19/04/07 00:20:48.42 mU8QUZRP0.net
世界中の笑い者ジャップ
マジ同情するわ
3:名無しさん@1周年
19/04/07 00:20:48.54 C51PdWu/0.net
揶揄っていうほど平仮名にする必要あるか?
4:名無しさん@1周年
19/04/07 00:21:18.73 npTPDMDe0.net
安倍はただの馬鹿だから
5:名無しさん@1周年
19/04/07 00:21:43.96 Qwil5Cug0.net
お坊っちゃん政�
6:。家にはわからないことなんだよ
7:名無しさん@1周年
19/04/07 00:22:50.77 n5eV4Kmq0.net
>>1
ノルウェーの月間新車登録台数、EVが初めて半数上回る
URLリンク(www.afpbb.com)
8:名無しさん@1周年
19/04/07 00:23:13.02 YlImkZAx0.net
令和同調圧力忖度主義だからな、お察し。
これによって国民を貧困化させて、移民と入れ替える。
そうすることで、支持しない労働者をつぶせるわけ。
丸わかりジャン。
9:名無しさん@1周年
19/04/07 00:24:09.44 9o7eaWRM0.net
セルフ経済制裁だからな。
上級は下級が苦しんでるのを見て楽しみたいのさ。
10:名無しさん@1周年
19/04/07 00:24:17.80 wU+U0/gf0.net
イタリアなら軍が寝返って吊るし首にしてる
イタリアは先の大戦戦勝国です
11:名無しさん@1周年
19/04/07 00:25:12.21 HdcMLGdE0.net
まだ揶揄を平仮名にするの?
頑なだね
12:名無しさん@1周年
19/04/07 00:25:13.57 6/vYrCqn0.net
物はできるだけ買わない
これ
これが安倍の悪政を乗り切るコツだよw
13:名無しさん@1周年
19/04/07 00:25:30.71 D1m5YR/e0.net
>>7
外国人参政権認めなけりゃいい話だからな
外人奴隷とお前ら貧乏人を取り換えれば日本は安泰
外人奴隷なんていくらでもこき使えるからな。参政権ないから意見も言えないし
14:名無しさん@1周年
19/04/07 00:25:31.54 bRMR96p+0.net
まぁそうなんですよ
移民の国になるんですよ
15:名無しさん@1周年
19/04/07 00:26:26.06 n5eV4Kmq0.net
>>1
ロンドン都心に「ガソリン車制限」エリア、EV利用を促進
URLリンク(forbesjapan.com)
16:名無しさん@1周年
19/04/07 00:26:48.43 OasWYqLH0.net
増税後の保育園無償化は助かるけどね
17:名無しさん@1周年
19/04/07 00:26:49.77 I5R3x9Fp0.net
あれ?年次要望書的な感じでアメちゃんが上げろやって言ってんじゃないの?
18:名無しさん@1周年
19/04/07 00:26:54.55 uJcex6rZ0.net
もうメロリンキュー総理でいいよ。
19:名無しさん@1周年
19/04/07 00:27:47.38 gMlBrZn40.net
アメリカさん、増税について安倍首相を怒って欲しい。外圧に弱いから。
20:名無しさん@1周年
19/04/07 00:27:52.70 Aocujs2K0.net
底辺の分際で消費税増税に賛成するネトウヨ
21:名無しさん@1周年
19/04/07 00:27:56.57 YlImkZAx0.net
>>12
そういうこと、むしろ労働者対立うめるから、政治家にとっては茶番劇の仕事できてもうかるわな。
22:名無しさん@1周年
19/04/07 00:28:19.74 hcJp50240.net
アメリカの新聞社の指摘とIMFのお偉いさんの意見のどっちを聞くかって話しだな
もっとも、IMFのお偉いさんって財務省から出向してきた官僚の意見を言ってるだけだがな
23:名無しさん@1周年
19/04/07 00:28:52.65 VlECLtEM0.net
増税=税率増大だけ。財務省の行動は予算歳出権極大化で説明可能。そのためには税率引き上げ=予算上歳入引き上げ。実際の決算上歳入は下がるかも知れないがどーでもいいこと
高橋洋一
24:名無しさん@1周年
19/04/07 00:28:55.43 AuTQ6b9Z0.net
>>9
三国同盟
25:名無しさん@1周年
19/04/07 00:29:06.77 SJhO0scv0.net
>>12
それで国内で右派が強くなるわけかww
26:名無しさん@1周年
19/04/07 00:29:08.51 j2STmBxh0.net
消費増税はなし。国民の気分を盛り上げたところで衆参ダブル選挙だ
で自民が圧勝。今までの流れを継承。マイナス金利も続けて来年当たり地銀は合併か倒産。
地方の中小企業も連鎖倒産。年金も今までどおり株式に投入。年金砲は原発に掛けてる水と一緒だから期待しない方がいいぞ
弾が尽きる時はそう遠くない。手取り賃金も経済活動が弱くなるから減る。家や車のローンがある人は頑張れ
27:名無しさん@1周年
19/04/07 00:29:19.89 LU66zzN40.net
(前略)
ユダヤ人のパレスチナ入植みたいなものだよ。
日本民族が情けないから、異民族が資本と共に
日本の国土を奪いにくるんだよ
日本に併合された朝鮮の為政者と同様
現代日本の統治機構は
(後略)
という『新しい保守主義』
28:名無しさん@1周年
19/04/07 00:31:00.81 6/vYrCqn0.net
旅行で金使ったから
家に戻ったら更に節約に磨きを
かけるぜ
消費は悪
この言葉を胸に頑張るわw
29:名無しさん@1周年
19/04/07 00:31:14.16 hcJp50240.net
そろそろ円が期限付き貨幣になるな
刑務所の中みたいに月の可処分所得が5000円しか残らなくなるかも
30:名無しさん@1周年
19/04/07 00:31:24.61 2Felse5p0.net
税は政府の財源ではない、借金しないとお金が増えない仕組みを理解しよう
31:名無しさん@1周年
19/04/07 00:31:41.31 7hUy0te3O.net
>>21
WSJも、自分たちに日本庶民の憎悪視線が来ないように取り計らってるだけだけどなww
32:名無しさん@1周年
19/04/07 00:31:47.86 ADAzoooA0.net
やったら景気悪化は避けられないだろうけど竹中や経団連が上に居るから無理なんだろ
景気なんぞより自分達の懐具合だもんな
33:一掬の水
19/04/07 00:32:12.02 SJhO0scv0.net
外国人が入ろうが入るまいが成長力なんか
もう無いから心配すんなよwwwwwwwwwwwww
34:名無しさん@1周年
19/04/07 00:32:21.21 Rw5rQmcl0.net
安倍総理
成蹊大裏口卒で総理になれたのは財務省の
ペテン売国軍団システム
35:名無しさん@1周年
19/04/07 00:32:40.89 FSkr1uAK0.net
減税し移民を制限するトランプ
増税し移民受け入れる安部チョン
36:名無しさん@1周年
19/04/07 00:33:35.46 qe5qNfCy0.net
安倍じゃない誰かが首相になっても消費税は増税されるから無駄
安倍嫌いのバカチョンが支持する政治家なんて無駄
結果を残す気ない日本の役立たずで納税者の敵だが
財務省に逆らう奴らは自殺で処理される
それが高学歴エリート上級国民
ゴーンのようにそのIQの高さで自分のためだけに税金をセコく徴税して
自身の天下りや利権を作り続けて出世を目指す
消費税増税したら出世できるwwwwwwwwwwwwwクソマイルールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何あったら政治家=政権のせいにして終わりwwwwwwwwwwwwww
おっぱい触っていい?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして納税者は今日も財務省の悪行に気づかずに泣き寝入り…
37:名無しさん@1周年
19/04/07 00:33:48.07 T2kI8BC40.net
>>1
そもそも消費税が導入されてから全ておかしくなったように感じる。
日本には合わない税金だったんじゃないの?
国内消費が下がれば中層、下層が厳しくなるのは当たり前だよね。
平成が苦しい時代だったのはやっぱり竹下を始めとした政治家のせいだと思う。
令和の政治家は平成のダメな政治家のようにならないよう、襟を正してあるべき日本の姿に戻してほしい。
38:名無しさん@1周年
19/04/07 00:34:03.32 7hUy0te3O.net
>>22
いや、こんな高橋洋一とかいう胡散臭い奴にいちいち頼らなくてもいいからww
てか、高橋洋一っていつからアベサポになったんだ?
財務省関係者なんて、いる奴も辞めた奴も、全部、この程度ww
39:名無しさん@1周年
19/04/07 00:34:22.74 HbQCPQi90.net
メリケンに言われるのも悔しいがこれは正論過ぎる
40:名無しさん@1周年
19/04/07 00:34:50.74 7tNX/pys0.net
天動説から地動説になるまでの流れを勉強しましょう
41:名無しさん@1周年
19/04/07 00:34:53.89 6/vYrCqn0.net
消費する奴は馬鹿
頭のいい奴は無駄な消費はしない
知能の低い奴が金バンバン使う
あと、金持ちは金は使わないからw
42:名無しさん@1周年
19/04/07 00:35:31.98 7hUy0te3O.net
>>26
まぁ、総理大臣からして李氏朝鮮みたいな奴だからなww
43:名無しさん@1周年
19/04/07 00:35:39.53 1wP0sPSL0.net
オリンピック不動産バブルっぽい兆候があるらしいから、
このタイミングが消費税導入にちょうど良いと思う。
44:名無しさん@1周年
19/04/07 00:36:07.63 qe5qNfCy0.net
安倍は唯一増税延期をした政治家ですけど
安倍以外の誰が税金泥棒の暴走を止められるんですか??????
安倍の増税延期に賛成した政治家って何人いましたか????????
終わってるよこの国は
未だに財務省=官僚という日本のラスボスの存在に気づいていない
ドラマ化もされない、なぜかいつも政治家か警視庁がラスボスwwwwww
45:名無しさん@1周年
19/04/07 00:36:13.45 EfymocW90.net
消費税上がる前から、すでにいろんなものが毎月値上がりしてるのに、
消費税上がったら、本当に日本やばいかもね。
46:名無しさん@1周年
19/04/07 00:36:14.02 ADAzoooA0.net
>>35
立憲や他政党なら消費増税しないかと言われたら恐らく無理だろうしな
テレビもスポンサー様だから消費税を上げさせたい連中は叩かずに増税すんのかだけを揶揄するしね
山本太郎くらいだな…消費税どうすんねんとか言ってるの…
47:名無しさん@1周年
19/04/07 00:36:26.52 gLKs+XGY0.net
◉景況感は大幅悪化 安倍首相「令和でも3本の矢継続」の寝言
スレリンク(seijinewsplus板)
48:名無しさん@1周年
19/04/07 00:36:27.67 SG0Jeem10.net
安倍はバカの自覚があるから
鬼畜官僚の言うがままにやりゃいいんだろって
居直ってる
鬼畜官僚どもは
レイピストアカデミーのコネクションだね
49:名無しさん@1周年
19/04/07 00:37:15.47 S2VIky960.net
>>27
節約って日本人気質に合ってるからな。元々農耕民族だから「その年に採れた穀物の総量から生活を組み立てる」みたいな。税額が上がればその分節約すればいい訳でな。
50:名無しさん@1周年
19/04/07 00:37:21.88 SJhO0scv0.net
>>42
ねーだろw
51:名無しさん@1周年
19/04/07 00:37:35.14 SG0Jeem10.net
>>36
同感
相続税を上げれば全て一気に解決できるのが
世界の真実だがな
52:名無しさん@1周年
19/04/07 00:37:38.04 5FtrxHMi0.net
あへちゃんに不利なスレは伸びてもあと数スレ。この何年かアベノミクススレみてきたが、毎回おんなじ。いっつも制限内で1000レス達成しても、★20とかならない。
しょうもないスレは、歴代何位とか、何十スレも伸びるw
これが真実。つまり、地上波新聞大メディアの反日偏向がすごいように、ネット世論のアンコンもすごいわけですw
53:名無しさん@1周年
19/04/07 00:37:41.87 XjHcTeDy0.net
インフレ恐怖症からデフレになり
バブル恐怖症から不景気が定着し
もうホント終わってるな日本経済
54:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:12.72 Sf/hMHh70.net
>>1
これで馬肉・牛肉・豚肉・羊肉の輸入交渉が無駄になる!!
新たな経済障壁日本のデフレ政策が再燃する!!
アメリカの利益が吹き飛び輸出すればするほど赤字になる・・・・・・
オーNO!!と何故か禅寺に帰依(消えた)金髪はスキンヘッドになったトランプ
金正恩にモヒカン頭にしろと脅しているらしい??
困った、日本のデフフレには糧なんだとFTP米国破綻の模様!!
55:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:17.20 ADAzoooA0.net
自民党に入れたやつらは増税を支持してるんですよね?って論法も対立煽りなんかなぁ
自民党を選んでも全部の政策に賛成な有権者の方が少ないわ
56:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:25.96 eI3rMnTX0.net
トランプ喜ばせるために日本の予算ジャブジャブ使ってるよ。
57:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:41.47 O/pHDMKY0.net
消費増税は民主党政権時代に決まったのですよ
ウォールストリートジャーナルはそんなことも知らないんですかね
58:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:44.46 DD/KXRz60.net
移民が来るまでの辛抱だ!
59:名無しさん@1周年
19/04/07 00:38:44.88 gLKs+XGY0.net
【経済】デフレ脱却のため「増税は凍結すべきだ」と訴え…前日銀副総裁・岩田規久男氏が消費税率10%への引上に反対するシンポジウムで
スレリンク(newsplus板)
【確かな野党】「今度は共産党」「安倍政権許せない」 自民党支持者と名乗った市民からの声が次々と寄せられる ★3
スレリンク(newsplus板)
60:名無しさん@1周年
19/04/07 00:39:12.74 7tNX/pys0.net
天動説から地動説になるまでの流れを勉強しましょう
動いてる巨大な歯車を逆回転させるのは相当大変だ
61:名無しさん@1周年
19/04/07 00:39:40.36 doBWQY440.net
8割の庶民は承知していること。
62:名無しさん@1周年
19/04/07 00:39:46.41 j2STmBxh0.net
アベノミクスは失敗した。
失敗したは仕方ないから軌道修正してくれ
間違いを認める勇気を持つべき。いつまでも間違った進路を走っていてはジリ貧。
国民はレミングスじゃないぞ。先にあるのは崖かよ
63:名無しさん@1周年
19/04/07 00:39:59.15 DD/KXRz60.net
佐川の首と引き換えに確約させた10%
今さら覆るかよw
64:名無しさん@1周年
19/04/07 00:39:59.76 wGjYoiX80.net
>>1
米国債を自由に売らせてくれれば増税しなくてもいいかもね
65:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:03.01 igLeR0N70.net
阿部ちゃんきっと人気取りのためにギリギリで消費税増税を凍結するはず。でもそれは国民のためにではなくあくまで人気取りのため。
66:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:10.41 vzy6bEIO0.net
日本のそれは使いみちから徴収対象から
出鱈目だらけだからな。少し前に冒頭の議員が言ってたな。スウェーデンだったか
高福祉高負担の印象をお持ちの人が多いが、実は社会保障費に占める付加価値税の割合は
13%しかないんだとさ、法人税収や所得税収も社会保障に使われてるんだとさ。
ドイツも同様に10%程度でしかない。日本は平成の間に保険料も倍に引き上げた上に
消費税も上げ続けてきた。そして代わりに法人税を引き下げてきた。対策を口実にした内容も
実に酷いものだ。家計とはまるで関係のないものがほとんどを占める。国土強靭の1兆3425億に
キャッシュレス対策をどさくさに紛れて2800億計上している。幼保の無償化なんてものは小梨世帯には全く恩恵が無い。
貧困率が高くなっている独居老人や自民の四半世紀の結果生じた氷河期世代ワープア未婚小梨などには全く関係ない
これが対策の名のもとに7769億だと言うから驚きだ。
67:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:32.08 S2VIky960.net
>>42
らしい…てw
もうとっくに下落傾向に入ってるよ。
68:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:33.01 gLKs+XGY0.net
日本の税金は不平等 富裕層がトクをして庶民は貧しくなる理由
URLリンク(bunshun.jp)
【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月
スレリンク(newsplus板)
69:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:33.55 iCSwNu4X0.net
まぁアベノミクスも失敗だしな
もう日本は安倍のせいで何もかも滅茶苦茶だな
なんでこいつが日本の総理大臣やってんだよ
70:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:45.13 CqMZWzOB0.net
バカだなあ
ずっと延期してるだけだよ
71:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:53.55 Lzf48EhT0.net
あのなあ、国の役人とか政治家ってめちゃめちゃ頭いいの。
軽減税率とか途上国に億万支援連発とか、一見するとバカみたいだけど違うから。
最初から壊すのが目的なの。
72:名無しさん@1周年
19/04/07 00:40:57.48 pIpwfIY60.net
増税賛成と書き込んでいながら、
増税して景気が悪化しても、責任など取らない
ここのネトウヨたちの脳天気な事。
日本とは、無縁な物だから。
煽る事が楽しいだけ。
73:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:07.05 e0Ppxba/0.net
>>61
うわー大戦末期の日本みたい
74:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:16.00 hcJp50240.net
>>52
MMTで借金してでも消費しろって言われてるが
氷河期世代は桃鉄のキングボンビーで借金は悪が染み付いてるんだよね
75:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:19.48 pQy4eI4R0.net
景気絶好調なら増税も考えてもいいだろうが、今景気ええか?w
自傷行為が趣味なのかねwww
76:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:21.20 7hUy0te3O.net
>>44
いや、日銀様が2%物価上げます、2%物価上げますと連呼してるじゃないか。
これでもまだ2%上がってないんだよw
もっと上げるんだよ。
覚悟しとけよww
by アベ&クロ
77:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:27.78 iCSwNu4X0.net
基幹統計データも捏造するしな
もう滅茶苦茶だろ
78:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:37.25 ADAzoooA0.net
>>57
シャープが外国人労働者を雇い止めとかやっちゃったみたいだけどね
移民も来ないよ条件が悪くなる一方で消費税増えたらとてもじゃないが生きていけない
79:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:39.55 7A9BmmCH0.net
減税できてこそ宰相だからな
80:名無しさん@1周年
19/04/07 00:41:55.70 FSkr1uAK0.net
安部ちゃんも麻生も高須院長も生まれながらの上級国民ですし消費税ごときへでもない
でも何で底辺のネトウヨが移民増税党支持してんだ
81:名無しさん@1周年
19/04/07 00:42:15.77 tU1YYdSH0.net
徹底的に節約してやるから覚悟しろ
82:名無しさん@1周年
19/04/07 00:42:44.98 AYPfOTCL0.net
景気悪化から
戦争を始めて、景気爆上げを演出するのだろう。
一瞬だが、景気は良くなる。敗戦までは。
83:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:11.07 NXi5b2Rg0.net
消費税は富裕層より貧民に打撃が大きいから本来は贅沢品に税金をかける方がいい。
食品には絶対に消費税をかけてはいけない。
84:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:19.30 UUtak33j0.net
チョンアヘの思惑通りに事が進んでるww
85:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:22.38 jbCklbqy0.net
日本人だけに任せておくとダメだからアメリカ支配でいいよ
ある意味アメリカと戦い続けて強くなれば良い
86:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:31.01 DD/KXRz60.net
ラスボス景気条項も解除成功w
87:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:49.22 qlvCFlN50.net
>>61
ネットあるあるワロ
具体的にどこが失敗で、どう修正するべきなの?
と問うと黙るんだよなあワラ
88:名無しさん@1周年
19/04/07 00:43:51.90 Z+QAn9/X0.net
>>72
世界最強の米帝相手に全面戦争してるような極限状況ならともかく、戦争すらしてないのに滅亡に向かってる白痴が戦後日本
89:名無しさん@1周年
19/04/07 00:44:08.04 7tNX/pys0.net
天動説から地動説になるまでの流れを勉強しましょう
回転してる巨大な歯車を逆回転させるのは相当大変だ
90:名無しさん@1周年
19/04/07 00:44:16.84 j2STmBxh0.net
別に安倍に謝罪しろとか言うつもりはない
挑戦した結果の失敗だろうしよく頑張ったと言いたいけど
さすがにアベノミクスは失敗した間違ったのならすぐ軌道は修正してくれ。
づるづる今の進路を走り続けたら先は崖しかない。国民をレミングスみたいに集団自殺させるつもりか
91:名無しさん@1周年
19/04/07 00:44:35.60 S2VIky960.net
>>54
そもそも特亜の所業に対する安全保障の観点から、憲法改正しか支持してないんじゃないか。新卒の有効求人倍率だって団塊の大量退社他がたまたま合致しただけとも取れるし。
92:名無しさん@1周年
19/04/07 00:44:43.18 7hUy0te3O.net
>>64
> 阿部ちゃん
とかって、ちゃん付けで馴れ馴れしく呼ぶわりには、漢字表記間違えてるヤツとか何なん?
その方がよっぽど気になるわww
93:名無しさん@1周年
19/04/07 00:44:55.68 6/vYrCqn0.net
節約は
自販機飲料、コーヒーとか買わない
コンビニでは買い物しない
外食はしない
これだけでもで結構金が浮くよ
94:名無しさん@1周年
19/04/07 00:45:15.46 1QQHN6oH0.net
日本はずっと不況にしておかないと、好景気になって金利が上がったら
財政破綻だよ~と、安倍が財務官僚に洗脳されているから
95:名無しさん@1周年
19/04/07 00:45:28.41 7hUy0te3O.net
>>70
知ってたww
96:名無しさん@1周年
19/04/07 00:45:43.05 WxZRSNzv0.net
これでも自公が勝つからアメリカは黙れ
日本が25年没落してるのは日本社会と日本人のせいw
97:名無しさん@1周年
19/04/07 00:46:08.79 UfvwXfES0.net
貧国弱兵
98:名無しさん@1周年
19/04/07 00:46:11.29 XjHcTeDy0.net
>>73
無能すぎて内容を吟味できなくて
言葉や看板を好きになったり嫌いになったりするんだよな
これで無能の自覚は無いのだからため息しか出ない
99:名無しさん@1周年
19/04/07 00:47:14.68 OPPF7jac0.net
安倍総理や麻生大臣は国の景気なんか興味無いんじゃないかな
森友加計みたいに身内の私腹を肥やす以外には
何も考えてないと思う
100:名無しさん@1周年
19/04/07 00:47:53.67 7hUy0te3O.net
>>86
いや、>>61だけじゃなくて、他の人も具体的に指摘してるだろww
他のレスも読んでから言えよボケナス
101:名無しさん@1周年
19/04/07 00:47:56.67 j2STmBxh0.net
>>86
日本には人しかいない。資源があるわけでもないから。
子供の増加や子供の教育の拡充や大学の研究関連に力を入れるべき
日本には未来の産業がない。トヨタもやばいぞ。ドイツとノルウェーはすでに電気自動車に舵切ってる
ガソリン車みたいなたくさんのパーツは必要なくなる。未来への投資。今の日本にはこれが一番大事だと思う
102:名無しさん@1周年
19/04/07 00:48:12.03 87hIrSbA0.net
>>34
トランプなら多少のスキャンダルには
目をつぶるが
クソ安倍は国民を追い詰めるくせして
モリカケやって黒塗り文書
国会すら機能しない問題つくったバカだしな
103:名無しさん@1周年
19/04/07 00:48:34.48 pW/48WOZ0.net
ウォールストリートジャーナル日本版なら
ソフトバンクが
支配
104:名無しさん@1周年
19/04/07 00:49:15.18 qlvCFlN50.net
>>99
おまえに聞いてないだろボケナス
複数回線ですか?w
105:名無しさん@1周年
19/04/07 00:49:20.68 pW/48WOZ0.net
ウォールストリートジャーナル日本版なら
孫正義機関紙といわれるくらい
賛美記事
記者名を調べて
106:名無しさん@1周年
19/04/07 00:49:24.12 buG9ZE2/0.net
首相かわったほうがいいな
107:名無しさん@1周年
19/04/07 00:50:12.46 B9qIrIKY0.net
でも増税取り止めって首相単独で決定できることじゃないでしょ
野田首相時代から政治の連続性で景気とにらめっこで
引き伸ばししてきただけで何れ増税はするし
止めるなら国会審議で決定しなけりゃいかんのちゃう?
108:名無しさん@1周年
19/04/07 00:50:14.65 pW/48WOZ0.net
共同は
北朝鮮工作機関疑惑
打倒へ
外圧を利用して政府転覆工作をする
記者追放
109:名無しさん@1周年
19/04/07 00:50:15.57 G/7c0Vse0.net
財務省「知らんがなwww」
110:名無しさん@1周年
19/04/07 00:50:33.07 gEMyDL2l0.net
公務員や大企業の待遇を温存するためには庶民に泣いて貰わなやっていけんのや!
111:名無しさん@1周年
19/04/07 00:50:45.03 UVNeVYRo0.net
>>92
つーかね、もともと買ってねぇんだなぁ~だからそんなことじゃもう切り詰められない
大学生になって一人暮らし始めたときからずっとそんな感じ、消費マインドを冷やすイベントには事欠かないからね
そんな貧乏くさい奴今は結構いるんじゃないかなぁ
112:名無しさん@1周年
19/04/07 00:51:04.31 pW/48WOZ0.net
ウォールストリートジャーナル
孫正義機関紙とよばれる
くらいの工作記事をとばしてます
記者名を
なりすまし追放
113:名無しさん@1周年
19/04/07 00:51:28.75 ZjKHpeaI0.net
景気悪化してる時に増税とか無能にも程がある。
114:名無しさん@1周年
19/04/07 00:51:47.55 7hUy0te3O.net
>>87
えーと、若い人たちに一応言っておくと、実は日本てバブル崩壊まではアメと戦争してたんだよww
だけどまた敗けたからバブル崩壊になったわけww
真珠湾攻撃の一時的勝利と同じで、バブル景気でエンパイアステートビルとか買ってたからなww
そりゃ報復されるわけさw
115:名無しさん@1周年
19/04/07 00:51:54.53 2wVWb8600.net
でもよ、安倍さんが考えての事なんだろ?
だったら信じようぜ!増税で一旦景気悪くなってドン底になるだろうけどそこから何かあるはずだから!
だって安倍さんだぜ?絶対うまくいく何かがあるって!
116:名無しさん@1周年
19/04/07 00:51:56.75 bEhrQqNo0.net
正しい。日本の新聞で指摘してるところは無い。軽減税率の恩恵を受けてるから。日本の新聞はクソ
117:名無しさん@1周年
19/04/07 00:52:00.25 SDp+WuX10.net
>>52
デフレはインフレ恐怖症で起きるものではない
118:名無しさん@1周年
19/04/07 00:52:24.75 awnNw6+X0.net
この安倍政治から国民栄誉賞なんて受け取れるわけないな
119:名無しさん@1周年
19/04/07 00:52:37.63 NUDBoV2a0.net
やゆよ
120:名無しさん@1周年
19/04/07 00:52:41.86 X4uuwCEF0.net
必需品にも一律かける基地外税だから中流以下、貧しいほどダメージデカいという
さすが自民
非正規促進、貧乏人を痛めつけるスタイル
そんなんじゃ税収上がらないし景気落ちるぞ
121:名無しさん@1周年
19/04/07 00:53:30.52 rrXU/mbx0.net
昭和のように貧乏でも希望があればやる気が出るけどこうなったらもう無理でしょ。
122:名無しさん@1周年
19/04/07 00:53:50.26 QHtcxqdo0.net
消費税UPってアホやで
誰が支持するかよ
123:名無しさん@1周年
19/04/07 00:53:51.63 BYPw24F00.net
新聞の講読者が減ったのは
次のうちのどれ?
1、支持率を大本営するから
2、年金破綻を隠すから
3、自民党の増税のせい
124:名無しさん@1周年
19/04/07 00:54:03.22 qlvCFlN50.net
>>100
なるほど。でもそれ安倍内閣はやっていますよね?
若年層~30.40代層の支持も高いです
すべてにおいて神のような政策はないから
貴方が言うように修正すべきものがあるなら
具体的にこういう弊害があるからこうしてと
言ったほうが建設的かと
アベノミクスは総合経済政策なのですから
125:名無しさん@1周年
19/04/07 00:54:07.21 U5Hi72/Z0.net
メンヘラ―安倍がせっせと自傷行為
126:名無しさん@1周年
19/04/07 00:54:36.46 tU1YYdSH0.net
徹底的に消費行動をやめてやるから覚悟しておけ。
127:名無しさん@1周年
19/04/07 00:54:44.45 PnzjSVfp0.net
もう増税は既定路線でその後の選挙対策でも考えてそう
どれくらい増税後に景気が悪くなるかで阿呆な国民を騙せるかどうかが決まるな
128:名無しさん@1周年
19/04/07 00:55:33.28 Ah6d4wTa0.net
新聞の講読者が減ったのは
次のうちのどれ?
1.「あべがー あべがー」と官房長官の記者会見で騒いでる新聞社があるから
2.報道各社がフェイクニュースを流すから
3.インターネットをみれば用が足りるから
129:名無しさん@1周年
19/04/07 00:55:38.18 iKcw4BDz0.net
食品が据え置きで、そんなに影響があるのかな?
騒ぎ過ぎではないか?
130:名無しさん@1周年
19/04/07 00:56:13.44 6/vYrCqn0.net
>>110
節約も慣れて来るんよね
慣れると如何に自分の生活に無駄が多いか気が付くし
少しでも無駄な出費すると精神的に来る
だから益々節約に拍車がかかる
そして節約生活が日常になる。
131:名無しさん@1周年
19/04/07 00:56:42.68 2U5nAiWN0.net
麻生がいる限り増税回避は無理
と言うて麻生がいなけりゃ党内の派閥がな
132:名無しさん@1周年
19/04/07 00:57:00.49 U1uzAd880.net
安部とか言う無能馬鹿息子はばら蒔きと増税以外になんか成果あるの?アホなのこいつ?
133:名無しさん@1周年
19/04/07 00:57:12.04 eeGIin3a0.net
増税してもその分外国にばらまくんだから意味ないよな
まじでもう維新しかないわ
134:名無しさん@1周年
19/04/07 00:57:23.21 gLKs+XGY0.net
>>128
既に便乗値上げされまくりだろアホ!
135:名無しさん@1周年
19/04/07 00:57:38.51 EshmC+k70.net
消費税は庶民イジメ
136:名無しさん@1周年
19/04/07 00:57:46.01 qlvCFlN50.net
少なくとも国民の多数は安倍内閣の政策に未来を見ているからこそ長期政権化
その道が違うと言うなら根拠ある対案や素直な弊害を言おう
バカみたいに批判だけするのは平成で終わろうよ、令和なんだしさ
137:名無しさん@1周年
19/04/07 00:58:20.98 U5Hi72/Z0.net
>>131
日本を移民に開放したよ
明治維新以来の日本の開国だよ
まさに平成維新、安倍首相は歴史に名を遺す総理だよ
138:名無しさん@1周年
19/04/07 00:58:30.14 7hUy0te3O.net
>>124
> メンヘラ―安倍がせっせと自傷行為
物理的自傷…アホ安倍
精神的自虐…アホ左翼
どっちもどっちだが、前者はマジで痛いなww
139:名無しさん@1周年
19/04/07 00:58:31.69 j2STmBxh0.net
小学校に留年制度入れるのもいいだろう。
出来る子は飛び級してもいいだろう。教育の質を厚くしてできるだけ優秀な人材を世の中に出していくべき
大学も勉強しない奴を卒業させるべきじゃない。人の質を高めて行って一刻も早く世界に通用するような未来の技術を獲得すべき
いづれ中国が日本の部品を必要としなくなる時までになんとか成長軌道に乗せないとマジで何もない国になる
140:名無しさん@1周年
19/04/07 00:58:55.90 6/vYrCqn0.net
>>135
お前がバンバン消費して
子供をバンバン産めやw
141:名無しさん@1周年
19/04/07 00:58:57.52 Q527mpCR0.net
当たり前だろ
あげない方がいい
でも上げないと年寄りの自然増に耐えられない
だから増税してんだよ
社会保障と控除をへらせってのは同意
142:名無しさん@1周年
19/04/07 00:59:40.87 Q527mpCR0.net
上げない方がいいっていうのは
高�
143:諶メなんかいない方がいいというのと一緒
144:名無しさん@1周年
19/04/07 01:00:06.80 9QKgXMAO0.net
増税しないとどんどん増えていく爺さん婆さんを支えきれなくなるんだろうけど
それを支える若者の目は死んでるんだろうな
爺さん婆さんを支えるためだけの世代なのかな
145:名無しさん@1周年
19/04/07 01:00:10.83 gLKs+XGY0.net
■【愛国リベラル】山本太郎応援スレ 63【愛国太郎】
スレリンク(lifeline板)
146:名無しさん@1周年
19/04/07 01:00:28.97 Nv7HU2Ma0.net
ネトウヨ「お…俺は安倍ちゃん支持だけど、増税は、や…やめた方がいいと思うなぁ」
↓
ネトウヨ「消費増税で景気爆上げニダ!景気が悪化するとか言う奴はチョン!」
↑テンション下がり気味だったのに急にいつもの調子に戻ったのは何故?(´・ω・`)
147:名無しさん@1周年
19/04/07 01:00:53.38 0g1Z2Fc70.net
>>93
好景気になって金利上がると思う?
上げられないよね。そうなると、株買いまくり
が起きて、超円安、超株高、で預金価値駄々下がりで、その後にハイパーインフレ。
金利も急上昇するってロジック?
外貨準備のために外国に買われてる国債金利が
上がるってのはわかるが、国内にある国債の
金利が上がるとは考えられんのだがどうか
仮りに上がったとしても、その金利は日銀に
入るわけよな?
148:名無しさん@1周年
19/04/07 01:00:59.17 qlvCFlN50.net
>>139
平均以上にはしてる。節約がんばれ。
149:名無しさん@1周年
19/04/07 01:01:40.05 gLKs+XGY0.net
>>140
"山本太郎2018 消費税の実態と本質"
URLリンク(youtu.be)
150:名無しさん@1周年
19/04/07 01:01:49.51 vzy6bEIO0.net
自民は一体何を考えてるのかさっぱり解らん。対GDP比にすれば133位の割合しかない
輸出主導の企業が献金くれる主要企業であったからパペットをやってきたというのが事実なのだろうか?
全労働者の4割を、平均年収にして僅か170万、180万の非正規労働者にしたまま
さらにそこに先進国ワーストの最低賃金すら守ってない技
151:能実習制度に、途上国から大量の単純労働者移民を入れ さらに引き下げを図る。世界トップ数の夥しい派遣事業者に中抜きさせ放題にしたままな。 、さらにそこに、税収構造に占める割合が世界トップクラスの日本的重税消費税を、 食品飲料ライフラインにまでかける。これでGDPの過半を占める個人消費が上向き、需要増から好循環へと 向くはずがない。
152:名無しさん@1周年
19/04/07 01:01:51.14 rrXU/mbx0.net
小手先の景気対策なんて意味が無いね。もはや消費税廃止じゃないとお金は使わんだろ。
153:名無しさん@1周年
19/04/07 01:02:19.44 6/vYrCqn0.net
>>146
君みたいな人達で日本を支えてね
俺は1抜けたw
154:名無しさん@1周年
19/04/07 01:02:20.44 zYZ6lXHe0.net
別に高所得ではないが
1000円で20円
10万円で2000円あがるのが
そんなに痛手なのか
高額の買い物とかそんなしないので
打撃とか思えんのだが
155:名無しさん@1周年
19/04/07 01:02:20.68 iKcw4BDz0.net
>>133
10円や20円の値上げなんて誤差みたいなものだろ
そんな値段の端数を気にしたことなんてないけど
156:名無しさん@1周年
19/04/07 01:02:31.91 vmp/wNq50.net
>>138
中国と競争しようと思えば、小皇帝並に教育に投資しないと難しいだろうな。
小皇帝は欲しいものは何でも手に入って、甘やかされているように見えるが、
勉学に関しては凄まじい。外国語は話せて当たり前、欧米への留学は当たり前。
親戚一同の投資対象と成っている。
小皇帝世代が主力に成った中国企業に日本は負け始めた。
157:名無しさん@1周年
19/04/07 01:03:01.09 2LNfDkbt0.net
マイナス金利もあることだし消費したら税金還元のマイナス消費税ぐらいすべきだろうw
158:名無しさん@1周年
19/04/07 01:04:42.72 5v/5pVY00.net
森友で借りができたから財務省に逆らえなくなった安倍
159:名無しさん@1周年
19/04/07 01:04:45.80 X/0umIUt0.net
>>140
その為だけなら、公務員の給料もボーナスも上がらないのに
不思議な事に毎年上がるんだよね~
160:名無しさん@1周年
19/04/07 01:04:48.21 VlECLtEM0.net
増税しても物価は上がらんよ、その代わり給料が下がって仕事がなくなるから
161:名無しさん@1周年
19/04/07 01:04:49.25 uPSlNl3A0.net
家買え車買え酒買え嫁買え
─とメディアで煽る前にそれらを買うための金を寄越せよな
162:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:01.14 B3jI/jm00.net
令和元年度
平成元年度
令和いらねw
2019年度でいいよ
絶対誰も使わないだろうなwww
なんかゴリ押ししてるが
他のクソマンポの中ではまだマシ
ただそれだけだったこと認めろwww
163:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:11.38 Fl9aY1Ni0.net
良く気付いたな
164:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:20.13 DxnLazoBO.net
>>1
馬鹿の一つ覚えみたいに消費税増税というセルフ経済制裁をやり続けて喜ぶマゾの国だからな、早晩に衰退して滅ぶだろう
165:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:33.12 j2STmBxh0.net
今は日本の高性能な部品を外国主に中国だけど。売ることで日本はなんとかやってる
でもこの状況はずっとは続かない。なぜなら中国も成長するからだ。いづれ日本の高性能な部品を輸入しなくても
中国自身が作れるようになる未来がくる。それまでに何とか成長産業見つけないと日本はやばい
166:名無しさん@13周年
19/04/07 01:06:32.59 1+/ZHEiWP
>>98
同感
一番の問題は「公約破りや森友問題」が起こっても「罰や損」を政治屋に与えられない事だわ
「法律の欠点」で彼らは絶対に法律を捻じ曲げるからね・・・結局「利権」ですわ
167:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:37.01 qlvCFlN50.net
このスレの消費税に関しては節約志向の庶民にとって
政府がとりうる政策を生かせば実質的には減税になる
この秋の増税はそういうものだからな
節約志向の庶民が何故批判や反対しているか理解に苦しい
安倍を安倍内閣を歪んだ目で見ているのではないか?
168:名無しさん@1周年
19/04/07 01:05:46.93 bEhrQqNo0.net
財務省に経済成長戦略は無い。増税するのが仕事
169:名無しさん@1周年
19/04/07 01:06:22.90 tU1YYdSH0.net
まあ増税されても痛くもかゆくもないけどね。
10%だと計算しやすいし。
170:名無しさん@1周年
19/04/07 01:06:27.34 zYZ6lXHe0.net
うちの地域には月曜日10%引きのスーパーがあって
バブル期のスーパーのようにこみ合うが
売れるのでやめないし
客も値引きだし
…定価で生活してるというわけじゃないしなあ
そんなに打撃なの?
171:名無しさん@1周年
19/04/07 01:06:53.62 X/0umIUt0.net
>>157
給料が下がるというよりも、盗られる分が多いから使える金が減るんだよね
172:名無しさん@1周年
19/04/07 01:06:58.20 5FtrxHMi0.net
>>84
それとなくやんわりとまたアメ工作かよw
シナ工作と朝鮮工作と、アメ工作マジウゼ~。
よくもアメ支配がマシとか清らかに言えるなw
やっぱ統一?
または福音派系?
みんな見てんだかんね。
173:名無しさん@1周年
19/04/07 01:07:21.25 mIangdyg0.net
くやしそうw
174:名無しさん@1周年
19/04/07 01:07:44.47 X/0umIUt0.net
>>166
計算しやすくて、なんか嬉しいのか?
175:名無しさん@1周年
19/04/07 01:07:59.13 T+tSC/0M0.net
ミンスガーって未だに言ってる人達って
逆に安倍は無能って言ってるのと同じだぞ
これだけ議席あれは何でも出来るのにやらずにいるんだから
ミンスガーってのは安倍は何もやってないって話
176:名無しさん@1周年
19/04/07 01:08:22.29 SJhO0scv0.net
>>135
未来見てたらもっと消費するよアホww
177:名無しさん@1周年
19/04/07 01:08:40.93 X/0umIUt0.net
>>167
マツモト?
俺も月曜日に買いだめする
178:名無しさん@1周年
19/04/07 01:08:54.56 qlvCFlN50.net
あの歴史的な3党合意から始まった10%への増税シリーズ
ここでやり遂げることこそが国益たる
文句言ってるのは恩恵に与れず入りに変化のない人だけじゃないの?
そこの手当ても安倍内閣はしている
何が不満だか、さっぱり理解出来ない
179:名無しさん@1周年
19/04/07 01:09:00.96 QEYULIAV0.net
遂にアメ公にまで言われてしまったか
増税という我が国のセルフ経済制裁について
180:名無しさん@1周年
19/04/07 01:09:22.56 SJhO0scv0.net
>>138
いや日本が中国の部品必要なんだよww
181:名無しさん@1周年
19/04/07 01:09:28.11 ycEJM+aq0.net
景気悪化じゃなくて国民をコロシに来てんだよ
煽られた復讐
182:名無しさん@1周年
19/04/07 01:09:56.22 rrXU/mbx0.net
正直者がバカを見る国それが平成ニッポン。
183:名無しさん@1周年
19/04/07 01:09:57.45 X/0umIUt0.net
>>135
対案を言っても見ない聞かないだろ
逆に何を支持しているのか知らんが
184:名無しさん@1周年
19/04/07 01:10:00.65 XjHcTeDy0.net
>>116
直接原因ではないが間違いなく遠因だよ
インフレ恐怖症は冒険心や投資欲の減衰なわけだし
経済的停滞がデフレという現象となって顕在化してるんだし
185:名無しさん@1周年
19/04/07 01:10:22.58 SJhO0scv0.net
>>142
馬鹿者なんてどうせ選挙なんか来ないんだから
どうでもいいだろww
186:名無しさん@1周年
19/04/07 01:10:27.68 8KU+sGd20.net
>>168
手取り20万の人は、実際に使える金が18万だもんな。
日本人の平均年収と言われてる430万で手取りで400万だとして、使えるのは360万。
そらみんな金使わなくなるわ。
187:名無しさん@1周年
19/04/07 01:10:28.59 MjR56csj0.net
海外のがよくわかってるな
死ぬの知ってるけど、増税せざるを得ないほど日本は終わりが始まるんだよ
188:名無しさん@1周年
19/04/07 01:10:43.07 VlECLtEM0.net
>>17
189:5 政治家や財務省に国士なんかいないから、国益とかありえんわ
190:名無しさん@1周年
19/04/07 01:11:08.39 PLmSGqxm0.net
あのな、徴税なんてそもそも総需要を管理し、
禁止したい行為に課税したり、
再分配して格差を縮小させたり、
バブルを抑制できればいくらでもいいんだ。
今、消費に課税して消費を抑制したいの?
税収を減らしていきたいの?
税収
消費税3%
(1990年)60.1兆円
(1991年)59.8兆円
フツーの国(クソデフレじゃない国)は
20年で2倍(イギリス)、
3倍(カナダ)、10倍以上(中国)
さて日本の税収推移を見ようか。
2012年 43.9兆円
2013年 47.0兆円 3.1兆円増 7%増
2014年 54.0兆円 消費税増税
2015年 56.3兆円
2016年 55.5兆円
2017年 57.7兆円(見込み)
2018年 59.1兆円(予算)←これ注目
消費税増税してなかった場合
かなり弱気なケース
3.1兆円の税収増を5年
47兆円+3.1兆円×5年=62.5兆円
普通の想定
7%の税収増を5年
47兆円×1.07の5乗=65.9兆円
いずれのケースも2018年の税収を超えてるって話を30年間分からないのがアホ過ぎるって話だ。
191:名無しさん@1周年
19/04/07 01:11:11.67 zYZ6lXHe0.net
余程じゃないと自販機でものも買わん
大方88円+税の500mlペットボトルを買って
家で冷やして持ち歩く
この前は2リットルが百円だった
値段なんてあってないような
192:名無しさん@1周年
19/04/07 01:11:19.17 X5+VOeVR0.net
消費増税よりも住民税が毎年ガンガン上がっていくことの方がよっぽど問題なんだが
193:名無しさん@13周年
19/04/07 01:12:47.18 1+/ZHEiWP
いやいや、まだ今の方がましな日本かもしれないよwww
5年後に安倍は実は「悪魔の使徒」だったとかねw(消費税12%とか)
194:名無しさん@1周年
19/04/07 01:11:47.98 ysinS7cz0.net
まさかあのミンスより酷い政策連発するとは思わなかったよ・・・安倍チョン。
とりあえず移民法は戦後最低の政策な。
195:名無しさん@1周年
19/04/07 01:12:03.04 SJhO0scv0.net
>>150
実はみんな抜けたいんだよwwwww
196:名無しさん@1周年
19/04/07 01:12:19.36 8KU+sGd20.net
>>188
住んでる土地が悪いとしか。
197:名無しさん@1周年
19/04/07 01:13:15.62 doBWQY440.net
>>168
なんだかんだで半分位は税金でもってかれてるぞw
もっと勉強を
198:名無しさん@1周年
19/04/07 01:13:40.12 U5Hi72/Z0.net
>>188
人口減ってりゃそうなる
人口増えてる都市部に越せ
199:名無しさん@1周年
19/04/07 01:13:42.46 Lzf48EhT0.net
>>166
こんなもんじゃ全然足りてないよ。
ゆっくり、ずっと上がっていくよ。
軽減税率はまずは8と10の二段階で実験だけど、さらに三段階四段階逝くよ。
消費税20%超えても痛くも痒くもないかい?
200:名無しさん@1周年
19/04/07 01:13:44.79 kw6g1Tgb0.net
アホノミクスというやつだな
201:名無しさん@1周年
19/04/07 01:13:59.60 Qf2C/Fic0.net
奴隷はチョンを叩いて安心だね!
202:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:17.28 VlECLtEM0.net
>>168
消費税増税の真の怖さは企業の売り上げ減らして従業員の給料が減ることだよ
これに気づいてない人多い、前回3%の消費税増税なかったらもっと従業員の給料
上がってる
203:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:17.47 SJhO0scv0.net
>>151>>152
年成長1-2パーセントがいいとこなんだから
1-2パーセントの増税は致命的だろww
204:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:18.90 PRW7yz4P0.net
アメリカは消費税ないし高速道路は無料というね
205:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:21.30 IE6mFv/U0.net
>>175
国民は搾取されてるだけだからな
不満しかない
206:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:23.13 cQEeob5s0.net
>>1
アメリカに心配されてら。
207:しかもド正論だから困る。
208:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:31.76 8KU+sGd20.net
政府は移民に渡す金をせっせこ溜め込まないとね。
209:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:36.22 6/vYrCqn0.net
>>187
まだまだだな
飲み終わったペットボトルに水道の水を入れて
持ち歩く
これが正解
それで物足り無ければ粉コーヒー溶かすとか
するだけでいい。
210:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:49.88 zYZ6lXHe0.net
しかしゆとり世代はいいよな
大学も簡単に入れるし
仕事は正規であるし
結婚してガキこさえても
いっぱい補助はあるし
氷河期なんて収入少ない上に
とられっぱなしだよな
正規なのに家計がどうとか
コメントするなや
211:名無しさん@1周年
19/04/07 01:14:51.09 vmp/wNq50.net
>>167
消費税3%、5%、8%と既に経験済みだろう。2014年なんてたった5年前のこと。
マクロの視点で見ず、ミクロの話に持っていくのはネトサポマニュアルにありそうな内容だな。
2014.06.30過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
212:名無しさん@1周年
19/04/07 01:15:36.23 XjHcTeDy0.net
人口の増減に左右されにくい都市計画が必要
でも政治家も選挙民もマスメディアもバカなのでその重要性に気づかない
民主主義と日本人のミスマッチがヤバい
213:名無しさん@1周年
19/04/07 01:15:54.54 j2STmBxh0.net
>>190
移民は俺も嫌だけど労働力維持のために必要。
後日本人に賃金下げる名分を得るためにも必要だろうと同一労働同一賃金で
これから苦しい時代がくる。移民は嫌になったら母国に帰れるけど日本人はそうは行かない
踏ん張るしかない
214:名無しさん@1周年
19/04/07 01:16:00.95 X/0umIUt0.net
>>193
市民税やら保険料、ガソリン税や酒税なんかの見えない税金を入れたら
月給の4割が盗られているね
215:名無しさん@1周年
19/04/07 01:16:12.25 te+JtXeK0.net
移民から確実に徴税するには消費税しかないから仕方がない
216:名無しさん@1周年
19/04/07 01:16:17.09 /XKD474w0.net
>>201
公務員の年収は上がってるのに搾取されるだけ?
217:名無しさん@1周年
19/04/07 01:16:41.98 qlvCFlN50.net
移民というワードがあるが、外国人からも簡単にとれるのが消費税。
国益ですよねえ。
免税店も逆に際立つ。
218:名無しさん@1周年
19/04/07 01:16:44.29 uyPuZ79Y0.net
国債が日銀にブタズミされてマイナス金利で
減ってるけれど、借りに国債金利が上がったらどうなるの?
国債買ってるのは銀行だよね?
金利払うのは政府だよね?
金利支払いのために国債発行をするよね?
日銀が市中銀行に買えというよね?
市場から円が無くなるから、市中金利上がるよね?
それを防止する目的で日銀が円を供給するよね
自動的に円安になるよね?
何が悪いの?
ヘリマネじゃんこれ
219:名無しさん@1周年
19/04/07 01:17:19.20 SJhO0scv0.net
>>162
いやとっくに作り始めているwww
220:名無しさん@1周年
19/04/07 01:17:26.66 Q527mpCR0.net
>>156
頭悪いなあ!
地方公務員は地方税と地方交付金の別財源!!
221:名無しさん@1周年
19/04/07 01:17:27.08 8KU+sGd20.net
>>205
オレも氷河期だが、高卒でも道は自分で切り開いたぞ。
もちろんクソ政府に恨みごとは言うが、英語やったり資格取ったり
できることあるのにやらんのが悪かったんじゃないかと思うよ。
222:名無しさん@1周年
19/04/07 01:17:49.07 doBWQY440.net
>>209
×取られてる
×盗られてるですよねw。
223:名無しさん@1周年
19/04/07 01:18:12.33 DxnLazoBO.net
>>202
マジで政府を支配してる上級国民をアメリカの上級国民とそっくり入れ替わって欲しいわ
日本がIT化も進まずに低迷してる原因って政府を支配してる無能で害悪な上級国民のせいだからな
224:名無しさん@1周年
19/04/07 01:18:35.21 VlECLtEM0.net
>>195
公務員は増税分、給料上がるしデフレ不況になっても身分保障されてるから
増税歓迎だよ、デフレ円高と給料上昇で3重で得になるから
225:名無しさん@1周年
19/04/07 01:18:44.11 SJhO0scv0.net
>>164
馬鹿だなww
軽減税率対象のものだけで生活できるわけねーだろw
226:名無しさん@1周年
19/04/07 01:18:48.03 S2VIky960.net
>>204
俺はスクリューキャップのアルミ缶に、インスタントコーヒーと三温糖と牛乳少々を入れて、湯沸かし器のお湯で溶かして飲んでるな。この方が美味いんだよ。原価は10円ぐらいだと思う。
227:名無しさん@1周年
19/04/07 01:19:00.28 Q527mpCR0.net
>>147
社会保障にしかつかわれてねえよ
だって日本の国家予算全部社会保障につかってんだから
228:名無しさん@1周年
19/04/07 01:19:01.40 cQEeob5s0.net
>>208
それに見合うだけの対価 報酬を用意できないでいて
労働力維持に とか笑わせんなよ。
229:名無しさん@1周年
19/04/07 01:19:33.12 SJhO0scv0.net
>>167
そう言うのも増税込みで計算してんだよアホww
230:名無しさん@1周年
19/04/07 01:19:56.21 kZIurWZd0.net
をやゆって何_
231:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:15.68 zYZ6lXHe0.net
>>192
大阪は健康保険代まで高いよ
維新になってからドンドン上がってる
府の出費を減らして
カジノやら万博やらスポンサー
◯ハンのご機嫌とりに金費やして
住民サービスの悪化と増税に拍車かけてる
なんで支持するやつがいるのかさっぱりわからん
232:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:30.56 vmp/wNq50.net
>>218
役所のペーパーレスもなかなか進まないな。はんこ業界が反対しているくらいだし。
書類が津波に流されて行方不明・判読不明になっても、日本人は学習しないんだなと思う。
233:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:32.27 X/0umIUt0.net
>>208
研修制度とか人道的にどうなの?
234:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:41.47 PnzjSVfp0.net
>>205
全世代で氷河期世代だけが平均給与マイナスだっけ?
高卒はバブルの恩恵ギリギリ受けたけど大卒は地獄だったから
まぁ、犠牲になっちまったな
235:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:51.12 UVNeVYRo0.net
アベノミクスは株価上げるのだけは成功したよな
でもこれって景気対策になったのか?
236:名無しさん@1周年
19/04/07 01:20:51.42 DxIlIfR40.net
>>170
中小零細、個人経営の小売店はまたバタバタ潰れるかもしれないな
237:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:15.23 8KU+sGd20.net
>>218
そらIT化なんて進めたら、無能がバレる公務員が山ほど出る。
238:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:17.40 S2VIky960.net
>>162
デバイス生産メーカーの詳細は不明だが、ドローンではとっくに先を越されたな。
239:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:17.79 doBWQY440.net
×
×
・
・
×
○
240:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:18.43 6/vYrCqn0.net
>>212
消費税上げたら移民も来んよ
移民は日本で生活して母国の家族にも仕送りする奴が多いから
普通の日本人労働者より負担が大きい
普通の日本人が苦しいのにそんな国に好き好んで来る奴はいない。
241:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:20.87 stFG8kyY0.net
>>216 今書き込んだ文面で良いので英語で書いてくれないか? そしたら君の書き込み信じるよ
242:名無しさん@1周年
19/04/07 01:21:44.76 zYZ6lXHe0.net
>>224
もうかなり前からやってるよ
5%の頃から
アホっていうなよアホ
243:名無しさん@1周年
19/04/07 01:22:49.70 8KU+sGd20.net
>>226
京都市に住んでたけど、笑うくらい高かったな。
寺社仏閣の修繕費とか聞いたが。
数年前まで大阪市ににも住んでたけど、そんな高かった?
横浜のほうがよっぽど高かったように記憶してるけど。
244:名無しさん@1周年
19/04/07 01:22:51.27 mPJDW8Tj0.net
日本のおかしなところはサービスを受ける前からカネ取られてるうえにサービスを受けるときにもカネ払わないといけない(健康保険とか介護保険)のと一律に掛ける消費税(一般的には食品や生活必需品は無税か軽減税率適用)。
あと福祉目的税として導入しておきながら使用用途は国債の借金返済と法人税減税の財源に充ててるし。
245:名無しさん@1周年
19/04/07 01:23:15.02 Uw+SUaZM0.net
>>183
>日本人の平均年収と言われてる430万で手取りで400万だとして、使えるのは360万。
年収430万円だったら、住民税とか所得税とか引かれて使えるのは300万円程度
じゃないか?360万円あるか?
246:名無しさん@1周年
19/04/07 01:23:53.26 m2cree2v0.net
増税凍結
公介護の制度は廃止が正論
247:名無しさん@1周年
19/04/07 01:24:13.89 IE6mFv/U0.net
>>211
年収が上がっている公務員って
国民総数に対してどのくらいいるの?
248:名無しさん@1周年
19/04/07 01:24:14.78 PLmSGqxm0.net
>>213
消費税が掃除機みたいにマネーを回収してるわなw
ほっとけば国中に生産と消費を増やしたはずのマネーを。
249:名無しさん@1周年
19/04/07 01:24:28.47 UVNeVYRo0.net
>>235
条件の良いところには行けない訳アリ移民が仕方なく来てくれるよ
250:名無しさん@1周年
19/04/07 01:24:38.49 X/0umIUt0.net
>>235
好き好んでというのは、ブローカーに嘘を言われたのが大きいんだろうな
普通に考えてコンビニのバイトで日本で生活なんか出来ん
貯金なんか出来ないけど、借金があるから仕方がないが正解だな
でも、今どきスマホなんか誰でも持っているから数年で誰も来なくなるね
251:名無しさん@1周年
19/04/07 01:24:41.32 R6eWgx+H0.net
ホンマ糞やな安倍は財務省に種無しのキンタマ握られて
子なしって本当どうでもええからやる事えぐい
悪魔の民主党から日本取り戻したと見せかけてさらに追い討ちw
252:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:00.47 zYZ6lXHe0.net
>>236
そうだよね
専門資格持ってても
正規にしない職種ってあるんだよ
努力しても報われない人は
かなりいるよ
253:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:18.20 SJhO0scv0.net
>>208
何のために労働力なんか維持するんだ?
先進国にはもう成長力なんか無いぞ?
デフレが30年も続くわけねーだろw
衰退なんだよ。
本当は薄々気付いているだろ??
254:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:22.08 iKcw4BDz0.net
>>226
それまでボロボロだった財政を橋下(=維新)が立て直したイメージが強いのでは
今回のW選挙もなんだかんだ言って、市長も府知事も維新が勝ちそうだし
255:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:24.71 IE6mFv/U0.net
>>240
ない
ウソだよ
300万以下が80%以上だと思われる
256:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:33.18 X/0umIUt0.net
>>242
公務員の生活の為に税金なんか払いたくない
257:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:35.44 8KU+sGd20.net
>>236
別にオレが英語できるわけじゃないんで。
業界でも名の残る仕事をしたおかげで上場企業のマネージャーまでいけて、
以後、食いっぱぐれなくなっただけだ。
258:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:39.63 cQEeob5s0.net
人手不足を言い訳にすんなっていう話だよ。
そりゃ単に国の、強いてはお前の努力不足だろう。
環境なのか賃金なのか、職の中身なのか
さておき、どういう理由であれ魅力なけりゃこねぇよ
ビジネス舐めてんのか。
259:名無しさん@1周年
19/04/07 01:25:40.69 j2STmBxh0.net
>>223
多分日本人の賃金下げるのは規定路線
他のアジアの国との賃金差を抑えるためにも必要なんだと思う
移民受け入れはただの名分に過ぎないよ。グローバル化ってやつだよ
260:名無しさん@1周年
19/04/07 01:26:15.79 8q5z3U+q0.net
>>247
今から取って役立つ資格って何よ?
学力には自信がそこそこあるが。
261:名無しさん@1周年
19/04/07 01:26:56.43 DxnLazoBO.net
>>249
大阪府の財政はボロボロのままやで
結局、小泉と一緒でイメージ操作が上手いだけ
262:名無しさん@1周年
19/04/07 01:27:06.58 7hUy0te3O.net
>>213
悪いとは言ってない(もっともバカほど悪いと言いたがるが)
やるなら効果(結果)を出せと言ってるだけ。
日銀ヘリマネ政策は結果が出ないまま、消費増税の期限が来てしまったってこと。
(ヘリマネが銀行で滞留している不都合な真実を無視するなってww
そこはWSJも指摘してるだろ)
263:名無しさん@1周年
19/04/07 01:27:40.95 X/0umIUt0.net
>>255
日本脱出の為の英語か中国語がお薦め
264:名無しさん@13周年
19/04/07 01:29:14.98 1+/ZHEiWP
そりゃ国力で一番大事な「個人消費」を利権利権で散々ぶっ壊したからね
安倍ちゃん、ありがとう一般国民をATMにする方法を実地で教えて貰いましたwww
265:名無しさん@1周年
19/04/07 01:27:58.28 zYZ6lXHe0.net
>>238
大阪市は人口が多いし
何より企業が多いでしょ
問題は企業がない
周辺ベッドタウンなわけよ
266:名無しさん@1周年
19/04/07 01:28:29.81 SJhO0scv0.net
>>233
その前に有人宇宙飛行でとっくに抜かれていただろw
267:名無しさん@1周年
19/04/07 01:28:57.67 8q5z3U+q0.net
>>258
結局、日本で生活するのは諦めろってことか?
俺は日本で生活したいんだよ
268:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:05.30 DxIlIfR40.net
とられている税金全てを合わせると日本て世界第二位の重税国家って本当なの?
おまけに消費税増税すると世界一の重税国家になるって本当?
その上、社会保障等で国民に還元している率は低いんだって?
もしかして世界で一番割の悪い国ってことなの?
269:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:21.31 Q527mpCR0.net
日本の税収(国が使えるぶん)は社会保障と借金の利息で完全に使い切ってる
残りは足りないから借金
270:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:21.83 SJhO0scv0.net
>>258
ニハオw
271:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:21.94 7hUy0te3O.net
>>215
↑
頭悪いなぁwwww
取る方からしたら別財源でも、取られる方からしたら同じこと
272:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:26.00 wzS38Mdq0.net
セルフ経済制裁なうw
273:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:41.27 EgqjSbqu0.net
ゲリゾーヤバすぎる
274:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:47.74 0g1Z2Fc70.net
>>239
介護保険払ってるっても一万程度でしょ?
時給900円で人つかせるだけでも一日21600円
掛かるんだよ。これにオムツや送迎や入浴設備や介護用ベッドなどの備品と部屋が必要だぞ。
全く足りてないよ介護保険料は。
275:名無しさん@1周年
19/04/07 01:29:56.41 IE6mFv/U0.net
>>222
嘘吐き
276:名無しさん@1周年
19/04/07 01:30:13.64 8is8VHaB0.net
日本のために仕方ないといって国民に負担を押し付ける
けど自分たちの利権には一切手を付けない
欧米のスタンダードに合わせるというなら消費税以外にも変えるところはたくさんあるのに都合が悪い部分は無視でなぜか消費税上げるしかないって事になってんだよな
277:名無しさん@1周年
19/04/07 01:30:22.65 Q527mpCR0.net
>>263
後半はデタラメだね
社会保障は使いまくってる(年寄りが)
278:名無しさん@1周年
19/04/07 01:30:35.85 X/0umIUt0.net
>>222
ワロタw
痛烈な皮肉やな
279:名無しさん@1周年
19/04/07 01:31:30.04 7hUy0te3O.net
>>235
たしかに。
アメは消費税ないんだってな
280:名無しさん@1周年
19/04/07 01:31:55.41 IE6mFv/U0.net
>>251
その公務員も含めて
一部の特権階級の間違いですよ
281:名無しさん@1周年
19/04/07 01:31:56.70 Q527mpCR0.net
>>270
嘘?まさか!
社会保障に35兆円
借金の利息で20兆円
国の使える税収55兆円ほどはこれでおしまい
282:名無しさん@1周年
19/04/07 01:32:03.87 8q5z3U+q0.net
しかし、なんでこんなに金ないんだろ。
あ、日本じゃなくて俺個人の話なんだけど
283:名無しさん@1周年
19/04/07 01:32:06.59 0g1Z2Fc70.net
>>263
ご明察です。
一番割りの悪い国です。
なぜかと申せば、サービスがタダだと思ってる
国民性に由来します。
284:名無しさん@1周年
19/04/07 01:32:48.59 X/0umIUt0.net
>>276
インフラには一切使って無いんか?
285:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:03.60 zYZ6lXHe0.net
>>249
立て直ってないどころか
どちらかというと大阪市維新政策が
日本経済の足ひっぱってる
府債は総務省の許可がないと
出せないとこまで落ちてる
道路やら学校の廊下の蛍光灯抜いて
沿道商店の灯り頼りとか
もうえげつないよ
286:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:15.02 Q527mpCR0.net
>>279
借金でやってる
287:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:24.71 IE6mFv/U0.net
>>276
国家予算は100兆位
税収が少ない
288:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:35.25 AqHMVLz10.net
>>1
日本人を苦しめるために消費増税するんだよね?
アメリカにも認められたw
289:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:35.97 8KU+sGd20.net
>>280
維新アンチは他へどうぞ。
290:名無しさん@1周年
19/04/07 01:33:57.06 X/0umIUt0.net
>>277
給料明細書をよ~く見てみろ
10年前のが有るなら比べてみろ
何が違うか解るから
291:名無しさん@1周年
19/04/07 01:34:00.39 Q527mpCR0.net
>>282
借金だよ
地方交付金は地方にいくから国が使えるのはこんなもん
292:名無しさん@1周年
19/04/07 01:34:20.42 IE6mFv/U0.net
>>281
有るところから取れば解決なのになw
293:名無しさん@1周年
19/04/07 01:34:24.39 R6eWgx+H0.net
増税だけなら阿保でもできらーこの糞無能
あ詐欺師としては有能か
294:名無しさん@1周年
19/04/07 01:34:40.13 rrXU/mbx0.net
昭和の頃は勝手に河川敷で野菜とか作ってたおっさんおったな。
令和もそうなる予感がするな。
295:名無しさん@1周年
19/04/07 01:34:51.22 q5ySCpdx0.net
増税分がどこ行ったかわからないっていう話はどうなったんだろう
296:名無しさん@1周年
19/04/07 01:35:18.23 8q5z3U+q0.net
>>285
社会保険料が高すぎだよな
297:名無しさん@1周年
19/04/07 01:35:24.19 VzRzipIu0.net
>>100
そういう寝言はもういいから。
能力に応じて賃金が決まってると思い込んでいるレベルの寝言な
世界の国を見てみろ
日本より資源も産業も人材もいない国ばかり
それでもなんでそれらの雑魚国が日本より経済成長しているか、少しは考えてみたら?
日本が愚かな財務当局のせいでセルフ経済制裁してるからだよ
298:名無しさん@1周年
19/04/07 01:35:30.46 8KU+sGd20.net
>>277
固定費を見直してみるといいよ。
大抵いらんことに毎月の金が出てる。解約忘れとか、スマホ代のプラン余剰とか。
299:名無しさん@1周年
19/04/07 01:35:56.64 IE6mFv/U0.net
>>286
なにをw
有るところから取れば税収出来るだろw
300:名無しさん@1周年
19/04/07 01:35:59.63 zYZ6lXHe0.net
公務員公務員いうけど
橋下維新のせいで非正規は
フルで働いても年収150万ぐらいしかない
大阪は本当サイアク
301:名無しさん@1周年
19/04/07 01:36:19.84 AqHMVLz10.net
>>246
民主より自民党の方が悪魔そのもの
302:名無しさん@1周年
19/04/07 01:36:44.48 VzRzipIu0.net
>>287
有るところってどこ?
金がなけりゃ借りればいいだけだけど
303:名無しさん@1周年
19/04/07 01:36:55.18 Q527mpCR0.net
>>294
出来ない
共産党のいう法人税なんかは世界約三位だからもう無理
304:名無しさん@1周年
19/04/07 01:36:57.55 zYZ6lXHe0.net
>>2
305:84 アンチではない 日本経済の足引っ張ってる 諸悪の根元って話
306:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:05.30 IE6mFv/U0.net
>>277
搾取されてることに気が付いてw
307:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:12.56 S2VIky960.net
>>261
まあ、アレは旧ソ連の技術の下敷きがあるし、国策だから仕方ないw
308:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:19.32 8q5z3U+q0.net
>>293
やっぱり家計簿つけてみないとあかんな
どうなってるのかさっぱりわからん
嫁と独立採算制なのもよくないのかもしれん
309:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:27.85 DxIlIfR40.net
>>272
教えてくれてありがとう
やっぱり日本は重税国家だったんだね
税金のわりに社会保障が手厚くないのはもっと景気が良くなって
国民が消費をして税収を上げるのが手っ取り早そうだね
消費税増税したら消費が冷え込んで税収も下がりそうだ
いっそ消費税を減税した方が景気が上向くかもしれないのにね
310:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:35.76 j2STmBxh0.net
消費増税はないよ。あまりにダメージがでかすぎる
来年の地銀の倒産、合併はほぼ決まってる。中小企業の連鎖倒産防ぐためにも増税なんかすべきじゃないし
そんなことは国だって絶対に知ってるはず。この状況で消費税上げたら安倍に狂人の称号を与えるわ
311:名無しさん@1周年
19/04/07 01:37:57.94 7hUy0te3O.net
>>276
お前、公務員の給与を何で無視するんだ?ん?
312:名無しさん@1周年
19/04/07 01:38:23.38 IE6mFv/U0.net
>>298
嘘つくなよ
法人税 富裕層 宗教法人
ため込んで沢山あるだろ
313:名無しさん@1周年
19/04/07 01:38:36.08 7hUy0te3O.net
>>282
お前、特別会計って知らないのか?ん?
314:名無しさん@1周年
19/04/07 01:38:55.75 X/0umIUt0.net
>>304
どこからどう見ても 今までの安倍の実績を見たら狂人ですが
わざとやっているとしか思えんよ
315:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:02.95 8KU+sGd20.net
>>299
大阪が日本の経済の足を引っ張れるだけの土地とか初めて聞いたが。
つか、スレ違いだから維新系のスレでやれ。
316:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:07.01 8q5z3U+q0.net
>>298
補助金とか特別減税とかあるから、名目は世界3位でも実際はそんなに法人税高くないよ
317:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:11.73 VzRzipIu0.net
>>304
安倍じゃなくて財務省が狂人だからな
安倍があげた場合でも財務省の力に抗えなかったというだけで、それ以外の何物でもない
日本の敵は財務省
318:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:25.43 fZ1lHaAh0.net
財務省が日本を牛耳っている
319:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:34.49 DxIlIfR40.net
企業の内部留保って本当にあるのかな
実は言われてるほどなかったりしてね
320:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:44.61 IE6mFv/U0.net
>>297
法人税 富裕層 宗教法人
321:名無しさん@1周年
19/04/07 01:39:49.31 Q527mpCR0.net
>>305
地方税
地方交付金
別財源
322:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:08.55 t/Juuype0.net
>>252
釣りにしても酷すぎる
323:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:09.46 S2VIky960.net
>>304
場合によっちゃ、吉野家といきなりステーキの合併…あるでw
324:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:22.55 X/0umIUt0.net
>>311
民主党は無能だったけど、官僚主導の政治から脱却は正しい選択だったな
そのせいで潰されたけど
+野田豚がトドメを刺した
325:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:33.47 SJhO0scv0.net
>>301
中国なんてみんな国策だぞ
326:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:35.37 VzRzipIu0.net
>>310
高いよ
法人税なんかゼロでいい
節税こと脱税されてるしな
そもそも今の日本の財務状況だと消費税も法人税も所得税も数年はゼロでいい
327:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:35.53 o9GA5zU90.net
>>307
塩爺が離れですき焼きとか言ってたwww
328:名無しさん@1周年
19/04/07 01:40:44.02 IE6mFv/U0.net
>>310
ほとんどが払ってない
329:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:11.00 0g1Z2Fc70.net
健康保険料が上がって、介護保険も上がって
年金も上がってまーす。
雇用側も同じ額負担させられますので、給料上げられないでーす。
給料上がらなくても、実質固定費は年々上昇
してしまいまーす。
恐ろしいことでーす。ベアなんて考えられんでーす。
330:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:13.60 IE6mFv/U0.net
>>307
関係ない
331:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:21.30 Q527mpCR0.net
>>310
そんなもんは海外にもある
出直してこい
332:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:29.17 rrXU/mbx0.net
俺は自民党が大嫌いだから維新しか投票する政党が無いのである。@大阪府民
333:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:35.23 X/0umIUt0.net
>>312
その金は湧いてこないだろ
国債発行だから無問題は言い訳だぞ 返済は税金だからな
334:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:45.39 zYZ6lXHe0.net
保育園にガキ預けるのは
結婚できてる正規の家が多いだろ
これに妻が働きに出る
なんでそんな裕福で未来の
預金が期待できる家の保育園費を
氷河期の非正規がはらわないかんのかと
それはあるよな
335:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:51.63 VlECLtEM0.net
財政危機じゃないことがバレたら最近は社会保障ガーが流行りだな
何かにかこつけて消費税増税したい財務省
336:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:55.70 IE6mFv/U0.net
>>320
無税国家w
337:名無しさん@1周年
19/04/07 01:41:56.98 LbcCFwXi0.net
低所得者の所得が上がってないのに消費税増税はヤバいと思われ
338:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:09.51 S2VIky960.net
安倍ってさ、なんか弱味握られてんの?。晋が朝鮮の苗字とか、昭恵が李氏朝鮮王妃の名前とかさ。
339:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:22.52 fZ1lHaAh0.net
景気を低迷させ、
国民に途端の苦しみを味合わせる消費増税を
なぜ財務省が主導するのか?
『財務省人事が日本を決める』 山村明義/著
財務省がいかにマスコミや政府をコントールすることが上手であるか
340:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:26.31 J2vNMdgL0.net
海外から見たらそう見えるよな
341:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:38.50 8KU+sGd20.net
>>302
うちも嫁さんと別財布だけど、住宅ローンを嫁さんが払う代わりに、
光熱費と食費が自分持ちだったもんで、一時期嫁さんが高い店しか入ろうとせず
オレが破綻しかけたんで、キツめに話し合って節約するようになった。
別財布の場合、家計の切り分けに気をつけたほうがいいよ。
342:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:41.35 VzRzipIu0.net
>>318
民主党は口だけだったからなあ
実際は菅以降は特に官僚のケツ舐めして復興増税とかいうふざけたことまでして
野田は消費増税まで決定して未だに尾を引いてる
343:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:44.38 P0yI3r+U0.net
>>327
基本的に税金で返済なんてしてません
嘘つくな
344:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:45.12 EshmC+k70.net
10%になって計算しやすくなって消費落ち込む可能性もあると言われているな
345:名無しさん@1周年
19/04/07 01:42:58.95 VnAcmNoL0.net
前ふり?許されんぞ!
346:名無しさん@1周年
19/04/07 01:43:10.27 t/Juuype0.net
平均年収 日本だけ減ってる1995~2015
1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万
2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
結果がすべてやで
347:名無しさん@1周年
19/04/07 01:43:16.75 IE6mFv/U0.net
>>313
お金は移動するだけ
民間にないのなら?
348:名無しさん@1周年
19/04/07 01:43:20.07 8q5z3U+q0.net
>>328
それは本当にそう思う
うちも保育園料無料になって嬉しいけど、どこかおかしいと思う
349:名無しさん@1周年
19/04/07 01:43:55.94 Q527mpCR0.net
>>342
控除は見直さんとならんな
350:名無しさん@1周年
19/04/07 01:44:07.20 OoUMrvCu0.net
>>19
彼らは「サヨクが反対してるから賛成」の1bit脳だから仕方ない
351:名無しさん@1周年
19/04/07 01:44:15.22 S2VIky960.net
>>319
ごもっともw 次は自動運転車とかだろうが、自動車大国の飴がどう出るかな。
352:名無しさん@1周年
19/04/07 01:44:24.26 DxnLazoBO.net
>>340
これでも消費税を止めないんだから、もう駄目だな
353:名無しさん@1周年
19/04/07 01:44:56.86 X/0umIUt0.net
>>340
欧米だけと比べなくても、観光地はアジア人だらけやぞ
まるでバブル時の日本人が香港に買い物ツアーしている時の真逆の有様
354:名無しさん@1周年
19/04/07 01:45:14.30 fZ1lHaAh0.net
>財政規律強化を求める財務省は安倍氏に対し、
>財政赤字および政府債務の削減のための増税でプレッシャーをかけている。
>どういうわけか、増税後も債務は増え続けている。
>景況感指数が悪化するのも無理はない。
ウォールストリート・ジャーナルにここまで書かれれば
財務省も少しは気にするかな
気にするといいが…
355:名無しさん@1周年
19/04/07 01:45:37.55 OZxTlcI70.net
>>61
×:アベノミクスは失敗した
○:8%増税には勝てなかった
356:名無しさん@1周年
19/04/07 01:45:41.02 RM8lXy9T0.net
ま、予算審議もロクにしないで揚げ足取りに一生懸命な野党と、
その野党と増税の約束しちゃってる与党しかいないんだもん。
偶に、維新の人がまともな事言ってるぐらいだろ、押しは何時も弱いけど・・・。
357:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:09.12 rXTUYGgh0.net
10%が安いとか
10%で終わるとか思ってたらバカ
アイツらすぐに上げるから
そしてもう10%だから
税金メチャクチャ高いってすぐになるからな
358:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:13.07 X/0umIUt0.net
>>340
しかし、凄い数字だな
それが本当だったら相当ヤバイな
359:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:15.76 Q527mpCR0.net
>>340
まだこれやってんのか
国会で安倍ちゃんに論破されたのに
平均収入を60歳以下のにすると増えてるんだとよ
360:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:17.38 /kMLxHrT0.net
国民の為なら2%からあげるはずなのに
3%あげる詐欺師安倍
361:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:31.60 +/jTETAF0.net
消費税は今すぐ廃止すべきだよ まじで糞
つーか 食品以外の小売り死ぬぞ。
362:名無しさん@1周年
19/04/07 01:46:58.93 SJhO0scv0.net
>>320
悪くないがそれには支出減らさないとナw
先ずは福祉予算だろうなw
消費税収14兆円、所得税収10-12兆円、法人税収
10兆円前後かな?
30-35兆円の減税と言うことになる。
363:名無しさん@1周年
19/04/07 01:47:04.20 IqHjQG5+0.net
法人税収GDP比、OECD平均2.8%くらい、
日本は4%以上と上位数か国に入る程度に法人税負担は重い。
社会保険料迄含めた国民負担率でいえば、日本はOECD平均より4%程負担が軽い。
少子高齢化で社会保障関係費激増中に負担軽い状態放置してる出鱈目な状態なのが日本。
ちなみにOECD平均から見て消費税負担は異常に軽い部類(GDP比税収平均11%、日本6~7%)。