【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月at NEWSPLUS
【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月 - 暇つぶし2ch235:名無しさん@1周年
19/04/05 20:34:25.34 4t/RkTYj0.net
>>227
嘘やろ・・・

236:名無しさん@1周年
19/04/05 20:35:42.46 yOT1SEvB0.net
スタグフレーションだよ日本は
令和は地獄の始まりになるぜ覚悟しろよ

237:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:00.99 7/vU1hey0.net
>>228
バカ向けの自己啓発本かよ

238:名無しさん@1周年
19/04/05 20:36:32.20 b+Vb3n2b0.net
>>227
いやいや、国民のほとんどは株主じゃないんだから、
人件費と従業員が増えてるほうがいいだろうがw
誰目線だよw

239:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:36.15 E1mx1+yu0.net
>>234
売れそうだろ?w

240:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:47.96 RUrHxs730.net
>>235
日本人は誰しも心の中では株主なんだが?
実際に株を持っているかどうかは関係がない

241:名無しさん@1周年
19/04/05 20:37:57.77 59i3L3V30.net
>>227
こんな株買うやついるのか?

242:名無しさん@1周年
19/04/05 20:38:09.81 RPd7N2Pj0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
全然マシ

243:名無しさん@1周年
19/04/05 20:40:10.85 6FQhQPBW0.net
>>221
愛国的売国奴がいるんだから、それも今の日本には存在するよw
美しい国だろ?

244:名無しさん@1周年
19/04/05 20:41:44.44 VYnV07Fy0.net
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた…。

245:名無しさん@1周年
19/04/05 20:43:49.84 Ve2j9yNh0.net
>>1
全数調査してないんだ

246:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:28.20 B9pG9Q6K0.net
安倍ちゃん頑張りすぎ(´;ω;`)

247:名無しさん@1周年
19/04/05 20:45:59.22 7Cvn6KRx0.net
>>227
人件費が増えて利益が減ってる。日本よりマシじゃん。

248:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:40.57 B9pG9Q6K0.net
日本中の全企業で統計とったら相当やばい数値出るんじゃないの??

249:名無しさん@1周年
19/04/05 20:46:54.79 4xec7Pu50.net
高齢者が続々と定年を迎えてるんだから当たり前だよな

250:名無しさん@1周年
19/04/05 20:47:57.36 XR/GQvb40.net
低賃金しか払えない小企業は、潰れるなり合併したほうがいい
どうせ、資金力ないから機械化による生産性向上も望めないし

251:名無しさん@1周年
19/04/05 20:48:36.77 laFa5gtB0.net
>>246
統計不正がバレて急に定年が増えたからな

252:名無しさん@1周年
19/04/05 20:48:48.08 b+Vb3n2b0.net
>>237
純利益を自慢するバカなんているわけねえだろw
従業員から見れば搾取されてるし、
客から見ればぼったくられてんだからw
相変わらず工作員はピントがずれてんなw

253:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:21.11 zOp/atXP0.net
所得半減計画w

254:名無しさん@1周年
19/04/05 20:49:36.56 sG2kurBS0.net
>>241
プロレタリア文学やな…

255:名無しさん@1周年
19/04/05 20:50:48.05 b+Vb3n2b0.net
>>160
もうね、山本太郎総理で構わない。
22年間の不況(デフレ)はこれほどまでに、人心を荒廃させてしまった。

256:名無しさん@1周年
19/04/05 20:57:13.40 Nn5DwPAr0.net
ホントは」もっとマイナスなんだろな

257:名無しさん@1周年
19/04/05 21:00:53.29 4xec7Pu50.net
>>160
消費税廃止したら当然税収は減るし、
移民やらないなら労働者不足は加速、スーパーやコンビニのような給料安いとこは次々と潰れる
山本はそれに対して何らかの対策をたてているわけじゃないだろ?
所詮与党叩きしたいだけなんだよなぁ

258:名無しさん@1周年
19/04/05 21:03:16.36 9qUtS4kR0.net
>>254
労働者不足っても公共事業止めたら一気に失業率が上がる
消費税廃止して公共事業止めれば移民も税収も問題解決
ただ、財政拡大がいらなくなるけどね。元々が日本の経済政策が国民から金集めるシステムだから無駄が多い

259:名無しさん@1周年
19/04/05 21:04:42.02 tbgKuUYG0.net
あれ?もう発表しないんじゃなかったの?

260:名無しさん@1周年
19/04/05 21:05:07.81 1+vmyghV0.net
でも人手不足を好景気の証だっつって消費増税強行でしょ

261:名無しさん@1周年
19/04/05 21:06:38.29 Kc71ivO80.net
ざまあみろてめえらくそ日本猿。しねてめえら。しねてめえら。しねてめえら。

262:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:15.39 p8PFb17M0.net
>>227
日本は韓国よりマシと言わなければ精神が保てない程の衰退国になったのか

263:名無しさん@1周年
19/04/05 21:07:41.49 8+2FQHmy0.net
スタグフレーション来てるね

264:名無しさん@1周年
19/04/05 21:08:59.21 HGnCTCm30.net
実質賃金でさえこれなんだから、実質生活苦指数は5%位悪化してるだろうな
消費税10%と円安政策で令和の年末にはさらに2%位悪化してそうだ

265:名無しさん@1周年
19/04/05 21:13:47.45 2vpvbSBf0.net
>>2
これは安倍ちゃんGJだね

266:名無しさん@1周年
19/04/05 21:19:35.93 5gafPgZh0.net
令和時代は消費税が何%まで上がるのかね(´・ω・`)

267:名無しさん@1周年
19/04/05 21:20:45.99 ZRTLODV60.net
令和時代、デフレ脱却果たすと首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相は、4日の参院決算委員会で、5月1日の「令和」への改元を踏まえ、平成から令和時代へ
向け、アベノミクスの「三本の矢」の政策を継続し、デフレ脱却を果たす考えを強調した。

安倍「令和でデフレ脱却!」

268:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:19.42 TQgY+0xC0.net
これはさすが安倍ちゃんだね
GJ

269:名無しさん@1周年
19/04/05 21:21:46.35 5gafPgZh0.net
取り敢えず10月に2upの10%

270:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:34.67 n/B8OOLf0.net
>>1
実質賃金マイナスでもアホは安部ちょん支持するんだからおめでたいよなw

271:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:44.84 6FQhQPBW0.net
>>218
諦めて日本は貧しくなって行くしかないのさ
返しきれない借金を背負ってるしもう無理ゲー

272:名無しさん@1周年
19/04/05 21:22:50.41 iCxyLueQ0.net
こないだみた破産者マップ
東京ですら
自販機の設置間隔で
真っ赤になっててワロタw

これ普通に緊急事態だろw

273:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:18.18 ZRTLODV60.net
ジャパンディスプレイ「台湾・中国企業の傘下に入るわ」 どうしてこうなった
スレリンク(news板)
JDI、台中勢傘下に 「日の丸液晶」が頓挫
経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)は3日、台湾の電子部品メーカーや中国の投資ファンドなどで構成する台中連合3社から、
出資などで600億~800億円の金融支援を受け入れることで大筋合意した。官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)も支援する。
外資への傘下入りでJDIの再建は前進するが、液晶の国産化路線は頓挫することになり、日本の産業史にとっても大きな節目となる。
URLリンク(www.nikkei.com)

274:名無しさん@1周年
19/04/05 21:23:20.47 54dN/EHL0.net
>>264
レーガノミクスのパクリでレーワノミクスって言葉ができるのかと思ったが
それを使うとアベノミクスが失敗だったってことになってしまうと

275:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:20.51 v0HeH4xi0.net
マイナス賃金政権

276:名無しさん@1周年
19/04/05 21:24:55.77 5gafPgZh0.net
世の中が便利になればなるほど貧富の差は増すばかりだな(´・ω・`)

277:名無しさん@1周年
19/04/05 21:25:13.37 qQY2TDXT0.net
名目まで下がって、その上増税か
うーん

278:名無しさん@1周年
19/04/05 21:26:21.76 5gafPgZh0.net
>>269
同級生が代々続く家業を破産させていたよ(´・ω・`)

279:名無しさん@1周年
19/04/05 21:27:32.87 qQY2TDXT0.net
増税来たら、もう冷和言われるような状況になりそう

280:名無しさん@1周年
19/04/05 21:29:12.85 2X9x3F6E0.net
>>275
貨幣経済なのに貨幣を流通させないわけだから
そうなるわな。

281:名無しさん@1周年
19/04/05 21:29:34.66 FGYjKB+C0.net
何で人手不足なのに下がるの?外国人労働者の影響が早くも出てるな。

282:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:03.26 wak7Z8ak0.net
これさあ。賃金下がって物価は上がるって1番ダメな奴でしょ。

283:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:33.23 wak7Z8ak0.net
しかも税金もアップとか

284:名無しさん@1周年
19/04/05 21:30:54.07 cQ/ENdLc0.net
>>2
キングオブ貧乏総理かよ

285:名無しさん@1周年
19/04/05 21:31:30.04 5gafPgZh0.net
>>277
何年くらい持つかね

286:名無しさん@1周年
19/04/05 21:34:08.46 qd6DzlvM0.net
>>6
忖度してるでしょ。実数はマイナス3%程度じゃないかな。

287:名無しさん@1周年
19/04/05 21:35:34.30 5gafPgZh0.net
いつからか、技術の進歩と賃金が反比例してんだろ
そりゃ詰むよ

288:名無しさん@1周年
19/04/05 21:37:31.72 2QrkNaob0.net
節約することだ。
10連休に旅行などとんでもない

289:名無しさん@1周年
19/04/05 21:38:17.79 mQgas00K0.net
アベノミクスはどこに行ったw

290:名無しさん@1周年
19/04/05 21:40:37.74 vmNMO1OF0.net
もうずっとカップ麺生活
いずれ消費税が20%になるのだから

291:名無しさん@1周年
19/04/05 21:44:39.38 sG2kurBS0.net
こども医療費15歳まで無料、住宅ローン減税、幼保無償化、高校無償化、大学無償化
エコポイントや控除など人間社会が作った仕組みってものに乗れる事
人間においては遺伝子残せるかどうかの才能ってこういう社会の仕組みを
理解して便乗出来るかどうかじゃないのかと最近考える

292:名無しさん@1周年
19/04/05 21:47:13.25 5gafPgZh0.net
>>285
車で福島に行ってみようかなと(´・ω・`)

293:名無しさん@1周年
19/04/05 21:48:53.38 b+Vb3n2b0.net
>>278
人手不足じゃないからだろうがw

294:名無しさん@1周年
19/04/05 21:49:58.39 GFBIPNJk0.net
>>2
これでもまだなにか改竄や隠蔽してそうなのが安倍政権なんだよなあ

295:名無しさん@1周年
19/04/05 21:50:33.30 5gafPgZh0.net
韓国の実効支配から竹島を取り戻せば盛り上がるからやれば(´・ω・`)

296:名無しさん@1周年
19/04/05 21:50:35.00 b+Vb3n2b0.net
>>287
そして、カップラーメンすら食えない国になる。
なぜなら、我々は我々の消費に対して生産するのだから。

297:名無しさん@1周年
19/04/05 21:51:13.17 2QrkNaob0.net
GDP=就業者数x労働生産性、だから、人口の減少=GDPの低下、を意味する。
そのうえ高齢者の割合は増加するから社会保障の負担は増える。
GDPは減少する上に負担は増えていくのだ。
賃金の減少=労働生産性の低下、だからGDPはさらに減少する

298:名無しさん@1周年
19/04/05 21:51:27.96 5gafPgZh0.net
いつやるか?(´・ω・`)
いつかでしょう!

299:名無しさん@1周年
19/04/05 21:53:19.35 SXLPbYSD0.net
トヨタ 派遣 の 構造 かえないと 実際の賃金なんて あがんらんだろう!

300:名無しさん@1周年
19/04/05 21:53:35.25 y1yO5ymP0.net
冷倭元年だな

301:名無しさん@1周年
19/04/05 21:55:02.79 5gafPgZh0.net
年金からも色々引かれてるんだよね(´・ω・`)
年金の支給はされても税金引かれて無くなるんじゃね
人生100年時代

302:名無しさん@1周年
19/04/05 21:55:57.48 5gafPgZh0.net
>>296
スバルが残業代を払っていなかったが、もう払い終わった?

303:名無しさん@1周年
19/04/05 21:56:06.55 B4UZ72jJ0.net
>>287
最近のカップ麺めっちゃ美味しいよ
下手に外食するよりおいしいよ

304:名無しさん@1周年
19/04/05 21:56:30.69 6SG8Cyjp0.net
現役世代は+だしね

305:名無しさん@1周年
19/04/05 21:57:16.36 2QrkNaob0.net
日銀が2%のインフレ目標、なんて掲げても全く達成されないのは、人口が
減っているから。人口が減れば総需要は減るから、物価は上がらない

306:名無しさん@1周年
19/04/05 21:57:24.95 5gafPgZh0.net
>>301
令和世代で富裕層以外だとほんとに詰みそうで草生える

307:名無しさん@1周年
19/04/05 21:59:16.76 nqci/RMX0.net
俺は今期のボーナスは200万いくよーん。
なんでこの人手不足の時にいいとこに転職しなかったの?

308:名無しさん@1周年
19/04/05 21:59:24.93 tIKApI9+0.net
>>302
全然違う。
人口が減れば賃金上昇でインフレになる。

309:名無しさん@1周年
19/04/05 22:00:00.38 DJyxhx+c0.net
統計偽装できなくなったから実態出さざるを得なくなってるなw

310:名無しさん@1周年
19/04/05 22:00:18.36 2QrkNaob0.net
まだまだ人手不足が足りない。
働かないことによって人手不足に貢献するのだ

311:名無しさん@1周年
19/04/05 22:01:14.86 kt4rAqkH0.net
よくも嘘と改ざんでめちゃくちゃにしてくれたな

312:名無しさん@1周年
19/04/05 22:01:42.08 5gafPgZh0.net
>>302
65歳以上が4千万人くらい?ここいらはもう消費しなさそうだがどうか
残りが8000万人
8000万人の中で消費可能な層は何人だろうな
そして働いている人の約4割が非正規雇用らしい
どうなんだろ(´・ω・`)

313:名無しさん@1周年
19/04/05 22:01:57.06 x9oPH6oa0.net
>>100
2%昇給してれば上がるんですが

314:名無しさん@1周年
19/04/05 22:01:58.76 Nn5DwPAr0.net
>>301
まーた半島壺信者が嘘ついてんのか
+なのは経営者と安倍チョンと豚枝野が5年連続昇給してやってる公務員だろ

315:名無しさん@1周年
19/04/05 22:02:32.15 2QrkNaob0.net
ここまでの結論: ひきこもりになろう!

316:名無しさん@1周年
19/04/05 22:03:29.53 5gafPgZh0.net
>>312
金魚でも育てるか(´・ω・`)

317:名無しさん@1周年
19/04/05 22:03:36.80 q9SVCXLt0.net
地獄はまだまだ続く

318:名無しさん@1周年
19/04/05 22:04:38.04 5gafPgZh0.net
>>314
可処分所得がHELL(´・ω・`)

319:名無しさん@1周年
19/04/05 22:05:48.74 tIKApI9+0.net
>>307
その通り。
市場原理だから当然だ。

320:名無しさん@1周年
19/04/05 22:06:06.67 6SG8Cyjp0.net
>>311
昇給してないん?

321:名無しさん@1周年
19/04/05 22:06:19.22 RROnzbFt0.net
おい、名目まで下がってるぞw
どういうこっちゃ

322:名無しさん@1周年
19/04/05 22:06:22.03 sG2kurBS0.net
>>312
みんながやってる事やるんが1番ええやろ
みんなが買う物が1番コスパも質も良いのと同じく

323:名無しさん@1周年
19/04/05 22:06:59.17 tIKApI9+0.net
人口減少デフレ論はマル経。
ケインズも保守派も否定している。

324:名無しさん@1周年
19/04/05 22:08:02.99 5gafPgZh0.net
昔は面接に行くと領収書無しで交通費を貰えたんだよ(´・ω・`)
今は交通費なんて貰えないだろ?
面接時交通費全額支給
空前の好景気!
人手不足!
え?

325:名無しさん@1周年
19/04/05 22:08:20.75 Nn5DwPAr0.net
日本人の社会保障カットして在日ナマポが増加してるのに
人手不足の訳ないだろバーカ
4月からまた在日ナマポ予備軍が来るんだろ

326:名無しさん@1周年
19/04/05 22:08:22.86 vvYNIUOV0.net
Amazonを必死に運ぶ俺の給与が手取り14万
必死に働いて正社員6年目でこれだからな
運送が滅びる日が近いな

327:名無しさん@1周年
19/04/05 22:10:05.73 d7vQrL9U0.net
これ、開き直りってやつだよね。

328:名無しさん@1周年
19/04/05 22:10:24.22 wXI3TNr90.net
選挙覚えとけよ

329:名無しさん@1周年
19/04/05 22:11:06.86 gK1CNyv10.net
アベノミクス
大失敗
でも不正統計したらあかん
誰が何のために指示したか解明せよ、数値を早よ公表せよ

330:名無しさん@1周年
19/04/05 22:11:16.65 HWkyx2bbO.net
給料が上がってるから好景気とか言ってた安倍信者どうすんの?w

331:名無しさん@1周年
19/04/05 22:11:44.33 5gafPgZh0.net
>>326
三本の嫌

332:名無しさん@1周年
19/04/05 22:11:55.58 gK1CNyv10.net
アベは、独立性ある調査を拒否

333:名無しさん@1周年
19/04/05 22:12:14.59 a3bOGi8v0.net
>>325
どうせ野党が悪いで自民になるんだろ

334:名無しさん@1周年
19/04/05 22:12:37.33 Zy4dq4PM0.net
>1、>100-227
自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系酔っぱらい系
パリピ系らの集団政権>1。こいつら以下のフイクションまんまだなw
2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング  
2008年 森 達也 東京スタンピード
漫画アニメ AKIRA 2019年 ネオ東京
小説 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
映画 天国の大罪 冒頭  BDT-掟の街
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
小説 半島を出よ 希望の国のエクソダス
201x年 第2次東京オリンピック前夜の日本。
少子高齢化社会ギガ加速、積極財政での重税加速とインフレ加速、
また、温暖化加速でのグローバル気候変動激化。
露中チョン枢軸同盟と日米安保連合との、
アジア太平洋動乱激化傾向での各種資源価格高騰傾向、
オイルショック気味 狂乱物価気味な、スタグフレーション 慢性的構造不況。
なお、外資ウルトラ依存、外国人奴隷労働者テラ依存>1な、日本政府、
日本全土がブラックラグーンのロアナプラ化、
エスニック トロピカル バイオレンス化する、GTA-Japan-

2003年 著 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」 1999年 著 「2055年までの人類史」前半。
漫画 真 机上の九龍 机上の九龍 ゲーム バイナリードメイン前半
近未来、
(ハルビンカフエでは、福島原発事故もくわえ)少子高齢化社会超加速、
各種増税加速、インフレ誘因からスタグフレーションぎみの日本。
さらに、アジア複合大戦 グローバル気候変動激化から、
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価、慢性的金融危機になる、
マッポー日本のエスニック トロピカル バイオレンス化を止められない、
ずさんで無能、愚鈍、脳筋ゴリマッチョな、日本政府。
日本全土がブラックラグーンのロアナプラ化、Fallout化
エスニック トロピカル バイオレンス化する、GTA-Japan-

335:名無しさん@1周年
19/04/05 22:14:30.92 9nly5d4D0.net
>>330
野党が酷すぎるからなw
しかも自覚なし。
いや、自覚があっても現実的な政策を出来ないんだっけ?
ウリナラ忠誠心で。

336:名無しさん@1周年
19/04/05 22:15:08.75 gK1CNyv10.net
>>332
アベ政権が酷すぎたな
不正、私物化ばかり

337:名無しさん@1周年
19/04/05 22:15:09.22 kq9p1Si90.net
もう捏造という手段は使えないもんな
夏まで悪い指標が出続けるんじゃねぇの?
アホ総理に問う、増税凍結も今ならまだ間に合うんじゃねぇのか?
その代償として、自らの経済政策失敗を認め、前回延期時に自分が吐いた唾を飲み込む覚悟が必要だけどなw

338:名無しさん@1周年
19/04/05 22:15:41.88 gK1CNyv10.net
>>334
ま、アベは退陣だわな

339:名無しさん@1周年
19/04/05 22:17:27.42 zN9eYNyo0.net
安倍どうするのこれ?

340:名無しさん@1周年
19/04/05 22:18:02.81 4zZtmNGN0.net
民主党政権の方がマシだっなよなあ

341:名無しさん@1周年
19/04/05 22:19:39.73 d7vQrL9U0.net
アメリカだったら数年後にプライムなんて題名で映画が出来てもおかしくないくらい日本を崩壊させた糞総理、安倍。

342:名無しさん@1周年
19/04/05 22:21:05.50 d+wZkpRQ0.net
>>337
それはない

343:名無しさん@1周年
19/04/05 22:21:33.04 sXiTeGQx0.net
これからが本当の安倍だ・・・

344:名無しさん@1周年
19/04/05 22:22:57.49 4zZtmNGN0.net
>>339
実質賃金は民主党以下だし、安倍政権になってからこの国は外国人だらけになりさらに移民推進まで外国人を増やしてる
これでは民主党政権の方がマシと言わざるを得ない

345:名無しさん@1周年
19/04/05 22:23:43.58 G26WaYBY0.net
>>2
民主党時代のほうが遥かに暮らしは楽だったよ

346:名無しさん@1周年
19/04/05 22:24:42.13 kq9p1Si90.net
>>335
アベノミクス失敗を認めて引責辞任
増税凍結しなければ参院選惨敗で引責辞任
という事か、そうかも知れんw
なら後者を選ぶだろうな

347:名無しさん@1周年
19/04/05 22:24:43.37 MHdleZUs0.net
>>1
ちゃんと統計読めもしないのが記事書いてるって元統計屋の高橋洋一から言われて少しは気にしてますか

348:名無しさん@1周年
19/04/05 22:25:00.92 4xec7Pu50.net
>>342
あの超円高政策のせいで職を失った
民主党は一生許さんわ
まさに悪夢だった

349:名無しさん@1周年
19/04/05 22:25:16.96 LtT31cPT0.net
いや、適当な数字いじりができなくなってそうなっただけじゃん?
てか、5月は大変な事になるよ
乗り切れるかねぇ

350:名無しさん@1周年
19/04/05 22:26:20.24 LtT31cPT0.net
>>345
政治になんか期待すんなよ
誰かに何とかしてもらおうというヤツを助けるやつなどいないそうな

351:名無しさん@1周年
19/04/05 22:26:24.72 tnSQcAa50.net
捏造統計バレたとたん、これだよ・・・

352:名無しさん@1周年
19/04/05 22:26:28.46 kq9p1Si90.net
>>342
給与所得者なら当然だよ
手取りが20~50万減ってる上に、消費税が3ポイントアップだもん

353:名無しさん@1周年
19/04/05 22:27:52.19 0vCgRcf30.net
この手の統計は簡単には信じない。

354:名無しさん@1周年
19/04/05 22:27:53.25 eVfji7oC0.net
>>154
移民で解決

355:名無しさん@1周年
19/04/05 22:28:39.18 LtT31cPT0.net
>>349
労働者の二層化が固定化してんだよね
労働者であるはずの連合だのが、非正規を搾取してなんとも思ってない
正規の連中は何も考えない

356:名無しさん@1周年



357:2019/04/05(金) 22:29:10.99 ID:2QrkNaob0.net



358:名無しさん@1周年
19/04/05 22:30:52.69 4xec7Pu50.net
>>347
期待なんてしてないし、民主党を恨んでいるのは期待を裏切られたからではない
とりあえず円高政策だけは許せんって話だ

359:名無しさん@1周年
19/04/05 22:31:04.64 iD1a3cdU0.net
民主党政権との比較は、失業者&経営者の視点で見るか
既存給与所得者の視点で見るかどうかで評価は変わるかもね

360:名無しさん@1周年
19/04/05 22:32:02.73 MHdleZUs0.net
今日留守電に某野党の事務所からメッセージ入ってて、テメエらは建設的なマクロ経済策も打ち出せないのに福祉の充実がどうしたとか言ってるわけ
あのな、他のとこでは人の死なない世の中に
なんて言ってるけど、アンタらのイデオロギー絡みで、どれだけ人が死んだか少しは真摯に省察したことあるのかよ

361:名無しさん@1周年
19/04/05 22:33:06.45 LtT31cPT0.net
>>354
政策もなにも菅かなんかその件を口に出しただけで財務省に非常職って
いわれたじゃん
政治が自由経済に介入して通貨操作すんのか?ぐらいのさ
ダブスタもいいとこだ

362:名無しさん@1周年
19/04/05 22:34:39.28 LtT31cPT0.net
あの頃ミンスの政治家が通貨について何かいって
政治家がそんな事に介入しちゃいけん的な事を騒がれたのが
笑っちゃうぐらい安倍なんか色々言ってるし実際介入してるよな
ま、トランプはもっとなのかしらんけどさ

363:名無しさん@1周年
19/04/05 22:35:57.00 gou8AvuY0.net
ゲリノミクスの成果やね

364:名無しさん@1周年
19/04/05 22:36:12.04 kq9p1Si90.net
>>352
二層化なんて関係無いだろ
国民負担の増加に賃金上昇が追い付いてないだけなんだから
非正規だけが苦しくなってる訳じゃないんだよ

365:名無しさん@1周年
19/04/05 22:37:13.05 LtT31cPT0.net
国内にだって円安がいい業界と円高がいい業界があるはずだよね
さもさも円安が日本にいいみたいに印象操作して自分らの利権とか
利益誘導に政治力を使ってる354の一味みたいのが安倍サポなんだろうさ

366:名無しさん@1周年
19/04/05 22:37:39.86 utl7UHsS0.net
バブル後25年間誰にも景気回復できなかったんだ
安倍なんかにできるわけがないだろw あんな名前書けば受かるような大学卒がw
できるならとっくに誰かがやってるよ
もう日本は誰もが安心して将来を計画できない国だからね
時代遅れの自民党のやり方じゃ永遠に無理w

367:名無しさん@1周年
19/04/05 22:37:50.61 6SG8Cyjp0.net
>>360
平均でちょいマイナスだから正規はプラスだろ

368:名無しさん@1周年
19/04/05 22:38:07.74 bDYVn02I0.net
欲しがりません勝つまでは
日本の指導者は戦中からなにも変わってないね

369:名無しさん@1周年
19/04/05 22:38:16.67 LtT31cPT0.net
>>360
ベアだのなんだのって昭和以来の正規の労働条件を
非正規労働者が経済ボランティア活動で必死に支えてるのが
今の日本だろ

370:名無しさん@1周年
19/04/05 22:38:55.73 2QrkNaob0.net
日銀がインフレ目標に向けて当初とった方策は円安誘導だった。
円安による輸出量増加→所得上昇→需要増加、を狙った。
2014年から2015年にかけてたかだか1年でドル円が100円から125円まで
円安が進んだのはそのためである。
しかし、企業は人手不足により生産量を増やすことができず、価格を据え置いて
しまった。結果、輸入価格の上昇により物価高だけを招いてしまい破綻した

371:名無しさん@1周年
19/04/05 22:39:20.13 YxyVxT57O.net
名目もマイナスとか
いよいよヤバイなw

372:名無しさん@1周年
19/04/05 22:40:02.05 LtT31cPT0.net
言えば、産休、育休なんてのもそうじゃねーの?
非正規ってのはその穴埋めに入るんだろう?
でも実際にその席で一緒に仕事して会社支えてる人じゃなく
新卒からそこに正規で雇用されたやつがその席の正当な
所有者なんだろ?

373:名無しさん@1周年
19/04/05 22:40:15.63 nUq63pat0.net
割とマジで貧乏臭い奴増えたな

374:名無しさん@1周年
19/04/05 22:40:33.11 utl7UHsS0.net
それも人手不足で五輪前でw

375:名無しさん@1周年
19/04/05 22:41:58.47 LtT31cPT0.net
>>369
貧乏臭いんじゃなく貧乏なんだよw
働いて食って寝るだけ
満期が来たら何も悪い事してなくても蹴り出される
ボーナスもらえるヤツと適用外のヤツがいても
誰も何にも思わない
人じゃないと思ってんだろ

376:名無しさん@1周年
19/04/05 22:42:22.60 kq9p1Si90.net
>>363
年に20~50万はちょいマイナスじゃねぇだろw
それに、国民負担は非正規には軽いぜ、賃金が安いもんな

377:名無しさん@1周年
19/04/05 22:42:30.63 zJ0BbPNa0.net
ふだん粉飾ばっかりやってるから大事な選挙の時期にボロが出ちゃうんだよ

378:名無しさん@1周年
19/04/05 22:44:08.64 LtT31cPT0.net
>>372
だって家賃もかからないような社宅に住んでるか
住宅手当もらってんだろ?
手取りなんておこづかいじゃねーか
非正規の手取りはほとんどが家賃に消えちゃうんだ
ローンだって組めないし

379:名無しさん@1周年
19/04/05 22:44:35.07 YxyVxT57O.net
ここで増税するとか正気の沙汰じゃないわw

380:名無しさん@1周年
19/04/05 22:45:13.81 HiYLh0BZ0.net
手取り20万が2000円減ったてことか

381:名無しさん@1周年
19/04/05 22:45:21.58 fr2L37ct0.net
腐れ韓国にあれだけやられて遺憾砲だけなのが情けない現状
統計まで捏造でもうどうしようもない
それが日本人って事だろ
アメリカやシナに敵うわけないわ
もうこの先もずっと不景気だ

382:名無しさん@1周年
19/04/05 22:45:24.39 kq9p1Si90.net
>>373
今まで何度も粉飾で選挙を乗り切ってきたじゃんw
安倍の運も尽きたって事じゃねぇのか?
運以外には何も無い男だからなぁ・・・

383:名無しさん@1周年
19/04/05 22:46:02.84 a3bOGi8v0.net
>>373
消費税増税までメディアもマスコミも国民には伝えない
8%断固維持

384:名無しさん@1周年
19/04/05 22:46:36.31 LtT31cPT0.net
自分はずっと不思議だったんだけど都内の賃貸でURなんかでも
最低10万とかなわけだ
誰がそんなもん払うんだろう?と
月10万も15万も払うなら郊外に戸建買った方がよっぽいいじゃん
交通費は会社が出すんだからさーと思ってたらさ
なんのこたない、家賃も会社が出すのが正規の世界なんやねw
月15万の家賃の部屋は共働き正規のヤツの会社が払ってたんだ

385:名無しさん@1周年
19/04/05 22:46:48.55 nnNvwO7b0.net
会社にしがみつくしか出来ない能無しの社畜にとっては
自民の方がいいのかもしれんが
自分で稼げる者にとったら民主の時の方がいいな

386:名無しさん@1周年
19/04/05 22:47:55.76 o5E+DG370.net
手取りが減っても、物価や税金が上がっても選挙では自公が大勝
水道民営化も入管法改正も皆、有権者の総意w

387:名無しさん@1周年
19/04/05 22:48:02.73 omcRkMaj0.net
無駄遣いをやめろとか公務員の給料減らせが
思想家してしまって、そいつらが選挙に行くんだから、
あまり安倍さんだけに成果求めるのも酷かなあと
いう気がする。おバカな国民が悪い。

388:名無しさん@1周年
19/04/05 22:48:32.05 LtT31cPT0.net
非正規は家賃全部自分持ちだからどうせなら買った方がいいんだけど
ローンが組めないから絶対買えない
ちょっとずつ、全ての事で額面月収からは見えない差がどんどん広がってくんだよね

389:名無しさん@1周年
19/04/05 22:49:16.00 kq9p1Si90.net
>>374
何の話をしてるんだよ?w
手取りが減ってるのは正規も非正規も同じ、そういう話をしてたんだぜ
社宅が有ったり、住宅補助が有ったりするのは、大企業か景気の良い中企業だけだよ
普通の中小企業なら無いのが普通
手取りがお小遣い?食費も要らん仙人かよw

390:名無しさん@1周年
19/04/05 22:49:17.73 2QrkNaob0.net
日銀が円安誘導作戦を中止し、逆に実質購買力向上による消費回復を図ると、
2015年から1年で再びドル円は125円から100円に戻ってしまった。
さらに次にとった政策はマイナス金利の導入だった。だが消費者心理は悪化し、
消費回復はさらに遠のいてしまった。
アベノミクスはここに至って行き詰ってしまった

391:名無しさん@1周年
19/04/05 22:50:37.89 6SG8Cyjp0.net
>>380
うちは家賃手当が7年で打ちきりで、交通費に上限がないから高速使って100km近く通ってるやつとかざら

392:名無しさん@1周年
19/04/05 22:51:05.49 LtT31cPT0.net
>>382
大勝っつーけどさ、実際、ミンスに負けた時の人と
ひとり当たりの格得票数でいえばどうなんだろうか?と思う
選挙区内で相対でとってそれを積み重ねて人数になってるだけの事で
選挙制度マジックでの一強に過ぎないんじゃね?
むしろ、与党支持が過半数とかって、選挙結果の得票数足し上げで考えたら
おかしいよね
他の人にわざわざ投票してんのに、そんな簡単に安倍支持したりすっかね?と思う

393:名無しさん@1周年
19/04/05 22:51:30.07 1/Nqp+5W0.net
テレビの報道の印象操作が明らかに変わって安倍が不利な雰囲気になってきてるんだが何かあったのか?

394:名無しさん@1周年
19/04/05 22:52:24.78 YxyVxT57O.net
便乗値上げを圧力を掛けてたのは安倍本人だと自慢気に認めてたじゃんw
何でも欧州に学んだんだとw

やっぱり手段と目的の取り違えをやる奴だと思ってたけど
やったわw

395:名無しさん@1周年
19/04/05 22:53:17.37 a3bOGi8v0.net
>>389
数字が悪化してるからだろ
でも自民は8%と言えばいい

396:名無しさん@1周年
19/04/05 22:54:11.86 utl7UHsS0.net
日本人は現実から目をそらす正常性バイアスになってるんだよね
もうそろそろ目を覚まさないととんでもないことになるよ

397:名無しさん@1周年
19/04/05 22:54:17.10 LtT31cPT0.net
>>385
労働問題�


398:、究者じゃあるまいし、自分の現実を語ってるだけだよ 自分のいまいる会社の自分ら非正規とそこから見えてる正規と その現実の世界を自分は語ってんの おまいは統計家かなんかか?妄想でものいってんじゃねーよ おまいの現実をかたんなさいな 公務員だけど住宅ないヤツなんていねーし



399:名無しさん@1周年
19/04/05 22:54:21.06 fr2L37ct0.net
老人になると格差がもろに出るからか先日ゴミみたいな老人見たぞ
昼時の忙しいコンビニでレジ待ちに腹立てて並ぶ事が出来ず定員に小銭投げつけてたわ
時給1000円くらいの定員に年金爺が小銭投げつける世の中だ
弱い者がさらに弱い者を叩くってこう言う事だろ

400:名無しさん@1周年
19/04/05 22:54:36.99 WCjBBWRh0.net
>>382
実際そうなんだよな
水道の設備老朽化とか何とかしたきゃ増税でもするしかないが有権者がそれに反対するから政権側としては民営化するしか手段がない
野党やマスコミが増税をことさら強調して批判するのが原因だが、それはつまり有権者がのってきやすいネタだからなんだよな
政治がダメなんてのは結局のところ有権者に原因がある

401:名無しさん@1周年
19/04/05 22:55:24.96 Lep4E4Hz0.net
実際にはもっと下がってるんだろうな

402:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:19.07 LtT31cPT0.net
なんかあかんなぁ
どっち向いても憎悪しかなくなってきたw

403:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:45.13 RY/SMj5X0.net
民主党政権の後遺症が…

404:名無しさん@1周年
19/04/05 22:57:57.38 2QrkNaob0.net
そして、安倍政権が次に打ち出したのが、現在進行中の「働き方改革」と
いうわけだ。事実上破綻した経済政策、アベノミクスに変わり、企業にじか
に行わせることで成長率アップを図ろうというものらしいが、具体策に乏
しい上に法制化もされておらず、具体的な進展がみられない

405:名無しさん@1周年
19/04/05 22:58:08.46 xhK2gSW30.net
>394
俺も見たわ
キレる老人多いのか?呆れたけど

406:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:24.97 07e0aftp0.net
かんとりーまぁむ久しぶりに買ったら半分の大きさじゃねえかよ
実質賃金なんか半分だろ糞が

407:名無しさん@1周年
19/04/05 22:59:59.35 6SG8Cyjp0.net
>>399
残業規制って法律じゃなくて通達かなにか?

408:名無しさん@1周年
19/04/05 23:02:04.47 kq9p1Si90.net
>>393
妄想だと思うなら調べてみれば良いんじゃね?
正規雇用も手取りが減ってるのは事実だよ
国民負担率が4ポイント以上上がってるんだぜ
つまり総支給の4%以上を前より余計に国に取られる様になったんだ
手取りが上がるとしたら、それ以上の『ベースアップ』が必要だろ
この6年間で4%以上のベースアップが有った企業は少ないぜ
公務員は別な、連中には公務員宿舎が用意されてるのが普通だ
しかし、安いとは言え家賃は払うよ、俺のオヤジが地方公務員だったから確かだ

409:名無しさん@1周年
19/04/05 23:03:12.73 6SG8Cyjp0.net
>>403
年令を固定すればそうなるよな

410:名無しさん@1周年
19/04/05 23:03:24.32 Ms5SchHF0.net
まあ、実態に近い数値を発表するようになったと考えるべきだから、そこは評価するべきだと思うけど
その意図はどうなのかと勘繰りだすときりがないのは確か。
この秋の消費税再増税をどうすると表明するかにかかってくるから、そこが明らかになるまでは事前にとやかく言いきるようには語りにくい。
とはいえ、こういう板のこういうスレだから断言調に予告すると、消費税再増税の再再延期はもう既定路線。
その理屈をどうつけるかで変わる部分があるのは仕方がないけど、安倍政権の失政のせいだという結論は変わりようがないからどうでもいい。

411:名無しさん@1周年
19/04/05 23:04:00.80 YxyVxT57O.net
残業の割増を上げれば全方位的に解決する話を
最後まで聞こえないふりして
一次データを改竄して高度ナントカをぶっ込んだだけの話だもんなぁ
アメリカから日本人殺せと言われて
アイアイサーでやってるのが安倍なんだろ

412:名無しさん@1周年
19/04/05 23:06:13.14 6SG8Cyjp0.net
>>406
数年前に割増増やしたけど、残業減ってないじゃん

413:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:00.11 omcRkMaj0.net
天気のせいとか舐めたこと言ってた政権だから、
信用は出来ないね。

414:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:04.89 kq9p1Si90.net
>>404
そりゃそうだろ
勤続年数が増えれば正規なら賃金は上がる、年功給って奴だわな
それが国民負担率を上回ってたので、『手取りが増えた、うれピ~』、なんて話にはならんだろw

415:名無しさん@1周年
19/04/05 23:07:15.52 YxyVxT57O.net
>>407
それじゃ足んないからだろ

416:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:05.40 6SG8Cyjp0.net
>>409
ベアであげるしかないってことだでね

417:名無しさん@1周年
19/04/05 23:09:36.45 6SG8Cyjp0.net
>>410
いくつにすりゃいいん?

418:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:02.82 YxyVxT57O.net
>>412
まず改正された内容がまだ中小では適用されてない
150%の賃金割増を60時間を超えてからとか
この時点で36を越えてる
最初から150%をやればいんだよ
こういう揚げ足を取りの安倍サポに払う金こそ要らないわ

419:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:19.44 kq9p1Si90.net
>>411
政府にむしり取られて手取りが減ってる、という議論なんだから、年功給を考慮しちゃ駄目でしょ
年功給は得られるべき権利なんだからさ

420:名無しさん@1周年
19/04/05 23:14:19.88 b+Vb3n2b0.net
>>294
GDP=総需要
社会保障だろうがなんだろうが
政府支出はGであり我々の所得を増やす
総需要とは我々の消費活動=生産活動だ。
触媒となる大衆の購買力(交換券であるお金の流れ)がクソ消費税で足りないだけだ。

421:名無しさん@1周年
19/04/05 23:16:18.15 YxyVxT57O.net
だいたい安倍サポの言ってる内容のハードルがどんどん下がるからな
方向性がダメだってのがわかってないんだよ
親分の安倍と同じでさ

422:名無しさん@1周年
19/04/05 23:17:35.45 TANvGelZ0.net
>>3
今だに捏造してコレだろ

423:名無しさん@1周年
19/04/05 23:18:37.94 fxcpWqbx0.net
>>6
エンゲル係数みればこれでも甘い

424:名無しさん@1周年
19/04/05 23:19:09.05 b+Vb3n2b0.net
実質賃金指数
2012年 100.0
2013年 99.1
これは円安と雇用者増加の影響か?
2014年 96.4(2.7ポイント減少)
消費税増税で2.1ポイント減少、
その他0.6ポイントマイナスは
円安と雇用者増加の影響か?
2015年 95.4(1ポイント減少)
はっきり言って不況なんじゃねーのか?
2016年 96.1(0.7ポイント上昇)
これは回復かな?
あるいは、原油安によるものか。
2017年 95.9(0.2ポイント減少)
フツーに不況。
2018年 2月 前年比マイナス1.1%
フツーに不況。
何やってんだ?5年間?
消費税減税しとけよ、アホ。
これが結論かな。

425:名無しさん@1周年
19/04/05 23:20:22.15 dPXD8v/+0.net
もう若い奴馬鹿やから、税金若者税アホほどかけても自民支持するやろ、何しても支持する奴隷、ドMの脳なし

426:名無しさん@1周年
19/04/05 23:21:55.51 b+Vb3n2b0.net
>>420
総需要不足(デフレ)が人災だと理解してないんだ。
若者も年寄りも。

427:名無しさん@1周年
19/04/05 23:24:00.95 7lEyrYci0.net
安倍捏造

428:名無しさん@1周年
19/04/05 23:24:45.15 6SG8Cyjp0.net
>>413
なんか揚げ足とった?

429:名無しさん@1周年
19/04/05 23:25:05.06 NqKiSBhE0.net
来年オリンピック終わったら確実に今より不景気になるんだぜ
あ、また捏造すればいいかwwwwwww

430:名無しさん@1周年
19/04/05 23:25:59.63 6SG8Cyjp0.net
>>421
理解してるから旧民主系には入れられないんだよ

431:名無しさん@1周年
19/04/05 23:26:04.26 Ms5SchHF0.net
>>420
うーん、総需要不足が起こっているのは確かだけど、そこが人災か自然現象かについては意見が分かれるんじゃないかなあ?
個人的にはごく自然に起こっている経済の収縮に愚かな政策目標で抵抗するふりをしているようにしか見えない。

432:名無しさん@1周年
19/04/05 23:26:15.67 jh3IxpS40.net
民主党は有能だった

433:名無しさん@1周年
19/04/05 23:28:29.16 4xec7Pu50.net
>>420
馬鹿なら民主党政権が続いてるよ

434:名無しさん@1周年
19/04/05 23:28:33.08 /5wGlo2t0.net
これまでの公表データが正しければ
15年6月以来 
ここ大事

435:名無しさん@1周年
19/04/05 23:30:08.00 tJkEpDWr0.net
>>428
アベノミクスで
ほとんどの日本人は貧乏になっただけ
家庭の可処分所得が民主党時代より大幅に減少
URLリンク(or2.mobi)
w

436:名無しさん@1周年
19/04/05 23:31:30.50 /5wGlo2t0.net
>>430
そんなの序の口
アベノミクスの副作用はこれからですぜ

437:名無しさん@1周年
19/04/05 23:33:40.38 i4MxlgNf0.net
アベノミクスバンザイ!

438:名無しさん@1周年
19/04/05 23:34:18.59 EJfEQRQN0.net
実質賃金下がりまくり。政治私物化、子ども貧困止まらない(7人に1人が貧困)。アベ自民に投票したお前らの自業自得。

439:名無しさん@1周年
19/04/05 23:37:26.72 kq9p1Si90.net
三橋によると、今年度から残業規制が始まるので、労働者所得はさらに下がるとのこと

440:名無しさん@1周年
19/04/05 23:40:45.54 b+Vb3n2b0.net
>>425
まあね。
だが、小沢やら亀井静香は少なくとも
消費税8%はヤバいって気付いてたろ?
反対して追放されたぐらいなんだから。
自民党で言えば安藤裕も理解してるだろう。
我々はそういったことを、
政党によらず見てかなきゃならないんじゃないか?

441:名無しさん@1周年
19/04/05 23:41:22.40 i+25us200.net
もともとものすごい金持ち国家だったとしても
増えまくる高齢者にどんどん金を吸われるような状態
少子高齢化というのは干からびるしかないんよ

442:名無しさん@1周年
19/04/05 23:43:34.76 f3c/PZCV0.net
>>436
アベがアベ友にカネ配るから。

443:名無しさん@1周年
19/04/05 23:44:49.69 b+Vb3n2b0.net
>>426
君はよく、毎日、日銀券(日銀発行の無利子永久債)やら硬貨(政府発行の無利子永久債)を使ってるのに、
人災じゃないとか言えるな。
そのうちMMT経済学が広まると、
経済史でもこの22年間の日本は
愚かな時代だったと表現されてしまうぞ。

444:名無しさん@1周年
19/04/05 23:45:15.00 6SG8Cyjp0.net
>>435
ヤバイって、選挙で負けるって意味だからな

445:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:07.49 /5wGlo2t0.net
>>436
それはネット出来る前からずっと言われていたわけで
でも大丈夫ですが政権の合言葉

446:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:16.09 k7H3ppJg0.net
>>436
国内で使われる金は消えません
消えるのはタックスヘイブンがあるから
円は銀行に戻って消える
円という金は国内で回してナンボ
おまえは経済の知識が高卒以下

447:名無しさん@1周年
19/04/05 23:46:52.75 YxyVxT57O.net
>>423
話の本質を一言レスでねじ曲げてるだろ
実質的に適用されてないことを既にやり遂げたみたいな言い方してるのはおかしいね
詭弁使いは同じ手口だから、すぐわかるわ

448:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:40.07 YxyVxT57O.net
本質論で議論すると
だいたい一匹が一言レスでとんでんを繰り返すな

449:名無しさん@1周年
19/04/05 23:48:45.82 4xec7Pu50.net
>>430
民主党政権時代はそもそも就職できなかったり失業してたりしたからそれ以前の問題なんだよなぁ

450:名無しさん@1周年
19/04/05 23:49:03.72 BgyNZEPH0.net
2018年の実質賃金も
実際はマイナス

451:名無しさん@1周年
19/04/05 23:49:47.60 c0+uMv0E0.net
>>430
でも統計は捏造だからと信じてないんですよね?

452:名無しさん@1周年
19/04/05 23:50:16.57 k7H3ppJg0.net
円は国内で回してナンボ
それなのにもう金が余ってる大企業、富裕層に
さらに金を回すのがアベノミクス
金を使う庶民から金を取り上げる
この数字はその結果
バカでもわかる因果応報

453:名無しさん@1周年
19/04/05 23:50:50.74 YxyVxT57O.net
捏造してコレなんだろw

454:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:06.82 9qUtS4kR0.net
>>444
団塊世代が引退始めた2012年以降なら誰が総理大臣になっても就職も出来たし失業率も下がってたよ。

455:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:31.39 /5wGlo2t0.net
>>446
信じないも何も捏造とばれたのに
信じてる方がどうかしてないか

456:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:33.06 6SG8Cyjp0.net
>>442
労働者の1/3は適用されてるのに 実質適用されてないとかおかしくね

457:名無しさん@1周年
19/04/05 23:51:55.77 b+Vb3n2b0.net
>>441
一定期間内に、
消費=誰かの生産へ使われないお金が
消えているのと一緒ということであって、お金の総量が減るのは、
信用創造による負債が返済された時だ。
これは同時に政府債務を返済すると
その分お金が減ると言うことでもある。

458:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:13.46 tJkEpDWr0.net
>>444
民主党時代、失業率低下
 
民主党(2009-2012)
URLリンク(www.asahicom.jp)
民主党時代、求人増加
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:35.56 YxyVxT57O.net
逆言うと失業してても民主時代は生活は楽だったのかw

460:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:38.94 C7P9EfBl0.net
ここのネトウヨたちは、日本とは、関係ない物だから。
煽るようなことしか書き込まない。
他に出来る様な事、あの脳では、無理だから。

461:名無しさん@1周年
19/04/05 23:52:42.65 izCTYfK/0.net
>>450
だよな
捏造連呼するパヨクが統計貼るほど無意味なものはないよな

462:名無しさん@1周年
19/04/05 23:53:09.17 /5wGlo2t0.net
雇用系指標やら貿易収支やらが捏造とバレたのに
それでも内閣指標を信じるって宗教だわ

463:名無しさん@1周年
19/04/05 23:53:32.17 2X9x3F6E0.net
>>428
バカだよw
通貨発行権を知らないやつはバカだと断言していいw

464:名無しさん@1周年
19/04/05 23:53:58.17 9KEFtTiD0.net
各所が忖度、偽装だらけの統計を出し続けてきたせいで、日本経済の実態はもはや誰も把握出来ていないと思う

465:名無しさん@1周年
19/04/05 23:54:02.77 tJkEpDWr0.net
>>446
アベノミクスで賃金あがったとか捏造してたけど、>>1
>名目賃金に当たる現金給与総額も26万4435円と、前年同月を0.8%下回った。
だったなw

466:名無しさん@1周年
19/04/05 23:54:04.79 4xec7Pu50.net
>>454
全然楽じゃねーよ!ふざけんな
まじで悪夢だったわ

467:名無しさん@1周年
19/04/05 23:54:32.69 tJkEpDWr0.net
>>461
どの辺が?

468:名無しさん@1周年
19/04/05 23:55:06.05 6SG8Cyjp0.net
>>457
誰も統計なんて気にしてないから、捏造でも変わらんのでしょ 根拠はテメーの給与明細だけ

469:名無しさん@1周年
19/04/05 23:56:48.38 /5wGlo2t0.net
>>463
返レスとして
まったく日本語になってない

470:名無しさん@1周年
19/04/05 23:56:50.92 4xec7Pu50.net
>>462
仕事なくして楽なわけないだろ
貯金ゴリゴリ減ってくわろくな仕事は見つからないわ散々だったわ
自民党政権になるまで結局ブラックなとこに非正規で働いてたわ

471:名無しさん@1周年
19/04/05 23:57:33.18 BMYIU1ef0.net
>>444
民主党になってからじゃなく、その前から就職率は悪かったんじゃ無いの
リーマンショック、地震があったから2013年以降は元に戻ったところに高齢者の大量退職と介護需要で人手不足。
景気が良いなら初任給など10%くらい上がるはずだけど企業は景気先行き不安で給与は絶対に上げない。

472:名無しさん@1周年
19/04/05 23:57:45.83 YxyVxT57O.net
>>451
だからそれが名目適用なんだよ
しかも三分二は適用されてないとかデカイだろ
大手が適用してても電通事件が起きたわけだろ?
あの時も残業代未払いの話も出てウヤムヤになった
60時間超の150%は適用してたのか怪しい
今回の働き方改革はこういう総括したの?してないでしょ?
そこで改竄データを出して高度プロをごり押ししたわけよ
舐めてるとしか言えないわ
最初から割増150%にすればいいだけじゃんかよ

473:名無しさん@1周年
19/04/05 23:59:22.75 b+Vb3n2b0.net
我々が間違えたのはいつからか。
1997年の消費税増税からだ。
さらに間違えたのは2014年4月の消費税増税だ。
我々の雇用は我々の消費が創るのだ。
我々の目の前の我々のために生産するのだ。
それと引き換えにお金を払う。
払われたそのお金で他の誰かの生産と引き換える。
経済活動とはそういうことだ。
その生産との交換の度に、
消費税という摩擦が
経済活動を弱めていく。
実質賃金指数国際比較
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しさん@1周年
19/04/05 23:59:33.77 gacNe/Mr0.net
選挙前に増税中止を発表だな。
安倍ならやりかねない。

475:名無しさん@1周年
19/04/05 23:59:37.32 9qUtS4kR0.net
>>454
めっちゃ楽だったわ。会社は黒字で余裕あったからボーナスもしっかり出たし残業も当たり前だった。
311の時も会社休みで給料だけもらったし

476:名無しさん@1周年
19/04/06 00:00:38.60 78dNenJD0.net
民主(野田のときだけ)の方がはるかにマシだったな

477:名無しさん@1周年
19/04/06 00:01:18.85 LiswJhAvO.net
自民になって安倍サポという仕事を得た!ってオチだな

478:名無しさん@1周年
19/04/06 00:02:03.43 3g5yqKKm0.net
そこに値上げと増税のコンボ

479:名無しさん@1周年
19/04/06 00:02:26.23 yCjXSCOI0.net
まあ昔は良かったっていう結論しか出ないわな
未来は常に暗い

480:名無しさん@1周年
19/04/06 00:04:02.64 dlnT8w+90.net
>>467
でもうちは150%適用されて運用されてるし
働き方改革で
在宅ワークもOK
勤務認定15分単位
残業絶対上限540h
フレックス勤務からコアタイムなし
どんどん就業規則が変わってるけどうちだけなん?

481:名無しさん@1周年
19/04/06 00:04:24.95 TFVawvbg0.net
あきらめろ
手遅れだ

482:名無しさん@1周年
19/04/06 00:05:22.50 RqX9VETE0.net
つうか、就職できるし失業率が低下したとか言ってるバカどもは団塊世代の大量引退のお陰ってわかんないの?バカなの?
就業者数が増えてますってのも別に安倍内閣で増えてるわけじゃなくて、実際には企業が60歳過ぎても定年後も非正規で
雇用しないとならないって法律ができたから増えてるだけ。
別に仕事が増えたわけじゃないので給与も上がらないってだけ。
こんな程度もわからないの?バカですか?

483:名無しさん@1周年
19/04/06 00:05:33.06 jhXyLgOs0.net
>>2
安倍は税金上げまくりだから
税金上がった分も考慮する実質可処分所得(実質手取り)だともっとひどいだろうな

484:名無しさん@1周年
19/04/06 00:07:33.97 0W5cuOMx0.net
>>469
消費税上げを前提にした取引はもうはじまってるだろ
今さら中止したら大混乱だよ
もう雨が降ろうがやりが降ろうが消費税の増税はやるしかない

485:名無しさん@1周年
19/04/06 00:10:38.91 oskyE+mWO.net
公務員には知ったことじゃない どうでも良い話
安かろうが働け!
そして税金納めろ!
消費しろ!

486:名無しさん@1周年
19/04/06 00:11:02.62 MdsWlDAs0.net
>>1
ハリボテミクス
もう隠せなくなってきたな

487:名無しさん@1周年
19/04/06 00:11:32.29 LiswJhAvO.net
>>475
だからそれを総括する元データを改竄だかミスだか知らないが間違った物を厚労省が出したわけよ
根本的にどうなってんのゆと、こっちが聞きたいのに
ワヤクチャで法改正して移民だけ入れた
状況証拠からしたら>>1みたいに、どんどん数値は悪くなってる
そこでこれも改竄だって揚げ足を取り工作をしてるが
悪い数字に改竄するバカは居ないだろ
やったとしたら、もっと悪いわw

488:名無しさん@1周年
19/04/06 00:13:25.61 WDy2gviA0.net
1人当たりGDPを24位まで下げた安倍w

489:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:22.35 8KqoIbmS0.net
煽るネトウヨ、頭の中だけ好景気。

490:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:47.92 US7waEir0.net
安心したわ、みんな、なんだかんだ言って統計信用してんだね
1月2月の共通事業所系列の「給与総額前年比+0.5%」なんだよな
先月まであんなに共通事業所系列が景気指標としてふさわしいって言ってたの忘れてないと思うけど

491:名無しさん@1周年
19/04/06 00:14:55.88 sRCRxPq10.net
いずれにしろ、少子化社会だし下がるのは当然として、いかに下がる速度を抑えていくかじゃないの?
産油国になれば、また話はかわるけど。

492:名無しさん@1周年
19/04/06 00:16:04.29 LiswJhAvO.net
トンチ詭弁攻撃とかw
安倍擁護もいよいよ末期だなw

493:名無しさん@1周年
19/04/06 00:17:23.91 MdiSqPOx0.net
>>452
タックスヘイブンに隠してる金を
邦銀の担保にするバカいるのか?
マネロン、脱税が目的なのにw

494:名無しさん@1周年
19/04/06 00:17:47.87 xGReKL7B0.net
速報でプラスだって報道されてた1月分の賃金統計の確報だけど
名目賃金がマイナス0.6%
実質賃金はマイナス0.7%
に下方修正されてるからな

495:名無しさん@1周年
19/04/06 00:18:22.66 MdiSqPOx0.net
>>488
消費性向がバカみたいに低い
タックスヘイブンに金隠してる
富裕層の金を
ちゃんと国内で消費する日本の庶民に渡せという
簡単な話をごまかすやつは売国奴

496:名無しさん@1周年
19/04/06 00:20:15.88 Usf2gzXQ0.net
>>479
バカバカしい

497:名無しさん@1周年
19/04/06 00:20:35.87 dlnT8w+90.net
購買力の低下って、もろ少子高齢化の影響

498:名無しさん@1周年
19/04/06 00:20:51.13 SwFxVTGR0.net
>>446
思いっ切り良い数値に捏造して
その結果なんだろw

499:名無しさん@1周年
19/04/06 00:21:05.53 MdiSqPOx0.net
そうやって個人消費、国内企業の消費投資が減るから
代わりに国が借金して金回す不自然なことになるわけだ
借金が悪いんじゃなくて、その前段が悪いんだ
これがまだわからないやつは、経済ゼロ理解だ

500:名無しさん@1周年
19/04/06 00:21:21.43 LiswJhAvO.net
亀井が貸し剥がし禁止とかしたら銀行は潰れるとか
あれホント嘘だったよな
亀井はよくやったわ
本質的にはあれのお陰で内需は持ち直したよ

501:名無しさん@1周年
19/04/06 00:22:03.59 US7waEir0.net
まぁ、仕方ないよね
本系列だの共通事業所系列だの速報値だの確報値だのサンプル入れ替え時の継続標本だの
わかりにくいにもほどがあるよね
本系列ではマイナスでも共通事業所系列でプラス(逆もまた然り)とか、もっとわかりにくい

502:名無しさん@1周年
19/04/06 00:22:37.02 0VyZtLp/0.net
うそこけ、タダで働け。が本当。生活保護よりタチが悪い。
これが統計に表れていないだろう。

503:名無しさん@1周年
19/04/06 00:27:00.65 imehYVqN0.net
地方の自民党員はどうやって地元の商工会の連中を言いくるめてるの?
そこも役所の公務員と組んで「大丈夫だ」とか言って思考停止させてるの?

504:名無しさん@1周年
19/04/06 00:27:09.58 J8QvMMkQ0.net
政府が財務省のいいなりになって金使わないからだよ
国の借金なんてないんだ
国民はもう金なんて持ってない、国がお金回さないと壊死していく一方だよ

505:名無しさん@1周年
19/04/06 00:27:53.44 ycxyri240.net
それでもまだアベを支持しますか

506:名無しさん@1周年
19/04/06 00:29:15.66 MdiSqPOx0.net
>>499
直接、庶民に金を渡せよ
ベーシックインカムでもなんでも
名称はどうでもいいw
長期収奪税金還付でもいいなw

507:名無しさん@1周年
19/04/06 00:29:52.32 RqX9VETE0.net
>>498
地方の商工会は自民党と長くべったりでやってきてるので今更離れられないんだよ。
うちの会社の社長も渋々お付き合いは続いている。ただ、会社の壁に張られていた自民党のポスターはさすがになくなったけど

508:名無しさん@1周年
19/04/06 00:29:55.04 imehYVqN0.net
>>499
「財務省設置法に全ての問題の原因が~」
ってことが言われだしたね
この法律の文言を精査して変更しないと財務省の役人の態度はこのままだろう、ってさ

509:名無しさん@1周年
19/04/06 00:30:13.24 LYp7bNwN0.net
宗教やめますか それとも安部やめますか
ってCM 昔あったな 記憶違いかもしれんが

510:名無しさん@1周年
19/04/06 00:30:13.87 r5ca0fR+0.net
絶対必要な食品でさえこれだけ値上げしてるってのに
賃金が下がってるなんてありえないよね
底辺にとっては本当に死活問題だよ

511:名無しさん@1周年
19/04/06 00:30:36.11 dlnT8w+90.net
>>500
実質賃金は下がっても、自分の給料は民主党時代より200万以上あがったからなー

512:名無しさん@1周年
19/04/06 00:31:01.99 MdiSqPOx0.net
>>505
普通に経済の教科書に書いてある
「スタグフレーション(上は除く)」だな

513:名無しさん@1周年
19/04/06 00:31:48.12 9uHhy9J00.net
>>389
さらなる売国スピードアップしなければこのまま安倍はバイバイというメッセージ

514:名無しさん@1周年
19/04/06 00:31:54.65 YfdmMA3u0.net
上念「実質賃金ガーとか騒ぐバカ」

515:名無しさん@1周年
19/04/06 00:39:16.64 RqX9VETE0.net
>>509
そいつが実質賃金の事をちっとも理解できてないのバレちゃったしなw

516:名無しさん@1周年
19/04/06 00:39:26.09 TFVawvbg0.net
支持率上がる意味がわからん

517:名無しさん@1周年
19/04/06 00:40:51.42 c2EGp4a40.net
中央値、各所得階層別、地域別
いろんなもん出したら事実が判明するでしょうね
これで一律負担、いやそれどころか逆進性が高く低所得者層ほど負担割合の高い
消費税再増税なんてとんでもない話ですから。

518:名無しさん@1周年
19/04/06 00:41:24.90 jLai91aW0.net
>>499
まず財務省の言いなりって言うソースをだそうな

519:名無しさん@1周年
19/04/06 00:44:14.31 auPopw0u0.net
これは日本終わっ�


520:スな とか言ってる奴は頭大丈夫か心配だよ 働きすぎで余裕が無いのかな? あ、無職は知りません



521:名無しさん@1周年
19/04/06 00:45:12.67 CfWD/aVs0.net
タックスヘイブン禁止唱えられない政治家は全員論外だよ

522:名無しさん@1周年
19/04/06 00:56:11.46 US7waEir0.net
毎勤統計の労働時間指数とか常用雇用指数とかパートタイム労働者比率とか
まぁ普通の人はその辺すっ飛ばして賃金だけしか興味ないよね、わかるわー
細かい分析ってめんどくさいもんね、エコノミストにまかせよう

523:名無しさん@1周年
19/04/06 01:04:10.72 ONvatjWk0.net
アベノミクスの限界

524:名無しさん@1周年
19/04/06 01:07:32.22 LYp7bNwN0.net
アベノミクスの最大の怖さは
6年やって効果が出ないから引き続き


525:アベノミクスでいきます ってところ



526:名無しさん@1周年
19/04/06 01:09:43.23 LiswJhAvO.net
>>518
道半ばとかなw
普通に詐欺だろw

527:名無しさん@1周年
19/04/06 01:16:32.60 KIPCmWII0.net
>>509
去年8月のニュース女子に出演してた上念司さん
上念
「ざまあああああああですよ!もう一回言いますよ?
ざまああああああですよ!
何がアベノミクスは失敗だ!21年ぶりの過去最高の伸び率の実質賃金3.3%アップですよ!
左翼ども!パヨクども!聞いてるか?
ざまああああああああみろ!」

勤労統計改ざん発覚後
実質賃金大幅マイナス改定
上念
「実質賃金がーーー!とか言ってる人は戦前からいたんだね。今でも言ってる人は80年前から何も進歩してないってことか。」

528:名無しさん@1周年
19/04/06 01:42:39.21 51Oo6CJX0.net
>>342
失業者は賃金統計に入らない
失業者は給与0

529:名無しさん@1周年
19/04/06 01:43:56.27 51Oo6CJX0.net
>>512
逆進性が高く低所得者層ほど負担割合の高い消費税がなぜ北欧でも採用されているんですか?
答え 全く関係がないからである

530:名無しさん@1周年
19/04/06 01:47:16.49 z9DFgSPK0.net
>>522
日本と違って法人税減税の穴埋めに使われないから。
日本よりはるかにジニ係数が低いから。
そもそもデフレの時に消費税率を上げないから。
最終消費取引にだけ課税されるから。

531:名無しさん@1周年
19/04/06 01:49:07.57 51Oo6CJX0.net
>>523
何の答えにもなっていない。因果も逆転させているしな
日本の二倍以上の高率の消費税を採用している欧州各国において
逆進性が高く低所得者層ほど負担割合の高いなどと一切問題になっていないので
完全に嘘だと証明されている

532:名無しさん@1周年
19/04/06 01:55:52.98 Nk1nNrNv0.net
>>524
必需品免除があるだろ
知的障害かよお前

533:名無しさん@1周年
19/04/06 01:57:57.09 51Oo6CJX0.net
>>525
知的障碍者はお前じゃん
つまり消費税の問題ではないってことだと証明したな

534:名無しさん@1周年
19/04/06 01:59:22.40 +rdpJ8Q90.net
わかったパヨクの小役人がデータ改竄して安倍下ろしをしようとしてるんだ

535:名無しさん@1周年
19/04/06 02:01:44.10 InOYCNcJ0.net
よーするにこれが戦後社会の塾産業の弊害
塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると
安楽死を望む。体は健康でもだ 
なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ
そして実家暮らし無職ヒキニート犯罪者を叩くしか楽しみがなくなる
俺も君も
ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり

536:名無しさん@1周年
19/04/06 02:04:37.51 EsgNWwSy0.net
>>456
>>453

537:名無しさん@1周年
19/04/06 02:15:28.55 07L5fhOG0.net
>>520
もはや経済芸人やな上念

538:名無しさん@1周年
19/04/06 02:32:53.01 eHjCFGma0.net
ちなみにもうすぐ韓国に追いつかれるからな
東京五輪という日本最後のお祭りが終了する頃に追い越される
そこからはフィリピンとかそういう国と同格になる
自民党のせいで全て終わった

539:名無しさん@1周年
19/04/06 02:43:09.06 InOYCNcJ0.net
ライン工のおっさんたち。27歳とかですら疲れはて「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ 
藤子不二雄とかのなんとか荘も、売れた漫画家はいいが、売れなかった漫画家は酒浸りになった
理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職や犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

540:名無しさん@1周年
19/04/06 02:49:35.26 VzIHsbb+0.net
こんな当たり前だろ。団塊の高級とりが退職して新卒中途採用が増えてんだから。天候不純で野菜も随分値上げしてるし。

541:名無しさん@1周年
19/04/06 02:54:12.03 6BEEK6rx0.net
>>224
消費税10%で
自動車倒産

542:名無しさん@1周年
19/04/06 02:57:58.14 kk//VGTK0.net
>>530
太鼓持ちも芸人どすえ

543:名無しさん@1周年
19/04/06 02:59:09.81 InOYCNcJ0.net
グリフィスが言った「産まれてしまったから仕方なくただ生きる。そんな生き方俺には耐えられない」と
理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職や犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

544:名無しさん@1周年
19/04/06 03:01:20.43 kk//VGTK0.net
自分の事をキミと表現するのは詩的だよなw

545:名無しさん@1周年
19/04/06 03:07:06.23 3AplQSjq0.net
アメリカは株価は史上最高値目前
所得税減税などで労働者の実質賃金もちゃんと上がってる
日本のアホ政治家と違って有能すぎるだろトランプは

546:名無しさん@1周年
19/04/06 03:11:16.01 GdXuHzbp0.net
>>492
購買力低下の主要因は増税だろ。
この経済状況下で消費増税を強行する安倍政権って本当にゴミすぎる。

547:名無しさん@1周年
19/04/06 03:13:56.82 dIGxqTi70.net
>>531
へ?もう抜かれてるでしょ
中国はもちろんのこと
まあ自民党じゃこうなるのは当たり前

548:名無しさん@1周年
19/04/06 03:56:24.76 X1z/jAOG0.net
😡拡散にご協力ください😡
静岡県連確認団体車が
御殿場市内において
静岡県議候補 #和田とくお
選挙対策委員長 #高橋やすな 市議から
選挙妨害を受けている動画を公開します。このような嫌がらせには断固抗議します🔥🔥
#立憲民主党
#御殿場市
URLリンク(twitter.com)
【緊急】自民党の市会議員の動画がヤバすぎで炎上★2 [425021696]
スレリンク(poverty板)
(deleted an unsolicited ad)

549:名無しさん@1周年
19/04/06 04:09:53.22 KUTJ499e0.net
消費増税で日本経済にトロメを刺す

550:名無しさん@1周年
19/04/06 04:17:57.89 xCnCwgZ20.net
ガチで失敗アベノミクス

551:名無しさん@1周年
19/04/06 04:24:42.15 MGghgTNKO.net
しかし良いニュースないね本当
夏に既存与野党がまた過半数なら日本人終わり
日本人が立党して反日潰さないと、日本人が殺されて終わり
そんだけ

552:名無しさん@1周年
19/04/06 04:24:48.99 bdDsyPEo0.net
>>345
そのまま死ねばよかったんだよ

553:名無しさん@1周年
19/04/06 04:29:13.31 51Oo6CJX0.net
>>538
ならアメリカ見習って移民をいれなきゃな

554:名無しさん@1周年
19/04/06 04:35:24.38 OpOgtopS0.net
好景気の証拠ちゃんとあるじゃん
安倍さんを叩いてたやつ謝れよ

555:名無しさん@1周年
19/04/06 04:45:17.07 kk//VGTK0.net
>>547
不景気の証拠がテーマのスレで何を言ってるの?
・・・誤爆?

556:名無しさん@1周年
19/04/06 04:52:07.14 zfXKWmBa0.net
ID:4xec7Pu50 ID:51Oo6CJX0
ID:/5wGlo2t0 ID:VzIHsbb+0
ID:sRCRxPq10
自公アベスタン朝日本政府がやってるのは、
ギガント債務返済のための、
製造業偏重な、飢餓輸出だろw
これ、
北朝鮮 金正恩真理教王国
ルーマニア チャウシェスク政権
ここらがやってた、やってるw
日本国民 総奴隷総ブラック貧困化、
日本国民 総消耗品化。貧乏暇なし化。
重税加速、インフレ加速
スタグフレーション慢性的構造不況激化だろw
だから、もうすぐ、
東京 令和スタンピード巨大暴動が起きて、
自公アベスタン日本政府が崩壊する。

557:名無しさん@1周年
19/04/06 04:55:12.63 zfXKWmBa0.net
ID:4xec7Pu50 ID:51Oo6CJX0
ID:/5wGlo2t0 ID:VzIHsbb+0
ID:sRCRxPq10
>1まあ、ID:zfXKWmBa0
自公安倍安全楽観デマ大本営発表 安全楽観デマは、
常に、リアルが完全に論破する。
だから、もうすぐ、 数千人が殺傷される、>1令和 東京スタンピード巨大暴動ID:zfXKWmBa0が、起きる。
テラ重税加速、インフレ誘因のスタグフレーション慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
>1自公アベスタン朝・日本。
日本では、まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
去年以降、梅毒患者アウトブレイク。
また、2018年以降は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市 新宿 歌舞伎町で、警官襲撃殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
想定外の、
>1令和 東京スタンピード巨大暴動が起きそうw
高度経済成長期末期、ベトナム戦争末期、タナカ カクエイノミクス末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村橋派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因 
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制 増税加速>1へ。
1990年、西成警察汚職事件から、西成暴動で最大の、
第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、
派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
自公麻生政権での、リーマンショックで日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

558:名無しさん@1周年
19/04/06 05:14:09.40 y33j8Ue70.net
庶民はCMを流している商品を避けて購入するようになるのかな?

559:名無しさん@1周年
19/04/06 05:31:58.30 z6jETdVu0.net
な、言ったろ
アベちゃんは朝鮮人のヒーローで
日本を破壊してるって
今頃、みんな気がついたか
本当に日本人はアホばかり
ちっとも自分で調べたり、勉強したりしないで
皆が「あの人がいい」で、全面支持するんだから
アベちゃんは笑いが止まらないわな
大阪は松井と吉村のどちらかが、選挙で負ければ
クソみたいな維新を終わらせられるが
国政は自民が勝つ限りは、アベちゃんだろ
アベちゃん不支持派が餓死する前に
アベちゃん擁護支持派は、責任を負ってくれよ
自民以外は
法人税率を戻して、公務員昇給なしで削減
パナマ文書は違法で追徴税と
主張しとるよ
売国政策庶民泣かせの自民なんて
支持するのはキチガイ
みんな目を覚まして、現実を見つめろよ
今度の選挙は日本を亡国にするのか
巨像を倒し、日本を日本人の為に再建の道を歩めるのか
皆の1票にかかってるよ

560:名無しさん@1周年
19/04/06 05:35:44.17 5ZDjx89P0.net
大不況じゃねえか
よくこれで消費税上げれるな
緊急事態だぞ
すぐ増税中止しろ

561:名無しさん@1周年
19/04/06 05:36:35.72 oyYALXw70.net
令和行動開始遅れたか?

562:名無しさん@1周年
19/04/06 05:38:40.92 yNa0oN5+0.net
消費税引き上げはなんとしても実施しろ。徹底的に日本人を痛めつけないと覚醒できんからな。

563:名無しさん@1周年
19/04/06 05:38:45.55 TA14/a/K0.net
秋には消費増税も待ってることだし
楽しみだ

564:名無しさん@1周年
19/04/06 05:41:07.33 STKLyaSr0.net
>>278
奴隷不足だから

565:名無しさん@1周年
19/04/06 05:41:34.47 5ZDjx89P0.net
>>524
EU内は関税がないから消費税が関税代わりになってたり、
最低賃金が時給3000円くらいで低所得者対策ができてたり
海外と日本では環境が違うから消費税の率だけ比べても無駄

566:名無しさん@1周年
19/04/06 05:42:29.28 STKLyaSr0.net
>>552
は?公務員改革は維新しか言ってないだろ。山本太郎は除いて。

567:名無しさん@1周年
19/04/06 05:42:33.75 C2kl0U1B0.net
時給換算1650円
バイトよりかはマシか

568:名無しさん@1周年
19/04/06 05:43:24.07 mF5jXV0/0.net
>>555
文藝春秋の欲ボケ老人には、残された時間は少ないわけだな。
なら、ほっとけばそのまま棺桶入りだよね。

569:名無しさん@1周年
19/04/06 06:07:14.95 kk//VGTK0.net
>>555
増税前の参院選で覚醒してくれる事を切に望むわ・・・
次の日曜は前哨戦だ!

570:名無しさん@1周年
19/04/06 06:26:49.17 mF5jXV0/0.net
今度の増税で国民が動かないのは、
菅直人と枝野幸男が「増税すれば景気回復」なんて言っていたからであり、増税を問題視していないわけではない。
目覚めよ、なんてナオトカンとブタ枝野に最初に言わないとね。

571:名無しさん@1周年
19/04/06 06:33:43.24 I8u7CFOB0.net
>>538
各国の経済刺激策
アメリカ → 減税
中国 → 減税
ジャップ → 増税して景気回復!この道しかない!
過去20年間の経済成長率ダントツの最下位w
URLリンク(dotup.org)

572:名無しさん@1周年
19/04/06 06:40:52.24 kk//VGTK0.net
菅直人は『景気回復と財政再建の両立は可能』と主張し、『増税しても景気が悪化しない可能性』に賭けた
それから10年近くが経ち、その主張が間違っていた事と、その賭けに勝ち目が無かった事が証明された訳だ
安倍も同じ過ちを続けるつもりなんだろうか?

573:名無しさん@1周年
19/04/06 06:46:34.88 cdC2Iseq0.net
ざまあみろジャッ プ
しねてめえら。しねてめえら。

574:名無しさん@1周年
19/04/06 07:00:16.98 xCnCwgZ20.net
人デブソクなのに賃金下がる下がる
アベノミクスメジックのなせるところ~

575:名無しさん@1周年
19/04/06 07:01:15.55 Zrlj13AS0.net
捏造統計ですらこれなら実際はもっと酷いんだろう

576:名無しさん@1周年
19/04/06 07:06:29.75 2sxTbQSf0.net
>>534
いいね、オラなんかワクワクしてきたど

577:名無しさん@1周年
19/04/06 07:07:22.00 oP2vEBiQ0.net
引っ越ししたからその費用がかかってそれでも例年並の消費額だったから今年はプラス数十万余るなあ…
あっても困らないけどつまんねえわ、俺つまんねえ奴だわ

578:名無しさん@1周年
19/04/06 07:07:48.91 +vJVw15Z0.net
増税反対だけど、増税強行して令和の515とか226とかで要人テロが起きるのも見てみたい。

579:名無しさん@1周年
19/04/06 07:10:54.09 2sxTbQSf0.net
トランプは関税かけるし中国も経済失速してるしこれに消費増税が加わって内需も破たん
貿易もダメ、内需はもっとダメ、キタキタキタキタキターーーー

580:名無しさん@1周年
19/04/06 07:12:45.85 6BEEK6rx0.net
令和飢饉が起こる!

581:名無しさん@1周年
19/04/06 07:14:56.84 xCnCwgZ20.net
人手不足の状況下で賃金マイナス
景気停滞化で個人消費伸び悩みのなか増税
令和大不況

582:名無しさん@1周年
19/04/06 07:16:48.49 xCnCwgZ20.net
微少な景気回復の正体は統計偽装
みせかけ好景気

583:名無しさん@1周年
19/04/06 07:20:13.14 kk//VGTK0.net
今月の地方選結果次第だろうな
各地で自民がボロ負けするようだと、参院選を控えて自民党は増税凍結の判断となるんじゃないのか?
地方選でボロ負けした上に、増税断行では参院選を戦えないだろ
しかし、増税凍結となると、安倍の引責辞任は必須だろう
そうしないと、財務省との関係が悪化して何をされるか判ったもんじゃねぇもんな
その場合、総裁選を行わないとならないので、安倍の退陣はGW前になるんじゃねぇの?

584:名無しさん@1周年
19/04/06 07:21:30.82 I8u7CFOB0.net
アホ安倍 「アベノミクスで雇用が改善して、働くひとが増えて全体的に所得が下がった」

大ウソ、または実質賃金のこと理解してないアホ首相
リーマン・ショック以降、ミンス時代より名目賃金は上がってる
安倍政権時代も上がってて働くひとが増えて下がったなんて間違い
単純に2014根の増税と輸出系大企業優遇のための円安政策で賃金上昇分以上に物価が上がり、庶民が貧困化してるのが事実

585:名無しさん@1周年
19/04/06 07:22:25.10 dlnT8w+90.net
>>539
増税の原因は? お前アホって言われない?

586:名無しさん@1周年
19/04/06 07:25:00.15 xCnCwgZ20.net
低賃金常態化のなか食料品など生活必需品目だけが値上げに
アベノミクソフェノメノン

587:名無しさん@1周年
19/04/06 07:28:08.43 xCnCwgZ20.net
結局、不景気なのをアホな包装紙で覆い隠してただけだった
ゴミノミクスチャレンジ

588:名無しさん@1周年
19/04/06 07:29:10.21 I8u7CFOB0.net
少子高齢化が原因っていっても、東欧諸国とかも少子化、高齢化してるけど日本以上に経済成長してるし関係ないぞ
日本の場合、デフレ下で増税して、更に政府が緊縮財政やって金を使わないから内需が壊滅的になってんだよ
じゃあ、少子化政策やってた中国はどうなりましたか?と聞きたい
日本抜いて世界二位の経済大国になってますが

589:名無しさん@1周年
19/04/06 07:35:08.69 dlnT8w+90.net
>>581
ヨーロッパは少子高齢化対策で大量の移民いれてる

590:名無しさん@1周年
19/04/06 07:36:40.55 kk//VGTK0.net
>>582
入れたくて入れたのなら、イスラム系は避けると思うんだがな・・・

591:名無しさん@1周年
19/04/06 07:37:06.35 dlnT8w+90.net
>>581
一人っ子政策は40年前だからな
中国はこれから超高齢化してく

592:名無しさん@1周年
19/04/06 07:39:06.24 dlnT8w+90.net
>>583
特定の民族や宗教を排除できるわけないじゃん
トランプならやるかも知れないが

593:名無しさん@1周年
19/04/06 07:40:51.39 xCnCwgZ20.net
人手不足の状況下で賃金マイナス なのに
移民増化でさらに賃金低下傾向に拍車がかかる
しかもその移民モドキは得た金を本国送り
消費冷え込みツンドラ状態
令和安倍大不況のフラグ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch