【上級国民の要求】原子力発電(原発)の運転「60年をさらに延長」検討を要請 経団連at NEWSPLUS
【上級国民の要求】原子力発電(原発)の運転「60年をさらに延長」検討を要請 経団連 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
19/04/05 23:33:39.92 jttmDD/K0.net
事故が起こっても国民の自己責任(ただし上級を除く)

101:名無しさん@1周年
19/04/05 23:33:46.48 nLWjS6Xa0.net
脱炭素化なんてお題目
ここまで原発に拘る理由って何だろうね

102:名無しさん@1周年
19/04/05 23:34:10.65 r1TVejFy0.net
次に西日本で爆発したらもう日本全国どこも住めなくなるぞ

103:名無しさん@1周年
19/04/05 23:34:27.33 hP1HMC8w0.net
これが令和だ
要求を拒否すれば処罰される

104:名無しさん@1周年
19/04/05 23:35:14.14 uKOHYOqp0.net
>>99
団塊とバブルが日本をダメにしたよね

105:名無しさん@1周年
19/04/05 23:35:49.00 nLWjS6Xa0.net
まあでも大震災でわかったけど
原発が吹き飛んでもツケは国民が
支払うワケだから、こんなオイシイ
仕事もないかw

106:名無しさん@1周年
19/04/05 23:36:19.11 4t2FYHcp0.net
>>49
さっさと動かして電気代安くしろよ

107:名無しさん@1周年
19/04/05 23:36:26.45 q1DOpp0F0.net
もはや経団連・原発推進派と一般国民の生存闘争
殺さなければ殺される、そういう状態

108:名無しさん@1周年
19/04/05 23:37:47.87 U9K52/v70.net
放射能大好き、ってCMやれよ。

109:名無しさん@1周年
19/04/05 23:38:53.31 Hi4RgTVlO.net
>>74
え?今頃気づいたの?

110:名無しさん@1周年
19/04/05 23:38:56.62 IafRGvKZ0.net
100っ歩譲って原発推進でもいいけど、60年をさらに延長するとかありえない。
物理に反する。
なぜ新造するといわないんだろう。
本当にカネしか頭にないんじゃないのか?

111:名無しさん@1周年
19/04/05 23:40:04.25 52mNJSB80.net
>>104
それと自民党の一党独裁がね
総理大臣とかいう個人の意向で全て決まるとか絶対王政とかわらん

112:名無しさん@1周年
19/04/05 23:40:58.72 Fe7mDKXe0.net
【政治】鳩山首相、「原発推進」明記の意向 温暖化対策基本法案[10/03/06]
tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1267885082/
【政治】 「温暖化ガス25%減、可能!」と断言…「原発の利用率を最大88%にアップ」など、環境省が叩き台公表
tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1268990217/
【環境】原発14基を新増設・・・温暖化対策に軸足 経済産業省が検討している新たなエネルギー基本計画原案★3
tsushima.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1269163800/
エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設 (asahi.com 2010年6月18日10時49分)
www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 (時事ドットコム 2011/02/07-18:22)
www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

186 :名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:11:54.96 ID:+/+BZeCI0
民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
2020年までに原子力発電所9基新設の目標を設定
  ↓
14年間自民党さえ封印していた「もんじゅ」運転再開
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 菅総理「原発は僕らの手柄、エッヘン!」
  ↓
2011年2月7日、民主党政府・経産省、福島第一原発1号機、40年超の運転認可
  ↓
ハ~イ、ポポポポーン

113:名無しさん@1周年
19/04/05 23:41:01.78 4lmdM1qb0.net
新型の原子炉だとフェールセーフで炉の設計寿命も80年とかだから
新しいのどんどんつくれよ

114:名無しさん@1周年
19/04/05 23:41:06.59 lDsN6OlmO.net
>>1
これは酷い
もはや何でも有り

115:名無しさん@1周年
19/04/05 23:41:34.54 52mNJSB80.net
>>74
安倍が信仰してる宗教グループだよ

116:名無しさん@1周年
19/04/05 23:41:54.39 4tYRgZUB0.net
>>1
原子炉容器に穴が空いても安全と言う事らしい!!
摩耗は経年で起こるものだ、どうやって調べるの??

117:名無しさん@1周年
19/04/05 23:42:15.72 Hi4RgTVlO.net
>>110
2つ可能性がある。
1つ目、チキンレースが大好き!
2つ目、国土や国民の命をかけて【老朽化に何処まで耐えれるのか】の実験台にしたい。

118:名無しさん@1周年
19/04/05 23:43:02.56 kXq02nI60.net
何が駄目って、政府が経団連と仲良し過ぎて、原子力安全・保安院の言うことに耳を傾けないから、セーフティネットが事実上存在しない。
原子力安全・保安院があっても耳を貸さないならなんの意味も無い。

119:名無しさん@1周年
19/04/05 23:43:05.76 Xem0sGhu0.net
原発も経団連も老害だな!

120:名無しさん@1周年
19/04/05 23:43:09.69 YJVcXlG20.net
とりあえず福島のトリチウム水飲み干せよ
全部飲み終わって50年たって無事なら考えていい

121:名無しさん@1周年
19/04/05 23:44:33.21 IafRGvKZ0.net
事故を教訓に新型を作るんじゃなくて、次の地震でたぶん壊れる原発をまだまだ動かそうっていう発想が理解できない。

122:名無しさん@1周年
19/04/05 23:44:46.57 OGjP0jdG0.net
さすが金儲けしか頭にないグローバリストだわ

123:名無しさん@1周年
19/04/05 23:45:16.15 IafRGvKZ0.net
定年は60歳にもどしたほうがいい。
あからさまな老害。

124:名無しさん@1周年
19/04/05 23:45:20.24 4lmdM1qb0.net
【科学】フランスのノーベル賞物理学者、核廃棄物の処理法を発明・・・レーザー光線で別の原子に変換し半減期を数分に短縮★2
スレリンク(newsplus板)
パヨクどうするのこれ?

125:名無しさん@1周年
19/04/05 23:45:34.36 1oJ14UQg0.net
トロイの城壁は強固堅牢でしっかりとトロイの町を外敵から守っていた。
しかし、内側に木馬を入れた結果、内側から破壊活動をされると、
トロイの町は簡単に破壊され火を放たれて消滅してしまった。
原発はそれを日本に取り込ませて、内側から汚染して
日本を滅亡させるための核汚染攻撃用の兵器だったのかも
しれないな。どこかの国から指令を受けたらいつでも
日本を滅ぼせるように組み込まれた自爆装置の一種かも。

126:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:31.59 kXq02nI60.net
ハインリッヒの法則。これ大事。

127:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:46.47 0ZEiDGQc0.net
とりあえず東電清水と勝俣、死刑にしとけよ

128:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:48.77 ETF1gzcz0.net
なぜ新型に更新するという発想にならないのか。

129:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:49.27 IafRGvKZ0.net
60歳定年にもどそう。
60以上は役職についてはならん。

130:名無しさん@1周年
19/04/05 23:47:05.97 A9ujDhzE0.net
核燃料 使い切るまで 原発フル稼働させればいい

131:名無しさん@1周年
19/04/05 23:47:07.47 zuVXJvdI0.net
チャンとメンテするならそれでもいいけどな
むしろどこがダメになるかデータ分析ちゃんとやるなら
安心ですらある

132:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:07.66 IafRGvKZ0.net
原発賛成反対で議論しても拉致があかないから、ここは定年を60歳に引き下げる議論にしよう。
ここまで老害がひどいと、ほんとうに危ない。

133:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:35.14 fLmkF6Sc0.net
>>1
運転期間を算定する際、原子炉が停止していた期間を控除することも求めるw w w w w
すごいな~(^ ^)

134:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:52.16 TQbOSRpw0.net
原子力乞食と動物愛護者とネトウヨはいくら論破されても同じ嘘を言い続ける。

135:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:52.62 0ZEiDGQc0.net
メルトダウンはしないって言ってた学者皆殺しにしろ~

136:名無しさん@1周年
19/04/05 23:49:19.40 9B7WLvf80.net
爆発するまでは絶対安全なのです

137:名無しさん@1周年
19/04/05 23:49:30.02 kTq+rYDh0.net
代替エネルギーはまだ見つからないのか?

138:名無しさん@1周年
19/04/05 23:50:02.54 Y+Z35VIz0.net
>>1
ええよん
ただし経団連の偉いさんの家族子弟はみんな60年超原発の半径5キロ以内に居住すること

139:名無しさん@1周年
19/04/05 23:50:20.01 4lmdM1qb0.net
>>132
60で選挙権なくすか
共産党も立憲民主党もなくなって、来年から原発新設始まる

140:名無しさん@1周年
19/04/05 23:50:37.83 fLmkF6Sc0.net
>>128
もったいないから壊れるまでつかお

141:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:27.27 OGjP0jdG0.net
経団連・日本政府は
親日のフリをした反日アメリカの命令で
無理やり原発を動かしているだけ。
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:38.81 oRHp+sIu0.net
俺の意見
東京名古屋大阪から80km以内の原発は廃棄
過疎地の原発は最新型原発に建て替え
20兆円もかからんだろ
福島の廃炉の予想が80兆円なww

143:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:58.52 3LBgMF3c0.net
これやったせいで福島原発の事故が起きたと一ミリでも考えないなら単なる守銭奴の妄言

144:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:59.74 uJaxP1180.net
>>131
解体方法わからないから 稼働延長するんだろw 信用できるメンテなんかできるかwwww

145:名無しさん@1周年
19/04/05 23:53:23.15 hBhMyEKp0.net
下級国民にとっては全基高温ガス炉にしてもらいたいだろうな。

146:名無しさん@1周年
19/04/05 23:55:10.77 DgjQYmi30.net
鉄筋コンクリートは35年~40年で経年劣化する

147:名無しさん@1周年
19/04/05 23:55:24.99 4lmdM1qb0.net
電気自動車や水素自動車を見据えると原発の新設が必要、20機けらいいる

148:名無しさん@1周年
19/04/05 23:56:12.32 Hi4RgTVlO.net
>>128
安全&安心よりも目先の利益が何万倍も大事。
これが日本(少なくとも支配側)の行動原理だから。

149:名無しさん@1周年
19/04/05 23:57:01.27 5s3PUO9I0.net
経団連が原発を要請するの? 何様?

150:名無しさん@1周年
19/04/05 23:59:24.05 wQwkcd6g0.net
>>7
いつの間にか「国自体が巨大企業」と言われるアメリカに近づいてるな。

151:名無しさん@1周年
19/04/05 23:59:56.72 jpyY/Sdc0.net
★いまだにお湯を沸かして発電の原発 わらわらわらわらわらわらわららわら

いんちきwいっぱいw人気の原子力発電ごっこwww

152:名無しさん@1周年
19/04/06 00:00:13.04 RWlVfULKO.net
>>149
支配層様だよ。
自民党のスポンサーだし。

153:名無しさん@1周年
19/04/06 00:00:17.75 jhJPipaT0.net
目先の利益しか考えていなさすぎだろ・・・・

154:名無しさん@1周年
19/04/06 00:00:21.38 weNYhlK70.net
あれ?
当初40年じゃなかった?

