19/04/01 00:53:11.47 FapLbLwH0.net
ですよねー
3:名無しさん@1周年
19/04/01 00:53:15.97 JHL+sfAk0.net
「新元号はカズ三浦カズ」
4:ぴーす
19/04/01 00:54:04.07 dQrJLs8j0.net
>>1
真面目にやれ
5:名無しさん@1周年
19/04/01 00:54:05.63 yUozMjlE0.net
理解できないものに対しては、そういう態度とるもんねーw > ヨーロッパ
6:名無しさん@1周年
19/04/01 00:54:43.79 u236h5rk0.net
こんなの聞かされてもへぇ~で終わりだよね
日本人の自分でもそうだもん
7:名無しさん@1周年
19/04/01 00:55:06.82 viD7u5/O0.net
まあ、今回の改正を期に、あまり使わないようにして欲しい
基本西暦で、免許とかやってもらわないと、書き換えを忘れてしまいます
8:名無しさん@1周年
19/04/01 00:56:22.50 eKHpCSlc0.net
FAXはやめろよ
大使館で墨(日本語)と
インク(英語)で書かせろ
9:名無しさん@1周年
19/04/01 00:56:41.86 W+7ubOBJ0.net
まじでファックスなんだwwwww フェイクニュースかと思った
10:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:01.80 pNUZoQm60.net
キティかピカチュウかマリオの
ぬいぐるみ電報で送ったれw
11:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:26.97 G2vI7gQA0.net
迷惑FAXやめろよ
12:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:39.22 QLENEudt0.net
日本の元号なんて知っても、ほぼ全く意味ないからなw
そうですか、で終わりw
13:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:52.84 v3ViBLua0.net
韓国にも送るの?
14:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:53.88 686CGERj0.net
ガーディスおじちゃんがものすごい最近すごい泣きそうなのは何で?
自暴自棄みたいに立て子権限でいろいろしてんね
15:名無しさん@1周年
19/04/01 00:57:54.01 cMLw9g850.net
日本人は頭おかしい
16:名無しさん@1周年
19/04/01 00:58:03.02 nvV9DyXW0.net
ファックスは便利だからないろいろと。
17:名無しさん@1周年
19/04/01 00:58:16.76 96oJahp80.net
イスラム暦何年と聞かされるようなもんだな。
ふーん、としか思わないだろう。
俺でも外国人だったら多分そうなる。
18:名無しさん@1周年
19/04/01 00:58:46.06 WaVlVJr50.net
朝日大好きな人ばっかり。
19:名無しさん@1周年
19/04/01 00:59:44.23 hEZsrUgR0.net
一応、マイクロソフト、オラクルは一発変換できるようにプログラム配布してくれるけどそれはFAX関係ないもんな
20:名無しさん@1周年
19/04/01 00:59:48.63 cMLw9g850.net
日本人はキチガイ
21:名無しさん@1周年
19/04/01 01:00:05.63 Aj713IbS0.net
>>1
URL開く前からこれ東京新聞か朝日新聞だなと思ったらやっぱり朝日新聞だったので
達成感を感じた
22:名無しさん@1周年
19/04/01 01:00:15.69 yY0lxkwy0.net
興味なくていいけど大化の改新、中華からの独立以来の伝統ですのでこっちに合わせて元号使ってくんなまし
23:名無しさん@1周年
19/04/01 01:00:57.20 WsDwyZRJ0.net
民間だけでなく
他国にまで役所のノリで一方的に
FAX送りつけて仕事増やすのか
なかなか地味に時代遅れで迷惑な奴らだな
24:名無しさん@1周年
19/04/01 01:01:06.88 oOxNs1hn0.net
メアド変更みたいなもんだとすればまあ
25:名無しさん@1周年
19/04/01 01:01:28.32 2J5rUJu40.net
>>1
また安倍自民のせいで
日本が後ろ指さされて笑われた
26:名無しさん@1周年
19/04/01 01:01:46.48 xEFcxARB0.net
元号まで外人の反応を引き合いに出す朝日
27:名無しさん@1周年
19/04/01 01:01:48.31 3Rgmbyjh0.net
そら他国のローカルフォーマットなんて大多数は特に興味ないやろ
28:名無しさん@1周年
19/04/01 01:01:51.78 i8RZiz910.net
安定の朝日w 記事に悪意しか感じない いや悔しいのかw
29:名無しさん@1周年
19/04/01 01:02:35.53 DYBUIIFh0.net
宮内庁と神社だけでほそぼそとやってりゃいいのにな
30:名無しさん@1周年
19/04/01 01:02:47.56 KTBopqhe0.net
今時FAXだなんて。PDF添付にしなさい(´・ω・`)
31:名無しさん@1周年
19/04/01 01:03:04.54 QBvywPds0.net
また朝日の捻じ曲げ記事か
32:名無しさん@1周年
19/04/01 01:03:12.12 nvV9DyXW0.net
外国の高官は見識が高い人が多いからもちろん新元号にも興味があるよ。
33:名無しさん@1周年
19/04/01 01:03:18.63 K28Wmxwu0.net
さすが朝日 わざわざ言わんでもええやろw
どーでもええのは朝日の記事
34:名無しさん@1周年
19/04/01 01:03:57.63 WfdeRYK+0.net
いやさすがに興味はそこまでないんじゃないか?w
35:名無しさん@1周年
19/04/01 01:03:58.78 8V+7WHGh0.net
興味ないけど宣伝だからやるんだよ
36:名無しさん@1周年
19/04/01 01:04:19.73 wwGURnhc0.net
広告FAXと一緒にごみ箱へ
37:名無しさん@1周年
19/04/01 01:04:50.23 Wii+Gacp0.net
神の子羊の権威と第二次世界大戦で敗北して人間に堕ちた天子(天使)の権威
まあ争うには互いに互角にもして似合いではないかね?
38:名無しさん@1周年
19/04/01 01:05:47.62 VL4l+1Jt0.net
今どきFAX 使ってるのか
馬鹿じゃないか
39:名無しさん@1周年
19/04/01 01:06:35.13 lVFL4Pbh0.net
世界「FAX廃止にしたい」
40:名無しさん@1周年
19/04/01 01:06:35.66 z+QZgHUh0.net
>>1
海へだててるのに届くわけないだろ
41:名無しさん@1周年
19/04/01 01:06:44.99 iNHS7Eq30.net
ループファックスで送信てやれ
分かった、理解したと返答があるまで
42:名無しさん@1周年
19/04/01 01:07:10.58 +cIIksNO0.net
まあ相手が興味あろうがなかろうが
ウチノ国で決まったことだドヤァッ!!!
ってやっても別に構わないだろう
事務連絡だし
43:名無しさん@1周年
19/04/01 01:07:27.79 cMLw9g850.net
日本が完全にキチガイ丸出しでワロタ
44:名無しさん@1周年
19/04/01 01:07:46.75 VQ9bzq/T0.net
別に興味がなくてもいいじゃん。
社交辞令で十分。
いちいち興味をひく為ばかりに腐心せねばならないのか。
日本のある事には興味があるがある事には興味がない、、、当たり前じゃん。
45:名無しさん@1周年
19/04/01 01:08:06.42 cMLw9g850.net
>>24
お前知能指数70くらいしかないだろ?
46:名無しさん@1周年
19/04/01 01:08:32.62 Y2pK5KyC0.net
>>1
天皇置き去りのクソ対応だなしんどけ
47:名無しさん@1周年
19/04/01 01:09:19.40 bK9t+yse0.net
キリストの誕生を基とし、白人キリスト教国が植民地に押しつけた西暦を、日本の全ての公文書
から完全に追放しよう。
西暦は憲法違反である。
48:名無しさん@1周年
19/04/01 01:09:27.77 FapLbLwH0.net
FAXを受け取った海外の担当官が
何ともいえない苦笑いを浮かべてるのが目に浮かぶw
49:名無しさん@1周年
19/04/01 01:09:42.62 5lAVvHqZ0.net
欧州連合「新元号はウ女久?」
50:名無しさん@1周年
19/04/01 01:10:27.51 zaNySxDD0.net
ほらねソースはあの朝日新聞でしょ?
51:名無しさん@1周年
19/04/01 01:10:42.92 Z3fqV+mq0.net
マスゴミの元号スクープ競争にも興味ないよw
数時間後には待ってれば発表されるんだからw
52:名無しさん@1周年
19/04/01 01:10:43.63 kB61nNrf0.net
>>1
まあ確かに日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん。
もはや日本人は性善説で物事を考えるのを即刻止めるべきだ。
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな。
というより、考えてみればアメリカは未だに日本人を恐れてるのかもな。
そもそも、アジアの中で日本だけがアメリカロシア清にタイマン張ったという事実。
当時から戦艦も空母も戦闘機も自前で運用してたんだもんな。
しかも、日本という一国だけで、中国とやりながら、欧米列強と、戦闘機での空中戦や戦艦による海上戦や歩兵による陸上戦してんだしな。
これをアメリカに資源封鎖されながらやってんだから相当な根性だぜ?
日本軍スゲーな。
しかもアメリカの「本土」に直接攻撃しに行ったのは歴史上日本国だけじゃね?
戦闘機と潜水艦でハワイを攻撃したり、
伊号潜水艦でアメリカ西海岸まで行って石油施設破壊したり米陸軍基地へ砲撃したり、
潜水艦艦載機でオレゴン州の森林に空襲したり。
アメリカ本土を攻撃しに行ったのはマジで歴史上日本国だけじゃね?
日本軍スゲーな。
そしてあまり知られていないが神風特別攻撃隊や回天などの特別攻撃隊による実は凄い戦果。
自国からミサイル発射しか出来ない臆病者の国とは違うな。
相手国に潜入して工作活動するだけの臆病者の国とは違うな。
やっぱ日本人が本気で怒ったら恐いわ。
なのにタイマンも出来ねーくせに、
スネ夫並みに告げ口しか出来ねー女々しい臆病者の国があるみたいだな(笑)
そりゃあ船長が船客ほったらかして自分だけパンツ一丁(笑)で真っ先に逃げ出すわな(笑)
53:名無しさん@1周年
19/04/01 01:10:58.57 cMLw9g850.net
>>44
海外は全く関係なく興味も全く無いんだから社交辞令にもならねえよ知恵遅れが。
単にアスペでウザいだけだ知恵遅れ
54:名無しさん@1周年
19/04/01 01:11:38.32 q1byXzLq0.net
FAX?メールじゃなくて?
