19/04/07 12:27:19.85 QzFn35Mu0.net
>>908
擁護業者?
958:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:22.70 vbVjSSZ10.net
今更それ言うのかよ
だから失敗するんじゃないか
959:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:25.41 +SsmvlIV0.net
バイトがオーナーに要求したら給料上がってシフトも変えられるの?
960:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:29.96 s2p4FmzM0.net
本当に儲かるなら全部直営店にしてるって
フランチャイズというものに引っ掛かる馬鹿にリスクをかぶせてるんだろ
961:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:35.93 HQC6AhZW0.net
基地外企業だろw
962:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:37.76 DF01jIpQ0.net
>>894
ブラック企業は残業代未払とか、明確な法律違反があるから叩かれているんだけど?
セブンは何か法令違反でもしてるの?w
963:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:38.38 hn/M3tbW0.net
本部の取り分が多いっていうのは何十年も前から言われてるのに
フランチャイズのオーナーのなり手が後を絶たんてアホだろ
ハンコ推す前に契約書全部読んでんのか
964:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:38.41 iehRM9fV0.net
>>900
気持ち高くてもネットスーパーがあるから便利なのよね
965:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:38.88 X/0umIUt0.net
>>910
ファミマおローソンもセブンも そう変わらんと思うけどな
966:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:39.14 9Tp8yWwq0.net
いずれにせよ地上波放送(ワイドショー)で取り上げないから無理
967:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:39.65 CXdQ+Zd60.net
ぶっちゃけ
コンビニで買い物するのやめたし
どんどん潰していこう
968:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:40.78 TCjhRj040.net
>>897
それがフランチャイズ契約だよな
それを理解してない無能が多すぎる
969:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:42.24 0FBipW5X0.net
産まれた瞬間にセブンのオーナーになったわけじゃないんだからさ。選んでなった自分が悪い
970:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:47.84 mdGkuEnE0.net
ジャップの頭おかしくないですか?
971:名無しさん@1周年
19/04/07 12:27:50.09 xY2G+Q0X0.net
セブンイレブン叩いてるうちに
GAFA襲来
まるで幕末のようだ
972:憂国の記者
19/04/07 12:27:58.01 q7Z2BMvM0.net
◆この状況で新たにオーナーになろうとかいう人はほんとうのバカ
973:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:01.26 kwzUmIwC0.net
それにサインしたのはオーナーだろ?
974:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:03.13 uOeiYmfm0.net
>>22
更新の時に交渉する。
でなかったらウン十年赤字前提の防衛産業なんかコマツはとっとと撤退してたわ。
975:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:03.58 QzFn35Mu0.net
>>915
セブン擁護業者?
976:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:04.69 P83Qkjx+0.net
どんだけの小売店をつぶして成り立っているのか
オーナーは弱肉強食やってる自覚を持て
非正規という弱者虐めで成り立ってるくせに
977:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:09.31 oCk1XkLY0.net
>>しかし経営陣は会見で、「長年培ってきたブランド毀損するリスクがある」と、24時間営業を基本的に貫く姿勢をみせた。
いや、もともとam7時~pm11時までの営業だからこその「セブンイレブン」だったのでは
978:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:09.70 Sp27dFg70.net
>>872
ブラック企業は労基法違反なのでこの話とは関係ない
誰かが書いてたように独禁法で攻める事案かな
979:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:10.29 bNf33Kp40.net
>>1
だってそういう搾取システムだから
本社の儲けのためなら個人オーナーなんてどうでもいいですw
ってのが本社の考えだろうな
980:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:11.64 4QoHf/VB0.net
>>177
切腹して苦しそうだから介錯してやるのかw
その発想はなかったw
981:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:14.27 hPzT9wco0.net
そもそもコンビニオーナーをやらなければ良い。
やり手がいなくなればコンビニ減るやん。
982:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:16.14 0ICbcbbG0.net
弁当の内容が劣化しているにも関わらず
仕入れ値が同じである点をつくとかすればいいのに。
983:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:18.12 9mGylAEM0.net
>>914
バイトは奴隷のようにこきつかい代わりはいくらでもいるから嫌なら辞めろ!って散々な事しといて本部に同じ事言われたらこれですよw
984:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:19.95 EwRn/8WJ0.net
オーナーにも契約をした以上その範囲内で一定の責任がある。
本店側もこれから今までみたくフランチャイズ契約を売れなくなるだろうから契約内容も変わっていくだろう。
国民が関心をもてば国会でフランチャイズ契約の法改正があるかもしれない。
こんなとこだろ。
985:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:20.94 EUtEF7aq0.net
>>907
こういう無能なオーナーが増える方が迷惑だろ、コンビニなんて労基すら知らない守る気無いで一般の雇われにはこっちの方がはるかに迷惑度が高い
986:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:24.67 jTLsg8nd0.net
セブンイレブン7~11のブランドイメージを大切にしてると言えるのか?
987:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:25.37 X/0umIUt0.net
>>939
どんどん潰れてます
京都はここ数年で何件も潰れた
988:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:26.22 5xhKevW00.net
最近はファミマの方がいいよ
昨日も嫁がセブンイレブンのカツ丼買ってきたけど、肉は硬いし、だしは薄いし不味すぎた
989:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:31.09 TCjhRj040.net
>>945
それ自体騙されたって言ってるんだろうな
順調な時は何も言わないくせな
990:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:34.46 Mpuae/7S0.net
オーナになる前に気づけ
991:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:36.57 BGJd5OW70.net
>>932
ほんまやで
992:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:41.06 1lFG9Iow0.net
>>889
オーナー擁護しているのにセブンは潰せというのがいるからなw
セブン潰れる前にオーナーが死ぬだろw
セブンなんて直営店が2%もないんだから不買運動すれば
悲鳴を上げるのはオーナーだし
その点矛盾している
993:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:45.64 QzFn35Mu0.net
>>945
セブン擁護業者?
994:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:47.54 dm3PVqXt0.net
>>919
考えて今年は太巻きと太巻き3本入りがなくなってたけどな
まあそれでも糞だが
995:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:47.54 EOo22kTm0.net
>>815
セブンに置けるオーナーとはまったく違う
近いのはアマゾンにおけるマケプレ業者くらいだけど
連中には選択肢があるし解約するのに違約金を取られたりしないだろ
996:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:52.22 BEVkGg0l0.net
個人の料理屋等は、スーパーとかで材料を仕入れて、ご飯にするという付加価値を付けて、商品を転売している、とも言える
個人で店をやる場合は、個人レベルで付加価値を付けることができて、仕入れ値よりもかなり高く売れるような商材を選ぶべきだな
料理にしても、チェーン店がコンビニのような大量生産コストダウン方式でやっているから、今から個人で始めるのは難しいかもしれないが
997:名無しさん@1周年
19/04/07 12:28:53.23 PUOioUio0.net
それだけ利益が出てるのに、
天下りさせてくれないセブンは悪!
by自由移民党
998:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:02.03 BDgjTe/ZO.net
>>918
ヤマザキはFCではなくボランタリーチェーンだったはずだが…?
999:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:03.81 Qbi/O6Ig0.net
なんのスキルにもならんのに覚えることやる事多い。
店員良くやるよなぁ。
1000:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:04.61 QzFn35Mu0.net
>>953
セブン擁護業者?
1001:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:04.64 kwzUmIwC0.net
>>934
4000万の借金させる企業がブラックじゃないと?
1002:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:07.74 4RsMgPOM0.net
>>845
セブンの弁当が黒い
1003:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:09.22 F+1Gn2dq0.net
じゃあ勉強して良い大学出て本社いけよ
1004:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:12.12 TCjhRj040.net
>>955
だよな
本当にコンビニオーナーはお笑いの対象だよ
1005:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:13.15 pA8+XEe00.net
そのうち マルチだのネズミ講だの不当契約だので訴えられるんじゃないのか
1006:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:13.77 iqm55sIu0.net
客商売をしていると思ってるのが間違い
オーナーは商品の仕入れの段階で、本部に搾取されてるカモに過ぎない
1007:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:14.49 OY0U+4aV0.net
>>661
いや、もう減ってるからセブンが焦ってるんだよ…昔のコンビニ本部なら大阪の件で容赦なく違約金とってるし、オーナーに貸付があるなら貸し剥がしするだろう。
本部の利益は今も右肩上がりだが、それは新規出店によるオーナーに対する莫大な売上や貸付があってこそ。もうコンビニ本部自体、一定数以上の新規出店がなけりゃまともな利益を出せない。既存店からあれだけマージンとっててもな。
1008:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:20.86 /+QZyKIx0.net
セブラックイレブラック
1009:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:21.29 gN1eAG020.net
まず店長とオーナーを別にしろよ
1010:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:21.55 +jSky9Aj0.net
搾取する側としては生かさず殺さずが基本だからどこもで譲歩するのか、あるいは全くしないのか楽しみ
1011:巫山戯為奴
19/04/07 12:29:23.25 CqwyiLUK0.net
>>934 バイト代未払いだの罰金だのやるのは実際ブラックオーナーの方だしな。
1012:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:23.92 28dHi0CK0.net
しかしあれだな、質の悪い火消し雇ったな
1013:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:24.20 S3CFHfkS0.net
本部は売れたら、どころか
フランチャイズ店が仕入れた時点で利益が出るからな。
その仕入れも無理矢理仕入れさせて廃棄いっぱい出させるのが方針だから。
それ以前にCタイプで出店させてオーナーの土地家担保に撮った時点で本部の仕事は
潰して担保をぶん取る事に切り替わる。
小売業じゃなくて悪徳不動産屋というのが
実態に近い。
1014:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:30.27 dwiXoRtd0.net
>>959
新しく店舗も出来てるでしょ
1015:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:33.37 cQEeob5s0.net
本質を忘れてしまうと 足下すくわれる 24時間営業だったからこそ ここまで店舗展開できたはず
1016:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:34.78 X/0umIUt0.net
>>969
そんな時の為に〇〇協会
1017:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:38.94 QzFn35Mu0.net
>>957
セブン擁護業者
1018:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:43.43 DOUOM1Y90.net
本部の奴隷だよな
1019:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:45.41 Fdi04YLX0.net
悪徳商法だとは思うが
国が取り締まらないから仕方ない
1020:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:51.18 CXdQ+Zd60.net
現場切り捨てて
電話だけで仕事しようとしてるからな
もの売ってなんぼってわかってない
1021:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:55.23 6u+nJty50.net
奴隷契約って俺でも知ってしたよ
これは、オーナー側が悪いね
1022:名無しさん@1周年
19/04/07 12:29:57.89 X/0umIUt0.net
>>986
出来てませんよ
1023:名無しさん@1周年
19/04/07 12:30:00.95 SZhQeiVz0.net
>>968
コンビニは日本全国で同じ商品を売ってるので、そもそも店舗ごとに付加価値を出しようがない。
1024:ばーど ★
19/04/07 12:30:01.50 y/3V2UwQ9.net
次スレ
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★3
スレリンク(newsplus板)
1025:名無しさん@1周年
19/04/07 12:30:02.74 o/fpCTdR0.net
こういうブラック企業は潰せ
徹底的に
1026:名無しさん@1周年
19/04/07 12:30:07.95 TCjhRj040.net
馬鹿な加盟者の道徳教育ツールが必要だな
1027:名無しさん@1周年
19/04/07 12:30:08.32 2aBN/+Ir0.net
>>991
そりゃ経団連の副会長だし
1028:名無しさん@1周年
19/04/07 12:30:10.25 qv4p7iE4O.net
コンビニに行よりスーパーマーケットの方が
品数が多くて安価である。
買い物の予定があるならコンビニには行かない。
たまたま、ちょっと買うときに行くだけだから
コンビニの客単価は低い。
あんなに沢山無くても構わない。
24時間営業じゃなくても構わない。
住居が商業地域だとコンビニに行く必要はほとんど無い。
1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 5秒
1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています