19/04/05 22:55:02.74 uipGxb6z0.net
>>856
立川、町田は栄えているが街が狭くて窮屈
八王子は過疎が進んでいるが、街が広く山も近いからアウトドア派には良い
876:名無しさん@1周年
19/04/05 22:55:14.98 K1hClsXE0.net
立川と八王子は性質がぜんぜん違うよな
877:名無しさん@1周年
19/04/05 22:55:40.59 rleLHUXs0.net
>>875
まあ八王子はこれから青梅みたいになっていくんだよ
878:名無しさん@1周年
19/04/05 22:55:54.32 peaMDbmt0.net
そもそも八王子の駅って地元の人が都心にいくための物であって駅にわざわざ映画見に行かないだろう
都心じゃないとこいくなら車使うしイオンモールでもいくだろ
879:名無しさん@1周年
19/04/05 22:56:01.66 81WG68Vq0.net
南大沢推しの人多いけど、そこまでかなあ?
八王子はさびれてもどこも人の匂いするけど、南大沢とか人工的過ぎて、寂れるときすげー勢いでさびれそうなんだけど。
880:名無しさん@1周年
19/04/05 22:56:09.07 RzQPSq8f0.net
京王八王子を地下化した時についでにサマーランド方面まで延伸すればよかったのに
北部が交通の便が悪すぎる
881:名無しさん@1周年
19/04/05 22:56:31.70 vMOi7dIo0.net
>>828
大雑把過ぎだろ
今後、八王子市全体の人口は緩やかに減少するが増える地域と減る地域がある
増える地域 八王子駅、京王八王子駅、北八王子駅、南大沢駅、堀之内駅周辺
882:名無しさん@1周年
19/04/05 22:56:48.56 svbuOiJs0.net
>>844
いまはネットで買ってその日に宅配ボックスに入れてくれるからな
早いとこだと二時間で配達してくれるから待ってもいいし
883:名無しさん@1周年
19/04/05 22:56:49.88 cTN9D9uU0.net
>>853
十条とか下町は昔ながらの商店街があって住むのにいいよな
でも地方からのおのぼりさん上京人の憧れタワマンだらけの所はまわりに何もなかったりする
884:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:19.30 recy364v0.net
>>853
すむのなら都心の住宅地だよね
港区千代田中央の都心3区だとオフィスばっかりで
逆に生活インフラが薄過ぎるわな
今後どうなるかはわからないけど
885:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:20.26 rleLHUXs0.net
>>879
八王子の連中は商売のセンスねえから北口再開発の時に地下街つくないで駐車場だけつくったw
あれで完全に終わったwww
886:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:25.82 qp3ai0dK0.net
立川と町田って感じかな
887:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:49.74 PypIuPiw0.net
立川は国が手がけてるんだから別モノだろう
開発が行き過ぎて人口が減る始末
落ち着けば増えるのかもしれんが、人口減少社会で先行き不透明
888:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:53.30 +F/B4bcz0.net
昔は特急あずさが立川通過八王子停車がデフォだったのが
今じゃ立川通過は1本だけ
889:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:55.72 fHmk3rJd0.net
イケアもある伊勢丹もあるヤマダ電気もあるウインズもある
あと立川に何作れば最強都市になる?
890:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:05.02 zf2wTfiB0.net
ダイエーはあちこち潰されてるし出店計画もほぼ白紙でイオンにすら手を引かれる八王子
代わりに何が有るのかと言えばアルプスとか言うお高く止まった微妙なスーパー
891:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:23.10 E2Mxu8WN0.net
田舎の学校 中央大学。後楽園にちょこっと有るが本部は八王子、もうカッペ臭くてある意味 田舎出身の人は馴染み易い。
892:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:33.08 rleLHUXs0.net
>>886
町田と立川も八王子が酷いから目立たたずに済んでるけどやばいぞ結構
なんせそもそも住んでる人が減少してるからな
893:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:53.97 recy364v0.net
>>869
圏央道か
なるほど
それに加えてリニアか
橋本に土地を買うのもいいかもなぁ
894:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:55.83 7ZuzohZA0.net
立川まで出てくればいいだけだろ
895:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:56.76 Vgi5qEf50.net
>>490
その昔は和民だった
896:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:09.56 jUn00L0n0.net
JRで立川行くより京王で新宿行くほうが安いんだっけ?
897:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:15.36 qp3ai0dK0.net
>>892
立川は知らないけど町田は増えてるって見た覚えがあるぞ
898:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:25.96 cTN9D9uU0.net
>>882
それなら買い物難民だらけの地方もいっしょだが
899:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:26.50 8u4PCP410.net
>>883
十条すごく好きでときどき遊びに行くが
山手線沿線でもたくさんあるよ
900:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:30.07 iINCGV9C0.net
立川はモノレールできたからな!
所沢まで延伸すれば無敵だろ
901:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:55.02 uipGxb6z0.net
橋本は変電所や工場でガチガチに固められてて栄える気配を感じないな
隣の相原は畑だらけだし。相模原駅前の米軍基地の再開発少し手をつけたみたいだがあそこを開発したら発展しそう
902:名無しさん@1周年
19/04/05 23:00:33.93 XjuQtotKO.net
これからラウワンは閉店祭りが始まるのか
あの頭に被っているのあれなんなのw
超恥ずかしいよな
903:名無しさん@1周年
19/04/05 23:01:00.07 uipGxb6z0.net
>>844
世田谷に住んでたが不便だった
郊外で車持ってた方が楽
904:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:08.89 Jyc89mi40.net
八王子まで中央線快速で行こうとすると
高尾か大月行きじゃないと辿り着かないので
結構不便
905:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:18.30 zLUqfZPY0.net
>>885
実は八王子駅と京王八王子駅を繋げる計画があったらしいが
商店街のアホ店主どもが猛反対して中止になったらしい・・・
どんだけアホかとバカかと
906:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:44.71 fVdlbgBF0.net
八王子は都心から遠いからなあ
新宿から特快使っても35分ぐらいだっけか。
907:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:47.30 Uj3+BJth0.net
これからは高尾駅周辺から北だよな!
八王子西インターもできたしな!
908:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:59.03 thn8MmoF0.net
賃貸借契約の満了だったとしても、営利企業だから儲かっていれば近くに代替地
を探して営業を続けるはず。結局、先行きの見通しが暗いということ
909:名無しさん@1周年
19/04/05 23:03:11.61 xelovI2z0.net
>>899
九条の方がええで。遊郭もあるし。
910:名無しさん@1周年
19/04/05 23:03:45.52 PLtY7NQW0.net
中央線も京王線も減便されたからな
高尾山もショボくてなにがいいか分からん
911:名無しさん@1周年
19/04/05 23:03:46.23 WA3yLp0U0.net
人口57万、商圏的には大月辺りまでの中央線沿線も入りそうなターミナル駅なのに映画館が成立しないのか。
南大沢にはシネコンあるけど、あれは多摩ニュータウンで多摩市も含む別エリアだからな。
映画館の減少を如実に示してると思う。
しかし立川は昭和の頃は田舎町だったけど逆転したな。
912:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:03.79 cTN9D9uU0.net
>>900
残念ながら所沢にはいかず箱根ヶ崎などという限界集落に繋ごうとしている
913:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:09.33 A/e9MDZr0.net
>>266
横田基地があるのに高層ビルが建つわけないだろ
馬鹿過ぎる
914:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:22.66 fHmk3rJd0.net
多摩センターもかなり発展してたな
やはりピューロランドがあるのが強い
915:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:34.26 /GaYFSvr0.net
>>394
パチンコミナミも閉店したしな。
南口の治安が格段に良くなってきてるよね。
916:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:35.82 k3tmY4Ae0.net
>>892
2010年 → 2018年
八王子市 579799 → 577254
町田市 426827 → 433938
立川市 179503 → 180214
人口減ってるの八王子だけ
917:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:45.93 peaMDbmt0.net
>>903
ほんとこれ
電車だけで生活して都心に居ることをステータスに思ってる人いるけど
車ありなしって大きいよな
選択の幅が変わるし
918:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:47.37 51XHVoda0.net
パチンコ屋ぐらいあるだろ
919:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:51.09 AM7kVBK+O.net
「一緒に来るか?…所沢へ」
920:名無しさん@1周年
19/04/05 23:05:06.95 rleLHUXs0.net
>>905
普通は八王子駅と京王八王子を地下モールで結ぶよなw
921:名無しさん@1周年
19/04/05 23:05:11.64 yVyS+A3C0.net
八王子民は地元で金使わないからこうなる
922:名無しさん@1周年
19/04/05 23:05:16.59 iINCGV9C0.net
ま、一言だけ言わせてもらうと
三鷹最強
923:名無しさん@1周年
19/04/05 23:05:25.78 uipGxb6z0.net
>>897
町田は巨大団地群が過疎と高齢化でひどい。もう少しすると限界集落みたいになると思う
924:名無しさん@1周年
19/04/05 23:05:54.09 Uj3+BJth0.net
>>920
そこに動く歩道作ったらもっと栄えたのにな
925:名無しさん@1周年
19/04/05 23:06:24.16 Jyc89mi40.net
京八とJRを地下道で繋げようとしたら
商店街が猛反対ってことになってたけど
あの頃は既に本屋しか店はなかった。
今の沖縄に入り込んでる連中がかなり居たんだと後で知った。
926:名無しさん@1周年
19/04/05 23:06:27.61 cTN9D9uU0.net
>>916
立川って意外と小ぢんまりとしてるな
927:名無しさん@1周年
19/04/05 23:06:29.97 RyQtzPsT0.net
高校野球が強い八王子市内の高校
私学は八王子、明八、聖パウロなど
都立は片倉、北八王子が人気
バレーは八王子実践、バスケは八王子
928:名無しさん@1周年
19/04/05 23:06:48.66 oOpAhq7K0.net
セリーヌ
929:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:06.16 rleLHUXs0.net
>>924
おれはガキの頃必ず八王子駅と京王八王子駅を地下モールで結ぶと思ってたよ
八王子の地元の商店の連中の無能さを甘く見過ぎてたw
930:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:23.92 cTN9D9uU0.net
>>919
埼玉人にはそこら辺の草でも食わせておけ!
931:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:31.34 iINCGV9C0.net
>>928
セリーヌ八王子は今もあるのか!?
932:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:35.42 xelovI2z0.net
>.>922
なんかキュウイとか果物畑のイメージやわ
933:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:37.27 K1hClsXE0.net
多摩の昔新興住宅街だったところも寂れてきて、変な宗教がはびこって、終いには外人が住み着き出す。
934:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:49.30 DL/CjxWz0.net
>>926
まだ全然開発されとらんからな
立飛のあたりとかこれから開発
935:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:05.86 M09iyV9x0.net
>>796
日野だったような
936:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:06.88 fW9EsIf60.net
>>903
主婦?学生?
通勤だったら、圧倒的に駅周辺だろ
それはないわ
937:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:22.60 ol4OrMbY0.net
映画館というのは本当に大都市の繁華街にしかなくなってしまったな。
昔は、こんな田舎で!というような所にも、小さな映画館が
あったものだが。
938:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:28.28 fVdlbgBF0.net
京王線って運賃は安いんだよなあ。新宿から京王八王子まで360円。
運賃高すぎで住民から訴訟された北総線は見倣えと
939:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:30.65 JJn6ZhzM0.net
そういや、JR八王子の前って左翼系の老人達がよく署名活動してるね
940:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:32.43 o5M8eWjU0.net
>>889
アップルストア、ヨドバシ、コストコ
941:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:33.57 HyKcyxIk0.net
>>883,899
親の実家がかつて十条(十条仲原)にあったから、大学生になるまではよく行ってたよ
ここしばらくは十条銀座にすら行ってないけど(篠原演芸場周辺なら辛うじて通ったことがある)
942:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:37.03 Uj3+BJth0.net
>>929
俺はモノレールが恩方地区を通ると思ってたぜ?
943:名無しさん@1周年
19/04/05 23:08:41.88 rleLHUXs0.net
>>925
地下街つくってそこに客が集まるようになったら地上にも客が来るんだよ
地元の商店街の老害はそんなことすらわからないんだよw
944:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:06.44 cTN9D9uU0.net
>>934
立川断層がそれを阻むw
945:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:28.41 tBJKft6N0.net
八王子が地方と呼べるかは微妙な所だが、安倍政権による地方の切り捨てで同じ目にあってる地方都市は沢山あるぞ
946:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:39.27 fVdlbgBF0.net
>>912
でも上北台駅以降の辺り、工事しようとする気配すらない
夢幻で終わるんじゃね?
947:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:54.64 RyQtzPsT0.net
>>796
八王子は千人同心だね 徳川幕府に忠誠を尽くす 新選組と同じような
948:名無しさん@1周年
19/04/05 23:10:00.62 rleLHUXs0.net
>>939
都下はサヨク老人が多いんだよ
こいつらが時たま風を起こす
949:名無しさん@1周年
19/04/05 23:10:28.79 HyKcyxIk0.net
>>901
これ以上橋本が豹変してしまうと、平日朝の京王線が確実にパンクするw
950:名無しさん@1周年
19/04/05 23:11:48.00 cdRyP5+T0.net
引っ越し民だけど田舎と同じで車ないと不便なのに駐車料金高すぎておけないから不便
店は遠くても車使える田舎の方が便利だったわ
951:名無しさん@1周年
19/04/05 23:11:48.90 YrZUtX3t0.net
>>949
京王とJRの連絡通路は早々に限界来そう
952:名無しさん@1周年
19/04/05 23:11:53.94 w/TcgvH40.net
>>936
八王子に住んでる某企業のお偉いさんは仕事出来ない人程安易に通勤距離で住まい決めるって言ってたな
始発電車で座って読書する方が生産的だしそんくらいの時間取れる仕事のこなし方すると言われてなるほどなと思った
953:名無しさん@1周年
19/04/05 23:12:27.57 kKCVj8HY0.net
八王子は人口減少もやばいんだよね
954:名無しさん@1周年
19/04/05 23:12:34.77 Bu8eIi2D0.net
>>923
市郊外の大きな団地の老朽化と住民の高齢化は
多摩地区のどの市も抱える問題だろうな
955:名無しさん@1周年
19/04/05 23:12:38.05 81WG68Vq0.net
武州多摩か。
江戸近いから、予備役的な感じで農民でも武道が奨励されてたんだっけ?
956:名無しさん@1周年
19/04/05 23:12:57.38 /fUNtjGR0.net
とりあえず、八王子の市長はゴミ
立川にあっという間に負けた
957:名無しさん@1周年
19/04/05 23:13:00.68 HyKcyxIk0.net
>>951
そこでリニアと絡めて京王線の橋本駅を移設&ホーム増設させようかって話は
一応出てるみたいだけど、負担の問題でとん挫するって説もw
958:名無しさん@1周年
19/04/05 23:13:33.14 5JmOe9G20.net
八王子から西ぜんぶ山梨県にやるよwww
959:名無しさん@1周年
19/04/05 23:13:40.65 fW9EsIf60.net
>>952
車通勤は不安定要素が多すぎる
遅刻が絶対許されない社会人なら、駅周辺に住むのが一番
960:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:07.98 HyKcyxIk0.net
>>958
町田は昔から揶揄されてる通り「神奈川県に」でいいの?w
961:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:09.53 N+9KUeJD0.net
>>860
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
962:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:09.83 Uj3+BJth0.net
高度成長期にできた団地が高度高齢化でやばいわけね
963:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:11.44 fVdlbgBF0.net
八王子住民には悪いが、住むなら立川の方が圧倒的にいいと思う
964:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:12.21 rleLHUXs0.net
>>955
天領だから支配が緩かったんだよ
農民といっても戦国時代は農業だけやってたわけじゃない連中の末裔だからみんな武芸するんだよ
八王子は今でも剣道の道場多いぞ
965:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:39.74 cTN9D9uU0.net
>>909
九条ねぎ?
966:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:42.92 K1hClsXE0.net
立川が成長したのって再開発がやりやすいからだろ。
だから国の機関が来たわけだろ。
967:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:57.20 1diGuRCj0.net
>>492
店が無くなる前にもう一度食っておきたかったな
久しぶりに八王子に戻ったらまさか潰れてるとは思わなかった
968:名無しさん@1周年
19/04/05 23:15:24.98 uipGxb6z0.net
>>936
リーマンだが世田谷は南北の公共交通が貧弱だし、車買っても大渋滞で不便だったわ
駅から徒歩15分で家賃13万円の所に住んでたが、三十分通勤時間を伸ばして多摩地区の駅近くの賃貸半額で借りた方がずっと便利
969:名無しさん@1周年
19/04/05 23:15:26.82 JJn6ZhzM0.net
東京、神奈川、埼玉の地域ネタって、わりとスレが伸びるし、話題にもなるけど、
千葉ってほとんど話題にならないね
横浜がーとか、町田がーとか、所沢がーとかはまあまあ見るけど、
千葉はもちろん松戸とか船橋とか木更津とかがどうこうって書き込みをほとんど見たことない
千葉の人は5ちゃんしないの?
それとも、茨城や群馬、栃木と変わらないぐらいマイナーってこと?
970:名無しさん@1周年
19/04/05 23:15:43.20 HyKcyxIk0.net
>>967
あそこか、本当に閉店してたんだ
台風被害の後、看板を造り直してたと思ったのに
971:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:02.54 YtmpUZqvO.net
上尾市にはラブホがない。
972:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:12.56 cTN9D9uU0.net
>>960
神奈川県町田市
山梨県八王子市
973:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:31.23 dLDg2yYU0.net
>>966
千代田区に次いで実質的に国有の市ではあるね
東日本大震災の時も拠点化したし
974:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:40.49 cqOnIoOr0.net
>>931
日の出から営業、って看板は
多摩クリスタルだっけ?
975:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:42.91 recy364v0.net
>>950
場所を選ばないと道路が激混みで死.ぬよ?マジ死.ぬって
976:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:46.76 8E3wlGym0.net
>>948
そういや生活者ネットが割りと美人な候補者立ててた
しかし幸福実現党のがきれい
977:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:51.66 Uj3+BJth0.net
>>967
こういうのCHKしてないからいけないんだぞ?
URLリンク(hachioji.keizai.biz)
反省だな!
978:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:54.42 3uJbfrFp0.net
創価以外の大学は都心回帰してるし
マンション需要も都心回帰傾向で
八王子の衰退は目に見えてる
創価の街として町おこしするしかないだろ
979:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:11.53 HyKcyxIk0.net
>>971
久喜市(栗橋)にはストリップ小屋があったなぁw
上里近くにはあまりにも怪しい「おとなのおもちゃ」系の店があったぞw
980:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:17.86 k3tmY4Ae0.net
50万都市の玄関口八王子駅はチンケな駅
JR立川駅 15位 16万7千人
JR町田駅 30位 11万3千人 ← 横浜線だけだよ
JR八王子駅 52位 8万5千人
京王八王子駅 3万人 ← 注: 乗降客数なのでJRに合わせるため2で割った数字
小田急町田駅 14万6千人 ← 注: 上と同じ
981:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:21.00 8E3wlGym0.net
>>974
?
982:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:22.96 cTN9D9uU0.net
>>969
千葉は茨城と合併してチバラキに
983:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:35.18 8t6+B/000.net
ここから山梨
984:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:43.67 esmMYbEB0.net
立川もボウリングはかなりあるくだろ
985:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:15.25 uipGxb6z0.net
町田のラウンドワンは駅の横
986:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:16.18 Bu8eIi2D0.net
>>966
それは米軍基地様々だろうな
987:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:29.75 recy364v0.net
>>973
古い街は道路行政が本当クソだからね
国有地か未開の地を切り開いた方が開発は早いよね
988:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:36.47 cqOnIoOr0.net
>>904
青梅線分岐だったり
車庫がある豊田止まりだったり
確かに不便
989:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:50.77 /GaYFSvr0.net
後はジョイフル本田クラスのデカイホームセンターが跡地に欲しいな、立川は。
990:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:53.20 6Bc976GQ0.net
田舎八王子市みたいな田舎には
ラウンドワンみたいな娯楽施設は贅沢すぎるだろ
991:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:14.49 YHG0j+fO0.net
>>971
ラブホの街岩槻
992:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:27.97 q9xSYkut0.net
>>875
町田広いぞ
法政多摩キャンパスのある辺りも町田市。牧場あるからなw
993:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:33.11 JMFwjwKJ0.net
>>126
おい。五十代か?宅見の二人組だろ?
994:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:48.63 1diGuRCj0.net
>>970>>977
昔通ってた頃は繁盛店だったからな…
995:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:50.62 H/0IANbk0.net
>>2
やだカッコいい
996:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:59.58 dLDg2yYU0.net
3スレ目もできそうな書き込み量やなぁ
八王子のラウンドワンでこんな話題性あるとは
997:名無しさん@1周年
19/04/05 23:20:04.49 Vgi5qEf50.net
>>890
アルプスの悪口言うなよ。
八王子本社の立派な地場産業だぞw
998:名無しさん@1周年
19/04/05 23:20:23.09 j/Zkp7Ov0.net
八王子駅周辺より少し西側の街道沿いのが昔ながらの商店街が今も結構栄えてる
ユーミンの実家の呉服店あの辺りだったな
西八王子駅周辺は以前は結構賑やかだったが
街区整理の行きすぎでひどくショボくなった
999:名無しさん@1周年
19/04/05 23:20:29.49 R7cHBBOY0.net
高尾山口を「たかおやまぐち」と読んで笑われた
1000:名無しさん@1周年
19/04/05 23:20:43.47 fHmk3rJd0.net
>>946
所沢と立川を繋いでも所沢民が立川に来るだけで西武にとっちゃ何の恩恵もないからな
そりゃ繋ぎたがらないよな
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 40秒