すごく大きい字で無駄にロール消費しながらfuck!とか言われんのかなw
55:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:12.36 cMLw9g850.net
>>42
海外は元号なんて全く使わず全く興味無いんだから余計な知らせなだけだ知恵遅れが
56:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:18.73 kFjjiKzo0.net
こんなことしてたのか、わざわざ知らせる必要はないと思うが…w
57:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:24.63 XZy8q+bp0.net
>>48
ファックスが無くて受け取れなくて、「現代人なんだからメールするか、Twitterとかフェイスブックとかインスタとかで適当に呟いといて下さい」って返答されるんだぞ
58:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:34.92 VwXOkQDo0.net
>>7
お前の物忘れを元号のせいにするな
59:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:40.81 Jg59QbK50.net
元号とか、廃止してくれw
60:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:42.50 PZW+DSsc0.net
そりゃ日本人以外興味ないだろw
内輪ネタなのに何恥ずかしいことしてんだよ
61:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:44.47 /F6YlebQ0.net
>>3
ピ~ヒョロヒョロヒョロヒョロ~・・・ピ~ヒョロヒョロヒョロヒョロ~・・・
ベローーーーーーーーン・・・
「新元号はカズ、三浦カズ from japan」
62:名無しさん@1周年
19/04/01 01:12:57.51 18z3ayjD0.net
今どきfaxはやばいって
63:名無しさん@1周年
19/04/01 01:14:01.58 VQ9bzq/T0.net
一部の外国人は日本の元号に興味がない、、、悪意があるわけでもない
一部の外国人は日本の元号に興味がないと報じる朝日新聞、、、悪意の塊
64:名無しさん@1周年
19/04/01 01:14:06.30 kHuJfB5h0.net
近いうちに即位礼がるというお知らせにもなる
65:名無しさん@1周年
19/04/01 01:14:48.50 /tKPs8P50.net
日本では祭り状態なんだからええやんか
66:名無しさん@1周年
19/04/01 01:15:06.92 BcQxT8LD0.net
漢字使わないのかよ
FAXなのは毛筆書きを送るからかと思ったわ
67:名無しさん@1周年
19/04/01 01:15:10.75 cXzqfxms0.net
>>21
✕達成感を感じた
○達成感があった
68:名無しさん@1周年
19/04/01 01:15:46.35 cMLw9g850.net
町内のとある人が、「うちに新しく来たネコちゃんの名前が○○に決まりました。」と町内中の全住民に勝手にFAX送るようなものだろ
69:名無しさん@1周年
19/04/01 01:15:52.44 alaGLzGb0.net
ファックスワロタ
ただでさえしょうもない事してるのにもうちょっと風情はないのかw
70:名無しさん@1周年
19/04/01 01:15:55.50 7t8EGepeO.net
安京→あんきょう→A
読みやすい
書きやすい
画数少ない
これで決まりさ
71:名無しさん@1周年
19/04/01 01:16:05.87 VI6W1o3/0.net
白人キリスト教社会の精神的従属者じゃないの日本人だけだな
72:名無しさん@1周年
19/04/01 01:16:18.97 MFmS7Kyz0.net
否定的な人が多くてびっくり
日本のこと好きじゃないのかな?
安倍やパヨクが好きなだけで日本そのものを好きじゃないのかな?
73:名無しさん@1周年
19/04/01 01:16:55.69 YvnqeQJW0.net
また尻も拭けない便所紙こと朝日新聞かw
74:名無しさん@1周年
19/04/01 01:16:56.73 cMLw9g850.net
>>65
余計な知らせだ馬鹿。
75:名無しさん@1周年
19/04/01 01:17:07.18 aGG0t6X60.net
極貧元年、四月一日
76:名無しさん@1周年
19/04/01 01:17:11.15 XdHHc9tp0.net
>>1
スレタイにお前の創作はいらねーんだよガイジ
77:名無しさん@1周年
19/04/01 01:17:18.78 kHuJfB5h0.net
広くお知らせする必要がある
78:名無しさん@1周年
19/04/01 01:17:55.01 WlTV5Cj50.net
世界に迷惑かけるなよ
79:名無しさん@1周年
19/04/01 01:18:16.13 v38fZt4j0.net
これは嘘ちゃうの?
80:名無しさん@1周年
19/04/01 01:18:26.21 BBJNTh+j0.net
そもそも今時FAXが有るのは日本の大使館くらいじゃね
81:名無しさん@1周年
19/04/01 01:18:31.85 aVDvhwGN0.net
>>1
まぁ海外各国からすれば
「はぁ?」とか「はいはい」って感じなんだろうな
ホルホルしてんのはネトウヨだけで
82:名無しさん@1周年
19/04/01 01:18:54.58 YvnqeQJW0.net
>>79
アカヒは毎日が嘘だから気にするな
83:名無しさん@1周年
19/04/01 01:19:31.39 Zk0qJ/rn0.net
恥ずかしいから韓国みたいなことしないで
84:名無しさん@1周年
19/04/01 01:19:37.39 uqXHHVfa0.net
今時ファックスねえ
国力がねえって思われるわ
85:名無しさん@1周年
19/04/01 01:19:52.85 eyy1PsdX0.net
何でそんなに興味持たれてると思ってんだろうな
ホルホル本やホルホル番組の見過ぎじゃないかな
86:名無しさん@1周年
19/04/01 01:19:57.56 JPFcOm0P0.net
>>1
西暦も元号も不要だわ。
ガガーリンが宇宙に行った1961年を宇宙世紀元年にするべし。
そうすると今年は宇宙世紀0058年となる。
87:名無しさん@1周年
19/04/01 01:20:04.55 cMLw9g850.net
同じマンションのとある住民に、「今度うちに新しく来たネコちゃんの名前が○○に決まりました。」
とか勝手にFAX送って来られても困るだろ
88:名無しさん@1周年
19/04/01 01:20:30.73 1K63+3060.net
外務省のセンスは田舎者丸出しだな
世界中が待ちわびてるとでも思ってんのか
89:名無しさん@1周年
19/04/01 01:20:50.67 Y/HqUFhe0.net
世界「興味ないわーw西暦でいいじゃん」
そりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどうでも良いわな!ジャップのことなんだから!!
アメ公にも!責任がマッカーサー元帥が!昭和天皇を”戦犯”で処刑していれば!!
天皇制度は!終焉してーーーーーーーーーーーー元号は無くなっていたのに!!
で!アメ公は!天皇の即位の時!誰が来るんだ!!
いまのわがままな天皇の時はーーーーーーーーーーお父さんの!ブッシュ大統領が来たんだろ!!
90:名無しさん@1周年
19/04/01 01:20:52.18 usIwEcB90.net
興味があるなし関係ないだろ
日本で使われてる年代表気なんだし、今のところ公式書類でもまだ元号表記が多いんだからそういう意味で日本にある外国の大使館に伝えるのは当然の話なのに
いちいち外交では元号に興味がないとかそんなこといちいち書くとかさすが日本が嫌いな朝日新聞らしいな
91:名無しさん@1周年
19/04/01 01:21:38.28 4lFIWG710.net
>>87
そっちの方がまだ興味持たれるな
92:名無しさん@1周年
19/04/01 01:21:51.73 cMLw9g850.net
>>83
韓国は、こんな恥ずかしい日本みたいなことしないから落ち着いて
93:名無しさん@1周年
19/04/01 01:21:58.75 sTY6zoN70.net
で、番号間違えて送信
94:名無しさん@1周年
19/04/01 01:22:15.81 nYMoH5V+0.net
受け取る諸外国の外務省の日本担当は、
どんな漢字(字体)なのかに興味があるだろうな。
一般人じゃないのだから。
95:名無しさん@1周年
19/04/01 01:22:27.30 g7JdQ6uX0.net
これがジャップの笑いや!
96:名無しさん@1周年
19/04/01 01:22:31.06 zqkrRwIH0.net
反日の日本共産党支持者達がイラついてる
97:名無しさん@1周年
19/04/01 01:22:40.15 1RZPzUZ70.net
バカ丸出し
ウソ丸出し
在日丸出し
98:名無しさん@1周年
19/04/01 01:23:26.11 kHuJfB5h0.net
BBC
"New emperor, new era: How a single word defines Japan"
URLリンク(www.bbc.com)
Telegraph
"Japan waits nervously to learn new word that will define era of next emperor"
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
世界も関心をもってる
99:名無しさん@1周年
19/04/01 01:23:27.37 uaKCqZgc0.net
>>1
やっぱりガーディス!
100:名無しさん@1周年
19/04/01 01:23:38.64 T90H78ni0.net
何このスレタイ
101:名無しさん@1周年
19/04/01 01:23:45.61 kHuJfB5h0.net
"New Emperor, new era: Japan to unveil name of new era under Naruhito's reign on Monday"
URLリンク(www.straitstimes.com)
世界も関心をもってる
102:名無しさん@1周年
19/04/01 01:24:14.05 CIBd5LeV0.net
まあいらんわな
他国でも元号的なものもある国はあるだろうが、そんなの誰も知ったことじゃない
103:名無しさん@1周年
19/04/01 01:24:31.99 WlTV5Cj50.net
わざわざ日本の為に余計な事覚えないといけないとか迷惑でしかない
104:名無しさん@1周年
19/04/01 01:24:38.55 m2QtT/Sl0.net
>>13
韓国だけに送らないと
きっと奴らいつもの発作おこすから
105:名無しさん@1周年
19/04/01 01:24:40.92 HIjJUWe00.net
エリザベスⅡ世だったらコモンウェルスもあるし大ニュースなんだけどな
106:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:03.67 AVOIBNKC0.net
FAXwwwww
107:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:12.42 UjvGXnnV0.net
ジャ ップが世界に恥をさらすのかよ
108:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:29.16 InST2SKk0.net
別にわざわざ外国に伝えること?
109:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:41.12 kHuJfB5h0.net
当然
110:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:48.16 qBgm9S8j0.net
>>101
はいはい(笑)
111:名無しさん@1周年
19/04/01 01:25:59.05 r6bIA1kl0.net
HEISEIって言われても漢字圏以外には全く意味わからんしな
意味も分からんのに興味持つ欧米人はいないだろ
112:名無しさん@1周年
19/04/01 01:26:22.10 2AbxllkY0.net
めんどくさい西暦一本でいいだろ
113:名無しさん@1周年
19/04/01 01:26:36.80 itTczcu/0.net
元号に興味がある国は中国くらい
114:名無しさん@1周年
19/04/01 01:27:13.11 Y/HqUFhe0.net
>>101
で!誰が来るんだーーーーーーーーーーーーーーーーーー天皇の即位の儀式の時に!!
シナの習金平か!!
チョンの文大統領か!!
アメ公は!トランプか!!
そりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大物ぞろいだな!!
115:名無しさん@1周年
19/04/01 01:28:59.44 cMLw9g850.net
>>104
また韓国人に、こんなこといちいち勝手に知らせてくるとかジャップ=頭おかしい、と呆れられるのか
116:名無しさん@1周年
19/04/01 01:29:00.55 OXBhBJ5K0.net
逆にお前らタイの年号何年かわかるんか?
わからん上に興味もないやろ
117:名無しさん@1周年
19/04/01 01:29:03.24 fAmsoc6h0.net
政府発行の文書は和暦付きだからねえ
外国がどう受け止めようが、とりあえず知らさなきゃいけない
知らせを受けたその国がどう扱うかは別の話
118:名無しさん@1周年
19/04/01 01:29:24.39 mj31S5fG0.net
FAXとか迷惑
Lモードで伝達しろや
119:名無しさん@1周年
19/04/01 01:29:57.74 cMLw9g850.net
>>113
ねえよ馬鹿。
お前どんだけ自意識過剰のキチガイなんだよ
120:名無しさん@1周年
19/04/01 01:30:43.76 cMLw9g850.net
>>116
ジャップは自意識過剰丸出しのキチガイ民族だからしゃーない
121:名無しさん@1周年
19/04/01 01:31:05.76 CIBd5LeV0.net
ファックスって
せめてモールス信号だよな
122:名無しさん@1周年
19/04/01 01:32:07.93 cMLw9g850.net
>>97
キチガイ丸出し
犯罪丸出し
日本人丸出し
123:名無しさん@1周年
19/04/01 01:33:08.82 hJKLXfrw0.net
さすがFAX大国日本
完全に遅れてるw
124:名無しさん@1周年
19/04/01 01:33:13.98 UGxNYexH0.net
ID:cMLw9g850 ←今日の糞食いゴミちょんw
125:名無しさん@1周年
19/04/01 01:33:24.95 fAmsoc6h0.net
>>116
一般人にはなくても、タイに関わる人間は知らなきゃ混乱する
タイは釈迦入滅の年を元年とするだけだからある意味分かりやすい
西暦に543を足せばいいだけだし
126:名無しさん@1周年
19/04/01 01:33:33.17 38kRV/x10.net
今更FAX???
127:名無しさん@1周年
19/04/01 01:34:13.52 cMLw9g850.net
>>83
韓国は、流石に恥ずかしくて日本みたいなことなんかしないから落ち着いて
128:名無しさん@1周年
19/04/01 01:34:21.12 vRqjlP980.net
しね朝日
129:名無しさん@1周年
19/04/01 01:34:49.48 Ki2th8Bk0.net
興味の問題じゃないんだよな
130:名無しさん@1周年
19/04/01 01:34:54.07 XsWDKwUl0.net
高集
友律
131:名無しさん@1周年
19/04/01 01:35:08.56 zcnQBFNL0.net
朝日www
132:名無しさん@1周年
19/04/01 01:35:09.41 cNaHAHCE0.net
>英語で「the new Japanese Era be called Heisei」(新しい日本の元号は平成と呼ばれる)と伝えたという
ガラパゴスらしく日本語で送れ
133:名無しさん@1周年
19/04/01 01:35:28.82 i039afSz0.net
キリスト教歴でよろこぶな
134:名無しさん@1周年
19/04/01 01:35:47.48 cMLw9g850.net
世界の爆笑民族日本人
135:名無しさん@1周年
19/04/01 01:35:56.08 P3W6SQG10.net
未開野蛮な風習を誇らしげに打電されても困るんだよ。
136:名無しさん@1周年
19/04/01 01:36:54.65 xx7XpakN0.net
日本の年代表記において、大化の改新以来、年号は今の今に至るまでずっと正式な表記として使われてきている
年号廃止を主張する者は日本の歴史を否定する反日主義者
137:名無しさん@1周年
19/04/01 01:36:54.77 Y/HqUFhe0.net
日本政府「元号を各国にFAXで伝達!」
FAX?FAX?----------------さすが!さすが!!
ジャップ!------------------受け取ったほうも!さすが!ジャップと呆れているだろうな!!
138:名無しさん@1周年
19/04/01 01:37:30.38 gvuhS/GV0.net
海外とのやりとりで、元号なんか使うか?
139:名無しさん@1周年
19/04/01 01:38:10.73 UjvGXnnV0.net
白人からは猿歴としか思われてないよ
140:名無しさん@1周年
19/04/01 01:38:13.76 xVLmmAOs0.net
文化なんて他国に興味持たれるためのものではないし
鯨食うって打電はしないけど、食うでしょ
141:名無しさん@1周年
19/04/01 01:38:20.54 CIp7vpyx0.net
アカヒが文化大革命したくてウズウズ
下手くそな印象操作
死ね
142:名無しさん@1周年
19/04/01 01:38:33.13 lz8wAxYL0.net
ファwファwファックスwww
143:名無しさん@1周年
19/04/01 01:39:39.23 Bkf2YTai0.net
ローマ鳳凰の名前とかも所詮それだけの意味だから天皇の名前も淡々と伝えれば良し
144:名無しさん@1周年
19/04/01 01:39:47.32 LnQCPgr+0.net
>>1
流石にこれは恥ずかしすぎる
145:名無しさん@1周年
19/04/01 01:39:49.89 XerchwcO0.net
教えないほうがいいんだよ
で向こうが元号知らなかったら不敬であるって門前払いすればいい
礼儀ってそういうもんだから
146:名無しさん@1周年
19/04/01 01:40:44.08 5Wb3yaK+0.net
朝日新聞w
147:名無しさん@1周年
19/04/01 01:40:46.71 ksLj4xbI0.net
メールでいいじゃん
148:名無しさん@1周年
19/04/01 01:41:13.11 eZy2rehr0.net
そりゃ興味ないですわ・・・w
149:名無しさん@1周年
19/04/01 01:41:20.14 MaUyv6Lp0.net
まあ確かに世界はゲンゴー?ってなるわな
150:名無しさん@1周年
19/04/01 01:41:35.74 yTG4kvGH0.net
>>147
LINEでいいな
151:名無しさん@1周年
19/04/01 01:41:46.20 w3Ey4GEt0.net
まずファックスで
その後、手紙で正式になんだよね
152:名無しさん@1周年
19/04/01 01:41:58.20 nvV9DyXW0.net
いやおまえら経済的にも文化的にも貧しくなって余裕なくなってるからなのか元号は無駄でコスパが悪いみたいなこというけど
海外はこういう元号みたいなネタ意外と好きなんだぞ。
153:名無しさん@1周年
19/04/01 01:42:11.88 qbDdOT0i0.net
朝日新聞だよw
154:名無しさん@1周年
19/04/01 01:42:51.78 hopSNlfl0.net
うん、まぁ…これは知らせる必要はないよね
外国からしたら知らんがなだよね
155:名無しさん@1周年
19/04/01 01:42:51.99 MaUyv6Lp0.net
その前にFAX?未だに?になるか
156:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:12.29 8EUqWQuv0.net
父親の不確かなおっさんの誕生日を基準にしたくはねえわなw
157:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:13.41 vboQhQBw0.net
>>7
元号法という法律で役所なんかでの使用を強制してますんで
158:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:17.57 xx7XpakN0.net
>>1
西暦でいいじゃんなんてどこの誰が言ったんだ?
ドアホ
159:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:20.08 Y/HqUFhe0.net
>>142
それは!ファックスではなくーーーーーーーーーーーーーーーファック!ファック!!
お!イエス!お!イエス!お!イエスーーーーーーーーーーーと連呼するのが!ファック!!
160:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:24.95 YvnqeQJW0.net
朝日は日本人にすら興味持たれてないのに、世界がどうとか恥ずかしくないのか
161:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:33.31 hmR2oZUK0.net
伝統として形式上残してもいいけど公文書とか公的な表記とかは全部西暦に統一しろよ
明日新元号が発表されてから役所や企業は平成表記の書類の変更に四苦八苦するんだろうな
マジで無駄な業務だろこれ
162:名無しさん@1周年
19/04/01 01:43:47.28 fx6L3ewg0.net
電気お手紙
163:名無しさん@1周年
19/04/01 01:44:11.92 aghdTWHL0.net
「マイルールなんてしらんがな」
164:名無しさん@1周年
19/04/01 01:45:23.32 dvOujyPZ0.net
そりゃ外国からすりゃ知らんだろ
165:名無しさん@1周年
19/04/01 01:45:32.22 5onp26i10.net
いや
外人は日本の歴史とか宗教にめちゃ興味あるよ
実際によく聞かれるし
166:名無しさん@1周年
19/04/01 01:46:02.96 yTG4kvGH0.net
本当に元号とか糞めんどくさいからやめろって…
167:名無しさん@1周年
19/04/01 01:46:06.07 cMLw9g850.net
>>152
へえ~、お前はもし韓国や中国で定期的に変わる独自の年暦を使ってたら興味あるのか。
変わってるねえ
168:名無しさん@1周年
19/04/01 01:47:05.77 p7uwm4ms0.net
そら宣戦布告も遅れますわ
169:名無しさん@1周年
19/04/01 01:47:39.79 cMLw9g850.net
ジャップ「世界はオラに興味津々デスマスダ」
170:名無しさん@1周年
19/04/01 01:47:54.03 YvnqeQJW0.net
左翼が青筋たてた顔面を紅潮させながら鉛筆をペロッと舐めながら書いたんだろう
本当に気色が悪いですね
171:名無しさん@1周年
19/04/01 01:48:10.98 VHBOaqdb0.net
興味ないからとドイツだけ知らせなかったらガチギレするんだよ
172:名無しさん@1周年
19/04/01 01:48:15.41 Gpxio1+2O.net
廃止で
173:名無しさん@1周年
19/04/01 01:48:35.53 VHBOaqdb0.net
>>165
ほかに話題がないからでしょ
174:名無しさん@1周年
19/04/01 01:48:47.27 OBClByge0.net
即ゴミ箱行き
URLリンク(i.imgur.com)
175:名無しさん@1周年
19/04/01 01:48:55.36 kGVvkSsp0.net
笑うのはFAXのほうだろw
176:名無しさん@1周年
19/04/01 01:49:30.65 aGG0t6X60.net
「震洋」・「伏竜」
177:名無しさん@1周年
19/04/01 01:50:24.71 7yykS/di0.net
FAXって日本以外でもまだ使ってるじゃんか
誰だよ今時FAX使うの日本だけだと言ってたのは
178:名無しさん@1周年
19/04/01 01:50:37.03 ODjWFW5c0.net
FAX??? CCメールにしろよ
179:名無しさん@1周年
19/04/01 01:51:07.54 4xRXos+X0.net
いつの時代が日本国民にとってもっとも自由で平等で
円満な人権が与えられているかと問われたら、だれもが「戦後の日本」と
答えるわけだろ。キリスト教精神に則って作られた日本国憲法のおかげなのだから
西暦で数えるのスジっちゅうもんよ。物理的に負けただけではない。
精神的にも負けたということを時間をかけて飲み込まなければならないわな。
正々堂々と。しみったれるのではなく。
180:名無しさん@1周年
19/04/01 01:51:16.32 oT2BVb230.net
飛脚で送れw
181:名無しさん@1周年
19/04/01 01:51:18.94 4KCKnf9i0.net
これがアベちょんによるクールジャップか
182:名無しさん@1周年
19/04/01 01:51:47.70 lAwTpEN/0.net
FAX番号とか世界中にあるんか
183:名無しさん@1周年
19/04/01 01:52:07.06 5GVBRF7v0.net
>>1
世界が興味あるとかないとかw
そんなもんどうでもいいからwww
184:名無しさん@1周年
19/04/01 01:53:33.58 yamoA2E90.net
FAXなんてまだ使ってるの!?
185:名無しさん@1周年
19/04/01 01:53:57.65 vVAJMc2m0.net
>>72
元号をFAXと、日本への愛国心は
全く別じゃねえの?
そして元号というシステムへの愛着と、愛国心もまた別問題だ。
俺は日本が好きだけど、元号の使用はあまり好きではない。めんどくさいからね。
キリスト教徒でもないけど、西暦が世界のデファクトスタンダードだし、
日本でも一般的には西暦を使ってるじゃん。
お前のスマホのメールの送受信履歴は和暦で表示されるわけ?違うだろ?
廃止しなくてもいいけど儀式のときに使うくらいでいいんじゃね?
そもそも江戸期以前は庶民は元号なんて気にしてなかったんだし、皇紀のほうが一般的だった時代もあった。
初詣文化とかもそうだけど、ここ100年くらいの話を、
あたかも1000年以上続く伝統のようにすり替えるバカが多くて困る
186:名無しさん@1周年
19/04/01 01:54:32.16 zLklNnf50.net
FAXなんて使うなよ
仕事中にそんな物を送られても迷惑だろ
187:名無しさん@1周年
19/04/01 01:54:32.34 gTiZC/BB0.net
エイプリルフールか
危うく騙されるところだったぜ。FAXとかどこの20世紀かと思った
188:名無しさん@1周年
19/04/01 01:54:33.88 qz1BWKj20.net
>>165
逆、外国人ってほんと人の出身に興味がない
むしろ趣味とか個人的な話題に興味を持つ
日本人の感覚で考えないほうがいい
189:名無しさん@1周年
19/04/01 01:54:35.49 h8x5Ocbi0.net
で、この記事の趣旨は何なの?
今時FAXってwプププって事?世界的には西暦がスタンダードなのに元号とかwプププって事?
興味の有無は相手が決めるんだからどんな伝達手段でもどうでも良いような気もするが・・・
と思ったら安定の朝日だったのか、納得
190:名無しさん@1周年
19/04/01 01:55:26.18 DiZA9Pdp0.net
外務省はちゃんとアクションしないとなぁ使われてるよ謎の幹部
191:名無しさん@1周年
19/04/01 01:56:37.49 +uuZzs9t0.net
>>1
イスラム暦とか東南アジアの仏暦とか、
知ってる日本人は少ないだろうね。
192:名無しさん@1周年
19/04/01 01:56:44.77 xl/je+8x0.net
日本政府の奴らは知恵遅れの集団か?
193:名無しさん@1周年
19/04/01 01:57:07.45 YoGvSFoM0.net
とりあえず、明日はんこ屋さん所行って「新元号のワードA4文書で10Ptくらいの大きさのシャチハタ、3個作って」ってやる予定
もうね、既に刷ってある契約書の訂正手書きでやる気になれない
194:名無しさん@1周年
19/04/01 01:57:52.66 OCSkF6RV0.net
改竄の国が暦を改竄か
ぐらいにしか思われんわもう
195:名無しさん@1周年
19/04/01 01:58:39.75 PjzN+uKw0.net
和紙に墨で書いたやつをアへが持って世界行脚でもしろよ。その間ポンニチ国は平和になるから。
196:名無しさん@1周年
19/04/01 01:58:54.43 w6/z6++j0.net
ネタじゃなかったwwwwwwwwwww
197:名無しさん@1周年
19/04/01 01:59:04.78 CqLiRwWw0.net
東京オリンピック中止のお知らせですか?!
198:名無しさん@1周年
19/04/01 01:59:15.29 OCSkF6RV0.net
>>161
自己愛の塊の安倍は自分の名前入りの元号をもっと使わせたがるだろうから
法律を変えまくって西暦を排除するよ
199:名無しさん@1周年
19/04/01 01:59:48.01 INtysAH50.net
4月バカなんてもう流行りませんよ
200:名無しさん@1周年
19/04/01 01:59:57.07 Bk64ZhFz0.net
外務省はファックスなんだよね
201:名無しさん@1周年
19/04/01 02:00:24.65 RKVLdp370.net
実際に興味ないって言われたわけでもないのにそうに違いないってだけの糞記事
言われてから記事にしても遅くないですよ
202:名無しさん@1周年
19/04/01 02:01:05.44 fmsaWorH0.net
日本の文化を破壊したい
by 朝日新聞
203:名無しさん@1周年
19/04/01 02:01:47.16 vL7Cn7bU0.net
「日本人はFAX大好き。 未だ商売上不可欠な装置になっている」って
半ば呆れられているのに…
もう、今の世の中、普通に「Webで公開」で十分だよ。
204:名無しさん@1周年
19/04/01 02:02:22.26 v+EkZPJv0.net
そりゃそうだなw
もし俺が外国のローカルな元号が変わりましたと伝えられても
その瞬間「へー」と思うだけで、それ以降は存在すら忘れると思うわw
205:名無しさん@1周年
19/04/01 02:02:55.04 G5fSwqRK0.net
>>157
元号未発表のせいで役所も背に腹はかえられないってことでもう西暦使ってるんだぜ?
これで5/1まで未発表のつもりだったんだから笑っちゃうよな
むしろ現場が元号から遠のいてるっていう
206:名無しさん@1周年
19/04/01 02:03:22.09 kphl8g3I0.net
今どきFAX使ってるの日本くらいじゃないの
207:名無しさん@1周年
19/04/01 02:03:33.50 VeEIaxGSO.net
元号だけ知らされてもポカーンだろうが即位日程とか入ってるならいいだろ
欧米は日本文化好きだしな
208:名無しさん@1周年
19/04/01 02:04:47.90 8tibkh430.net
新元号は「愛国」でいいだろ
209:名無しさん@1周年
19/04/01 02:04:51.11 fBd+fvbi0.net
FAXYOU!
210:名無しさん@1周年
19/04/01 02:04:59.37 ll2tD3gB0.net
日本の国体破壊が目的の朝日新聞
211:
19/04/01 02:05:09.84 3njsqiqi0.net
西暦重視って朝日らしいな。
白人様が大事なんですよねえ朝日的には。
数だけで言えばイスラム暦使ってる国の方が多いわなー。
西暦(キリスト教暦)が公式な暦なのはキリスト教国だけだって知ってるだろうに。
併記は当たり前だ。
仏教暦の国もある。
共産圏は革命暦だろ。
暦なんて国の公式な物だけでも30や40はあるんだろ。
便宜上西暦も使うってだけだ。
興味があろうが無かろうが通知するのは正しい。
212:名無しさん@1周年
19/04/01 02:05:39.53 YtS6DuPa0.net
>>1
安晋元年の幕開けである
世界へはANSHINと伝えるのか
213:名無しさん@1周年
19/04/01 02:06:39.01 aPrDVRkW0.net
>>1
FAXは吹くわwww日本ぐらいだろFAXが残ってるの
214:名無しさん@1周年
19/04/01 02:06:51.10 OOcO228q0.net
逆の立場で見るとそこまで力入れて他所のローカル表記について発表されたって反応に困るわな
発表してその日のうちから使われだすわけでもないんだから緊急性が高い話でもないんだし
215:名無しさん@1周年
19/04/01 02:08:32.57 O5kYHlT+O.net
5月というあまりにも境が中途半端でしかもGW中の10連休で役所はどうすんだよ?
216:名無しさん@1周年
19/04/01 02:08:47.25 lK/HMZS20.net
在日大使館や代表部だから日本駐在の関係機関に伝えるって話なのを理解してないな
日本駐在なんだから興味ないワケないじゃんw
217:名無しさん@1周年
19/04/01 02:09:45.36 t9skxLRL0.net
でしょーねw
218:名無しさん@1周年
19/04/01 02:10:03.30 ZBjmuguh0.net
>>3
それと
北澤
219:名無しさん@1周年
19/04/01 02:10:06.13 h8x5Ocbi0.net
>>213
スミソニアン博物館がコレクションの一つに加えたほど
220:名無しさん@1周年
19/04/01 02:10:06.40 nvV9DyXW0.net
中国と韓国は興味深々だろう。
221:名無しさん@1周年
19/04/01 02:10:21.01 2ZtXZYMw0.net
>>1
地獄に墜ちろクズ
222:名無しさん@1周年
19/04/01 02:10:48.18 RqN/4ID40.net
faxとか原始時代の通信機器だろ
嘘くさいな
223:名無しさん@1周年
19/04/01 02:12:07.81 RhuQeYYu0.net
小化の改新の詔
色々食べる
224:名無しさん@1周年
19/04/01 02:12:29.86 yKxbsknI0.net
ネトウヨ「元号は日本が誇る伝統文化!」
ワイ「じゃあ、明治の前の元号は?」
ネトウヨ「…」
これ実話やでww
225:名無しさん@1周年
19/04/01 02:13:54.57 L1ezYs3m0.net
周知するのはいいとしてもFAXはねーだろww
226:名無しさん@1周年
19/04/01 02:14:45.53 xx7XpakN0.net
>>224
元号は別に円周率みたいに暗記するものじゃない
227:名無しさん@1周年
19/04/01 02:16:27.37 h8x5Ocbi0.net
>>224
明治以降、法的用語が変化しただけでそれ以前は主に「年号」と呼ばれてただけやで
228:名無しさん@1周年
19/04/01 02:16:44.46 HskzHzCK0.net
せめてメールだろファックスやめろw
アナログかよw
229:名無しさん@1周年
19/04/01 02:17:05.56 ZsSJfMcI0.net
>>152
海外にもアホがいるのか?
>>155
FAXをバカにしてはいけない。重要書類はFAXで送った方が、安全な場合がある。
230:名無しさん@1周年
19/04/01 02:18:33.28 qz1BWKj20.net
>>229
逆だろ
FAXは盗聴しまくれる
231:名無しさん@1周年
19/04/01 02:18:34.60 0OvOnxdf0.net
>>229
安全って何の安全?
暗号化されてないし、盗み放題ですけど、そういうことじゃなく?
232:名無しさん@1周年
19/04/01 02:18:56.96 1D2/YsM90.net
新元号は大阪ナオミでいいだろ
233:名無しさん@1周年
19/04/01 02:19:26.30 ZsSJfMcI0.net
>>231
デジタルだったら、データが途中で盗まれる事があるんだよ。
234:名無しさん@1周年
19/04/01 02:20:04.77 LcfyN+nx0.net
>>125
日本の皇紀は660年足すんだよね
各国々に色んな数え方があるんだね大変勉強になります
235:名無しさん@1周年
19/04/01 02:20:20.20 xbXnuSkn0.net
FAXて…wwww
さすがローテク国日本wwww
中国の大使館なんか置いてねえんじゃねーか?wwwwwwwwww
236:名無しさん@1周年
19/04/01 02:20:31.59 0OvOnxdf0.net
>>233
え?アナログのほうが盗み放題だけど・・・
237:名無しさん@1周年
19/04/01 02:21:03.83 aZakHqGg0.net
だから何?
238:名無しさん@1周年
19/04/01 02:21:31.65 4QBJ0fsR0.net
ヘイセイジャンプとかいうの改名するんかな
239:名無しさん@1周年
19/04/01 02:21:43.89 IpB/6HGz0.net
日本が好きすぎて日本に帰化した外国人でも
元号なんて興味ないだろうよWWW
だがそれじゃぁまだ日本人に成り切れてない
日本つーのわ政治家がダメなら天皇
天皇がダメなら政治家が国を動かしてきた両輪の国なんだわ
240:名無しさん@1周年
19/04/01 02:22:23.96 RhuQeYYu0.net
糸電話最強説がある
241:名無しさん@1周年
19/04/01 02:22:42.06 LHeWmo5E0.net
西暦と皇紀でいいよ。
242:名無しさん@1周年
19/04/01 02:22:45.81 4i+tB3980.net
各国にこのように変わりますと知らせるのは当たり前でしょ。
関心を持つとか持たないとかはまったく別の話。
243:名無しさん@1周年
19/04/01 02:23:18.04 nvV9DyXW0.net
ほんと日本人て余裕をなくしたよな。
ゴミクズみたいなレスがそれを証明してる。
244:名無しさん@1周年
19/04/01 02:23:28.31 TS6NVJGL0.net
>>6
前の元号の時は
へぇ~せ~いうののか?興味ないわだな。
245:名無しさん@1周年
19/04/01 02:23:37.53 D7AS0xKC0.net
>>240
糸電話も、糸を一本絡めるだけで傍受出来るぞ
246:名無しさん@1周年
19/04/01 02:23:55.30 A4tCfW+E0.net
んーこの年賀状で特に興味も無い赤ん坊見せ付ける感
247:名無しさん@1周年
19/04/01 02:24:10.77 JFKdodw80.net
>>240
糸電話の欠点は間違い電話がない所だ。
248:名無しさん@1周年
19/04/01 02:24:52.35 TS6NVJGL0.net
>>229
アメリカとかでは公的文章でFAXが認められているしなー
249:名無しさん@1周年
19/04/01 02:25:56.80 IpB/6HGz0.net
>>243
日本が余裕のあった時代ってどこ??
俺なら1万年セックスと農耕と狩猟が続いた縄文時代だと思うが
そーゆー上から日本人論を語る奴って
俺の質問に答えられないチョンだよな
250:名無しさん@1周年
19/04/01 02:26:51.70 a+/jgAtD0.net
>>1
各国は興味ないしw
国民も元号なんて興味ないしw
251:名無しさん@1周年
19/04/01 02:26:51.73 TS6NVJGL0.net
>>205
元号を早く発表すると盛り上がらないと言ったバカのせいで、
逆にメンドクサイという意識が植えつけられるというね。
252:名無しさん@1周年
19/04/01 02:27:39.05 vrbpZBFA0.net
FAX w どのくらいの国がいまだにFAX使ってるんだろか
253:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:10.46 qz1BWKj20.net
元号は基準(始点)が多数あるから、時間を数えたり計算する単位としてはなんの役にもたたない
ISOやら科学がグレゴリオ暦を採用しているのは基準が一つだから
254:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:28.60 pLT2qqnO0.net
抜髪元年
255:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:33.45 ZsSJfMcI0.net
>>242
昭和→平成の時はまだしも、大正→昭和の時も各国に文書を送付したのかな? バカバカしい話だわ。
256:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:42.20 zMoL7DX10.net
>>1
変わった風習だというだけでも世界は興味持ってるだろw
257:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:45.33 BcQxT8LD0.net
>>152
ホルホル番組の見すぎ
258:名無しさん@1周年
19/04/01 02:28:45.13 RhuQeYYu0.net
ラーメン食べたい
259:名無しさん@1周年
19/04/01 02:29:17.67 3ce+SeE80.net
>>1
元号伝えて無かったら海外の人たちが日本のことを調べたとき理解できんだろ
興味ないとか関係ないんだよフェイク新聞
260:名無しさん@1周年
19/04/01 02:29:45.10 vrbpZBFA0.net
>>236
公表済みの元号を盗まれてなにが問題あるか?
261:名無しさん@1周年
19/04/01 02:29:46.12 EwUfmece0.net
ほんま 恥ずかしい事やめてくれよ 糞政府
262:名無しさん@1周年
19/04/01 02:29:58.54 zMoL7DX10.net
今日もアカピーのプロパガンダはとどまるところを知らずWアホ
263:名無しさん@1周年
19/04/01 02:30:06.53 Di6RiUrh0.net
今でも西暦以外の歴は世界に様々あるけど
元号、つまり「〇〇 Era」「〇〇 Period」の部分を変える国はないから珍しいニュースではあるでしょ
少なくとも東アジア圏では明日発表とニュースになってるよ
例:香港
日本政府明日公布新年號
URLリンク(news.rthk.hk)
264:名無しさん@1周年
19/04/01 02:30:07.10 4i+tB3980.net
>>255
屁理屈
265:名無しさん@1周年
19/04/01 02:30:08.69 TS6NVJGL0.net
>>253
元号は公的文章や個人確認の信ぴょう性を上げる為だけだもんな。
要らないというより、まぁある方が楽という点だけだけど
266:名無しさん@1周年
19/04/01 02:30:12.56 BcQxT8LD0.net
タクシーの自動ドアでお祭り騒ぎしてた連中でも元号は興味ないだろな
267:名無しさん@1周年
19/04/01 02:30:15.03 n2ODNRm/0.net
新元号は「検討」でいいだろ
268:名無しさん@1周年
19/04/01 02:31:06.49 TS6NVJGL0.net
>>255
電報で送付しただろうね・・・
269:名無しさん@1周年
19/04/01 02:31:24.93 0NcF+j5k0.net
んも~
FAXってのが(*ノωノ)
270:名無しさん@1周年
19/04/01 02:31:32.60 0OvOnxdf0.net
>>260
は?レス追ってる?
271:名無しさん@1周年
19/04/01 02:33:00.79 /ZJxIYfo0.net
ファクスか。。。
272:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:05.43 uOpEyX6B0.net
日本の後進性をバカにするネタの定番がFAXだが、
あえて使うからには理由があるんだろうな
273:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:09.15 RhuQeYYu0.net
恵方巻きを成功させたい業界からの圧力で、
新元号は恵方に決まりそう
274:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:15.39 pLT2qqnO0.net
まあ、エイプリルフールでもあるし、フェイクニュースを海外が流さないためにも日本政府から送るのはいいと思う。
275:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:19.65 nvV9DyXW0.net
即位礼正殿の儀に195カ国の元首や閣僚級を招待するんだよ。
新元号公表はその序章みたいな意味合いがあると思う。
元号ってめちゃくちゃ大事なもんだから。
外国はそんなもん興味ねえだろwwwじゃないんだよ。卑屈だな。
主役は日本だから。
276:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:30.59 IpB/6HGz0.net
イギリス王室は宮内庁からファッ糞されても
歴史と伝統と王室があるからソコソコ理解しただろうけど
歴史の浅い下品なアメ政府あたりだと
新元号だとかエシュロンで傍受済みだし
まだそんな懐古趣味に拘ってるの?って馬鹿にしてそうだな
277:名無しさん@1周年
19/04/01 02:34:55.92 +ovLA7Ig0.net
ファックスで通知て昭和かよ!www
278:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:17.93 flhfQl7U0.net
>>13
安倍の母国なんだから当たり前だろ
279:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:28.49 rHj9jSsX0.net
>>200
メールだと開封されない懸念があるからね
280:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:29.80 P1x7RTmm0.net
中国は、新年号の特許認めるのかな、遣りかねないな中国人なら
281:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:43.52 P9Z8LC2k0.net
世界のの0.1%しか知らないものを、あたかも世界中が興味あると触れ回る日本
狂気だね
282:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:54.52 p2q/1iv10.net
たしかに興味ないやろ
ワイも興味ないし
283:名無しさん@1周年
19/04/01 02:35:56.81 YvnqeQJW0.net
まあ焦らなくてもまず間違いなく気持ち悪い元号だろうから廃止なるやろ
284:名無しさん@1周年
19/04/01 02:36:09.06 +ovLA7Ig0.net
>>275
お前が一番必死で草www
なに?天皇の知り合いかなんかか?www
単なるその辺のキモネットヲタクじゃねーだろ?
285:名無しさん@1周年
19/04/01 02:36:40.47 uOpEyX6B0.net
>>200
裁判所が一太郎を使ってるみたいなもんか
286:名無しさん@1周年
19/04/01 02:36:56.08 IpB/6HGz0.net
>>243
10分たったけど
チョンは俺のレスに答えろやWWWWWW
ホント日本人のふりしてる奴って
余裕なくたよなプWWWWW皮肉
287:名無しさん@1周年
19/04/01 02:37:20.03 FmQWuq0b0.net
南朝鮮人が羨ましくて火病中と聞いてすっ飛んできますたl
288:名無しさん@1周年
19/04/01 02:39:34.71 BcQxT8LD0.net
新時代の幕開けをFAXで報告(笑)
289:名無しさん@1周年
19/04/01 02:39:44.21 d9yJVLwc0.net
キムチ臭い!
290:名無しさん@1周年
19/04/01 02:40:04.08 UZtOZj3j0.net
ファックス
291:名無しさん@1周年
19/04/01 02:40:27.80 JFKdodw80.net
今更恥ずかしいとか言うガラでもなかろ。
よう頑張ったと思うけどな。
292:名無しさん@1周年
19/04/01 02:40:34.88 gDPx92e00.net
元号ってのは感覚的な言い方だけど
多分 新天皇の二つ名とか称号だと思う。
他人の二つ名聞いたところで、
よく知らないんだから想像付かんしおもろくもない。
こんな感じだろ。
293:名無しさん@1周年
19/04/01 02:40:51.25 h9CBv9aI0.net
間抜けな役人が朝一で一斉送信しそうで楽しみ
294:名無しさん@1周年
19/04/01 02:41:39.66 IpB/6HGz0.net
新元号が発表される
午前中に経理の智子さんに
プロポーズする奴がいる訳だよ
記念日が大好きだからなマンコさんや
浮かれた男児わまぁいいことじゃないか
295:名無しさん@1周年
19/04/01 02:42:09.11 U6p1HqH20.net
元号にFAXw
ダブルガラパゴスwww
日本が世界の潮流から置いてかれて衰退するわけだわw
296:名無しさん@1周年
19/04/01 02:42:22.72 sIDnGwvr0.net
朝鮮人が興味を持つのはウンコだけなんだな。
297:名無しさん@1周年
19/04/01 02:42:28.22 apUF7+Rw0.net
うん、世界に伝達する必要は無いと思う
身内だけで良いよ
298:名無しさん@1周年
19/04/01 02:42:48.14 pM0Kv/l90.net
俺も興味ない
西暦の方使ってる
299:名無しさん@1周年
19/04/01 02:43:02.70 F85UdP8b0.net
お前らFAX馬鹿にするけど日本のFAXは海外と違って
G4FAXっていう日本だけが使う先端技術を搭載してるんだからな
300:名無しさん@1周年
19/04/01 02:43:12.90 Krfon0In0.net
興味あろうがなかろうが、それが問題か?
中学生みたいな記事書いてるな
301:名無しさん@1周年
19/04/01 02:43:17.06 ckh5BKn80.net
元号は有っても◯年は数えなくて良いんじゃないか
302:名無しさん@1周年
19/04/01 02:43:31.83 9VaYeZaa0.net
本当改めて明治維新が糞だったってことだよね、
大体が鎌倉時代や室町時代とか
改元コロコロしててざっくり表現されるのに、
こんなにピリつくことなのかって思う、
303:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:01.38 pM0Kv/l90.net
可愛いね日本政府
304:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:02.96 IpB/6HGz0.net
日本は天皇を中心とした神の国であるからして
元号は神の系譜であるからして
連絡手段はファッ糞だけでも
途上国じゃないんだからね(プンプン
宮内庁が無能なだけの話
305:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:23.50 BcQxT8LD0.net
昭和に戻るのかもなFAXだし(笑)
306:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:43.31 v38fZt4j0.net
これエイプリルフールの記事じゃないの?
307:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:51.54 MkNn2jWw0.net
相手が知りたいかは関係なく、こちらは知らせる必要があるだろ。
この手の記事を書くやつは悪意があるだろ。ブログかと思ったら朝日新聞なのか。
308:名無しさん@1周年
19/04/01 02:44:56.05 numhlIn60.net
そらそうやろ当たり前や
説明する必要性が思い当たらない
309:名無しさん@1周年
19/04/01 02:45:23.61 BnLpypJB0.net
>>1
日本が発表する公文書の日付が変わるよって通達なのに、海外は反応するわけ無い。
310:名無しさん@1周年
19/04/01 02:46:30.05 uOpEyX6B0.net
>>306
皇室がらみの記事で悪ふざけはさすがにないような
311:名無しさん@1周年
19/04/01 02:46:33.75 +5e8+P6x0.net
しかも今時FAXかよ
312:名無しさん@1周年
19/04/01 02:47:07.51 nVn3jVcJ0.net
幼稚っすなぁ
ま、既にわかってることだけどね
元号に固執するのも特に深い意味はないんだろうな
313:名無しさん@1周年
19/04/01 02:47:12.67 VkpcMaVv0.net
外人はファックスとコピー機みたいなのはオワコンで使わないんだよな
314:名無しさん@1周年
19/04/01 02:47:13.46 KaNcOsrA0.net
>>1
朝日「多文化共生!他文化尊重!ただし日本文化は除く!」
315:名無しさん@1周年
19/04/01 02:48:31.23 tQl9g85i0.net
>>53
外交だぞ?
相手の文化を知り理解することもまた仕事
海外のメディアに送るわけではなく政府に送るわけで
316:名無しさん@1周年
19/04/01 02:51:11.33 cJyFGcnC0.net
>>7
西暦の方が不便で面倒臭い
317:名無しさん@1周年
19/04/01 02:51:31.16 TGY2JeXF0.net
普通の国では国体が変われば年号が変わることを知っている。
途中で変わることもあるのも知っている。歴史にの常識だからな。
どうでもいい事にしたいのは朝日韓国。
318:名無しさん@1周年
19/04/01 02:51:32.34 KaNcOsrA0.net
>>219
なお都市伝説
>調べりゃ3秒で解るけど、日本は年間1000万台複合機FAXを世界に輸出している上、
これは経験者しか知らないけどアメリカ政府に書類を提出するときにFAXか郵便を指定される。
アメリカでもFAXは現役。
319:名無しさん@1周年
19/04/01 02:51:57.30 dW8FATpp0.net
元号とか相変わらずの後進国っぷりだなこの国は
320:名無しさん@1周年
19/04/01 02:53:03.33 KaNcOsrA0.net
>>219
あ、スミソニアンにあるのは事実ね(専用機
321:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:00.95 c1OyEr7O0.net
他国からしたらどうでもいいわなw
322:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:04.71 DNc1KkqO0.net
ジャップランドはもったいなくて捨てられないだけの不要なガラクタを子供の頃からの宝物だって大人になっても周囲に自慢する痛い国
323:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:23.78 v38fZt4j0.net
なぜファックス?
324:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:26.89 jSR7SfWK0.net
>>1
自分の興味で決める朝日新聞らしい記事の締め方だな
イデオロギーでニュースを選ぶから会社が衰退する
325:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:33.44 MncyX3Gq0.net
ファクシミリw
だからジャパンはだめなんだよw
っていわれそう
326:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:35.04 2ZtXZYMw0.net
>>319
その理屈だと西暦も後進だけどな
327:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:43.45 viD7u5/O0.net
もう、移民入れること決まったんだし、いい加減元号は辞めろよ、迷惑というか
事実上混乱の元だから
それか、外人の移民と労働者を入れずに鎖国しろ。観光客以外は全部返せ。
それなら、元号続けてもいいよ。
328:名無しさん@1周年
19/04/01 02:54:51.95 Rcm8mXGs0.net
外国「元号wジャップはほんと遅れてんなw」
329:名無しさん@1周年
19/04/01 02:55:04.16 P/X6OiLK0.net
イスラム暦とかどうなんだろうな
330:名無しさん@1周年
19/04/01 02:55:19.05 1B1AyULb0.net
西暦もキリストが復活したら元年からやり直すのでは?
331:名無しさん@1周年
19/04/01 02:55:46.05 hNDiCs6n0.net
歴史ある日本が羨ましくてしょうがないんだろういなぁ
332:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:01.00 xGltSiwB0.net
今でこそ日本人もマスコミや国民が新元号で騒いでいるけど、退位表明前なんか元号を使わず関心ないのが大半だからな
333:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:02.43 v38fZt4j0.net
北朝鮮には送らんの?
北朝鮮は未だにファックスないか?
334:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:20.25 DNc1KkqO0.net
前の元号の時は「屁ェせえ」だってwとネタになったぐらいだな
335:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:29.20 eaLyhECt0.net
ファックスってまだあるの?
メールで送っとけ
336:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:34.46 zqINJOIz0.net
タモリ倶楽部でやってたけど、チベットとかもマイナー暦あるんだよね
まぁその国毎に(国際的には全く無名でも)暦があってもいいじゃないか
337:名無しさん@1周年
19/04/01 02:56:57.81 DNc1KkqO0.net
>>326
意味不明
338:名無しさん@1周年
19/04/01 02:57:08.20 CxkyB32Q0.net
韓国にも何か王族を名乗ってる奴いたろ?そいつを王にして元号作れよw
339:名無しさん@1周年
19/04/01 02:57:53.55 Sn1HUcA10.net
その辺て興味の問題か?
340:名無しさん@1周年
19/04/01 02:58:29.94 hNDiCs6n0.net
ずっと皇紀でいいよ
341:名無しさん@1周年
19/04/01 02:58:37.52 NkI4Cle/0.net
>>333
マジレスすると国交がある国だけだろ。
342:名無しさん@1周年
19/04/01 02:58:56.89 U6p1HqH20.net
>>331
元号は中国が発明したんであり、日本はその中国の伝統をパクっただけなんですがw
343:名無しさん@1周年
19/04/01 02:58:58.04 EXue1ZaB0.net
>>1
赤い赤い朝日(笑)
344:名無しさん@1周年
19/04/01 02:59:33.96 EXue1ZaB0.net
>>6
このパンチョッパリ(笑)
345:名無しさん@1周年
19/04/01 03:00:33.54 v38fZt4j0.net
興味の前にファックスないで。
346:名無しさん@1周年
19/04/01 03:01:37.05 QeEyVmhu0.net
元号発表が嘘なんだよ
347:名無しさん@1周年
19/04/01 03:02:21.84 DSqNsboM0.net
元号とかいう中後のパクり
348:名無しさん@1周年
19/04/01 03:02:43.60 nvV9DyXW0.net
文化にコスパを求めるようになっちゃったな。ほんとちっさくなったよな日本人。
349:名無しさん@1周年
19/04/01 03:03:33.28 vzO3vN+Q0.net
もとからチビだろジャップは
350:名無しさん@1周年
19/04/01 03:03:51.24 hNDiCs6n0.net
くやしいの~くやしいの~
351:名無しさん@1周年
19/04/01 03:04:54.13 TJLKMHoE0.net
元号?あぁ中国のパクリね
352:名無しさん@1周年
19/04/01 03:05:13.65 YbwuDVdA0.net
>>348
変更時に膨大なコストがかかるからな、そりゃ当然
353:名無しさん@1周年
19/04/01 03:05:58.98 KW5OXlQ30.net
>>1
さすが朝日新聞
反皇室やね
354:名無しさん@1周年
19/04/01 03:06:26.38 vVAJMc2m0.net
>>211
国の数や人口で比較して意味あるの?
GDPベースで比較したら、西暦の圧倒的勝利だぞ
母語話者数で比較したら中国語やスペイン語のほうが英語よりも多数派だけど、
実質的に世界でもっとも使われている言語は英語だろ。
355:名無しさん@1周年
19/04/01 03:06:27.55 DNc1KkqO0.net
天皇はエンペラーと訳されて敬意を抱かれてるって言い張るバカもいるけど
実態はローカルエンペラーだからな
マサイ族の村長みたいなもんだ
356:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:03.85 LBOhafeb0.net
実際興味ないわな
357:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:08.89 CxkyB32Q0.net
>>351
朝鮮?ああ中国の元号を使ってた属国ねw
358:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:13.80 75L2aDl00.net
朝日ですもの
359:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:19.73 3yQ8MQZl0.net
>>315
だよな。
逆に大きな変更があったのに最低限の連絡すらしない方が
常識を疑われるぞ。
360:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:32.59 Ao3pYA/F0.net
へーそうなんだ 凄いね(ハナホジ
↑
これが外人および現代人の本音
爺さん婆さんだけが狂喜乱舞してる
361:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:36.14 DNc1KkqO0.net
こんな古くて使えないシステムを文化だとか池沼にも程がある
362:名無しさん@1周年
19/04/01 03:07:49.03 dW8FATpp0.net
とりあえずクッソ迷惑なだけだろ外国からしたら
363:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:06.44 DNc1KkqO0.net
ぼっとん便所は文化だとか言って皇居全部ぼっとん便所にしとけよw
364:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:08.79 gG3Ebfoj0.net
アジア<メールで
EU<メールで
USA<ショートメールで頼むわ
英国<電報よろ
365:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:14.02 UvGKFGus0.net
>>157
その法律を変えろって話では?
時代に合わない法律を変えてはいけない理屈なんてないでしょ
366:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:17.72 8zTxDCFE0.net
>>361
しかもパクリだからなw
367:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:20.63 NkI4Cle/0.net
朝鮮ヒトモドキが湧いてるな。
368:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:25.82 UZtOZj3j0.net
西暦から変換するのに手間なだけ
369:名無しさん@1周年
19/04/01 03:08:40.72 u8FnhJet0.net
もしや、元号に安を入れて
強いリーダーシップを全世界にアピールしたいのと違うか
370:名無しさん@1周年
19/04/01 03:09:00.78 ew6/DW120.net
日本人ですらどうでもいいのに、海外なんてその場でFAX破り捨てられるレベルだろ
371:名無しさん@1周年
19/04/01 03:09:17.58 DNc1KkqO0.net
元号オナニーに付き合わされる国民の身になれや
372:名無しさん@1周年
19/04/01 03:09:48.68 DNc1KkqO0.net
>>315
文化じゃないから
373:名無しさん@1周年
19/04/01 03:09:52.22 T0GHP8xW0.net
反日記者ガーディス
変なスレ立てまくり。
374:名無しさん@1周年
19/04/01 03:10:10.26 B4j3/6170.net
>>370
海外からしたら道端のウンコが猫の糞か犬の糞どっちかってくらいどうでもいい話だからな
375:名無しさん@1周年
19/04/01 03:10:19.35 DNc1KkqO0.net
元号廃止できないような無能なら天皇なんて辞めちまえ
376:名無しさん@1周年
19/04/01 03:10:56.46 LBOhafeb0.net
ネトウヨさぁ元号が政権のパフォーマンスに利用されてることに怒れよ
韓国ガーってアホだろ
377:名無しさん@1周年
19/04/01 03:11:34.86 vHfnEGK40.net
意味なし
やめろ!
378:名無しさん@1周年
19/04/01 03:11:42.55 11a7epK60.net
日本固有の文化なら世界に堂々とアピールしてもいいとおもうけど
所詮は中国のパクりだからなぁ…
379:名無しさん@1周年
19/04/01 03:11:57.80 JzpjSoA60.net
ださいよ
380:名無しさん@1周年
19/04/01 03:13:08.14 YTnyKDE80.net
嫌がらせかよw
381:名無しさん@1周年
19/04/01 03:13:09.30 NLV+RD4D0.net
日本人ですらネトウヨ以外はどうでもいいと思ってんのに
海外なんて「何言ってんだこいつ?」っていうレベルだろ
382:名無しさん@1周年
19/04/01 03:13:22.82 NzHMl+FG0.net
興味無い方が当たり前だろ
ある方がおかしい
383:名無しさん@1周年
19/04/01 03:14:03.06 65yihJcn0.net
>>13
アイツらにはお願いに来る時は年号か皇紀じゃないと受け付けないようにするって書けばいいんじゃね?
384:名無しさん@1周年
19/04/01 03:14:21.69 aOHXH+Su0.net
エイプリルフールかよ。今、ファックス使うところ、ありしまへん。
385:名無しさん@1周年
19/04/01 03:14:41.63 qz1BWKj20.net
>>378
そもそも日本固有の文化とか思ってるのの9割は中国文化だよね
386:ドクターEX
19/04/01 03:14:47.07 OLvv6MOi0.net
外務省幹部 そんな事は言ってない。
朝日新聞 いや、聞いた・・・ような気がする
5ちゃねら いつもの空耳かwww
387:名無しさん@1周年
19/04/01 03:14:47.71 LBOhafeb0.net
興味ないと思ってても
役人も仕事しないといけないからな
388:名無しさん@1周年
19/04/01 03:15:18.49 PNO7ZsW+0.net
外国人は日本の元号なんて知らなくてもいいんじゃないの?
389:名無しさん@1周年
19/04/01 03:15:49.37 ZsSJfMcI0.net
>>383
PCを使って西暦→元号に換算するのは簡単だよ。
390:名無しさん@1周年
19/04/01 03:15:53.35 u+72dI+J0.net
いまだにFAXとかFxxK!
391:名無しさん@1周年
19/04/01 03:16:28.70 tGgpuWnK0.net
このネット時代にファクス?向こうに機械がなかったりして
392:名無しさん@1周年
19/04/01 03:16:40.68 Zkt+Ouk60.net
日本文化かぶれのオタクとか意識高い系の人以外興味なさそうよね
でもこれ送ってこない国って相当軽く扱われてると思った方がいいと思うな。
393:名無しさん@1周年
19/04/01 03:17:12.34 /72jWgJQ0.net
まだFAXあるの?外国にも?
394:名無しさん@1周年
19/04/01 03:17:27.25 hyt8QOTR0.net
なんだかんだで世界はまだファックス使ってんだな
395:名無しさん@1周年
19/04/01 03:17:33.19 iPWADJ4u0.net
そりゃ元号の風習自体がない国からしたら知ったこっちゃないだろ
「アメリカの大統領が〇〇になります」はニュースだけど
「〇〇大統領はカトリック△△派です」って言われても
向こうの人間にとっちゃ重要なことなんだろうけど
日本人の大半は「キリスト教」で一括りであとは「そ…そうですか……」としか思わんだろ
396:名無しさん@1周年
19/04/01 03:19:14.77 8QCGn/pF0.net
西暦元号変換で日本人の数学力が開花した。
397:名無しさん@1周年
19/04/01 03:19:53.72 /72jWgJQ0.net
>>396
それは一理あるわな。あるかw?
398:名無しさん@1周年
19/04/01 03:20:25.45 4jZdRcnw0.net
元号を「西暦」元年にしてみるのはどうだろう
399:名無しさん@1周年
19/04/01 03:20:40.02 ZsSJfMcI0.net
>>385
日本は文字も固有のを作らないで、漢字で済ませたしね。平仮名・片仮名は漢字の派生でしかないし。
400:名無しさん@1周年
19/04/01 03:20:53.65 zs5WWpo40.net
>天皇陛下の退位と皇太子さまの即位の予定のほか
「5月1日以降の元号を●●とすることが決まった」などと説明する見通し
ちゃんと記事読んだら、元号はついでじゃん
即位の礼は各国の元首や要人が来日するんだから、伝達しとかないとな
401:名無しさん@1周年
19/04/01 03:20:57.30 pM0Kv/l90.net
西暦って便利
402:名無しさん@1周年
19/04/01 03:20:57.68 RxGltRyS0.net
海外行った事のないのかよ、世界にはイスラム暦や仏暦の国もある、
中国の春節も陰暦が基準だろ
403:名無しさん@1周年
19/04/01 03:21:06.92 jTq9F78S0.net
絶対予想の遥か斜め上だろうな
404:名無しさん@1周年
19/04/01 03:21:13.81 TfKf5CDv0.net
うちもFAXだな
しかも家庭用のインクリボン使うやつだから死ぬほど遅いw
405:名無しさん@1周年
19/04/01 03:21:20.63 iptoX6OH0.net
元号は確実に日本の生産性を低下させてる
名付けてもいいが書類には一切使用しないでもらいたい
406:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:25.14 8p9h7N+Y0.net
新元号は愛号
407:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:29.29 8smZa/dV0.net
未だに中国の文化をパクリ続けるジャップ
408:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:33.09 /y2Q31SI0.net
いまFAXないだろ
409:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:35.06 3Rgmbyjh0.net
>>398
元年を2019年として最後の元号ということで永続的に続けるとなおいいな
410:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:41.56 jj0fwyCe0.net
>>405
それ言ったら天皇制もいらなくなる
411:名無しさん@1周年
19/04/01 03:22:42.03 NkI4Cle/0.net
このように朝鮮ヒトモドキには迷惑らしいから元号を続ける意味がある。
412:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:04.64 OAt/hRY80.net
日本の現在位置を客観的に把握していないといけない
もはや世界から注目されていない国
過去に少し残り火が灯った国
残り火もとっくの昔に消えた国
そんな国の元号にどこの国の誰が興味持つかよ
アメリカ人はまったく興味持っていない
元号をいうと不愉快そうな表情で、ちゃんと西暦何年か言えって言ってくる
413:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:10.14 /sVVtkDw0.net
そもそも何でキリスト教基準の年号を使わなければならないのか
414:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:13.55 RxGltRyS0.net
>>385
でも欧州のアルファベットも元を辿れば古代エジプトからだけどな
415:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:23.72 u+72dI+J0.net
元号廃止して皇紀でええやん
416:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:25.13 NkI4Cle/0.net
>>406
アイゴーって朝鮮人かよ
417:名無しさん@1周年
19/04/01 03:23:43.71 DNc1KkqO0.net
全て天皇制が悪い
部落問題も全部原因は天皇
418:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:09.67 +TM/Sefh0.net
究極のガラパゴスだよな。
新元号が何になるか興味があるのも、書きやすい単純な文字になってほしいというだけのこと。
それ以外の意味はない。
419:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:14.60 Lmt4IPg80.net
日本文化は世界中で愛されていて新元号の関心も当然ある
420:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:17.76 LwkICPs80.net
さすがに他国の文化は尊重するわ
421:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:35.34 1SPAyX9z0.net
なんだこの糞みたいなスレタイは
422:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:37.73 p/cs1KaO0.net
>>157
嘘おつ。
元号法(1979年制定。それ以前はなし)は二行だけ。
1. 元号は政令で定める。
2. 元号は皇位の継承があつた場合に限り改める。
役所や学校で使わなければならないなんて全く書いてない。
423:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:39.59 qz1BWKj20.net
>>413
ISO標準だからね
なんでキロ・メートル使う必要があるの?ってのと同じ疑問
424:名無しさん@1周年
19/04/01 03:24:53.21 DNc1KkqO0.net
>>414
古くて使えないシステムは淘汰してきたからだろ
汎用性のあるアルファベットだけ使ってきただけ
425:名無しさん@1周年
19/04/01 03:25:11.11 jTq9F78S0.net
突然地震きて発表どころじゃなくなったりしてw
426:名無しさん@1周年
19/04/01 03:25:18.20 UZtOZj3j0.net
平仮名使えよ
427:名無しさん@1周年
19/04/01 03:25:25.43 gfDFdLge0.net
>>413
地球478,65,360,335年とかでいいのにな
428:名無しさん@1周年
19/04/01 03:25:38.49 CxkyB32Q0.net
>>420
韓国人にその常識は通じないよ
429:名無しさん@1周年
19/04/01 03:25:58.73 RxGltRyS0.net
>>412
日本の総資産は世界2位、対外資産は世界1位
影響力ありまくりだよ
430:名無しさん@1周年
19/04/01 03:26:08.82 NzHMl+FG0.net
>>423
その例えだと宇宙歴137億年とかになる
431:名無しさん@1周年
19/04/01 03:26:43.77 dnhDIqNN0.net
仮にそうだとしても、他所の国の内情なんて正直どうでもいいしそんなもんだろ
432:名無しさん@1周年
19/04/01 03:27:37.71 zufBQSrk0.net
日本だって、どっかの国が、
「我が国ではxx歴でxxになりました」
って言って来ても興味ないでしょ?
日本のに興味持てって言って無理。
言うのは勝手だけどね。
433:名無しさん@1周年
19/04/01 03:27:48.68 75mFVNyS0.net
元号を跨いだ計算が難しいのなら、西暦の代わりに皇紀を使うべし
434:名無しさん@1周年
19/04/01 03:27:56.69 pgAE9tWY0.net
全く興味ないだろ
利用する機会もない
435:名無しさん@1周年
19/04/01 03:28:00.53 RxGltRyS0.net
>>423
でもインチやマイルも使うでしょ。
436:名無しさん@1周年
19/04/01 03:28:15.08 ATRAFWam0.net
このガーディスって人がスレタイ好き放題やるの、何とかならんの?
437:名無しさん@1周年
19/04/01 03:28:41.27 qz1BWKj20.net
>>430
宇宙暦はISO標準じゃない独自暦だろ
時間を考えるには何かしらの起点が必要で、それがたまたまグレゴリオ暦なだけ
438:名無しさん@1周年
19/04/01 03:29:14.68 Lmt4IPg80.net
あ、最後の一文はエイプリルフールネタかね
439:名無しさん@1周年
19/04/01 03:29:15.00 4bv7ryp40.net
そら日本国民以外はどうでもええやろ
また、IT業界とカレンダー業界に迷惑だから元号自体廃止した方がいい
440:名無しさん@1周年
19/04/01 03:29:53.02 TfKf5CDv0.net
>>423
意味理解してないだろ
メートルは地球というどの民族文化的にも共通する数値を基準にした
西暦はISOで決める際にキリスト教圏の暦を基準にした
他の単位で言えばなぜヤードやインチを全世界の基準にした?って話をしてんだぜ
441:名無しさん@1周年
19/04/01 03:30:20.28 qz1BWKj20.net
>>435
ISO標準じゃない
ちなアメリカも実はメートル条約加入してて実はメートル法の国だったりw
ヤードポンドは暫定措置とかいうどうでもいい話
442:名無しさん@1周年
19/04/01 03:30:24.72 2ZtXZYMw0.net
>>412
なんでアメリカ人が出てくるんだよw
アメ公の興味なんてそれこそどうでもいいわw
443:名無しさん@1周年
19/04/01 03:30:37.12 F+POamEj0.net
元号なんて漢字だから中国・台湾位しか意味判らんし、それでも興味ないだろう。
使ってるの日本だけ、まあFAXで送る位のレベル、大使館員が手渡しで渡す価値もないし。
444:名無しさん@1周年
19/04/01 03:31:21.16 M4ZRScvI0.net
スパム
445:名無しさん@1周年
19/04/01 03:31:38.82 m9bWNDH30.net
>>47
天文学は西洋の方がずっと科学的で、日本人はそれを学び、自分から西暦を採用した立場。皇紀なんて西暦からのインスパイアみたいなもん。
446:名無しさん@1周年
19/04/01 03:31:39.27 GzugCNvKO.net
絶対に『安』の字は使うよ なんせ安倍だけに名を残したいだろう拘りと忖度で決定!
447:名無しさん@1周年
19/04/01 03:32:45.72 qz1BWKj20.net
>>440
分かってていってる>>437
中立じゃないとか言いたいんだろ?
でも基準点なんてなんでもいいから
たまたま科学上、慣習的に使われていた歴が使われてるだけ
448:名無しさん@1周年
19/04/01 03:32:59.57 d/gIN5wf0.net
せっせと200件のFAXを送って仕事した気になってる害務省のお役人様www
449:名無しさん@1周年
19/04/01 03:33:01.26 RxGltRyS0.net
>>407
古代中華の良かったところを一番継承したのが日本国
中国は北方騎馬民族に支配されて劣化した別物
文革でクリーンフォマットしてしまって中国には何も残ってない
450:名無しさん@1周年
19/04/01 03:33:46.41 gfDFdLge0.net
>>437
そのたまたまがおかしい、というかたまたまじゃねーよって言われてんだぜ
国連なるものが発足した時を0にするなまだしもだ
451:名無しさん@1周年
19/04/01 03:33:47.96 kDv7RE560.net
アカヒか
452:名無しさん@1周年
19/04/01 03:34:28.60 2ZtXZYMw0.net
>>449
つうか中国って最近出来た国だしなw
453:名無しさん@1周年
19/04/01 03:34:37.72 dzP+j0a90.net
>>442
やろうと思エバの話として日本は米国全土を買うだけの資金力があることだけは知っておけ
454:名無しさん@1周年
19/04/01 03:34:43.63 OAt/hRY80.net
日本文化の押し売りはやめろ
恥ずかしい
455:名無しさん@1周年
19/04/01 03:35:36.75 DNc1KkqO0.net
新元号は淫佳ってのはどうよ?
456:名無しさん@1周年
19/04/01 03:35:40.62 dzP+j0a90.net
>>453
はいは~い無知なお坊ちゃん
457:名無しさん@1周年
19/04/01 03:36:19.05 aOHXH+Su0.net
>>401
西暦は、便利なだけで、時間に名前がついてないから、同時代の人たちとの喜怒哀楽の
共通経験を一緒に体感できないのが残念。
458:名無しさん@1周年
19/04/01 03:36:23.62 DNc1KkqO0.net
>>453
ねえよw
日本政府はそんな金ありません
死んじゃえよお前w
459:名無しさん@1周年
19/04/01 03:36:49.96 DNc1KkqO0.net
>>457
知能ひくっw
460:名無しさん@1周年
19/04/01 03:37:01.34 dzP+j0a90.net
>>458
無い根拠は?
461:名無しさん@1周年
19/04/01 03:37:21.00 p9jiuyxO0.net
外国に伝える意味がどこにある?
国内だけで粛々とやればいいじゃん
外国関係ないよ
462:名無しさん@1周年
19/04/01 03:37:23.18 qz1BWKj20.net
>>450
>>447
そんな暦は過去に慣習的に使われてもないし、国連は歴史の浅い組織だし、そもそも1945基準とか人類史の多くがマイナス軸になって利便性も落ちわ
463:名無しさん@1周年
19/04/01 03:37:35.37 cUBXFQGf0.net
韓国だけ異常な興味しめしそう
あいつら日本のストーカーだからな
464:名無しさん@1周年
19/04/01 03:38:00.32 DNc1KkqO0.net
>>460
何で消費税上がったか理解できてる?
465:名無しさん@1周年
19/04/01 03:38:32.75 rtkZDV9T0.net
>>460
>>458
政府では無く日本と言ってるし
何処見てんの?
466:名無しさん@1周年
19/04/01 03:39:25.95 DNc1KkqO0.net
>>465
国=政府だろ
個人じゃないぞ?
467:名無しさん@1周年
19/04/01 03:39:58.82 9545k0OP0.net
個人的に元号使うことには肯定的だが
もし仮に他国が「うちの国は暦を変えますよ」と言ってきても
はぁそうですか、どうでもいいよとしか思えんわな
468:名無しさん@1周年
19/04/01 03:40:37.62 aOHXH+Su0.net
>>459
西暦にも、名前ほつけたらどーよ。20安政2年とか、20愛天3年とか・・・
469:名無しさん@1周年
19/04/01 03:40:38.13 944Xg7p50.net
今元号をどういう日本にしたいか公式な日本政府の見解があるならまだしも
中国の故事から取るだけだぞ。誰が興味あるんだよ
470:名無しさん@1周年
19/04/01 03:40:49.60 6aO3DD980.net
日本のガラパゴス化ヤバすぎる
471:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:00.88 DNc1KkqO0.net
>>468
無駄だから却下
472:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:05.72 6OQRAlSJ0.net
新元号は健冠らしい
473:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:33.57 n53rDXWr0.net
>元号には「あまり興味がない」(外務省幹部)との見方もある。
そもそも興味のある無しを基準にして伝えるわけじゃないでしょ。
人事みたいな言い分晒してるようだが、外務省幹部が仕事してねえってことでもある。
474:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:36.98 3OrYLS4W0.net
>>1
うーん、朝日っていちいち悪意を感じる・・・
正直私も元号とかどうでも良いとは思ってるけどわざわざ記事にすることはない
475:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:40.48 DNc1KkqO0.net
もう天皇制なんて不要だから止めちまえ
476:名無しさん@1周年
19/04/01 03:41:53.09 8wgeAz8i0.net
FAXってw 昭和かよ
477:名無しさん@1周年
19/04/01 03:42:02.30 U6p1HqH20.net
>>410
事実上要らないだろ
天皇なんて存在は現代日本人にとっては影響力でみると孫正義や三木谷浩史の足元にも及ばない
478:名無しさん@1周年
19/04/01 03:42:09.18 NkI4Cle/0.net
>>460
朝鮮ヒトモドキにつっこまれるとは情けない。
個人資産1800兆円でもマジレスすると買えないよ。
何故かというと日本人が買い出すと値段が上がって買えなくなる。
需要と供給のバランス
479:名無しさん@1周年
19/04/01 03:42:23.69 G7s5+EhY0.net
ジャップってホントFAX好きだねぇ
480:名無しさん@1周年
19/04/01 03:42:34.32 pWFLI78D0.net
>>1
詳しくはwebで、でえぇやん
481:名無しさん@1周年
19/04/01 03:42:38.57 DNc1KkqO0.net
>>410
要らねえって話してんだよ
482:名無しさん@1周年
19/04/01 03:43:36.42 ET7TlrbrO.net
新元号は安為(あなる)ですとかファックスするのか
483:名無しさん@1周年
19/04/01 03:43:50.86 CxouG82S0.net
国外に通達する必要性は感じないが、
一方で、日本国内で廃止しようとするキリスト教徒どもは
排他主義の極地。
イエスの誕生日である西暦のカレンダーは日本で発売も禁止されていない。
嫌いなら西暦のみのカレンダーでも買ってろ。
484:名無しさん@1周年
19/04/01 03:44:04.08 NkI4Cle/0.net
文化的素養のないヒトモドキには必要ないわな。
485:名無しさん@1周年
19/04/01 03:44:05.44 DNc1KkqO0.net
>>478
そもそも一人が1800兆円持ってる訳じゃないし
詭弁もいいとこだわな
486:名無しさん@1周年
19/04/01 03:44:15.63 fPa1AEs7O.net
>>407
口惜しいのか?
487:名無しさん@1周年
19/04/01 03:44:42.65 DNc1KkqO0.net
>>486
おまえがな
488:名無しさん@1周年
19/04/01 03:44:46.10 kypYDJXT0.net
>>14
ネトウヨのイライラマックス
489:名無しさん@1周年
19/04/01 03:45:38.25 OCQJQ67G0.net
>>1
>見方もある
世界は全く興味なし、自意識過剰、まだ株価の方が興味あり
490:名無しさん@1周年
19/04/01 03:45:57.82 rtkZDV9T0.net
元始よりミレミアムと言う区切りを経験したのは2回
経験したのは1000年と2000年前だけ
BCから数えたため2回しか無い
しかし、日本は何十回と区切りを迎えた
これまでは天皇崩御がその区切りだったが、
今回はそうでは無い、混乱も無い
他国には無いことなんだよ、外人がイチャモンつけることでは無いんだよ
491:名無しさん@1周年
19/04/01 03:46:21.85 fPa1AEs7O.net
>>466
何?このバカ