155:名無しさん@1周年
19/04/06 00:00:59.58 9scAr7Xj0.net
利益は上級国民が享受
コストは下級国民が負担
これが見え見えなのがどうにも

156:名無しさん@1周年
19/04/06 00:01:50.46 MiZQMc4Z0.net
>>149
経団連はとにかく電気を使いまくるから電気代が死活問題なんだよ
あいつらは自分らの電気のためなら日本がどうなってもいいと考えてるよ

157:名無しさん@1周年
19/04/06 00:02:40.05 MJfwuB430.net
コンクリの耐久性って50~60年ってことじゃなかったっけ?
中性化でぼろぼろになるってさ

158:名無しさん@1周年
19/04/06 00:03:24.32 71lx5PIs0.net
もうさーこんな国どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいだろ
死ねよ糞日本

159:名無しさん@1周年
19/04/06 00:03:24.97 H2rPuor50.net
日本に8000万台自動車あってそれが電気自動車になる
一日に一台が10kwh充電したら、8億キロワットいる
それが答え

160:名無しさん@1周年
19/04/06 00:03:26.79 t9mgr7eWO.net
事故が起きたら人間の手に負えないから要らない

161:名無しさん@1周年
19/04/06 00:03:40.19 Zs8ADfsT0.net
>>59
誘致した当時の福島の知事や
当時の福島出身の東電幹部に言えよ
福島県が誘致に積極的だったんだろ

162:名無しさん@1周年
19/04/06 00:04:43.44 7U/PdE9W0.net
>>74
安倍犬の飼い主その1 

163:名無しさん@1周年
19/04/06 00:04:57.66 QyCbknnI0.net
玄海なんて脆性劣化でもう限界よ!

164:名無しさん@1周年
19/04/06 00:04:59.38 78dNenJD0.net
もう一回メルトスルー早よ
知能遅れは死ぬまで知能遅れだわ

165:名無しさん@1周年
19/04/06 00:05:13.43 PmeJEb9U0.net
メンテと維持だけでも無駄に費用かかりそう

166:名無しさん@1周年
19/04/06 00:06:18.85 nv2P9lvK0.net
東京湾に新型の原発を建てろよ
安全面でも送電ロスの面でもそっちの方が良いだろ

167:名無しさん@1周年
19/04/06 00:06:33.54 R56pqmrm0.net
安倍政権を倒して経団連の奴らをフクイチデブリに突入させよう

168:名無しさん@1周年
19/04/06 00:07:12.82 Ucg0C3j80.net
>>10
最新の原発は高いんだよチミィ?
今の若い奴らはコスト考えない馬鹿揃いかね?
今あるものをとことん使うのがモッタイナイの国ニッポンだ!どんな原発も事故起こすまでは安全なんだ!

169:名無しさん@1周年
19/04/06 00:08:19.25 Ucg0C3j80.net
>>29
金は命より重い!

170:名無しさん@1周年
19/04/06 00:08:41.21 yxaU0Ct00.net
福島は破壊され
発電後のゴミもどうするか決まっていない
そんなのでメリットしかないなんてよく言えるな

171:名無しさん@1周年
19/04/06 00:09:06.45 HegPR6bd0.net
埋め立て業者が来てるけどよっぽど都合が悪いんだろうな

172:名無しさん@1周年
19/04/06 00:09:24.33 7U/PdE9W0.net
>>168
事故起こしたときの費用と廃炉費用も
コストに入れて考えろや、クズ!!

173:名無しさん@1周年
19/04/06 00:09:52.75 mIvM9lJN0.net
腐ってます。

174:名無しさん@1周年
19/04/06 00:10:23.85 NrG9iODn0.net
これやったら零倭になるだろうな。
原発以外でもインフラの寿命とか言われてるのに。

175:名無しさん@1周年
19/04/06 00:10:34.27 0TzwP0wR0.net
事故を起こすまで使い続けるつもりなんだろうな。
そうして事故がまた起きたら、数年はなりを潜めているが、
そのあとでまた再稼働して、次の事故が起きるまでは運転を
し続けると。懲りないんだね。

176:名無しさん@1周年
19/04/06 00:10:52.70 OUUCGQZb0.net
東電「おう、運用は俺に任せろ!」

177:名無しさん@1周年
19/04/06 00:11:44.41 yRQm6OKs0.net
耐用年数って概念は無いのか?おまえらの本分だろって思うわ
20年も扇風機使えば、モーターから火もでかねないぞ

178:名無しさん@1周年
19/04/06 00:12:19.24 nddJfkR8O.net
>>1
原子力発電所は【金喰い虫】
補助金をじゃんじゃん投入させて
その資金を幹部のお小遣いにまわしてる
原子力発電所はボロ儲けで【金喰い虫】
豊かになるのは幹部ばかりだ!!
こんな原子力事業は徹底的に“潰せ!!”

179:名無しさん@1周年
19/04/06 00:12:50.02 89OTCP6d0.net
受益者負担で東京湾の埋立地に作れよ

180:名無しさん@1周年
19/04/06 00:12:54.00 WtXU19V20.net
原発自体の安全性はわかったから、地震列島に作るのだけ止めてくれ。
安全を十分に確保した花火工場だって、溶鉱炉の隣には作らないだろ?
原発そのものが安全でも場所が悪いんだよ。

181:名無しさん@1周年
19/04/06 00:13:27.31 e1lNUht70.net
>>161
それは違うだろ。
東電始め官僚なんかが、ちょうど麻原彰晃のごとく、「万全の体制で事故が起らないようにしている」国民を洗脳・騙したから、福島なんかが茹で蛙になったんだろ。

182:名無しさん@1周年
19/04/06 00:13:33.38 acuIiztIO.net
原発は稼働でも廃炉でもなんでも良いから電気代が安い方が良い
電気代が高くなる政策には反対する
電気代高くなったからとりあえず太陽光発電は大反対

183:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:10.38 WsHHPwDa0.net
震災後に止めたのも新基準で投資させたのも脱原発の邪魔にしかならない
あたりまえなのに読めなかったのか?

184:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:12.45 54vCdXMf0.net
絶対に何があっても安全で事故は起きないといってたのに事故が起きた
そしていざ事故が起きたら責任は認めずコストは一般国民に押し付けるというのがわかった

185:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:30.17 INmjBn5H0.net
新保守派も反原発派になっちゃったしなあ

186:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:39.69 Ucg0C3j80.net
>>120
飲み干すのはいいけど、飲んだ後はクソもションベンも禁止だな。
呼気中に出てくるから息もさせちゃダメw

187:名無しさん@1周年
19/04/06 00:15:13.74 NrG9iODn0.net
普通に橋とかでも寿命があるのに。減価償却の耐用年数とは何だったのか?
国交省技監「そもそもインフラの寿命とは何なのか」 - ニュースイッチ
多くの構造物は、設計段階で50年間を設定しています。
この先10年から15年ぐらいで、建設後50年目を迎えるものがたくさんでてきます。
URLリンク(newswitch.jp)

188:名無しさん@1周年
19/04/06 00:15:38.79 ePnnJoAD0.net
相続税100%で
経団連破壊せよ

189:名無しさん@1周年
19/04/06 00:16:28.42 e1lNUht70.net
>>184
だよね。
経団連も東電も政府官僚も、クズな部分は麻原彰晃となんら変わらない。

190:名無しさん@1周年
19/04/06 00:16:49.83 0VyZtLp/0.net
放射能で金属がボロボロになるのに
根拠も無く60年超えろとはねぇよw

191:名無しさん@1周年
19/04/06 00:18:01.11 qP0u9yfW0.net
検討の要請なら、なんの責任もないからな
検討したやつは責任もてな

192:名無しさん@1周年
19/04/06 00:18:15.94 yxaU0Ct00.net
核のゴミどうすんだよ
安全だと言うなら国会議事堂の地下に保管しろよ

193:名無しさん@1周年
19/04/06 00:18:49.61 P33N7Il30.net
k暖簾は献金で政治家を傀儡にするんじゃなくて
自分らで候補たてろよ。卑怯だろこいつら

194:名無しさん@1周年
19/04/06 00:18:59.31 L1fGm3V80.net
経団連
核のゴミより
お前がゴミ

195:名無しさん@1周年
19/04/06 00:19:14.84 ETB/sWgS0.net
>>15
みたいな奴が福一の処理費用を払ってくれればいいのに

196:名無しさん@1周年
19/04/06 00:19:17.44 ePnnJoAD0.net
暴動ではない
日本の浄化のために
闘うしかない

197:名無しさん@1周年
19/04/06 00:19:26.04 14HIGfuC0.net
廃炉費用を国家予算にするために
どうしても、政府に「脱原発」と言わせたい経団連
廃炉費用は電力会社の負担にするために
絶対に、「脱原発」とは言いたくない日本政府

198:名無しさん@1周年
19/04/06 00:19:28.07 ludTgg7T0.net
なんで原稿原発稼働で時間を稼いでる間に
新エネルギー開発を急げと言えないのか?

199:名無しさん@1周年
19/04/06 00:19:44.35 L/OtoPWq0.net
>>112
URLリンク(i.imgur.com)
①自民はCOP3で温暖化対策として原発20基の増設を提案。←福島第一原発事故の元凶
②COP3の翌年には原発20基の増設が前提の地球温暖化対策推進大網を策定
③2001年の省庁再編で大反対を押し切り原子力安全・保安院を経産省の下に設置し安全・保安院を骨抜きにする
④2009年6月に専門家委員会が開かれるが国や東電は真面目に安全対策をする気なし
⑤【電力】温暖化対策:原発稼働率9割に向上、太陽光発電など一定価格での購入を電力会社に義務付け…自民が基本法素案 [09/02/11]
⑥2010年3月19日 自民、温暖化法案を提出 原発の新設など柱
⑦2009年6月の新計画では国策として2015年度までに16~18基のプルサーマル導入を目指す
⑧福島県議会最大会派の自民党福島県連がプルサーマル導入を強力に要求
⑨平成21年度電力供給計画 2009年4月時点での原子力開発計画は15基
⑩2009年6月 原子力発電推進強化策
原発は発電過程において二酸化炭素を排出しない低炭素電源の中核として、我が国の基幹電源としてこれまで以上に大きな役割を担わなければならない。原発なしでは温暖化対策は不可能。
原子力発電の更なる推進に向けて、「先ずは国が第一歩を踏み出す」姿勢で取り組む。
既存炉の最大限活用。
2018年度までに着実に9基の原発を作り、その後も2030年前後に本格化するリプレースを視野に入れ着実に原発の新増設を続ける。
プルサーマルを含めた核燃料サイクルの確立は、我が国エネルギー政策の基本方針。
確固たる国家戦略として「中長期的にブ レない」我が国の核燃料サイクルを着実に推し進める。
事業者は2009年6月の新計画に基づき可能な限り早期のプルサーマルの実施に向け業界を挙げて一層の取組を行う。
国は電気事業者が取り組む新たなプルサーマル計画の着実な実施に向け最大限支援する。
自民党政権で原発の40超運転を見据え稼働延長の段取りが進められ原発寿命60年時代への道が開かれる
当時廃炉計画があったのは東海原発と浜岡原発1号機・2号機の3基だけ
福島第一原発の稼働延長も自民党時代からの既定路線
URLリンク(i.imgur.com)
①自民党政権で30年とも言われていた原発の寿命を一気に倍に延ばして原発寿命60年へと舵を切る
②2001年3月26日で運転30年になる福島第一原発1号機に2011年3月25日までの稼働延長の措置。事故は自民党政権で稼働延長した期間中に起きた
③民主が延長したのは自民が稼働延長した期間が終了した後の2011年3月26日以降の期間
④2005年4月に国が纏めた『高経年化対策の充実に向けた基本的考え方』でも原発の寿命は30又は40年であるという意見を否定し原発の60年使用は可能との指針を示す
⑤2008年に東電が提出した福島第一原発1号機から5号機の60年の運転を仮定しても原発の安全性は保たれるとする技術評価を基に策定した長期保守管理方針を認可
⑥2009年9月3日の麻生政権で福島第一原発1号機と同じGE製マークⅠ型の敦賀原発1号機に国内初の40年目以降の運転認可がされ原発60年時代への道を開く
当時廃炉計画があったのは東海原発と浜岡原発1号機・2号機の3基だけ
もんじゅの運転再開やベトナムへの原発輸出も自民党時代からの計画
■://i.imgur.com/oYSz7CM.jpg
①平成21年8月にもんじゅの運転再開に向けて進めていたプラント確認試験が全て終了。平成21年度内の運転再開を目指す
②平成20年6月、ベトナムとの原子力協力文書に署名
③麻生政権でベトナムへの原発輸出を支援する予算計

200:名無しさん@1周年
19/04/06 00:20:11.34 INmjBn5H0.net
>>196
保守派と左翼が反原発でタッグを組んで国会前デモだからなあ~
長生きはするもんだね

201:名無しさん@1周年
19/04/06 00:21:39.33 14HIGfuC0.net
廃炉を国家予算でやるために
どうしても、政府に「脱原発」と言わせたい経団連と小泉
廃炉は電力会社の負担にするために
絶対に、「脱原発」とは言いたくない日本政府とトヨタ

202:名無しさん@1周年
19/04/06 00:22:35.70 7torbtjW0.net
老朽化したのは計画通りに廃炉とか処置していかないとリスク高くなるばかりじゃない?

203:名無しさん@1周年
19/04/06 00:23:36.51 yxaU0Ct00.net
利益は俺のもの
費用はお前らのもの
責任なんてありません
By 東京電力

204:名無しさん@1周年
19/04/06 00:23:49.61 14HIGfuC0.net
廃炉を国家予算でやるために
どうしても、政府に「脱原発」と言わせ
廃炉を国の政策にしたい経団連と小泉
廃炉は電力会社の負担にするために
絶対に、「脱原発」とは言いわず
廃炉は電力会社の経営判断にしたい日本政府とトヨタ

205:名無しさん@1周年
19/04/06 00:23:57.33 krvPOgM+0.net
築60年の家を考えてみなよ
素材レベルでボロボロだよ

206:名無しさん@1周年
19/04/06 00:25:17.55 kAIJ+RTU0.net
>>1
上級国民は国家公務員上級職の事だよ
そいつらに許認可権を握られてる経団連が上級国民なわけない

207:名無しさん@1周年
19/04/06 00:26:01.81 14HIGfuC0.net
>>203
東京電力は
廃炉は電力会社の負担にするために
絶対に、「脱原発」とは言いわず
廃炉は電力会社の経営判断にしたい日本政府とトヨタ
の派閥だよ

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
URLリンク(www.nikkei.com)
東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資する火力発電会社のJERAは水素事業に参入する。
JXTGエネルギーと共同で世界最大級の製造設備をつくり2020年6月に稼働させ
JXTGと、東電傘下の火力事業会社、東電フュエル&パワー(FP)が、水素ステーションを共同運営する基本合意を結ぶ

208:名無しさん@1周年
19/04/06 00:26:48.22 kfgZKVuA0.net
>>1
120年くらいに延長したいのかな
3基爆発したけどあと20基ほど爆発してもとくに問題無いということかな

209:名無しさん@1周年
19/04/06 00:29:46.19 UlXMDIyM0.net
>>190
放射能のほかに、地理的要因で絶対に海風被害があるんだよなw

210:名無しさん@1周年
19/04/06 00:30:17.49 71lx5PIs0.net
経団連よりおめーらの方がクズだろ
またまた自民だろ
マヌケだらけだな おめーら
もうさウンザリなんだわおめーら
バカしかいねーだろ

211:名無しさん@1周年
19/04/06 00:31:19.12 y2tO7kJh0.net
ふつうのビルだって40年経てば改築するのに
60年延長とか
頭狂ってんじゃねえのか!!!!

212:名無しさん@1周年
19/04/06 00:32:09.11 lMLXCkyH0.net
新しくて安全な原発作る方向でやれよ

213:名無しさん@1周年
19/04/06 00:32:30.90 Y3quPJeK0.net
ロックフェラーが石油
ロスチャイルドが原発
庶民は普通に暮らせれば

214:名無しさん@1周年
19/04/06 00:33:02.04 14HIGfuC0.net
廃炉は電力会社の負担にするために
絶対に、「原発ゼロ」とは言いわず
廃炉は電力会社の経営判断にしたい日本政府とトヨタ

2016年度以降の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理事業に必要な資金は
原発を再稼働した電力会社が、燃料交換時に使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更した
一方

廃炉を国家予算でやるために
どうしても、政府に「原発ゼロ」と言わせ
廃炉を国の政策にしたい経団連と小泉

原発を60年以上使うぞと政府を脅しはじめた

215:名無しさん@1周年
19/04/06 00:33:03.42 v9sBZ0/h0.net
法律で40年で廃炉決定しろ

216:名無しさん@1周年
19/04/06 00:33:53.82 5v0XCIX+0.net
老害が生きてる間、無事ならおkと。
後始末は全部後世に丸投げ。

217:名無しさん@1周年
19/04/06 00:34:05.57 NlIDp2a70.net
原発を爆発させたのは安倍

218:名無しさん@1周年
19/04/06 00:34:08.11 TFVawvbg0.net
経団連と自民党本部、下関に作ったらええがな

219:名無しさん@1周年
19/04/06 00:34:59.77 0UEbJnux0.net
原発のスペックを知らんから何とも言えんが、
一般的な機械設備の感覚だとさすがに機器や部品の限界にぶち当たる気がする

220:名無しさん@1周年
19/04/06 00:35:21.68 pXqZkO4e0.net
そうだそうだ
安室奈美恵だって40過ぎれば踊れないぞ~

221:名無しさん@1周年
19/04/06 00:35:29.06 Ucg0C3j80.net
>>200
パトレイバーで予言されてた環境派右翼みたいなもんか。
しかし、そもそも保守とはくに

222:名無しさん@1周年
19/04/06 00:35:49.53 Y3quPJeK0.net
宇宙で太陽光発電が百年予測で予測されている

223:名無しさん@1周年
19/04/06 00:36:51.46 duvEf1+D0.net
「どこかおかしい」と国民に思われているマスコミ

224:名無しさん@1周年
19/04/06 00:36:56.54 tJRBpRON0.net
爆発させても誰も責任取らされないから、作ったルールも破らないと損だよね

225:名無しさん@1周年
19/04/06 00:37:17.84 yxaU0Ct00.net
>>207
廃炉を電力会社の負担にするとしても
結局税金と電気料金にのせられるでしょ

226:名無しさん@1周年
19/04/06 00:37:54.51 14HIGfuC0.net
廃炉を国の予算ではなく、電力会社の経営判断でやらせるため
絶対に「原発ゼロ」とは言わない日本政府とトヨタ

2016年度以降の原発の運転・・に伴って生じた使用済燃料の処理事業に必要な資金は
原発を再稼働した電力会社が、燃料交換時に使用済燃料再処理機構に支払う【前払い】に変更した
一方

廃炉を国の政策にして国家予算でやるために
どうしても、政府に「原発ゼロ」と言わせたい経団連と小泉

原発を60年以上使うぞと政府を脅しはじめた

227:名無しさん@1周年
19/04/06 00:37:55.03 Ucg0C3j80.net
>>200
パトレイバーで予言されてた環境派右翼みたいなもんか。
しかし、そもそも保守とは国の良き伝統を守り受け継ぐのを良しとする思想で、伝統には当然美しい国土も含まれるわけで。

228:名無しさん@1周年
19/04/06 00:38:32.46 INmjBn5H0.net
>>227
中国でも故郷の山河を守るのが保守派だね

229:名無しさん@1周年
19/04/06 00:38:55.28 +j0FmeNd0.net
さっさと新型に切り替えた方がいい

230:名無しさん@1周年
19/04/06 00:40:03.59 14HIGfuC0.net
>>225
税金・・つまり公的資金が導入されるのは
福島第一原発と、文部科学省の日本原子力研究開発機構の原子力施設だけ

231:名無しさん@1周年
19/04/06 00:40:20.44 ix7oPFGr0.net
私は原発が好きでない(技術的な要素よりやっている奴らの人間性が)
だが、原発を廃止しろとは言わないし、今無理に止めている原発は動かすべきだと思う
でも、>>1の延長とかいう話はナンセンスなのでやめるべきだ
古い原発は素直に廃炉にして新しい原発を作りなさい

232:名無しさん@1周年
19/04/06 00:41:06.28 weNYhlK70.net
>>225
それ禁止。
だったが、安倍が法改正してokになった。

233:名無しさん@1周年
19/04/06 00:41:18.75 ITnpSXsi0.net
>>17
雷のエネルギーを蓄えられたら良さそうですよね

234:名無しさん@1周年
19/04/06 00:41:23.57 i/yg6wLy0.net
新設が難しい以上格納容器交換するしかない

235:名無しさん@1周年
19/04/06 00:42:56.20 AtRXVvQO0.net
新しい原発は住民からの反発があるから作れないので
延長という愚策にすがる馬鹿
自分が生きている間は3.11は来ないとの根拠のない信仰

236:名無しさん@1周年
19/04/06 00:43:07.98 14HIGfuC0.net
>>225
税金・・つまり公的資金が導入されるのは
福島第一原発と、文部科学省の日本原子力研究開発機構の原子力施設だけ
それ以外の原発は
政府がエネルギーミクスを提唱しているのに
電力会社が経営判断で廃炉を勝手に決めた
だけ、だから、国はノータッチ

237:名無しさん@1周年
19/04/06 00:43:47.35 LNzofi3kO.net
>>1
これ、経団連の要望だから自民党は100%追認するぞ

238:名無しさん@1周年
19/04/06 00:45:08.16 7m+lq66DO.net
簡単に言うが機械には耐用年数ってもんがあるだろうに
無理矢理延長した挙げ句ぶっ壊れて大惨事ってなったら責任とれんのかこいつらは?
てか経団連ってニュースじゃ基本ろくなことせんイメージしかないのだが
普段何やってんだ?

239:名無しさん@1周年
19/04/06 00:46:03.89 cdqwG1450.net
>>205
木だけで作られているなら
大規模修繕しやすいよ
外壁にモルタルとか使っていたら微妙だけど

240:名無しさん@1周年
19/04/06 00:47:00.19 weNYhlK70.net
>>237
そりゃそうだよ。
安倍のバックのひとつが原発産業だし
(今井秘書官←原発官僚 その叔父は東電事故隠蔽で経団連会長辞任)

241:名無しさん@1周年
19/04/06 00:47:46.85 JzBWITET0.net
>>23
これ、実用化したら100年運用楽勝だな

242:名無しさん@1周年
19/04/06 00:48:15.73 ONvatjWk0.net
1)格納容器はコンクリートで出来ている
2)コンクリートは伸縮・圧縮でヒビができる
3)福1の格納容器は熱膨張によりヒビが入り、ボロボロの状態

243:名無しさん@1周年
19/04/06 00:48:18.49 KZjOP4zp0.net
マジで全ての原発がメルトアウトするまで何にも変えるつもりないだろこいつら

244:名無しさん@1周年
19/04/06 00:49:13.29 QR1A9hME0.net
多分、止めたらあと処理できないのでは

245:名無しさん@1周年
19/04/06 00:49:18.09 3A6X5n7H0.net
直ぐに廃止せえとは言わないが、
ずっと使い続けるのはアカンやろ

246:名無しさん@1周年
19/04/06 00:50:26.11 iM7TiLVt0.net
基本的に原発は安全だと思い込んでるとしか思えないな
なぜかは分からん。たぶんどこかネジが抜けているのだろう

247:名無しさん@1周年
19/04/06 00:50:31.36 weNYhlK70.net
>>242
ヒビが入ってもok!
って小泉時代に法改正してたな。

248:名無しさん@1周年
19/04/06 00:50:51.96 XPnjhwUM0.net
頭おかしい

249:名無しさん@1周年
19/04/06 00:51:11.53 ubEr9Q830.net
壊して新設するのがいいんだけどな

250:名無しさん@1周年
19/04/06 00:51:36.16 9ML4654L0.net
こいつらは俺たちのために国民はもっと負担すればいいって考えだからな。経団連こそ日本のガン

251:名無しさん@1周年
19/04/06 00:53:49.18 lQ36waF70.net
>>1
アメリカの空母の原子炉は30万kwだ燃料棒交換もしない使い捨て型だ!!
考え方だが原子炉格納容器したに原子炉廃棄用の竪穴を原子炉数個分確保して50年毎に原子炉を燃料棒ごと
下に降ろし廃棄保管するそして上には新規の原子炉が稼働する
そのような建設が行われることが計画されている!!
日本も見習うべきだろう? 新規原子炉の安全性と廃棄の安全性を同時に実現しなければならない以上
現在日本にある原子炉、建設中の原子炉についても運転期間は限定すべきだろう!!

252:名無しさん@1周年
19/04/06 00:54:10.36 yxaU0Ct00.net
>>236
そんなわけないよ
原発のある地域には補助金や交付金がかなり出てるでしょ
企業が勝手にやったから関係無いなんてことにはならないよ

253:名無しさん@1周年
19/04/06 00:54:20.74 UczG83Jv0.net
>>1
ずっと前に60年だか80年だか言ってたよな
しかしま、どこまでがめついねん
推進派の連中は国外逃亡するだけの資金があるから言ってられるんだわ

254:名無しさん@1周年
19/04/06 00:55:46.01 gRLNQ1iB0.net
科学はどこに行ったのか。。。
ビジネスの原理だけで動き続ける原子炉とか恐ろしいわw

255:名無しさん@1周年
19/04/06 00:56:32.41 4ZQOE0We0.net
スーパーの賞味期限切れシール貼りかえみたいなことすんなよ

256:名無しさん@1周年
19/04/06 00:57:27.78 UwtgvDqC0.net
あこいつら日本を滅ぼす気だな
売国奴を〇せ

257:名無しさん@1周年
19/04/06 01:00:17.08 1Yz5Zhv30.net
ほんと頭わるいな

258:名無しさん@1周年
19/04/06 01:05:51.54 yxaU0Ct00.net
耐用年数が過ぎたからといって廃炉にできないんだろ
費用をどうするか、解体できるのか
ゴミをどうするか、跡地をどうするか
何も出来ないから稼働を続けて
未来へツケを残して、次の福島を生むんだろ

259:名無しさん@1周年
19/04/06 01:06:03.30 Ucg0C3j80.net
経団連の令和キターーーーーーーー

260:名無しさん@1周年
19/04/06 01:07:00.38 nyLMPR130.net
増税分とっくに超えてんじゃね
しねえええええ

261:名無しさん@1周年
19/04/06 01:07:18.39 ygHMCAQq0.net
あれ?ネトウヨの主張じゃ原発事故はサヨクが原発の建て替えを拒否した結果、原発を必要以上に長期間可動かさせたからじゃなかったっけ?

262:名無しさん@1周年
19/04/06 01:14:48.62 QMUxopRc0.net
廃炉費用は経団連所属企業の社員の個人負担なら、構わんよ。

263:名無しさん@1周年
19/04/06 01:15:08.28 EH9V1MAQ0.net
安全安心なポンコツ原子炉

264:名無しさん@1周年
19/04/06 01:17:43.28 ekBhj2dP0.net
NWO小泉の言うことなんか聞くなよ
あの国賊w

265:名無しさん@1周年
19/04/06 01:18:10.39 ZQHXSavK0.net
中国王朝の商国の民は国を潰すことにかけては右にでるものはない

266:名無しさん@1周年
19/04/06 01:18:20.08 JVlcTD6h0.net
>>1
延長するくらいなら、新しく造れ!
古いままだと事故が再発しそうで怖いわ。
国外で新しいの造って、国内は古いままって意味がわからない。

267:名無しさん@1周年
19/04/06 01:18:49.27 8KqoIbmS0.net
産業廃棄物もそうだけど、
こいつらには、売った後の事は、全く考えようとしない。

268:名無しさん@1周年
19/04/06 01:20:18.41 INmjBn5H0.net
>>266
原発の廃炉に成功したのは国内で1機しかない
廃炉費用を発電コストに上乗せすると原発は完全に赤字

269:名無しさん@1周年
19/04/06 01:20:25.83 5NgInqHG0.net
60年前の原発使う国は日本だけ
ほんとやめてくれよ。
世界が迷惑するんだよ

270:名無しさん@1周年
19/04/06 01:26:01.78 qcOzWkJa0.net
反原発派が国を滅ぼす
フクイチも反対派の執拗な批判が無ければとっくの昔に安全対策出来ていたからな
放射脳は対策が必要=危険という腐れ馬鹿しかおらん

271:名無しさん@1周年
19/04/06 01:33:52.66 EH9V1MAQ0.net
>>270
反対派は口だけで運用に干渉できないんですが。
実際運用してるのはつまるところ賛成派でしょ?

272:名無しさん@1周年
19/04/06 01:34:03.02 Z8Tjuddu0.net
原子力を60年も稼働させるつもりでいちゃちゃダメだろ。
その間に、核融合技術を必死こいて完成させてノリ変えないと。

273:名無しさん@1周年
19/04/06 01:35:43.81 Ucg0C3j80.net
原発に反対すると国から令和されます

274:名無しさん@1周年
19/04/06 01:35:51.71 wZ1gL9GrO.net
>>259
> 経団連の令和キターーーーーーーー

これだな。
しかも「経団連」ということになっているが、その裏側にいるのは世界の支配層なんだろ?という…

275:名無しさん@1周年
19/04/06 01:37:21.25 CfWD/aVs0.net
福島原発も延長運用による老朽化と旧世代型ってのが原因の大半占めてんだろ
いつまでも旧式使ってんじゃねえ

276:名無しさん@1周年
19/04/06 01:37:47.91 wZ1gL9GrO.net
>>255
> スーパーの賞味期限切れシール貼りかえみたいなことすんなよ

うまい。
まぁ中身少なくして値段は変わりませんとか平気で言える連中だからなw

277:名無しさん@1周年
19/04/06 01:38:51.29 8tVXgdal0.net
新しいのを作るより、古いのを騙し騙し使うのが政治的には楽なんだろう
無茶苦茶だ

278:名無しさん@1周年
19/04/06 01:39:50.50 QOHzCcDk0.net
圧力容器の寿命がいくら長くても、80年運転なんて、経済効率的に無理じゃないかな。

279:名無しさん@1周年
19/04/06 01:42:09.40 axaS8cbq0.net
もう2、3個爆発したほうがいいな

280:名無しさん@1周年
19/04/06 01:43:17.61 OXlgPOcc0.net
この手の人たちって現場も知らないし文系オンリーなせいか、一度設置した機械類はメンテナンスフリーで何十年も
持つと勘違いしてるよな。
建造数十年の施設や機械類なんて、直したそばから別のが壊れるの繰り返しでまともに対応したら発狂するわ。

281:名無しさん@1周年
19/04/06 01:45:15.81 OSSxh3d00.net
>>275
非常用電源の高台移設指摘スルーで全部水浸しからのメルトちゃん
とまあ原発やるならやるで意識高くしてちゃんとやれやって話だわな

282:名無しさん@1周年
19/04/06 01:47:21.33 GdXuHzbp0.net
安倍政権のトップセールスはことごとく失敗し、原発は海外に一つも売れなかった。
原発が安価で安全な電力源だというなら、どうして外国に一つも売れないのだろうね?

283:名無しさん@1周年
19/04/06 01:47:24.05 eOwtKtYF0.net
>>6
専門家
「もしこのまま稼働を続けたら
原発の格納容器がどうなってしまうのか
我々でも分からないのです」

原発に安全という
文字は無いw

284:名無しさん@1周年
19/04/06 01:49:31.93 9OVByztQ0.net
延長しなかったら不可能な廃炉しなきゃならないし、そのコストも付加しなきゃならない
どんどん延長するよ~

285:名無しさん@1周年
19/04/06 01:49:46.84 dykn5vNW0.net
以前の私は原発現実論派だった
全部無くすのは無理だから少しずつ減らせばいいだなんて悠長な事を言っていたが
今回の件でさすがに懲りた
もう原発は全廃でいい

286:名無しさん@1周年
19/04/06 01:51:11.48 3qKPzXhP0.net
経団連のお偉いさんは、こういう発言する前に、原発事故の近くにせめて
1週間くらい住んでから言えよ。それで老害が一人死んだとしても誰も困らないんだから

287:名無しさん@1周年
19/04/06 01:52:54.36 0VyZtLp/0.net
ホンネ「廃炉にするのがめんどくさい」

288:名無しさん@1周年
19/04/06 01:54:05.83 wZ1gL9GrO.net
>>281
ブレーキとアクセル踏み間違えたと言いながら、コンビニに突っ込む老害と瓜二つだわな
(仮に事実だとしても言い訳にはならないんだよ、みんな。分かってる?ww)

289:名無しさん@1周年
19/04/06 01:56:39.21 nyLMPR130.net
関係者に聞いたらやっぱり後世の誰かが未知の技術を開発するのを待っていて後はよろしくというスタンスだった
結局そんなもんです

290:名無しさん@1周年
19/04/06 01:57:09.74 3HU4roRF0.net
今だけ金だけ自分だけ
世の中ババ抜きさ。要は俺が引かなきゃいい
俺が死んでから爆発するからどうでもいいんだ

291:名無しさん@1周年
19/04/06 01:57:57.68 tk6CCgHq0.net
もうこの国ダメかも知れんね

292:名無しさん@1周年
19/04/06 01:58:18.93 2YVIO6Vo0.net
お前ら例えば60年前につくられた車をまっとうに動かし続ける自信なんてあるか?

293:名無しさん@1周年
19/04/06 01:58:46.28 2YVIO6Vo0.net
>>289
特に廃炉関係の話はみんなそうだよね

294:名無しさん@1周年
19/04/06 02:01:00.42 WnhoeDVY0.net
腹がいてえ受ける
上級国民?
薩摩長州
部落穢多朝鮮非人がルーツ売国奴だぜ
こいつらが日本を滅ぼすんだよん

295:名無しさん@1周年
19/04/06 02:02:05.39 wZ1gL9GrO.net
>>288(自レス)
> ブレーキとアクセル踏み間違えたと言いながら、コンビニに突っ込む老害と瓜二つだわな
> (仮に事実だとしても言い訳にはならないんだよ)

ねぇねぇ、おじいちゃん、「言い訳にならない」っていう意味分かる?
いいかい?
ブレーキとアクセルの区別も出来ない人は
【もう運転しちゃダメ】
なんだよ?
聞こえてる?
聞こえない振りしてもダメだよ、おじいちゃんw
【もう運転しちゃダメ!】なんだよ。
分かった?おじいちゃん、
返事は?

296:名無しさん@1周年
19/04/06 02:02:15.83 qvWnXvQ90.net
ちょさっけんみたいだなww

297:名無しさん@1周年
19/04/06 02:02:45.19 qvWnXvQ90.net
60年にするんじゃなくて
60年からさらに伸ばせwwヵ

298:名無しさん@1周年
19/04/06 02:04:32.19 qvWnXvQ90.net
>>原子炉が停止していた期間を控除することも
>>求める
これは当然w
原電は1年動かしたら止めて点検だからなw
停止が長引くと損するじゃんw

あ聞いた話ねw

299:名無しさん@1周年
19/04/06 02:06:06.18 8v01eqvA0.net
東海原発が爆発して、日立の工場が操業停止になりますように!

300:名無しさん@1周年
19/04/06 02:07:11.93 JoXg49wI0.net
経団連って、日本をダメにすることしか考えてないな。

301:名無しさん@1周年
19/04/06 02:08:13.63 nyLMPR130.net
震災の爆発後関係者の間でも原発まずいんじゃないかと口にしようものなら囲まれて叩かれる風潮だったというのも聞いた
避難した原発被災者SNSのアカウントは怪しい垢集団にマークされ囲まれて政治思想活動や被災者同士のいがみ合いに誘導されたのを見た
被災地方以外でもネット上では本質をそらす左右の思想誘導が行われていたと思う

302:名無しさん@1周年
19/04/06 02:09:25.32 UlXMDIyM0.net
>>292
コルベットC1が それくらいの年齢。
ボディのFRPはグズグズにはがれ、
シャシーの鋼管もさびだらけになり、
エンジンは全バラ 全交換のoh
電装系も全交換
シートもドアもダッシュボードも全部張替え。
ぶっちゃけると 新車より高くて当たり前なのがクラシックカー。

303:名無しさん@1周年
19/04/06 02:10:23.34 p6orkPtf0.net
中性子により、容器の金属が他の物質に変わっていく
目に見えないような原子レベルの劣化が内部で進んでいるはずで、
外からの目視でチェックは不可能
それを目視のみで合格させて延長しているwww

304:名無しさん@1周年
19/04/06 02:12:49.17 INmjBn5H0.net
>>303
破壊試験用のサンプルが原発にあって
強度は検査してる

305:名無しさん@1周年
19/04/06 02:12:53.13 bosBV+Y/0.net
福一の反省はどうなってんだ?

306:名無しさん@1周年
19/04/06 02:15:19.12 LRBXLipb0.net
世界一緩い安全基準の国になってしまっとるな

307:名無しさん@1周年
19/04/06 02:17:29.68 yGtyAj7H0.net
原発の安全性が問われるからこそ高温ガス炉のような安全性の高い新規性の高い原発を建てる足がかりとなるのにこれじゃあ福島第一と一緒
日本の規制はいつもそう、古いものは使ってもokで新しいものは駄目、これじゃあまた過ちうぃ繰り返す
少なくとも東海第二のような古いBWRは即廃炉にすべき

308:名無しさん@1周年
19/04/06 02:17:38.12 nyLMPR130.net
イチエフの漫画見たけど現場の作業より多重派遣のえげつなさ描写がすごかったな
結局ヤクザ末儲けというのは昭和から変わらないのか

309:名無しさん@1周年
19/04/06 02:18:40.61 QlnMkHKA0.net
日立の社員とその家族は福島で作業員な

310:名無しさん@1周年
19/04/06 02:20:48.33 nyLMPR130.net
ネット対策にも相当ネットヤクザに金流れてるよな

311:名無しさん@1周年
19/04/06 02:21:40.53 yxaU0Ct00.net
「想定外」で逃げちゃう位だからな
原発なんて一番事故を起こしてはダメなやつだろ

312:名無しさん@1周年
19/04/06 02:23:18.02 1WNZAHaL0.net
こいつらは日本の事等何も考えていない
いかに低コストで電気を手に入れるかしか
頭にないのだ。世界一の工業立国のドイツ
を見ろー。原発が危険極まりないから全て
停止させてしまったのだ。日本は大事故を
起こしても自然災害だと逃げの口上だ。
だが放射能からは逃げられないぞー関東
以北の皆さんは今後何十年間も苦しまな
ければならないのだ。見えないからね

313:名無しさん@1周年
19/04/06 02:26:07.58 nyLMPR130.net
アメリカの原発ムラも怖いよな
ベーリング海セシウムやべえなら西海岸や北太平洋アウトなのに
その場で血吐いて倒れなきゃダメか

314:名無しさん@1周年
19/04/06 02:30:11.28 pgisw6Br0.net
俺なんか素人でも40年と見てる、格納容器など中性子化で脆くなる。車なら整備すれば20年位は使える。それを35年使えと言う物だ。

315:名無しさん@1周年
19/04/06 02:31:37.58 QOHzCcDk0.net
>>314
格納容器と圧力容器の区別も付かないのか。

316:名無しさん@1周年
19/04/06 02:34:03.30 5LVmd9c10.net
さすがに50年を超えたら、コンクリートの鉄筋が錆びて来るでしょう。

317:名無しさん@1周年
19/04/06 02:37:14.02 LrFxoP9E0.net
>>36
勝俣みたいにドバイに逃げるだけ

318:名無しさん@1周年
19/04/06 02:37:19.97 3BqMnEUZ0.net
>>312
ドイツは原発の減少と反比例して周辺国からの電力輸入が増えまくってるからな
島国日本じゃ無理

319:名無しさん@1周年
19/04/06 02:38:12.96 fT1CWVhE0.net
とにかく事故起こるまで動かそうや
事故起きたら国民全員で税金で処理すればいいんだから
誰も責任取る必要もないし
誰の責任も追及されないし
追及されても裁判では勝てるから
という経済界と政界の一致した見解です

320:名無しさん@1周年
19/04/06 02:38:40.05 Fw8XEQmM0.net
半世紀前の製造品だと考えると・・・

321:名無しさん@1周年
19/04/06 02:39:31.35 qkJWOCKp0.net
>>252
廃炉に対する補助金や交付金は無い

322:名無しさん@1周年
19/04/06 02:40:30.47 BBuXTkWs0.net
オカマだけ変えられないの?

323:名無しさん@1周年
19/04/06 02:41:03.68 8v/mGbuf0.net
事故を起こすまで動かし続けることに決まったのね。

324:名無しさん@1周年
19/04/06 02:41:21.57 WqVrDN2z0.net
浜岡原発を廃炉にして名古屋より東から核を無くせ

325:名無しさん@1周年
19/04/06 02:41:22.18 qkJWOCKp0.net
>>318
ドイツは輸入して輸出しているんだよ

326:名無しさん@1周年
19/04/06 02:42:11.68 qkJWOCKp0.net
>>322
カネを出してくれるヤツがいない

327:名無しさん@1周年
19/04/06 02:43:47.77 WqVrDN2z0.net
非核三原則の日本で核技術の向上は無いよ
研究開発は無駄

328:名無しさん@1周年
19/04/06 02:48:36.67 BBuXTkWs0.net
>>326
じゃあほんとに、全部中古のままやるのか。

329:名無しさん@1周年
19/04/06 02:55:23.27 TpWbvOtM0.net
老朽化する前に廃炉にすれば問題無いだとか自称現実主義者がよく言うけど、結局財界の連中があれこれ理由つけて延長を要求しだすのが現実なんだよなぁ。

330:名無しさん@1周年
19/04/06 02:57:15.00 ICtoNjO10.net
>>37
あそこの連中(日立市民や日立製作所従業員)、国が茨城県北の清掃工場や下水処理場の汚泥を焼却して出た
放射性物質を含んだ灰を日立市の隣の高萩市の山中で埋め立て処分する案出してきただけでも大反対だぜ。
反対の筆頭になってたのが大畠章宏前議員(民主党、日立製作所原子力事業部、労組)、梶山弘志議員(自民党、元動燃職員)
という原子力推進の連中ばかりってところが笑えるのだ。
原子力推進する金に目がくらんだ死の商人どもは自分のところに放射能処分場を造られるのはやっぱり嫌なんだよ。

331:名無しさん@1周年
19/04/06 02:58:47.43 ICtoNjO10.net
>>329
圧力容器だって放射化して脆弱になるからいつ破裂するかわからなくなるのにね

332:名無しさん@1周年
19/04/06 03:00:47.24 ICtoNjO10.net
>>328
シュラウド交換までが限界で釜そのものは無理だな

333:名無しさん@1周年
19/04/06 03:03:55.69 uBrFLi9H0.net
核融合発電急げ!

334:名無しさん@1周年
19/04/06 03:06:18.42 pgisw6Br0.net
>>324
浜岡はこれから南海トラフの地震や津波もあるだろうし、地盤が砂だから廃炉だろうな、ヤバイよあそこは。

335:名無しさん@1周年
19/04/06 03:07:32.37 9OVByztQ0.net
>>318
原発抱えて身動き取れなくなったフランスが安売り中
スイスに至っては安売り電気を買って、不足期に高値で売るためのダムまで作ってるわ

336:名無しさん@1周年
19/04/06 03:09:49.44 93ePVIe50.net
自分らの利益だけしかみてない

337:名無しさん@1周年
19/04/06 03:11:06.65 pgisw6Br0.net
福島を壊滅させておいてまだやるとか頭がおかしい。モンジュも失敗で日本には地層処分できる場所なんかないのに。
日本開講しかない。どうするの。

338:名無しさん@1周年
19/04/06 03:11:28.44 o9ayIoRO0.net
メルトダウンした場合、廃炉にかかる費用とすべての損害の負担を経団連で賄うことが条件
結局、国や国民に負担がいくことをいつ死ぬかわからない老人の戯言を聞き入れる必要はない
それでも必要でああれば推奨している人、その子供、孫、三世代はメルトダウンした場合の責任として
財産の没収及び無期懲役の法律が必要である

339:名無しさん@1周年
19/04/06 03:11:33.79 AoqA3fhAO.net
>>321
いや廃炉のための補助金などを安倍が作ったはずだが。最近だけど。

340:名無しさん@1周年
19/04/06 03:20:14.28 pgisw6Br0.net
>>338
てか、俺横浜北部で福島第一から直線で250キロ、福一がやらかした時に通常の数十倍数時間だが被曝はあった。すぐに下がったが、どないしてくれる。

341:0048WT
19/04/06 03:25:34.94 /6fy+6cZ0.net
日本をメチャメチャにするために自民党に莫大な献金して自民党に命令して自民党に日本を潰させてるのが経団連
日本を移民だらけの多民族国家にして日本人を無くそうとしてるのも経団連
今の会長は就任当初は原発に反対の発言したのにすぐに推進派に転向した
なにか弱み握られてるとか脅されてるとかで
誰かの言いなりになって日本破壊工作させられてるのだろう
自民党よりは潰しやすいと思うので
世論で経団連批判を盛り上げて経団連を潰すのが手っ取り早い

342:名無しさん@1周年
19/04/06 03:27:25.86 o9ayIoRO0.net
>>340
賠償責任として経団連はその財産を被爆した国民に一人当たり1000万から3000万の
賠償を命じる法律を作りなさい

343:名無しさん@1周年
19/04/06 03:34:01.61 OcsRB60t0.net
>>1
老朽化で事故起こすまで運転しろってか
凄い話しだな
まあどんな原発も事故起こすまで安心安全大丈夫
事故起こしても国民に負担を押し付ければ済む事だと福一原発事故で実証されてしまったからな
国民がアホだからやりたい放題だわ

344:名無しさん@1周年
19/04/06 03:37:49.96 kfgZKVuA0.net
>>287
老人はめんどくさがりだから
ジジィと一緒に終わりそう

345:名無しさん@1周年
19/04/06 03:38:23.02 UlXMDIyM0.net
技術力のなさの表れだな。

346:名無しさん@1周年
19/04/06 03:39:31.79 lFInQpE40.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなw

347:名無しさん@1周年
19/04/06 03:44:50.12 wL6g6yOT0.net
一回でも事故ったら終わりそれが原発

348:名無しさん@1周年
19/04/06 03:45:01.19 pgisw6Br0.net
そもそも原子力は国民に電気代が安く供給すると約束して始めたら世界一、二を争うほど高い電気代になって、10%にするし、日本は対外貸し付け残高が黒字で世界一金持ちのはずなのに、意味解らん。

349:名無しさん@1周年
19/04/06 03:46:17.29 pgisw6Br0.net
>>347
その通りだな。

350:名無しさん@1周年
19/04/06 03:46:28.90 Jn7d2ftB0.net
経団連の榊原ってチョンだろ

351:名無しさん@1周年
19/04/06 03:47:55.86 3BqMnEUZ0.net
>>325
>>335
日本は輸入も輸出もできんやろって話や

352:名無しさん@1周年
19/04/06 03:52:46.80 pgisw6Br0.net
ちなみに横浜だが当時10月頃土を2センチほど削り捨てた。家は壁を2ヶ月に一度位水吹き掛け流した、効果はやらないよりたぶんましかな。

353:名無しさん@1周年
19/04/06 03:54:40.79 k3MYlkDD0.net
ズルズル期限延ばそうとかw
ディズニーも真っ青やで

354:名無しさん@1周年
19/04/06 03:59:30.49 TVpYjeL50.net
どうせ後処理する頃は俺らおっちんでる立場だから他人事だよな

355:名無しさん@1周年
19/04/06 04:03:52.27 kfgZKVuA0.net
南海トラフが発生したら何基やられるだろうか
福井の原発銀座も津波はまぬがれるかもしれないけどかなりの震度があるだろうから心配だな

356:名無しさん@1周年
19/04/06 04:03:54.79 o9ayIoRO0.net
もしメルトダウンした場合、経団連のトップの責任として
推奨した歴代トップの子供、孫、ひ孫の終身刑を欲する
何言ってるんだこいつはと思うかもしれないがそれだけ重いということ
責任を負うこととはこういうこと
辞職なんてちんけなことで責任を負ったと勘違いしないで欲しい
責任とは事の重大さに比例していくもの
大きな責任を負うことはそれなりの代償が必要である

357:名無しさん@1周年
19/04/06 04:11:29.89 BBuXTkWs0.net
>>356
冷やせればメルトダウンしないのなら、
外から冷やす仕掛けを作るだけでいいと思うんですよ。
なぜ吉田所長が中から冷やすことにこだわったのか今でも理解できない。

358:名無しさん@1周年
19/04/06 04:13:54.04 D/nkDXnV0.net
もう、延長が決定している上での要請アピールとかいらんわ

359:名無しさん@1周年
19/04/06 04:24:30.86 kk//VGTK0.net
>>357
外から冷やす仕組みを作るとなると、一旦は解体する必要が有るんじゃねぇのか?
格納容器を二重化して、その間に水を循環させる仕組みとかかなぁ・・

360:名無しさん@1周年
19/04/06 04:33:13.54 BBuXTkWs0.net
>>359
規制委員会はそういうお行儀の良いのじゃなくてシャワーつけろと言っている。
私はシャワーもうまく行かないことを見越して、
水を流し込めば核の容器の外側の一部を冷やすようにできればいいとは思う。

361:名無しさん@1周年
19/04/06 04:37:24.94 o9ayIoRO0.net
>>357
その通り
その仕掛けが作れればの話だが。
想定外のことが起こっても冷やし続けることができればね
もし、地震で想定外のM11が起きたとしたらどうだろうか?
その地域は壊滅になるであろう
その壊滅した地域に冷やしに行くことは可能であろうか?
もし、沿岸で地震が起き津波が30m、40mにまで達する規模になった場合
果たして原発は制御できるのであろうか?
大きな隕石が落ちてきて海に落ちた場合想定内の津波の規模になるであろうか?
隕石が原因での100mの津波は想定内なのだろうか?
津波に飲み込まれた核物質は海に入り海洋生物の汚染につながるのだろう
地球は人のものではない
地球に生息してる生物すべてのものであろう
人が制御できないものは作るべきではない

362:名無しさん@1周年
19/04/06 04:37:36.07 kk//VGTK0.net
>>360
シャワーというのはPWRの格納容器内シャワーの事じゃないのか?
でも、それは普通に付いてるな・・・
格納容器の外側からシャワーをかける事なんて可能なんだろうか?
格納容器と建屋との間にシャワーをかけるんかな?
建屋側の気密性に疑問が有るので、建屋内が水浸しになりそうな気もするけど、
非常時だったら、そんなの関係ねぇかなぁ・・

363:名無しさん@1周年
19/04/06 04:39:57.05 8KqoIbmS0.net
要求するけど、何かあった時の責任を取らない経団連。
幼児気質全開。
経団連の経営者達も安倍晋三と同じ幼稚園児のお友達だったと。

364:名無しさん@1周年
19/04/06 04:41:46.24 R56pqmrm0.net
これだぞ

221名無しさん@1周年2019/04/05(金) 23:44:29.29ID:ZMu9BI1q0
>>181
まともなシステムなんて作ってないしw
恐る恐る。
安全の範囲に収まるだろうな~
今まで良かった良かったで来てます
原子力発電に対して安心できる日なんて来ませんよ
安心なんかできるわけないじゃないですかw あんな不気味な物ww
2005年
URLリンク(www.youtube.com)
原子力ムラの奴すらこう言ってるのに経団連と安倍一味はキチガイすぎる

365:名無しさん@1周年
19/04/06 04:41:57.55 36LvhGWP0.net
なんで経団連がそんなこと要請してんだ?w
詳しいの?

366:名無しさん@1周年
19/04/06 04:42:04.96 MGghgTNKO.net
しかしこんだけ反日売国目白押しで
デモやストの一つも無い日本人はやっぱ池沼だわ
マジで近い将来殺されるぞ?

367:名無しさん@1周年
19/04/06 04:42:39.29 kk//VGTK0.net
しかし、格納容器を外側から冷やしたところで、メルトダウンは防げないんだよな
格納容器に注水する仕組みはどうだろう
但し、その水が蒸発するので、格納容器内の水蒸気を逃がす必要が有るな
復水器でも通すか?
などと、コストはドンドン膨れ上がるのであったw

368:名無しさん@1周年
19/04/06 04:45:59.75 BBuXTkWs0.net
>>362
規制委員会はオカマの上にスプリンクラー作るっていってましたよ。

369:名無しさん@1周年
19/04/06 04:46:31.50 y33j8Ue70.net
経団連=無責任老人集団

370:名無しさん@1周年
19/04/06 04:46:52.56 BBuXTkWs0.net
>>361
もちろん今回に限っての話ですけどねw
まぁ想定外はあるw

371:名無しさん@1周年
19/04/06 04:47:29.90 oyYALXw70.net
令和の正体

372:名無しさん@1周年
19/04/06 04:48:38.01 0Q18sIfT0.net
あと二つぐらい原発爆発しないと目が覚めないらしい

373:名無しさん@1周年
19/04/06 04:48:38.40 o9ayIoRO0.net
もし、戦争が起きて負けそうになったら相手国に何をするか?
相手国を降伏させるにはどうするか?
もうどうにもならなくなった場合、核を使うであろう
核を持っていない国であれば原子力発電所は格好の的である
原子力発電所を狙えば簡単に国を亡ぼすことができる
これは想定できることで、これを回避できないのであれば
対策はできないとの同異義語である

374:0048WT
19/04/06 04:51:04.87 /6fy+6cZ0.net
中国だかどっかは原子炉の上に巨大プール作っていざとなったら栓抜いてその水で沈めて冷やすとかじゃなかったけ?
循環とかスプリンクラーとか日本はアホか

375:名無しさん@1周年
19/04/06 04:53:11.42 BBuXTkWs0.net
>>374
そういう発想が必要ですよね。

376:名無しさん@1周年
19/04/06 04:54:01.57 ETB/sWgS0.net
たかが湯を沸かせばいいだけなんだから原子力なんて使う必要ないよ

377:名無しさん@1周年
19/04/06 04:55:06.64 WnKmKZql0.net
>>4
だって法律を作っているのは上級国民側だから
法律では裁けないのよ

378:名無しさん@1周年
19/04/06 04:55:58.49 N2GzWhpz0.net
>>6 アメリカ

379:名無しさん@1周年
19/04/06 04:56:13.10 JVlcTD6h0.net
>>268
そうなのか。原発は、やっぱり金食い虫か。
素人の考えだけど火力増やすのもアリだと思ってしまう。
昔と比べてフィルターの性能良いし、石炭火力が増やせないかと思ってる。
現実的に無理だと思うけどね。

380:名無しさん@1周年
19/04/06 04:56:54.99 9+x5W77x0.net
こんだけ動かしてなかったら配管とか錆びてそう・・・

381:名無しさん@1周年
19/04/06 04:57:29.44 tXnM6vbJ0.net
現行寿命自体が「5重に守られてるから安全」という嘘を根拠にした基準なのに。

382:名無しさん@1周年
19/04/06 04:59:20.63 v7re3YWu0.net
要請はするけど責任は一切とりません

383:名無しさん@1周年
19/04/06 05:00:14.03 F7qc4YHH0.net
日本の原子力事業所は、アメリカが潰すみたいね
原発事故後、国会議事録は、すべてアメリカが提出した
原発の儲けが、10兆円で
原発事故後、事故処理費用が、80兆円
つまり、70兆円の赤字
2019年の国家予算は、101兆円だとかの話
高リスクな上に、大赤字

384:名無しさん@1周年
19/04/06 05:00:25.25 BEYgk17J0.net
事故ったら事故ったで、乞食買ってきて仕事させてアホほどマージン取って儲けるのも経団連の皆様。

385:名無しさん@1周年
19/04/06 05:03:04.85 SqAsXaqu0.net
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww
廃棄物が廃棄物を掃除する!www正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www
ざまあwww

386:名無しさん@1周年
19/04/06 05:04:38.29 F6XxbXSS0.net
新しいの作った方がマシだろ

387:名無しさん@1周年
19/04/06 05:05:48.78 SqAsXaqu0.net
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

388:名無しさん@1周年
19/04/06 05:05:59.92 SqAsXaqu0.net
オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たち日本は、イラク政府を解体した・リビア政府を解体した・シリア政府を解体しようとする米国の行動に賛成した。
どういう根拠で?
では、なぜ日本政府を解体してはいけない?同じ根拠なら可能だよねえ。
リメンバーパールハーバー!
君達日本はしょっちゅう、他国を転覆させている、あるいは、転覆させることに賛成しているだろ。
それがなぜ可能だ?
君の理屈なら、米国の後ろ盾があれば日本を転覆できることになる。
正義?
君の言う正義とは、米国のトップ1%およびウォールストリートおよび国防省を指すのか?
君達こそが今デモをしているパリ市民の敵と言うことになる。
君達こそが人類の99%の敵と言うことになる。
だから何度も言っている。君達こそがイスラムの敵と言うことになる。

389:名無しさん@1周年
19/04/06 05:07:47.60 kk//VGTK0.net
>>368
オカマって事は圧力容器だわな
つまりは格納容器内シャワーだろ
・・・付いてないPWRが存在するのか?
強化しろって話なら理解できるんだけどな
泊の3号機は、格納容器内シャワーの配管が二重化されていない
規制委に二重化しろと指摘されてたよ

390:名無しさん@1周年
19/04/06 05:09:41.78 2j0HYdxg0.net
原発なくなったら日本を守る術はなくなる
原発爆破するだけで侵略者を追い払えるからね
311でその効果を実感できたんだろう

391:名無しさん@1周年
19/04/06 05:09:42.43 NDTQB/zj0.net
中露並みに新規でガンガン建てた方が
安全だと思うがねえw
中古を百年使うと真顔で言われても

392:名無しさん@1周年
19/04/06 05:09:57.84 BBuXTkWs0.net
>>389
いや、外からシャワーを浴びせるやつ。
内部ではない。外部から冷やす機構を加えろと。

393:名無しさん@1周年
19/04/06 05:10:14.69 odemr4wD0.net
処分問題が深刻化する頃には自分たちはもう死んでいるからな

394:名無しさん@1周年
19/04/06 05:10:32.21 NDTQB/zj0.net
>>390
日本人も住めなくなるが?
ああ君は関係ないのか

395:名無しさん@1周年
19/04/06 05:11:14.74 2j0HYdxg0.net
>>394
福島にたくさん日本人が住んでますが

396:名無しさん@1周年
19/04/06 05:11:30.98 IrGEf3F50.net
>>11
チョンには逆立ちしても勝てねぇよw

397:名無しさん@1周年
19/04/06 05:12:36.79 o9ayIoRO0.net
>>385

鏡を見てみて
よくよく見てみて
素晴らしいあなたが映っている?
自分をみつめてみて
よくよく見つめてみて
素晴らしいあなたがそこにはいますか?

398:名無しさん@1周年
19/04/06 05:12:41.64 NZVVXGna0.net
バカな日本人

399:名無しさん@1周年
19/04/06 05:12:43.21 4Jxfyy3n0.net
知らん

400:名無しさん@1周年
19/04/06 05:13:13.03 FdPYsnET0.net
知らんぜ

401:名無しさん@1周年
19/04/06 05:17:03.77 kk//VGTK0.net
>>392
ウーン、判らんなぁ
やっぱBWRの話なのかな・・・
何にしても大改修になるだろうな
電力会社が応じるんだろうか?

402:名無しさん@1周年
19/04/06 05:17:13.68 BBuXTkWs0.net
>>389
もちろん最終手段ですよ。
水浸しになりますよ。

403:名無しさん@1周年
19/04/06 05:19:17.73 4yfB3Izf0.net
フクシマの 事故の反省 まるで無し
デブリ怖くて ミズも飲めず

404:名無しさん@1周年
19/04/06 05:19:30.83 Li+jnPug0.net
また爆発ですか

405:名無しさん@1周年
19/04/06 05:20:41.90 4QdbkGI/0.net
原発の横に住んでから言えよ

406:名無しさん@1周年
19/04/06 05:21:25.36 Li+jnPug0.net
まあいいけど経団連の金でやれよ
発電は自由化してるからな
買い取って自腹でどうぞ

407:名無しさん@1周年
19/04/06 05:22:28.85 Li+jnPug0.net
核廃棄物も経団連に管理を委譲するわ
喜べお前らの資産になるぞよかったな

408:名無しさん@1周年
19/04/06 05:23:19.86 Li+jnPug0.net
頑張れ東芝
頑張れ日立
やっちゃえ三菱
お前らの金でどうぞどうぞ

409:名無しさん@1周年
19/04/06 05:24:30.13 Li+jnPug0.net
提言とか生ぬるいぞ
経団連が直接やっちゃえよ
お前らならできる

410:名無しさん@1周年
19/04/06 05:25:30.46 o9ayIoRO0.net
>>387
因果応報と言う言葉は知っている?
単なるコトワザではなくこの世の摂理
何でそんなに自分を苦しめたいの?
全部自分に返ってくるんだよ
あなたが苦しいのはあなたが起こしてきた行いの所為
少しでも自分を見つめ直して楽になってほしいです

411:名無しさん@1周年
19/04/06 05:25:35.01 4yfB3Izf0.net
ヒロシマと ナガサキ二発 食らったが
原発爆発 ヒバク連発

412:名無しさん@1周年
19/04/06 05:25:44.00 Li+jnPug0.net
老朽化原発はすべて経団連が買い取って再生し
運転を延長するっていうことに決定か。
胸アツだな頑張れ中西日本のために

413:名無しさん@1周年
19/04/06 05:27:06.39 Li+jnPug0.net
経団連に任せればいいんだよ
東芝も日立も三菱も入ってるんだから
国に頼る必要はどこにもないぜ

414:名無しさん@1周年
19/04/06 05:28:05.27 fDyZdFB20.net
>>59
死ねよクズ

415:名無しさん@1周年
19/04/06 05:29:04.07 bN70HpxM0.net
 

経団連のバカどもの脳には
「科学的に考える」
部位が欠損している。
延長できるかできないかを「商売」の都合だけで考えている。
商売の都合だけで考えて津波対策をしなかった結果が福一。
津波対策の必要性を、
対策すると採算が合わない→そんな津波対策は現実的でない→津波は来ない
こんなバカな連中に原発行政に口出しさせるな。

 

416:名無しさん@1周年
19/04/06 05:29:12.01 kk//VGTK0.net
>>414
お前が死ね、ゲス野郎

417:名無しさん@1周年
19/04/06 05:29:21.52 Li+jnPug0.net
福島を片付けたらいくらでもやればいい
早くやれよな

418:名無しさん@1周年
19/04/06 05:29:28.17 j9Q1CQmy0.net
すっかり富裕層の富裕層による富裕層のための社会主義国になっちまったな
まぁ政治に無関心な国民性があかんのだろうけど

419:名無しさん@1周年
19/04/06 05:30:02.04 NZVVXGna0.net
老害死すべし

420:名無しさん@1周年
19/04/06 05:30:26.92 Li+jnPug0.net
経団連が福一の収束に力を貸してくれるそうだ
よかったよかった

421:名無しさん@1周年
19/04/06 05:30:29.38 qfKsb0Fq0.net
>>15 >>9とかが高い再エネ賦課金を払ってくれればいいのに。
>それは将来への投資だし、日本の成長戦略だよ。
世界的に風力は、火力や原発などよりも安価になって来ていて、
その風力よりも太陽光は下がって来ていて、その後もらさらに価格が下落して来ると予測されているからね。

422:名無しさん@1周年
19/04/06 05:32:55.42 qfKsb0Fq0.net
>>8 それを延期と発狂してる経団連なんだから…
>60年後には、今の経団連の方々はこの世に居ないからね。今は再稼働したほうが自分たちにとって好都合だからね。

423:名無しさん@1周年
19/04/06 05:34:19.76 Li+jnPug0.net
60年超の原発介護にどんだけ金かけるんですかね
原発も高齢化社会で大変ですね

424:名無しさん@1周年
19/04/06 05:34:40.34 9i5Y3oiI0.net
おいおい とっくに廃炉予定だった福一をCO2廃止とか
いってハトポッポ炊きつけて あの事故だぞ
耐用年数きたら廃止するのが当たり前
経団連はホント 自分たちの都合しか考えないなあ

425:名無しさん@1周年
19/04/06 05:35:49.29 Li+jnPug0.net
新しい原発作る気がゼロってことですかねこれは
廃炉にするとなにか問題でもあるのかな~
まさか廃炉できないから言ってるのかな~

426:名無しさん@1周年
19/04/06 05:36:18.88 kk//VGTK0.net
>>422
再稼働は理解できるけど、60年よりさらに延長、は意味無いんじゃね?
今の経団連には得が無いし、自分が死んだ後の話だろ
なんせ、60年延長はつい1~2年前の話じゃん
自分が死んだ後の話を今する意味が有るのかな?
叩かれるだけなのに・・・

427:名無しさん@1周年
19/04/06 05:36:49.23 Li+jnPug0.net
老朽化原発は経団連が引き取ってくれるらしい

428:名無しさん@1周年
19/04/06 05:37:44.42 Li+jnPug0.net
経団連おじいちゃんの遺言かなにかかなー

429:名無しさん@1周年
19/04/06 05:38:44.15 XZq+2tnR0.net
>>1 俺は上級国民らしいな

430:名無しさん@1周年
19/04/06 05:40:03.95 Li+jnPug0.net
経団連がやればいい
それとも口だけかな

431:名無しさん@1周年
19/04/06 05:41:03.20 Li+jnPug0.net
経団連が責任もって稼動60年以降の原発を動かしてくれるそうだ

432:名無しさん@1周年
19/04/06 05:41:11.76 bN70HpxM0.net
 

次に言って来るのは、原発を新設しろだな。
だったら最初からそう主張すりゃいいのに。
もちろん却下だが。
そもそも延長したっていつか期限が来る。
いずれ原発無しで何とかしなきゃならん日が来る。
世界中で原発が主流となって発電する姿なんて想像できんよ。
原発無しの体制でなんとかする体制構築に早期に取り組むのが前向きってこと。

 

433:名無しさん@1周年
19/04/06 05:41:18.40 qfKsb0Fq0.net
>>426
今の経団連の方々は、多くの日本人と同様に、『自分たちが経営者でいる間さえ良ければ良い』んだよ。
5chにたくさんいる自己中、その自分中の「コインの裏表」の『自己責任厨』が、日本人にとても多いからね。
だから、自分が退いた後は、自分の会社でさえどうなろうと知ったこっちゃないんだろうね。

434:名無しさん@1周年
19/04/06 05:44:04.08 kk//VGTK0.net
そもそも、60年間稼働した原発がどういう状態になってるのか判らないわな
15~16年後に考えたら良いんじゃねぇの?
脆性化が進んで危険な状態になってる可能性も高いだろ
と、考えると腹が透けてくるな
最新原発は高価だ40年運転では元が取れないし、60年でも魅力が無い
しかし、80年運転可能だとしたら?
原発新設に腰が重い電力会社の考えも変わるのでは?
そう考えて、『原発は80年間稼働できる』、という話に持っていきたいんじゃねぇのか?

435:名無しさん@1周年
19/04/06 05:44:33.54 XZq+2tnR0.net
>>1 日米安保はどちらかが1年前に通告すれば破棄できる。
アメリカに日本を見捨てさせず、かつ万一の場合にも日本の安全保障に空白を作らないためには、常に一年以内に核武装できる状態を整えておくことが大事。
温暖化対策やエネルギー安全保障のみならず、国家自体の独立や安全保障のためにも原発は必要なの。
現にそこに原発はあるんだから、あるものは使うというのは経済的にもメリットしかない。どうせ廃炉にも金はかかるんだから。

436:名無しさん@1周年
19/04/06 05:48:11.25 kk//VGTK0.net
>>433
だから、自分が退いた後の事なんてどうでも良いだろって話なんだけどさ
60年への延長申請はつい最近だろ
それが止まるのは20年後だ、今の経団連役員は退いてるじゃん
その先、運転できようができまいが関係ねぇだろ
と、考えたら >>434 で買いた推測が当たってる気がするんだよね
魅力の無い原発を電力会社に新設させる算段であると

437:名無しさん@1周年
19/04/06 05:48:57.84 hryhBzlX0.net
3.11に学んだはずなのに、
金儲け優先。
次の大震災で日本🗾の住めなくなります。

438:名無しさん@1周年
19/04/06 05:51:37.27 waSGhkWJ0.net
>>1
これはないわ
頭がおかしいんじゃないの?

439:名無しさん@1周年
19/04/06 05:52:13.83 waSGhkWJ0.net
>>4
国民が従順だから
良くも悪くも

440:名無しさん@1周年
19/04/06 05:54:51.19 5qyBtkXD0.net
前身が日立だからって、露骨すぎるわ。
もし、事故が起きてもその頃にはいないから、事故の心配は二の次なんだろうな。

441:名無しさん@1周年
19/04/06 05:56:06.44 Kksgw0UC0.net
偉い人が決めたら物理法則も変更になる
偉い人が劣化しないと決めたら金属疲労は発生しない
当然、放射化による劣化もない
宇宙の物理法則は偉い人の思い込みでいくらでも変更できる
人類社会の常識

442:名無しさん@1周年
19/04/06 05:56:30.36 gb8qkd4n0.net
原発利権に絡む人々が多すぎる!・・・

443:名無しさん@1周年
19/04/06 05:57:31.87 Wb9lAGnFO.net
何も学ばない日本

444:名無しさん@1周年
19/04/06 05:57:32.43 zjNwEUxx0.net
発電技術が発達し、多様化が進む中で
石油やウランといった貴重な資源を
発電なんかに使うのはもったいなくない?

445:名無しさん@1周年
19/04/06 05:58:41.86 kk//VGTK0.net
そう言えば、原子炉内の試験片が枯渇した原発も有ったよな
試験片が無いと脆性化調査を行えない
そんな原発は運転を続けちゃ駄目だと思うんだ

446:名無しさん@1周年
19/04/06 05:59:50.12 Kksgw0UC0.net
工期第一
コスト第二
偉い人のメンツ第三
書類第四
安全第五
原発の寿命は100年と決めたら100年は安心安全
法治国家なんだから法で定めれば物理法則だって法に従う

447:名無しさん@1周年
19/04/06 06:06:02.59 IczVHvzC0.net
また地震来て原発壊れて
廃炉費用おかわりって計画ですねww
原発作った所が、壊れて大金かかっても
ちっとも困らないって行政がおかしいだろw

448:名無しさん@1周年
19/04/06 06:06:06.56 qfKsb0Fq0.net
>>442 原発利権に絡む人々が多すぎる!・・・
>特に地方では、その地方で一番巨大な企業で影響力が強いのは、大手の電力会社だからね。
なので、与野党ともの議員たちや官僚たちから一般国民まで原発を推進している電力会社などの利権の恩恵をうけている人たちが、
日本人の大半を占めるだろうな。
*だから、いつまでもダラダラと原発を続けてしまうだろうね。
しかし、後で重い負担がやって来たり、後で悲惨な目に遭うだろうが、
『自分さえ良ければ良い。後のことは知ったこっちゃない。』と言う自己中なのが、ほとんどの日本人だからな。
後の時代の日本の人たちは気の毒だね。

449:名無しさん@1周年
19/04/06 06:07:19.54 MvEK8njY0.net
そもそも耐久性そんなにあるわけ?

450:名無しさん@1周年
19/04/06 06:10:17.78 LRBXLipb0.net
40年稼働ですら計算より脆性劣化進んでますねって話なのに

451:名無しさん@1周年
19/04/06 06:10:26.50 em32u1F20.net
廃炉なんかもったいない!
爆発するまで使わせてもらいますよ
経団連

452:名無しさん@1周年
19/04/06 06:15:19.78 kk//VGTK0.net
>>449
無いと思うよ、もともと設計が40年だもん
玄海原発1号機の脆性化温度は100度を超えてる、40年も運転してないのにだぜ
運転基準は91度以下だ、これだって73度から引き上げた(引っかかる原発が出てきたからw)
運転基準を満たしてる原発は何基あるんだろうな?

453:名無しさん@1周年
19/04/06 06:18:07.60 H/ubo9mV0.net
これは右左のポリシー関係なく自殺行為だろ
銭ゲバは銭ゲバらしく紙切れでも握ってとっとと日本から出て行け!

454:名無しさん@1周年
19/04/06 06:18:18.03 5resS+pU0.net
311前は原発は完全無欠な安全を謳っていながら
その後は想定外と言う便利な言葉を連発
自然災害頻発の国土で今度こそ想定外のことはゼロって言えんのか?
どうせ想定外で済ますんだろ

455:名無しさん@1周年
19/04/06 06:21:55.30 L5LApybl0.net
頭おかしいんじゃねーか?

456:名無しさん@1周年
19/04/06 06:23:54.30 kk//VGTK0.net
過酷事故が起きたら、公開切腹します
という念書を、会長・社長・発電所所長が連名で提出するくらいの覚悟で運転しろや
もしくは、裁判無しに投獄する法整備をしろや
国家・国民に数十兆円の損失を与えるんだから、当然の話だと思うんだがな

457:名無しさん@1周年
19/04/06 06:33:06.18 a4Ff64Yg0.net
いまだに止まっているとこを再稼働させろ!

458:名無しさん@1周年
19/04/06 06:33:56.92 RcBJmolu0.net
原子力発電はオワコンだよ。ウランも40年で枯渇する。日本には地熱発電が最適なんだが、抵抗勢力が強いのかな。

459:名無しさん@1周年
19/04/06 06:34:24.21 H2rPuor50.net
新設やリプレースで安全性の高いのに切り替えろよ

460:名無しさん@1周年
19/04/06 06:36:37.36 sARCCsvk0.net
遅かれ早かれまたどこかメルトダウンしそう

461:名無しさん@1周年
19/04/06 06:38:22.90 1pWMIhVX0.net
>>459
国際基準の安全な原発は1基1兆5000億円
既に商業ベースでペイしませんw

462:名無しさん@1周年
19/04/06 06:38:24.28 sARCCsvk0.net
上級国民たちが未来の荒れた日本にまた生まれ変わりますように

463:憂国の記者
19/04/06 06:38:54.30 Db9s+b6G0.net
◆日立の永久不買を我が家で閣議決定◆

ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

464:名無しさん@1周年
19/04/06 06:40:07.99 ZTcPH+Hx0.net
>>459
ぷw
妄想バカ

465:名無しさん@1周年
19/04/06 06:40:14.67 koXomMWB0.net
安全装置はちゃんと作動するのか

466:名無しさん@1周年
19/04/06 06:44:43.61 qfKsb0Fq0.net
>>458 ちなみに日本全国各地には、原発10基分に相当する地熱発電のポテンシャルがあるそうだよ。
温泉のお湯枯れも懸念されているが、温泉の熱源は浅く、地熱発電の熱源は深い層から取るそうなので、バッティングすることはあまり無いそうだよ。
ただし、「地熱発電は地震を誘発する。」と言う反対意見もあるよ。

467:名無しさん@1周年
19/04/06 06:48:12.53 kk//VGTK0.net
>>465
核暴走を防ぐ安全装置はフクイチでも機能したよ
メルトダウンを防ぐ安全装置は・・・機能しなかったし十分とも言えないな

468:名無しさん@1周年
19/04/06 06:48:20.83 zCiLyxCx0.net
こんなのが日本のトップだからな
そりゃどんどん傾いていくわ
中韓に勝てないのも当然だわな

469:名無しさん@1周年
19/04/06 06:49:00.62 q2DGF8Yv0.net
60年前っていったら、東海道新幹線が動き始める少し前。
当時の車両なんて博物館に飾られているレベル。
造船所のクレーンとか、工場の発動機とか100年以上使っている例もあるけど、
故障するたびにだましだまし改修して、なんて原発の場合とても無理。
配管の数とか、システムの複雑さとかレベルが違う。
問題が起きるたびに余命僅かな経団連のおじい様方が出向くなら別だけど。
今の経営者って、うわべの数字だけで物事をみることがわかって、とても悲しい。

470:名無しさん@1周年
19/04/06 06:49:43.97 M4P8Rxm40.net
>>461
情報源をお願いできますか

471:憂国の記者
19/04/06 06:50:04.09 Db9s+b6G0.net
考えてみろよ
電化製品
80年前の
そんなもん使ってたらどうなる?
考えてみろや
おいクソ日立
てめえのところで長年使ってるクソ電化製品
使わないでくださいって言ってるだろうが カス
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
なんやこれ。
こんな不具合ばっかりだしてるクソ企業原発やる資格なんかない

472:憂国の記者
19/04/06 06:51:38.50 Db9s+b6G0.net
クソ日立の糞洗濯機
対象製品は、コントロール基板のコネクター部分の接触不良とヒーターのリード線が
断線する可能性があり、場合によっては、ヒーター通電中に発煙・発火し、火災に
至る恐れがあります。
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)
家電撤退したらいいんじゃねえか?糞会社が

473:名無しさん@1周年
19/04/06 06:54:23.60 kZ2UPc1k0.net
経団連ってゴーンみたいな奴らだよな
悪いことやっててもバレてないからやり放題
そんな奴らが牛耳ってるのが、株式会社ジャップランド

474:名無しさん@1周年
19/04/06 06:55:40.14 M4P8Rxm40.net
>>469
だましだましなんてことするの自体が極めて危険

475:名無しさん@1周年
19/04/06 06:55:50.22 kk//VGTK0.net
>>470
フィンランドで作ってたアトメアの建造費が1兆円を超えた記事は見たな
完成したかどうかは知らんけど
東芝が米国で作ってたAP-1000もかなりかかってる
これまた、完成したかどうかも知らんけど

476:名無しさん@1周年
19/04/06 06:56:06.12 DJYmNt+F0.net
最低だね
日本は上層部が腐敗しすぎなんだよ

477:名無しさん@1周年
19/04/06 06:56:10.78 LNzofi3kO.net
>>1
このふざけた経団連の要望を安倍政権が飲むに100ペリカ

478:名無しさん@1周年
19/04/06 06:56:17.93 zAWjs8iA0.net
きっちりお金をかけて安全対策してればあの震災でも問題なかったんだよな
日本人てアホだから欲が深くて知恵が浅い臭いモノには蓋をするジャップランドで
さらに不正をさせる気?

479:名無しさん@1周年
19/04/06 06:59:42.36 WpztS1/T0.net
汚染地域に住むのは下級国民
東電も焼け太りしてるし、事故が起きても除染事業で(゚д゚)ウマー

480:名無しさん@1周年
19/04/06 07:01:34.64 zjNwEUxx0.net
経団連なのに目先数年の経済しか考えられないってのはどうなのよ

481:名無しさん@1周年
19/04/06 07:04:15.01 71lx5PIs0.net
お前ら全員クズだろ
こんなクソ老人にやられまくりだなぁ笑わせんな
ひとつもハンゲできねーな
バカばっかだからな
お前らクズ近寄るなバカがうつる

482:名無しさん@1周年
19/04/06 07:05:55.02 +vJVw15Z0.net
>>334
厚木や横田の米軍基地まで被害を被るからアメリカも再稼働に消極的


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch