19/04/06 06:55:05.06 YUUcmXiJ0.net
秘境グンマーへの入口だっけ?
3:名無しさん@1周年
19/04/06 06:55:36.99 eVJk6pSd0.net
打越スペクターランド
4:名無しさん@1周年
19/04/06 06:56:42.54 +GkOEa/30.net
なんもないよな八王子
5:名無しさん@1周年
19/04/06 06:57:15.08 3sZgsMdG0.net
>>1
八王子駅から横浜線で10分ほど乗車すれば
橋本に映画館あるじゃん。
6:名無しさん@1周年
19/04/06 06:58:04.23 S2cJUuUh0.net
そういや未解決の事件なかったか
銃か何か使った
7:名無しさん@1周年
19/04/06 06:59:34.13 BhGYSCiq0.net
8人の日王? 即位式には、特別に韓国大統領を八王子にご招待。
8:名無しさん@1周年
19/04/06 06:59:40.68 rrenV9jv0.net
八王子民は、埼玉県に遊びに行けや
9:名無しさん@1周年
19/04/06 06:59:41.86 gHTRSHrv0.net
地元で遊ぶな
10:名無しさん@1周年
19/04/06 07:01:37.20 3sZgsMdG0.net
>>4
高尾山は八王子市
昭和天皇の墓も八王子市
11:名無しさん@1周年
19/04/06 07:02:31.69 7+0sKJvP0.net
草加本部のある信濃町もそうだが、草加大があるせいですたれているんだろ。
巣鴨に大きな集会場があるけど、土日にこいつらがぞろぞろ歩いてるのを見たらマジで気味が悪い。
12:名無しさん@1周年
19/04/06 07:02:50.98 8tVXgdal0.net
橋本のmovix行けよ
あそこ、木曜日はメンズデイもあるぞ。
13:名無しさん@1周年
19/04/06 07:03:13.16 NKnPEPp90.net
>>5
立川にもあるしな
14:名無しさん@1周年
19/04/06 07:04:08.06 6fUavGhL0.net
お、長崎屋があるのか
15:名無しさん@1周年
19/04/06 07:04:34.54 MohpwmVr0.net
三多摩連合の川崎さん元気かなぁ
16:名無しさん@1周年
19/04/06 07:04:45.69 fAhb5aOm0.net
ラウンド1のCMの変な白塗りの顔したヤツがムカつくんだけど、
あれはどこのバカだ?
17:名無しさん@1周年
19/04/06 07:05:21.84 j5fpU9ou0.net
豚菌土人の遊びってなんかヤバそうだなw
18:名無しさん@1周年
19/04/06 07:06:04.81 4cFqQjxr0.net
ゲーセンなんか他にも沢山あるし
ボウリングできなくなるだけじゃん
あんな駅外れ他所から来た客行かねーし
19:名無しさん@1周年
19/04/06 07:08:01.89 +hbusC/M0.net
多摩の中心の座を立川にすっかり奪われてしまった感じはする。
裁判所も引っ越したし。
>>2
1本で行けなくなって久しいから
あまりそういうイメージはないな。
20:名無しさん@1周年
19/04/06 07:11:09.34 Ow0mbb7p0.net
北朝鮮からミサイル飛んできて八王子の人口10分の1くらいにならないかなあ…
21:名無しさん@1周年
19/04/06 07:11:32.44 NGlrbMJF0.net
八王子は終わり
22:名無しさん@1周年
19/04/06 07:13:02.17 KPsX+k6O0.net
山梨か
23:名無しさん@1周年
19/04/06 07:15:24.36 A90ZLMmo0.net
あああの16号沿いのとこかな
ドライブスルーのあるマックが入ってて便利だったけど、マックも閉店するのか…
24:名無しさん@1周年
19/04/06 07:15:33.80 f3Bp8SxN0.net
大型店で周辺の小さい店を潰しておきながら撤退とか本当に酷い
25:名無しさん@1周年
19/04/06 07:17:25.56 e0YAKq9G0.net
立川が発展した代わりに
八王子は衰退の一途
26:名無しさん@1周年
19/04/06 07:18:55.81 qigpDfuX0.net
八王子ってなんであんなに何にもないんだ?
墓地は凄いのがあるけどさ
27:名無しさん@1周年
19/04/06 07:20:00.28 0TA1ETPk0.net
おらこんな村ーいやだー
東京へー出るだー
28:名無しさん@1周年
19/04/06 07:20:27.07 OnAuNH4G0.net
八王子にボウリング場がない?
笹塚にくればいいじゃない(ニヤニヤ
29:名無しさん@1周年
19/04/06 07:20:32.41 0YYKQg4O0.net
ラウンドワンで愛されて
ラウンドワンで虹を見て
ラウンドワンで酔わされて
あ~あ~行くとこがな~い~(´;ω;`)ノ
30:名無しさん@1周年
19/04/06 07:20:53.81 eN+HTFCM0.net
ニュー八王子はまだあるの?
31:名無しさん@1周年
19/04/06 07:21:44.06 gE1neaWX0.net
>>19
立川は商業施設は増えて買い物するには便利だけど、中心都市として栄えるには、なんか弱いんだよなぁ
32:名無しさん@1周年
19/04/06 07:23:06.94 JKrMA8p/0.net
>>26
単なるベッドタウンだからでしょう
駅前も大型マンションがどんどん出来て、郊外の戸建てから乗り換えて来る人がいる
八王子は所詮、都市部に出る為の出発地点でしかないからな
33:名無しさん@1周年
19/04/06 07:23:51.14 HYI6W3pl0.net
>>26
駅前の再開発計画を地元の商店街が反対して潰したらしい
代わりに立川に話を持っていったらこちらはもろ手を挙げて大歓迎、現在に至る
という話を聞いたことがある
34:名無しさん@1周年
19/04/06 07:24:16.62 88AHZYvb0.net
寝る所だろ
35:名無しさん@1周年
19/04/06 07:25:08.85 +owUr8uy0.net
ムラウチは今どーなりましたか?
36:名無しさん@1周年
19/04/06 07:25:35.76 EDr3wLq40.net
バーベキューとか花火とか
山菜、キノコ採りとか
寺院巡りでもして遊んでいればいい
37:名無しさん@1周年
19/04/06 07:26:26.88 ytOZXdLn0.net
野猿二郎がある!
38:名無しさん@1周年
19/04/06 07:26:31.34 ypyH7+rW0.net
東京で生き残るのは山手線内の土地だけ
39:名無しさん@1周年
19/04/06 07:26:52.43 3ixRwQ/T0.net
>>6
スーパーナンペイ
40:名無しさん@1周年
19/04/06 07:27:32.97 zAnsLcQZ0.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 バブル景気の頃に夢憧れて東京に出て八王子に住んだらあまりの田舎に絶望したことを思い出すわw
41:名無しさん@1周年
19/04/06 07:27:57.99 KxOxIrlo0.net
終電乗って深夜の1時37分ごろに高尾駅で目が覚めたら
もっと悲惨なことになるww
42:名無しさん@1周年
19/04/06 07:28:41.68 MSQuVfuk0.net
>>18
24時間ゲーセンが開いているから一日中入り浸っていることもできた
43:名無しさん@1周年
19/04/06 07:28:49.49 fI9p+MAl0.net
店の形体はちょっと違うがリアルうまるちゃん的な話だw
44:名無しさん@1周年
19/04/06 07:29:48.74 sz4lkrkU0.net
ジジババばっかりになったんだろ
45:名無しさん@1周年
19/04/06 07:30:32.47 94PDbWYs0.net
八王子は創価大学があるかぎり潰れはせんよw
46:名無しさん@1周年
19/04/06 07:31:04.30 XOZS5+IM0.net
高尾スターレーンがあるだろ
47:名無しさん@1周年
19/04/06 07:32:25.16 hKG0WYxY0.net
なんだトンキンじゃないのか
48:名無しさん@1周年
19/04/06 07:33:59.79 94PDbWYs0.net
八王子駅はNECやら日立やらの工場への通勤には便利なんだが
八王子駅に出るまでがめんどくさいという落ちし穴があるからなぁ。
49:名無しさん@1周年
19/04/06 07:34:34.93 wx7Bu9Ho0.net
八王子駅前ってどんな感じなの?
50:名無しさん@1周年
19/04/06 07:34:57.38 wSRqNu6L0.net
映画館なら立川にあるじゃん
51:名無しさん@1周年
19/04/06 07:35:11.23 R2cQK9Jc0.net
>>45
むしろ創価があるから変なのが増えて普通の店が撤退しはじめてると思える。
52:名無しさん@1周年
19/04/06 07:35:49.27 /HbQSkmD0.net
ギネスに載る位の名峰・高尾山がある
嘆く必要はないだろうに
53:名無しさん@1周年
19/04/06 07:35:58.48 WqpBxeyw0.net
有っても行かないのに、無くなると文句を言う
54:名無しさん@1周年
19/04/06 07:36:45.05 MYH8OUAS0.net
八王子俺は好きやで
映画は立川に行けばええ
55:名無しさん@1周年
19/04/06 07:37:53.95 6kNHBD+I0.net
>>1
八王子と町田、どっちが都会で格上なの?
56:名無しさん@1周年
19/04/06 07:38:09.21 i5adm50t0.net
大きな街だからゲーセンやクラブも有ったと思う。
57:名無しさん@1周年
19/04/06 07:39:51.10 9a+7H7Zr0.net
最初から遊ぶ場所がない清川村に住んでる俺、真の勝ち組!!
58:名無しさん@1周年
19/04/06 07:42:44.88 7bUBPyfk0.net
懐かしい、何度か行ったな
できた当時はワタミ系の飲食店が入ってたところ、
サイゼリヤになってんのか
駅から結構離れてたけど…
あれも駅の近くに入るのか…?
59:名無しさん@1周年
19/04/06 07:43:20.81 W8cjksBM0.net
>>24
トイザらス方式
60:名無しさん@1周年
19/04/06 07:43:29.91 VHCHOkbc0.net
八王子は駅から多少離れてても、スーパー、病院、学校が山のようにある恵まれた生活環境。
生活に全く関係ない映画館でマウント取ろうとしてる立川市民が哀れ
61:名無しさん@1周年
19/04/06 07:45:17.87 KxOxIrlo0.net
>>57
本厚木から神奈中の宮ケ瀬行きに乗ると、
上煤ケ谷あたりで不安になるわww
62:名無しさん@1周年
19/04/06 07:45:18.24 RzxBh99H0.net
>>2
昔は群馬で生産された絹糸を
横浜へ運ぶルートの中継点だったらしい
63:名無しさん@1周年
19/04/06 07:45:35.40 rrcMq/I50.net
>>27
八王子「あの、すいません・・・都内なんですけど」
町田「私も・・・」
64:名無しさん@1周年
19/04/06 07:46:01.16 CaI6b1WY0.net
寂れた映画館とバーが5~6件すら無いのか(´Д⊂ヽ
65:名無しさん@1周年
19/04/06 07:49:12.67 wWj7bB870.net
立川にある隠れスポット極地研究所おすすめ。
剥製や雪上車や防寒服や南極落下隕石とかオーロラシアターとか色々展示してある。
66:名無しさん@1周年
19/04/06 07:49:23.83 n7T5o8RF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
fjr
67:名無しさん@1周年
19/04/06 07:50:08.11 6hJxIXMJ0.net
青梅 八王子はど田舎な!!
68:名無しさん@1周年
19/04/06 07:51:29.78 2buClz9S0.net
八王子ハリウッド化計画は失敗したしな
ハリウッドセレブの豪邸は八王子敵な地形にあるのに
69:名無しさん@1周年
19/04/06 07:51:58.29 dCOcdIW90.net
大阪人だが比較的近くあった
ラウンドワンが2店閉店してたわ
70:名無しさん@1周年
19/04/06 07:52:25.16 BCNUFUEz0.net
>>67
さらにその奥に秘境奥多摩や檜原があるんやで
71:名無しさん@1周年
19/04/06 07:53:03.50 IJ87L3Qh0.net
>>64
ニュー八王子シネマは閉館しちゃったな
バーガーゴロッケンはチーズバーガーがうまいぞ
72:名無しさん@1周年
19/04/06 07:54:22.02 TzeyPDUJ0.net
八王子は大学と心霊スポットが多いイメージ
73:名無しさん@1周年
19/04/06 07:54:56.72 DPEoWX0/0.net
>>63
都下だろw
74:名無しさん@1周年
19/04/06 07:55:31.23 sdr61gIq0.net
田舎は性交だけしてればいいじゃん
75:名無しさん@1周年
19/04/06 07:55:47.90 XZ5MbnIR0.net
俺様の地元、茨城の方が良くね?
76:名無しさん@1周年
19/04/06 07:56:13.49 Y4r8DI5m0.net
20年契約で借りてたのかな?
77:名無しさん@1周年
19/04/06 07:56:31.32 yWmIves60.net
悲鳴続々てそんなにボウリングビリヤードしたいのか?
78:名無しさん@1周年
19/04/06 07:57:52.31 94PDbWYs0.net
>>35
ムラウチはなくなった、今はその建物に総合商店みたいに色んな店が入ってる。
79:名無しさん@1周年
19/04/06 07:57:58.12 IJ87L3Qh0.net
>>55
立川はギャンブルと風俗の街、町田はタヌキの街
八王子は武蔵陵があるから千代田区の次に格が高い
80:名無しさん@1周年
19/04/06 07:58:30.72 R9Q8Za/+0.net
代わりにトーヨーボール作れよ
81:名無しさん@1周年
19/04/06 07:58:38.65 SKUn4+qW0.net
映画館よりオリンパスホールの方が文化的には格上だと自分は思う。
82:名無しさん@1周年
19/04/06 08:01:21.63 aBrM+Wmh0.net
娯楽の中心はソシャゲだしな 映画に千円二千円使うなら家でHulu見たほうがマシだし
83:名無しさん@1周年
19/04/06 08:01:53.79 lqXJe/5z0.net
マジとギャグってまだあるの?
俺の青春
84:名無しさん@1周年
19/04/06 08:02:47.56 b+hwUrZ40.net
町田に行けばいいじゃん
85:名無しさん@1周年
19/04/06 08:05:02.71 uOcgpy7q0.net
(´・ω・)y-~
駅前で遊ぶ暇あるなら、高尾山登ればいいじゃないか。
86:名無しさん@1周年
19/04/06 08:07:52.96 yvlSHMaP0.net
昭和20年代~30年代って驚くほど沢山映画館があったんだよな。
87:名無しさん@1周年
19/04/06 08:10:08.57 N09ORmnk0.net
昔ムラウチとか行ったらワクワクしたもんだが
88:名無しさん@1周年
19/04/06 08:11:13.30 O/K2lVtG0.net
南大沢にTOHOシネマズがあるがな。
世田谷から新宿や渋谷行くのと大して変わらん。
89:名無しさん@1周年
19/04/06 08:13:54.72 GpWFCDP40.net
八王子の衰退がヤバイな
そのうちあずさなどの特急も通過するようになるんじゃない?
90:名無しさん@1周年
19/04/06 08:16:12.03 6zGCH99I0.net
練馬よりふつーに栄えてるぞ
91:名無しさん@1周年
19/04/06 08:16:37.88 tyl14tsU0.net
八王子なんて東京名乗ってるけどど田舎だからな
92:名無しさん@1周年
19/04/06 08:17:17.09 GpWFCDP40.net
>>60
学校って帝京や明星みたいなFラン大じゃな…
93:名無しさん@1周年
19/04/06 08:19:13.36 IJ87L3Qh0.net
>>88
南大沢って橋本で乗り換えないと行けないから面倒臭い
車で行くにも山があってややこしい
94:名無しさん@1周年
19/04/06 08:20:49.06 4p5GJFw50.net
神奈川県八王子市 松任谷ユーミンの実家の呉服屋
95:名無しさん@1周年
19/04/06 08:23:08.73 h/CYnw410.net
>>1
イオンモール逝けよ
96:名無しさん@1周年
19/04/06 08:24:19.15 ihXvk+tY0.net
>>55
多摩地域№1が町田。
ただ、全国で唯一、横浜、川崎、相模原の3つ政令都市に囲まれて地理的な恩恵を受けただけ。
人口だけなら
八王子56万に対して町田は42万。 ただ八王子は周辺人口が過疎すぎる。
97:名無しさん@1周年
19/04/06 08:24:19.44 IJ87L3Qh0.net
ど田舎というと町田の小野路や日野の程久保あたりが昭和の農村みたいでびびる
98:名無しさん@1周年
19/04/06 08:27:55.81 So6MZwFf0.net
映画を見たくなったら上野に行けば良い
99:名無しさん@1周年
19/04/06 08:27:57.09 +hbusC/M0.net
>>97
八王子と立川の両巨頭に挟まれた日野の悲哀は
地元民以外にはわかるまい…と日野市民の俺が言ってみる。
ちょっとした買い物も市外に出ないといけないのだ。
100:名無しさん@1周年
19/04/06 08:31:47.70 IJ87L3Qh0.net
>>96
町田は駅前は栄えているがそれ以外がかなりの過疎。16号、横浜線の橋本~古淵を相模原に押さえられているのが痛い
相模原は政令指定都市なのに中核駅がないから町田駅が実はほしい
町田と相模原は両方中途半端だから戦争してどちらかに併合した方が発展すると思う
101:名無しさん@1周年
19/04/06 08:32:11.42 zDjR/O2j0.net
俺の住んでる県にはラウンドワンそのものがないんだが都民は舐めてんのか
102:名無しさん@1周年
19/04/06 08:32:51.16 6zGCH99I0.net
うむ 映画といえば上野
103:名無しさん@1周年
19/04/06 08:33:53.52 6zGCH99I0.net
八王子をバカにしてるやつって車持ってなさそう
104:名無しさん@1周年
19/04/06 08:35:59.89 IJ87L3Qh0.net
>>99
日野市民には高幡不動のまんじゅうでも食わせておけ
105:名無しさん@1周年
19/04/06 08:36:37.08 ihXvk+tY0.net
>>100
町田には色んな駅があるのよ。
富裕層が多い駅に
マンションラッシュの駅に
八高線も真っ青の駅に
バラエテーがある。
八王子はそういうの少ないね。
106:名無しさん@1周年
19/04/06 08:36:37.13 jGyfYeqH0.net
日本全国衰退してるからなー
確かに八王子は気味悪さ溢れる町なんだよなあ
駅近所に刑務所とか外国人犯罪とか
107:名無しさん@1周年
19/04/06 08:37:14.45 Fq5ubVol0.net
ボーリングやゲームをする暇があるなら高尾山に登れ
108:名無しさん@1周年
19/04/06 08:37:22.84 g10ozZq+0.net
住みたくねーわ
治安悪いし
109:名無しさん@1周年
19/04/06 08:38:37.12 ihXvk+tY0.net
>>103
まあ、全国区だよね。あとは町田くらい。
残りはカスだらけ。
吉祥寺は違うしなw
八王子なら全国で知らん奴はいない。 ネームバリューが高い。
110:名無しさん@1周年
19/04/06 08:39:18.05 XAc1Nemb0.net
アハハハハハ!
世界中に影響を及ぼしたリーマンショックは金額にして100兆円で破綻!今
ドイツ銀行のデリバティブ破綻は5500兆円とも!一説には1京とも2京とも言われている!
当の本人のドイツ銀行の頭取でさえ分からない!と言っているから!其所に中国のシャドーバンキングの1100兆円破綻が覆い被さって来たら
リーマンショックの100倍以上の金融危機が来ると!頭の悪い俺でさえ想像出来る!うそ!だと思うなら自分でユウチュウブで良いから見て見ろよ!しかしこんな国民にとって
大惨事になる事をマスゴミ共絶対報道しないな!今やマスゴミは戦時中の政府の大本営発表でしか無い!腐りきっている!
111:名無しさん@1周年
19/04/06 08:40:37.07 LLLIOBLx0.net
ラウンドワンしかないの?
そのほうが問題じゃん
112:名無しさん@1周年
19/04/06 08:41:39.52 bMq/aN4E0.net
俺たち、休日はドッグランで犬を遊ばせて
カフェでお茶するセレブだから
ドッグラン=浅川の土手
カフェ=セブンイレブン
113:名無しさん@1周年
19/04/06 08:45:36.55 do8JXT5F0.net
立川には日本全国から客集まる有名映画館あるしな
開発もほぼ相模原な南大沢付近の方が活発
114:名無しさん@1周年
19/04/06 08:46:13.33 8EeKZngF0.net
なにも無いのが八王子
コンクリだらけの片田舎
115:名無しさん@1周年
19/04/06 08:46:54.61 KJ7GWYrG0.net
>>49
なーんにもない
駅構内に飲食店が1店舗あるぐらい
116:名無しさん@1周年
19/04/06 08:47:48.15 ihXvk+tY0.net
URLリンク(school.quu.cc)
創価高校 偏差値68
この高校の凄いところは
一般入試において開成でも2倍、早慶付属なら3倍の合格者を定員より多く出すのに
この高校は募集定員と合格者がほぼ同じ。
つまり、私立高校なのに第一志望の子しか受験しない。
117:名無しさん@1周年
19/04/06 08:47:56.56 P6EPCnuT0.net
>>99
市内で何かするって考えがそもそも無くなるよな
八王子か立川に行けば大体揃うもんな
118:名無しさん@1周年
19/04/06 08:49:29.38 0QsCfkFC0.net
農民は畑にラウンドアップでも散布してろ
119:名無しさん@1周年
19/04/06 08:49:35.89 IJ87L3Qh0.net
>>105
八王子みなみの駅や目白台あたりは雰囲気がいい
南大沢、北八王子やらモノレールも走ってるから八王子も色々
120:名無しさん@1周年
19/04/06 08:52:23.26 sbXQ7S9t0.net
駅前や駅中の雰囲気も立川に比べてしょぼいもんなぁ
立川みたいにデパートないし、敢えて買い物行くことないもんな
121:名無しさん@1周年
19/04/06 08:52:41.26 3DLCktVW0.net
映画館無いんだ 意外すぎる
122:名無しさん@1周年
19/04/06 08:53:21.03 IJ87L3Qh0.net
南大沢は山や丘陵で八王子、相模原、町田とも隔絶されている
多摩のスイス
123:名無しさん@1周年
19/04/06 08:53:56.98 M3HTazZj0.net
ラウンドワンが儲かってる理由が謎
普通に考えてボウリングなんかつぶれるだろ
124:名無しさん@1周年
19/04/06 08:55:32.12 WtVt0zLy0.net
埼玉が山田うどん従えて待ってるよ、来てね
125:名無しさん@1周年
19/04/06 08:55:40.85 IJ87L3Qh0.net
>>121
一応南大沢にある
126:名無しさん@1周年
19/04/06 08:58:15.18 QR9c43Cr0.net
八王子なんてヤンキーばっかやん
127:名無しさん@1周年
19/04/06 09:01:00.38 3DLCktVW0.net
>>125
おお、そう言えば八王子市だったねw
128:名無しさん@1周年
19/04/06 09:01:19.58 BCNUFUEz0.net
>>99
日野は八王子と立川の緩衝地帯
129:名無しさん@1周年
19/04/06 09:06:37.64 xy4IDDfK0.net
日野はいいぞ
立川はろくでもないぞ
八王子は外国だぞ
130:名無しさん@1周年
19/04/06 09:07:50.61 E00yWDmn0.net
>>84
町田でなにするの?
131:名無しさん@1周年
19/04/06 09:08:30.40 7qIX2Qwp0.net
雪が降ると中継されるだけの八王子w
132:名無しさん@1周年
19/04/06 09:08:49.97 E00yWDmn0.net
>>99
イオンできたじゃない
133:名無しさん@1周年
19/04/06 09:11:12.36 dHcz1SKX0.net
>>109
悪い意味でな
134:名無しさん@1周年
19/04/06 09:12:21.99 dHcz1SKX0.net
女子高生スーパー強盗射殺事件を早く解決しろよ
135:名無しさん@1周年
19/04/06 09:16:31.78 InOYCNcJ0.net
ライン工のおっさんたち。26歳とか20代ですら、疲れ果て「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ
藤子不二雄とかのなんとか荘も、売れなかった漫画家は酒浸りになった
理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職ニートや犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように
136:名無しさん@1周年
19/04/06 09:18:04.13 BCNUFUEz0.net
>>131
八王子は都内の倍は積もる
八王子の山間部はそのさらに倍積もる豪雪地帯だからなw
137:名無しさん@1周年
19/04/06 09:18:05.20 8ch9zGOP0.net
ただいま日本総過疎化進行中!
138:名無しさん@1周年
19/04/06 09:24:26.55 acuIiztIO.net
>>130
えんこうかな
139:名無しさん@1周年
19/04/06 09:24:52.56 /M+0GEi00.net
八王子ってそんなことになってるんだ
140:名無しさん@1周年
19/04/06 09:25:57.92 acuIiztIO.net
立川も八王子も
たいした街じゃないだろ
141:名無しさん@1周年
19/04/06 09:26:11.37 rbeR45SX0.net
>>139
中央大学法学部も数年後に都内に移転するぜ
142:名無しさん@1周年
19/04/06 09:26:37.04 dLTzFe0x0.net
ぶっちゃけ東京都下より埼玉南部の方が都会だし便利
143:名無しさん@1周年
19/04/06 09:29:24.93 YFkpBxiQ0.net
東京の西限が立川になってしまったからな
144:名無しさん@1周年
19/04/06 09:31:17.76 Ed3HsPcs0.net
最近は中央線下りも高尾行きが少なくなった気がする
気のせいか?
145:名無しさん@1周年
19/04/06 09:31:44.45 5E27X7MG0.net
八王子のラウワンってどこだ…
146:名無しさん@1周年
19/04/06 09:33:43.30 o4zhxNQk0.net
八王子がダメなら西八王子に行けばいいじゃない
147:名無しさん@1周年
19/04/06 09:33:56.79 rbeR45SX0.net
>>142
八王子から東京駅まで1時間だしな
まだ大宮や川崎から行った方が早いという
148:名無しさん@1周年
19/04/06 09:34:04.75 B5UlA+d40.net
八王子とか立川とかから都心に通勤する奴は正直頭がどうかしていると思う。
149:名無しさん@1周年
19/04/06 09:34:41.04 lup39nXX0.net
八王子って都内の大学がどんどん撤退して若者が居なくなり寂れる一方。
同じ大学でも学部キャンパスが都内23区か八王子かで偏差値5くらい差が出るくらい不人気。
150:名無しさん@1周年
19/04/06 09:38:30.89 rbeR45SX0.net
>>149
都内=23区
都下=それ以外(八王子、立川、町田とか)
151:名無しさん@1周年
19/04/06 09:39:42.54 7ShpTScE0.net
駅前のそごうすらなくなったしな
152:名無しさん@1周年
19/04/06 09:40:00.05 mdw0Tl530.net
八王子は地方から上京組がバカにする場所だよw
153:名無しさん@1周年
19/04/06 09:40:25.34 ygTXFB3C0.net
あきる野市のイオンモールがあるじゃないか
154:名無しさん@1周年
19/04/06 09:40:44.42 df8P0WEH0.net
ボーリングしたかったら建築業にでも行けよ
155:名無しさん@1周年
19/04/06 09:42:58.12 /iso+2BY0.net
やっぱり都心から離れすぎだな。
今までは周辺の住民も取り込めてたがそれもなくなり孤立。
同じ労力かけるなら立川てなるよなぁ。結構八王子駅周りも面白い店それなりあると思うけど。
156:名無しさん@1周年
19/04/06 09:44:13.71 USaaw8/A0.net
立川・吉祥寺・町田で十分遊べます。
157:名無しさん@1周年
19/04/06 09:45:34.56 D/rgQWsk0.net
>>149
誘致だけして、その後は大学を育てようとしなかったからだよ
あれだけ大学があったのに八王子に学生街は皆無
街はまったく若くない
一族独裁の帝K大とS価大があるから、地域の大学で連携できない(したくない)というのもあるが
158:名無しさん@1周年
19/04/06 09:46:39.84 3jjyJu600.net
>>41
高尾ならそんなに悲惨なことにはならんよ。
159:名無しさん@1周年
19/04/06 09:46:54.68 pvwbzR7p0.net
八王子なんて大学も撤退してるしレジャー施設は継続できんだろ
160:名無しさん@1周年
19/04/06 09:47:54.94 uTmVayrO0.net
八王子は千葉市みたいにどんどん衰退していく所なんだな
161:名無しさん@1周年
19/04/06 09:48:08.19 FtMpkgwq0.net
おかしいわ。
八人の王子様がいるはずなのに、なぜこんな事態に、、、。
今は蛙になっているのかしら?
162:名無しさん@1周年
19/04/06 09:50:17.75 qtHQZF+Z0.net
遊びに行ってないから潰れたんだろ?
163:名無しさん@1周年
19/04/06 09:51:04.25 /iso+2BY0.net
>>134
あれ中国人か朝鮮人だろうな。
やり口的に。
164:名無しさん@1周年
19/04/06 09:52:04.87 tiEjbgSb0.net
八王子は東京ではない。
165:名無しさん@1周年
19/04/06 09:52:13.50 rbeR45SX0.net
>>148
まだ埼玉に住んだ方がマシだな
166:名無しさん@1周年
19/04/06 09:52:55.99 3jjyJu600.net
>>148
俺、南大沢から蕨に通勤してる…
167:名無しさん@1周年
19/04/06 09:53:15.69 gQ/VWyuw0.net
立川は発展してるのに何で八王子はこうなった?
168:名無しさん@1周年
19/04/06 09:54:08.45 rbeR45SX0.net
スレリンク(student板)
169:名無しさん@1周年
19/04/06 09:54:28.31 rbeR45SX0.net
>>167
立川マシマシがあるから
170:名無しさん@1周年
19/04/06 09:55:24.24 mGoJgtgb0.net
>>45
八王子の市営住宅に住んでる低所得者層ってほとんど創価なんだろ?
171:名無しさん@1周年
19/04/06 09:57:21.13 dD3Q/IPB0.net
立川、町田に負けた八王子かw
172:名無しさん@1周年
19/04/06 09:58:09.99 66hurRWH0.net
都心へは特急で指定席で通勤すればどうってことない。
173:名無しさん@1周年
19/04/06 10:01:36.44 LZtbzjWpO.net
>>103
持つ必要がないんだよ。
174:名無しさん@1周年
19/04/06 10:03:49.73 LZtbzjWpO.net
>>129
三鷹が良い
175:名無しさん@1周年
19/04/06 10:06:58.56 acuIiztIO.net
>>166
なぜ?
176:名無しさん@1周年
19/04/06 10:08:38.38 YYVf7yUr0.net
最近だと、スープカレーと八王子ナポリタンかな。
177:名無しさん@1周年
19/04/06 10:09:40.94 LWcaAfCL0.net
イオンタウンでも誘致したら?
178:名無しさん@1周年
19/04/06 10:12:32.38 rbeR45SX0.net
武蔵小杉とは正反対だな
179:名無しさん@1周年
19/04/06 10:12:58.17 3sZgsMdG0.net
神奈川県八王子市内の都会度
南大沢駅>>>八王子駅
メイン繁華街が入れ替わっただけw
180:名無しさん@1周年
19/04/06 10:14:59.19 upy/A6SG0.net
八王子にはピンサロがあるじゃない
181:名無しさん@1周年
19/04/06 10:15:42.90 RbvmWYZNO.net
上尾市には風俗とラブホがない。しかも最近TSUTAYAがつぶれた
182:名無しさん@1周年
19/04/06 10:17:19.44 1f32JxKZ0.net
立川に引っ越そうか一時期考えたけど、ニコ生出身の奴が市議になったからやめたわ
183:名無しさん@1周年
19/04/06 10:17:35.83 jWpbMFvi0.net
昭島にさえ負けそうな街
184:名無しさん@1周年
19/04/06 10:18:51.64 SqaaXpKt0.net
クルマは所有すれば分かること
都心とか郊外とか関係なく、便利だから必要ないなんて言ってるのは強がりにすぎない
必要がないのではない
経済的理由で所有できない奴が殆どである
185:名無しさん@1周年
19/04/06 10:20:55.16 p8jXuBYD0.net
なんで高層マンション建てたの
186:名無しさん@1周年
19/04/06 10:28:18.42 8PDaxrw/0.net
>>2
サイタマーだろ
187:名無しさん@1周年
19/04/06 10:29:31.36 8PDaxrw/0.net
西八王子があるだろ
188:名無しさん@1周年
19/04/06 10:33:12.30 ix7oPFGr0.net
仕事で行ってるから大学の街化してる印象はあるが遊興関連がどうなってるかは知らんな
学生があれだけいれば若者向けの施設は需要がありそうな気がする
189:名無しさん@1周年
19/04/06 10:35:35.81 EegXgmKJ0.net
>>121
最近閉館したニュー八と駅から遠い所に東映があった。
ラウンドワンはニュー八と同じ16号沿いの立地が悪い場所にある小さな面積の施設。
駅前再開発がゴタついて大面積の商業施設整備出来なかったのが終わりの始まり。
そごうも西武も丸井も大丸もダイエー百貨店も長崎屋も?全部潰れたからな。
ついでに裁判所や刑務所も立川に移った。
これほど衰退という言葉の似あう駅前は無い。
でも周辺部は商業施設増えて生活便利になった。八王子駅使わんし。
190:名無しさん@1周年
19/04/06 10:38:29.33 zwpZixeX0.net
まあ八王子は東京の地方都市らしく発展すればいいんだよ
あの八王子城址を金かけてなんとかして町おこししろや
191:名無しさん@1周年
19/04/06 10:43:53.08 j6zn4McK0.net
30年前は何もなくて南口のカレー屋で食べた記憶しかない。
192:名無しさん@1周年
19/04/06 10:45:10.72 zwpZixeX0.net
>>191
おまえなに言ってんの?
もっと前は街に沢山の百貨店があったんだよ!
193:名無しさん@1周年
19/04/06 10:45:41.78 zwpZixeX0.net
そもそも駅前は北口が発展してるの知らねーのかよw
194:名無しさん@1周年
19/04/06 10:46:05.40 YFkpBxiQ0.net
>>177
道の駅の向かいにイオンモール八王子インター北店ができる予定だけど
公式からも(予定が)無くなっちゃったね。
ただただ広い土地が空いてるだけになってしまった
195:名無しさん@1周年
19/04/06 10:49:03.78 7cLYjlA90.net
最近出来たイーアスも採算取れてるのか心配だなあ
196:名無しさん@1周年
19/04/06 10:49:17.59 6xkvMQl60.net
ラウンドワンは
最近どこも客がいなくなっている。
197:名無しさん@1周年
19/04/06 10:49:22.10 LZtbzjWpO.net
>>142
和光
戸田
川口
草加
八潮
こっちの方が丸ノ内に近いからな。
198:名無しさん@1周年
19/04/06 10:50:19.22 Jgl8XU7q0.net
八王子に終止符
199:名無しさん@1周年
19/04/06 10:50:21.01 wqbcx/v10.net
ビリヤードでたまに利用してたくらいだが。
専門店行くには敷居が高くてなぁ・・・まわりが下手くそしかいないラウンドワンのほうがやりやすい。下手くそしかいないやりにくさもあるが。
200:名無しさん@1周年
19/04/06 10:50:29.63 LZtbzjWpO.net
>>190
西側は中野か吉祥寺か三鷹がやっとだな。
201:名無しさん@1周年
19/04/06 10:50:36.84 j6zn4McK0.net
>>192
そうだな。北口は栄えていたな。新八通ってたの忘れてたw
202:名無しさん@1周年
19/04/06 10:50:54.66 7HF8Uuvp0.net
創価ランド
203:名無しさん@1周年
19/04/06 10:53:08.34 xHH4Q7qh0.net
>>164
立川 通過点
日野 農村
八王子 河原
204:名無しさん@1周年
19/04/06 10:53:53.42 wqbcx/v10.net
>>196
出展してた店の撤退もけっこうあるしどうなんだろね、平日はがらがらだし
205:名無しさん@1周年
19/04/06 10:56:00.88 oyDj8ory0.net
駅があるなら他の駅まで行けるだろ
206:名無しさん@1周年
19/04/06 10:58:43.28 rKG77zZ40.net
八王子と立川、どうして差がついたのか
207:名無しさん@1周年
19/04/06 10:59:08.13 LlBVXXnh0.net
遊ばなくていいよ。
仕事しろ勉強しろ
208:名無しさん@1周年
19/04/06 10:59:44.39 EegXgmKJ0.net
>>194
真偽もうやむやになってるが、遺跡が出たとかで中断してたな。
単に経済的な理由かもしれんけど。
>>142
イーアスは採算とれてないだろうな。
今地方に住んでるから分かるが、ショッピングモールに人が集まるのはもっと田舎かもっと都会だ。
八王子は中途半端に何でもあるからショッピングモールに集まる動機に欠ける。
道が渋滞してるしアクセス道路が狭い。その上チャリンコ経済圏だから遠方の客はあまり来ない。
まあターミナル駅近でマンション直結だから即死は無いだろう。
209:名無しさん@1周年
19/04/06 11:01:21.04 j6zn4McK0.net
昔、マジギャグと言う高級エステサロンがあって、よくメンテナンスしてもらいました。
210:名無しさん@1周年
19/04/06 11:03:04.68 EegXgmKJ0.net
*208
142じゃなく>>195だった。
211:名無しさん@1周年
19/04/06 11:03:05.86 mIvM9lJN0.net
さがみはらにできないかな?
212:名無しさん@1周年
19/04/06 11:05:04.28 lSQjwEaZ0.net
町田と合併して政令都市になると思ってたけどなぁ。
気鋭の製造業も多いよね。
213:名無しさん@1周年
19/04/06 11:05:16.46 hPflkMR70.net
ラウンドワンの場所って昔スイミングスクールがあったで
214:名無しさん@1周年
19/04/06 11:05:42.84 ibly/p0o0.net
ラウンド1のおかげで八王子周辺のボウリング場などが全部潰れる。
その後ラウンド1がなくなって何も無くなるw
215:名無しさん@1周年
19/04/06 11:07:08.07 XMqlhf2B0.net
立川の植民地
216:名無しさん@1周年
19/04/06 11:07:11.83 k/wUptLR0.net
創価が栄えるところは街が衰退する
これガチ
217:名無しさん@1周年
19/04/06 11:07:27.40 GpWFCDP40.net
>>157
だってFランしかないだろ
帝京、明星、東京家政学院、創価…
強いてましなのが中央くらいだし
218:名無しさん@1周年
19/04/06 11:08:07.54 8d7LvIfx0.net
八王子民は町田か立川で遊ぶのがよろし
219:名無しさん@1周年
19/04/06 11:09:26.42 GpWFCDP40.net
>>172
八王子から東京駅までがノロ過ぎて特急の意味がない
立川まで複々線化しなかったツケが効いてる
220:名無しさん@1周年
19/04/06 11:10:27.63 L1xeRVXt0.net
長崎屋ってまだあるんか
221:名無しさん@1周年
19/04/06 11:10:50.07 NmborQfa0.net
北口を再開発して市役所とか移転するらしいけど、駅前の役所なんか出張所で充分だろ。
そんなのいいから映画館作れ!
222:名無しさん@1周年
19/04/06 11:10:58.48 iPL19d8K0.net
橋本リニア駅は実質新八王子駅
223:名無しさん@1周年
19/04/06 11:11:09.82 GpWFCDP40.net
>>196
必死にCMやってるよなw
少子化とスマホ通信費で誰もボーリングカラオケやらないもんな
224:名無しさん@1周年
19/04/06 11:11:54.19 hPflkMR70.net
>>212
合併するには御殿峠が邪魔すぎるねん
八王子~町田のどのルートも山越え必須とか不便すぎる
225:名無しさん@1周年
19/04/06 11:14:43.31 2UPwidP40.net
IKEAすら誘致出来ず立川に取られて八王子も終わったのかと思ったわ
226:名無しさん@1周年
19/04/06 11:16:13.74 LiswJhAvO.net
>>216
これなw
227:名無しさん@1周年
19/04/06 11:17:22.87 iPL19d8K0.net
>>225
そのイケアってガラガラだからな
駅から1kmも離れてる
228:名無しさん@1周年
19/04/06 11:18:28.37 AiclROK30.net
八王子城跡でもいけよ
229:名無しさん@1周年
19/04/06 11:18:44.82 PwMEfF7K0.net
少なくとも甲府なんかよりもずっと都会だわな。人口も4倍以上いるのでは?
なんだったら八王子に山梨の県庁所在地になってもらってもいいと思う。多分上野原や大月の人は大歓迎でしょうね。でもホントは山梨じゃなくて東京に入りたいな。
230:名無しさん@1周年
19/04/06 11:19:21.30 SqLr4KnT0.net
なんだ、10分で映画館ある駅に着くのか
よくそんなんで何も無い言えるな
231:名無しさん@1周年
19/04/06 11:19:31.32 CZbkLsme0.net
八王子が学園都市とか言っても中央 明星 帝京は立川・多摩センターのエリア
法政は相模原の方だし 拓殖は高尾 八王子駅周辺は創価と工学院くらいしかないだろ
232:名無しさん@1周年
19/04/06 11:19:49.92 2UPwidP40.net
駅前に無駄に空き地がある立川と比べて、八王子は場所ないから再開発せなあかんし
裁判所のでかい跡地ってただの住宅街になるんでしょ?ショッピングモールとか作ればいいのに
233:名無しさん@1周年
19/04/06 11:20:28.54 3DLCktVW0.net
>>189
そんなに潰れたの?びっくりだわ
昔マルイにはよく行ってたから
通り過ぎると繁華街は賑わってる気がしてたけど、大きいところはいなくなってたのか
234:名無しさん@1周年
19/04/06 11:21:29.23 iPL19d8K0.net
>>216
総本部は都庁のお膝元
だから東京が衰退してるのか
235:名無しさん@1周年
19/04/06 11:22:00.25 nvHQjAu60.net
お前らが毎日遊びに行ってれば閉館しなかっただろうに
なにを今更…
236:名無しさん@1周年
19/04/06 11:24:36.93 8Ot9sISo0.net
八王子の駅行けば、老人ばっかりだった
衰退するに決まってる、あと10年もしないうちに
相当な老人が消える、廃墟しか見えない
237:名無しさん@1周年
19/04/06 11:24:48.73 7cLYjlA90.net
個人的には八王子城址よりも滝山城址の方が好きだなあ
登るのも大変じゃないし、多摩川越しの日野市の風景がいい
238:名無しさん@1周年
19/04/06 11:25:08.46 iPL19d8K0.net
>>229
そもそも八王子は山梨県と接して無いけど
239:名無しさん@1周年
19/04/06 11:25:36.63 2UPwidP40.net
>>233
マルイとか何十年前だよ(震え
デパート好きなら高島屋のある立川に行けばよいのだ
240:名無しさん@1周年
19/04/06 11:27:21.10 HmKVX6w60.net
おせんべい文化会館でも行けばいいのに。
草加の巣窟なんだから。
241:名無しさん@1周年
19/04/06 11:28:50.12 lG66kGQV0.net
駅近くにも映画館あったろ?
このラウンドワン近くの長浜ラーメンが美味かった
242:名無しさん@1周年
19/04/06 11:29:24.66 ibly/p0o0.net
八王子と言えば霊スポットの八王子城跡
243:名無しさん@1周年
19/04/06 11:30:33.31 iPL19d8K0.net
>>240
創価の巣窟は立川
公明党が市議会第一党になるぐらいだし
244:名無しさん@1周年
19/04/06 11:31:30.09 CZbkLsme0.net
八王子駅周辺にビル持ってるとこもテナントが減るばかりでテナント料は下がるばかりじゃないのか。
245:名無しさん@1周年
19/04/06 11:31:31.38 tGrC2YFw0.net
>>20
タワマン増えてきて駅とか激込みなん?
246:名無しさん@1周年
19/04/06 11:33:13.76 uTmVayrO0.net
>>240
何書いてるんだこいつ?
草加とソウカ学会同じと思ってんのか?
247:名無しさん@1周年
19/04/06 11:34:08.10 3DLCktVW0.net
>>239
18年前かなあw
免許のローンを払いに行ってただけで、デパートには興味がなかった
248:名無しさん@1周年
19/04/06 11:35:23.18 YuvXnZt50.net
>>216
それな
249:名無しさん@1周年
19/04/06 11:35:54.57 lG66kGQV0.net
>>106
あるなw
このラウンドワンの直ぐ近くにも2つ刑務所あるわ
250:名無しさん@1周年
19/04/06 11:35:55.25 l2slCccS0.net
>>1
>>1
立川は駅前にデパート3つあるわ、
映画館もあるわ、
コトブキヤ本店があるわ、
HOゲージ鉄道模型店が2店舗あるわ。
住むには最高。
251:名無しさん@1周年
19/04/06 11:36:43.11 ifgdnwmW0.net
昭島から電車で八王子行こうとすると立川経由か1時間に1本な八高線しかない
自転車だと山越えしないと行けない
252:名無しさん@1周年
19/04/06 11:37:07.26 tGrC2YFw0.net
>>94
山梨だってば。
253:名無しさん@1周年
19/04/06 11:37:09.39 wHpiOyZR0.net
家具はムラウチ八王子
254:名無しさん@1周年
19/04/06 11:38:11.73 2UPwidP40.net
医療刑務所は移転した。あそこは公園に整地(予定)だったはず
255:名無しさん@1周年
19/04/06 11:38:18.60 1zbQSlxc0.net
アベノミクスの今倒産件数はすごく減ってるんでしょ?
256:名無しさん@1周年
19/04/06 11:38:28.93 N09ORmnk0.net
子供の頃はSOGOとか家族でよく利用したもんだがの
257:名無しさん@1周年
19/04/06 11:39:13.19 iPL19d8K0.net
>>249
医療刑務所なら立川の駅前に移転したよ
258:名無しさん@1周年
19/04/06 11:40:27.69 mGoJgtgb0.net
>>243
立川は真如苑だと思う
こちらは創価の様に信者に部落や在日が多いとか教団への寄付で自己破産したとかそういう話は聞かない
259:名無しさん@1周年
19/04/06 11:41:59.50 U4S7FWqU0.net
八王子スイミングスクール
↓
ラウンドワン
↓
???
そういえばスープカレーの奥芝商店も開店して時を待たずに税務署近くへ移転したな
その税務署も今後移転だそうだが
260:名無しさん@1周年
19/04/06 11:42:04.54 tGrC2YFw0.net
>>36
分かったw
261:名無しさん@1周年
19/04/06 11:42:45.19 ZqZTWvvaO.net
多摩モノレールが出来て分断されてた山の中大学生が京王線使わなくなったのもある
モノレール出来る前は電車で立川行く面倒くさいと友人が言ってた
262:名無しさん@1周年
19/04/06 11:43:41.49 lG66kGQV0.net
新宿駅まで中央線の電車で50分も掛かるし
始発から終電まで満員電車でまず座れない
都心まで行って帰るのマジ地獄
こんな不便なとこに住む奴はバカだと思う
263:名無しさん@1周年
19/04/06 11:44:03.05 3jjyJu600.net
>>257
移転先は昭島市で、最寄り駅は東中神だけど。
264:名無しさん@1周年
19/04/06 11:44:10.65 h+tphRFu0.net
北海道の人気スープカレー店の支店があるって聞いたがどこにあるんだ?
265:名無しさん@1周年
19/04/06 11:44:29.87 ifgdnwmW0.net
>>258
本体が家族で喧嘩したけどなw
266:名無しさん@1周年
19/04/06 11:44:56.15 iPL19d8K0.net
>>258
立川市の市長や商店街が学会に幾つも感謝状出してるよ
267:名無しさん@1周年
19/04/06 11:45:38.07 lG66kGQV0.net
>>257
マジか
少年院の方はまだあんの?
268:名無しさん@1周年
19/04/06 11:45:56.76 j25QfRis0.net
キクマツヤが残ってれば充分
269:名無しさん@1周年
19/04/06 11:46:13.88 3jjyJu600.net
>>264
「スープカレー 八王子」で検索
270:名無しさん@1周年
19/04/06 11:46:49.49 CZbkLsme0.net
モノレールができて多くの学生はみんな立川に集まるようになってますます活性化したんじゃないか。
昔の立川南口はホームレスが群がっていて胡散臭い街だった記憶がある
271:名無しさん@1周年
19/04/06 11:47:26.72 h+tphRFu0.net
>>261
中大って豊田からバスで行かないの?
今は立川からモノレールなのね
272:名無しさん@1周年
19/04/06 11:50:45.05 NmborQfa0.net
カインズみたいな大きいホームセンターがなくて不便なんだよ。
インターの辺りに作ればいいのに。
ジョイフル本田でもいい。
あと、大型のスーパーもない。
ロピアとか作って欲しい。
273:名無しさん@1周年
19/04/06 11:51:16.07 tGrC2YFw0.net
>>146
ロンロンはまだあるのか?
274:名無しさん@1周年
19/04/06 11:52:30.15 Jqcx00HJ0.net
八王妃のラウンドツー
275:名無しさん@1周年
19/04/06 11:52:30.35 hPflkMR70.net
>>241
ニュー八王子シネマなら数年前に潰れた
276:名無しさん@1周年
19/04/06 11:54:43.36 p9g9a4Q70.net
昔、ドラえもんとかの映画やってた映画館とボーリング場はすでにないのか?
地元離れてしまったから分からんがROUND1よりこっちのイメージがある
277:名無しさん@1周年
19/04/06 11:54:46.58 kPnIqnLR0.net
東京さ行げっ!
278:名無しさん@1周年
19/04/06 11:55:44.05 Bkb1rkff0.net
>>1
URLリンク(welovehachioji.up.n.seesaa.net)
松屋がカレーの王様で、その地下にゲームコーナーがあったな
279:名無しさん@1周年
19/04/06 11:56:22.88 lG66kGQV0.net
>>272
ホームセンターならムラウチホビーがあったろ?
八王子は内陸性気候で冬がメッチャ寒い
毎年雪ドカッと降るし都心と比べて冬は5℃ぐらい気温低い寒過ぎ
住む魅力0
280:名無しさん@1周年
19/04/06 11:57:00.06 HV42vSNP0.net
狩りに行けよ
281:名無しさん@1周年
19/04/06 11:57:08.76 aLdy4feU0.net
立川の植民地になったんだな
282:名無しさん@1周年
19/04/06 12:00:53.77 xsjlDgtq0.net
失政王たる安部総理が無能で怠惰なお前らに働く機会を与えてくださった!
文句のある奴は日本から出て行け!
283:名無しさん@1周年
19/04/06 12:00:58.18 Rd8Hl4Gj0.net
南口も(北口に比べて)最近ようやく活気が出てきたように思えたけど気のせいか
284:名無しさん@1周年
19/04/06 12:01:10.27 yF6d6vfq0.net
地元てうろついてると発見されてインスタとかSNSに痕跡が残るから新宿とか行くよ、日曜の朝からね(笑)
285:名無しさん@1周年
19/04/06 12:01:47.68 Oo3xj4rH0.net
>>29
替え歌ワロタ
286:名無しさん@1周年
19/04/06 12:02:00.40 +iLPiS8b0.net
普段そこで遊んでないから潰れたんやで
287:名無しさん@1周年
19/04/06 12:02:10.48 2Tsf7Sqa0.net
ここは場所が悪いよ
そもそも南口はさかえてないし駅からちょっと歩いたとこだし。ここにラウンドワンがあると認識できてる住民も少ないんじゃねえかな
288:名無しさん@1周年
19/04/06 12:02:54.49 NmborQfa0.net
>>279
今の村内ホビーなんて、土建屋が足りない部品ちょっと買い足す程度の店。
289:名無しさん@1周年
19/04/06 12:04:48.35 PwMEfF7K0.net
>>238
そんなこと気にしちょ。解答が明確すぎて反論の余地すらないじゃないか!
夢がないなあ。
290:名無しさん@1周年
19/04/06 12:06:51.22 9iwSFsdP0.net
風俗は無くなったか?
291:名無しさん@1周年
19/04/06 12:07:32.09 lG66kGQV0.net
>>287
刑務所に面会した帰りに気分転換でボーリングする客層をあてこんだんじゃね?
刑務所移転して売上落ちたんだろw
292:名無しさん@1周年
19/04/06 12:07:45.79 tHrP6V4A0.net
クソ田舎にすんでるんだから仕方ないだろ
293:名無しさん@1周年
19/04/06 12:08:42.00 4Usp09Cf0.net
海老名までおいで
294:名無しさん@1周年
19/04/06 12:24:20.08 /RK9BGKw0.net
懐かしいなあここ
同じ敷地にあるマックで彼女と待ち合わせしてラウンドワンでボーリングデート。そのあとニュー八王子で映画みて京王プラザでディナー。
最後はもちろん南口の高級ホテルのドルフィンでひとつになるなんてよく妄想してたよ
295:名無しさん@1周年
19/04/06 12:32:48.46 DUYiYR7P0.net
八高線てまだディーゼルなのかな
296:名無しさん@1周年
19/04/06 12:33:20.50 IYWye4pr0.net
夜に遊んでから遅い時間に八王子まで帰るの辛そうだな
297:名無しさん@1周年
19/04/06 12:35:33.22 /Wn6t6MQ0.net
>>295
八王子~高麗川は電車
298:名無しさん@1周年
19/04/06 12:36:54.75 0cI8rZ+v0.net
もっと利用してやれば撤退を決めることは絶対になかったという当たり前の事実に気づけないのか、八王子の市民は。
299:名無しさん@1周年
19/04/06 12:40:37.04 2t3PrGv20.net
八王子ですらこうなっちゃうのか、ほんと都心以外は東京じゃないなとつくづく
いっぽう、上に書かれてたが町田市は順調だよなあ、なんでだろ、神奈川だからか?w
300:名無しさん@1周年
19/04/06 12:56:30.18 CZbkLsme0.net
一極集中してる地方の県都より衰退してるかもな
301:名無しさん@1周年
19/04/06 12:59:51.03 PsKQ6osI0.net
創価があるじゃないか笑
302:名無しさん@1周年
19/04/06 13:02:34.26 MEtYhryJ0.net
俺が住んでる南大沢にTOHOがあるよ
303:名無しさん@1周年
19/04/06 13:21:23.88 +iop5VwM0.net
立川のフロム中武にあったラウワンみたいなのは半年で潰れたぞ
八王子の衰退もやばいけど最近は立川の衰退もやばい
かなり店減ってる
304:名無しさん@1周年
19/04/06 13:23:39.77 Rf3zrcdu0.net
>>303
郊外巨大商業施設が駅周辺の商業施設を衰退させるのってなんとかならんのかねえ
305:名無しさん@1周年
19/04/06 13:27:36.63 EegXgmKJ0.net
>>300
八王子のような一つの市町村でスレ3まで続くってところが、やはりそこそこの知名度ってことなのこもしれんけどね。
時折地方行くけど、今のような状況でも中堅どころの都道府県庁所在地より栄えてる気がするよ。
あんなしょぼい規模のラウンドワン閉店でスレ立つ程度にはネタにできるレベルってことよ。
306:名無しさん@1周年
19/04/06 13:43:35.54 +hbusC/M0.net
>>237
本丸まで一度登ってみたが、時間はさほどかからないけど
急な登りだからメタボには結構しんどい道だった。
あと昼間でも暗い道がほとんどなので
夜登るのはかなり勇気がいりそう。
数千人が玉砕した城だからね。。。
307:名無しさん@1周年
19/04/06 13:53:45.21 NBlt96Qe0.net
アホノミクスこうか!
308:名無しさん@1周年
19/04/06 14:00:14.46 K1NFTWj60.net
東京なのに過疎なの?
309:名無しさん@1周年
19/04/06 14:02:13.27 QSqle6fX0.net
遊びに行かないから閉鎖になったんだろ
なにいってんだか八王子市民は
310:名無しさん@1周年
19/04/06 14:04:29.54 Y70DcNV00.net
>>308
東京都のほとんどは過疎地帯だが?
そもそも人口の99%超が北端(町田市以北)に偏在しているし。
311:名無しさん@1周年
19/04/06 14:04:47.31 AMzLY5/f0.net
>>190
心霊スポットじゃないか
312:名無しさん@1周年
19/04/06 14:06:26.15 XcPBX1K00.net
ラウンドわんのトイレでアッーに誘われた思い出w
313:名無しさん@1周年
19/04/06 14:07:33.75 TGnyOW0Q0.net
10代と20代が減っているんだろうな
314:名無しさん@1周年
19/04/06 14:09:41.14 Cz2pJVLQ0.net
>>308
そういえば八王子は人口減ってるって聞いたな
面積が広いけど都市計画が滅茶苦茶なので住みづらい
山の方はのんびりしてて良いんだろうけど
315:名無しさん@1周年
19/04/06 14:12:14.53 rKWo/nMm0.net
自然と戯れればいいじゃないか
316:名無しさん@1周年
19/04/06 14:12:39.59 CwMggNMt0.net
その辺の草でもどーたらこーたら
317:名無しさん@1周年
19/04/06 14:17:58.12 iFcU4ZVk0.net
玉転がしても楽しくないからしょうがない
318:名無しさん@1周年
19/04/06 14:19:24.01 2qx0o/VN0.net
つかはよイオン八王子インター北つくれよ。
造成地ジャングルになってまうぞ
319:名無しさん@1周年
19/04/06 14:19:34.95 b8fdkM1J0.net
お前ら八王子は山梨だとかあんまり馬鹿にし過ぎない方がいいぞ
八王子が本気になれば多摩地域全域を支配下に置き、東京から独立して多摩県・多摩府を創設することもやぶさかではないぞ
同じく神奈川県と馬鹿にされる町田と八王子のダブルエンジンがあれば
都民というブランドが欲しいという、東京都からの洗脳も解くことが出来る
あまり調子に乗り過ぎないことだな
320:名無しさん@1周年
19/04/06 14:26:17.05 Y70DcNV00.net
>>319
町田には八王子と組む気はさらさらないが?
321:名無しさん@1周年
19/04/06 14:29:26.11 Xog6WXAH0.net
跡地はドンキにでもなるのかな
322:名無しさん@1周年
19/04/06 14:40:54.46 v7re3YWu0.net
駅前開発があの辺の商店主のおかげで停滞したまま
JRと京王線の接続も悪いまま
食のフェスタの立川を超劣化させたような話にならないレベル
政治と市役所がアレなんだろう
323:名無しさん@1周年
19/04/06 14:44:23.90 fCP6TWGR0.net
八王子は東京の中心部からは離れるけれど、大阪、福岡、北海道、名古屋、それ以外の地方の一番栄えた街よりも全然栄えてる
実際八王子は都民からすると田舎だけど、練馬も足立も変わらない
あとROUND1がある時点で田舎なんだけどね
都内で大都市であるのは池袋くらいでしょ
あそこだって都内の人間は行くことない田舎だからね
324:名無しさん@1周年
19/04/06 14:53:37.81 PP0znS/N0.net
かつては多摩地区で栄華を極めたのに、今では見る影もないな
325:名無しさん@1周年
19/04/06 15:00:25.14 nCAmsNi40.net
>>17
ド田舎のおまえは どんな遊びしてんの?
326:名無しさん@1周年
19/04/06 15:03:16.36 v7re3YWu0.net
ちょい飲みフェスティバルもHP見たら出てくる商品は店で確認しろ
なんてアホな事書いてあるし落ちぶれるフラグがいくつもある
327:名無しさん@1周年
19/04/06 15:12:28.05 kpzkGHzy0.net
ゴジラが来たら立川は首都だからな
328:名無しさん@1周年
19/04/06 15:13:13.15 PP0znS/N0.net
>>314
八王子と立川を見ていると本当に街づくりってものについて考えさせられる
駅前だけ見ていてもその差は歴然
立川は、1階層 車と路線バス、2F階層 人と電車、3階層 モノレールの3層構造でよく考えて設計された街造りだと思う
329:名無しさん@1周年
19/04/06 15:19:00.66 KGRXl4W10.net
死ぬんだけど、みたいな50%の馬鹿がつい言っちゃう台詞、耐えられない
330:名無しさん@1周年
19/04/06 15:28:53.98 8n01Tmih0.net
八王子駅周辺は夜も閑古鳥でしょ?八王子に限った話じゃないけどな。
町田も活気無いし。弱い順番に街も崩壊してくんだよ。
商売成り立たなくなれば大きな箱使ってるとこは撤退さ。
陽気は暖かくなったけど明るい材料が何も無い国www
331:名無しさん@1周年
19/04/06 15:30:07.52 g8N4RJpy0.net
>>330
>町田も活気無いし。
いえ、東京23区外の雄です。
332:名無しさん@1周年
19/04/06 15:30:27.74 bIFvCIAJ0.net
>>31
いや、八王子なんてそもそももう立川と争えるようなレベルにないからw
333:名無しさん@1周年
19/04/06 15:33:16.60 VYvtFuqI0.net
都内も地方から着々と死んでいってるな
334:名無しさん@1周年
19/04/06 15:34:06.10 Zz5QiDow0.net
ラウンドワンというゲーセン系施設の閉店如きで悲鳴を上げる八王子民の何と
いう貧しさよ。相模原市民よりww
335:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:06.30 9Nc5b4ab0.net
パチンコ屋あるべよ。
336:名無しさん@1周年
19/04/06 15:35:59.85 9Nc5b4ab0.net
俺の最寄り駅なんて駅前に自販機一個あるだけだよ
337:名無しさん@1周年
19/04/06 15:38:03.56 Cz2pJVLQ0.net
立川は馬券場と競輪が古くからあったのが税収的に大きいね
その後の商業施設の誘致も上手くいた
八王子は馬鹿だから大反対運動で馬券場ポシャったけど
国道20号と16号で駅周辺が分断されてるので凄く動きづらい
338:名無しさん@1周年
19/04/06 15:41:10.00 eo0JBzDk0.net
引っ越ししてきたけど何もないのに人が多すぎてびっくりした
陸の孤島みたいな感じで寂しい街だわ人はいるけど商売に競争がないから物価も高い
339:名無しさん@1周年
19/04/06 15:42:57.58 SXMpdeL10.net
八王子に住むようになって驚いたのが、個人商店は日曜日に休みにするとこが多いこと
休日の方が買い物客来るんじゃないの?
340:名無しさん@1周年
19/04/06 15:43:00.47 f/ruVWvd0.net
>>64
昭和ジジィの尾崎厨乙
341:ドクターEX
19/04/06 15:44:01.37 lIkr3rE10.net
八王子人には映画は早い。
8mmで我慢しろ。www
342:名無しさん@1周年
19/04/06 15:45:42.94 DgJyFUAV0.net
八王子に映画館の需要があったら
バブル期に映画館ができてたろう。
タナボタで映画館ができて
その寿命が終わった。
343:名無しさん@1周年
19/04/06 15:47:22.15 Cz2pJVLQ0.net
>>339
八王子はずーと、昭和なんだよ
昔は大丸、西武、そごう、伊勢丹があって
日曜日は家族でデパートに行って、屋上の遊園地で遊んで
お子様ランチを食べるみたいな
今や百貨店は全滅
街中を歩くには遠いし、車は置き場所が無いという
とてつもなく不便な構造になってる
344:名無しさん@1周年
19/04/06 15:49:57.45 Cz2pJVLQ0.net
>>342
昔はあったよ、松竹と東映とニュー八王子
今八王子市民は南大沢か日ノ出のイオンに行って映画観てる
345:名無しさん@1周年
19/04/06 15:50:15.04 rKWo/nMm0.net
人が居ない割には道が混んでるイメージ
346:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:01.12 Zz5QiDow0.net
JR八王子駅の南側には以前、大きな機関区があって機関車や貨物車が頻繁に往来
し独特の風情があった。今は機関区はなくなった(今は更地か駐輪場)が、現在でも
定時で機関車が貨物車やオイル車を長縦列して引っ張ってゆく光景が見られる。
八王子駅には甲州・信州への玄関口という独特の旅情や風情があって好きだが、
そんな光景も最近薄れてるのが寂しいな。
347:名無しさん@1周年
19/04/06 15:52:19.96 QUw8Fvk70.net
>>337
立川は基地の外人さんが
昔から多く歓楽街だったからねえ。
松本清張のゼロの焦点が
戦後立川を舞台にしてたが…。
348:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:04.03 efMBvy5f0.net
稚内でさえ映画館があるのに
349:名無しさん@1周年
19/04/06 15:54:31.82 T9ClgN/R0.net
そういや朋松なくなったな
350:名無しさん@1周年
19/04/06 15:55:59.13 unue7qAh0.net
映画館がない、ってイオンがないの?
351:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:12.88 yqgFohy/0.net
今聞いたことをそのまんま話すぜ
何を言ってるかわからないと思うが 俺もわからなかった
何と大都会東京八王子には映画館がないらしい
352:名無しさん@1周年
19/04/06 15:56:16.76 qm9iAzk10.net
今の日本はタコが自分の手足を食って満足してるようで
搾取の果てに庶民はそろって貧困化、地方はおろか都市郊外まで消費停滞
都心まで経営戦力の転進をはかるしかないよ
新自由主義を20年続けてたら、国は隅から壊死していくわな
353:名無しさん@1周年
19/04/06 15:57:35.47 lSQjwEaZ0.net
余談だけど
「太陽の町、八王子~」って曲
夏場に遠くから聞こえて来て
盆踊りで踊るにはモダンすぎるんじゃないかと思ったけど
実際どう踊るの?
354:名無しさん@1周年
19/04/06 15:59:08.55 T5vxfVF20.net
ラウンドワンはもうオワコン
大阪でもあっちこっち潰れてる
今のスマホやネットが娯楽の帝王
355:名無しさん@1周年
19/04/06 16:00:45.05 Zz5QiDow0.net
八王子って一昔前はJR八王子駅から少し離れた国道20号線沿いがエレー栄えていて
大きな都市型百貨店が林立する一大商業地だったんだよな。今じゃデパート系は全て
撤退して味気ない高層マンションが建つばかりで人もまばらだよ。
356:名無しさん@1周年
19/04/06 16:01:04.55 yqgFohy/0.net
てゆうかそもそも東京って映画館あるのかな?
357:名無しさん@1周年
19/04/06 16:03:06.84 YfFPewUp0.net
孤独のグルメに小宮駅でてきたのはビビったな
アソコこそ本っ当に何もないからな、聖地巡礼する人は気をつけろ
358:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:01.90 Cz2pJVLQ0.net
>>353
わりと普通に踊る
URLリンク(www.youtube.com)
名曲、やっぱ相良直美は歌上手いわ
359:名無しさん@1周年
19/04/06 16:06:28.07 Wz1tENKU0.net
そういや町田駅周辺も映画館なかったような。 最盛期はローズグリーン、東急、ぱるるプラザ、ロマン会館と結構あったんだが
360:名無しさん@1周年
19/04/06 16:07:51.03 Cz2pJVLQ0.net
>>357
イタリアンレストランかなんかの開店準備の仕事で行って、
北八王子当たりの焼肉屋で食ってたね
361:名無しさん@1周年
19/04/06 16:08:40.86 Y70DcNV00.net
>>359
町田市民はべつに映画には困っていない。
近場(新百合と海老名と鴨居と橋本)にシネコンがあるので、そこへ行って観るだけのこと。
362:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:07.38 Wli4PZW10.net
八王子駅周辺は昭和でストップ デパート10前後消滅
南大沢周辺は平成になって成長 首都大移転 モール シネコン
363:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:25.78 ZRrt915g0.net
八王子駅直結のデパートが撤退してしまう街
364:名無しさん@1周年
19/04/06 16:09:46.70 8n01Tmih0.net
>>355
ですね。疎らもいいとこw
あれじゃ商売にならないよ。
365:名無しさん@1周年
19/04/06 16:12:31.73 K9Cr3tkh0.net
町田もそうだけど古くから発展したところって意外と映画館無いんだぞ
昔のボロい映画館は郊外のシネコンに潰されたのかな
366:名無しさん@1周年
19/04/06 16:13:13.98 tAdXnC1p0.net
稲城市や多摩市あたりは話題にも登らんの?
367:名無しさん@1周年
19/04/06 16:14:19.70 /FawVCZ30.net
>>365
映画は渋谷や新宿に見に行ってる
368:名無しさん@1周年
19/04/06 16:17:23.16 do8JXT5F0.net
>>366
稲城は今後も人口増えるのが確実視されてる数少ない自治体だとか
369:名無しさん@1周年
19/04/06 16:20:18.23 Y70DcNV00.net
>>367
あー、武蔵野館とかユーロスペースとか?
あそこらはシネコンでやらんような、とんがったいい映画やるからなぁ…
370:名無しさん@1周年
19/04/06 16:20:57.37 PfMAcQoo0.net
>>343
そんなに百貨店あったなんて想像出来ないな
371:名無しさん@1周年
19/04/06 16:28:59.38 Zz5QiDow0.net
新宿から京王線(本戦)の特急(準特急)に乗ると、混んでた車内が府中や聖跡桜
が丘でスッキリするw さらに北野で高尾山行きと分岐し京王八王子まで行く乗客は
もうごく僅かしかいないww 京王線の八王子駅ケイハチなんてもう殆んどローカル駅。
372:名無しさん@1周年
19/04/06 16:29:22.45 QUw8Fvk70.net
>>368
稲城は未開発の場が多いからな
373:名無しさん@1周年
19/04/06 16:31:34.45 ihXvk+tY0.net
>>330
多摩の中心である町田は元気だぞ。
人が多すぎ。
八王子はたしかに寂れてる。
全国的に知名度は八王子の圧勝だが
374:名無しさん@1周年
19/04/06 16:33:51.78 Wz1tENKU0.net
>>368
稲城はKORGのイメージしかない
375:名無しさん@1周年
19/04/06 16:34:58.48 EWY1bawn0.net
八王子ってそんな田舎だったのか。
376:名無しさん@1周年
19/04/06 16:35:20.53 OYD2GDsT0.net
実家の多摩センターは多摩クリスタル
映画館、ピューローランドと色々あるけど
利用するのは満喫くらいだな
他はなくても困らん
377:名無しさん@1周年
19/04/06 16:36:26.18 ihXvk+tY0.net
>>376
道路が渋滞しないから良いよね。
378:名無しさん@1周年
19/04/06 16:40:15.05 NGlrbMJF0.net
駅の雰囲気、柏、船橋、藤沢、町田は郊外のベッドタウンという趣だけど
八王子は地方都市
379:名無しさん@1周年
19/04/06 16:40:23.18 Zz5QiDow0.net
八王子は今後、リニアの街橋本(相模原)の発展にコバンザメのように寄り添い
ながら生きてゆくしかないんじゃんない?
神奈川の橋本駅周辺のマンションや土地は目ざとい若手公務員系がみんな買
ってる。もう今からじゃ当然遅いよww
380:名無しさん@1周年
19/04/06 16:41:01.56 KmDorZuG0.net
八王子って住みにくいのか?
田舎と言われているウチの市でさえシネコン2つ、ボウリング場3つもあるのに。
381:名無しさん@1周年
19/04/06 16:48:27.49 6PMWSu+f0.net
駅近なら町田立川よりは住むならいいと思うぞ
普段の生活ならどこも同レベルだけど始発で座れて高速も近い八王子が一つ上
花粉症は死ぬ
382:名無しさん@1周年
19/04/06 16:48:29.03 v7re3YWu0.net
悪い意味での地方都市で都市計画に関わってる会社は昔から談●の噂絶えないし
西八王子駅近くに日本語学校あるせいで外人まみれだし
治安悪くて有名だし地元の選出議員萩生田光一だぞw
383:名無しさん@1周年
19/04/06 16:51:23.50 tspXHmR90.net
ゲーセンも凄い勢いで衰退してるしな
384:名無しさん@1周年
19/04/06 16:51:49.08 Zz5QiDow0.net
八王子の凋落ぶりを見ても、やはり京王は小田急には勝てないな。
沿線街の品格、乗客の民度から言っても小田急が一枚上手。
385:名無しさん@1周年
19/04/06 16:53:17.77 s+n41Syc0.net
ちょっと電車に乗ればいいんじゃないの?
どうしても八王子で遊びたい病?
386:名無しさん@1周年
19/04/06 16:54:44.37 /TuVyCeJ0.net
八王子なんか学会の縄張りじゃねえか
誰があんなとこ行くんだよ
387:名無しさん@1周年
19/04/06 16:54:53.26 Wz1tENKU0.net
>>380
冬はめっちゃ寒い
388:名無しさん@1周年
19/04/06 16:55:43.54 6/SPm8ss0.net
グラウンドゼロになっちゃうわけだな。
389:名無しさん@1周年
19/04/06 16:56:12.92 Wz1tENKU0.net
>>384
そうかな? DQN率は明らかに京王のほうが低いと思うけど
390:名無しさん@1周年
19/04/06 16:56:27.38 pZIMnB9f0.net
立川までだな。東京は。
391:名無しさん@1周年
19/04/06 16:57:31.10 Cz2pJVLQ0.net
>>389
小田急は劇混み過ぎて乗りたくない
朝は皆殺気立ってる
392:名無しさん@1周年
19/04/06 16:58:57.19 Cz2pJVLQ0.net
>>390
いや百歩譲って高円寺辺りまでじゃないか
393:名無しさん@1周年
19/04/06 16:59:47.64 5nxJcrlO0.net
立川まで出ればいいじゃないか。
394:名無しさん@1周年
19/04/06 17:01:05.49 7Epl5Nbf0.net
中央と学習院の両方に受かって迷っている奴がいたんで、
大学生活考えたら学習院がいい、とアドバイスしておいた。
結果どっちを選択したかは知らないけどね。
395:名無しさん@1周年
19/04/06 17:01:52.90 3dE54obw0.net
八王子って大阪でいうと守口とか吹田みたいな感じ?
まぁどっちも映画くらいあるけど。
396:名無しさん@1周年
19/04/06 17:02:32.25 IbH1fdAg0.net
いかない市民が悪い
以上
397:名無しさん@1周年
19/04/06 17:02:38.75 Wz1tENKU0.net
>>394
中央は数年後に茗荷谷に移転するよ
398:名無しさん@1周年
19/04/06 17:05:06.91 329Uhqyo0.net
>>394
多摩校舎の全学部が?
399:名無しさん@1周年
19/04/06 17:05:30.28 329Uhqyo0.net
↑ >>397
400:名無しさん@1周年
19/04/06 17:05:55.97 O3pIQYiM0.net
>>397
法学部はな
あんな狭いとこ全部は入らん
401:名無しさん@1周年
19/04/06 17:06:06.26 329Uhqyo0.net
おい八王子のおまえら浅川土手の桜が満開だぞ見てこいや
402:名無しさん@1周年
19/04/06 17:06:33.60 NGlrbMJF0.net
>>397
移転は看板の法学部だけかな
これ以上の凋落防ぐにはやむなしの選択肢
403:名無しさん@1周年
19/04/06 17:06:43.17 3jjyJu600.net
>>321
ドンキは既に駅前にある。っていうか、>>1の写真の
長崎屋はいまはドンキだw
404:名無しさん@1周年
19/04/06 17:07:42.21 Cz2pJVLQ0.net
>>395
枚方とか尼崎?よう知らんけど
>>397
大学も都心回帰してるね
法制とか中央とかなんであんな所に造ったんだか
405:名無しさん@1周年
19/04/06 17:08:08.09 IZDzVCGI0.net
23区内以外東京じゃないから
406:名無しさん@1周年
19/04/06 17:10:04.71 Wz1tENKU0.net
>>399
とりあえず法学部から移転みたい
407:名無しさん@1周年
19/04/06 17:10:05.54 UBsqUQCB0.net
むしろIMAXとか誘致すりゃいいのに
あの辺り一帯は立川も含めてそういうの無いんだからそこそこ入るだろ
408:名無しさん@1周年
19/04/06 17:10:07.85 7Epl5Nbf0.net
>>402
志願者は増えるかも知れないけど、
都心は誘惑も増えるからなぁ。
409:名無しさん@1周年
19/04/06 17:10:55.72 CcGKCC9N0.net
八王子から2時間かけて通勤してる人がいた
しかも夫婦で。
往復で毎日8時間通勤に費やしてるって。
410:名無しさん@1周年
19/04/06 17:13:53.82 329Uhqyo0.net
>>406
ちょまてよ、多摩校舎が無くなったらナイトハイクは後楽園からどこまで歩くんだよ?
411:名無しさん@1周年
19/04/06 17:13:56.40 Zz5QiDow0.net
>>391
京王は元々沿線民が小田急ほど多くないローカル電車だから車内もは空いてる
でしょ。小田急の混雑は複々線化事業が完了してかなり軽減されたよ。
今だ一番ひどいのは東急の田都線でしょう。どこが田園都市線なんだかww
412:名無しさん@1周年
19/04/06 17:14:53.92 zCgSYst60.net
八王子はまだまだ若い人多いのにな。
413:名無しさん@1周年
19/04/06 17:15:27.22 nSAwX/mg0.net
立川
行けよ
414:名無しさん@1周年
19/04/06 17:16:26.52 GS4mSmQR0.net
遠いよ
415:名無しさん@1周年
19/04/06 17:25:21.83 VHCHOkbc0.net
日頃は、ネットで買い物してネットで遊んでるくせに、こういうときだけ駅前自慢する立川厨
416:名無しさん@1周年
19/04/06 17:26:54.81 QB3h/rVp0.net
滅びゆく八王子
立川まで 上京 すれば良いwww
417:名無しさん@1周年
19/04/06 17:27:45.72 Zz5QiDow0.net
京王線って八王子民を早く都心に運びたいって強迫観念があるのか、スゲー
速度上げるだろ?特急(準特急)は恐らく100キロ前後出してるぞ。
だから振動と騒音も半端ないよね。
その点、小田急は通勤電車でさえ凄い静かで乗り心地がいい。車輪とレールに
なんか社外秘の技があるらしいけど。
418:名無しさん@1周年
19/04/06 17:30:56.77 NGlrbMJF0.net
>>391
小田急の混雑率、複々線化完成前の192%(ワースト3)から151%に激減。ラッシュ時も速い
一方京王の方はノロノロ運転解消のメドも立ってない
419:名無しさん@1周年
19/04/06 17:33:25.84 CfdEnRiS0.net
>>35
ジョーシンに買収された後、ハードオフになった
420:名無しさん@1周年
19/04/06 17:43:29.56 do8JXT5F0.net
京王相模原線はリニアのおかげで成長余地がある
八王子駅周辺は諦めよう
421:名無しさん@1周年
19/04/06 17:44:02.14 LZtbzjWpO.net
【鉄道】運賃高すぎ北総線裁判、驚きの「住民敗訴」判決
スレリンク(newsplus板)
はたしてどっちがましなのだろうか?
三鷹~京成高砂は当たり前だとして。
422:名無しさん@1周年
19/04/06 17:45:01.26 329Uhqyo0.net
八王子はいいから映画館は高尾周辺に作ってよ
423:名無しさん@1周年
19/04/06 17:45:21.34 +cdrwysc0.net
ハイキングでも行けばいい
この時期の高尾山は花粉地獄だろうけど
424:名無しさん@1周年
19/04/06 17:46:04.03 j4wHB2K60.net
>>1
立川と八王子、どっちが都会なんだ?
気づいたら立川は駅前がえらい都会風味になってたが
425:名無しさん@1周年
19/04/06 17:47:46.21 bhyPIoWx0.net
>>1
立川に行けばいいじゃん
街は八王子より栄えてて新しいし
426:名無しさん@1周年
19/04/06 17:47:46.29 Cz2pJVLQ0.net
橋本のリニアは微妙じゃないかな
橋本民が品川行くのには使わないだろうからね
地下30Mだよ
新幹線の新横浜的な位置づけ
427:名無しさん@1周年
19/04/06 17:47:50.80 Zz5QiDow0.net
廃れた街だ、学会の街だ、と散々に言われる八王子だが、八王子には江戸時代からの
花街としての歴史もあるんだよ。日傘さした粋な姉さんを見に行ってこいよ田舎モノはww
相模原市民
428:名無しさん@1周年
19/04/06 17:48:24.82 tHaMlSwa0.net
創価都市だからな
一般世帯以上に可処分所得減ってるから経営厳しくなったんだろうな
429:名無しさん@1周年
19/04/06 17:51:33.21 NGlrbMJF0.net
>>426
リニアは品川ー名古屋のノンストップが1時間4本
橋本に止まる各停停車が1時間1本の予定
名古着くまでに2回ほどノンストップに抜かれるから
新宿方面からわざわざ橋本に行く人もいないだろう
430:名無しさん@1周年
19/04/06 17:53:14.40 CfdEnRiS0.net
立川はモノレール開通で日野が商圏に入ったのが大きいな
昔は高幡不動からバスで1時間近くかかった記憶が
431:名無しさん@1周年
19/04/06 17:55:05.33 HehY+f+Z0.net
>>429
橋本から中京、関西への流動。
リニア開業後に、橋本が新横浜みたいになるかどうか?
おそらく、橋本停車は増やして行くと思う。
432:名無しさん@1周年
19/04/06 17:55:41.92 AgP1OZq90.net
外国語学校の外人と日本工学院の生徒で溢れかえってる印象しかない
433:名無しさん@1周年
19/04/06 17:56:12.38 BGQvOWp30.net
>>420
地方の寂れる旧市街のような具合で
八王子市ではなくJR八王子駅周辺のオワコン化という話だろうな
八王子や町田はリニアで国策的に盛り上がる相模原のおこぼれを頂く格好になって
今と逆に立川がぱっとしないことになる
434:名無しさん@1周年
19/04/06 17:56:19.18 vzPUf0d30.net
トンキンのくせに田舎みたいな悩みだなw
435:名無しさん@1周年
19/04/06 17:57:41.75 7Z8WoGK60.net
八王子は本気で歴史で売り出せばかなり観光客引き込めると思うが
織物で少し金が稼げたせいで道を間違えてしまった
436:名無しさん@1周年
19/04/06 17:58:17.25 AgP1OZq90.net
>>435
とろろそばが有名やぞ
437:名無しさん@1周年
19/04/06 17:58:51.47 kcZ/WQL60.net
過疎地かよ
東京の面汚しめ
438:名無しさん@1周年
19/04/06 17:59:15.74 329Uhqyo0.net
八王子らしさを売りにすれば今からでも遅くないぜ
立川は歴史がないから
439:名無しさん@1周年
19/04/06 17:59:57.91 AgP1OZq90.net
いうて八王子らしさとか玉ねぎラーメンくらいしかないし…
440:名無しさん@1周年
19/04/06 18:02:59.15 pdq/b/Wq0.net
今は橋本に映画館があるのか、えらく変わったもんだな
441:名無しさん@1周年
19/04/06 18:03:28.15 Cz2pJVLQ0.net
>>431
リニアは速いからダイヤが組みづらいんだよね
制動距離が長いからのぞみのように短時間で本数が増やせないという
442:名無しさん@1周年
19/04/06 18:03:48.72 hgrOZh3t0.net
>>6
スーパーの女性3人撃ち殺されたやつな
しかも2人はバイトの高校生とか気の毒すぎる
443:名無しさん@1周年
19/04/06 18:04:51.06 Cz2pJVLQ0.net
>>442
スーパーナンペイな、あれ謎過ぎる
444:名無しさん@1周年
19/04/06 18:06:17.32 329Uhqyo0.net
>>439
はよ八王子城を復元しろし
445:名無しさん@1周年
19/04/06 18:07:30.25 pgxHIdEg0.net
ナンペイという変わった名前でなかったらこの事件は忘れ去られてただろうな
446:名無しさん@1周年
19/04/06 18:08:35.57 LDVQ2+gU0.net
>>299
お隣の相模原から大量に人が買い物や遊びに来るからね
しかも隣駅にあった伊勢丹相模原店が閉店するから、ますます町田に人が流れ込む予定w
447:名無しさん@1周年
19/04/06 18:09:28.12 N68usTfR0.net
山の麓の田舎だもんな
448:名無しさん@1周年
19/04/06 18:11:06.62 +koGWa+L0.net
少子化と娯楽の変化だもんな
若い人も何かしら楽しみながら生きてるわけだしw
衰退って表現は使いたくないけど
449:名無しさん@1周年
19/04/06 18:11:36.89 s/PxNH+H0.net
八王子って衰退してんの?
450:名無しさん@1周年
19/04/06 18:12:38.49 V+oyRYgY0.net
あそこの近くになるかな旨いと長浜ラーメンの店あるんだよな
中は汚いが旨い。先週もペロリと5杯替え玉しちまったわ
451:名無しさん@1周年
19/04/06 18:12:39.12 TMYX0i4k0.net
最寄り駅に映画館ある方が珍しい
まあうちは徒歩5分にあるけど
452:名無しさん@1周年
19/04/06 18:13:14.21 Zz5QiDow0.net
>>429
橋本は今後、南側街区が猛烈な勢いで再開発されてゆくことになる。
歌人、俵万智が永らく教鞭とった橋本高校もなくなる。
453:名無しさん@1周年
19/04/06 18:14:22.20 329Uhqyo0.net
南浅川土手のチューリップ綺麗だよ~
URLリンク(imgur.com)
454:名無しさん@1周年
19/04/06 18:14:39.21 znS8/CHL0.net
>>1
つくばよりはましなんじゃないか?
455:名無しさん@1周年
19/04/06 18:15:21.01 zuFRNgYx0.net
>>69
放出は残っているけどどこの話?
456:名無しさん@1周年
19/04/06 18:15:48.90 V+oyRYgY0.net
相原高校でなくて?
457:名無しさん@1周年
19/04/06 18:15:59.36 Cz2pJVLQ0.net
>>450
ほったて小屋みたいなところ?
458:名無しさん@1周年
19/04/06 18:16:51.83 2yTsOHL40.net
八王子vs立川vs町田
だいぶ差がついたな
459:名無しさん@1周年
19/04/06 18:17:15.33 V+oyRYgY0.net
>>457
うむ
熱帯魚の店の向かい
460:名無しさん@1周年
19/04/06 18:17:50.55 wgZOQCtf0.net
立川の出身だけど40歳のおれからすると八王子はやっぱ多摩の盟主のイメージなんだよな。大きさといい歴史や文化的にもさ。学区は違ったけど私立は八王子に通ってたやつらも多かったな。
461:名無しさん@1周年
19/04/06 18:17:53.83 Zz5QiDow0.net
ハロワ八王子に仕事で行く時は近所のいち川食堂の世話になったわ。
安くて美味かった。
462:名無しさん@1周年
19/04/06 18:20:38.65 +y0EJeBh0.net
ネトウヨな俺にとっては
大阪、京都、和歌山、八王子だわ
ひとつの国くらいの認識
463:名無しさん@1周年
19/04/06 18:21:49.09 bhyPIoWx0.net
>>438
大きな公園でもあれば行くけど山奥ばかりだし
その公園ですら立川の昭和記念公園みたいなのはないわけだし
つーか
観光って高尾山以外は所沢にさえ負けてるんじゃないの?
464:名無しさん@1周年
19/04/06 18:22:53.04 JZEiaQZ10.net
>>460
多摩の盟主は府中や調布だろ
八王子なんてこれら2つに比べたら歴史は浅い