【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★16at NEWSPLUS
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★16 - 暇つぶし2ch987:名無しさん@1周年
19/04/03 02:44:07.52 I6pvxUQb0.net
>>982
下手くそな長い駄文を書く前に、自国語くらいは身に付けたまえ。
よく、それで恥ずかし気もなく人前で書けるよな・・・

988:名無しさん@1周年
19/04/03 02:44:15.80 ekKRNIV40.net
漢字を捨てたのは中国だろ。台湾だってもっと難しい漢字を未だに使ってる

989:名無しさん@1周年
19/04/03 02:44:40.84 RV0AfITr0.net
>>987


990:名無しさん@1周年
19/04/03 02:45:56.59 ekKRNIV40.net
>>982
じゃあそのままの漢字を大切にすればよかったんじゃね?

991:名無しさん@1周年
19/04/03 02:46:42.55 9Waz/VB10.net
簡体だらけのチャンコロがなにほざいてんの?

992:名無しさん@1周年
19/04/03 02:47:35.88 I6pvxUQb0.net
>>989
長い駄文で反論してみたらどうかねw

993:名無しさん@1周年
19/04/03 02:47:39.67 MtOOv6UM0.net
吉牛乃歌
御前派 本当似 梅雨諾尾 食鯛野加斗
問鯛 問爪鯛 小一時間 問爪鯛
御前 梅雨諾手 言位鯛打毛茶雲加斗

994:名無しさん@1周年
19/04/03 02:48:50.80 RV0AfITr0.net
>>992
三十回以上レスしてる奴に言われたくないわ哈哈哈

995:名無しさん@1周年
19/04/03 02:50:09.43 I6pvxUQb0.net
>>994
やれやれだな・・・俺は、お前みたいなバカが出る度に論理的に反論してるだけだよw

996:名無しさん@1周年
19/04/03 02:50:31.84 XAyDSPKR0.net
>>1
日本の漢字は魔改造済み
ラーメンと同じ
おまえらには使いこなせない

997:名無しさん@1周年
19/04/03 02:50:36.33 xHHhsK7s0.net
>>970
>万葉集で庶民が文化を創造することが可能である点ということを考えると
>かなり最新な方式であった
それもまた中国発

998:名無しさん@1周年
19/04/03 02:51:08.80 xHHhsK7s0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)詩経
構成
その構成は、
各地の民謡を集めた「風(ふう)」すなわち国風(160篇)
貴族や朝廷の公事・宴席などで奏した音楽の歌詞である「雅(が)」(小雅74篇、大雅31篇)
朝廷の祭祀に用いた廟歌の歌詞である「頌(しょう)」(40篇)
の3つに大別される。
URLリンク(ja.wikipedia.org)楽府
前漢の時、民間歌謡の採集のため楽府という音楽官署が設立されたが、楽府において集められた歌謡そのものをさす言葉となった。
以後、民間歌謡全般を楽府と称することがあり、宋元の詞や曲も楽府と呼ばれることがあった。文学史上のいわゆる楽府の形式は
晋代以降に呼ばれるようになったもので、漢魏の古曲に基づく楽府を楽府古辞、六朝時代の民間歌謡にもとづくものを楽府民歌と
いい、これらを古楽府という。唐代になると古楽府はほとんど演奏されなくなり、古楽府の形式に沿って作られたりし、朗読される
詩歌となっていった。また中唐以降になると、白居易を始めとして新しい題(新題)を創始して楽府が作られるようになり、これを新楽府という。

999:名無しさん@1周年
19/04/03 02:51:34.24 xHHhsK7s0.net
万葉集研究 -和歌と律令国家-
URLリンク(www.l.u-tokyo.ac.jp)
古くから行われた「采詩」とは儒教的政治理念と強く結び付いた観念であり、律令官人たちによる地方の歌の
蒐集という実践もこうした古代中国の詩観の理念に支えられたものといえよう。

1000:名無しさん@1周年
19/04/03 02:51:57.01 4DSTsb1j0.net
>>997
知らんかったw

1001:名無しさん@1周年
19/04/03 02:51:57.33 RV0AfITr0.net
>>995
俺の意見を否定してないじゃん

1002:名無しさん@1周年
19/04/03 02:52:28.02 TPSiNCYr0.net
元号を捨てた国中国が感じを捨てた国韓国を笑う

どちらも国がコロコロ変わってるから新興国やん
一貫した歴史のある日本に何も言えんだろ
教養の無いのはどちらの国の国民か、世界から見れば明らか

1003:名無しさん@1周年
19/04/03 02:52:47.87 wuLmOnqw0.net
皇帝フギすら捨てたのに、どの口がいうんだ

1004:名無しさん@1周年
19/04/03 02:53:12.08 4DSTsb1j0.net
>>997
レス追ったが書いてたわ
勉強になった

1005:名無しさん@1周年
19/04/03 02:53:29.91 xHHhsK7s0.net
藤原惺窩の李氏朝鮮の朱子学の熱狂的支持者には天皇も含まれる
URLリンク(ja.wikipedia.org)後光明天皇
儒学に傾倒して典礼を重んじ、朝儀再興を目指した。
天皇は武芸を学ぶなど激烈で直情径行的な性格の持ち主であり、反幕府的な態度をとっていたともいわれるが、
その反面で幼少から学問を好み、特に儒学や漢学を尊重して、これを奨励した。初め明経家の伏原賢忠から『周易』
の伝授を受け、後に程朱学派に傾倒すると、二条康道の推薦で民間から朝山素心を招き入れて進講を受けている。
慶安4年(1651年)9月には、儒者藤原惺窩の功績を称えてその文集に勅序を与えた。天皇が庶民の書に序文を賜
うことは、これが最初という。また、漢詩文の詩作を好み、御集に『鳳啼集』がある。
仏教を「無用の学」と言うほどの仏教嫌いであった。開けてはならないとされる三種の神器が収められた唐櫃を開け、
鏡の他に仏舎利が有るのを見ると、「怪しい仏舎利め」として庭に打ち棄てさせた[6]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)林羅山
また、万象を貫く道徳的属性を考える立場に立って、幕藩体制下の身分秩序とそこにおける実践道徳を
形而上学的に基礎づけた[6]。『春鑑抄』においては、宇宙の原理である理は、人間関係では身分として
現れるとして上下定分の理を説いて士農工商の身分制度を正当化したが、これは、幕藩体制の根幹をな
す身分秩序絶対化の理論であった[8]。羅山は、同書で、国をよく治めるためには「序」(秩序・序列)
を保つため、「敬」(つつしみあざむかない心)と、その具体的な現れである「礼」(礼儀・法度)が
重要視されるべきことを説き、持敬(心のなかに「敬」を持ち続けること)を強調している(存心持敬)。
羅山は、宇宙の原理である理をきわめれば、内に敬、外には礼として現れると説き、敬と礼が人倫の基本
であり、理と心の一体化を説いたのである(居敬窮理)[7][注釈 4]。
羅山の朱子学は中国から直輸入したものではなく、豊臣秀吉の朝鮮出兵を契機に流入した朝鮮朱子学を
自覚的、選択的に摂取したものであるとされている[9]。なお、「羅山」の号も、朝鮮本の『延平問答』
に由来するものである[10]。

1006:名無しさん@1周年
19/04/03 02:53:47.97 xHHhsK7s0.net
天皇の個人崇拝の根拠は、神風・神州不滅伝説の崩壊によって消滅している
神風伝説は天皇が超能力を持つ指標だったが、無残な敗戦によって崇拝対象としての根拠やカリスマ性が失われ、最後には血統が残り、それだけの存在になった
URLリンク(ja.wikipedia.org)現人神
なお陸軍中将であった石原莞爾は日蓮主義の見地から独特の終末論的な世界観を持っていたが、著書の
『戦争史大観』(1941年)には「人類が心から現人神の信仰に悟入したところに、王道文明は初めてその真価を発揮する。」
「更に端的に云えば、現人神たる天皇の御存在が世界統一の霊力である。しかも世界人類をしてこの信仰に達せしむる」としている。
本書は用紙統制・出版統制が行われている中で検閲を通過して出版されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本国憲法第9条
本条の淵源
本条の淵源については、立法経緯が複雑であることもあって様々な議論がある[12]。憲法9条の発案におb「て、その背景bノあった、
主な動機は、「連合国が参加する極東委員会の中の、中華民国・オーストラリア・フィリピン・ソビエト社会主義共和国連邦などの
国家や、アメリカ国内世論[13][14]からの『天皇制の保持』に対する批判を逸らす為であった。」という見解で、日本人もアメリカ人
の学者も一致する傾向がある、とされる[15]。

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 9分 48秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch