【全国調査】中高年ひきこもり61万人「ひきこもりは青少年の問題という先入観を植え付け放置した安倍政権の責任は重い」と朝日新聞★3at NEWSPLUS
【全国調査】中高年ひきこもり61万人「ひきこもりは青少年の問題という先入観を植え付け放置した安倍政権の責任は重い」と朝日新聞★3 - 暇つぶし2ch1:ニライカナイφ ★
19/03/29 17:22:32.52 CbZmWgYZ9.net
☆ たまたまスレです
◆ 中高年ひきこもり61万人 初の全国調査、若年層上回る
40~64歳のひきこもり状態の人が全国に61・3万人いる。内閣府は29日、そんな推計を公表した。
「中高年ひきこもり」の全国規模の数が明らかになるのは初めて。
従来ひきこもりは青少年・若年期の問題と考えられてきたが、その長期化・高年齢化が課題となる状況が浮き彫りとなった。
内閣府が2015年度に実施した調査で、15~39歳の「若年ひきこもり」は54・1万人と推計された。
今回、40~64歳の「中高年のひきこもり」について国レベルで初の調査を実施。
調査方法の一部変更があったため単純比較はできないが、その結果に基づく推計数は、若年層を上回った。
分析にあたった内閣府の北風幸一参事官は「想像していた以上に多い。ひきこもりは決して若者特有の現象ではないことがわかった」と述べた。
今回の推計は、ひきこもる中高年の子と高齢の親が孤立する「8050(はちまるごーまる)問題」が、特殊な例ではないことを示すものといえる。
また、「就職氷河期世代」(おおむね現在の30代後半~40代後半)の多くが40代に達したため、中高年のひきこもりが増えているとの指摘もある。
調査時期や手法の違いから「若年」と「中高年」の推計を単純合計はできないとしつつも、北風参事官はひきこもり総数が「100万人以上」になるとの見方を示した。
今回の調査は18年12月、無作為抽出した40~64歳5千人を対象に実施(有効回答65%)。
その結果、ひきこもっていた人の年齢層は40代が38・3%、50代が36・2%、60~64歳が25・5%だった。
期間は5年以上の長期に及ぶ人が半数を超え、20年以上の人が2割弱を占めた。
性別は男性76・6%、女性23・4%で、男性が多い傾向があった。
ひきこもり状態にある人の比率は全体の1・45%。この比率から全体状況を推計した。
内閣府はこれまで2回、15~39歳のひきこもり調査を実施してきた。
しかし、ひきこもりの長期化傾向が明らかとなり、40代以上を除いた調査では全体像がわからない、という指摘が当事者団体などから出ていた。
それを踏まえ、初めて中高年の調査に踏み切った。(編集委員・清川卓史、田渕紫織)
■ひきこもりに詳しい精神科医の斎藤環・筑波大教授の話
中高年のひきこもりが社会問題化してこなかったのは、国による調査がなされなかった影響が大きい。
全国の自治体や研究者から、ひきこもりの半数が40歳以上という調査結果が次々と出ていたにもかかわらず、国は放置してきた。
こうした国の姿勢は「ひきこもりは青少年の問題」という先入観を広げることにもつながった。その責任は重い。
今回の調査をきっかけに、中高年の当事者のニーズを丁寧にくみ取った就労支援に加え、当事者や経験者らが集まって緩やかに経験を共有できる居場所を全国につくることが必要だ。
     ◇
〈ひきこもり〉 
国が用いる定義では、仕事や学校などの社会参加を避けて家にいる状態が半年以上続くことを言う。
内閣府調査では、ほとんど自室や家から出ない「狭義のひきこもり」に加え、趣味の用事のときだけ外出する人も含めた「広義のひきこもり」を推計している。
従来は専業主婦(夫)や家事手伝いは一律にひきこもりから除外していたが、今回から変更。
回答から、最近半年間に家族以外との会話がほぼなかったとわかる人は、ひきこもりに含めている。
朝日新聞 3/29(金) 10:00
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■前スレ(1が立った日時:2019/03/29(金) 10:20:56.85)
URLリンク(asahi.2ch.sc)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch