kYBVuBIf0.net
>>15
蓄電技術は大したことないだろ

421:名無しさん@1周年
19/04/10 13:02:53.73 5IRmDXCb0.net
>>300
磁気浮上ってホイール発電より電気食うんじゃ

422:名無しさん@1周年
19/04/10 13:04:19.68 2qY2CMOk0.net
URLリンク(www.nikkei.com)
福島のバンブージャパン、タイのソーラーシステム企業と売出ししてるけれど
代表者のオランダ在住、志摩 渉は在日な

423:名無しさん@1周年
19/04/10 13:05:27.73 BmGfeNhR0.net
>>407
URLリンク(www.tainavi.com)
携帯電話やノートパソコンなどに内蔵されている容量の小さな蓄電池とは異なり、
パワーウォール2は13.5kWhの容量を持った蓄電池です。
これは一般家庭(2LDK)が使用する丸1日分の電力に相当します。
また、ソーラーパネルが作った、家庭で使い切れなかった電力を溜めておくことができ、
「初代パワーウォール」に比べて、2倍のエネルギー密度を持っています。製品仕様によると、
13.5kWhの容量でありながら、サイズは1,150mm×755mm×155mm、総重量は120kgと非常にコンパクトになっています。
パワーウォール2は業界No.1の低価格
テスラ社のホームページを参照すると、3部屋あるお宅でもパワーウォール2たった1基でまかなえると紹介されていますが、
その価格は99万円(税別)という驚きの安さです。パナソニック社製の蓄電池が298万円なので、
およそ3分の1という低価格です。

424:名無しさん@1周年
19/04/10 13:08:12.18 +7t21dvq0.net
>>399
3兆円のうち2兆円超を英政府が融資します
さらに残りの約9千億円のうち
日立が3千億円、英政府が3千億円、出資します
残った3千億円を誰か貸してくれませんか?
日本政府が債務保証するし
完成後は英政府が、1メガワット時あたり70ポンド台前半で、35年間買い取ってくれるから
絶対に損はしませんよ
といっても、だーーれもカネを貸してくれなかったのに(笑)

425:名無しさん@1周年
19/04/10 13:09:33.80 kYBVuBIf0.net
>>21
そらそう答えるしかないからだろ(笑)
じゃあどうするのって質問してみたらいい

426:名無しさん@1周年
19/04/10 13:10:24.91 O9v3gOId0.net
利権を囲い込むために捨てているんだから 使い道なんていくらでもあるぞwww

427:名無しさん@1周年
19/04/10 13:11:15.97 +7t21dvq0.net
3兆円のうち2兆円超を英政府が融資します
さらに残りの約9千億円のうち
日立が3千億円、英政府が3千億円、出資します
残った3千億円を誰か貸してくれませんか?
日本政府が債務保証するし
完成後は英政府が、1メガワット時あたり70ポンド台前半で、35年間買い取ってくれるから
絶対に損はしませんよ
といっても、だーーれもカネを貸してくれなかった
もはや金融機関は原発を【カネを出す価値が無い不良債権】と見ている

428:名無しさん@1周年
19/04/10 13:15:48.16 +7t21dvq0.net
つまり
原発には、もはや、利権なんかねーんだよ

429:名無しさん@1周年
19/04/10 13:16:09.73 hgpIzhju0.net
揚水発電所はよつくれ!!
ボケ老害どもめ!、

430:名無しさん@1周年
19/04/10 13:24:05.21 UtXRVnmd0.net
>>356
一番重要だろ
合計面積はいくらなのかさっさと教えてくれよ
何時間も聞いてるが一向に答えがない

431:名無しさん@1周年
19/04/10 13:24:53.89 tVJlVAu80.net
>>416
コンクリートから人へ

432:名無しさん@1周年
19/04/10 13:33:05.22 Y09qzMoP0.net
とりあえず再生可能エネルギー推進した人たちにそのまま低周波治療で使ってあげたら良いと思う
電圧は下げずにね
孫正義さんとかにもね

433:名無しさん@1周年
19/04/10 13:33:15.29 +7t21dvq0.net
>>417
だから
なんで重要なの?
平成27年7-9月期から平成28年7-9月期までに収集されたコストデータによれば、
太陽光発電(10kW未満)の運転維持費は、平均値が約2,000円/kW/年
太陽光発電(10kW以上)の運転維持費は、平均値が約6,000円/kW/年
と経産省が発表している

434:名無しさん@1周年
19/04/10 13:35:40.00 BmGfeNhR0.net
>>419
原発推進派には各種カクテル線源による放射線治療がもたらされるのでめでたしめでたしですわ

435:名無しさん@1周年
19/04/10 13:37:08.28 E/6Yrhg/0.net
頻繁に余るなら、なんかの用途を創れば良いと思うぞ(安い電気で

436:名無しさん@1周年
19/04/10 13:39:58.41 BmGfeNhR0.net
>>422
蓄電してスポット市場で出せばいい
安値が5円/kwh、高値が15円/kwhくらいだから余裕だな

437:名無しさん@1周年
19/04/10 13:41:30.20 +7t21dvq0.net
>>422
んだ
固定買い取り期間はもうすぐ終わるので「買う人・使いたい人」が考えれば良いだけ

438:名無しさん@1周年
19/04/10 13:43:30.19 +7t21dvq0.net
>>422
んだ
固定買い取り期間はもうすぐ終わるので「買う人・使いたい人」が考えれば良いだけ
売る側の電力会社が考えたり準備してやる必要は無い

439:名無しさん@1周年
19/04/10 13:43:57.01 TMDbyo3w0.net
原子力発電=健常者
火力発電 =健常者
太陽光発電=うつ病患者
みたいなもんだよな

440:名無しさん@1周年
19/04/10 13:45:30.27 +7t21dvq0.net
平成27年7-9月期から平成28年7-9月期までに収集されたコストデータによれば、
太陽光発電(10kW未満)の運転維持費は、平均値が約2,000円/kW/年
太陽光発電(10kW以上)の運転維持費は、平均値が約6,000円/kW/年
と経産省が発表している
1kWhあたり5円で売れれば十分で、7円で売れたらボロ儲け

441:名無しさん@1周年
19/04/10 13:46:21.74 BmGfeNhR0.net
>>426
原発=シャブ中
火力=アル中
太陽光=ヴィーガン

442:名無しさん@1周年
19/04/10 13:46:47.94 4P6OeJcO0.net
仕事で関わる中国人に「何で日本の住宅屋根の太陽光パネルあんな分厚いの?」言われた事あんだけど
自分全く知らんけど、中国はもっと進歩しててペラペラって事なの?

443:名無しさん@1周年
19/04/10 13:47:08.51 +7t21dvq0.net
平成27年7-9月期から平成28年7-9月期までに収集されたコストデータによれば、
太陽光発電(10kW未満)の運転維持費は、平均値が約2,000円/kW/年
太陽光発電(10kW以上)の運転維持費は、平均値が約6,000円/kW/年
と経産省が発表している
建設費や設備投資費は返済済みなので、
固定買い取り終了後に1kWhあたり5円で売れれば十分で、
7円で売れたらボロ儲け

444:名無しさん@1周年
19/04/10 13:47:11.37 MXtwyBtu0.net
日中しか発電できない太陽光なんか買い取りすんなアホ

445:名無しさん@1周年
19/04/10 13:48:44.53 +7t21dvq0.net
>>429
進歩とかじゃなく、台風で曲がらないように分厚く補強してるだけ

446:名無しさん@1周年
19/04/10 13:50:00.52 +7t21dvq0.net
>>431
でも、1kWhあたり5円、7円ならバカ売れさ

447:名無しさん@1周年
19/04/10 13:52:14.19 TMDbyo3w0.net
>>428
最近ウィーガンの有名人が栄養不足で病気になった後、
乳製品食べて叩かれてたらしい。

448:名無しさん@1周年
19/04/10 13:53:24.73 BmGfeNhR0.net
>>434
まあどれも極端なんだよ
でも原発が依存性高いのは確かだよ経済的にはね

449:名無しさん@1周年
19/04/10 13:57:02.96 a1cqi9/80.net
>>434
あれって魚じゃなかったけ?
別の人だったらごめん

450:名無しさん@1周年
19/04/10 14:07:53.20 TMDbyo3w0.net
>>436
ゴメン最近のやつは魚だった

451:名無しさん@1周年
19/04/10 14:13:43.99 B46R/b5K0.net
コンマ何秒の停電でも工場の機械止まるし不安定なソーラーに頼りすぎるのは問題

452:名無しさん@1周年
19/04/10 14:19:05.44 k66JKhGF0.net
>>76
お前アホだろ

453:名無しさん@1周年
19/04/10 14:24:40.93 IFCHxXbP0.net
マイニングしとけw

454:名無しさん@1周年
19/04/10 14:41:32.43 2ffULI0d0.net
>>9
もうリユースもリサイクルも確立されてだいぶ経ってるのにいまさら何をw
バカじゃねーのw

455:名無しさん@1周年
19/04/10 14:43:21.94 2ffULI0d0.net
>>61
ハリケーンくるとこでもやれるという現実w

456:名無しさん@1周年
19/04/10 14:58:54.44 TMDbyo3w0.net
>>442
せやなw
URLリンク(www.afpbb.com)

457:名無しさん@1周年
19/04/10 15:01:03.50 2ffULI0d0.net
>>443
こんな程度慣れっこなんだよw
原発が沈むよりマシwってのがアチラの考え方w

458:名無しさん@1周年
19/04/10 15:08:19.43 VXggZ/G80.net
2020年から電力のデルタ市場ができるから不安定さがいかにコストを産むか可視化されるよ

459:名無しさん@1周年
19/04/10 15:33:37.35 YR/u1Btv0.net
お前ら小水力発電なら文句ないよな?

460:名無しさん@1周年
19/04/10 16:01:11.92 FH3ks0FJ0.net
あちこちの山のてっぺんに貯水ダムをw

461:名無しさん@1周年
19/04/10 16:08:11.53 YaFnId5J0.net
>>438
そこはなんか知らんけど電力会社が調整するもんだって思ってるんでしょうね

462:名無しさん@1周年
19/04/10 16:09:44.20 FB6UcFVm0.net
>>415
ふーん。
原発に利権がないというのなら、
今から原発建設を主張する人は本当に国のために言ってるわけだね。

463:名無しさん@1周年
19/04/10 16:28:26.94 +7t21dvq0.net
>>449
国のカネが欲しいやつしかいない

464:名無しさん@1周年
19/04/10 16:30:25.87 0nj0Vt7F0.net
ハゲ光発電の時代がくる!

465:名無しさん@1周年
19/04/10 16:32:03.03 +7t21dvq0.net
小泉だって、総理が原発ゼロと言え・・つまり
廃炉を政府の政策にして国のカネを出し、税金で支払い、原発利権を維持しろ
っつってるだけ

466:名無しさん@1周年
19/04/10 16:32:14.24 poWENi620.net
棄てずに溜めて使えば良いのに。

467:名無しさん@1周年
19/04/10 16:32:34.59 R2IIM6vX0.net
フライホイール蓄電とかなかなかものにならんね
まあ地震に弱そうだから日本ではきついのか

468:名無しさん@1周年
19/04/10 16:32:35.21 WDtXMMjA0.net
曇ったら手にぶる。
夜なったら、勝手に寝る。
まったくあてにできない発電装置。
もうこおなったら、電気分解でもして、
なんか工業製品気ままに作るしかない。

469:名無しさん@1周年
19/04/10 16:34:47.80 5aSapDCk0.net
太陽光発電業者に蓄電義務化すりゃあいい
もちろん価格据置で

470:名無しさん@1周年
19/04/10 16:52:20.22 FB6UcFVm0.net
>>450
国の金が欲しいなら、利権があるってことじゃないか。

471:名無しさん@1周年
19/04/10 16:54:37.63 YR/u1Btv0.net
太陽光の文句は制度作った経産省に言え。
事業者は普通の会社のように制度に則って利潤追求してるだけ。

472:名無しさん@1周年
19/04/10 16:59:20.71 ZjKGNkQ40.net
捨てるならくれよ

473:名無しさん@1周年
19/04/10 17:02:55.34 w3EFBNO/0.net
だよな

474:名無しさん@1周年
19/04/10 17:03:57.81 JBbVn6bH0.net
安定して発電できて供給できるのはやっぱ原発かな
ソーラーで電気余ってるから原発止めろとか言うバカはほっとけ

475:名無しさん@1周年
19/04/10 17:05:31.84 9+HZqjg00.net
>>9

476:名無しさん@1周年
19/04/10 17:05:42.66 6Rp6i35z0.net
余った電機で水素作ってしまったら
水が足りなくなるかもしれないし・・・・・

477:名無しさん@1周年
19/04/10 17:09:19.81 EmOtG49p0.net
原発の利権に群がるゴキブリは処刑しろ

478:名無しさん@1周年
19/04/10 17:32:47.07 WPOzpkSf0.net
>>209
揚水作るのにも時間がかかる
場所にもよるが10年以上かかることもある

479:名無しさん@1周年
19/04/10 17:35:17.75 eN5yIQw/0.net
>>353
リカバリーするためのバックアップ電源が要るけどな

480:名無しさん@1周年
19/04/10 18:35:25.40 GBVRjlXI0.net
そもそも…ソーラーや風力を[発電量約定無し]に無制限買取りって制度にしたのが間違い。

481:名無しさん@1周年
19/04/10 18:50:25.10 biyP2


482:e3a0.net



483:名無しさん@1周年
19/04/10 19:27:44.49 +boY0uuW0.net
>>468
急変動していないから調子のいいときに火力の負担を減らしているだけじゃまいか?

484:名無しさん@1周年
19/04/10 19:49:17.13 JzpDQGHc0.net
ふれ幅が大きすぎてメイン電力として使えないんだから仕方ない
捨てる過剰発電分で水素変換ユニット作れば少しは振れ幅減らせるだろ
とんでもない設備費で苦労するけど捨てるの分かっていてパネルだけ敷いているわけだしね

485:名無しさん@1周年
19/04/10 19:49:21.28 hJ2h2lKE0.net
>>423
1kWh あたり一万円の蓄電池が1000回の充放電に使えるとして、一回十円。
それじゃ儲けは出ない。

486:名無しさん@1周年
19/04/10 20:06:50.78 OV8V5ujx0.net
送電網に無理やり流すと停電するしなー

487:名無しさん@1周年
19/04/10 20:30:11.41 UtXRVnmd0.net
>>420
パネルで一番重要なのが面積だろ
東京ドーム何個分の面積になるんだ
もうそんくらい全部調べ上げて合計くらいしてるよな
何しろもう10時間は経ってる

488:名無しさん@1周年
19/04/10 23:31:52.43 zeLuQAjv0.net
太陽光発電事業が害悪でしかないことが証明されたわけだ

489:名無しさん@1周年
19/04/11 00:00:23.96 RTG/zYgb0.net
九州で原発使う理由?半導体工場あるからでね?
半導体関連は1瞬でも機械止まったら一週間生産止まるからな。

490:名無しさん@1周年
19/04/11 00:50:01.95 rCjDGbdy0.net
もったいない!
太陽光発電業者は今すぐ自前で送配電事業を行うべき

491:名無しさん@1周年
19/04/11 01:46:14.21 Z91LOhL/0.net
水素工場を作って余ってる電気を
水素製造に、
エネファームに水素を供給する事業を
運営すべき。

492:名無しさん@1周年
19/04/11 02:07:03.50 omBEYJ+60.net
死刑は電気椅子ですればいい

493:名無しさん@1周年
19/04/11 02:39:51.49 dRp8IBNr0.net
>>475
さすがにその考えは幼くないか

494:名無しさん@1周年
19/04/11 02:43:12.31 dRp8IBNr0.net
電気を捨てるって九州の電気を全体的に見てイメージだけど
書き込みの何人かは、九電受け身で答えていて草
社員が仕事の合間に書き込んでるのかな?

495:名無しさん@1周年
19/04/11 02:46:58.37 dRp8IBNr0.net
>>468
このスレに沸いてくる推進派は、なぜ「太陽光をベース電源」って話にすり替えてるんだ?
流石に反対派が、爆発リスクのある原発を止めて再エネ拡大を求めてもそれは言わない
言うとすれば、推進派の成りすまししかないだろう

496:名無しさん@1周年
19/04/11 02:49:15.64 pVu049ey0.net
原発ムラ>太陽光がベース電源とか無理だろww
↑ そんな事は原発ムラしか言ってない件

497:名無しさん@1周年
19/04/11 02:52:29.06 VXf//6410.net
>>74
洋上風力が原発の半額以下ならガンガン風力やれよ
日本の洋上なら広いし、中国の3000億kWhぐらいすぐに追い越すだろ!

498:名無しさん@1周年
19/04/11 02:54:33.84 Gbak1c2z0.net
近所の山もヤクザが騙し取ろうとして揉めてるわ。ソーラー作ってるのはそういう連中。

499:名無しさん@1周年
19/04/11 03:00:56.77 VU4XvbuK0.net
太陽光と揚力ベースはいいと思うが、先ずは人里から離れたメガソーラーに集約して家庭用のソーラーパネルは全部外すべき
じゃないとイソシアネートの健康


500:被害がガチでヤバい



501:名無しさん@1周年
19/04/11 03:07:07.00 cVTEg8oi0.net
日本は地熱発電と水力発電に特化すべきだよ。せっかくの資源がもったいない。

502:名無しさん@1周年
19/04/11 03:08:54.07 lCZzMr9P0.net
原発も再エネも儲け率を適度にしないとハイエナが漁って国民に大きなしわ寄せがきすぎてる!
まずは原発を止めて考え直そうよ

503:名無しさん@1周年
19/04/11 03:11:32.37 VU4XvbuK0.net
>>786
大掛かりな地熱は無理
温泉がどうとか以前に地震が多過ぎて地滑りの原因になってしまう
九電は研究続けてるのか止めたのか知らんが、一応はどうにかならないか努力はしてたみたい

504:名無しさん@1周年
19/04/11 03:12:59.19 /C/zP4Hq0.net
>>412
95%リサイクルできる
廃棄するところはあまりない

505:名無しさん@1周年
19/04/11 03:13:56.94 hSAE+G7c0.net
>>15
逆に聞くけど、どうやって蓄電するの?、
既存の電力設備にそんな機能はないのに

506:名無しさん@1周年
19/04/11 03:22:00.43 vsvPT6M60.net
先月情報収集しつつ
どうも発電予測に幅を持たせてその上限近くを公表しているらしいとの感触を得た
抑制の数字を膨らませて実際はわずかしか抑制していない事例を発見
この事例が特殊でなければ嘘とか改竄とか言われても仕方ないな

507:名無しさん@1周年
19/04/11 04:27:41.02 lCZzMr9P0.net
>>488
この数年で太陽光だけがこれだけ増えるんだかから
とても努力はしているとは思えないよね

508:名無しさん@1周年
19/04/11 04:30:59.79 lCZzMr9P0.net
>>412
推進派は適当な事ばっかり言うなぁ
原発はいまだに使用済み確認核燃料の処分は出来ないんだろ
福島で爆発させておいて、気楽すぎる

509:名無しさん@1周年
19/04/11 07:09:21.94 sGcC9ASs0.net
太陽光は発電に波があるから、充電池とセットで設置して

510:名無しさん@1周年
19/04/11 07:33:46.62 WUHM6cte0.net
>>492
もう太陽光と蓄電システムだけでやっていけるレベルだな。
日本の気候は太陽光とマッチしてるわ

511:名無しさん@1周年
19/04/11 07:38:04.22 WXvUc0Jm0.net
>>6
太陽光だろうが原発だろうが一緒だろ
太陽光は捨てても元は太陽だが
他のエネルギーは資源の無駄遣い

512:名無しさん@1周年
19/04/11 07:39:50.75 WXvUc0Jm0.net
>>490
将来的には個人の家で発電消費がベスト
それで電気自動車とかの蓄電の形で余剰を回せればいい

513:名無しさん@1周年
19/04/11 08:23:12.88 uS0/jwhR0.net
>>497
で、現在は?

514:名無しさん@1周年
19/04/11 08:29:38.62 Ghyd758q0.net
>>496
でその神頼みw電力はあまり使えないだろ

515:名無しさん@1周年
19/04/11 08:36:21.36 QCLeTc+b0.net
URLリンク(ameblo.jp)
どこかの元総理が自然エネルギーオンリーの家を作ってみたブログがあったよ

516:名無しさん@1周年
19/04/11 08:54:40.95 +ja9gOo80.net
>>472
どこかの学者がバックアップ用の基幹送電網が空いてるからそこに流させろと言ってたな

517:名無しさん@1周年
19/04/11 08:57:59.92 +ja9gOo80.net
>>481
都合が悪くなるとなりすましにするんですね

518:名無しさん@1周年
19/04/11 09:52:20.09 uocElm3Q0.net
>>420
一日経ったワケだが
なんで面積の合計とかのかんたんな数字が出てこないんだ?
太陽パネルで最重要の面積の総合計が一向に出てこない、これは異常だよ

519:名無しさん@1周年
19/04/11 10:05:26.51 OuIJVO100.net
>>502
実にうまくできた行動ですね、なかなか騙せないですよね

520:名無しさん@1周年
19/04/11 10:07:14.80 OuIJVO100.net
>>499
神頼みで原発稼働したい原発ムラのほうが怖いだろ
自然災害で�


521:蜚囈ュを起こさない事を願ったロシアンルーレット再稼働ww



522:名無しさん@1周年
19/04/11 10:08:22.87 lCZzMr9P0.net
さすがにロシアンルーレット爆発は嫌だなぁ

523:名無しさん@1周年
19/04/11 10:09:12.23 Z6WmDOl20.net
爆発すると経団連の仕事が増えるから2度美味しい?

524:名無しさん@1周年
19/04/11 10:11:17.22 H7YyPmJR0.net
でらデカイ蓄電池作ってそこに貯めとけばでらべっぴん

525:名無しさん@1周年
19/04/11 10:14:33.69 +z85kICZ0.net
中国バブルの崩壊
上汽集団の新車販売、3月は14%減の56万台 - NNA ASIA・中国・自動車・二輪車
www.nna.jp/news/show/1890942

526:名無しさん@1周年
19/04/11 10:21:21.57 OuIJVO100.net
>>507
天下りが出来るので喜びそう、これだけやれば、後ろめたさとかなさそうだよね

527:名無しさん@1周年
19/04/11 10:22:26.69 /HqG0cG+0.net
>>489
嘘つきは舌抜かれるぞ。
そんなリサイクルの定義ならリサイクルできないものなんぞなくなる。逆にそこまで金入れても5%も再利用できないのか?と言いたい。
車なんぞ100%リサイクル可能だぞ。
大体、燃料のウランなんぞ、安いし、ほぼ無限にあるのに、なんで好き好んで、莫大なな無駄金投入して再処理やってるんだ。
ほんと状況に政策を合わせられないバカばっかりだよなぁ

528:名無しさん@1周年
19/04/11 10:24:42.82 lCZzMr9P0.net
>>511
原発はリサイクルすぐできるの? 何%?

529:名無しさん@1周年
19/04/11 10:27:05.87 lCZzMr9P0.net
>>509
ネトウヨは国内がズタボロでも、中国のどこか一部がちょっと下がると大喜びだよな
ちがった、寝党サポだったか

530:名無しさん@1周年
19/04/11 10:28:34.07 MXbTPpAe0.net
売電コジキを儲けさせる必要ない

531:名無しさん@1周年
19/04/11 10:51:35.94 /HqG0cG+0.net
>>512
あれ?
出来ないい、出来ない。全部ゴミ、そもそもゴミ。

532:名無しさん@1周年
19/04/11 11:02:12.45 Zng/lxPe0.net
再エネ賦課金払わされてんのにふざけんじゃねえよ
金返せやボケ!

533:名無しさん@1周年
19/04/11 12:08:29.02 U9er3QLP0.net
いらないときに太陽光発電されても捨てるしかなく
必要なときには太陽光発電しないので
既存の発電所は必要

534:名無しさん@1周年
19/04/11 12:11:04.25 U6sTSbMn0.net
>>7
雨降ったら休むけど時給2倍くれれば晴れた日だけ働きます

535:名無しさん@1周年
19/04/11 12:26:03.91 77pRG9550.net
>>518
もっとひどいぞ。
気分が乗ったら他人の仕事にも手を出して職場を引っ掻き回し、乗らなくなれば、職場全体がどんなに忙しくても仕事放り出してさっさと帰る。
そのくせ時給は他人の倍よこせ。
こんなやつ使い物にならんだろう。

536:名無しさん@1周年
19/04/11 12:41:12.40 JFSwH51U0.net
原発ほぼ3基の電力捨てるとか凄い

537:名無しさん@1周年
19/04/11 12:53:11.03 ej4RIAdu0.net
テスラの蓄電池買えよ。

538:名無しさん@1周年
19/04/11 12:58:14.12 xawHGEXT0.net
蓄電池を発電事業者が用意して蓄電し日没後に系統へ流せばいいんじゃねぇの
風力地熱みたいな稼働まで時間掛かって仕方ないのなんかやってらんねー
って再エネの8割9割が太陽光に偏ってるせいで厄介者になってる

539:名無しさん@1周年
19/04/11 13:29:07.10 uocElm3Q0.net
>>522
水の上げ下げ、つまりダムが一番効率いい
だから限界までダムを使ってる
それの置き換えにはダムと同程度のすげー蓄電池を用意するが
ダムにはやっぱり勝てないから置き換えられてない
だから捨ててる

540:名無しさん@1周年
19/04/11 13:41:54.07 uocElm3Q0.net
このバカでかい仕掛け


541:と同じだけのエネルギーを溜めるってことだ ttps://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/pr/okawachi/share/images/gaiyou1.jpg ダムがもってる大自然+αのエネルギーを封入できりゃいいが、現状、出来てない 要するに、この風景を丸々蓄電池に収めろ、ってことだ それができてねーんだよ



542:名無しさん@1周年
19/04/11 13:50:05.07 GupltaKTO.net
>>1
原発なんか最初から要らんかった?

543:名無しさん@1周年
19/04/11 14:23:03.49 U9er3QLP0.net
むしろ太陽光発電のほうがいらんかった。
というか、安定送電には害悪。

544:名無しさん@1周年
19/04/11 15:01:05.11 MnCRlSV40.net
>>514
お前んとこの会社も乞食
その社畜のお前はコジキ以下

545:名無しさん@1周年
19/04/11 15:17:03.26 kzMxnbbE0.net
小丸川の揚水発電所は120万kwで7時間だから最大840万kwhの電力を発電できる。効率7割とすると最大1200万kwhの余った電力を使って揚水する。
一方100万kwhクラスの蓄電池は徳之島に出来たな。ダムの建設運営費より安いからやっぱ蓄電池でいけるだろうな。

546:名無しさん@1周年
19/04/11 15:52:02.87 ZdNwpvBI0.net
ソーラーは電気捨てられるのが便利だな
原発は発電ゼロでも莫大な維持費がかかる

547:名無しさん@1周年
19/04/11 16:22:28.65 hJNwrQCU0.net
あまりにもしょぼい
ちんけ
な再生可能エネルギー目標の日本
フランスの半分以下
URLリンク(www.isep.or.jp)

548:名無しさん@1周年
19/04/11 16:41:01.45 pGH2U1iM0.net
原発の出力制御がもっとうまくいけば火力を減らして原油やLNGの輸入量減らせるのに

549:名無しさん@1周年
19/04/11 17:37:17.53 +v+awzHK0.net
>>524
ちょっと計算してみた
その揚水発電所と同じ落差400mの場合、理論エネルギー密度は水量に対して
1.1Wh/kg,, 1.1Wh/L
一方蓄電池のエネルギー密度は
リチウムイオン二次電池: 150Wh/kg, 300Wh/L
NaS電池: 100Wh/kg, 140Wh/L
つまり蓄電池ではその規模(体積)の数百分の一で同等の蓄電量ということになる

550:名無しさん@1周年
19/04/11 18:35:56.17 p9kMpi9i0.net
>>531
原油は火力のメインではないし、使っていたとしても原油の残りカスしか使っていないから、火力を減らしても原油の輸入量は減らない。
LNGの輸入は減るだろうが、減らすことに何か意味はあるのか?

551:名無しさん@1周年
19/04/11 18:45:41.33 5BQH7Ibs0.net
余ってるなら電池に詰め込んで販売すればいい

552:名無しさん@1周年
19/04/11 19:07:52.10 /HqG0cG+0.net
燃料代がただは強力!

553:名無しさん@1周年
19/04/11 19:41:50.31 hJNwrQCU0.net
晴れた日の昼間のEVへの充電をただにすればいいだろう(自宅でも。)
そしたらみんなEVを買い出して、昼間に充電し始めるだろう
そしたら出力制御もいずれはしなくてよくなっていく

554:名無しさん@1周年
19/04/11 19:49:49.10 jpOmvLXN0.net
>>535
使える電力にするために、燃料代と同じくらいの費用がかかる

555:名無しさん@1周年
19/04/11 19:51:34.33 MBQ+zCpl0.net
うち制御の対象でなくてよかったわ
お前らに騙されて太陽光つけるの遅かったら対象になってたなwwwwwwww

556:名無しさん@1周年
19/04/11 19:52:38.30 MBQ+zCpl0.net
>>517
これ
太陽光うますぎワロタ

557:名無しさん@1周年
19/04/11 20:01:19.91 K2U+yYZp0.net
>>8
カネ

558:名無しさん@1周年
19/04/11 20:10:09.93 YYtlBeYe0.net
20年後に一気にくる更新と廃棄物が社会問題になるんだろうなぁ

559:名無しさん@1周年
19/04/11 20:32:25.59 2Ye4G1NQ0.net
電気に求められるのは長期間の一定出力なんだよね。
雨が降って太陽光での発電量が激減�


560:オたって、会社は休みにならないし電気は普通に消費されるんだから。 太陽光発電は、ぶっちゃけ7・8・9月だけ稼働させてあとは送電網から切り離すのがベストだよ。



561:名無しさん@1周年
19/04/11 20:51:07.62 +rKVPKmR0.net
出力が急変しなければいいだろう。 言うほど急変するか??
電気熱温水器とか電気自動車充電とか幾らでも可変負荷で使える先がありそうだが。

562:名無しさん@1周年
19/04/11 20:56:14.53 jpOmvLXN0.net
>>543
その温水器や充電器まで、独立した電線でつなげるならそうだね。

563:名無しさん@1周年
19/04/11 21:12:40.62 vp8Nc+eY0.net
>>543
急変はしないね。太陽光発電は広域過ぎて一斉に快晴から土砂降りになったりしない

564:名無しさん@1周年
19/04/11 21:18:03.90 +rKVPKmR0.net
>>544
配電できる距離範囲なら発電量と使用量を時間同期させれば繋いだのと同じ。
電圧がわずか上昇したら使用電力を増加させ、下降したら減少させるような制御にしておけばいいかも。

565:名無しさん@1周年
19/04/11 21:25:50.19 0Scp+5Hb0.net
電力供給が余っているときには、製鉄所の電気炉のような電気を食う
工場みたいなところに電力を回すとか、そういうことはできないのかね。

566:名無しさん@1周年
19/04/11 21:28:59.03 APsBN9h80.net
単に馬鹿みたいにパネル設置してるからだよ
でも九州電力ほ系統の安定性重視だから余る
不安定な糞電源つないでも九州にメリットないからな
糞電源を1キロワット引き受けたら100円もらえるとかにしたら、九州電力も蓄電池投資すると思うぞ

567:名無しさん@1周年
19/04/11 21:30:23.34 APsBN9h80.net
>>547
あんたさ、電気炉の温度変わったら、製品全部パーだよ
パネル設置者に損害請求だよ

568:名無しさん@1周年
19/04/11 21:38:06.64 69K4c4QX0.net
もっと中国の方に流せばいいのに

569:名無しさん@1周年
19/04/11 21:42:23.63 LDVg+/qW0.net
>>88
お前無知丸出しはさておいても
頭悪過ぎだろ

570:名無しさん@1周年
19/04/11 21:44:41.89 Oe412UCD0.net
太陽光出力変動するからっていう奴w
イタリアスペインでも平気で調整やってるのに日本は無能でできないと言ってるのか?w

571:名無しさん@1周年
19/04/11 21:45:45.65 7vhUppg70.net
しっかり管理しないとダメだろう。誰の責任なんだろう
需用ない九州に太陽光発電を作らせすぎだろう
電力消費が見込める地域に太陽光発電を造らせるくらいの工夫はするべき

572:名無しさん@1周年
19/04/11 21:46:18.21 jLVs9ZMC0.net
>>552
その手段の解説よろしく。

573:名無しさん@1周年
19/04/11 21:47:01.06 APsBN9h80.net
来年から九州では太陽光の新規買取は無しでいいと思う

574:名無しさん@1周年
19/04/11 22:02:21.66 69K4c4QX0.net
>>552
どこの国もやっていることだろ
これはより多くの再エネを導入するための方法なんだし

575:名無しさん@1周年
19/04/11 22:03:11.22 9ziDk0E80.net
太陽光でいけるだろ
原発やめろ

576:名無しさん@1周年
19/04/11 22:07:45.15 pvK61vUB0.net
この状況でも火力がゼロにならないんだ

577:名無しさん@1周年
19/04/11 22:10:50.64 c930XomL0.net
読みを外して停電になったときに
病院で死ぬ人とかもいるかも知れんからな

578:名無しさん@1周年
19/04/11 22:13:35.39 APsBN9h80.net
AIと気象衛星と組み合わせて、リアルタイムで30分後予想くらい出来そうだけど、そんなシステム作っても九州電力は儲からないし、電力利用者も得しないからな

579:名無しさん@1周年
19/04/11 22:31:10.08 jLVs9ZMC0.net
>>558
ゼロにしたら夕方から回せないからね。

580:名無しさん@1周年
19/04/11 22:32:58.03 jLVs9ZMC0.net
火力も水力もその日のうちに
動かさなゃならんなら、停めないで
アイドリング状態を維持するよ。

581:名無しさん@1周年
19/04/11 22:38:55.50 DY6dr3Re0.net
>>562
火力1基�


582:オかないと思ってんのかよw 1基停止したら再起動すんじゃなく未稼働の待機火力を点火すんだよ間抜け



583:名無しさん@1周年
19/04/11 22:46:03.83 dRp8IBNr0.net
>>1
原発停止していた時も電気足りていたんだから、危険な原発の再稼働は必要ないよね

584:名無しさん@1周年
19/04/11 22:46:50.66 jLVs9ZMC0.net
>>563
待機火力ってアイドリング状態のことだぞ。

585:名無しさん@1周年
19/04/11 22:51:30.42 lCZzMr9P0.net
>>1
不要なのは原発、問題は金の亡者の原発ムラ

586:名無しさん@1周年
19/04/11 22:53:09.91 OuIJVO100.net
>>1
原発再稼働してるのですか
福島の収束まだなのにねぇ~

587:名無しさん@1周年
19/04/11 22:56:00.06 a6ZSecqc0.net
霧島連山がドーンとなって、薩摩の各カルデラがドーンとなったら川内は終わるで
こんなのおこるわけがないって言うのが九電の論理だろうが

588:名無しさん@1周年
19/04/11 22:56:52.06 OuIJVO100.net
爆発した時の責任は、首相、自公、経産省、規制、お抱えの学者、佐賀県、鹿児島県、九電、報道機関、こんな所
どんな時も、原発止めていたら問題なかった! となるね

589:名無しさん@1周年
19/04/11 23:00:41.86 uxkacmBI0.net
玄海原発なんて地震も津波もないのに大規模な放射能漏れをやらかしてるやん

590:名無しさん@1周年
19/04/11 23:01:49.72 vp8Nc+eY0.net
>>565
妄想はいいからw

591:名無しさん@1周年
19/04/11 23:03:23.40 I+heDaLb0.net
揚水発電所作って昼間にソーラー発電で捨てる電力で水をくみ上げて夜発電
するのはだめなのか?

592:名無しさん@1周年
19/04/11 23:08:05.89 sFTAElh20.net
なんとか保存可能エネルギーに変換出来ないものか

593:名無しさん@1周年
19/04/11 23:08:51.03 1F+k9vG20.net
高性能、大容量の蓄電能力を備えた蓄電池を作ればいいだけ。

594:名無しさん@1周年
19/04/11 23:09:17.62 vp8Nc+eY0.net
>>572
揚水は原発用。
夜に原発でいらない電気でちゃうからそっちを貯める。

595:名無しさん@1周年
19/04/11 23:09:44.24 vp8Nc+eY0.net
>>574
10年後だな

596:名無しさん@1周年
19/04/11 23:13:57.31 5PpCy4T50.net
蓄電の技術の方が追いつかないからな
段々進んでは来てるが、家庭用のとかはまだ普及させるの難しいかな

597:名無しさん@1周年
19/04/11 23:15:10.50 lCZzMr9P0.net
>>1
原発比率 55.9%
これ去年4基稼働してから、すっと原発比率50%ぐらいなんだろ
経済産業省は原発の比率20%ぐらい推奨だったような
古い川内原発はふたつとも止めていいでしょ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch