19/04/05 20:27:27.63 OolqO3LD0.net
八王子民は自然がたくさんあるんだから
山で遊べばいい!
ラブホが無くなったら山でやればいい!
3:名無しさん@1周年
19/04/05 20:27:58.89 9TV64HSj0.net
ラウワンなんかより小松亭が閉店したことのほうが100倍残念だわ
4:名無しさん@1周年
19/04/05 20:27:58.89 utl7UHsS0.net
八王子すげえ。俺の好きなビックカメラあるじゃん
俺なんか千葉だけどビックカメラ行くのに車で1時間30分もかかるからな
5:名無しさん@1周年
19/04/05 20:28:23.44 zwmzWaXr0.net
そして多摩地区の中心は完全に立川へ
6:名無しさん@1周年
19/04/05 20:28:57.32 ef5yABHi0.net
8人も王子が住んでりゃ遊ぶところぐらいあんだろ
7:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:03.43 vMMy9DX/0.net
相模原まで行けと?
8:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:04.72 eVxeo/fn0.net
高尾山あるだろう
いやなら山梨になりましょう
9:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:21.67 N+WraRGf0.net
立川で遊べば良いじゃん
10:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:27.57 0JXEzpur0.net
残すは駅前のドヤ街
11:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:34.62 iRPeiKM80.net
地元民に聞きたいんだけど
町田方面から町田街道使って武蔵野稜沿いを都道46号で走ってると
城山大橋交差点の手前に窓のない怪しげな一軒家の体の白い建物がポツンとあるけど
あれは民家?
12:名無しさん@1周年
19/04/05 20:29:37.73 5xblsqaZ0.net
八王子周辺の大学生は、どこで遊ぶの?
13:名無しさん@1周年
19/04/05 20:30:07.50 jyDDlEiS0.net
不景気だからな
14:名無しさん@1周年
19/04/05 20:30:24.51 vN8rEizW0.net
公園とかあるでしょう
15:名無しさん@1周年
19/04/05 20:30:46.98 RReFn1rr0.net
昔は駅前に大丸も西武もダイエーもあったのになあ
16:名無しさん@1周年
19/04/05 20:30:47.30 ewCIDWgC0.net
八王子ってソープなかったけ
あと バットマンが来たゲーセンとかなかったけ
17:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:02.03 EJSPGW8j0.net
>>1
決して誰も出来ない腕立て伏せ紹介【出来たら人数無制限で賞金あげちゃう】
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:05.30 JziUOjJt0.net
八王子は創価が準国教と言われるくらい大勢いるんだから
カルトの会館で映画を上映してもらえばいいだろ
19:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:17.32 aieOY6FJ0.net
西武鉄道は所沢が嫌で今月15日に池袋へ本社移転w
西武ホールディングス、所沢から池袋に本社移転
2019.3.5 17:50
URLリンク(www-sankei-com.cdn.ampproject.org)
20:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:23.42 sdB7uJXY0.net
エイトプリンス
21:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:33.95 qyCcmxwI0.net
まだやんのかよw
立川は北口開発終えたから後は回収あるのみだよね。IKEAも来たしな。
前スレで誰かが行ってたモノレールに加えて
南武線・武蔵野線の利便性改善すれば二大環状線の拠点になるから、もっと求心力でるよね。
22:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:34.35 N+WraRGf0.net
>>12
立川か南大沢のアウトレットじゃね?
南大沢に大学があったはずだが・・・
23:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:45.15 X33YswWV0.net
なんでそうかが拠点にすると寂れるの?
24:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:48.64 ZLXtsPRw0.net
ラウンドワンって関西の企業って事知らない人多そう
25:名無しさん@1周年
19/04/05 20:31:52.95 2w6EbL3j0.net
立川の大勝利
これで横田が空港になれば
26:名無しさん@1周年
19/04/05 20:32:16.77 yOT1SEvB0.net
八王子って静岡や浜松より田舎だよね
それでいてヤンキーばっか
27:名無しさん@1周年
19/04/05 20:32:20.62 xysCV7ST0.net
あそこのラウンドワンは微妙に不便だからな、入り口も分かりずらいし
28:名無しさん@1周年
19/04/05 20:32:27.44 Ldrxn7PF0.net
地方都市の数少ない娯楽の象徴みたいなラウンドワンが閉店するくらいでギャーギャー騒ぐからより一層なめられる八王子市民。
気づいてないのが凄いよね。
29:名無しさん@1周年
19/04/05 20:32:53.81 RReFn1rr0.net
首都が壊滅すれば立川が日本の司令塔になるしな
30:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:07.13 X33YswWV0.net
立川が便利すぎるもんな
31:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:07.60 yj3Quo9x0.net
使わねーからだろw
32:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:10.46 U89VtAWM0.net
八王子駅周辺にいる若者って創価大学生しかいないんじゃないか 学生の街ってのは大昔の話
33:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:18.04 IA8SPC6t0.net
まあ厚木みたいなところだからな
東京ってだけでもラッキーじゃん
34:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:20.12 YgX9prRs0.net
関東って貧しいね~><
35:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:20.38 zGADLwB40.net
南大沢のアウトレットがあるじゃん
36:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:34.11 SQcC017v0.net
イオンが有れば問題なし
37:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:37.06 jmzK47/b0.net
「八王子市」は過疎地域なのん?
38:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:39.58 FV/tozXf0.net
東京の地方都市。在住出身芸能人多い。駅近郊にマンション建築乱立中。
39:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:40.65 Ldrxn7PF0.net
>>26
ラブホテルより立派な建物がないバカの巣窟だからな。
40:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:46.97 7/YASH/N0.net
>>1
これからは駅ビル シネコン ビックカメラ パルコなど駅前の大規模再開発がまだまだ続く調布の時代だな
調布は京王沿線でも一番大きく発展して成長して続けてる駅だわ
41:名無しさん@1周年
19/04/05 20:33:56.71 DNM/14Gx0.net
田舎の人間からしたら怒りしかわかない
ちょっと電車のって都心いけばいいだけのことだろ
42:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:01.07 C4cxUJjQ0.net
単なる一店舗がなくなるだけだろ??
43:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:09.25 X33YswWV0.net
東京から遠すぎる
44:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:18.61 Uj3+BJth0.net
高尾山と多摩御陵あればいんじゃね
45:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:34.25 p4N0qyUE0.net
高尾山があるじゃない
46:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:35.54 qyCcmxwI0.net
>>30
立川「まで」なw
その周辺はバスでしかいけないw
あとはモノレール。
西武線がサボりすぎなんちゃう?
47:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:44.84 Yavn6PLq0.net
東京に行けばいいじゃねえか
48:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:46.29 VKJw0TXN0.net
>>26
それは無い
49:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:03.09 vVjjuqjK0.net
>>1
人造物に頼らずに山で遊べよ
50:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:13.59 RReFn1rr0.net
有名な心霊スポットがあってヤンキーでにぎわってるのにな
51:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:16.16 gtb2wKaT0.net
>>1
無くなるって
そもそも遊ぶ客がいねーから閉鎖するんだろが
52:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:19.21 uqLgDBXi0.net
次の変装はカトちゃんぺ
53:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:40.54 D5r/H/mi0.net
なんだよ、周囲に公園とかないのか
アキバでも蒲田でもあったぞ確か
54:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:51.84 EXy7XVlK0.net
最寄りが西八王子だけど映画は立川行く
あと、西八王子でだいたいの用事が済むから八王子駅辺りは月一で行くかなーくらい
なんだかんだで住みやすいけど都心がここまで遠いと思わなかった…往復千円軽く越えるし全然行かない…
55:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:53.95 JC24wKoe0.net
何がキツいって
この少子高齢化&人口減少局面だと
この手の店舗が撤退したら
二度と同じものは再建されないという点だろうな
より広範囲を対象にした遠方の施設を
使い続けるしかない
56:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:00.92 VmKY755H0.net
>>32
あの大学の周りの道路は本当に充実しているな
57:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:15.04 P0V+08pq0.net
八王子ラーメン巡りしたい
58:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:18.50 XZCcvB7n0.net
神奈川に燻ぶってないで東京に出なさい
59:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:40.82 zlTHsczg0.net
八王子駅周辺はタワーマンションが物凄い勢いで立っていて、駅前人口はかなり増えているはずなんだがね。
60:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:46.90 FV/tozXf0.net
リニア橋本に近いから、橋本への連絡口になり、盛り返す可能性あり。
61:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:59.39 qUIfXbV20.net
>>16
バットマンはだいぶ昔になくなってたろ
62:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:02.54 eIWIaOC80.net
ヤンキーの溜まり場また一つなくなって
良かったじゃないか。
63:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:15.35 Uj3+BJth0.net
大学はたくさんあるが30年前から学生は八王子ではあそんでいない
64:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:16.13 Ldrxn7PF0.net
一度北朝鮮からミサイルでも打ち込まれた方がすっきりして栄えるよ。
65:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:21.46 HBbpVAcB0.net
立川に行けばいいだろ
66:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:34.71 1e3tub4B0.net
>>15
西武のレコード店でバイトしてたけど森高千里がドサ回りしに来たりあの頃の八王子はまだ栄えてたよなあ
67:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:41.09 RFBDid300.net
>>1
30年前はなんかたいしたことなかったから、いいんじゃない?
68:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:43.82 EbQhEPB00.net
街作りが古いから車で行くと不便
69:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:48.31 0d3opijB0.net
雪が降ったときだけ「東京でも雪が~」って中継で東京扱いされるので有名な八王子
70:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:54.09 rQwjmxKHO.net
実際立川にあらゆるものが吸いとられてるよな
まあ、個人的にはほどほどの田舎感あって嫌いじゃない
71:名無しさん@1周年
19/04/05 20:38:13.79 U2eORRaq0.net
立川でいいじゃん
72:名無しさん@1周年
19/04/05 20:38:15.13 C4cxUJjQ0.net
>>64
こんなとりあえず住所(所属)は東京じゃなくて、
中心地にしてくれないと
73:名無しさん@1周年
19/04/05 20:38:25.38 0MGU2X920.net
>>15
八王子駅撤退百貨店
西武、伊勢丹、大丸、そごう
74:名無しさん@1周年
19/04/05 20:38:44.21 TM2APgFH0.net
地方のことばかり言われるけど、東京郊外も衰退凄いんだよね
柏なんかも何から何まで撤退してる
75:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:02.89 gKWdMev30.net
マジギャグ閉店したのが一番の衝撃
76:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:14.56 zlTHsczg0.net
>>54
都心に行くのは京王線だわ。
株主優待券を金券屋で買えば全線で片道330円
土日で京王八王子からなら270円
77:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:15.35 7xRxI8F10.net
唯我が住んでることで有名な八王子
78:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:19.83 Ay3kPGwt0.net
きのこや山菜取りして遊べば?
山くらいあるだろ
79:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:23.16 1e3tub4B0.net
>>74
立川が無双してるから多摩地区は壊滅するよ
80:名無しさん@1周年
19/04/05 20:39:48.17 Uj3+BJth0.net
岡島もあったよな!
81:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:02.77 xPpztMWO0.net
パチンコの街って看板すら立川に取られたからな
82:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:08.42 oruHlb230.net
多摩地区上位市民からすると、八王子は埼玉の飛び地でいい。
83:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:12.52 wVfLik5b0.net
田舎の癖に駐車場がしょぼいんだよ
そりゃ来店客少なくなるわな
84:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:12.72 xTo9HhDE0.net
あそこはジジババ向けの街作りだよね
多摩は立川とそれ以外の差が大きくなってきている
85:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:46.49 zlTHsczg0.net
>>77
それは無いけど、ほうれん草狩りなら近所の農家でやってるよw
86:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:48.79 GuG43CU80.net
代わりに立川に出来たら笑う
87:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:01.00 fPP0DV9X0.net
八王子って23区のどこになるの?
88:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:03.67 zZDbkgTa0.net
>>74
東京一極集中と都心回帰の2つが同時に進んでるからな
89:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:10.18 vV81qrYj0.net
大規模施設はそんなもん。
90:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:18.17 jYBw8SyFO.net
確変つづくたびに金入れなきゃならない!詐欺企業!ヤクザ!朝鮮!
91:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:24.26 tdYyTmwv0.net
人口25万の平塚ごときにすらあるのにラウンドワンwww
八王子過疎りすぎwww
92:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:36.85 ewCIDWgC0.net
>>61
バッドマン無くなったのか
93:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:02.39 WLKU3/3v0.net
県庁所在地の甲府まで遊びに行けばいいんじゃないかな
94:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:21.87 k+QCoSFZ0.net
言うほど
映画館ボウリング場ゲーセンって行くか?
95:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:26.23 BSDRM4WZ0.net
>>91
鉄道のない武蔵村山にもある
96:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:34.93 Ldrxn7PF0.net
23区っていうか、北海道の網走の北の方あたりと同じ雰囲気だよ。
97:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:39.64 ewCIDWgC0.net
昔 駅で蜂王子とかの看板見たような気がする
蜂の絵が描いてたやつで
98:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:42.82 0dibGMS00.net
八王子かぁ、チャリで高尾山行けるんだよなココってw
99:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:58.93 X4XKoeT80.net
>>1
太陽の街なんだろ?
立川に行けばみんなあるじゃないか
100:名無しさん@1周年
19/04/05 20:42:59.47 61oh32RW0.net
>>12
普通に都心で遊ぶでしょ。
新宿、渋谷アキバ神田
八王子駅前って地味な店しかない。まあ普通にカラオケボウリング程度なら充分だけどさ。
101:名無しさん@1周年
19/04/05 20:43:03.54 k8CCDU6v0.net
これからの時期
いい歳した山猿珍旧車族が海岸沿いや湾岸目指し
圏央道を遡上してくるんだよなw死ねよクズ共
102:名無しさん@1周年
19/04/05 20:43:19.80 dQCr9Ls40.net
遊びたい系の奴は都内に住めよ
埼玉や都下は遊ぶところがあまりないからな
103:名無しさん@1周年
19/04/05 20:43:39.51 Vd2BvaSX0.net
>>60
リニア来て橋本発展するかねえ
多少は変わるかもしれんが
104:名無しさん@1周年
19/04/05 20:43:46.72 DD6r7ikm0.net
>>1
他の街に行けばいいでしょ
都心はどこもそんな感じだぞ
105:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:05.17 40Ff/36s0.net
八王子は山梨だからなあ…
106:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:07.06 GuG43CU80.net
>>95
あれは日産のおかげだろ
あそこもいずれ潰れるよ
107:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:10.63 T/+O5w8S0.net
都民になって10年以上経つが、八王子は吹奏楽フェスティバル見に1回行っただけだな。
郊外の割には家賃高そうだし、行く機会もなさそうだな。
108:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:11.20 9TV64HSj0.net
>>57
あの濃い醤油とタマネギのラーメン食いたい
九州ラーメン桜島の味噌ラーメンも捨て難い
109:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:17.40 r8KGynDD0.net
八王子か。駅前のエロ本いっぱいの古本屋があれば十分
110:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:26.73 c6JhWi3W0.net
中央本線www
111:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:38.31 m0/N8cBw0.net
>>97
八王子には八玉子とかいう卵もあったな
112:名無しさん@1周年
19/04/05 20:44:43.52 Lb4t1y3y0.net
遊びの選択肢が少ないねえw
113:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:12.54 sfMxPP6v0.net
こうしてまた一つ、八王子の活気が失われていくわけだ。。。
立川は、ミニ系だが映画館が駅前に新設、ららぽーとにもデカイのができる。
このまま行くと、駅前の利便性の比較で、豊田といい勝負になりそう。
114:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:14.40 Ldrxn7PF0.net
いまや田舎者の象徴の暴走族が栄えてるしな。
ここの代議員はラブホテル王。
115:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:15.71 Uj3+BJth0.net
>>108
桜島閉店したじゃねーかよ!
116:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:24.09 61oh32RW0.net
>>26
元々暴力団ヤクザの街だった
昔は発泡事件とかしょっちゅうあったよ
117:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:39.80 eIWIaOC80.net
そういえば昔はバットマンビルもあったなw
元はタワーレコードこっちにあった。
118:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:03.50 P0V+08pq0.net
小宮公園でバートウォッチングでもしてろい
119:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:29.28 XunDk/Yi0.net
>>100
片道一時間かけて大変だなw
120:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:48.81 +hAzMLWN0.net
>>88
嘘くせーな
例えば新百合ヶ丘なんて典型的郊外のベッドタウンだったのに、
最近新しい店もマンションも建ちまくってるし
30年前より若い人の数も10倍ぐらい増えてるけどな
121:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:59.40 yurAOKaF0.net
文句言うなら引っ越せよw
122:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:13.79 Ar2Sf2in0.net
立川出身だけど子供の頃は八王子の方が都会だったな
ビックカメラできたあたりから立川優勢になってきた感じあるな
べつにビックカメラが都会の証とかじゃないけどそのあたりからって感じ
123:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:21.38 xrTEZNP70.net
>>109
23区民のくせにどこだかわかっちゃった俺は古本マニア
124:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:25.76 rDno+QEX0.net
よう知らんねんけど、八王子ってラウンドワンが無くなると
難民が出るような土地柄なんか。
東京言うても色々あんねんな。
125:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:46.07 gtlv9D9c0.net
>>74
>>88
ようやくマトモなレスが出てきた。そうなんだよ。>>1は首都圏外縁がついに壊死しはじめたって話。
首都圏郊外スレでは、俺以外初めてのツボを突いたレスなんじゃないか?
126:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:50.05 Ldrxn7PF0.net
俺が高校生の頃、山口組の鉄砲玉と地元のヤクザのバカ同士が長崎屋から変わったがらっがらの商業ビルの横で射殺事件起こしてたな。
127:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:54.96 U89VtAWM0.net
駅前に市役所とか造ればいい あと病院とか図書館とか
とにかく活気があるものはすべてダメ
128:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:55.13 9TV64HSj0.net
>>115
マジか!!!
ダメージでけええええ
129:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/04/05 20:48:15.17 TjxGqeMH0.net
(; ゚Д゚)創価が絡むと街は死ぬよ
創価の勢力強い地域はどこもゴーストタウン
130:名無しさん@1周年
19/04/05 20:48:15.91 25ZtZ/+90.net
八王子県になっちゃうの?
131:名無しさん@1周年
19/04/05 20:48:27.09 EbQhEPB00.net
>>116
あわわってなるのか
132:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:04.04 C4cxUJjQ0.net
>>116
大昔のあのスーパーだっけ?
133:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:39.85 61oh32RW0.net
>>56
10年以上前は丹木町山の中で裏山が滝山城(北条討伐の激戦地、冗談抜きで幽霊が沢山出た、見えない俺でもあの異常な感覚は今でも忘れられない。
八王子は創価大に嫉妬してんのか?
もっと利用しろよ。
134:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:40.15 tqgrJkWa0.net
は?お前らが利用しないからだろ
135:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:41.72 l2/JduSy0.net
スマホで遊べよ
136:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:47.46 Zo9+t2JR0.net
今どき外で遊ぶ金があるなんて結構なブルジョア()だと思うね
137:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:55.11 b/EQRWZM0.net
パチンコがあるだろ
138:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:58.61 BOx1SDH30.net
八王子よりハンカチ王子
139:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:05.61 dga/XMR00.net
へえ閉店すんのかジモティーだけど今知ったわ
140:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:32.84 gtlv9D9c0.net
>>120
小田急で比較するなら相模大野以遠、例えば本厚木だとかそっち方面。
新百合では、壊死するにはまだまだ都心寄りすぎる。
141:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:33.51 U89VtAWM0.net
立川が良くなったのは感じる 南口は昔は胡散臭くてホームレスがたむろしてるようなとこだったからな
モノレールでイメージ一新した
142:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:42.74 ewCIDWgC0.net
>>111
なんか凄い胡散臭いネーミングです 笑
143:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:45.83 Ldrxn7PF0.net
市役所とか作るの勘弁してくれw
俺が小学校の頃に作った土建マンセー丸出しの市役所。
市長専用の日本庭園に露天風呂w
もっと他の事にカネ使えって感じで、結局それが今だよね。
144:名無しさん@1周年
19/04/05 20:51:14.03 PypIuPiw0.net
八王子は年齢分布が歪なんだよね
学生が多い街なんで20代前半までは飛び抜けて多いが、
社会人になる20代半ば以降は一気に減り他所より少なくなる傾向
商売するのは大変そうである
145:名無しさん@1周年
19/04/05 20:51:23.24 40Ff/36s0.net
>>115
ショック! 調べたら3/20に閉店してた。
マジかよ。もう味噌ラーメン食えないのか…
146:名無しさん@1周年
19/04/05 20:51:43.27 ewCIDWgC0.net
>>143
役所に露天風呂あるの?
147:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:29.20 k+gk9gTI0.net
>>79
立川が吹取ってるってwww
46位 京急百貨店(横浜上大岡) 395億円(+2.1%)
47位 松坂屋上野店 393億円(-3.6%)
48位 丸井今井札幌本店 387億円(+4.6%)
49位 東武船橋店 382億円(-2.5%)
50位 高島屋柏店 381億円(+6.8%)
51位 北千住マルイ 373億円(+9.1%)
52位 伊勢丹立川店 358億円(+0.3%)
53位 小田急町田店 356億円(-1.5%)
54位 遠鉄百貨店 343億円(+0.2%)
55位 いよてつ高島屋 336億円(+1.0%)
56位 そごう大宮 331億円(+0.2%)
57位 仙台三越 330億円(-2.0%)
58位 たまプラーザ 316億円(-1.3%)
59位 新潟伊勢丹 314億円(-1.4%
118位 加古川ヤマトヤシキ姫路 123.6億円(+1.4%)
119位 高島屋立川 123.3億円(-15.5%)
120位 マルイ錦糸町 122.8億円(+9.1%)
2018年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング
URLリンク(motokadenchan.seesaa.net)
148:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:35.84 Uj3+BJth0.net
>>145
そうだよ
俺はあまり行ってなかったけどつい最近閉店したんだよ
149:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:36.53 sm1qCBwW0.net
こういう閉店したら困るって住民の声はどうでもええわ
お前らがもっと利用しとけよって話
150:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:37.53 sZQRLlWh0.net
京王とJR の乗り換えが面倒くさ
151:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:42.86 +RaF3aot0.net
ラウンドワンはよく行ったけど
結局ボーリングは一回もやらなかったな・・・
152:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:43.22 TANvGelZ0.net
試合終了
153:名無しさん@1周年
19/04/05 20:52:58.36 qyCcmxwI0.net
>>141
北口だって野原だったろwwww
昭和記念公園と機動隊までずーーーーっと野っ原w
154:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:12.95 FRBLbim/0.net
>>12
中大に行った友人は飲み会は新宿が多いといってたな
下宿してる人も京王線の調布や府中あたりが多いとか
155:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:16.59 FmB2TylI0.net
立川はキリスト、仏陀も住む未来都市
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
156:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:17.82 M1hQqfeo0.net
八王子・・・田舎の県の県庁所在地みたいな感じ
立川・・・・・都会にある施設がだいたい揃ってるミニ都会みたいな感じ
157:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:22.58 Pd5fz9dA0.net
草加大あるからな。それだけでイメージダウン。
草加本部のある信濃町もそう。
草加関係の施設を作れば,地価が下がるから、大儲けできるぞ。
158:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:32.44 EbQhEPB00.net
>>141
駅前はパチンコ屋だらけだし馬券売り場の辺りは多少良くなった程度だけどな
真如が居なくなったのは良かったけどさ
159:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:33.28 Ldrxn7PF0.net
>>146
ジャクジーだったかな?w
上がカスなんだよ、ここ、って小学生の心に焼きついたねw
160:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:34.08 k+gk9gTI0.net
高島屋立川の撤退も早いだろう。。
161:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:35.27 R1YVEb7Q0.net
>>153
まぁ立川は八王子ほど歴史のある町じゃないからね
162:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:42.24 XJYBlTjg0.net
立川いっとけ
163:名無しさん@1周年
19/04/05 20:53:56.04 Uj3+BJth0.net
>>145
てかさぁ、味噌ならくるまやの方が濃くてうまいじゃん
164:名無しさん@1周年
19/04/05 20:54:17.81 eIWIaOC80.net
レオやマルフルを憶えてたら通。
165:名無しさん@1周年
19/04/05 20:54:20.10 ewCIDWgC0.net
多摩川の向こう側で知ってる市は
立川、多摩市、町田 八王子ぐらいかも・・・
166:名無しさん@1周年
19/04/05 20:54:22.77 Il+txRUm0.net
東京の僻地の双璧である立川とは差がついたな
167:名無しさん@1周年
19/04/05 20:54:40.64 LX0AzKet0.net
>>1
家裁とか立川に取られたのが痛かった、公的機関が続々
都庁も有楽町→新宿、と続いて次は立川になりそう
「区内でもないのにバカな?」て言うかもしれんが、
新宿だって豊「多摩」群だったよw
168:名無しさん@1周年
19/04/05 20:54:54.06 qyCcmxwI0.net
>>161
昭島との境の野原は無くなった?
169:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:01.35 dQCr9Ls40.net
>>43
八王子から東京駅まで1時間くらいかかるしな
まだ川崎や大宮から行った方が早い
170:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:02.22 R1YVEb7Q0.net
両方にすんでたけども、
立川は新宿にある店ばかり
八王子はよくも悪くも地元の個性的な店が多い
171:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:05.60 4VD8sMQ00.net
多摩地区がどんどん限界集落化して行くのか…
苗場と同じ運命でかつての億ションが10万とかで買える時代が来るな
172:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:17.84 EUWIXbeZ0.net
くしくも金ローで八王子が舞台の映画始まるぞ
173:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:19.51 ewCIDWgC0.net
>>159
マジかよ、風呂はいらねーーだろ 笑
日本庭園は市民の憩いの場として使えるけど
174:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:40.46 1JuzhD8R0.net
東宝も東映も25年前はあったぞ
東映系のニュー八王子で映画見たあと吉野家行ったとき生卵食べてるおっさんがいるなと思ったら自分の痰を何度も吐いては食べ吐いては食べしてたの見た
175:名無しさん@1周年
19/04/05 20:55:49.39 ewCIDWgC0.net
>>172
それ 多摩ニュータウンじゃないの?
176:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:17.37 7oPRK0i10.net
1990年代にタケノコみたいに超高層ビルが建ちまくったのに
177:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:18.19 RAE0B7yJ0.net
>>3
まじかーーーーーーーーー???
あそこのニラレバ定職は俺の青春!
178:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:21.47 UepASODw0.net
>>141
立川は戦前戦後も遊郭や赤線地帯だったしここに書くの憚る様なのもたくさんあるから
例えイメージ良くなっても南口とか未だにアレだし絶対に住みたくないな
179:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:25.37 EUWIXbeZ0.net
>>175
多摩ニュータウンの半分は八王子だぞ
180:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:43.08 dQCr9Ls40.net
ラウンドワン 「さらば」
中央大学法学部「都心に回帰するお」
もう時代の流れは止まらない
181:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:43.31 1JuzhD8R0.net
>>16
ソープはスチュワーデスやな
182:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:47.51 FmB2TylI0.net
>>1
立川駅なんか、駅前に
↓家すら無い野原だぞw
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
183:名無しさん@1周年
19/04/05 20:56:58.44 3bxFMtZ70.net
>>22
遠いなー
184:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:08.81 ewCIDWgC0.net
>>179
ガーンそうだったのか
185:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:22.91 Ldrxn7PF0.net
>>173
日本庭園は市長室のすぐ横のテラスだよ。
つーかあんな何も無いところ好き好んで行く奴いねーわ。
186:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:25.43 OolqO3LD0.net
中央大学も無くなるし
残るは創価か!
八王子=創価学会の街
187:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:48.56 3bxFMtZ70.net
>>18
宗教法人課税すべし
188:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:49.22 FmB2TylI0.net
>>179
モノレールは八王子市内を走ってる。
だから八王子は大都会
189:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:00.34 Uj3+BJth0.net
>>186
はぁ?中大無くなるの?
190:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:30.54 1JuzhD8R0.net
マクナル16号八王子店は?
191:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:38.53 F13YibSq0.net
でもwiki見た限りだと八王子って商業施設は結構充実してるし
地方で言ったらなんちゃって政令市くらいは栄えてるよな
辺境だけど一応東京だし
192:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:38.52 Kfo5xjx50.net
>>21
立川駅北口周辺はともかくこれから立飛エリアの開発が始まる
ららぽーとがその第一歩だった
193:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:49.01 U89VtAWM0.net
八王子って群馬の前橋と雰囲気似てるような気もする
194:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:55.49 FmB2TylI0.net
>>1
時代は国分寺だよ。
東京都内で一番眺めが良い
タワーマンションが出来たし、
東急ハンズも出来たし。
195:名無しさん@1周年
19/04/05 20:58:57.87 OolqO3LD0.net
創価大学の学生は
学生が集まってお経唱えたりするの?
196:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:06.09 1JuzhD8R0.net
>>118
そのあと北島サブちゃんち見に行くのがデフォ
197:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:12.92 ewCIDWgC0.net
>>181
八王子ブラブラしてたら見つけたのよ
俺は行ったことないけど同僚が行ってた・・・
>>185
市長室の横って、それもイラネ--と思う
198:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:16.73 ZCfkYk4V0.net
東京って新宿と渋谷と池袋だけかと思ったら
西に、八王子、立川、町田とか梅田レベルがゴロゴロしててワロタwww
どんだけでかいんよ
199:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:33.29 dlg4T1Tr0.net
>>154
今は新宿より立川じゃない?
小田急使ってる神奈川方面の人だと多摩センとかかもしれないが
200:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:33.46 FV/tozXf0.net
立川上げが湧いてるけど、立川は高速無いし、車は不便だし、駅周辺のみの町だぞ。
201:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:37.92 Uj3+BJth0.net
まあ、見てろよ
首都直下型地震後に高騰すっからよぉ!
202:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:38.70 JziUOjJt0.net
>>129
コロ猫ちゃん今晩は
創価きもいよねー
203:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:54.13 9TV64HSj0.net
おーい、九州ラーメン桜島の人ーっ!
ここ見てたら味噌ラーメン通販とかで復活してくれーー頼むーー!!
ダメならレシピ晒してくれーー!!
204:名無しさん@1周年
19/04/05 20:59:59.61 ICymM+Pp0.net
八王子って映画館ないんだ
205:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:03.20 40Ff/36s0.net
>>163
桜島の味噌はなんか意味不明な味噌ラーメンで良かったんよw
あと、食後のコーヒーw
206:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:14.51 1JuzhD8R0.net
スーパーナンペイがある街
それが八王子
207:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:20.57 4dp5CX+a0.net
>>194
10年前まで住んでた
トータルバランスでは今住んでる八王子が最強!
208:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:23.34 b8F4G5ow0.net
ラウンドワンが無くなる程度で遊ぶ場所が無くなるて、どんだけ田舎なんだよ東京
209:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:36.46 FmB2TylI0.net
>>204
南大沢というド田舎に
210:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:45.12 N/kJnUlX0.net
八王子はもう駄目だろうなぁ立川との格差が凄すぎるよ。
211:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:47.13 isEvhQlq0.net
ピンサロが沢山ある印象
212:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:58.13 dQCr9Ls40.net
立川マシマシ
213:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:02.49 x53dPvcZ0.net
ゲロラーメンでも食ってればw
214:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:05.70 hC3B1Yog0.net
長崎屋!?
215:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:13.59 vMOi7dIo0.net
八王子駅前に住んでるが何でも揃っていて非常に住みやすい
新宿より西だと吉祥寺に次いで栄えてる
地元民じゃないと分からないと思うが、立川と八王子は近いってだけで良くも悪くも全然違う街だぞ
216:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:22.30 DmsV6hCe0.net
自然の中で
遊べ
217:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:33.11 FmB2TylI0.net
>>207
八王子の東中野?
広すぎるから分からない
218:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:41.03 1JuzhD8R0.net
>>153
八王子の南口なんか駅前に八百屋があってパチンコ屋が二軒並んだあとに見えるのは端から端まで地平線だぞ?
219:名無しさん@1周年
19/04/05 21:01:54.15 aieOY6FJ0.net
>>199
神奈川方面で多摩センターとか無いわw
海老名か町田相模大野
220:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:07.20 1JuzhD8R0.net
走れ多門
221:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:12.80 OolqO3LD0.net
どんぐりの背比べ
222:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:14.61 FmB2TylI0.net
>>218
ビックカメラ八王子、もう無くなったの?
223:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:21.68 zk/gPnTM0.net
それだけ需要があるのになぜ閉じるのか
金使えよ
224:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:22.03 TDRCRSqD0.net
遊ぶ人がいないからなくなるんじゃないの?
225:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:22.67 U89VtAWM0.net
中央線は吉祥寺~立川までが濃いな
226:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:22.87 KV2I7Atm0.net
>>15
ダイエーってか忠実屋の本拠地ですし・・・
227:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:27.95 21FNA05F0.net
町田、立川、八王子の負け組
228:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:44.83 Uj3+BJth0.net
>>205
なるほど あれはあれで良かったのか
味噌汁ラーメンとか言われてたしな
229:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:47.86 an+NbgOR0.net
八王子市民は、立川なんて通過するだけで眼中にないのに、
立川市民は呼んでもいないのに立川ガー立川ガー騒ぎだすのは何故なのか
230:名無しさん@1周年
19/04/05 21:02:52.68 51fmOdog0.net
八王子は桜島がなくなった時点で終わった
231:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:08.25 EUWIXbeZ0.net
>>189
一部の学部が都心回帰するだけ
しかも減った分新しい学部作るしな
232:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:19.09 TlD3j6XX0.net
岡山県在住のスープカレーマニアだけど、八王子の奥芝商店はうまいで。
233:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:30.99 1e3tub4B0.net
>>147
そんなの関係ないよ
区画整理と大規模開発で商業施設から何から何まて立川へ持って行かれてるから周辺が落ち込む
イケヤやららぽーととか軒並み平日閑散としてるの知ってるけど立川への出店止まらないじゃん
234:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:38.23 LX0AzKet0.net
>>200
排気ガス臭くないから良い
あくまで他の栄えてるとこと比較してだが
最悪なのは渋谷。二度と行きたくないレベル
235:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:41.66 dQCr9Ls40.net
>>191
駅周辺はそこそこ栄えてるけど、ちょっと離れると超ド田舎だよ
236:撮り鉄の決まり
19/04/05 21:03:44.83 nPssu7LP0.net
>>1
八王子駅で中央線・特急あずさ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
237:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:49.89 FmB2TylI0.net
>>227
小平、東大和市、国分寺市という勝ち組
238:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:51.59 U+eUAn/W0.net
ボーリングのたまって結構重い
239:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:55.79 853+2w0A0.net
第一党に頑張ってもらわねば
240:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:56.93 DmsV6hCe0.net
>>194
違う
時代は
パーシャル
だよ
241:撮り鉄の決まり
19/04/05 21:03:59.52 nPssu7LP0.net
>>1
八王子駅で中央線・特急かいじ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
242:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:07.00 F13YibSq0.net
立川って駅周辺は確かにかなり栄えてるけど徒歩で少し歩くとあっという間に何もなくなるよな
よくもわるくも東京型都市の典型って感じ
八王子は駅周辺だけじゃなくしばらく市街地が続いてくから東京というより地方都市に似てる
243:撮り鉄の決まり
19/04/05 21:04:17.63 nPssu7LP0.net
>>1
八王子駅で中央線の通勤特急・はちおうじ号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
244:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:19.11 f7u3FguX0.net
立川まで出ればいいんじゃないの?
245:撮り鉄の決まり
19/04/05 21:04:45.12 nPssu7LP0.net
>>1
八王子駅で中央線の特急・富士回遊号を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
246:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:55.25 vMOi7dIo0.net
因みにラウンドワンは行かないから何とも思わないな
247:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:58.45 qyCcmxwI0.net
>>192
北口の野原に官公庁の出先機関をたくさん誘致して
「もし都心に被災があったら」の保険的な疎開先として反映したけど、
立川断層のせいで急に縮小しちゃっただね
248:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:59.71 5p5MEvXN0.net
東京はあんま詳しくないけど都内まで行きゃいいんだから地方の田舎とは全然違うだろ
249:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:00.44 9x2A+kFHO.net
八王子あずさ通過は時間の問題
250:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:09.32 EUWIXbeZ0.net
>>225
新宿線ー吉祥寺間だろ濃いのは
251:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:19.13 ZI+l5bzq0.net
>>23
そりゃそうか?ってか?
252:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:29.87 FV/tozXf0.net
駅前だけの立川と、何でもある八王子では歴史からして違うだろ。
253:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:59.71 iEqeXJ7L0.net
立川へ行け
254:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:03.61 Ldrxn7PF0.net
立川断層って結局東大の一世一代のデタラメだったんだろ?
255:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:08.65 /NZoJMeB0.net
八王子のヤンキーどもが通年迷惑かけすぎた結果だろうなぁ
気の毒でならない
256:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:12.41 FmB2TylI0.net
>>252
モノレールも明星大学もある八王子
257:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:12.73 Uj3+BJth0.net
>>231
だよな!
多摩校舎無くなったらナイトハイクできなくなるしな!
我が母校は永久に不滅です!
258:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:15.32 cndMH50e0.net
アイゴー!
259:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:19.47 r1TVejFy0.net
大本営発表では戦後最高の好景気なのにどうして倒産するようなところが出てくるんだ?w
260:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:26.86 lvHGv5Z30.net
映画館いくつかあったのにもう無いのか
まあ俺住んでたの20年前だけど
引っ越してから一度も行ってないなあ八王子
駅前歩道橋もない時代だった
261:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:29.27 LX0AzKet0.net
神奈川県民(横浜、川崎除く)は町田に心奪われてますw
なので、立川は多摩都市モノレールを町田まで延伸してください
それが神奈川からの集客になる(町田止まりが多いけど)
横浜でも、中山辺りなら町田に行くなあ
鴨居辺りだと横浜まで出るけど億劫
262:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:42.05 U89VtAWM0.net
西国分寺は中央と武蔵野線があるのにあまりパッとしないよな
263:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:46.58 2bhMOOW10.net
ぶっちゃけ京王も車庫のある高幡不動駅を境に東西で乗客の需要が違い過ぎる気がする
高幡不動の西側は京王相模原線より客が少ないんじゃないかな?
もし客が多いなら京王相模原線に京王ライナーを投入せずに
新宿~八王子で京王ライナーは特化するだろ?
264:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:49.17 0.net
八王子東宝で踊る大捜査線を観た記憶
265:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:04.85 jzXDw/WI0.net
八王子はヤバイ感すごい
日本海側かと思うくらい
終わってる 山の帰りに
降りたら後悔するレベルで
原野に帰りつつある
266:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:34.40 FmB2TylI0.net
>>250
西武新宿線で拝島まで行っても
タワーマンションが一つも無い。
のどかな街だよ。
八王子駅前すら、タワーマンションがあるのに
267:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:38.63 0.net
医療刑務所も閉鎖なんでしょ?
八王子から色んなものが無くなっていく
268:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:39.79 Spvlb37M0.net
ラブホ沢山あるだろ
269:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:43.35 2QrkNaob0.net
高崎にいけ。八高線で
270:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:51.60 EbQhEPB00.net
>>212
田田も好き
271:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:52.23 /NZoJMeB0.net
不良たちの溜まり場がてめーら自身で潰してある意味ざまぁってとこだけどな
世間的には
272:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:56.39 FV/tozXf0.net
中央線に特急はちおうじが出来たぞ。
273:名無しさん@1周年
19/04/05 21:08:12.14 0.net
みなみのとか、よく家買うな
274:名無しさん@1周年
19/04/05 21:08:44.86 9TV64HSj0.net
小松亭のニラレバ炒めと九州ラーメンの味噌は文化遺産なのになんで無くなるんだよ
275:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:02.79 EUWIXbeZ0.net
>>257
中大の学食は永久に不滅です
276:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:04.57 LX0AzKet0.net
>>254
あれくらいの断層は、都内にいくらでも通ってる>立川断層
東大地震研究所は、ウソばっか付いて予算を取る売国学校です
売国すると事務次官などに出世する、霞が関の官僚みたいw
277:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:05.04 w1WWVJGl0.net
八王子を創価創価っていうけど、
立川も真如円の本拠地でやばいからなw
278:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:13.43 U89VtAWM0.net
八王子は熊谷とか小山みたいな感じの街だな
駅前よりむしろ郊外型 立川は駅型
279:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:17.44 eSx1RR3p0.net
八王子は東京と思えない
280:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:37.90 0.net
90年代末期の東急はパンチラスポットだった
281:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:41.12 lvHGv5Z30.net
そういやあのクッソ使いづらい細切れフロアのヨドバシはまだあるの?
282:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:44.04 dBfUioyN0.net
>>266
花小金井駅前にタワマン出来るらしいじゃんw
283:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:48.99 FE3eB2j60.net
八王子のライバルは青梅だからな
284:名無しさん@1周年
19/04/05 21:09:49.97 EbQhEPB00.net
夢美術館はいいよ
285:名無しさん@1周年
19/04/05 21:10:05.02 Uj3+BJth0.net
とにかく地盤が硬えからなかなか揺れないのよ
天皇陵があるの見ればわかるでしょ
八王子は格が違うのよ
286:名無しさん@1周年
19/04/05 21:10:07.94 8E3wlGym0.net
ファンキー加藤のイメージしかねえわ
287:名無しさん@1周年
19/04/05 21:10:17.16 09lnMMIA0.net
東京方面に観光に行ったとき八王子にも足を延ばしてみるかとググるマップで見たがそっ閉じしたわ
288:名無しさん@1周年
19/04/05 21:10:19.16 zqmPnYT60.net
>>254
>>276
揉み消された可能性も高いけどな立川部分だけ立川断層がないって意図的
289:名無しさん@1周年
19/04/05 21:10:50.13 1yfVQuJC0.net
立川に粉砕されたか
完全に立場が逆転
290:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:05.36 OP35TRau0.net
八王子ってほんとダメな街だよね
291:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:10.17 0.net
昔、高尾警察の駐車場に押収した暴走族の車両がたくさん置いてあった
292:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:42.84 a54ck6Vm0.net
イノシシと鹿を狩ってろ
293:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:45.10 J7PoislY0.net
八王子出身だが同窓会的なので戻ると軽く20年以上遅れてると感じる
当たり前の事でドヤ顔してる
ほんとこんな街を出て良かったわ
294:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:57.41 0.net
裁判所も八王子から立川に行ってしまった
295:名無しさん@1周年
19/04/05 21:11:57.84 Uj3+BJth0.net
>>275
乙!
80年代からイタトマ入ってたからな!
俺は赤倉のカツカレーが好きだったけどな!
296:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:22.28 Ldrxn7PF0.net
>>288
いやーどうかな?
ただの大昔の土木工事の跡だって気は昔からしてたんだよね。
297:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:23.21 aaOzoCWb0.net
八王子のボウリングと言えば西東京ボウル
298:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:26.62 dBfUioyN0.net
八王子ナンバーワンの偉人って誰なの
ユーミンなのサブちゃんなの
299:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:27.34 09lnMMIA0.net
岐阜でいう高山、北海道でいう函館的なポジションかと思ってたらとんでもなかった
300:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:29.92 40Ff/36s0.net
>>294
え!そうなの?w
301:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:30.54 UHe1YCD60.net
多摩地域の首都は立川かい?
302:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:33.26 AvcsrSpn0.net
またマウント合戦か
え、俺は笹塚だけどw
303:名無しさん@1周年
19/04/05 21:12:54.46 qyCcmxwI0.net
そもそも○○断層だから危険
あんてこたないw
それで分かってたら苦労しないw
でもって、立川は西部所沢からの環状線延長(宮崎駿のせいで絶対に実現しない)
もしくは武蔵野線と南武線の統合・合理化
八王子は八高線を横浜線に取り入れての大規模改善
で都心環状線が完備できる訳ですお。
これでこそ首都!
さぞかし便利になるでしょうな
304:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:03.05 ujhpYYDu0.net
>>1
八王子の最後の一人をいつも忘れる
305:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:03.22 Hw7sGBZ60.net
大学時代ここのラウンドワンよく行ったなぁ
近くのマックで買ってstar horse2
306:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:05.23 aYaRqG3L0.net
新宿まで座って一本で行けるのになんで衰退するん?
307:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:05.69 5gulETg10.net
>>129
信濃町とか絶対近寄りたくないですなー(;゚∇゚)
308:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:06.66 0ZEiDGQc0.net
杏林大にも逃げられるし呪われてんのか八王子は
309:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:39.97 Uj3+BJth0.net
>>298
ユーミンとヒロミは八王子育ちだがサブちゃんは引っ越してきた組
310:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:43.60 Tf1UgF+o0.net
>>200
何気に立川は国道が通ってない
立川というよりも多摩全域の道路事情は千葉レベルの酷さ
横浜の港北ニュータウンと比べるとその差は歴然
311:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:45.50 FRBLbim/0.net
>>275
中大の学食はたしかにスゴイ
デカい建物が1階から4階まで全部食堂棟になっててビビった
312:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:50.95 dQCr9Ls40.net
>>279
一言で東京つっても都内と都下では全然違うよ
都下は埼玉・千葉レベル
313:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:51.33 8VzxOeM60.net
商業的には立川と大きく差を開けられてるね。立川基地の広大な敷地があったのがアドバンテージだった。
立川とか意識せず独自の街づくりをすればいいと思う。
314:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:54.10 FmB2TylI0.net
>>294
検察庁も立川へ
315:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:04.89 R5BkgB9gO.net
トンキン土人は映画みたいな高尚な娯楽わかんないだろ
316:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:19.26 Vgi5qEf50.net
>>5
八王子の10倍は、人が行き交ってるし。
まだまだ駅付近に空き地あるし。
317:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:21.06 nogtgGDk0.net
ええー、マジかよあそこ無くなっちゃうのかよ…
高校時代に女の子とデートした思い出が
318:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:23.72 1yfVQuJC0.net
>>302
幡ヶ谷と戦争
319:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:29.59 dlg4T1Tr0.net
はっきり言ってあずさという特急が1日1本だけ立川を通過して八王子に止まるのが八王子のプライドなんだろうけど、今年のあずさの停車駅が減った傾向を見ると、そのうち八王子も通過駅になる可能性はあるから
そうなると信州方面の公共交通は立川や中央道日野より下のランクになる
320:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:32.71 J/k44+Lj0.net
1 吉祥寺 全国的知名度、都区部の街とも比べられるレベル
2 立川 駅ビル、百貨店、歓楽街、多摩地区の行政機関中心地
3 町田 若者の街… それだけ
4 八王子 歴史はあるんだけど、衰退気味
5 府中 伊勢丹、大国魂神社、東芝、刑務所、知名度は高い タワーマンションが多い
6 多摩センター ニュータウン地域の中心地 企業の進出も多い ピューロランドもあるよ(笑) そごう跡に入ったテナントがいい感じ
7 聖蹟桜ヶ丘 京王電鉄が総力を挙げて作った街だけど伸び悩んでる感じです 耳スマの聖地ということが密かに住民の自慢だったり
8 三鷹 中央線特別特快停車駅、総武線、東西線の始発でもあります。街並みも広い。
9 国分寺 特快止まります、中央線です、丸井もあります、名前の響きも良いです
10 武蔵小金井 再開発したけれど
ランク外
田無、ひばりが丘、久米川、東村山、永山、南大沢、調布、
321:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:40.62 W3i9vXvR0.net
逆にラウンドワンとか言う画一的な遊びダサっぇ
322:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:51.69 wZQvOEyNO.net
ほぼ山梨のくせに東京出身だから~と吐かすのが八王子出
323:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:54.38 XhKxk5TS0.net
山で遊べばいんじゃね?
324:名無しさん@1周年
19/04/05 21:14:55.10 FmB2TylI0.net
立川への通勤客、異常に多くね?
朝の中央線下りが混雑し過ぎる
325:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:05.31 0.net
俺が知っている京王八王子駅の時刻表はパタパタだった
326:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:15.65 ZEPed/+g0.net
東京とは思えん
どう考えてもド田舎…
327:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:18.82 YuPQ6lTX0.net
そんな施設に頼るなよ
すぐに飽きるだろ
328:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:26.34 3f7h6Qcj0.net
あんな離れたことにあっても誰も行かんよ
高尾スターレーンの逆転勝ち
329:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:28.70 AvcsrSpn0.net
>>307
慶応大学病院で働いてる人はどうするよw
330:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:37.77 U89VtAWM0.net
八王子は西東京でで8番目のポジション 一王子は吉祥寺かな
331:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:42.92 LX0AzKet0.net
>>250
中央線がディープなのは新宿~立川まで
それが分からない君は大したことないな
立川を過ぎると途端に駅間の距離が長くなるし
線路も不自然にカーブする
中央線は昔、甲州街道に通そうと思ったが、
地元住民の反対に遭い、あのような不自然な路線となった
損したのは調布、府中辺りで得したのが立川、国立、国分寺、三鷹、武蔵野辺り
332:名無しさん@1周年
19/04/05 21:15:47.84 hooqJt650.net
URLリンク(park.tachikawaonline.jp)
なんかラウンドワンにしてはすげえしょぼいな・・・
333:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:17.81 a4PRVtEy0.net
>>320
もう今は調布>>>>>>>>>>>>>>>府中だよ
334:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:19.35 Vgi5qEf50.net
>>226
旧忠実屋の店舗も閉店したよ。
335:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:22.71 WWdE7gr20.net
>>129
確かに信濃町駅の周辺は他の都心の駅とはまるで違う過疎感があるよね
駅ビルも半分が空き店舗とか異常
336:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:41.66 HSdJW22c0.net
>>19
いや、グループの本部を移すだけで、鉄道の本社は所沢に残るらしいぞ。まぁ、鉄道部門の本部なんて、あってもなくてもたいして変わらんが…
337:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:49.40 1yfVQuJC0.net
>>325
さすがに駅が地上にあった世代ではないか
338:名無しさん@1周年
19/04/05 21:16:50.83 vMOi7dIo0.net
>>252
その通りで立川と八王子では街の規模も人口も全然違うんだよな
歴史的には八王子は織物で栄えた街
立川は米軍基地で栄えた街
339:名無しさん@1周年
19/04/05 21:17:02.95 Xa7dYKDT0.net
>>74
柏も、高島屋と丸井とヨーカドーは生きている。そごう別館跡にビッグカメラがある。
340:名無しさん@1周年
19/04/05 21:17:41.09 r0s0cVvc0.net
山梨県の八王子
341:名無しさん@1周年
19/04/05 21:17:43.04 5gulETg10.net
>>329
あー、そういえば近くにあるんだっけ? 外苑前側から行けば信濃町や四谷に行かなくてすむはず( ・`д・´)
342:名無しさん@1周年
19/04/05 21:18:03.27 N/kJnUlX0.net
遊ぶ所も買い物する所も無いね。
結局、グルメも八王子ラーメンか九州ラーメンで食べる所もない。
都心へ出るかアマゾンで買い物。不便だよ八王子。
343:名無しさん@1周年
19/04/05 21:18:26.89 FmB2TylI0.net
>>262
西国分寺は都立多摩図書館がある、
素晴らしい駅
344:名無しさん@1周年
19/04/05 21:18:41.89 dLDg2yYU0.net
八王子のラウンドワン撤退するのに立川ではららぽーとの隣にラウンドワン建設中
完全に移動してるだけやなぁ
345:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:03.11 fm9tWR/D0.net
清瀬よりもましだから(笑)
ちなみにラウンドワンは30年いるけど、未だに使ったことはない
いらない
346:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:16.34 dBfUioyN0.net
JRは茅ヶ崎-橋本-八王子-高麗川-寄居-高崎の、「湘南八王子ライン」を作るべき
347:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:22.95 dlg4T1Tr0.net
>>129
クロスガーデンってのが多摩センと川崎の末吉橋という所にあるけど、どっちもヤマダが入ってて過疎感がある施設だったな
どっちも駅から遠いし、テナントの入れ替わりも激しいんじゃないかな
348:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:26.98 aieOY6FJ0.net
来年、横浜駅ビルが出来て、シネコンのTジョイ横浜が入る予定
349:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:38.38 +zZufXZF0.net
八王子と言えば、ユーミン
350:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:57.96 40Ff/36s0.net
衰退を感じるね…
351:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:58.99 3f7h6Qcj0.net
まあドラッグストアで何でも売ってるし、ドンキも通販もあるし、たいして必要ないしな
352:名無しさん@1周年
19/04/05 21:20:13.48 Uj3+BJth0.net
>>342
その点高尾にはイーアスできたかんな!
353:名無しさん@1周年
19/04/05 21:20:36.97 2w6EbL3j0.net
都内はもう海外という感覚だから
354:名無しさん@1周年
19/04/05 21:20:38.48 xrTEZNP70.net
>>335
草加もあるが東宮御所なんかもあるわけで
そら閑静だわな
355:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:01.38 qyCcmxwI0.net
福生の横田基地脇のラウンドワンも思い出してあげて!
一番早くできたのに!
356:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:07.18 Uj3+BJth0.net
趣味のものはネットでポチれる時代だし八王子住みいいよ
357:名無し
19/04/05 21:21:24.55 7CnnQDDK0.net
八王子から東京くるのに通行手形がいるんじゃないか?
国境は三鷹くらいか。
358:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:27.51 Dv2wtyiw0.net
八王子駅南口 2008年
URLリンク(mikkagashi.cocolog-nifty.com)
2018
URLリンク(www.photolibrary.jp)
359:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:28.05 U89VtAWM0.net
八王子からバスでさらに30分もかかる杏林大は僻地すぎる よく学生が集まったな
移転は当然
360:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:10.39 aYaRqG3L0.net
いっそのことこだま並みの速度の通勤電車作れば
361:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:15.07 AGxrq9G/0.net
ラウンドワンが遊ぶところというのが田舎だな
362:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:22.94 Uj3+BJth0.net
あとさぁ、成田エクスプレスの始発駅だから午前便乗れるぜ!
363:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:38.11 Vgi5qEf50.net
>>218
いつの話してんの?
364:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:43.51 LX0AzKet0.net
>>330
あんたが思っているほど、吉祥寺は凄くないw
阿佐ヶ谷とかあの界隈の、
杉並住まいは吉祥寺へ行くけど
基本的に、漫画やら作品系のイメージ先行で、
実態は井の頭公園の人気ですな
365:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:06.36 tSxWt4Kh0.net
大学だらけの学生の町から消えたらおしまい
366:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:07.79 mxq+UbX90.net
高尾から乗り換え無しで松本まで行けちゃうからな
まさに山梨
367:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:09.49 AvcsrSpn0.net
>>318
フフフ
幡ヶ谷など話にならないwww
368:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:11.51 5gulETg10.net
同じ中央線なら 中野 高円寺 阿佐ヶ谷 荻窪のほうがいいだろ(´・ω・`)
369:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:21.67 +5SjRROo0.net
そうかそうか、
370:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:29.24 qogZRP3P0.net
八王子候補にしたことあるけど、冬に雪かきしなきゃいけないって聞いてやめたわ(´・ω・`)
371:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:38.36 c6CFOx3W0.net
横浜のホテル建設予定
ウェスティンホテル横浜
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、(インターコンチ監修)ホテル(1~5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
JR東日本ホテルメッツ横浜(3F~9F)
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
ホテルリブマックス横浜駅西口
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)相鉄フレッサイン横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル
372:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:47.72 J/k44+Lj0.net
>>358
え、発展してるじゃん
地方の中心駅みたいな立派な駅ビル
BIC CAMERAもあるんだね
373:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:09.86 UMCcxcwW0.net
>>348
ブルク13やムービルがあるからいらねえだろ…
374:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:11.17 0.net
初めてのピンサロとソープは八王子だった
375:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:33.72 d3mtsahV0.net
こういうところで遊ぶ楽しさがわからない
ただただ苦痛
なくてもよろし
376:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:38.45 5gulETg10.net
ただし西新宿 新宿より東は買い物にはいいけど、住む場所としてはNG 魔境ゆえに
377:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:39.59 r8KGynDD0.net
アレでも八王子って駅に最近クソでかいイオンできなかったっけ
378:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:52.79 qyCcmxwI0.net
吉祥寺なんざ田舎もんの巣窟だろ?w
井の頭通りは大渋滞だしさぁ
379:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:57.86 OGBRsmSu0.net
稲城とかもっと発展させればいいのに高級住宅街ばかりだからなら
380:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:00.86 1yfVQuJC0.net
>>370
この辺は都心と温度や気象が違う
基本寒い
381:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:07.50 4lmdM1qb0.net
クレーンゲーム荒らしてた奴いるだろ?
382:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:17.52 52MRLl1iO.net
>>19
KADOKAWAが所沢に移転してくるから大丈夫
383:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:18.03 U89VtAWM0.net
杏林大生は遠すぎるから八王子のアパートとかの在住率高かったかもな 一斉にいなくなれば影響あるわな
384:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:44.28 0.net
初めてのたちんぼは黄金町だった
あの光景を見れて良かったよ
385:名無しさん@1周年
19/04/05 21:26:41.31 FmB2TylI0.net
>>382
違う!
駅前に何も無い、東所沢に
角川本社移転
386:名無しさん@1周年
19/04/05 21:26:44.41 0.net
>>379
京王相模原線から見える稲城は高級住宅地に見えない
387:名無しさん@1周年
19/04/05 21:27:07.58 uKiATaHa0.net
最近の京八ビルの衰退がやばいからな
一フロアプリクラとかやったり閉店ラッシュよ
388:名無しさん@1周年
19/04/05 21:27:31.97 sdB7uJXY0.net
>>379
稲城を知ってるとはなかなか通だね
南多摩駅付近にジョイフル本田が用地取得済み
いつまでたっても工事は始まらないが
389:名無しさん@1周年
19/04/05 21:27:47.83 Sw5olzTm0.net
風俗街のイメージしかない
390:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:11.66 LX0AzKet0.net
>>368
中野はともかく、阿佐ヶ谷はそうでもない
スーパーとか庶民的でいいかもしれんがね
391:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:16.84 rDno+QEX0.net
関西人のワイにはよう判らんけど
八王子のスレやのに何で横浜の話が出てくるん?
八王子と横浜はライバルなんか?
まぁ切磋琢磨したらええんちゃう?って適当な印象しか受けへんけど。
地図を見る限りではちょっと意外なライバル関係やなと思た。
392:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:26.10 gKWdMev30.net
>>379
稲城は坂が多過ぎるけど、東横イン出来たしジョイフル本田が来たら変わるかな?
393:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:32.22 44+bK1cM0.net
>>190
あそこがドライブスルーなのを見て笑いました(橋本民
394:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:42.65 K1hClsXE0.net
最近、立川駅周辺の警察のパトロール厳しくないか
395:名無しさん@1周年
19/04/05 21:28:44.79 0.net
>>358
懐かしい光景だ
南口はすぐ住宅街だったから
396:名無しさん@1周年
19/04/05 21:29:03.53 S/KBKhhd0.net
ラジオはあるしテレビもあるし車は結構走ってるんだろ?充分だろ
397:名無しさん@1周年
19/04/05 21:29:04.97 KPG7K6Fa0.net
東京って田舎なんですねwwwwww
398:名無しさん@1周年
19/04/05 21:29:51.78 qyCcmxwI0.net
昔、稲城の子は「どこ?」って聞くと
必ず下向いて稲城って呟いたなぁ。。。。
399:艦内焙煎
19/04/05 21:29:58.69 S5pmwJHSO.net
ここ場所悪すぎ
こんなの地元民でも知らない奴多いわ
おまけに小さいわ交差点角だわ駐車場狭いわ
400:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:02.66 fLr/6Ac/0.net
俺の中では八王子は長野県だわ
401:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:04.21 Ldrxn7PF0.net
八王子みたいなヤクザに支配された街より街の雰囲気が明るいだろ。
402:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:17.42 sdB7uJXY0.net
>>398
稲毛的な、、
403:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:18.40 5gulETg10.net
>>390
そう?特にこの中だと阿佐ヶ谷は好きだけどなー(´・ω・`) 高円寺より大人し区、落ち着いてて良かったぞ。荻窪は便利だけど、排気ガスで空気が悪かった…
404:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:24.16 6UVGff3H0.net
ラウンドワンw
まあ八王子は東京23区じゃないからな、天気予報も東京と違う天気だし
405:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:46.73 0.net
>>393
昔からドライブスルーだったと思う
金無いから、八王子駅から片倉町方面によく歩いてて、ドライブスルーのマックで食べてたよ