【無期転換逃れ】女性(40代)「5年を超えて有期雇用で働いたので無期雇用にしてください」日立「クビで」★3at NEWSPLUS
【無期転換逃れ】女性(40代)「5年を超えて有期雇用で働いたので無期雇用にしてください」日立「クビで」★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/28 10:53:36.68 Vt4wOYAW0.net
悪魔の日立

3:名無しさん@1周年
19/03/28 10:53:36.68 qwDHwE340.net
当然だな

4:名無しさん@1周年
19/03/28 10:53:46.36 5z/ufkcq0.net
ブラック企業

5:名無しさん@1周年
19/03/28 10:55:27.89 Y1jesmmQ0.net
国立大学等の国の機関も,無期転換逃れの非正規義理を派手にやってるのに
民間がやっちゃ駄目な理由はないわな

6:名無しさん@1周年
19/03/28 10:56:25.49 Y1BDlOuM0.net
ジャップ企業にまともな倫理を求める方が無駄

7:名無しさん@1周年
19/03/28 10:57:02.13 zWfDR1SN0.net
そんなムキになんなよwwww

8:名無しさん@1周年
19/03/28 10:57:04.87 ySOSe6Bm0.net
これが働き方改革

9:名無しさん@1周年
19/03/28 10:57:40.68 3cZleegY0.net
景気の浮き沈みで、仕事量が変わるのに
忙しいから人員増やせても
減らす事は出来なければ、全ての会社が潰れるわ

10:名無しさん@1周年
19/03/28 10:59:03.71 r1i34cXX0.net
オレみたいな経営からしたらウマーだけど
おまえら涙目

11:名無しさん@1周年
19/03/28 10:59:31.59 5y5LGwiS0.net
>>5
国立大とか研究施設は露骨にやってるよな
5年になる前に契約を切るとか平気でやる

12:名無しさん@1周年
19/03/28 10:59:38.10 l9yihwjA0.net
これは酷いで日立さん

13:名無しさん@1周年
19/03/28 11:00:43.00 l9yihwjA0.net
日立製品不買やな

14:名無しさん@1周年
19/03/28 11:01:33.83 l9yihwjA0.net
これが資本主義の論理
そんなことも解らんのか

15:名無しさん@1周年
19/03/28 11:02:09.11 8SfGcjK/0.net
奴隷
奴隷
奴隷
奴隷最高
庶民なんぞ所詮奴隷

16:名無しさん@1周年
19/03/28 11:02:11.79 yk9S3EWA0.net
こういうの無くすために法律作れよ。
さもなきゃ、全労働者は年契約にしろ。
非正規とか正規とか無くせばいい。

17:名無しさん@1周年
19/03/28 11:03:01.97 kqkCsq1b0.net
訴えれば分かることだよw

18:名無しさん@1周年
19/03/28 11:03:04.53 IYgw0YFD0.net
当たり前だろ、いつでも使い捨てられることだけが取り柄なのに何勘違いしてんだ

19:名無しさん@1周年
19/03/28 11:03:46.96 ytE9tsN/0.net
めっちゃブラックw
そんなことなら1,2年で切っとけばよかったのに。

20:名無しさん@1周年
19/03/28 11:03:58.33 QFekOc4h0.net
俺は社長だけどほんとクビが切りづらい世の中だぜ

21:名無しさん@1周年
19/03/28 11:05:30.75 QtFzvTyD0.net
懲罰的損害賠償の仕組がないから、こんな横暴が横行するんだよ
意図的に制度改悪を続ける自民党は、クソ政治屋

22:名無しさん@1周年
19/03/28 11:05:59.06 QtFzvTyD0.net
ネトサポ必死の日立擁護

23:名無しさん@1周年
19/03/28 11:06:31.92 BwArUAL/0.net
年数だけで決めるのは無理あるよなあ
ずっと雇いたい人物かどうかは別だもん

24:名無しさん@1周年
19/03/28 11:06:33.33 xE8GkJ0J0.net
21世紀の「日立事件」だな
ちなみに20世紀の「日立事件」とは、履歴書に在日が国籍書かずに就職して
就職後に発覚して首にしたら、裁判起こされて負けた事件
これによって、以後履歴書には国籍欄(と本籍地欄)がなくなった
その時の原告側弁護士がのちの民主党・仙谷由人だった

25:名無しさん@1周年
19/03/28 11:06:44.38 aAKpVGFW0.net
なんで努力して正社員にならなかったの???

26:名無しさん@1周年
19/03/28 11:07:24.88 jd0BAdZJ0.net
>>5
これ

27:名無しさん@1周年
19/03/28 11:08:08.61 4Hhojr7H0.net
違法行為

28:名無しさん@1周年
19/03/28 11:08:25.35 aOY4WIrY0.net
これがアベノミクスの現実
女性SHINE!!!

29:名無しさん@1周年
19/03/28 11:08:30.90 IyKt7ECm0.net
これも発達障害枠なんじゃないだろうか

30:名無しさん@1周年
19/03/28 11:08:31.52 ytE9tsN/0.net
こんなことするなら少数の社員だけで会社回せばいいのにw

31:名無しさん@1周年
19/03/28 11:08:50.35 mQaaDzdr0.net
事業の縮小を理由に人員を削減するときは、雇用期間が長い者から順にしかクビにできないようにすればよい

32:0668446480服部直史三人衆は名誉棄損で訴えておらず泣き寝入りだ
19/03/28 11:09:00.59 u977OvCg0.net
通り魔三人衆は孤独な孤立している人らを狙って後をつけて人気のないところで襲撃
してくる。服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブラックリストに入れられている!
小学生のころから田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のよ うに荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわ
て らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件に
の ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり
宅間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。藤井恒次は
岐阜中2女児殺人や岐阜敷島・尻毛町独居老女殺人事件やったで!
服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人や十三庄内門真放火やったで。
森伸介獣医は札幌自立支援施設放火や札幌放火大火災やったで。98年当時伊藤明子
さ んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入
して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそ
の まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学
部 の服部直史は通り名を使い女


33:装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテ ロへと変貌するISに入隊するキチガイ! 0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3-4-30- 401 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590ピーとなってる間聞 い てるでえ 藤井恒次 服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井 口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直 り出勤www 替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車い す フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活ww 岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ 乗りで書いてるでえ 藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2㎝、クランプ 同人誌愛 好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生 滅 多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦 致 傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強 姦放火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介 が侵入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に 売り渡し ていた!! いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、 姉 美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ! 別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服 部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる! 2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に 集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。 藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。 2015年6月30日新幹線焼身自殺や2018年6月9日新幹線切りつけ殺傷事件の教 唆犯も藤井恒次三人衆だで 金閣寺放火や徳川ゆかりの寺放火も教唆犯として関与したで (森伸介獣医)おい!服部直史!うつ病やぞーー!精神病院通院どころか入院したほうがええぞ――! カマ男で有名なのバラしたぞ―――精子入りの水鉄砲で主婦にかけ たり池田公園でフルチンで奇声あげたりゴミ箱あさったやろ!見たぞ――麻薬の注射 痕もありウンコ食べた手で患者の歯触るなよーーwww 東京都 30代 主婦 匿名希望



34:名無しさん@1周年
19/03/28 11:09:14.99 4Hhojr7H0.net
5年を過ぎてんだろ。
五年すぎそうだからクビとは違うよ。

35:名無しさん@1周年
19/03/28 11:10:39.69 3G4OPyRK0.net
いや別に会社の自由じゃないの?
必要な人材ならずっと居て欲しいだろうし、必要ない人材なら切って若いの入れたほうがいいじゃん
会社にとって必要な人材になれなかった自分が悪いでしょ

36:名無しさん@1周年
19/03/28 11:11:05.54 zTsMCL040.net
正社員はクビ切れないからね
派遣さんは人員調整要員でしかないんだよ
労働組合も企業も同意の制度

37:名無しさん@1周年
19/03/28 11:11:28.04 HV8KwQqm0.net
奴隷がいないと成立しない
古くさくて非効率なジャップ企業w
人口も減るし、アウトやなwww

38:名無しさん@1周年
19/03/28 11:11:37.30 ySOSe6Bm0.net
>>25
↑竹中さんから非正規のみなさんへのメッセージ

39:名無しさん@1周年
19/03/28 11:11:53.52 ytE9tsN/0.net
これは働き方改革推進本部に直接相談したほうがいいんじゃないの?
なにが女性活躍だよw

40:名無しさん@1周年
19/03/28 11:12:00.38 ocHtikkF0.net
派遣から含めると15年働いたのにこれはクズすぎだろ日立さんよぉ
社員が偉そうだから俺はここ嫌いだけどね

41:名無しさん@1周年
19/03/28 11:12:09.27 Jt3/Set/0.net
安倍ナイス!

42:名無しさん@1周年
19/03/28 11:12:14.47 JOxNvMkfO.net
>>25
(・・?)

43:名無しさん@1周年
19/03/28 11:13:36.93 BofMA78K0.net
天下の日立も堕ちたもんやな・・・

44:名無しさん@1周年
19/03/28 11:13:46.06 1DhzBQ/E0.net
■ある工場での正社員と派遣社員との格差
工場への入退室 正社員・・・ICカード  派遣・・・警備員がいる受付で毎回名前と派遣先を記入
作業着 正社員・・・無料 派遣・・・1着3000円
ロッカー 正社員・・・大型 派遣・・・小型
椅子 正社員・・・肘掛け付き革椅子  派遣・・・パイプ椅子
ヘルメット 正社員・・・白 派遣・・・黄 ※一目で派遣と分かる
交通費 正社員・・・会社負担 派遣・・・実費 
駐車場 正社員・・・無料 派遣・・・月6000円
休憩時間に飲むインスタントコーヒー 正社員・・・無料 派遣・・・月1000円
社員食堂 正社員・・・3割引  派遣・・・実費
賞与と年収 正社員・・・夏冬2回30歳平均700万円  派遣・・・日給月給制で年収300万円

45:名無しさん@1周年
19/03/28 11:15:28.80 2QgZQ7v80.net
奴隷は身分をわきまえろということだろう

46:名無しさん@1周年
19/03/28 11:15:32.79 HtEn5Ka80.net
日本の労働者って馬鹿なの?何サビ残って。

47:名無しさん@1周年
19/03/28 11:15:38.06 wUCkOXrw0.net
本当に正社員になれると思ってるバカ
正社員どころか、
「有給を取りたい」っていっただけで首だからな
少なくともパナソニックではそうだった

48:名無しさん@1周年
19/03/28 11:15:55.47 XEX/+5WO0.net
労働者を使い捨てた結果どんどん衰退していく国、中世ジャップランドw

49:名無しさん@1周年
19/03/28 11:17:04.78 njngUEnN0.net
>>24
過去にこれやってんのによくまあこんな露骨に切るよね
話題になるのわかるだろうに

50:名無しさん@1周年
19/03/28 11:17:05.66 HWsi0V8t0.net
>>35
派遣の話じゃないのにお前みたいなやつが昨日も沢山いた

51:名無しさん@1周年
19/03/28 11:17:26.76 2QgZQ7v80.net
正社員のボーナスは非正規奴隷からピンハネした分で支払われてるんでなあ

52:名無しさん@1周年
19/03/28 11:18:18.84 tHQEQRU/0.net
>>46
最初から正社員になれるわけではないんだがな

53:名無しさん@1周年
19/03/28 11:19:02.03 Tc8uWoNA0.net
法律違反じゃん
日立最低だな

54:名無しさん@1周年
19/03/28 11:20:44.84 Xz9AhW9o0.net
おまえら日立を倒産させたいのか?

55:名無しさん@1周年
19/03/28 11:22:43.92 m6ydEW2D0.net
これで労基なんもしなかったらなんの為の法律なんだろうな

56:名無しさん@1周年
19/03/28 11:22:47.57 qmRekYqw0.net
派遣型就労をしていいのは技術派遣だけ
事務や肉体労働の派遣は一度ハマったらどこにも抜け出せなくなるぞ

57:名無しさん@1周年
19/03/28 11:23:06.55 2QgZQ7v80.net
正社員にはすでに家族もいれば住宅ローンもあるわけで
ボーナス減額となれば誰も良しとしない
ボーナス支給には非正規からの搾取が必要だよ

58:名無しさん@1周年
19/03/28 11:23:27.30 ytE9tsN/0.net
>>53
倒産なんて大げさな、新卒を一人採用するのをやめたらいいだけ。
この件は徹底的に裁判で争ってほしいけど
裁判になると労働者側が金銭的に大変になるんだよな。

59:名無しさん@1周年
19/03/28 11:23:38.36 O0nhPbIa0.net
>>34
俺は平均より少し上の働きのせいか
無期雇用通ったわー
他所の大手企業だけど

60:名無しさん@1周年
19/03/28 11:25:21.06 ySOSe6Bm0.net
>>53
日立を倒産させずに女性の雇用を確保するなんて簡単さ。
安倍が刷った金をバラ撒いて景気対策を打てばいい。増税ではなく。

61:名無しさん@1周年
19/03/28 11:26:11.67 YnA1/Kzo0.net
>>16
非正規というとすぐ竹中が責められるが、竹中は不良債権処理の一環として雇用改革を
断行したもので、それは日本にとって絶対必要な政策だった。
その過程で痛みが伴うが、大企業と大企業の中高年正社員をとことん守って、若者と
中小企業にだけ痛みを押しつけたのは、竹中ではなく労組と左派。

62:名無しさん@1周年
19/03/28 11:27:00.78 ySOSe6Bm0.net
>>57
> 新卒を一人採用するのをやめたらいいだけ。
なんでおバカな意見をドヤ顔で言うやつが後を絶たないのかw
日本人の経済音痴さは異常。

63:名無しさん@1周年
19/03/28 11:28:24.88 /RvbvM5i0.net
>>30
セブン-イレブンなFC方式かw

64:名無しさん@1周年
19/03/28 11:29:19.22 QFekOc4h0.net
非正規とか外注とか切りやすいヤツがいないとやっていけないんだよねー
立場分かれよw

65:名無しさん@1周年
19/03/28 11:30:16.41 gUTnZeUs0.net
期間の前と後で実際の差はないと思っても
制度が無視されるとお上のシメシがつかないからそういうわけにはいかないんだよなあ

66:名無しさん@1周年
19/03/28 11:30:50.54 BKsS3FFi0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
URLリンク(www.yff.luckyweaving.com)
URLリンク(o.8ch.net)

67:名無しさん@1周年
19/03/28 11:31:34.16 I8fYXqZP0.net
このように法もルールも守らない
違法ブラック企業日立製作所。
ここの親玉が原発再稼働されないことに
文句を言っていたが再稼働できないのは
当たり前。
法もルールも守らない企業に任せたら
とんでもない事故を起こす。
東海村JCO事故みたいなことが再び起きかねない。

68:名無しさん@1周年
19/03/28 11:32:05.35 J+vfrKRa0.net
雇用の調整弁として雇ったんだから仕方ない
初めから正社員で入ればよかった

69:名無しさん@1周年
19/03/28 11:32:25.12 1UnFkmL30.net
>>53
倒産はしないし、何も変わらないよ。
民主党の派遣法改正に端を発する雇い止めの時も散々、バカが違法だの裁判だの企業か負けるだの息巻いてたけど、結果はご覧の通り。
普通の読解力があれば雇い止めされる文言なのに日本語が不自由な人が思い込みで幾ら喚いても無駄よ。

70:名無しさん@1周年
19/03/28 11:33:07.05 /RvbvM5i0.net
>>60
なら何で国の借金が増え続けるんだよ

71:名無しさん@1周年
19/03/28 11:33:10.98 idSpwiji0.net
原則認めなければならないが、認めなくとも罰則はない(認めるとは言っていない)

72:名無しさん@1周年
19/03/28 11:34:20.04 ytE9tsN/0.net
>>69
公務員が給料取り過ぎなんだぞ。
あと年金と老人福祉が多すぎ。

73:名無しさん@1周年
19/03/28 11:34:26.50 a/JYWfZs0.net
本当に派遣制度が無いと、企業はもたないの?

何で企業は派遣制度を利用してんの?

74:名無しさん@1周年
19/03/28 11:34:58.98 AVzTD/O3O.net
日立のこういう首切り体質って製造業では昔から有名だよな

75:名無しさん@1周年
19/03/28 11:35:24.65 tHQEQRU/0.net
転換申請の権利は契約中に発生するから、そこで申請したとして
転換は契約満了時の次からだから、満了で切られた場合は?
って、これ改正法が通った時から言われてた話よな

76:名無しさん@1周年
19/03/28 11:35:28.78 VEml/JgB0.net
この問題は別に被害者が女性ではなく、
男性でも同じ話なんだけど、40代女性 と書くと
同じ年代の高齢おばちゃんたちが騒ぐから、社会問題として表に出しやすいという話だなw
40代男性だったら、どこも騒がんw

77:名無しさん@1周年
19/03/28 11:36:09.69 m9qkv2rj0.net
派遣を正社員にしなきゃいけないから派遣雇うメリットないよね
国は何がしたいんだ

78:名無しさん@1周年
19/03/28 11:36:54.97 RbJfI3i60.net
使えたら雇ってるよ
給料の安い新人の派遣並みの仕事しかできないから切られる

79:名無しさん@1周年
19/03/28 11:37:08.08 9pqtwd1m0.net
>>10
ウマーとか涙目とか言ってる経営者ってw

80:名無しさん@1周年
19/03/28 11:38:01.55 qx3eSo+o0.net
原因は、アベノミクス大成功で史上最長の好景気が持続しているから、だな。

81:名無しさん@1周年
19/03/28 11:39:06.35 1UnFkmL30.net
>>60
人的な不良債権だな。それと失業者対策ね。
バカ野党が叫んでたワークシェアな。
不良債権少なくて輸出が多い国内企業にしか素人でも従事できる単純労働の仕事が無かった。
そこをワークシェアさせない事には、就活で何処にも引っかからなかった高卒、大卒の新卒、
中年の失業者は可処分所得無くて飢え死にしてた。
特に新卒崩れは雇用保険無いし、当時はコンビニのアルバイトすら無かったからね。、
サービス業、銀行、不動産業、不良債権を抱えてる連中は新規の雇用は出来ないし、
従業員に与える仕事自体が無かったから、ワークシェアなんて論外。リストラしてたくらいだし。

82:名無しさん@1周年
19/03/28 11:39:48.48 uAmBOYQH0.net
>>5
地方自治体も当たり前のようにやってるしな

83:名無しさん@1周年
19/03/28 11:41:07.99 a/JYWfZs0.net
俺も昔は派遣制度を利用してた
派遣から3年頑張れば正社員になれると聞いたから始めた
でも、毎年派遣社員から正社員になれたのは1人しかいなかった
10年間派遣やってる人なんてザラだった

それ見て覚った

時間の無駄だと

84:名無しさん@1周年
19/03/28 11:45:25.22 QFekOc4h0.net
首切り体質ではない もともと日立は社員じゃなくて外注に働かせる 外注なら仕事を出さないだけでクビではない
派遣もそういうふうに扱いだけ

85:名無しさん@1周年
19/03/28 11:46:09.54 wnaiN6WQ0.net
元々、忙しいときに必要だから派遣を雇ったんだろ?
じゃあ、忙しくなくなったらいらないじゃん。
派遣は調整弁。これは普通のこと。

86:名無しさん@1周年
19/03/28 11:46:30.97 vvDAB9Ns0.net
必要ないならもっと早く切れよ
潰しの効かない年まで雇ってから解雇って悪質だな

87:名無しさん@1周年
19/03/28 11:46:53.53 07MQlOyu0.net
女性がもっと若けりゃ無期雇用できたかもしれんなあ

88:名無しさん@1周年
19/03/28 11:47:35.95 vztYZKBK0.net
自分は2、3年働くと仕事もマンネリ化するし
人間関係もうざいからサクッと辞められる派遣が性に合うんだけど、
次の職場の面接では、前職の職歴が短いことを必ず咎められる
契約期間が切れたからです、って嘘ついてたけど、結構渋い顔される
でも5年経ったら切られるんだよね?失礼しちゃうわ

89:名無しさん@1周年
19/03/28 11:48:52.92 1UnFkmL30.net
>>82
派遣労働者は充てがわれた十年一日の作業してるだけなのに正社員になんかなれる訳が無い。
そんなのは、そこの現場に入ったら直ぐに分かるだろ。
この仕事を正社員がやったら採算取れないよなって。

90:名無しさん@1周年
19/03/28 11:50:50.89 Ca4YrIZR0.net
そりゃ日本の企業も落ち目になるだろ
こんなことしてりゃ

91:名無しさん@1周年
19/03/28 11:51:09.61 yXBgTC9U0.net
>>22
ネトサポというより、この女性社員を叩いてるのはネトウヨだよ。
日本の大企業に逆らうヤツや、権利を主張するヤツ、雇用環境に文句を言うヤツは反日左翼か反日チョンと決めつけるのがネトウヨの日常
ネトウヨって、働かないし、まともに働いたことがないから労働者が置かれた環境に全く興味がない
日本の強者側に付いて強者側を擁護するのがネトウヨの生きがいだから弱者をコテンパンに叩く。

92:名無しさん@1周年
19/03/28 11:52:04.21 zrOmoiNj0.net
日立で昔えらいさんやってた爺と仕事したことあるけどヤバかったわ
とあるモンスター一杯ゲットするアニメのDVDリッピングして幼稚園の園長に定価で売ってた

93:名無しさん@1周年
19/03/28 11:52:51.78 QFekOc4h0.net
社員はエリートで固めて 仕事を外注に出すだけ 下請け側がエリートの仲間に入ろうなどとおこがましい

94:名無しさん@1周年
19/03/28 11:54:10.55 vvDAB9Ns0.net
>>92
仕事しない社員て何やってるの?
エロ動画でも観てるの?

95:名無しさん@1周年
19/03/28 11:55:29.62 PnOJ3SLX0.net
NHKじゃ育休7年の末に退職する奴もいるってのに…
世の中は不条理だよな

96:名無しさん@1周年
19/03/28 11:56:58.36 uD3rvdP+0.net
インスパイヤーザネクストやな

97:名無しさん@1周年
19/03/28 11:57:02.12 rHUo5+ov0.net
おいそうな法案で問題を先延ばしにしただけだった

98:名無しさん@1周年
19/03/28 11:57:18.81 6H09yY3F0.net
意識高いCM垂れ流してる割にこれ

99:名無しさん@1周年
19/03/28 11:57:25.58 bmcFs1mH0.net
働き方改革じゃなくて、働かせ方改革な

100:名無しさん@1周年
19/03/28 11:57:25.99 MkwHgb2Q0.net
雇い止め禁止って嘘じゃんw
なんだこの国、嘘だらけw

101:名無しさん@1周年
19/03/28 11:57:47.80 J1QOQma50.net
>>87
私も全く一緒だけど、簡単に入社できてみんな長くはいない職場にしか行かないから咎められたことはないな
むしろ長く続く方だねって言われるw

102:名無しさん@1周年
19/03/28 11:58:04.81 fl24jw9k0.net
これは良い日本企業

103:名無しさん@1周年
19/03/28 12:00:00.82 gSgZrCNP0.net
派遣は単純作業、誰でも出来る仕事って言う人多いけど、正社員と同等(場合によっては社員以上)の仕事してる人は普通にいるよ。

104:名無しさん@1周年
19/03/28 12:00:12.25 AWT9mIUn0.net
法に抜け道多すぎる

105:名無しさん@1周年
19/03/28 12:03:25.21 eK9SlLYkO.net
おそらく裁判では認容判決がなされ、解雇権の濫用を咎められることになるんじゃないかな。

106:名無しさん@1周年
19/03/28 12:04:01.78 PurIz5bH0.net
これ、アメリカで「他国での違法行為を行ってる企業の経済活動禁止」の訴訟を提起したらすげー金が取れそう。
和解金ゴロ弁護士が気づかないかなw

107:名無しさん@1周年
19/03/28 12:05:17.86 rpO3qsEA0.net
契約切れる派遣が正社員の新人教育って、むかつく

108:名無しさん@1周年
19/03/28 12:09:36.74 sPnGAeh40.net
>>100
南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。

【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(www.google.co.jp)
.

109:名無しさん@1周年
19/03/28 12:10:29.74 WtbtLC2E0.net
派遣に仕事させてるとだんだんノウハウが失われて会社が回らなくなっていくから、さっさと辞めた方がいいよ

110:名無しさん@1周年
19/03/28 12:12:25.70 Y7ACqKsQ0.net
いらないやつほどこういうこと言う

111:名無しさん@1周年
19/03/28 12:13:12.99 U0XTwvZA0.net
>>102
とある大手の営業さんが派遣社員だと知ってびっくりした
バリバリ働いてるから正社員だと思ってたわ…

112:名無しさん@1周年
19/03/28 12:14:35.53 QFRVrtAz0.net
企業が必ず悪であるとする視点ではなく、双方の掲示した条件が合わなかったから「解雇」という話だと思うが。

113:名無しさん@1周年
19/03/28 12:14:37.30 U0XTwvZA0.net
>>87
派遣は3年越えて同じ職場にいるのは法的にアウトなのにねぇ…
渋い顔する方が頭おかしいわ

114:名無しさん@1周年
19/03/28 12:16:59.89 cJ0wTqDR0.net
5年引っ張ってこの仕打ち
日立製品は買うのやめるよ

115:名無しさん@1周年
19/03/28 12:17:29.21 QFekOc4h0.net
正社員は、コピーロボットのように外注に仕事させる 特権階級なんよ
正社員は福利厚生、社宅、企業年金、などなど優遇されているエリート
ドラゴンボール漫画の通り、階級差別がある国なんよ 国が気づいても何もしない
なぜなら国も同じシステムだからだ

116:名無しさん@1周年
19/03/28 12:17:30.70 Wnm2Z0QA0.net
小泉竹中(ついでに世耕)改革のおかげで
自由に仕事を選べるようになりました。
ありがとう。

117:名無しさん@1周年
19/03/28 12:18:40.34 e5ECrmAt0.net
>>110
営業舐めてんの?バリバリ働いてる?
んなもん派遣も正社員も当たりまえやがな
それでいて結果を出してなきゃ無能なのが営業の世界

118:名無しさん@1周年
19/03/28 12:18:50.35 R9kV8Ypd0.net
通算15年もこき使っておいてこれは、さすがにアカンやろ日立。

119:名無しさん@1周年
19/03/28 12:20:33.69 BMCHB1f50.net
営業なら、来るもの拒まずだぞ
低学歴、ノースキルが営業、飲食、介護
警備なんぞを嫌がるとか
アホかよ
どこも採ってくれないだろ

120:名無しさん@1周年
19/03/28 12:21:36.99 RNNvDM5Y0.net
7年間働かずに金だけせしめるNHKのアナウンサーとかいるのに可哀相
この差は何?

121:名無しさん@1周年
19/03/28 12:21:38.89 BMCHB1f50.net
>>94
ヒント
学業努力、就活努力

122:名無しさん@1周年
19/03/28 12:22:24.11 2sBNJUmp0.net
>>58
無期契約は会社側に拒否権ないので通らないとかそもそも無い。

123:名無しさん@1周年
19/03/28 12:23:35.61 2sBNJUmp0.net
>>72
不要になったら何時でも切れるから。

124:名無しさん@1周年
19/03/28 12:24:11.68 BMCHB1f50.net
富士通だって、事務などの間接部門は
切り捨ててるんだぞ あとは営業や開発への
配置転換してる
今の時代、生産性の無い部門は
どんどん切られてる
正社員でも、これなんだから
非正規は危機感持たないと

125:名無しさん@1周年
19/03/28 12:24:49.84 Aptou/+20.net
>>93
マジレスすると
意識高い系パワポつくりで助成金ゲット(1桁億~2桁億)
虎ノ門あたりの外郭団体に出入り
国内外の規制委員会の委員と交流して
穏便な規制導入を誘導
外注先の管理。特に、何かあったときに自社の責任とはしないための措置
宮廷一橋東工か早慶クラスじゃないと出来ない仕事だよ
契約社員の事務員さんには無理でしょ

126:名無しさん@1周年
19/03/28 12:24:57.44 BaXVL5Mj0.net
15年選手を切る意味がわからない

127:名無しさん@1周年
19/03/28 12:25:10.42 vyc+IMMb0.net
5年満了は去年の4月に成立してる。だから申請も完了してる。労働者契約法5年ルールは派遣の3年ルールとは違い申請されたら会社に拒否権はない。日立がしたことは違法行為だ

128:名無しさん@1周年
19/03/28 12:26:36.93 BMCHB1f50.net
>>125
仕事内容が単純ルーティンで
営業や開発みたいに
金を持ってこないからだろう

129:名無しさん@1周年
19/03/28 12:26:52.62 a/JYWfZs0.net
5年に至らずに解雇する

130:名無しさん@1周年
19/03/28 12:27:04.51 fgs6ZGF20.net
あの糞うるさいCSR教育は只のポーズか。

131:名無しさん@1周年
19/03/28 12:27:07.68 YIyKs9wo0.net
申請したあとに切るとか、それは駄目だな

132:名無しさん@1周年
19/03/28 12:27:42.21 MHufuxKj0.net
指折り後ちょっと後少しって、思ってたんだろうな
しかし仕事内容も給料も、非正規の時のままとは行かないとなったとき、NG

133:名無しさん@1周年
19/03/28 12:27:56.98 JtFjQ8+c0.net
>>86
日立側は15年働いていたこの女性を無期雇用すると言ってたんだよ、一ヶ月前までな

134:名無しさん@1周年
19/03/28 12:28:27.30 r9MJKazk0.net
大手の研究職なのに中小企業なみの暗黒面

135:名無しさん@1周年
19/03/28 12:28:45.57 DxeV5lbv0.net
そもそも契約で人増やさなきゃ出来ない仕事は
その会社に見合った仕事じゃないんだと思うわ
人を派遣とか契約社員で増やさなくてもやっていける人数を
ちゃんと会社で抱えてる会社こそまともな仕事ができる会社
今はそれが通用しないけど

136:名無しさん@1周年
19/03/28 12:29:42.93 fk3VOT350.net
>>1 日立は、 AKBストーカーの大西には ずいぶん甘いなw 正社員だから?



138:名無しさん@1周年
19/03/28 12:30:07.37 r6gk72020.net
>>125
誰でもできるしごとはババアより若い子がええやろ

139:名無しさん@1周年
19/03/28 12:30:13.77 EqXgvPwX0.net
>>126
この規模の会社なら法務担当も弁護士資格持ちが揃ってる。明確な違反と分かってやったとしたなら、
相当自信があるか、何も知らない人任せ体質かのどちらか。

140:名無しさん@1周年
19/03/28 12:31:44.92 Jeznmrdb0.net
選択と集中です

141:名無しさん@1周年
19/03/28 12:31:47.15 DxeV5lbv0.net
こうやってニュースになると、次ここでの仕事考えてた人も二の足踏む

142:名無しさん@1周年
19/03/28 12:32:10.45 XQZsjpVT0.net
これは日立がアホ。
5年経過前に雇い止めしていれば、批判はあっても他社もやってるしやり玉に挙げられることはなかった。
5年経過後に無期転換要求されてから雇い止めはただの法令違反。
どうせ担当者がいつから雇ってるか把握してなくて、申請されて初めて気がついたけど予算がなくて現場判断で解雇通告って感じでしょ。

143:名無しさん@1周年
19/03/28 12:32:12.19 PGeRfFBg0.net
どこも不況なんだろうな

144:名無しさん@1周年
19/03/28 12:32:32.58 rZT8VeiQ0.net
大企業だし一人ぐらい余裕だろ
何で危ない橋渡るのか

145:名無しさん@1周年
19/03/28 12:32:41.54 4bKdeTI80.net
給料は上げる必要無いんだから無期社員でカテゴリ作って直で雇用すれば、社会保険負担しても派遣会社に金払うより安くなるんじゃないの?

146:名無しさん@1周年
19/03/28 12:32:49.24 o3xNMnSZ0.net
ルールは守れよ

147:名無しさん@1周年
19/03/28 12:33:01.49 Ju/NC+LC0.net
法令を遵守してない企業

148:名無しさん@1周年
19/03/28 12:33:37.54 LQ8/DsKY0.net
10何年も非正規で使っといてクビは通らんだろ

149:名無しさん@1周年
19/03/28 12:34:11.74 mv07jYDN0.net
>>121
この記事を見ると有期から無期に切り替えることができるだからあくまで決定権は企業側にある

150:名無しさん@1周年
19/03/28 12:35:05.92 +yu8Gw0o0.net BE:892319211-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>140
あるあるあるあるある…その路線濃厚だな。

151:名無しさん@1周年
19/03/28 12:35:11.91 vyc+IMMb0.net
>>119
NHKのブラックは国民に向けて発動され、日立のブラックは従業員に向けて発動された。つまり入ってしまいさえすれば税金や受信料等で食いっぱぐれがないのがNHKや公務員
労働者をギリギリまでこきつかって法を破ったのが日立だ

152:名無しさん@1周年
19/03/28 12:35:17.45 4bKdeTI80.net
>>147
そうだよ
解雇する場合は金払えば良いだけ

153:名無しさん@1周年
19/03/28 12:35:55.53 UR7ZzHjZ0.net
>>147
企業が切り替えられるんじゃなくて労働者が選べるって話だぞ
企業に拒否権はない

154:名無しさん@1周年
19/03/28 12:36:17.46 oanwrPXw0.net
日立って経団連会長のところだっけ?
原発も推進してたしありゃ金の亡者だ

155:名無しさん@1周年
19/03/28 12:36:26.38 NO+spbZlO.net
何が悪いかって本質
派遣を正社員にしたくない(使える奴じゃなかった)から切った
ではなく
この期に及んで年齢学歴差別が横行し、企業職業の大半がブラックで福祉ほぼ0だって事
それらがクリアで待遇改善されたら渡り鳥も悪くない
と言うか嫌なら逃げられるから身軽で良い
今は労働者や求職者の地位が糞で、悪いとことりの最悪

156:名無しさん@1周年
19/03/28 12:36:28.55 K4/wFIuV0.net
これ不当解雇じゃないの?

157:名無しさん@1周年
19/03/28 12:36:38.08 QFekOc4h0.net
いや、無期雇用=社員にする義務があるよ パートとかつぎつぎと社員になっている

158:名無しさん@1周年
19/03/28 12:37:05.36 VW+pcXyu0.net
これは違法じゃないの?

159:名無しさん@1周年
19/03/28 12:38:06.57 rgR84p8y0.net
氷河期が取り残されないようにするんだってよw
このザマでなww
笑わせてくれるわ。

160:名無しさん@1周年
19/03/28 12:38:47.23 p2TwI8BL0.net
こんな大企業すらこれなのか
もう地獄だな

161:名無しさん@1周年
19/03/28 12:39:15.78 fPUGcTYa0.net
法令遵守は企業として当たり前のこと
それをできないのでは裏で何をやってるか分かったもんじゃない

162:名無しさん@1周年
19/03/28 12:39:49.03 SBewsr9G0.net
>有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への
>転換を求めることができる「5年ルール」は
「求めることのできる」、つまり、ザル法ってことね。
有能な人はその前に正社員にってことになるが、企業側も逆に無期契約
しないなら、早めに伝えるべきだな。

163:名無しさん@1周年
19/03/28 12:40:14.26 K4/wFIuV0.net
>>153
本当これ。企業優位から労働者優位に法体系を変えていかないとダメだと思う。特に納税逃ればかりしてる大企業に対しては。税金は払わねーわ、国民を使い潰すわで国にとって害にしかなってない。

164:名無しさん@1周年
19/03/28 12:40:37.25 ooK34MsX0.net
俺の知り合いもこれやられてた
一部上場企業なんだが

165:名無しさん@1周年
19/03/28 12:41:13.84 a/JYWfZs0.net
今の若者って派遣いんの?
派遣利用してんのってどんな人たちなの?

166:名無しさん@1周年
19/03/28 12:41:19.12 j8Yy4Vv60.net
最も哀れなのは底辺が這い上がろうとするのを必死で妨害しようとする
このスレの底辺たちだということが分かったw

167:名無しさん@1周年
19/03/28 12:44:43.02 3FNiUPYE0.net
19年くらい前に元彼がコネで日立入って今も居るわ
使えない奴だろうにコネはクビに出来ないんだろうなぁ

168:名無しさん@1周年
19/03/28 12:44:55.67 4NBH2V6u0.net
>>10
お前に経営などできるか

169:名無しさん@1周年
19/03/28 12:45:41.46 Vt4wOYAW0.net
暗黒世界か何かかな、きっと異世界の話だよー

170:名無しさん@1周年
19/03/28 12:46:03.34 J2kR69lE0.net
日立もなにげに部門切り売りしてるしなあ
世間にバレないようにw
わりと派遣しかいないようなとこゴロゴロあるぞ

171:名無しさん@1周年
19/03/28 12:46:47.28 je0rdZsf0.net
>>1
なぜ4年半でクビにしなかったのか

172:名無しさん@1周年
19/03/28 12:47:07.73 e5ECrmAt0.net
>>161
指示待ちの無能でもクビにならないし
なんなら年功序列で賃金も上がっていく
企業優位とか冗談だろ?労働者も十分に保護されてんのに

173:名無しさん@1周年
19/03/28 12:47:42.83 Xlh+YyKx0.net
アベノミクスの成果だな

174:名無しさん@1周年
19/03/28 12:47:43.57 O0nhPbIa0.net
>>131
待遇は変わらんよ
更新しなくて良くなるだけ

175:名無しさん@1周年
19/03/28 12:47:46.07 g8WnGV2X0.net
日立系列全部調べて実態を知りたいね

176:名無しさん@1周年
19/03/28 12:48:52.27 +KiSLvqF0.net
昔、転勤で日立に行くのは人生詰んだって状態でしたね
なんとか行くのは免れました。

177:名無しさん@1周年
19/03/28 12:49:03.47 QFekOc4h0.net
日立は外注切りなんてよくやってるよ 期限前に切り損ねたんだろ

178:名無しさん@1周年
19/03/28 12:49:22.66 fPqtg2r80.net
日本人になりすました〇〇人だったのかな

179:名無しさん@1周年
19/03/28 12:50:48.46 B02oGcIe0.net
しかしそこまでしてロスジェネだけを雇いたくないって、なんでだろうね?

180:名無しさん@1周年
19/03/28 12:50:57.80 K6V7PeoU0.net
非正規のまま無期雇用になりたいって主婦思考だね
まぁ実際申請するやつなんかいないだろうと日立が更新しちゃったのが裏目に出たのかな
暗黙の了解を強いているのか知らんが馬鹿企業

181:名無しさん@1周年
19/03/28 12:51:04.91 U0XTwvZA0.net
>>116



182:舐めてんのはお前だろ 同じように働いてるなら 派遣待遇のままにしてんじゃねーぞ 底辺のくせに経営者面する糞虫が



183:名無しさん@1周年
19/03/28 12:52:34.46 K6V7PeoU0.net
>>155
それは正社員登用じゃないの?

184:名無しさん@1周年
19/03/28 12:52:37.27 4+2jovYD0.net
無期転換逃れとかこれしか思い出さない
URLリンク(comisoku.com)

185:名無しさん@1周年
19/03/28 12:52:37.95 4Y/uqF2T0.net
>>108
だよな。
なんか派遣や契約社員にすれば、コストがカットでき国際競争力アップみたいなことを言う奴らがいるけど、逆に自社のノウハウが失われて、中国、韓国にも負けでジリ貧になってるのが、今の日本の企業の姿だと思うんだけど。
外資にしてみれば、目先の利益のみを求める経営者ばかりで、案の定没落して、してやったりだろうな。

186:名無しさん@1周年
19/03/28 12:53:13.11 AMzZ3OZJ0.net
早めに契約満了させれば
「クビ切りだ」
ギリギリまで働かせてあげれば
「無期転換逃れだ」
5年も危機感を持たず、だらだら働いてきたから自業自得よ。
俺みたいに大手企業の期間工から49才で社員登用試験を3回目で合格して、正社員になるくらいの気合いが足りねーんだよ。

187:名無しさん@1周年
19/03/28 12:53:24.14 yToK0EtF0.net
落ちぶれたとはいえ一応ビッグネームなのにそんなことやるんだ。ひぇー
十年以上働いてるんだから無能だからという訳でもあるまいに

188:名無しさん@1周年
19/03/28 12:54:01.51 4W8vTqnM0.net
>「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。
5年ルールじたい大企業側に大アマなルール
働き方構造改革って名称のもと、労働者を交換部品か何かの扱いに変えた政府自民党

>日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが
これ、最高裁まで争っても日立側の主張が通る可能性すら。
最高裁の判断により企業側がますます有利になって行く。
これが日本の現状

189:名無しさん@1周年
19/03/28 12:55:10.52 GjJG3uB70.net
>>183
49歳まで何してたんだよ

190:名無しさん@1周年
19/03/28 12:56:00.75 B02oGcIe0.net
>>185
事務職だから配置転換出来るのに解雇しちゃってるから事業の縮小は理由にならんでしょ

191:名無しさん@1周年
19/03/28 12:56:18.09 QFekOc4h0.net
このおばちゃんは無収入で日立と戦わねばならないのか・・・大変になったな

192:名無しさん@1周年
19/03/28 12:57:01.69 QtFzvTyD0.net
労働者を冷遇しても、国際競争力なんかアップしなかったよな。
新しいものを生み出せず、労働者から掠め取った富を蓄えてる
だけで、存在意義ない大企業ばかりだろ。
日立なんて、その最たるものだ。
ここって、家電も原発も、なにもかもジリ貧じゃないの?

193:名無しさん@1周年
19/03/28 12:57:03.64 qxubpHYt0.net
>>183
50近くなるまで正社員になれなかったって事じゃん

194:名無しさん@1周年
19/03/28 12:57:47.11 RKcZ5zhv0.net
五年前にクビにしとかなあかんやろ、五年超えたなら社員にせな

195:名無しさん@1周年
19/03/28 12:57:48.32 e5ECrmAt0.net
>>179
同じように働いてる?同じ結果は出せてるのか?あ?
仕事舐めんなよカスが
頑張ったから評価しろ?結果でしか評価できないよ

196:名無しさん@1周年
19/03/28 12:58:20.31 HWsi0V8t0.net
>>183
派遣で10年契約社員で5年半働いてきた人間に「だらだら」というのはお前が妄想で補ってるだけ
「気合いがたりない」
今みんな法律の話してるからお前の精神論が入る余地はどこにもない

197:名無しさん@1周年
19/03/28 12:58:26.00 XvHohAHK0.net
同じ仕事はこれからもあるんだろ
そんなにまでして無期が嫌なのかね

198:名無しさん@1周年
19/03/28 13:00:16.43 87Rqp2xL0.net
大学やら役所やら1年前に雇い止めだなんだ批判されてニュースになってたのに
5年ルール知っててあの時動かないままでいた日立側の相当な落ち度だろ
契約期間満了で2018年4月1日を迎えさせなきゃそれで良かったのにね

199:名無しさん@1周年
19/03/28 13:00:33.95 0KC3rRmQ0.net
この期なんの期
気になる期

200:名無しさん@1周年
19/03/28 13:00:59.68 e5ECrmAt0.net
>>194
報告書をチェックして
それを更に報告する仕事
こんな雑用レベルはアルバイトで十分だろ正直

201:名無しさん@1周年
19/03/28 13:01:50.29 28eCC3h90.net
>>191
社員にするんじゃなくて待遇はそのまま無期雇用になるって話
このおばちゃんも正社員みたいに責任は追いたくないし永久働けるパートの申請しただけ

202:名無しさん@1周年
19/03/28 13:02:32.11 tkaiUK750.net
>>195
日立からすればそんな法律やルールが間違ってるって認識なんでしょ

203:名無しさん@1周年
19/03/28 13:02:51.68 AMzZ3OZJ0.net
>>190
勤めてた会社が倒産したんだよ。
しかたねーだろうが。

204:名無しさん@1周年
19/03/28 13:03:23.51 e5ECrmAt0.net
>>200
そこは自分探ししてたと言えば格好いいのに・・・

205:名無しさん@1周年
19/03/28 13:04:09.75 lc0nPOET0.net
十五年もいたのにこの程度で切られるってどんだけ無能やねんと思ってしまうんだが

206:名無しさん@1周年
19/03/28 13:04:22.13 XwPT/EUH0.net
>>34
お前はアホだな
この女性は5年継続して雇用されている時点で無期雇用が認められるってだけ
これは完全に日立の労働基準法違反

207:名無しさん@1周年
19/03/28 13:05:25.40 BZDLoqc10.net
こうなるの分かってたよな
どこの企業だって余分な金は払いたくないんだ
この制度作ってくれたのは誰だったかな、そいつを恨んでもらおう

208:名無しさん@1周年
19/03/28 13:05:40.33 RDlK4i2n0.net
日立くらいでかい企業なら、人事担当の助言用に社内社労士いるだろ

209:名無しさん@1周年
19/03/28 13:06:05.73 84PMugGu0.net
キジも鳴かずば撃たれまいの現代版のようだな。。

210:名無しさん@1周年
19/03/28 13:07:53.41 uEn+WFMg0.net
日立を舐めるな!キック!

211:名無しさん@1周年
19/03/28 13:07:57.65 2oxnpdqn0.net
騒いでも良いけど、もし復帰出来たとなると
上から凄い邪魔者扱いされて
イジメられて終わるだけだと思う

212:名無しさん@1周年
19/03/28 13:08:12.05 Jer0bNQM0.net
>>1
T〇Y〇TAの期間工が2年9か月で契約を切り新規に契約しなおすのは無限契約を回避するためだって
5chで聞いたことがある

213:名無しさん@1周年
19/03/28 13:08:27.71 X30xKxxQ0.net
ずっと派遣でいたい人もいるだろうし5年とかで区切るのがおかしい

214:名無しさん@1周年
19/03/28 13:10:56.02 K6V7PeoU0.net
>>210
派遣法の3年ルールと労働契約法の5年ルールは違うんだが

215:名無しさん@1周年
19/03/28 13:10:58.22 rZT8VeiQ0.net
有名なルールだし、専門家に聞かなくても
人事のサラリーマンなら知ってるレベルだろ

216:名無しさん@1周年
19/03/28 13:11:38.48 XwPT/EUH0.net
>>209-
契約しなおした時点で継続契約と認められるから意味がない
やるなら1年程度の中間経過時間置いてから再契約だろうな
ただ今の現状だとそれも難しいだろ

217:名無しさん@1周年
19/03/28 13:11:44.10 rWZW8Sbm0.net
てか、日立は雇用人のひとりくらい有期から無期に変えても実質ほとんど変わらないだろ。
逆になぜ無期じゃ不都合なんだろ?
正社員の正規雇用にするってわけじゃないのに。

218:名無しさん@1周年
19/03/28 13:13:41.27 XwPT/EUH0.net
>>209
それ多分裁判で最高裁まで行くと労働者が勝つよ
理由は契約がどうであれ継続雇用は事実だから

219:名無しさん@1周年
19/03/28 13:14:33.88 F+8bjHs20.net
地獄の日立

220:名無しさん@1周年
19/03/28 13:14:4


221:9.19 ID:e5ECrmAt0.net



222:名無しさん@1周年
19/03/28 13:15:32.42 2oxnpdqn0.net
>>214
一人だけなら良いかも知れないが
一人OKにすると、他の無期狙ってる人予防でもしようとしてるんじゃないのかな
特に大手で、死ぬ気でパートやりたい人なんて腐る程居るだろうし
後、もう一つはこの女の能力がなさ過ぎるか邪魔者だったかのどっちか

223:名無しさん@1周年
19/03/28 13:16:25.86 DxeV5lbv0.net
>>214
日立は知らないけど、やたらめったら無期雇用にしてたら
そのうち「無期雇用はみんな正社員にすること」
なんていうお達しでも出た日にゃアウトだからかと思ってる

224:名無しさん@1周年
19/03/28 13:17:08.04 28eCC3h90.net
おばちゃん勝つのは分かってるが働き続けるメンタルが凄い

225:名無しさん@1周年
19/03/28 13:17:38.44 w/mAhRRQ0.net
>>38
介護職なら引く手数多だから
そこで活躍すればいいじゃん

226:名無しさん@1周年
19/03/28 13:18:02.78 rWZW8Sbm0.net
>>209
それやるんなら契約を切ったときに一旦仕事を辞めさせて1年以上働かない期間をもうけないとな。
契約で文書だけ契約切ってまた更新しても意味ないからな。
労働者は継続的に働いてるわけだから。

227:名無しさん@1周年
19/03/28 13:18:50.76 8dK+/KqV0.net
有期と無期の違いって何よ?
どのみち仕事なくなれば切られるのは変わりないだろ?

228:名無しさん@1周年
19/03/28 13:20:38.95 21glX0Dm0.net
実際のところ、これが現実。
こういう形で社会不安が高まり、取り返しのつかない事態に発展していくんだよね。

229:名無しさん@1周年
19/03/28 13:21:15.36 w/mAhRRQ0.net
>>183
そこは
『49年間自宅警備員してきて
危機感を感じて正社員になりました』
のほうがカッコイイ

230:名無しさん@1周年
19/03/28 13:22:28.16 BA1vMC5K0.net
日本に法律などない。

231:名無しさん@1周年
19/03/28 13:22:55.55 rWZW8Sbm0.net
まあ、このおばちゃんは裁判で勝訴して賠償金なり和解金なりたっぷり踏んだ食るのが一番ベスト。
結構な金額いくと思う。

232:名無しさん@1周年
19/03/28 13:23:06.64 xvGHRkNH0.net
正社員制度が諸悪の根源だね
原則解雇自由にして労基署の権限強化とベーシックインカム導入。
その方がずっとマシな社会になる。

233:名無しさん@1周年
19/03/28 13:24:16.24 Hv93urmH0.net
グループ会社で働いてるけど、この制度が決まってからは新規で契約社員をとらなくなり全部派遣社員に変わったよ
契約社員は5年たっても契約社員のままなのに派遣で3年たった人は社員になってた…
あと健康診断や人間ドックは全額会社が負担じゃなくて一部負担しないといけないのもびっくりしたわ
日立はマジでクソ会社

234:名無しさん@1周年
19/03/28 13:26:08.84 4W8vTqnM0.net
三権分立なんてのは絵に描いた餅
こんにちの日本は最高裁までが権力側の法的広告塔に成り下がった

235:名無しさん@1周年
19/03/28 13:27:43.11 SluHc+nT0.net
>>66
あんまり話と関係ないけど、JCOの親会社は住友金属鉱山じゃなかった?

236:名無しさん@1周年
19/03/28 13:28:01.23 e5ECrmAt0.net
>>228
正社員をなくして一律契約制にしたほうがいい
真の意味での雇用の流動化はそれによって達成できる
無駄でアホで時代遅れの新卒至上主義が無くなり
労働者はよりよい環境を求めて転職がしやすくなり
企業も労働者の環境を真剣に取り組むようになる
公務員だけは阿鼻叫喚というw
まあ一部の国家公務員はそのままでいいと思うけどねー

237:名無しさん@1周年
19/03/28 13:29:23.76 87Rqp2xL0.net
日立としちゃ負けるの承知の上で申込み段階のまだ有期雇用という
微妙なタイミングならやや強引にでもクビ切りしてしまえば
実質金銭解雇で済むって戦法なんだろう

238:名無しさん@1周年
19/03/28 13:30:58.88 2oxnpdqn0.net
>>229
契約社員の能力が糞すぎて
派遣社員雇ったら、運が良く有能が入って来ただけかも知れないな

239:名無しさん@1周年
19/03/28 13:31:02.41 KPCReYhg0.net
こんなのはよ裁判やれって話だな
大企業がこんなことやればマスコミが思い切り叩いてくれるだろ

240:名無しさん@1周年
19/03/28 13:38:39.48 7q07nF3k0.net
俺経営側だけど
なんで無期にしないのかまったくわからん
うちは1年目から無期
解雇するときは最悪1カ月前に通達すればいいんだからなんのリスクもないだろ
無期にしない経営者はまじで無能
無期を逃れる理由があるならおしえてほしい

241:名無しさん@1周年
19/03/28 13:39:51.56 7q07nF3k0.net
>>35
正社員が首切れないってなに??切れるよ

242:名無しさん@1周年
19/03/28 13:41:04.74 I+WyYSSV0.net
優秀なエンジニアなら、他でもやってけてるぞ?15年も何してたんだ??

243:名無しさん@1周年
19/03/28 13:41:27.81 4W8vTqnM0.net
>>235
叩くマスコミがいない
牙を抜かれたマスコミ・・・これが今の日本の現状
そのうえ番組スポンサーとくればなおさら

244:名無しさん@1周年
19/03/28 13:42:22.89 7q07nF3k0.net
>>217
無期雇用になると面倒な手続きや書類って具体的に何を指してるの?

245:名無しさん@1周年
19/03/28 13:42:45.52 EW/Wo8/b0.net
この期なんの期 気になる期
有期で5年経ったから 無期にと言ったら クビになるでしょ~

246:名無しさん@1周年
19/03/28 13:43:16.74 B02oGcIe0.net
>>241
うまく歌えないぞ

247:名無しさん@1周年
19/03/28 13:45:13.87 I+WyYSSV0.net
営業や開発できない奴はいらない
どこの企業でも、おんなじ
生産性の無い部門は非正規や
部署ごと無くしたりしてる
システム化で事務員はいらなくなってるし

248:名無しさん@1周年
19/03/28 13:50:10.86 2sBNJUmp0.net
URLリンク(partners.en-japan.com)
日立の解雇理由が正当かどうかだな。

249:名無しさん@1周年
19/03/28 13:50:34.60 zJFLKERY0.net
バンザイ!アベノミクス

250:名無しさん@1周年
19/03/28 13:50:47.23 j42gKhKo0.net
>>235
> こんなのはよ裁判やれって話だな
> 大企業がこんなことやればマスコミが思い切り叩いてくれるだろ

大ヒント:スポンサー

251:名無しさん@1周年
19/03/28 13:53:18.85 mbqpjZ1l0.net
こう考えると日本は新卒主義だから新卒の就活の正否で一生がほぼ確定するってことだな
長い人生で唯一新卒時が優良企業に正社員で入れる最大のチャンスだからそれを逃すと非常に厳しい

252:名無しさん@1周年
19/03/28 13:55:45.33 rWZW8Sbm0.net
>>236
上の方で書かれてたけどお上が無期は正規雇用とするって法改正への保険だと思われる。

253:名無しさん@1周年
19/03/28 13:57:09.65 zKVOwmw+0.net
日立こえぇ

254:名無しさん@1周年
19/03/28 13:59:30.40 zKVOwmw+0.net
とりあえず日立の電化製品買うのやめるわ

255:名無しさん@1周年
19/03/28 14:00:09.98 I6cM1jQb0.net
非正規なんて真面目に働いちゃダメってことだな。

256:名無しさん@1周年
19/03/28 14:03:14.03 BTYx+COO0.net
こういうブラック企業の製品はもう買えないな
日立?洗濯機5年も経たずに壊れたし
これならハイアールで十分だ

257:名無しさん@1周年
19/03/28 14:03:59.95 e5ECrmAt0.net
>>251
正社員にナニが何でも成田い人は頑張りゃいいし
責任のない非正規でぬるぬる働きたいなら派遣が一番いいかもな
現状、契約社員ってバイトに毛が生えた程度の人材()でしかないし

258:名無しさん@1周年
19/03/28 14:04:26.14 oVBUpCQx0.net
当たり前じゃん。
5年を超えて有期契約はできないよって法律なんだから
別にそいつを無期で雇うほどの人材じゃなきゃそこでおしまいだろ
慈善事業じゃねーつの

259:名無しさん@1周年
19/03/28 14:12:14.49 x67RaC8X0.net
>>183
一回目で合格してないとか気合いが足りんやろ
だらだら働いてるから3回もかかるんだよ

260:名無しさん@1周年
19/03/28 14:22:02.79 4+Lm03C90.net
>>254
その女性を17年以上雇ってるじゃんw

261:名無しさん@1周年
19/03/28 14:26:47.15 HWsi0V8t0.net
>>217-219
いやまあそうなんだろうけど
それ法律違反ど真ん中でやるかね普通
粘着朝日にすっぱ抜かれたら絶対決着まで忘れられることはないぞ

262:名無しさん@1周年
19/03/28 14:36:35.78 p+21SXVQ0.net
ブスでも売れる若いうちに旦那見つけないで
遊びまわってた婆の末路やん

263:名無しさん@1周年
19/03/28 14:38:44.64 I8fYXqZP0.net
>>231
日立系じゃないけどルール違反する
組織は重大な事故を発生させる
という例で出しました。
ルールを無視したことにより信頼と人命を
失いましたねー。

264:名無しさん@1周年
19/03/28 14:39:04.03 kf3A3yvB0.net
>>258
氷河期が遊んでるわけねえだろ、マヌケ

265:名無しさん@1周年
19/03/28 14:46:28.02 X30xKxxQ0.net
日本のメーカーの洗濯機がパナソニックと日立くらいしかないから
どっち買おうか迷ったがパナにするか

266:名無しさん@1周年
19/03/28 14:48:39.14 Uc6sIBCf0.net
>>25
だから努力して長年働いて、正社員になろうとしたらクビ

267:名無しさん@1周年
19/03/28 15:00:39.17 p+73zuz10.net
ひどい話だな。

268:名無しさん@1周年
19/03/28 15:03:05.20 07hdiMeZ0.net
日立「ノーマネーでフィニッシュです」
これ業務縮小に正当性が有るかってところかな。まあこういう事態は危惧されてたから行政指導や司法判断がどうなるやら。

269:名無しさん@1周年
19/03/28 15:04:56.35 rpO3qsEA0.net
紹介予定派遣てあるけど、ほんとに正社員になれてるのかな。
ただの派遣の釣り文句にも思えるんだけど。

270:名無しさん@1周年
19/03/28 15:20:06.58 AMzZ3OZJ0.net
>>255
その辺の中小企業じゃねーんだよ
登用倍率が54倍だしな
しかも49才で登用とか、受かるまで他の社員に薄ら笑いされとったわ
頭悪いのに数学の猛勉強したりな
気合いなんだよ

271:名無しさん@1周年
19/03/28 15:24:02.76 AaLFXduA0.net
>>265
なれたよ。ただ部長→常務→社長面接はあったから正社員になるのがゴールな人だとキツイかも。

272:名無しさん@1周年
19/03/28 15:36:08.92 droAIr8d0.net
>>185
具体的にどの辺が企業寄りの規定だと思うの?
あとこの規定は2013年施行なんだけど制定は2012年の民主党政権下なのね

273:名無しさん@1周年
19/03/28 15:37:46.11 udopBt6E0.net
法律守るために5年で辞めさせたんじゃないの?

274:名無しさん@1周年
19/03/28 15:42:05.65 HWsi0V8t0.net
>>269
この記事読んで5年に到達してるってわからんの?
日立が用意した申し入れの紙切れに書いて提出して
本人は至って適法に、適切に事が進んでると思ってただろうな
まさか土壇場で切られるなんてな

275:名無しさん@1周年
19/03/28 15:45:25.26 droAIr8d0.net
>>209
労働基準法で1回の有期労働契約の期間が上限決まってるのよ
例外もあるけど基本3年まで
有期契約というのは決めた期間内は原則解雇も退職もできない非常に強い契約なので、不当に長期間身分拘束するのを防いでいる
だからそれ以上の期間雇いたければ、契約を更新していくわけだ
んで更新更新して通算5年になるとこのニュースの申出ができることになる

276:名無しさん@1周年
19/03/28 15:48:50.34 8oIYfpgJ0.net
もう正社員も公務員も廃止して全て成果主義にすればいい

277:名無しさん@1周年
19/03/28 15:49:15.22 htU4aJt70.net
身の程を知れババアw
いいか、お前らも40になったらゴミなんだよwゴミがいっちょ前に人面して話してんじゃねえって事だよ
富士通も最近になって40を首切り始めただろwアレが現実、何を血迷ってるかしらないが世界から見たら生産性が最低レベルの上に年取った奴なんて誰が雇うかよw

278:名無しさん@1周年
19/03/28 15:54:44.23 SW5rJrWe0.net
正社員は社内における特権階級になりつつあるのか
そう簡単にはなれないだろう

279:名無しさん@1周年
19/03/28 15:55:30.13 62U5xZSh0.net
正社員でも金銭解雇出来ないからこう言う差別が起こる

280:名無しさん@1周年
19/03/28 15:58:56.53 droAIr8d0.net
>>248
そもそも正社員なんて法的に定義があるわけじゃない慣習的な呼び名だから
そんな命令は出し様が無いんだけどな
社内で業務内容とか責任に応じて、有期、無期、正社員とかいう制度を作っていけば良いだけの話
ただこれがキチンと出来てなければ、無期契約と正社員の区別がつかなくて「正社員とされている従業員に待遇を合わせろ」と言われる事になるとは思うが

281:名無しさん@1周年
19/03/28 16:03:08.69 U4l95//Y0.net
つまり日立という企業的には
使い捨て出来て低賃金でこき使えるから雇ったんであって誰が無期雇用なんかにするかよ
そういう差別的な雇用を正すために作られた法律とかこうやってかわすのさダハハハって感じなんだろうか

282:名無しさん@1周年
19/03/28 16:04:37.94 i9ri62fu0.net
日立はこの木何の気のCMの歌を違う人に買えよ

283:名無しさん@1周年
19/03/28 16:05:19.96 HWsi0V8t0.net
>>277
それが世の中のほとんどの企業の本音なのは間違いないんだよ
そこはどうでもよくて
5年経って申し入れまで済んでるのに解雇通知したこと

284:名無しさん@1周年
19/03/28 16:05:52.59 HWsi0V8t0.net
>>277
それが世の中のほとんどの企業の本音なのは間違いないんだよ
そこはどうでもよくて
5年経って申し入れまで済んでるのに解雇通知したことが本件の論点

285:名無しさん@1周年
19/03/28 16:12:53.13 riV8aM1s0.net
5年もたてば独立して仕事が出来るくらいの実力が付くだろ?
5年仕事してまったく役に立たなかったのか?
逆にどんな仕事をしていたのか教えてほしいくらいだよ。

286:名無しさん@1周年
19/03/28 16:15:26.02 OgykSiyl0.net
>>63
そんなショボい会社潰せよw

287:名無しさん@1周年
19/03/28 16:16:15.80 iP2YcoAc0.net
首切りしない日立が首切ってるんだから、何か理由があるんだろうな。
日立も、世間的にリストラウン万人とかやってるけど、
ほとんど系列会社への転籍だし。

288:名無しさん@1周年
19/03/28 16:20:44.57 wVk1rf7t0.net
これでたとえ5年経っても首切られるなら
今いる派遣側には絶望感ただよっちゃうよな
派遣さんは自暴自棄になっても電車は止めんなよ

289:名無しさん@1周年
19/03/28 16:23:06.17 AomX4/zJ0.net
派遣て失業保険出ないの?

290:名無しさん@1周年
19/03/28 16:23:38.02 AomX4/zJ0.net
>>13
洗濯機の現状知ってるか?

291:名無しさん@1周年
19/03/28 16:25:46.67 HWsi0V8t0.net
スレタイ条件反射はどこにでもいるけど
なんでこのタイトルで派遣の話と思い込むやつがこんなに多いんだろうな

292:名無しさん@1周年
19/03/28 16:26:18.10 hpYXzHTd0.net
>>5
独立行政法人と同じ。またはそれ以上の自主性を人事でもっているのが国立大。人事では民間と大差ない。
そもそも非正規であろうと人員整理した企業が新卒含めて新たに10年間は採用できないルールを作れば良いだけ。

293:名無しさん@1周年
19/03/28 16:29:40.98 hpYXzHTd0.net
>>283
それなら5年待たずにいる首切っていた筈。民主党政権時は人余りだったから。

294:名無しさん@1周年
19/03/28 16:34:17.64 AomX4/zJ0.net
>>262
なんで非正規なのかと

295:名無しさん@1周年
19/03/28 16:35:11.81 812mZYkm0.net
一人首切るたびに経営陣の給料を1%カットするように定めれっば良い

296:名無しさん@1周年
19/03/28 16:53:57.52 hKhlwVom0.net
>>277
障害者雇用もひでーし
なんか日立迷走してるね

297:名無しさん@1周年
19/03/28 17:02:55.17 NziR0vtD0.net
>>257
日立は会長を天皇と呼ぶカルト企業

298:名無しさん@1周年
19/03/28 17:03:31.11 TR0T0SP00.net
40代だからじゃないの?
20代なら採用されてると思う

299:名無しさん@1周年
19/03/28 17:09:23.96 /VieUL3I0.net
日立もやってしもうたな
もう未来永劫、少なくともこれから10年は事あるたびに今回の件を持ち出される
これから更に不祥事があればそのたびに今回の件も言われる
この~きなんのき、きなるき~~♪  なんてCMしていても実態は人でなし大企業だったか

300:名無しさん@1周年
19/03/28 17:10:31.68 d6DJZ9DJ0.net
不買運動しとくわ

301:名無しさん@1周年
19/03/28 17:15:19.91 H2PgD8uw0.net
>>295
そもそもCMなんてのは広告屋の作品に過ぎず、企業の実態とは何の関係もないしな

302:名無しさん@1周年
19/03/28 17:21:15.06 NziR0vtD0.net
日立製作所・日立プラントサービスでは20代労働者が長時間労働とパワハラにより精神疾患を発し労災認定された他数百人のフィリピン人技能実習生を不正に働かせていたとして法務省から調査を受けてるし
データ改竄でも意味不明な弁明を去年してた

303:名無しさん@1周年
19/03/28 17:23:50.82 Jhdl/ce70.net
勤務先の一つにあるな、5年ルールのやつ(5年経ったら一度辞めさせて数カ月後に再契約)
非常勤職を複数掛け持ってるけど、このルールは労働者にとってマイナスにしかなってない気がする

304:名無しさん@1周年
19/03/28 17:27:16.65 PjLMgEOR0.net
>>25
なんで正社員にならなかったからといって
クビにされなきゃならないの?

305:名無しさん@1周年
19/03/28 17:30:32.32 cqpcEvOp0.net
つうか15年もやってたら
それなりの技術あるだろうから、
他社でも正社員になれるだろ
知り合いの
半導体エンジニアとか、ソフトウェア技術職とかオッサンになっても
引っ張りだこだぞ?

306:名無しさん@1周年
19/03/28 17:34:55.06 ZV5erNEU0.net
もうこの国には奴隷と奴隷商しかおらんのやなって

307:名無しさん@1周年
19/03/28 17:35:45.97 NziR0vtD0.net
抗議の社屋内自殺者沢山出ているけど全部隠蔽しているから犬死に
日立はパワハラがキツいんじゃないかな

308:名無しさん@1周年
19/03/28 17:37:57.72 B2E20R1U0.net
日立はブラック企業は常識

309:名無しさん@1周年
19/03/28 17:38:36.74 iBb/aXz50.net
この木なんの木舐めてるの?
来月見に行くけど

310:名無しさん@1周年
19/03/28 17:46:07.51 NziR0vtD0.net
原発こけたからどんどん犠牲者出る

311:名無しさん@1周年
19/03/28 17:49:43.45 Je2WEJ3N0.net
だけどさ
40代って正社員でもどんどん首を切られる年代じゃん?
派遣なら逆に強くて切るの禁止って感じかね
時代を感じるww

312:名無しさん@1周年
19/03/28 17:53:06.30 p9xQQrpG0.net
日立関係者だが非正規の人材を増産時の製造装置としかみない
何十年って常習化してるので感覚が麻痺してるんだよ

313:名無しさん@1周年
19/03/28 17:53:21.77 4Y/uqF2T0.net
>>307
>>287

314:名無しさん@1周年
19/03/28 17:59:06.26 b7rbEZkM0.net
ずっと有期雇用してる人を減らしたいって問題提起があったから
5年で強制的に無期(もしくは契約解除)という法律ができた
だから5年でクビになるのは法律が機能してるってことだよ
ずっと有期できないなんて酷い、とか両面で批判するのは笑えるぞ

315:名無しさん@1周年
19/03/28 18:00:51.68 xNF3waIM0.net
>>261
ハイアールの全自動洗濯機使って7年たつけど故障もなく現役バリバリ
初めて買ったときは躊躇したけど使ってみたらそんな偏見吹っ飛んだ
国産メーカーのテレビが4年でだめになって修理依頼したら買い替える方がお得だったからサムスンのを買って5年になる
国産メーカーが北米や欧州、海外で苦戦するの何となくわかる気がする

316:名無しさん@1周年
19/03/28 18:08:13.93 p2TwI8BL0.net
>>294
15年以上?勤めて20代って物理的に無理じゃね?

317:名無しさん@1周年
19/03/28 18:08:57.62 29qdxSF5O.net
>>302
さよなら日本 さよなら日本人

318:名無しさん@1周年
19/03/28 18:13:51.69 UcIhP63a0.net
そもそも、事務職や簡単な補助的仕事自体が
若い女性が嫁に行くまでの腰掛仕事で賄えていたわけで
事務職自体がどんどん削減されてるから
今の若い子は営業や開発とかで実力付ける方向に
考え方シフトしてるね

319:名無しさん@1周年
19/03/28 18:14:01.71 KaPqpk+L0.net
>>71
なんでも老人のせいにするけど老人は今まで自分たちの年金を積み立ててきただけで
国からなにか特別なことをしてもらってるわけじゃない。
都合の悪いことになると左翼右翼の問題にすり替えたりして
保守同士で連帯を強めようとしたりするのは肝心の真理から目をそむけてるだけ。
ケケΦは経済悪化の戦犯だと思う。
まじで次の選挙で自民が負けそうになってるから5ちゃんに世論誘導隊が入ってきてるよな。
悪いけどパヨクじゃないよ。もうパヨウヨなんかで誤魔化さないで
真理を見ようよ。

320:名無しさん@1周年
19/03/28 18:14:38.97 I6cM1jQb0.net
今の経団連の会長って日立なんやな。

321:名無しさん@1周年
19/03/28 18:16:25.10 qDAcmfBz0.net
これが美しい国

322:名無しさん@1周年
19/03/28 18:16:45.56 Lggul4pW0.net
>>95
次の職場の息吹を感じろ、と

323:名無しさん@1周年
19/03/28 18:18:30.32 b2d6tBZM0.net
派遣元から紹介料1000万円払え言われたんだろうw
派遣元が悪いってことにしておこうw

324:名無しさん@1周年
19/03/28 18:18:46.23 /on9CQuG0.net
>>308
しかし最初からその条件隠さず伝えて雇用してるわけで…
あわよくばなんて許してたら契約成り立たんよ

325:名無しさん@1周年
19/03/28 18:19:38.04 UcIhP63a0.net
とにかく安易にルーティンワークなんぞに
使ってると取り返しつかなくなるな
理工系なら開発設計関係でスキル積むのがいいだろうし
文系なら、ひたすら営業頑張って実績作らんとだめだろう
あとは飲食や介護などのサービス業でひたすら頑張るか・・
とにかく正社員の募集は多いし、
低学歴でも選ばなければ正社員になれる社会なんだから
危機感持たないと

326:名無しさん@1周年
19/03/28 18:24:03.46 JCzq7e8Z0.net
日立って何かヒット商品あったっけ?原発輸出も失敗したし、東芝コースじゃん
つまり正社員達も数年後にはハロワに並ぶ
そして派遣社員として余生を過ごしてくれ

327:名無しさん@1周年
19/03/28 18:25:57.52 htU4aJt70.net
家電は古くなったら捨てるし乳牛は乳を出さなくなったら潰す
人間も一緒、お前らだって40のババアと一緒に暮らしたく無いだろ?
企業だって40のババアが偉


328:そうに権利を持ち出して来たら不愉快になるし、ましてや永久に働いてもらうなんてとんでもねーわ もっと有能ならどこいっても引く手あまたなのにこのババアは今の人生何してん?コイツの人生の結果がこうなったんちゃうん?



329:名無しさん@1周年
19/03/28 18:27:26.86 OGQahnHA0.net
正社員が特権階級なのは日立みたいな大企業くらいだろ
俺の田舎の中小企業では正社員で高待遇なのは親族社員とコネ入社社員だけ
下っ端の正社員は過労死、鬱から自殺予備軍
公務員、大企業に入れないのなら非正規の方がましだわ

330:名無しさん@1周年
19/03/28 18:27:49.07 UcIhP63a0.net
>>323
同じ40代女性でも
証券営業や不動産営業でキャリア築いたり
システム開発とかでもプロマネとかで
活躍してる人はいるのにな。。

事務作業はやめておけ
将来のキャリアにならん
どうしても生涯事務やりたいなら、
公務員試験に受かるしかない

331:名無しさん@1周年
19/03/28 18:33:50.22 b2d6tBZM0.net
裁判やらないなら合法なのではw

332:名無しさん@1周年
19/03/28 18:37:16.01 GAy8QcEH0.net
日立は不買いにしようぜ
頭が終戦直後のおっさんがのさばってる企業だよ。昔から古くさい、ダサい、陰湿、セコイ、女性蔑視って有名だよ

333:名無しさん@1周年
19/03/28 18:41:41.10 3zPN7Cly0.net
昔、就職時期に親しかった偉いセンセに日立は入社して10年は篩落としの丁稚奉公させられるから
受けるなよーって言われたの思い出したわ。
それがあるから自分がバイトするなら日立はパスするなぁ。

334:名無しさん@1周年
19/03/28 18:41:45.64 LjjAY4w+0.net
日本人を貧困にして移民受け入れを図った売国奴竹中平蔵の計画通り

335:名無しさん@1周年
19/03/28 18:49:43.80 b2d6tBZM0.net
時給1000円フリーターでも一流企業で時給1500円で働けるシステム
派遣っていいよねw
フリーターにはもどれんw

336:名無しさん@1周年
19/03/28 18:53:52.32 rCmFaGm90.net
オバサンはいらない

337:名無しさん@1周年
19/03/28 18:55:42.57 vDtvcKnO0.net
>>140
これ

338:名無しさん@1周年
19/03/28 18:57:02.25 UUJ1ub6tO.net
安倍ちゃんのお友達の大企業達は、どのくらい派遣を正社員にしたのかな?

339:名無しさん@1周年
19/03/28 19:04:18.76 NVaSNg4f0.net
>>106
断ったらいいだろw

340:名無しさん@1周年
19/03/28 19:07:39.19 n4Rtjm/n0.net
ゲリゾーのやり方
企業を取り締まらないゲリゾー

341:名無しさん@1周年
19/03/28 19:08:53.16 CVZSLc0w0.net
だったら何で最初から無期雇用社員にならなかったの?

342:名無しさん@1周年
19/03/28 19:20:11.61 l+ShwZVm0.net
>>336
お前に読解力や洞察力はないのか?

343:名無しさん@1周年
19/03/28 19:21:22.10 IgoBc/q80.net
実際、今の雇用システムって、雇用者側に有利なんだよねえ……

344:名無しさん@1周年
19/03/28 19:25:57.40 NVaSNg4f0.net
>>209
その辺は抜かりなく1ヶ月開けて再契約だろ
ズルいよな

345:名無しさん@1周年
19/03/28 19:27:24.74 b2d6tBZM0.net
次の派遣先紹介してあなたが必要だ戻ってきてくれとうれしいこと言ってくれたら
許しちゃうかなw

346:名無しさん@1周年
19/03/28 19:27:51.65 xmCAAHQe0.net
これじゃあ全然人手不足じゃ
ないじゃんw
なのに何で外人を雇うの?w

347:名無しさん@1周年
19/03/28 19:37:57.05 AcJYlrxd0.net
企業栄えて国と国民滅ぶ

348:名無しさん@1周年
19/03/28 19:50:42.64 GG5h2lwZ0.net
>>60
竹中とその一族郎党を氷河期世代がどうにかしないと世の中はよくならない

349:名無しさん@1周年
19/03/28 20:09:55.05 o2yKTxir0.net
なんで無期なんて虫の良い契約あるんだろう?
俺なんか出向だけど3ヶ月更新だぜ?
もちろん出向元の正社員だけど定年まで働ける保証なんてない

350:名無しさん@1周年
19/03/28 20:29:11.37 FVtUIkum0.net
>>84
忙しいときに臨時的に雇うのではなく常用してる企業が多いから問題になってるんだろ

351:名無しさん@1周年
19/03/28 20:46:01.88 vfrhFJZE0.net
派遣の女を見た目や年齢で選ぶような会社だからな
若いのがいいんだろ

352:名無しさん@1周年
19/03/28 20:52:18.88 NVaSNg4f0.net
>>344
底辺乙

353:名無しさん@1周年
19/03/28 21:05:43.40 C4BPNEwxO.net
>>136
そりゃそうかもしれないけど15年前はまだ若かったでしょ
日立一筋に頑張って来てオバチャンになった女の人生くらい面倒見てやれば良いのに
長年付き合って婚約破談したようなもの
冴えないリーマンだって主婦の一人くらい食わせてるのにね
結婚は永久就職って良く言ったもんだわね。昔の話しだけど

354:名無しさん@1周年
19/03/28 21:26:06.50 C4BPNEwxO.net
>>214
この人を見せしめにしたのよ
お前らはずっと契約社員でいろ、自分から更新なんぞすんな!って

355:名無しさん@1周年
19/03/28 21:30:28.05 hNimbqrU0.net
>>11
今回の日立の場合はギリギリまで引っ張っておいて
期待を持たせてからの契約打ち切りだろ
くっそ悪質

356:名無しさん@1周年
19/03/28 21:36:40.12 J3DhYxZ/0.net
日立ってバカなんだな
どう考えても訴訟で負けるやろこれ

357:名無しさん@1周年
19/03/28 21:42:32.42 lNwlf8HU0.net
無期雇用の申請書を書かせてから、手のひら返しで解雇とか、
そりゃ文句言われても仕方ないな。
5年経つ前に雇い止めしといた方がまだ道理が通ったろうに。

358:名無しさん@1周年
19/03/28 21:44:59.79 i1bUgW/x0.net
>>315
自民負けないんじゃないの
何故かわからないけど若者たちが自民支持なんでしょ

359:名無しさん@1周年
19/03/28 21:47:53.05 Sz6pI2N30.net
>>2
>>4
>>12
>>13
うちには三台の日立エアコンシロクマ君があるんだけど、もうダイキンに変えるわ

360:名無しさん@1周年
19/03/28 21:48:24.45 i1bUgW/x0.net
>>325
その通り
事務の仕事は全部AIにとってかわられる

361:名無しさん@1周年
19/03/28 21:51:29.92 i1bUgW/x0.net
>>341
ブルーカラーが足りない
この人みたいな、いわゆる「きれいな仕事」は
人余ってる

362:名無しさん@1周年
19/03/28 21:51:58.96 EBoXkWTk0.net
さすが経団連会長wwww
「そろそろ安い奴隷入るから首切りしとこ」
某集会で近いことを言ってたね。

363:名無しさん@1周年
19/03/28 21:53:31.36 C4BPNEwxO.net
>>303
そっか~、日立の木って首吊り用の木だったんだね

364:(。・_・。)ノ
19/03/28 21:53:55.67 2aHNRBM80.net
うちには日立製品は扇風機1台しかない
こんなことだともう買う商品は無さそうだね
(´・ω・`)

365:名無しさん@1周年
19/03/28 21:59:26.49 2J9UA2/+0.net
40代かあ……

366:名無しさん@1周年
19/03/28 21:59:42.48 KkGXlEiL0.net
>政府「『氷河期世代』が取り残されないように教育促進策を推進する」
>日立製作所が、16年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し今月末での解雇を通告した
氷河期を教育しても正社員で雇ってもらえないし所得も向上しないことがはっきりしてた
企業は非正規を安く使うことしか考えてないんだから学生と主婦以外の労働者の最低賃金を2000円に上げろよ
そうじゃないといくら教育しても非正規は低所得のままで定年を迎えて生活保護を受ける

367:名無しさん@1周年
19/03/28 22:00:39.55 49bb5/S80.net
>>358
このー木なんの木♪気になる木~

368:名無しさん@1周年
19/03/28 22:03:24.99 luDrByzB0.net
日立はバブル期の最盛期に13万くらい社員が居たんだが、今は半分くらいだろ。
工場の統廃合を繰り返しながら無茶な転勤話を用意して希望退職を募って減らしていった。
昭和の頃は組合活動の熱心な会社だったが、バブルが弾けてリストラが始まると、組合は同僚を切り捨てまくって
組合員を半減させた。
組合費の他に闘争資金積立という金を取られるのだが、ストライキなどしないので、辞めるときに無利息で返還さ
れるだけのものでしかない。
闘争資金という預り金を上手く運用して儲けても、それを組合員には渡さないから、組合の執行部は相当儲けただ
ろうね。
会社も酷いが労組が醜悪。

369:名無しさん@1周年
19/03/28 22:04:33.61 ZJjgRK7W0.net
求めてもなれないとか意味のないシステムだな

370:名無しさん@1周年
19/03/28 22:05:06.48 KaaaF+v30.net
世界中で日立(HITACHI)不買運動が起こるよ

371:名無しさん@1周年
19/03/28 22:06:36.94 i1bUgW/x0.net
>>354
そりゃあ、金あるんならダイキンに変えた方がいいだろ

372:名無しさん@1周年
19/03/28 22:10:59.85 n18r6/ZJ0.net
ひでえな
大企業なんだからいくらでも仕事はあるだろ
尊法精神の無い企業の製品は不買だな

373:名無しさん@1周年
19/03/28 22:41:09.45 Sx/UjgTX0.net
ここの労組はやり遂げると定年まで守られるから、組合員の味方にならない。

374:名無しさん@1周年
19/03/29 00:07:28.04 UEC55HAh0.net
馬鹿みたいにな制度。そりゃギリギリで切るわな

375:名無しさん@1周年
19/03/29 00:14:21.46 3PYJvFZ10.net
>>367

遵法精神が無かったからここまで大きくなれた
昨今の大企業不正ラッシュも隠しきれなくなったから

376:名無しさん@1周年
19/03/29 00:23:03.63 bd3gIza80.net
不買で応援

377:名無しさん@1周年
19/03/29 00:23:15.94 BrfV6uHU0.net
クビ切り→裁判→職場復帰まで金が入ってこないから別の働き口にありつくだろうし
最終的に金銭解雇で決着だな
無期限雇用転換前の有期雇用の今だから出来る強引な手口

378:名無しさん@1周年
19/03/29 00:25:28.17 QvdaIXAG0.net
経団連会長の会社がこれですよ
ルールなんか作っても意味ねえじゃん

379:名無しさん@1周年
19/03/29 00:30:56.36 4+BCdvKE0.net
ヒ夕チで派遣や契約社員で事務仕事するのは1年までにしとけってこと。
昔から偽装請負ばっか使ってたし。
完全に社員の代替として使っちゃってるだろ。

380:名無しさん@1周年
19/03/29 00:36:01.11 z/AN1J/x0.net
本当に必要な人材にはこんな仕打ちしないからな
つまり不要ということ

381:名無しさん@1周年
19/03/29 00:36:07.61 SELVtEvM0.net
ほんと弱者の為の法律なんて飾り同然でまるっきり何の役にたたねーな
国名に使われてるヴの表記を取り止めるとかどうでもいい誰得法案なんか作ってる場合じゃねーぞ

382:名無しさん@1周年
19/03/29 00:40:30.77 T3jBtRuv0.net
>>375
あんな地獄みたいなところで不要って言われてもな
知的障害者か病気のばかり長くはたらける会社だから日立は

383:名無しさん@1周年
19/03/29 00:40:59.04 T3jBtRuv0.net
知的障害者と病気の人を守る日立ですから

384:名無しさん@1周年
19/03/29 00:47:50.07 eCahWme70.net
超絶ブラックだな

385:名無しさん@1周年
19/03/29 01:17:45.00 4+BCdvKE0.net
次をインスパイアする前に、現行のルールを守れってのw
法律変わる前からガイジン研修生に予定外の事をやらせちゃって、
怒られたから下請の会社の仕事と研修生ってことにしちゃったらしい


386:じゃねぇかw



387:名無しさん@1周年
19/03/29 01:44:48.77 6gSUfryn0.net
改正派遣法とかもう働いたらダメなレベルの悪法

388:名無しさん@1周年
19/03/29 02:11:46.71 wQejQcWL0.net
>>1
もしかして(企画室)?

389:名無しさん@1周年
19/03/29 02:21:18.39 ueGaL5dZ0.net
どうやって誰が雇い止めすることを最初に決めるんだろう
その部署の部長と人事あたりかな

390:名無しさん@1周年
19/03/29 02:50:23.94 HUsn3uhV0.net
【速報】金券500円分タダでもらえる   
   
①タイムバンクをインストール 
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)
Android: URLリンク(play.google.com)   
②会員登録
③マイページへ移動する。  
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]   
   
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
     
数分で出来るので是非ご利用下さい    

391:名無しさん@1周年
19/03/29 06:07:06.04 zpeLeWY90.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版  URLリンク(www.amazon.co.jp)
ekq

392:名無しさん@1周年
19/03/29 07:04:01.24 ce0lheKh0.net
2日ぐらい前にこのニュースがネットで流れた朝、
国がオリンピックのボランティアをする人に対して企業がなんらかの配慮を求めたというニュースをNHKでやってて、
経団連の会長が、甘えんな!、昔は、云々と精神論をぶちまけてた。
物言いが尊大でムカッ腹が立ったが、それが日立の会長と知って、日本の経営書のトップがこれじゃあ、今後益々日本の企業はダメになるなと思った。
ひたすら縮小・廃業が未来図だな。

393:名無しさん@1周年
19/03/29 07:05:35.18 ce0lheKh0.net
もとい、経営者

394:名無しさん@1周年
19/03/29 07:07:08.18 aorrm3i+0.net
派遣で働くくらいなら逆に生活保護受けながら正社員の仕事探したほうがいいかもな
生活保護のほうが手取りは多い

395:名無しさん@1周年
19/03/29 07:09:04.24 z25IVmud0.net
こんなにまでなってまだこの会社にいたいと思うのか
むしろクビにしたのは正しい
つか事務なんていつクビになってもおかしくないだろ

396:名無しさん@1周年
19/03/29 07:13:35.47 CO8dWDzK0.net
>>34
人に金払ってんじゃなくて仕事に金払ってると。そしてその仕事に対する経費の上限を決めてると。要するにいくら頑張って結果出しても切られる運命という理不尽。

397:名無しさん@1周年
19/03/29 07:15:33.83 ce0lheKh0.net
今朝のNHKで日立の子会社で本社の指示で残業隠しがあって、是正勧告を受けたというニュースをやってるな。

398:名無しさん@1周年
19/03/29 07:16:25.61 2xckM8Ub0.net
ここは日立の方をもちます
考えが甘いよね 40にもなって

399:名無しさん@1周年
19/03/29 07:17:45.69 OmXAT1Bo0.net
>>20
一人親方

400:名無しさん@1周年
19/03/29 07:20:24.57 RAk0w7kk0.net
特別な能力ないなら仕方ないでしょ
探しなさいよ

401:名無しさん@1周年
19/03/29 07:20:41.71 Jtuj0MN10.net
>>389
ホントそう じゃお前もクビで

402:名無しさん@1周年
19/03/29 07:22:07.08 vGclVfCb0.net
>>43
部外者だし当然だろ

403:名無しさん@1周年
19/03/29 07:23:56.79 1hGNnETU0.net
>>53
もう無くてもいいだろ
低性能高価格の日立製品なんか使ってないぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch