19/04/06 15:31:37.36 Bs6Aaeg00.net
>>136
日本の問題は、本来、税金を払わないといけない奴から取らないし
権利が無い人も、税金を払わずして恩恵を得ていること
全てマイナンバーで紐付けすれば、簡単
なのにしない。役人が要らなくなるからな。そうなると。
151:名無しさん@1周年
19/04/06 15:31:39.18 hXCve1fF0.net
>>72
おまえ、アホやろ?
金がない赤字国家というならば、何故に公務員の給与はあがりつづける?
赤字企業赤字国家で金がないのなら、人件費の削減公務員の給与の削減からするのが筋であろうが
消費税は、逆進性すなわち貧しい所得の低い人ほど負担が重くなるといわれているのは事実
法人税は、ずっと下がり続けているし企業の内部留保はたまりつづけているが、給与は数十年前とほとんど変わっていない
あがったのは、公務員の給与がほとんどだぞ
社会保証費というが、社会保証は別途に税金でとられているし年々増額している
�
152:ナ金とは金のあるところから取るのが筋であるし、事実昭和時代の税制は累進課税が基本だったし 所得の高い人から多くの税金をとるのが筋道 それを、単に累進課税から消費税に変えて、国が衰退しただけであろうが 全部、役人と政治家と似非経済学者の責任である 今すぐ、消費税を廃止あるいは減税して、累進課税の強化、法人税の増税、相続税の強化をして 豊かで経済発展をしていた昭和時代の税制にもどせば良い 知ったかで嘘を書くでない!
153:名無しさん@1周年
19/04/06 15:31:39.70 M3OLGFQr0.net
>>146
金持ちBBAに体売るわ
154:名無しさん@1周年
19/04/06 15:31:42.18 SQZwh+Gk0.net
しかし既に
便乗値上げは始まっている
155:名無しさん@1周年
19/04/06 15:31:43.29 ux7yyuaz0.net
>>7
関係ない投稿はしない事。
見ないから無駄!
156:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:06.96 ee8Plk930.net
令和にしたんだから、税制も昭和に戻せよ。
157:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:10.01 TuT4t0K90.net
>>119
バカ政府が10連休とか抜かしてるし出来高のボリュームさらに絞ってどうすんのってな
158:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:10.68 cx3XJwXo0.net
>>128
インフレも増税も、実物資産を吸い上げる手段
計画的に撒き餌されて飼育された後、狩られるのさ
159:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:17.12 2PhFH0K50.net
>>1
・法人税増税(または内部留保に対する課税)
・高額品に対する累進的な物品税導入
・無駄な社会保障費の削減
これだけで消費税増税なんて回避可能なんですけどね。
160:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:18.61 IAonM2ta0.net
令和時代は、冷和になりそうだな。
クールジャパンではなく、コールドジャパン。日本の氷河期。
161:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:20.34 rBltnzVc0.net
そんなにヤバイのにボーナス貰うなよ
162:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:44.61 fS7ryc4F0.net
>>99
アメリカに消費税ないよ。
日本の公務員が多すぎる、給料高すぎる。
とりあえず、霞ヶ関の事務員ども掃除して、支出見直してから税金とれや。
163:名無しさん@1周年
19/04/06 15:32:55.63 M3OLGFQr0.net
>>153
便乗値上げって
しょうがないだろ
こちとら売り上げ下がってるんだ
利益率上げるしかないだろ
164:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:04.58 suuG6ya20.net
シンゾウ、シンゾウ、バーカーぁ
165:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:07.60 /Pe3GR5i0.net
トランプ「また消費税増税で輸出攻勢を仕掛けてくるのか?自動車関税で応戦するか・・・」
166:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:09.81 y8WgzPeL0.net
野党も賛成してるかも?だってナニも言わないもの此の国は異常
167:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:20.18 JoXg49wI0.net
消費税増加分がどのように使われるか知らないで、
漠然と「社会保障に使われるんだろう」と信じて
「消費税増額賛成」ってやってるバカが多すぎ。
168:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:33.09 FrJbDnJ80.net
自民党内にもこういう意見はあるのに
山本太郎ほどもとりあげられないね。
. 消費税増税の当面の「凍結」を検討。減税をも視野にいれた消費税のあり方の抜本的見直しを
政府支出の財源については、デフレ完全脱却までは国債の積極活用が必須である。
同時に、いわゆる「新しい経済政策パッケージ」を含むあるべき社会保障等の持続的な財源確保のために求められる「税収増」を達成するために、
消費税については将来的な減税も視野に、デフレ脱却までの間、当面「増税凍結」することを検討すべきであり、仮に増税するとしても、デフレ完全脱却、実質賃金上昇を果たした後に検討すべきである。
URLリンク(www.andouhiroshi.jp)
169:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:36.55 qJ8THj3I0.net
>>150
>全てマイナンバーで紐付けすれば、簡単 なのにしない
いや、それは2021年ぐらいからスタートする予定になってるじゃん
170:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:59.25 OEsIdpr30.net
>>161
州によって違うだろ。
171:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:59.59 pWGI6Z320.net
増税でも減税でも関係ないよ
散財は悪、倹約が善
の日本人は金あってもなくても消費なんてしない
だから、景気はいつも停滞だよ
172:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:00.37 as4yh/E/0.net
中国バブルか崩壊中なのに消費税増税とか
173:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:11.62 fQovZyr70.net
あなたは何をおびえているの
まるで迷子のキツネリスのように。
怖がらないで
私は ただあなたに
自分の国へ帰ってもらいたいだけ
174:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:12.22 yNa0oN5+0.net
愚劣な日本人が勝手に自滅してるのだから、他国は笑いをこらえるのに必死だろうに。
175:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:32.15 AElSUbLf0.net
>「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」
財務省「は?(威圧)」
野田「そうだよ(便乗」
安倍「(所得税減税法案とか出したらこいつら反対してきそう)」
176:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:46.00 IxhDTQa70.net
増税で景気悪化は中学生でも知ってる間違いない真実だよ
177:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:07.41 qfKsb0Fq0.net
>>126 日本政府の借金が、とにかく巨大過ぎるし、毎年30~40兆円ほどの新しい借金は増えよるし、
社会保障費はこれから急増するし、かと言って、2%程度の経済成長率も今後望めそうないし(2%だと、日本の国民の負担をかなり少なくなるそうだ。)、
東京オリンピックの後辺りから借金が急な増え出し『無限大まで拡大する』予測もあるから、
『早く消費税をドンドン増税して行くべき」だよ。
*消費税を増税すると、『実質賃金や消費を低下』させ、それで『日本の労働者や国民を貧しくさせ』、『日本の経済に大きなダメージを与える』けどね。
178:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:07.46 eV6HgOmt0.net
まあ増税は必ず景気が悪化する方に働くしな
179:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:17.27 srVB/2ar0.net
分かってても誰も財務省の暴走を止められないって、
かなりヤバい状態だよね
野党も機能してないとか
180:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:17.90 Bs6Aaeg00.net
>>162
便乗値上げは仕方ないよ。
本来の利益を得ないと商売が成り立たないから。
問題は賃金が上がらないこと。
簡単にいえば、ストを起こせばいいんだよ。
月曜日から電車が動かなくなったら、困るだろ?
団塊世代は、そうして賃金を上げてきた。ベアが1万円の時代だ。
いまはどうだ?誰もストしない。
なんで労働者が、経営者の気持ちを忖度しないといけないんだろうか
戦うべきなんだよ。常に。
181:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:51.27 hXCve1fF0.net
>>131
それ言うならな、財政がひっ迫しているのに大量にいる公務員の給与があがりつづけるの
やめてからホザケ!
消費税から累進課税や法人税、相続税の強化をすれば問題ないではないか
単に、日本は消費税を導入して、経済を悪化させて、金持ちや企業の税金をゆるくしてきただけだ
その結果が、
中国には経済で抜かれて、韓国には肩を並ばれようとしている始末
日本の国が衰退した原因は、
すべてにおいて消費税の影響が大きい
182:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:56.43 qJ8THj3I0.net
>>170
>日本人は金あってもなくても消費なんてしない。だから、景気はいつも停滞だよ
バブルの時代は?
183:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:11.96 XcR/l+vb0.net
>>126
別にアホな事は無いだろう
私腹を肥やす事だけ考えれば、そりゃ税金はあげられるだけ上げるのが賢いさ
その
184:ほうが私腹肥やせるんだから 幸い、安倍ちゃんが何やっても国民は支持してくれるしなw
185:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:17.42 eV6HgOmt0.net
>>179
ムリでしょ
186:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:24.21 Bs6Aaeg00.net
>>168
全て・・・というのは、買う商品全て という意味。
まぁ、あと2年では難しいな。インボイスも導入されていない日本では
187:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:27.24 pWGI6Z320.net
>>179
まず、貴方が先頭に立ってストやデモどうぞ
188:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:28.39 udXBIFXv0.net
いくらインフレ誘導してもデフレのままなんだから増税分は日本銀行券を刷って穴埋めすればいい
心配せんでもインフレなんてならんって
189:名無しさん@1周年
19/04/06 15:36:57.26 FrJbDnJ80.net
かつての自民党には郵政民営化に反旗を翻した亀井静香のような国士がいたのに。
自民党の中から増税凍結で反旗を翻す勢力が出て来ないね。
死ぬ前に大蔵省に騙されたと嘆いた橋龍の息子とか父親の遺志をついで行動すればいいのに。
190:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:04.49 ee8Plk930.net
>>176
日本政府の誰に対する借金なの?
日本政府の借金って、なんのこと?
まずはそこからご説明願おうか。
191:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:11.75 fS7ryc4F0.net
何十年も仕事してるふりして、してなかったのが、統計問題や障害者雇用水増しでばれてるのに、それでも、霞ヶ関官僚信じて消費税あげるっていうんだから、安倍総理が退任後、自民は野党に戻るよ。
192:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:25.09 TuT4t0K90.net
>>170
そんな事はない景気は気分なのはご存知だろうから、所得が上がり傾向になり安定していれば人は消費する
193:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:27.25 +H6lI/+x0.net
世界の中でわりとやばいのが日本韓国イタリア
成長鈍化ってレベルじゃない
これで増税って馬鹿か
194:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:49.22 438MI8FT0.net
第三の矢は移民でしょ
これから住宅関連とか上向いてくるだろ
195:名無しさん@1周年
19/04/06 15:37:50.37 qJ8THj3I0.net
>>182
安倍ちゃんは野党の反対する中、2回も消費税増税を延期してくれているから支持されているんだぞ
196:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:20.24 txoXVIV+0.net
>>177
消費税増税すれば国民は節約するからな
197:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:22.70 srVB/2ar0.net
財務省に逆らうと殺されるからね
比喩じゃなく物理的に
そんな暗黒国家日本
198:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:23.47 /Pe3GR5i0.net
トランプは自動車関税で日本国民を覚醒させてくれ
199:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:26.00 rRustdVB0.net
反日新聞が焦ってるw
200:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:35.77 FrJbDnJ80.net
>>176
財政赤字こそ国民の資産。
建設国債を刷って財政拡大すべし。
201:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:45.13 OEsIdpr30.net
>>190
何か買いたいモノあるかwww?
202:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:48.51 hXCve1fF0.net
>>158
ひとつ抜けている
それは累進課税の強化
今の税制は昭和時代の
累進課税を軽減して消費税に置き換えただけだぞ
これやって国がむちゃくちゃになった
政治家も官僚も間違いを認めようととしない
この国を変えるには、外圧しか方法はない
203:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:49.44 zabRnOoT0.net
日本は一般民衆からいきなり土地や資産没収をしてきた歴史があるからな
民の土地も金も個人の物ではない
日本からレンタルされてるだけと胆に命じて置くように
204:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:50.46 GgQC6MOvO.net
>>169
アメリカは総括として、消費税は欠陥税法と結論出してる。
と、聞いた事ある
205:名無しさん@1周年
19/04/06 15:39:35.52 KGxs7ODe0.net
てか4月から食材が細かい所で値上げしてるな
業務スーパーで小銭減らしにモノ買ったら上がってて焦った
206:名無しさん@1周年
19/04/06 15:39:43.03 WNKg/TD70.net
>>100
パヨクそのものやなw
207:名無しさん@1周年
19/04/06 15:39:46.28 qfKsb0Fq0.net
>>179 問題は賃金が上がらないこと。
>『日本の最低賃金を、毎年4~5%ぐらいなど少しずつ高くして行くと、
日本の企業や産業や経済も成長出来るようになり、日本の労働者の賃金や生活水準も上昇しやすくなる。』
という意見があるよ。
ヨーロッパでは、それが上手くいっているそうだよ。
韓国が失敗しているのは、急激に上げ過ぎたからだって。確か20%以上だったかな?上がったのは。
*これは私見だけど、賃金が上がると、失業率は少なくとも今よりは高くなるだろうね。
208:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:02.74 M3OLGFQr0.net
働いても働いてもモノが買えない
働く場所もない
209:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:03.77 qJ8THj3I0.net
>>187
いや、増税反対の動きは自民内にあるじゃん>>167
210:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:29.09 hXCve1fF0.net
>>193
安部首相に、いい加減
ちゃんなんてつけるなよ 気色わるい
とにかく消費税は、すべてにおいて諸悪の根源
あげてよろこぶのは、公務員
211:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:31.78 pWGI6Z320.net
>>190
しないだろ
皆、貯金しかない
それが日本人
212:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:32.49 n4rhJFrA0.net
だがしかし、消費税でなければどうやって老人や底辺から応益負担を徴収するんだよ?
213:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:38.99 OEsIdpr30.net
>>202
"総括"って、アカかよwww!
214:名無しさん@1周年
19/04/06 15:40:59.48 TuT4t0K90.net
>>199
あるある。今の貯蓄を使っても大丈夫そうなら美味い飯、いい女、いい車、いくらでも
215:名無しさん@1周年
19/04/06 15:41:14.45 2oWB0VlV0.net
法人税を上げろと言ってる奴いるけど
40%に戻したらようやく上向いてきた株主還元がまたしょぼくなるってわからんのか?
配当がしょぼくなったら国民は株式に投資なんてしなくなるぞ
216:名無しさん@1周年
19/04/06 15:41:14.46 FrJbDnJ80.net
>>207
亀井静香のように信念で行動できる国士がいないんだね。
217:名無しさん@1周年
19/04/06 15:41:41.49 pUdKKvRM0.net
はい、その通りですが?
安倍一味の狙いはセルフ経済制裁で日本人を虐殺することなので
218:名無しさん@1周年
19/04/06 15:41:51.69 FrJbDnJ80.net
>>167
その動画
URLリンク(m.youtube.com)
219:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:01.39 fS7ryc4F0.net
>>169
あっても、物品税だろ?
さらに、土日ゼロとか。だいたい、日本のサラリーマンみたいに天引きもないアメリカで、国が回ってるのに、これだけ、金集めて赤字なのは、行政が非効率過ぎる。先にそこ直せ。と思う。
220:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:04.54 0C0FmrVN0.net
揶揄するだけじゃなくて圧力かけてくれていいよ。
米国「中国にブレグジットに世界経済が減速しているときに、日本まで
消費増税で経済悪化させんじゃねーよ。空気読めやボケ!」
221:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:15.02 qJ8THj3I0.net
>>205
だから、安倍ちゃんも企業に賃金を上げるようにさんざん要請してるじゃん
韓国みたいに法律で無理やり上げようとすると弊害がでるからあくまでも要請
222:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:38.76 qfKsb0Fq0.net
>>198 建設国債を刷って財政拡大すべし。
>無理です。今の公共事業の乗数効果は1.2と低いそうだから。
なので、借金をして税金をぶち込んでも、大して経済成長出来ないから、
日本政府の借金を増やしてしまい、後の日本の国民の負担や被害を大きくするのが、オチだよ。
223:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:39.53 ubEr9Q830.net
>>169
アメリカは日本のようなVATは採用してないぞ
224:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:52.80 ZUmROstz0.net
最悪なのは消費税増税に関して一度も選挙をしていないということ。
225:名無しさん@1周年
19/04/06 15:43:33.12 OEsIdpr30.net
>>212
>今の貯蓄を使っても大丈夫そうなら
ココなんだよ。固定資産税とか相続税とかが貯金の原因…。
226:名無しさん@1周年
19/04/06 15:43:45.03 S38+yt4E0.net
ブレクジット、ドイツ銀、中国シャドーバンク、北チョン空爆こんなときに増税とかそりゃ笑われるよシンゾーなに見てんだあっバカ大卒には難しいか。
227:名無しさん@1周年
19/04/06 15:43:58.05 gB5rhOqh0.net
たくさんある税を1つに纏めて捉えるとこうなる
. . . . . . . . .ここが最大税収
. . . . . . . . . . .↓
縦 . . . . . . . . /\
軸 . . . . . . . /. . .\
が (景気改善)/ . . . . \(景気悪化)
税. . . . . ./. . . . . . . .\
収 . . . ./ . . . . . . . . . \
. . . ./. . . . . . . . . . . . .\
税率0% . . . . . . . . . .. . . 税率100%
横軸が税率
税率が最大税収を超えてる場合の増税は税収減をもたらし、
更に経済規模を縮小させ重税による国家崩壊を招く
228:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:13.83 WNKg/TD70.net
>>199
最悪の事態に備えてテントと寝袋が欲しいぞw
229:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:14.53 qtJh+J+z0.net
>>117
俺は中川大臣に戻ってきて欲しいわ
故人だから無理だけどちゃんとした保守議員が必要
今の国会は一部を除いて頭数を増やすか無駄な議論ばかりする連中しかおらん
230:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:19.59 ssiywYYq0.net
> 自傷行為になろう
有権者はバカだからならないよw
安倍ちゃんまんせーw
231:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:25.32 qfKsb0Fq0.net
>>219 安倍政権は別に最低賃金を上げようとはしていないし、
アベノミクスは(訪日客の増加以外)大失敗しているので、チェンジだよ。
232:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:30.79 Bs6Aaeg00.net
>>205
最低賃金を上げると、国が発展する
ことは、アメリカが証明した。10年前だったかな
それでも日本は最低賃金を上げなかった。
企業に忖度して。
まぁ、アホなんだよ。やっぱりさ。
too little too late
アホなんだよ
233:名無しさん@1周年
19/04/06 15:44:46.01 +mVL6xhU0.net
所得税や法人税を上げることは絶対ありませんのでご安心を
もちろん、タックスヘイブンにも目をつぶります
自民党がなくなっちゃうんで(笑)
by安倍晋三
234:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:02.40 cx3XJwXo0.net
>>131
信用通貨論 マネーはローンから創造されるものと知る事
潜在的に思わされている通貨に対する概念の破壊にこそ意義がある
235:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:19.66 xLGKqFZa0.net
消費税導入以降の日本の歴代首相
(74) 竹下 登(早稲田大)←消費税3%導入
(75) 宇野宗佑(神戸大)
(76・77)海部俊樹(早稲田大)
(78) 宮澤喜一(東京大)※
(79) 細川護熙(上智大)
(80) 羽田 孜(成城大)※
(81) 村山富市(明治大)
(82・83)橋本龍太郎(慶応大)※←消費税5%にアップ
(84) 小渕恵三(早稲田大)※
(85・86)森 喜朗(早稲田大)
(87・88・89)小泉純一郎(慶応大)※
(90) 安倍晋三(成蹊大)※
(91) 福田康夫(早稲田大)※
(92) 麻生太郎(学習院大)※
(93) 鳩山由紀夫(東京大)※
(94) 菅 直人(東京工業大)
(95) 野田佳彦(早稲田大)
(96・97・98)安倍晋三(成蹊大)※←消費税8%にアップ
※・・・親族が国会議員だった世襲議員
私大卒の世襲首相が増えてから流れ変わったって感じ
236:よねw
237:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:23.47 XCHR5Btt0.net
まぁ馬鹿だよね
アメリカにやらされてんならまだわからんでもないけど
財務省って一応日本の機関だろ?なんで景気冷やして自分の首絞めるような事するかね
マジてスパイでもいるんじゃないの
238:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:25.68 TuT4t0K90.net
>>209
お前がNHK職員ならどうよ?貯蓄に走る必要性があるか?
239:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:31.45 jqI3O6AB0.net
>>222
そして旧民主党の立憲豚枝野も参院選の争点は
移民政策や消費増税でなく反原発で安倍チョンを大アシストw
240:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:35.04 AXIxkH1X0.net
オリンピック後の大不況で外国人労働者解雇
で犯罪増加するとこまでは予測済み
大事な娘さんは一人にしない夜中歩かないようにね
241:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:35.44 yyn5sYSQ0.net
>>1
超売国奴 安倍晋三
デフレの最中にデフレ加速の増税しまくり
国民一人あたり年間20万円負担増
242:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:50.07 4+hZyIgi0.net
>>1
>「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」
これは正しい意見ですね
243:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:54.42 Na8fdW390.net
消費税を廃止して、物品税の復活でいいじゃん。
244:名無しさん@1周年
19/04/06 15:46:32.38 M3OLGFQr0.net
赤字国債刷っても刷っても
株に飲み込まれてるんだろ
そして外資と中国が儲けてる
245:名無しさん@1周年
19/04/06 15:46:41.59 qfKsb0Fq0.net
>>213 法人税を上げたり、高いと、日本の将来の経済力を阻害するようだよ。
だから、法人税は減税だろうね。20%と答える経済や財政の学者や専門家が多いよ。
246:名無しさん@1周年
19/04/06 15:46:47.85 66vhyTQJ0.net
財務省には逆らえない
247:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:08.08 pWGI6Z320.net
>>232
90の年寄りが、老後が心配だ
っていうのが日本人だぞ
心配性な国民なんだ
アメリカ人みたいにガンガン消費なんて出来ない性分なんだよ
248:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:17.37 OEsIdpr30.net
>>240
日本社会にタダ乗りしてる、不法就労者から税金を取らなければイケないw。
だから消費税www。
249:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:25.61 yyn5sYSQ0.net
>>3
増税法 廃止出来るぞ
自民党と創価で国会議員の3分の二だぞ
ミンスが~?売国奴かよお前
250:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:32.04 pZbOsfNL0.net
安倍ちゃんがやることにケチつけるとは、こいつら反日か?
251:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:37.71 fS7ryc4F0.net
>>213
前回の3%増税が無かったら、もっと経済再生してたね。
勝なんとかという財務官僚にまんまと嵌められた。
IIJの会長になって、パチンコ屋にATM置いたり、あの消費税野郎おかしいわ
252:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:51.43 qfKsb0Fq0.net
>>240 消費税を廃止して、物品税の復活でいいじゃん。
>それでは、税収や財源が全く足りない。軽減税率無しで35%まで消費税を増税しないといけない日本の将来予測もあるのに。
253:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:53.75 TFGny0el0.net
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!
この国を創価学会の手に取り戻す!
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!
若者の死因第一位は自殺!
こんな国は他にはありません!
絶望の行き渡る国に!
まずは創価学会の経済!
経済が最優先であります!
国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。
であればぜひ、その意志を示していただきたい!
皆さんにはその責任があるんです!」
15歳~39歳の各年代の死因の第1位は「自殺」。
(厚生労働省・平成30年版「自殺対策白書」より)
URLリンク(resemom.jp)
254:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:03.03 FrJbDnJ80.net
>>220
政府の借金って誰に借金してんの?
255:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:10.50 TFGny0el0.net
【株価を上げている理由】
・選挙で勝つため。
・消費税を上げるため。
・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金)
【金利を下げている理由】
・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
(貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。)
・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。
・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。
(株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。)
【物価を上げている理由】
・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる。民主主義のコストカット。)
・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く)
・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える。と年金。)
・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。
【国際貢献している理由】
・原発を売り込むため。(そこそこの生活水準が必要。)
・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。
・日本国憲法の前文に載っているから。
日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、
海外から資源や労働力を
格安で調達できているからです。
これは官民の投資によるものであり、
その原資をたどっていくと、公金、年金基金、
円資産によるところが大きいんですよ。
つまり、皆様方、国民のお金です。
256:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:30.87 yyn5sYSQ0.net
>>8
国会議員の議席
3分の二の自民党と創価
増税法なんて廃止出来るぞ!
257:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:31.44 TFGny0el0.net
【 ゆさぶり部隊の皆さん 】
・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。
・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。)
・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。
・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。
・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。
・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。
・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有名。与党寄りの発言を繰り返す。
・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。
・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参)
(´・ω・`)「生きているからラッキーだー」
ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」
258:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:33.51 vXAOeRZV0.net
揶揄くらい読めるべ
259:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:43.02 TFGny0el0.net
まあ、休職者の支援は、どうでもいいんだよ。
私が目をつけたのは、この制度が
無駄遣いの温床になってるってことなんですよ。
つまり、カルトを肥え太らせている。
みなさんもよく知っているように、
日本政府、地方自治体は、アホほど金を使っているね。
にもかかわらず、物価は大して上がっていない。
実は値上げは度々行われてきたんだけど、
庶民が金持ってないもんだから、売り上げが落ちて、
アワ吹いて元に戻したり、値引きしたりして来たんだよ。
で、なぜそれができたのかというと、
それは途上国の、安い労働力のおかげなんだよね。
お金が国内で回らず、つまり、給料が上がらず、仕事が減り、
代わりに、投資という形で海外に流れているのも原因だが、
これによって、この安い労働力が実現しているんだよ。
その代わり、国内の雇用や、労働条件は悪化するね。
そうすると少子・高齢化が進み、財政問題につながっていく。
みんな口々に、「破綻しない」「破綻しない」と言ってるけど、
増税だとかね、こういうわかりにくいところで国民から搾取をしてきたということなんだよ。
この事実をまず、大勢の人たちに知ってもらって、そして、クギをさすような状況が、そろそろ必要だと思うんだよ。
日本国憲法には、生存権や財産権の保障は書いてあるけど、営利企業の儲けの面倒までみろ、とまでは書いてないでしょ。
260:名無しさん@1周年
19/04/06 15:48:54.34 2PhFH0K50.net
>>200
確かにそれも必要だな。とにかく平成に入ってからは金持ち優遇策だったし。金持ちが悪いとは思わないが、度を超えた富の偏在は社会システムを崩壊させるよ。
年収5000万円の1人が買う1000万円の車を、年収500万円の20人が買う100万円の車に置き換えれば企業も潤うのに、それが分かっていない。雇用も増えて労働環境も改善するんだけどな。
261:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:13.53 Gnrvql8f0.net
更に。
なw
262:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:33.55 pWGI6Z320.net
>>235
あるな
金持ちが金を使った生活してると
周りに妬まれる
金持ってることを隠す生活をしないといけないから
必然的に貯蓄になるな
263:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:35.54 yyn5sYSQ0.net
>>13
消費税増税法
廃止したらいいだろ
自民党と創価
264:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:35.57 TFGny0el0.net
日本の借金拡大は問題なし?
世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を
真顔で実験するアベ・クロ
"はからずも先行して実証実験をしてしまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、
賃金からGDPに至るまで、
とにかく統計改ざんをすることでしか
成果を国民に知らしめることができないという、
かなり厳しい状況に陥っています。"
URLリンク(www.mag2.com)
日銀がマネー拡大しても民間融資は増えない
URLリンク(business.nikkei.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
265:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:41.08 Bs6Aaeg00.net
>>234
俺が考えるに、
財務省は、アメリカのスパイだと思う。
バブル時代、アメリカをも買える勢いがあった日本を恐れているアメリカ
266:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:48.27 TFGny0el0.net
いくら債務比率が増え続けても、
投資家(主に日本国内の金融機関)が
日本国債を買い続ければ経済は回る。
なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、
根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」
と信じているからだ。
日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから
政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、
それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして
政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」
と言っているのと同じである。
つまり、市場が日本国債を信認しているのは、
将来、大増税がなされることを
暗黙のうちにアテにしているからなのである。
URLリンク(www.tkfd.or.jp)
267:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:49.97 ZUmROstz0.net
>>251
知らないなら話に入らないでほしい。
268:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:03.08 FrJbDnJ80.net
>>220
政府の借金は国民の資産。
269:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:07.03 qfKsb0Fq0.net
>>247 安倍ちゃんがやることにケチつけるとは、こいつら反日か?
>安倍政権が一番売国奴で反日だから。
異次元の金融緩和の『円安誘導政策』などで、日本の実質賃金や消費を大きく落として、日本の労働者や国民を貧しくさせている割には、
日本は全く経済成長出来ていないからね。
だから、安倍政権はチェンジだよ。
270:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:13.84 PS2MWP7R0.net
年内にドイツ銀行が破綻してリーマンショックの時のようになるよ。
271:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:26.97 zTyU88fi0.net
日本のマスゴミにも言わず海外のマスゴミが言っても
マスゴミに言えないマスゴミになど口ほどにもない
272:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:28.67 tfaYAVJrO.net
>>3
安倍サポ
273:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:28.70 xLGKqFZa0.net
三菱UFJ、来春採用半減=三井住友、みずほも抑制
URLリンク(www.jiji.com)
野村證券、国内店舗を2割削減へ 47都道府県体制は維持
URLリンク(news.goo.ne.jp)
274:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:30.51 yyn5sYSQ0.net
>>41
自由党は減税
275:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:36.17 FrJbDnJ80.net
>>264
オマエが知らんのじゃないの?
276:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:46.72 qxZ9iim10.net
揶揄が周瑜に見えた
277:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:59.09 qfKsb0Fq0.net
>>265 政府の借金は国民の資産。
>それ、大間違い。日銀の国債資産には、国民の資金が一切入っていません。
278:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:59.31 kOPxbTUC0.net
日本の金融政策は
日本銀行がずっと緩和
日本政府が増税により引締め
279:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:08.27 OEsIdpr30.net
>>234
東大はパヨク学校www。
280:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:20.53 M3OLGFQr0.net
>>271
自由党一択だな
候補者おらんかもしれんが
281:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:20.59 yyn5sYSQ0.net
売国奴竹中平蔵へ
パソナ前デモ映像
URLリンク(youtu.be)
282:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:26.22 ubEr9Q830.net
>>249
今どき金融を無視した財政予測を出すのは無知か社会主義者しかいないと思う
283:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:42.36 FrJbDnJ80.net
>>274
日銀は政府機関の一部
284:名無しさん@1周年
19/04/06 15:51:45.97 zS8YvKxY0.net
安倍さんはよくやってると思うが、これだけは駄目だな。
本人もそれは分かってるみたいだし、よほどG7に釘刺されてるんだろうな。
285:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:19.33 yyn5sYSQ0.net
インチキ 安倍自民党創価党政権 民主党時代より大幅負担増
国民一人当たり年間20万円負担増
安倍政権で減った会社員の手取り
2011年と2017年の比較
年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
URLリンク(i.Imgur.com)
286:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:33.18 tV+ZwT7F0.net
失敗を認めたくないだけで粘ってるワケで
着地点は徳政令だろうw
287:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:45.24 qtJh+J+z0.net
、
288:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:53.33 FrJbDnJ80.net
>>274
国債って金利付きの通貨みたいなもの。
289:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:59.56 qfKsb0Fq0.net
>>267 年内にドイツ銀行が破綻してリーマンショックの時のようになるよ。
>そうなると、世界で一番日本の被害が大きくなる危険性があるよ。
安倍政権が異次元の金融緩和をやってしまっていて、日本政府の借金も莫大なので。
290:名無しさん@1周年
19/04/06 15:53:04.57 yyn5sYSQ0.net
アホノミクスの実際ってさ国民貧困化なのよ
IMF統計
国民一人あたりGDP増減実績
鳩山政権 +9.2%
管政権 +7.3%
安倍壺三 マイナス30.5%←★
URLリンク(imgur.com)
291:名無しさん@1周年
19/04/06 15:53:23.38 1BgRZFuM0.net
財務省ざまあww
292:名無しさん@1周年
19/04/06 15:53:46.32 2gb6qwiH0.net
その通り
第三の矢でとどめを刺すつもりだ
293:名無しさん@1周年
19/04/06 15:53:52.16 vrsFMU100.net
日本がデフレで利益を得る国は中国と韓国
つまり、シナチョンの工作が入ってることは確実
294:名無しさん@1周年
19/04/06 15:53:54.93 9+a0Nj0Z0.net
そして8割超が使途不明
295:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:05.56 yyn5sYSQ0.net
【超売国奴 安倍政権で移民激増令和でも】
民主党時代に押さえ込んだのに安倍政権で在留外国人70万人爆増 【在留外国人数】短期滞在者除く
2009年 215万2千人(9月民主党へ政権交代)
2010年 210万5千人
2011年 205万4千人
2012年 203万3千人
2013年↓204万9千人 (前年末から第2次安倍)
2014年・212万2千人
2015年・223万2千人
2016年・238万3千人
2017年・256万2千人
2018年・273万1千人★←new
296:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:07.60 ziyumlAJ0.net
皮肉というか事実そのものだよね
297:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:07.96 qfKsb0Fq0.net
>>285 国債って金利付きの通貨みたいなもの。
>売買出来るからね。だから、価値が暴落する危険性もあるね。
298:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:21.87 eBEtBvEX0.net
答え合わせしようぜ
安倍ちゃんは二回延期して増税したくないが
自民、野党の全てに増税論者しかいない
増税の中心には「国民一人辺りの借金」をアピールし続けた財務省と
国内企業の内部留保は数百兆ため込んで増税対策しながら「人口減少なので移民化」をアピールする財界および経団連。
奴等はよくわかってる。庶民は裕福になると仕事をしなくなる、経済の底に墜ちたら取り返し付かない。貧乏や貧困といったネガティブなものが常に身近にないと人は働かない
現に介護などのきつい仕事あたりからの人手不足は深刻だ
奴等はよくわかってる。庶民は裕福になると仕事をしなくなる、経済は破綻すると。
299:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:22.52 FrJbDnJ80.net
>>286
自国通貨建て国債であるかぎり
政府の借金は国民の資産。
300:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:26.08 mGbRd+sl0.net
>>10
最近そんな呼び方になってんだw
301:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:36.16 kOPxbTUC0.net
>>281
×安倍さんは
○官僚は
政治主導を目指した政府は一年以内に解体
官僚に全て任せてる安倍さんはよくやってる
302:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:50.41 xLGKqFZa0.net
三菱UFJ、来春採用半減=三井住友、みずほも抑制
URLリンク(www.jiji.com)
地銀統合、独禁法に特例=未来投資会議で安倍首相指示
URLリンク(www.jiji.com)
303:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:58.63 WcvC/CAl0.net
>>1
素晴らしい考えだ。こういう頭の良い人間がリーダーを務めるべきだ
304:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:20.77 SDNqfOY50.net
財務省の言う事を聞かないと、相続税等で困る議員先生が与野党に
大勢居るんだろうよ…
今まで財務省の言いなりになって節税出来た総額を知りたいわ!
305:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:25.04 weNYhlK70.net
>>295
安倍信者の頭の悪さは異常だな。
306:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:25.52 zAJ7WEIP0.net
日本弱体化が安倍政権の使命だろ
307:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:28.62 Bs6Aaeg00.net
だからさ、
財務官僚の佐川の事件の時に、財務省を解体しておけば良かったのに・・・
それを妨害した野党がクソなんだよ。
野党は本当に碌なことしない
308:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:35.13 kOPxbTUC0.net
>>296
なお
エネルギーの100%は輸入
食料の60%は輸入
309:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:43.61 qfKsb0Fq0.net
>>283 失敗を認めたくないだけで粘ってるワケで
着地点は徳政令だろうw
>徳政令の負担を引き受けるのは、日本の国民だよ。
内国債の日本の場合、日本政府の借金棒引きの負担を引き受ける貸し手は、日本の国民しかいないのでね。
310:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:51.39 FrJbDnJ80.net
>>294
政府借金増えても国債金利下がりっぱなしで
国債価値は暴落してないじゃん。
311:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:19.03 yyn5sYSQ0.net
平成下り坂日本
年間出生数
1973年209万人 消費税0%
1989年124万人 消費税3%
1997年119万人 消費税5%
2014年100万人 消費税8%
2017年94万人
2018年92万人
2019年??万人 消費税10%
売国奴安倍政権の悪政で日本人さらに減少
312:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:27.94 +H6lI/+x0.net
おまえら増税
公務員は昇給
許すのか?
313:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:29.22 KjV0Ca8b0.net
計画的相場操縦
314:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:53.58 fo3ovGwL0.net
だって・・・だものw
315:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:53.77 kOPxbTUC0.net
>>304
国会は一丸となって行政と戦うのは悪くない
316:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:06.33 fS7ryc4F0.net
>>257
薄利多売にしたら、せっかく、富を東京に集中させて、東京でタワマン暮らししてる、官僚やマスコミ、芸能人が特権階級じゃなくなるじゃん。
地方はもうダメ、東京だけすごいって、テレビで洗脳して、さらに東京に投資を集中させ、無駄なオリンピックに4兆円使って、消費税増税で、東京で利権持ってる人は大儲けってシナリオだよ。
317:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:10.37 yyn5sYSQ0.net
>>295
自由党と共産党は消費税ゼロが政策だぞ
318:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:19.04 mJJU3/No0.net
安倍さんは戦前回帰したいだけ
格差社会になれば、民主主義が機能する前提条件である厚い中間層が減じ、
結果としてアメリカから持ち込まれたエセ民主主義が機能しなくなり、
戦前の日本の政治システムを復活させることができる
日本がアメリカの植民地政策から解放されるのであれば、直ちに現在のような政治システムを変える必要がある
319:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:19.49 BpE5cqgI0.net
ゴミ中小の現場を改革しろよ
脳が腐ったようなジジババがパートイジメして
酷い扱いして定着率が悪いだけなのに人手不足と豪語。
そんなやつらを助ける必要はない。
不正ばかりしてあんなん稼いでいるっていえないぞ。
320:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:21.33 QGgR2LWB0.net
>>1
正直言って、まるっきり当たって無い事も無いと思う!
安倍さん、消費増税対策にあれだけの、補償や手当政策を必死になって盛り込んでる。
裏を返せば増税後の消費減退、景気後退を自ら心配(=承知)してる証拠ともとれる。
321:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:25.64 9USPPvO80.net
>>158,1
> ・法人税増税(または内部留保に対する課税)
投資と雇用の海外流出
> ・高額品に対する累進的な物品税導入
かつ
322:て存在したが、課税ベースが狭いから税収稼げなくて、今の消費税に転換 > ・無駄な社会保障費の削減 何? 消費税増税先延ばしにしていた安倍首相自ら主張する「教育無償化」の財源として増税に転換! なんせ高齢化による自然増が年数億円もある!
323:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:45.92 ROp3irr/0.net
安倍の切腹ですむんだからやすいもんだ とアソウはつぶやく。
324:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:55.91 /aSxXMGL0.net
ほんとアホだよな
減税ならわかるけど増税て
325:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:56.07 sARCCsvk0.net
裏で糸引いてるのは財務省ですか官僚ですか
それともユダヤですか
326:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:04.68 FrJbDnJ80.net
>>305
つまり円高の方が暮らしやすいってことね。
327:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:06.17 LvQ0K6uL0.net
>>1
李氏朝鮮なんだろ?梅の花。
328:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:11.40 bfnpDf+z0.net
米国のメディアが口だすな
消費税は賛成が多いんだよ
329:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:21.57 AmbmYTuD0.net
輸出頼みの日本経済?
内需が8割でしょ。
330:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:24.17 HdwuH0ox0.net
忖度道路の造成資金だyo
331:懐疑の白兎
19/04/06 15:58:37.03 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' うみゅ!流石ウオールストリートジャーナルわかっちょる!
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, オラオラ安倍サポ!アクロバットしろやああああああああああああ!!!
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:53.66 Wd146oRn0.net
ウォールストリートジャーナルとNYタイムズはいつも日本批判
333:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:53.75 lkr173ix0.net
>>321
CIAです
334:名無しさん@1周年
19/04/06 15:58:59.90 vrsFMU100.net
平たく言うと、日本経済が復調すると中国と韓国企業が打撃を受ける
シナチョンからの資本逃避やシナチョン企業の売上が減る構造になっているから
335:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:05.69 lpIEV9vg0.net
>安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える
安倍首相の中の人が、それを決心してるだけだよ。安倍首相はそのへんには興味ない(キッパリ
336:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:11.95 +mVL6xhU0.net
金持ち優遇政策しかしない安倍
マクロンみたいに暴動が起きないのが不思議なレベル
337:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:21.73 sARCCsvk0.net
日本を不景気にすると得する奴らが犯人だろうけど
犯人たくさんいそう
338:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:23.91 yyn5sYSQ0.net
売国奴安倍晋三自民党!
消費税上げた結果がこれや!!
URLリンク(imgur.com)
339:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:26.01 PYK+7T4z0.net
幼稚園保育園無償化するから仕方ない
340:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:27.89 BybJwvSh0.net
減税してもいいくらいだ3%だけお願いしますじゃなかったのか?
341:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:34.61 kOPxbTUC0.net
>>315
貧しく食べ物にも困るのが日本の本来の姿だな
342:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:35.10 fS7ryc4F0.net
>>271
おざーさん、太郎スゲー
国民民主とくっつくんだっけ?
343:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:44.50 mJ30Ibkm0.net
増税延期してるのに
歳出100兆超えたからなw
もっと紙幣刷って刷りまくって増税でトントンだな
344:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:45.05 jqI3O6AB0.net
>>277
それはどうかな
安倍チョンと5年連続公務員昇給賛成可決してる豚枝野と組もうとしたり
それに国民民主には前回衆院選挙に大アシストした増税派の前原とかいるんだがな
そんなのと組んだところで仮に勝ってもまた自公民3党合意の消費増税の悪夢の再来
状況は昔と違うんだから小沢もそんな組織票選挙でガラガラポンしたところ無駄だと思う
やるならせめて旧民主党とかと組んだらダメだな
でない大多数の無党派の浮動票は動かない
345:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:03.58 Li+jnPug0.net
景気悪化を決心してるんだよ
だから消費税増税分をすべて景気対策に投入すると宣言している
要するに景気より増税が優先なんだよねアベノミクスってのは
なぜか?公務員の給料を増やしたいからですぅ~><
346:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:09.09 kOPxbTUC0.net
>>322
80%の内需を考えればそれ以外ないだろ
347:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:14.97 yyn5sYSQ0.net
>>333
輸出大企業と外資は消費税増税で儲かる
348:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:19.83 5mKVVobU0.net
増税で支持率上がってんだから笑いが止まらんわな
349:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:20.60 WXwPLIoE0.net
>>318
>投資と雇用の海外流出
しないよ。するのは、利益が出ない場合。
法人税は出た利益から差っ引かれる。
利益が出てる会社がなんで撤退するんだ。
>かつて存在したが、課税ベースが狭いから税収稼げなくて、今の消費税に転換
景気が良くない時に税収増やしてどうるするんだ。好景気が更に遠くなる。
350:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:20.75 eBEtBvEX0.net
>>302 俺は安倍信者でもないし、むしろどうでもいい、お前こそ安倍叩きプロパに固執したおおたわけ野郎だ
糞工作も大概にやがれ気違い野郎
351:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:30.29 qfKsb0Fq0.net
>>251 政府の借金って誰に借金してんの?
>日銀(全体の43%)、民間の銀行や保険会社など(36%)、海外の投資家(10%ぐらい)などだよ、貸し手は。
日銀にも日本政府は返済義務があるから、ネットなどで蔓延している
『日銀が保有している国債分だけ日本政府の借金は少なくなる。』は、真っ赤なウソだよ。
352:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:31.57 N6VAad4K0.net
>>1
U.S.A.! U.S.A.! U.S.A.!
URLリンク(www.youtube.com)
353:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:55.03 vlv3XaS20.net
一方アメリカと中国は減税をした
354:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:58.70 ytajdTfK0.net
金を集めるよりむしろ金を撒く段階だよなぁ
355:名無しさん@1周年
19/04/06 16:01:08.85 Li+jnPug0.net
増税するのが責任ある政党というものです
356:名無しさん@1周年
19/04/06 16:01:30.47 NJbTqPNq0.net
消費税いいじゃん
消費文化は環境を破壊する
物を大事にするのが日本人の心じゃなかったのか?
357:名無しさん@1周年
19/04/06 16:01:50.43 +mVL6xhU0.net
先のない日本に見切りをつけてるのは他でもない上級国民と安倍でしょ
逃げ切り体制は万全ですわw
358:名無しさん@1周年
19/04/06 16:01:58.27 orPgLQ8M0.net
>>1
WSJのもと記事を共同通信が配信しているのか。
共同は財務省にべったりのはずだけど、どういう意図だろうなあ。
359:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:00.50 qfKsb0Fq0.net
>>349 一方アメリカと中国は減税をした
>減税したら、それだけ後の日本の国民の負担や被害や犠牲が余計に大きくなるだけだよ。
360:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:02.90 669/TgbG0.net
日本のメディアはだんまりです
361:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:15.99 lkr173ix0.net
民主党政権なら増税しなかったな
362:懐疑の白兎
19/04/06 16:02:16.47 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>328効いてるw効いてるWSJとNYを一緒に見せようと必死なのが笑えるwww
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,第三の矢も始まっていなwWSJは投資家向け新聞だから投資に必要な経済批評を重点に切りこむ
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍のミクスが何の成果も出せてない掛け声倒れの嘘まみれってわかってるから書かれんだよw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:29.10 xLGKqFZa0.net
>>309
許せなかったとして、
平民が取れる対抗手段って何があると思うの?
364:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:29.02 Li+jnPug0.net
>>350
金を撒くにも財源が必要だからな
それが消費税増税です
広くすべての国民から公平に集め、大企業と公務員にばらまきます
これで景気が回復します
365:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:33.59 G5u5r97l0.net
>>325
円安で内需が死んでる。実質賃金も下がってる。
輸出頼りのアベノミクスのツケが出てる。
366:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:44.75 2PhFH0K50.net
例えば、おまいらが企業経営者で年収が8億円あったとするだろ。
企業業績が良くなったら年収を10億円にするか?
俺なら、差額の2億円で年収500万円の従業員を新規に40人雇用して、組織の負担を減らす事を考えるけどな。
何故ならその高額報酬は、自身の経営手腕でもあるが、従業員さんの努力によるものが大半だからな。
367:名無しさん@1周年
19/04/06 16:02:48.17 FrJbDnJ80.net
>>347
1兆円玉を造幣局でつくって日銀に支払えばすむ話。
368:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:00.98 Bs6Aaeg00.net
幼稚園保育園を無償化にしても、その子の大学での費用として
貯金することになるだろ?
根本原因は、大学の教育費が高すぎることにある。
大学が無償化されたら、多分、子供をバンバン産むだろうなと思う
369:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:16.33 sARCCsvk0.net
>>329
トランプさんCIAと対立してるのね
370:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:34.20 0fd+iNqb0.net
米紙はネトウヨ
371:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:34.44 cx3XJwXo0.net
>>244
マネー=負債だという貨幣理論と日本人の消費指向と何の関係が?
負債が増えなければ経済が成長しないという恐ろしい世界に生かされているのは事実だがね
372:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:36.13 PYK+7T4z0.net
アメリカや中国みたいに医療保障なくすなら
減税してもいいんじゃね?
373:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:37.62 9E/WGqf50.net
>>362
ゴーンに言ってやれ
374:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:42.04 a84p6rSW0.net
増税言い出しっぺで交換条件で政権放り投げて後の安倍さんに縛りを残したのが
増税しなくても埋蔵金があるから大丈夫って言ってたミンス政権なんだよな
375:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:51.36 yyn5sYSQ0.net
超売国奴安倍晋三自民党創価党
消費税増税分は全て社会保障に使います!
↓
社会保障には16%だけ使いました!
あとは法人税減税と借金返済に使いましたあ!
超売国奴安倍晋三でーす!
支持率下がらないのでどんどん増税しまーす!
376:名無しさん@1周年
19/04/06 16:04:04.52 WXwPLIoE0.net
>>355
あとの国民というのが良く分からないな。
例えば財政拡大して減税した場合、
それに応じて通貨が物に対して相対的に安くなり
物価が上がるだけ。
まぁ自国建通貨に限るけど。
377:名無しさん@1周年
19/04/06 16:04:21.85 OlEZKc+P0.net
アベノミクスでタバコが辞めれて飯がうまい
378:名無しさん@1周年
19/04/06 16:04:27.81 1kR/egE+0.net
政治家ってほんと大変だよね、あっちの言う事もこっちの言う事も聞いて折り合いの付く政策やらなきゃいけないから
でもそういう考え方だからやることなす事中途半端で安倍の言う国民しか得をしないという現実w
379:懐疑の白兎
19/04/06 16:04:55.61 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>351構造改革もせず、政治の失敗を国民につけ回すのが安部のミクスという事実を
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,いい加減安倍は認めなかればならないwww
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍のミクスは国民窮乏策とどうじに愚民か政策!嘘ばかりついて国民の目を覆う事しか考えてない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
380:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:02.09 QOuOcgF70.net
ネトウヨ ←この単語使ってるの 馬鹿韓国人だけな 豆知識な
381:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:12.65 n4rhJFrA0.net
老人と医療に偏重した社会保障費を適正化すれば消費税の撤廃は可能だろ。
382:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:18.14 kOPxbTUC0.net
>>373
嗜好品の庶民の利用は規制です
383:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:24.33 lkr173ix0.net
>>373
食欲出るよな
半年で12kg太ったわ
384:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:28.23 lpIEV9vg0.net
>>334
わかりやすいなw
385:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:30.10 ls4URkFW0.net
バカは何度でも過ちを繰り返す
386:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:35.27 KjV0Ca8b0.net
>>376
と韓国人が言ってます
387:名無しさん@1周年
19/04/06 16:05:36.75 jqI3O6AB0.net
>>338
増税派の前原とかと組む奴を誰が信用するんだw
しかも奴は前回の衆院選挙で安倍チョン自公をアシストして大活躍したなw
388:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:11.75 orPgLQ8M0.net
全くだ
389:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:14.31 OEsIdpr30.net
>>378
消費を抑え込む政策だなwww。
390:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:24.55 wPyVGOzM0.net
>>364
おかしな話じゃね?
教育も含めた『投資』って、普通は費用対効果で判断するもんでしょ
教育を受けた結果として稼ぎが増えるのなら、教育費がその増える分以下である限り、高すぎるとはならないはずだ
それとも、教育は金儲けのために受けるんじゃない!的な意見を言うのだろうか?
それなら、教育はなんのために受けるんだろうね?
391:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:44.43 ls4URkFW0.net
そもそも個人所得が上がって物価が上がってるなら増税しなくても税収は増えるだろ
392:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:51.12 JO2tK8+i0.net
まあこのタイミングで増税なんて正気じゃないわなw
393:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:59.61 f3xmmqqb0.net
でも経団連とかは反対してない不思議
394:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:05.20 0fd+iNqb0.net
>>376
ウリは生粋の在日だ!
395:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:20.96 9+a0Nj0Z0.net
自由党は
韓国との連携強化みたいな事を掲げているのがなぁ…
396:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:22.83 AElMgDji0.net
消費税より所得税無くせよ
転職とか病気とか怪我とかのときに負担になる邪魔くさい
397:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:23.70 NJbTqPNq0.net
企業に増税すれば企業は国外に逃げる
個人に増税しても個人は逃げられない
どちらに税を課すのが賢いかおまえらもわかるよな?
398:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:27.23 JoXg49wI0.net
>>364
大学に行かせるまでの教育費がまた、バカ高い。
意図的に公立学校のレベルを低くするようにしたので、
塾通いさせるか、私立に行かせるか、私立に行かせかつ塾通いか、
金かかる方法でなければ大学に行かせられないという窮状になった。
399:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:03.74 OEsIdpr30.net
>>386
>それなら、教育はなんのために受けるんだろうね?
権力者の従順な奴隷、資本家に都合の良い餌になるためだろwww。
400:懐疑の白兎
19/04/06 16:08:05.61 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>389減税と奴隷輸入が通ってホクホクだろ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:11.48 vWaiz4zG0.net
増税前にやるべきこと
・新車
・歯の矯正、適用外の治療
・時計
402:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:17.32 n4rhJFrA0.net
>>392
だね。国民の半数に過ぎない労働者だけに負担を押し付けるな。
403:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:24.58 vrsFMU100.net
財務省は日本をデフレにしたいんだよ
消費増税は財務官僚の利権だと言われるが、
実際はチャイナマネーや一部のユダヤ資本の影響を受けている
日本がデフレであれば、銀行に積み上がった日本の資金が海外に流れ
中国共産党やユダヤの資本家がそれを使ってマネーゲームを行い儲ける仕組み
404:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:28.25 xLGKqFZa0.net
>>387
でも、野党はそんな単純なことすら突けないわけよw
405:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:45.08 sARCCsvk0.net
裏の権力者や金持ってる人達が得をしたいが為に
庶民にしわ寄せがいくいつものパターンかな
406:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:45.87 Zx1tQN+V0.net
増税で公務員の給与アップw
407:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:00.98 405k/JLk0.net
巨大地震で日本がリセットされますように
408:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:04.79 Li+jnPug0.net
>>386
教育のまず第一義は治安維持のためだよ
日本の場合はいまだに軍国式教育を実施してるからな
次に人材育成
これは庶民の能力底上げからトップエリート育成までを含む
409:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:09.31 CZbkLsme0.net
>>94
政権運営しながら、金融緩和でデフレ脱却と馬鹿やってるのが今の総理なんだよなぁ
410:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:10.42 PWhZR29N0.net
デモも起こらない、クーデターも起こらない
匿名掲示板で愚痴をこぼすだけなんだから
何も変わりようがない。
411:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:16.51 Mu17XIeR0.net
>>350
社会保障費で撒かれる
412:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:28.66 ls4URkFW0.net
>>402
給料を上げる余力があるなら増税の必要は無いんだよな
413:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:34.41 Laro48ML0.net
国民が賞味期限切れのゴミを食べる国になっているのに、それでも増税w
増税でゴミを食べなくても良い国にしてくれるのかしら?
9円の豆乳や22円のジュース 賞味期限切れの食品を売る店が話題に
スレリンク(newsplus板)
414:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:34.50 0w9psuzE0.net
>>1
アメリカは自傷行為って言うが
クソ安倍とシロアリ公務員は責任がないし
痛くも痒くもない
415:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:44.49 jO6ktR5n0.net
>>398
そのとおり。
所得税と法人税は、大型減税。
消費税は、少なくとも維持、又は増税。
これが正しい。
416:懐疑の白兎
19/04/06 16:10:16.67 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i >>363役人ぶった斬って減税に回す
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 簡単だろ?役人を斬りまくる!ここを隠すんじゃねえ!
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 赤字しか垂れ流さない地方自治体を合併する
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つそれどころか6増してさらに議員報酬のアップ!!これが安部の本性だ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417:名無しさん@1周年
19/04/06 16:10:24.64 wPyVGOzM0.net
>>404
能力を上げて賃金が増えるのなら、
その増える分以下の教育費は、高すぎるとはならないんじゃね?
418:名無しさん@1周年
19/04/06 16:10:29.28 n4rhJFrA0.net
だがしかし、消費税には老人や底辺からも徴税できると言うメリットがあるだろう。
419:名無しさん@1周年
19/04/06 16:10:43.36 bZbAOPzs0.net
内需が枯れてるから他人のフンドシ頼みだわね
420:名無しさん@1周年
19/04/06 16:10:46.83 VhIMg+FZ0.net
>>410
いやさ、この国では白人様のオピニオンはありがたがられるし
問題提起している人には追い風よ
421:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:07.46 Bs6Aaeg00.net
>>394
俺は、塾なし、中高、全て公立で来た。
偏差値67程度の大学しかいけなかった。
塾を通わせなければならない・・・というのは
親がやるべき教育を塾にしてもらっている・・・に過ぎない。
親が子供の教育をすれば安上がりなんだよね。本来なら。
大学へ行くだけなら、放置してても良い
Fランでも大学は大学だしw
422:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:17.10 OEsIdpr30.net
>>398
それなら、税金は現金収入無い人でも納められるように、
物納とか労務提供での納付を認めるべきだw。
423:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:19.37 weNYhlK70.net
>>383 なんのこと?
425:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:22.20 wPyVGOzM0.net
>>395
仮にそれを目的とするなら、
そのために税金投入することは正しいのだろうか?
というか、それを国民は望むのか?
426:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:23.85 z6VlvD6n0.net
>>1
インフレ、増税しまくり
↓
これで消費税まで増税したら国民は消費しなくなる=景気後退
しかも貧困者がもっと増え社会保障費が増加して国民負担が増えて国民はもっと消費しなくなる
↓
国民は消費しなくなる=企業は儲からなくなる
企業は過度の値下げするが間に合わない
派遣きり、社員をリストラ
挙げ句の果てにサービス残業(タダ働き)・ボーナスカット
オリンピックの経済効果が終わればこうなる
※オリンピック前に大地震が起きてオリンピック中止になればオリンピックの経済効果もなく日本経済あぼん
427:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:26.24 FrJbDnJ80.net
こういう勢力が安倍おろしに繋がればいいのにと思う。
日本の未来を考える勉強会
URLリンク(www.andouhiroshi.jp)
URLリンク(m.youtube.com)
428:名無しさん@1周年
19/04/06 16:11:46.76 f3xmmqqb0.net
>>396
減税されてる企業は反対してないのか
429:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:00.87 ZeSQ57in0.net
>>3
要するに安倍は五年以上何もしていないと言うのだね。
430:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:07.93 2PhFH0K50.net
>>369
ほんとそれwww
法人税を上げると企業が海外に出て行くとかいう >>318 さんみたいな意見も最もなんだが、既にそのピークは下降線に入り、効率化による国内回帰も見え激増する可能性は低い。どちらかというとそれらしい屁理屈に過ぎない。
水道の水が直接飲めて、鉄道が定時運行し、夜に酔って街を歩いても平気。こんな国に企業を置くのだから法人税が高いのは当たりまえ。
431:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:29.06 Q2KYdBYh0.net
>>72 んなのわかっているわ...
なんで宗教法人税を見直しして課税すりゃ 増税しなくてもまわるわ!
432:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:33.47 JoXg49wI0.net
>>395
世界の同年代の奴らと知的に戦うためだよ。
日本企業も気が付いたら外資に買収されて英語が必須になってたとか、
日本企業をいったん離れたら外資系に雇ってもらうしかなくなるとか。
そんな企業の重要ポジションもそうでないのも、この頃は外国から
来た人々に奪われつつある。
日本人でバカになってしまったら、低収入に甘んじるしかない時代が
すぐそこに。
433:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:33.74 n4rhJFrA0.net
>>418
いや、例えば医療費の自己負担を上げるなど受益者に負担を求めるべきでしょ。
434:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:42.23 U0InI3VH0.net
景気が良いと言いながら
金融緩和を止めることができないw
435:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:50.85 xLGKqFZa0.net
>>406
だって権力者側と平民側では、
武力の差が圧倒的に違い過ぎるのに、
そんな示威行動やったって意味ないことくらい、
ちょっと考えればわかる話だものw
アメリカ独立戦争やフランス革命のころとは違うんだよw
436:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:15.38 3QhTtwcC0.net
内部留保ため込んでる企業からは一銭も取らず、身分が下のサラリーマンや自営業者に税金を払わせる愚策
利益の上がっている企業、わざと赤字にして利益胡麻化してる会社からとればいい
公務員も国の危機だというなら、自分たちの給料をまず半分くらいカットすればいい
海外に企業が移転して産業が空洞化になるとかいうが、実はそれは嘘 日本人くらい実直に働く民族は少数派
だから海外に移転してもすぐに国内に戻ってくる
437:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:23.61 NJbTqPNq0.net
法人税上げて企業が海外に逃げたら国内に何が残るのか考えてみろよ
ゾンビの如く蠢く失業者の群だけだぞ
生活保護のために最終的には国民の税負担増大な
438:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:34.79 QeoafRKh0.net
米国に言われてんぞ
(下級)国民の首を締めるだけの増税とかマジでやってることが朝鮮並み
439:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:39.61 KZr54S+/0.net
>>19
公務員の懐に入るだけだろ
440:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:39.84 lVKpw/Dt0.net
うむ
441:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:58.62 weNYhlK70.net
>>428
そんなことしたら誰も余計消費はできないわな。
442:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:27.64 KZr54S+/0.net
>>433
リトルプサン下関出身の安倍晋三の時点でわかるでしょ
URLリンク(i.imgur.com)
443:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:28.22 jO6ktR5n0.net
>>429
米国が段階的な利上げを終了して、
バランスシート縮小も9月終了だからね。
日銀とECBは、出口が出来なくなった。
444:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:38.74 N7eNdY580.net
>>410
アメリカには消費税は無いからね。昔から反対してるよ。輸入品に関税をかけるのと同じことだから。
445:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:39.64 AElMgDji0.net
大学までいかせるのに1500万かかると言われてるからな
年金年金言う割に中卒ガイジを量産させようとしてるのは矛盾してる。
446:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:46.86 68t7ie2h0.net
ほんと馬鹿としか言いようがない
447:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:48.13 qfKsb0Fq0.net
>>357 民主党政権なら増税しなかったな
>したと思うし、安倍政権のように消費税の税率アップを2回も先送りしなかっただろう。
日本の国民に対して、誠実だからね。民主党政権のほうがね。
448:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:49.18 OEsIdpr30.net
>>420
兵隊養成だから、税金投入は正しいだろw。
大多数の国民は「寄らば大樹の陰」だから、望んでるんじゃネーのwww?
449:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:53.23 FrJbDnJ80.net
>>428
移民の国保寄生を許すなと思う。
450:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:02.53 b/sTRoY50.net
賃金上げずに増税が無茶すぎる
451:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:13.86 kOPxbTUC0.net
>>402
唯一の経済政策かな
452:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:18.04 fb/iCkBd0.net
景気悪化させたい
アメリカは前からやめろと言っている
453:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:18.69 Laro48ML0.net
>>417
親が教育すると言っても自分の専攻分野以外は難しいのでは?
両親ともに高学歴な家庭が多い東大ですら、8割は塾通い。
東大生の8割以上は塾通い
URLリンク(www.growlydidge.com)
454:懐疑の白兎
19/04/06 16:15:18.86 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>423輸出企業は全部マンセーじゃんw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,内需企業が文句言わないのが不思議なんだよねえ
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ値段に転嫁したらそれこそ消費離れなのに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大人しすぎるんだよ…プライベートブランドで凌ぐのだろうか?
455:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:49.59 n4rhJFrA0.net
>>436
なぜ?所得の3割もが社会保険料だけで消えるようなクソ制度が是正されるんだぜ?
456:名無しさん@1周年
19/04/06 16:15:57.71 t3HS0sIq0.net
不景気になるのがわかってても今さら安倍ちゃんが止めるわけないじゃん
昔から負け戦でも突っ走るのがこの国のやり方だし
やってみて玉砕するまで止まらんよ
457:名無しさん@1周年
19/04/06 16:16:19.82 JmhJIqKX0.net
馬鹿をトップにするとこうなる
458:名無しさん@1周年
19/04/06 16:16:28.50 FrJbDnJ80.net
>>442
鳩山ならしていないね。
菅直人は財務省に洗脳されたね。
459:名無しさん@1周年
19/04/06 16:16:41.22 KZr54S+/0.net
>>443
給料と育成費関係ないだろ?しまいには今年の実戦成果はあったのか?
460:名無しさん@1周年
19/04/06 16:16:53.38 yx6V7toX0.net
消費税アップで、消費は一旦一気に落ち込むだろうから、ヤバそうだな
461:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:06.13 DRdUQFJK0.net
最終判断はこれからじゃなかったっけ?
去年の閣議決定の中に増税の言葉は入ってないはず
総理が対策やれって言ったからやっぱやるか
どこかで悩んでるとか記事があったけど
増税はもう規定路線なんだろうな
止めて欲しいけど
462:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:06.72 wPyVGOzM0.net
>>436
例えばアメリカって自己負担額が高いが、消費してないの?
463:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:19.58 FrJbDnJ80.net
>>452
世襲で低学歴はだめだな。
学歴職歴で先進国では最低なのが安倍だろ。
464:懐疑の白兎
19/04/06 16:17:27.53 9dzFs97h0.net
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>432うんwだから公務員の首切ろうね
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,それで減税しようね…公務員隠しすんのやめようね
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
465:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:31.92 rEQ6qlVR0.net
日本人って江戸時代より税金取られてること知ってるのかな?
466:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:36.11 weNYhlK70.net
>>450
なんで是正されると思ってんの?
467:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:49.13 p3qvOB0g0.net
>>1
そりゃ東大財務省様のためなんだから
安倍総理なんて、奴等のただの手駒
468:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:50.86 fb/iCkBd0.net
財務省の出世の為だけ安倍、アホウ
469:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:58.70 Bs6Aaeg00.net
>>448
分かるよ。自分もクソ努力したから。
自分の子に、同様な苦労させて東大に行かせたくない。
東大に行けるような教育するには、準備がかなり必要で
大変なんだよね。
塾がしてくれれば楽だよ。
470:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:03.82 SDNqfOY50.net
>>444
民主のお蔭で、国民健康保険に加入している外国人の家族(日本国外在住の)の
医療費まで負担しているからなぁ…
471:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:03.87 VuJjK6lw0.net
マジでこのバカどうにかしてくれもう愛想が尽きたわ
472:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:05.42 lpIEV9vg0.net
>>410
確かに。国民いじめでしかないなw
名づけるならサディズム行為だろ。
473:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:23.11 OEsIdpr30.net
>>450
世代間扶養は止めるべきだ。自分の老後は自分の稼ぎで賄うべき。
474:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:25.28 jAbdDAQU0.net
刷っても刷っても円高なんだから、財源は刷れよ。
475:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:28.09 M6nyp1jy0.net
ウォールストリート・ジャーナルは反日パヨク紙だから聞くだけ無駄
476:名無しさん@1周年
19/04/06 16:18:36.60 dtYMqnNk0.net
安倍ちゃん伝説
・2回の消費増税行う
以上・終
477:名無しさん@1周年
19/04/06 16:19:11.44 jO6ktR5n0.net
>>456
31年度予算が閣議決定と国会可決を経て、
既に成立しており、
この予算に、消費増税が入っている。
478:名無しさん@1周年
19/04/06 16:19:20.06 yyn5sYSQ0.net
実質賃金推移
2012年(第二次安倍政権発足)を100とする。
2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9 リーマン
2009年 99.5 麻生
2010年 100.8 民主党
2011年 100.9 民主党
2012年 100.0 民主党
2013年 99.1 安倍
2014年 96.4 安倍
2015年 95.4 安倍
2016年 96.1 安倍
2017年 95.9 安倍 ←NEW!