19/03/26 23:30:32.06 alHwfXP40.net
>>1
たった今友人の韓国人に説明した
黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると
静かにため息をついて、
ピャンシン(病身:残念だという意味)と小さくとつぶやくと
私の目を見つめて静かに話はじめた
こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは
戦犯国であることから目をそらして
韓国に対する戦争責任を認めず
謝罪もできないことが遠因だ
日本人が韓国にあこがれ
韓国人の心を捉えたいと思うなら
韓国のように清廉な文化先進国になりたいと願うなら
まず安部と日本国王が、
韓国で土下座謝罪をするところからはじめなければならない
その時がきたら自分は土下座する安部の頭につばをはき、国王の頭を踏みつけるつもりだ
安部はすすり泣き、国王(以前から韓国への謝罪をしたいと考えている)は感謝の言葉をのべるだろう
その時はじめて韓日の正しい関係がはじまるのだ
本当に説得力がある話だった
やはりこの夏で病身安部政権を終わらせる必要があるようだ
3:名無しさん@1周年
19/03/26 23:31:13.16 b2Pntzdr0.net
孫正義も観たいのか
4:名無しさん@1周年
19/03/26 23:31:3
5:6.83 ID:kRE/fQKb0.net
6:名無しさん@1周年
19/03/26 23:31:50.28 iXboYjQ+0.net
なんか昔もあったよな
年寄りだましてパソコン売ってた所
どこだったかな
7:名無しさん@1周年
19/03/26 23:32:05.37 miqPzJoe0.net
無知な老人相手に詐欺全開
8:名無しさん@1周年
19/03/26 23:32:56.65 9YQ+4QRl0.net
俺も古いYouTube売ってくるわ
9:名無しさん@1周年
19/03/26 23:33:12.68 gWV3xGGh0.net
チラシ見たことあるけど、楽天の中古ショップで9800円とかで売ってるレベルの奴でしょ
10:名無しさん@1周年
19/03/26 23:33:16.11 4nFYOdXa0.net
>>1
そういえば最新の新品糞スペックノート買える値段とかアホくさいよな
11:名無しさん@1周年
19/03/26 23:33:30.75 47eEdjkZ0.net
>「Corei3 メモリ4GB 160GB」のNEC製ノートパソコンが3万8000円
1万円くらい割高かな。
微妙なラインを突いてきてるなwww
12:名無しさん@1周年
19/03/26 23:33:40.21 ckMaF0QO0.net
型落ちPCが売れるのはわかるけど
OSはどうなの
ウインドウズ8とかなのか
13:名無しさん@1周年
19/03/26 23:33:49.13 gwgFnjtN0.net
>>6
日本はその馬鹿老人が貯金2千万超持ってるから詐欺がなくならないわな。
14:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:07.52 Xs/EZLtZ0.net
様子見な時期にIntel転売とは生々しい
15:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:17.37 RXYkGxmy0.net
ヒカルが宣伝も兼ねて用意してやればいいんじゃね
老若男女に人気が出るぞ
16:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:26.84 ckMaF0QO0.net
俺はMacしか使った事ないんだけどね
17:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:29.07 j/pktzUP0.net
まあ会場を借りるのもタダじゃねぇしどこかで回収しとかないとな
でもオフィスが互換ソフトだったのは流石に苦笑い
18:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:34.41 47eEdjkZ0.net
「早坂!大変!インターネットが壊れたの!」
このレベルの人たちが引っかかるのかな?
19:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:50.72 vpe6OBsV0.net
本部住所でストビュー見てもよくわからんのよな
近所に某新興系キリスト教会があるだけで
20:名無しさん@1周年
19/03/26 23:34:59.49 vqNMKsTI0.net
>うちの孫がユーチューブを観たいっていうから買いに来たのよ
ネット環境整える為に、更にボラれる奴だなこれ
21:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:27.16 Y/CHfhBs0.net
どこでもいいけどパソコンの処分にPC一式渡したらこういうところで売ってそうだな
22:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:29.92 la838h420.net
>>4
アイホンのユーチュウブをくれと言ってるんだ!!
23:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:33.06
24:PQR3o22N0.net
25:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:42.88 Jbi0qsYu0.net
>>5
PCデポ
26:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:43.45 WLkp5YhL0.net
パソコンオタクの飛ばす唾が見えそうなスレ
27:名無しさん@1周年
19/03/26 23:35:53.32 FnghKVTd0.net
ユーチューブって単語知ってるのにAmazon(ネット通販)は知らないのかよ
28:名無しさん@1周年
19/03/26 23:36:04.13 47eEdjkZ0.net
>>12
それな。
ある意味、そういう詐欺は経済的には正義なのかもね。
バカに金を回す売国奴自民党の政策こそが悪なんだよな。
29:名無しさん@1周年
19/03/26 23:36:24.34 7Mz2EAmO0.net
電話サポートもあるらしいから、初心者相手なら妥当な値段な気がする。
サポートの人件費もタダじゃない。
30:名無しさん@1周年
19/03/26 23:36:32.19 Gbg9+7+z0.net
業務用ソフト動かすのに骨董レベルのパソコンが必要だったりするからなw
xpとか売れよw
31:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:05.37 gKp3VkQ+0.net
ジャンクワールドで1/5ぐらいの値段で買えるだろ
32:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:22.93 FFfjenpy0.net
孫がそんなこと言うわけない
33:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:28.38 4ALRiQlj0.net
たまに見る割高なパソコン販売のチラシか
あんなのを買う人がいるんだね
34:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:43.54 Tx7KRiJ10.net
合法な特殊詐欺かな
35:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:52.63 Re/wbgKm0.net
ヤフオクで5000円で買えたとしても
チェックしてソフトインストールしたら
このくらい取らないと割に合わないぞ。
ACアダプタも必要だしな。
36:名無しさん@1周年
19/03/26 23:37:58.66 Vt6C7gCm0.net
>>10
中身Lenovoだし
37:名無しさん@1周年
19/03/26 23:38:03.68 f4R6+TtL0.net
セットアップはあそこが噛んでるのか?
38:名無しさん@1周年
19/03/26 23:38:16.88 blcDvq9V0.net
>>26
ヤクザは何に金使ってるんだろうな
39:名無しさん@1周年
19/03/26 23:38:22.43 47eEdjkZ0.net
>>27
マジですかwww
もしかすると良心的な業者かもねwwwww
俺もPC素人だからいつも中古を買ってるよ。
誰かがメモリ増設やグラフィックボードを乗せたりしてくれているのを安く選べるのは中古の魅力。
40:名無しさん@1周年
19/03/26 23:38:35.37 tCBMQfdp0.net
>>10
いや今のCorei3じゃないんだぞ
41:名無しさん@1周年
19/03/26 23:39:03.57 Yg20JdhF0.net
>>1
こう言うの取り締まれないもんなんかね
タダでも高いゴミやんね
42:名無しさん@1周年
19/03/26 23:39:17.80 47eEdjkZ0.net
>>36
酒女博打?
43:名無しさん@1周年
19/03/26 23:39:56.87 L+QfKIcK0.net
値段がすげー微妙過ぎるなw
訴えられないギリギリの値段設定という感じだなw
44:名無しさん@1周年
19/03/26 23:40:19.97 cejzjrnB0.net
>>21
アイホンのユーチュウブはさっきちょうど売り切れちゃったんですよー!
45:名無しさん@1周年
19/03/26 23:40:34.12 PQR3o22N0.net
詐欺は大人数抱えた東京の産業だから、
人数が多いことで安心感があるのか
なんでも叩く5ちゃんで平気で犯罪者詐欺師を擁護する奴が断たない
46:名無しさん@1周年
19/03/26 23:40:39.53 FnghKVTd0.net
2年前ののCorei3でようやく適正価格だな
47:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:05.52 ckMaF0QO0.net
>>33
意味わかんねーよ
バーーーーーーーーーーーーーーカ
48:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:09.21 47eEdjkZ0.net
>>34
中華ですかw
>>38
それよくわからんのだが、第〇世代ってやつだよね?
俺みたいな素人はよくわからんからとりあえずCorei7を選ぶようにしているよwww
49:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:15.61 IYkJhMw50.net
>>27
>>37
マジですかwww
業者工作員乙ですwwww
50:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:30.62 wdB0x3Lz0.net
オフィスがMSの奴なら妥当というか安い
でも実際キングソフトだろうな・・・値段的に
51:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:39.19 x3hGZSCo0.net
支払う老人自身は満足して身銭を使ってるだけなのに
同居や介護をしない子供中年が
爺婆の介護はしたくないけど遺産は俺のモノ。って騒いでるだけ
52:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:39.19 8HVt69FJ0.net
孫正義がYouTubeみたいのか
53:名無しさん@1周年
19/03/26 23:41:54.62 sqSENvZa0.net
おー、こういうチラシ前に入ってたわ
こういう団体主催だったんだな
54:名無しさん@1周年
19/03/26 23:42:16.43 kiQyOlVP0.net
第2世代sandy bridgeのi5から第9世代coffee rake refreshのi9に乗り換えたよ。
壊れなきゃsandyを使い続けてただろうが、慣れって怖いな。
次元が違いすぎた。
55:名無しさん@1周年
19/03/26 23:42:44.78 qx0dVyOx0.net
法人向けの元の値段を基準にしか今の値段を考えてないだろう?
56:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:06.04 bLwI05gQ0.net
このチラシ全国的なの?
57:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:25.79 7Mz2EAmO0.net
>>37
自分じゃ買わないけどなw
親と離れて住んでるから、親のpcめんどうみれないから、多少割高でもサポートしてくれるのならそっちを選ぶわ。
ただ、>>1がちゃんとサポートしてくれる業者であれば、だけど。
58:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:26.59 tCBMQfdp0.net
>>46
俺の8年落ちぐらいのこのPCでもCorei5だよ
インテルが悪いんだけど名前変わってねえんだよ
コードネームとか正式な型番まで書けば区別できるんだけど
俺もPC新調しようかなと調べてえ?まだCoreなの?俺のPCもまだまだ行けるの?って思っちゃたし
59:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:42.85 L+QfKIcK0.net
それにしても馬鹿な客って
後を絶たないのな
姪っ子がパソコン欲しい
これすごく安いから買ってと親にねだってきたらしいが
おいらはチラシを見て、
いまだにこんな低スペックのをさも最新のごとく
見せるチラシがあるんだなと感心したわwww
まぁ実際騙されようとしてた姪がいたんだがなw
60:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:45.45 lSGF6MHt0.net
Acer Aspire E 15, 15.6" Full HD, 8th Gen Intel Core i3-8130U, 6GB RAM Memory, 1TB HDD, 8X DVD
_ノ乙(、ン、)ノ これがアメリカだと330ドルってのも解せないわw 内外価格差デカ杉w
61:名無しさん@1周年
19/03/26 23:43:56.57 2Xr/D85k0.net
結局自分で調べるしかないんだから
労力代がン万だと考えるとそんなもんじゃねーの?
知らない奴が悪いんだよ
損したく無けりゃ自分で調べろっての
62:名無しさん@1周年
19/03/26 23:44:39.61 I/2ftYMe0.net
>>4
死ね
63:名無しさん@1周年
19/03/26 23:44:55.30 Dlemt4Jc0.net
言うとくけどここでPC探す爺婆にバッテリー交換したら、SSDに換装したら、メモリ増設したら、Linuxに載せ替えたら…は無理ゲーやで
64:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:00.22 Vt6C7gCm0.net
>>46
いまのNECはマジで使えないよ。
6万円くらいのモデルだと起動してまともに動くまで5分以上かかってるはず。
10万くらいでBTOメーカーの買ったがまし
65:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:14.84 2Mo9HDUq0.net
ほんとクズだな
66:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:17.35 Sw8tfQGq0.net
郵便と一緒に入ってたA4サイズの一枚紙のやつだな
67:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:18.74 IR3MkLaR0.net
>>45
サポートや人件費の概念がないの
68:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:25.57 j/pktzUP0.net
>>45
そりゃ君は林檎使いだしわからんやろ
69:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:48.00 PQR3o22N0.net
まーーーーーーた東京で詐欺(まがい)か!
70:名無しさん@1周年
19/03/26 23:45:55.51 IR3MkLaR0.net
原価がどうのこうの言い出せば
1380円のトマトパスタだって自宅で作れば300円だ
71:名無しさん@1周年
19/03/26 23:46:07.89 GCOITH0o0.net
デスクトップでもノートでもwin10入れたパソコンあげるよ
姪っ子 スマホがあるからいらない
72:名無しさん@1周年
19/03/26 23:46:11.81 47eEdjkZ0.net
>>56
もう素人の俺にはそのレベルの話はわかんねえから値段と相談で決めてるよwww
73:名無しさん@1周年
19/03/26 23:46:14.03 kM6kL5rg0.net
>>15
きも
74:名無しさん@1周年
19/03/26 23:46:46.09 4WxD6AlM0.net
孫がスタバに行きたいというとるんじゃ 白いマックというのは有るかのう?
75:名無しさん@1周年
19/03/26 23:46:52.45 x+A5cgOK0.net
マイニングのせいで比較的古いパーツでも価格が下がりにくかったけどこれから下がるだろう
76:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:20.78 8h18l9h50.net
今の年寄りは馬鹿すぎる。
もう敬老の日とか無くすべきだと思う
77:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:24.55 Z5NWYDj/0.net
>>57
つか意図的にそういう層をターゲットにしてるんだろうさ。
リンク先の元記事にマウス2000円で売ってるとかDVDドライブついてないとか
ってな話もあるし。そもそも性能とか値段の比較知らない層が
多く来るだろうし買うのもそういう人なんじゃまいか?
なんつか性質悪いね。
78:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:25.96 47eEdjkZ0.net
>>62
あのNECがそんなになっちまったとは悲しい・・・。
79:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:34.57 uS5L9IBf0.net
>>25
ネット通販は詐欺だと思っている老人は多い
80:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:46.96 jD/ikfde0.net
ぼったくりでも、会場費や人件費を考えると、
そんなに儲けは出ないんじゃね
81:名無しさん@1周年
19/03/26 23:47:57.70 PQR3o22N0.net
辞令もないのに、のこのこと自ら東京に移住する(上京する)時点でそいつは鴨だしなーw
82:名無しさん@1周年
19/03/26 23:48:01.94 kFoBjEls0.net
犯罪とは言えないレベルの絶妙なクソさだなw
83:名無しさん@1周年
19/03/26 23:48:13.16 Dlemt4Jc0.net
YouTubeなんてまだ早いよと孫に教えてあげるのが本当の優しさ
84:名無しさん@1周年
19/03/26 23:48:35.01 hG8+xWcA0.net
掃除してインストールし直して、出張販売したら
こんなもんだろ。逆にこの値段でようやるわ。
85:名無しさん@1周年
19/03/26 23:48:43.49 j5UoUFmb0.net
このPCは高いかもしれんがジジババが困ったら無料でサポしてくれるんだろ?それ込みなら安いもんやw
ドコモやSBのキャリアショップ行くと醜いな。ジジババが使い方もわからないスマホを一生懸命聞いても何もわからないw
説明する人間も伝える努力はしないであえて難しく言ってジジババが諦めるのを待ってる感じする
86:名無しさん@1周年
19/03/26 23:48:56.73 j/pktzUP0.net
つーかWindows10正規版てw
homeかpro版かの表記すらないの笑う
87:名無しさん@1周年
19/03/26 23:49:06.84 2Xr/D85k0.net
孫「自分で選ぶから現金頂戴」
88:名無しさん@1周年
19/03/26 23:49:17.08 4WxD6AlM0.net
客 「25000円のは?」
販売員 「売り切れました」
89:名無しさん@1周年
19/03/26 23:49:39.50 3emlWQuc0.net
孫が孫正義に脳内変換されちゃったわ・・・
90:名無しさん@1周年
19/03/26 23:49:49.90 Y/CHfhBs0.net
冷静に考えて、年賀状作るだけなら画像データ持ち込みで近くの印刷会社行けばいいんじゃね
周辺機器の費用含むランニングコストまで考えれば中古買うだけ無駄って結論出るよな
91:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:17.76 OkBTipMQ0.net
情弱ビジネスは美味しそうだ
92:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:19.34 L+QfKIcK0.net
>>56
10年選手の鼻毛サーバーが
まだまだ現役選手
つうか全然使えてる。
まぁいろいろと換装はしてるけどねw
93:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:28.85 WOG1EArd0.net
歳とったら自分もこうなるのかと思うと・・・
いや、すでに騙されてるのに気づいてないことが多々ありそう。。。
94:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:36.23 alOFkO3K0.net
健康食品とか水からパソコンになったんかw
手口なんてまんま一緒で使う場所すら一緒なのに無くならんねぇ
95:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:38.95 vpWZ5t8b0.net
普通にヤマダにでも行って3万くらいのASUSのノート買った方がマシ
なんだけど年寄りはメーカー名しか見てねぇからなぁ
96:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:41.73 IYkJhMw50.net
ここテレビ局や県と協賛したり、ポストにチラシ入れたり
広告も譲りますって載せていたり
年寄り狙いなのは明らかだよなw
接待受けた連中は公開処刑にしたろかな
他の業者だと公団のマンションに
わざわざケーブルテレビや通信回線開通しましたって
回覧に紙入れてきたり掲示板に張り紙したりと
巧妙になってきとる
97:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:48.30 j5UoUFmb0.net
>>85
ババア「はい9800円」
孫「これじゃPC買えないよ?」
ババア「ヤフショで送料込みで一番安いセレロンとかのが1万円以下よ。それ買いなさい」
98:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:48.54 B/WwHEGR0.net
値段的には微妙なとこだけど
温室効果ガス削減云々は引っかかるんじゃね
99:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:55.13 x3hGZSCo0.net
爺婆のカネは爺婆のモノ。
何に使おうが本人が満足していれば良いんだよ。
親のカネを自分のモノみたいにかんちがいするなよ糞子供w
そんなに親のカネが欲しいなら自分で介護して付き添えよw
100:名無しさん@1周年
19/03/26 23:50:55.22 FGZ3YGzc0.net
情弱ビジネス
101:名無しさん@1周年
19/03/26 23:51:01.29 XLpbHbI20.net
100年も経てば、Windowsシリーズを全部所持していると、
まんだらけで100万円くらいで買い取ってくれるな。
102:名無しさん@1周年
19/03/26 23:51:41.14 q9A82G4C0.net
キングソフトがいつの間にかWPSオフィスなんてのになってたからな。
ある程度パソコンに詳しいうちの弟でさえチラシに騙されるとこだったw
103:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:11.25 +8tF31+s0.net
windows10か
windows7に無償アップグレードかけたものだろうけど貧弱なマシンで動くのか?
104:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:22.33 XLpbHbI20.net
おっと、年寄り狙いの新手の詐欺ってことか。
振り込め詐欺に続き、今度は中古PC高額販売かよ。
次から次へと、年寄りをタゲにするなあ。
105:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:35.23 j5UoUFmb0.net
安く仕入れた商品を3万で売る ←セーフ
安く仕入れた中古PCを3万で売る(相場は1万5000円な) ←お前ら激怒
なぜなのか?
106:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:48.20 Kxl23Vqr0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
URLリンク(yuruneto.com)
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
URLリンク(www.cyzo.com)
..
33+67
107:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:49.26 4WxD6AlM0.net
>>95
ババア「ハードオフで買っておいで」
108:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:53.01 YwgG03xm0.net
うちの家にもこのチラシ入ってたわ
109:名無しさん@1周年
19/03/26 23:52:57.93 GCOITH0o0.net
>>101
マシンパワーは7の方が負担が大きくて重い
110:名無しさん@1周年
19/03/26 23:53:09.52 tCBMQfdp0.net
例えばスマホキャリアだってSIMフリー機に充電器入れ無いで
てめえのところの高い充電器売ったりしてる
111:名無しさん@1周年
19/03/26 23:53:15.97 j5UoUFmb0.net
>>101
7が動くなら10はそこまでマシンパワー必須じゃないから動くよ。快適かは知らんけどw
112:名無しさん@1周年
19/03/26 23:53:18.55 IYkJhMw50.net
うちのババアも半額という理由で
100g250円の豚バラを喜んで買ってきたりするw
そこ普段128円で売ってるんやでって説明しても
また同じ手口に引っかかって買ってくるw
ワイが買ってるのは73円・・・
113:名無しさん@1周年
19/03/26 23:53:33.29 L+QfKIcK0.net
>>75
うんうんそうだよね。
そういえば
100均のCanDoに
光学式マウス売っててびっくりしたよw
まぁ質は100均レベルなんだろうけどさw
114:名無しさん@1周年
19/03/26 23:53:53.24 8h18l9h50.net
>>78
リサイクル料とかあるしタダどころか金貰って引き取ったPCだったりしたら相当儲かる。
115:名無しさん@1周年
19/03/26 23:54:26.93 PQR3o22N0.net
>>1
【東京】
116:記事も、ショッピングやエンタメの記事と同様に きちんと東京って、堂々と書けばいいのに エンタメの話題しか東京出さないの? クソ朝鮮都市
117:名無しさん@1周年
19/03/26 23:54:27.56 j5UoUFmb0.net
>>110
ワイ氏の買ってる豚はもしかするとチャンコロ産かもしれんがな・・
食い物だけはあまり安すぎるのは避けたほうがいいよ。確実に寿命が縮む
118:名無しさん@1周年
19/03/26 23:54:31.89 LFwP4EGq0.net
>>56
デスクトップCPUの性能の向上割合の何倍も、モバイルCPUは性能が向上してるから何とも。
この譲渡会はモバイルだからね…
119:名無しさん@1周年
19/03/26 23:54:50.28 gV5CFtTI0.net
リース品だよな基本、それって横流ししてるの?
120:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:03.67 zxd6rzUJ0.net
職場のおばちゃんにこれ安い?買った方がいい?って見せられた広告がXPで吹き出した記憶が蘇った
ちなみに昔のエロゲする為に僕が買いました
メモリ無駄に取っといて良かったです
121:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:21.52 +8tF31+s0.net
>>93
Amazonのタイムセール狙ったら同じ値段で上のグレード買える
年寄りの情弱って仕方無い点もあるけど、この団体が情弱につけ込んでる感じがして心が痛むわ
122:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:23.25 MnkWYHL80.net
まぁ喜んでるしそこまで法外なわけでもない
むしろ例のPCショップの方が...
123:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:25.23 FnghKVTd0.net
ぶっちゃけ孫も同じ型落ちならこんなゴミよりiPhone7とかの方が喜ぶぞ
124:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:33.70 vpWZ5t8b0.net
>>83
電話サポしかせん癖に何処が安いんだ?
そんなもんほとんどのメーカーも量販店もタダでやっとるぞ
125:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:35.71 93UXhV440.net
似たようなので保証付とかいうの買ったけどモニタとバッテリーはクソだったな
アフターは普通に良かったけど本体がクソの裏返しでもあるから微妙なところ
126:名無しさん@1周年
19/03/26 23:55:47.83 j5UoUFmb0.net
昔ジジババ集めて最初は無料とか100円でパンとか配って最後に羽毛布団とか健康器具を高額で買わされるとかあったけど
その高額前の無料だけ飛びつくだけならすげー楽しいよな?おかげでパンやら日用雑貨が大量に手に入った
127:名無しさん@1周年
19/03/26 23:56:10.81 sqSENvZa0.net
もしこれをプレゼントしてユーチューバになったらどうするんだよ!
128:名無しさん@1周年
19/03/26 23:56:23.79 PQR3o22N0.net
歪んだ人間だらけの朝鮮都市東京
129:名無しさん@1周年
19/03/26 23:56:41.03 kiQyOlVP0.net
今回新しいパソコン買ったけど、
やっぱりパソコンは欲しいのよりちょっとだけ上のものを買った方がいいと思った。
あとで絶対あれもこれもとなったときにソフトが使えなかったり拡張できなかったりするからな。
130:名無しさん@1周年
19/03/26 23:56:56.73 jD/ikfde0.net
官公庁や大企業で釣ってるけど、
1日中使ってるから酷使されてる
その辺の一般人からの中古品より寿命短そうだな
131:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:00.13 H9DtoSoP0.net
ここはひどいインターネッツですね
132:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:00.30 ZWZrYd9h0.net
官公庁の納入価格が異常なんだよ
133:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:07.79 j5UoUFmb0.net
>>121
メーカーは保証期間過ぎれば有料だし量販店なんてそこで買わなきゃサポなんてしねーw
量販店で中古の3万のPCなんて買えるのかよ
134:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:09.16 IYkJhMw50.net
>>114
スーパーじゃ法的な意味もあって表示ある
肉は国内産としか表示されんけど
135:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:11.14 8h18l9h50.net
>>102
年寄りは馬鹿な癖に自尊心だけは高いから残りわずかとか他人と競うよう煽れば余裕
136:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:25.89 K33vaVCT0.net
Mem4Gでも厳
137:しいのに2GでWIN10なんかまともに動かねーぞ
138:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:31.65 l6Ck7uC/0.net
>>4
100億円位かな?Googleが売るとすれば
139:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:40.85 ZGOnSxo20.net
あぁこれうちんとこにもチラシは来たな
140:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:44.70 NrLlRD3R0.net
パソコンが壊れる前にユーがチューブに繋がれると思うよ。
141:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:44.76 L7WJYIbs0.net
別に詐欺ではなくね?
PCデポの方がよほど悪質だったろ
142:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:50.91 k+twtoUw0.net
動作保証してくれるならいいんじゃね
143:名無しさん@1周年
19/03/26 23:57:52.92 j5UoUFmb0.net
>>120
やっぱり現金が一番だなw
144:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:02.09 x3hGZSCo0.net
>>123懐かしい。醤油は先着50人タダとか。
145:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:04.36 CJaTlfS60.net
パソコンって結構需要はあるんだな。今はスマホやタブレットばっかりだと思ってたよ。
146:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:22.47 PQR3o22N0.net
とりあえず朝鮮東京だけでする分ならいいや。
日本でやるなよ
147:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:25.51 4WxD6AlM0.net
一年間保証 これは良心的
148:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:45.83 dFzxy8vX0.net
ワイの両親もこの前携帯ショップでスマホの機種変してきて
今まで使って物を素直に下取りに出してきよったw
3000円でw
オクで二台売れば2万儲かったのに
ほんと情弱は搾取される世の中やで
149:名無しさん@1周年
19/03/26 23:58:58.48 9lUzE2iI0.net
>>1
分からん人にとっては最新のパソコンも15年前のパソコンも同じだからな・・・
あくどい奴らも居るもんだ。
150:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:12.55 NvIFK2fk0.net
買い換えて捨てようと思ってたパソコンでも売れそうだな
151:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:26.81 j5UoUFmb0.net
>>143
そんで何もしてないふつーに使ってたら壊れたとかいって物理的にありえない壊れ方する
152:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:42.35 qwvULUGS0.net
企業で使っていたパソコンのリース落ちですな
リース会社から大量に仕入れてそれをリファブリッシュする
マイクロソフトのOSもお安く買えるのであとは簡単に清掃して、動作チェックをすればいいだけ
オフィスソフトも年賀状ソフトも無料のとか入れとけばいいしな
大体今時DVDも読めないパソコンやら一般人が使う意味ない
そんなもんをパソコンの右も左もわからないジジババに売るな
153:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:44.45 bcuRnfOz0.net
>>17
なんだっけ?かぐや様はコクらせたいだっけ?
154:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:48.52 Z5NWYDj/0.net
>>111
>訴えられないギリギリの値段設定という感じ
てのは同感だなぁ。
ホント微妙、性質悪いと思うがド外道とかまでは
思わないし。まあ、指摘した人がいたけど、仮に廃棄つって
有償で引き取ったの売り払ってるなら結構利益出してるのかもね。
155:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:51.95 vpWZ5t8b0.net
>>130
部屋に篭ってないで外出ろよ
売ってるから
156:名無しさん@1周年
19/03/26 23:59:53.17 CqLILu7o0.net
Celeronだから消費電力少なくて更に環境に良い!みたいなこと言ってるのかもしれん
この値段だと新品でもいらんというかドンキで似た性能の奴新品の2万で売ってるだろ
いやまぁその無知な老人相手の商売だからその辺はどうでもよくて
何よりすごいのがこの団体のWebサイトまじでやばい見てこいよ笑えるぞ
とてもPC関係の商品扱ってるとは思えない有様
フォルダ構造というかファイル名ぶっとんでる
https://みらいへ活かす.com/今週の譲渡会情報/
これがURLだぞまともなとこなら英数字だろ
コピペされたくなくて後ろめたい気持ちがあるからこんな杜撰なことしてんのか
もしくはただの無知なのか
パソコンの大先生でももっとマシなサイト作る
157:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:09.46 RIhCwTHA0.net
>>134
そんなもんですまんだろw
マイクラだって2680億で買収されたのに
158:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:10.13 KKPVOHS80.net
ネット環境どうすんの?ババアに設定無理だろ
159:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:30.67 QicWBsdZ0.net
スマホやタブレットは消費者が手軽に使うことがメイン
PCは業務や生産者が使うことがメイン
160:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:32.86 tCII1+7t0.net
親がカネを使うのが嫌なら成人後見人に成れば?
同居は嫌、介護は嫌、でもカネは俺のモノってww
161:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:36.68 e5ohpWXr0.net
>>154
ついでにワイマも契約させればさらに儲かるなw
162:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:38.67 yRrI6gEG0.net
まあでも詐欺ではないな
しかしずいぶん地味なことするな
163:名無しさん@1周年
19/03/27 00:00:44.26 703h4e470.net
>>17
豊丸の壁紙レベルだろ
164:名無しさん@1周年
19/03/27 00:01:12.71 GgkvU7a90.net
今時メモリが4GBとか酷すぎだろ。最低8GB必要。
165:名無しさん@1周年
19/03/27 00:01:16.08 wFHgrFvE0.net
家に帰ってコンセント差せばYouTubeが見れると思ってるんじゃないのか?
166:名無しさん@1周年
19/03/27 00:01:40.22 mv6Zp5WB0.net
>>154
そこは当然工事費・手数料1万5000円とかでやるだろ
167:名無しさん@1周年
19/03/27 00:02:03.14 cI5pmtAO0.net
このチラシ、たまに入ってくるわ
へー中古を安く売ってるのか、お年寄りにはいいかもね…くらいに思ってたけど、飛びついちゃダメなヤツだったのか
168:名無しさん@1周年
19/03/27 00:02:15.66 e5ohpWXr0.net
本来はお役所とかでお役御免となったリース崩れの廃棄品をタダ同然で貰ってきて
ふつーに動きそうなのだけピックアップ(壊れてる場合は2個1や3個1もあり)して1台2万か・・
リース業者から廃棄処理費用も貰ってればさらに儲かるね
169:名無しさん@1周年
19/03/27 00:02:18.13 PR7CYiQF0.net
量販店で中古PC売ってないと思ってる奴いるの?
こんな情弱が鴨になるんやろな
170:名無しさん@1周年
19/03/27 00:02:26.98 vyIsUghr0.net
今は年寄りばかり騙されてるがスマホばっかの20代とかやばいな
171:名無しさん@1周年
19/03/27 00:02:48.06 xq2/jYK80.net
これでバッテリー使い過ぎて60%までしか充電できずに充電切ったら30分も持たないゴミノートを母ちゃんがつかまされたぞ
172:名無しさん@1周年
19/03/27 00:03:15.29 yRrI6gEG0.net
テレビ通販も大差ない
173:名無しさん@1周年
19/03/27 00:04:04.24 IHrLAOU70.net
ものによりけりだが会場借りて人で集めてチラシ配ってこの値段ならそうボッタクリでもないだろ
174:名無しさん@1周年
19/03/27 00:04:09.00 e5ohpWXr0.net
>>167
こんなんバッテリーで運用しねーだろw常にコンセントつけて家の中で使うんだからバッテリーなんて不要
175:名無しさん@1周年
19/03/27 00:04:31.82 UiYXlaUR0.net
>>134
そんな安いわけないだろw
買ったのが2000億円だぞ。
176:名無しさん@1周年
19/03/27 00:04:39.08 oZmL6SVN0.net
需要と供給
商売の基本だろ
わざわざ何も知らない老人にパソコン売りに来てんだから少し高値でもいいだろうし
177:名無しさん@1周年
19/03/27 00:05:28.45 vyIsUghr0.net
>>168
うちのオカンがレイコップつかまされたわ
178:名無しさん@1周年
19/03/27 00:05:39.24 YYhX5wPJ0.net
ここのスレでサポートがあるからーって言ってるやつも
詐欺の鴨
サポートなんてあるわけねーだろ。
仮に電話が繋がっても、嘘デタラメサポートを言われて、
買ったジジババは理解できなき自分が悪いってなるだけ。
179:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:04.57 UiYXlaUR0.net
>>147
壊れてもう一台やっても儲けもんだからなぁw
壊れても交換になんていかないしそもそもこういうの買う人は使わない
180:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:04.99 EkAvTglz0.net
SoftbankがYouTube見るんか?
181:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:05.41 x4TTIj0S0.net
>>167
ノートの中古なんかそんなもんだろ
バッテリー新品つけてたら足が出るだろ
オクなんかだと気をつけないと業者だから安心どころか粗大ゴミ送ってくるぞ
182:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:17.88 2ABmKo7B0.net
最近のTVだと回線繋げばつべ見れるんでねえの?
183:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:47.19 AsgzlRJD0.net
5万くらいで安い新品買ってもサポートとかはしょっぱいからな。
IT音痴の爺が使うにはスペックなんて要らないからこういうので良いんじゃない?
本質的なとこ、
HDD交換してOS入れ直しで2万、1年保証5000円、サポート人件費で2万、販売人件費で5000円で5万、税込みで5.5万てとこなら、まあ悪質とも言えないかな
184:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:49.46 h1ZtFmmh0.net
>>91 我々だって電車オタからみたらとんでもなく高い切符つかまされてるかもしれんし、
冠婚葬祭関連なんて知識の差がありすぎて赤子の手をネジネジ状態だし、
洋服買いなれてなかったら店員の言うままなこともあるだろうし、
他にもいろいろあるだろう。
とにかく知識が少ない、慣れてないものに関して普段からぼったくられてることは間違いないな。
ジジババを他人事だと笑ってる場合じゃないんだよな。
185:名無しさん@1周年
19/03/27 00:06:58.92 ZcpSlCY90.net
まぁ、3大キャリアとどっちが…って言われると微妙ではある。
186:名無しさん@1周年
19/03/27 00:07:17.66 0WiWWKaH0.net
爺さんアホやな
そんなものタブレット買えばええやん
187:名無しさん@1周年
19/03/27 00:07:40.15 Ny3ry2h30.net
>>112
26000円の奴、Windowsと筆まめ、WPS他のライセンスで原価10000円と考えると、初期設定費用、会場代、人件費、サポート費用あたりで多分足が出るので、リサイクルしてやるということで金貰って引き取るのがメインビジネスだろうね。
188:名無しさん@1周年
19/03/27 00:07:44.47 OaxbDnYo0.net
>>162
訪問設定で15000円は良心的な方。
実家のpcお願いした事あるけど、3万くらい取られた。
かなりちゃんとやってくれて説明と事後のサポートもしてくれたから値段相応だと思ってるが。
189:名無しさん@1周年
19/03/27 00:07:55.07 M6LUYPev0.net
んー何だかわけわからん
190:名無しさん@1周年
19/03/27 00:08:17.16 UiYXlaUR0.net
>>172
需要じゃないから問題なんだよ。
需要ではないところにあの手この手で掴ませるのを詐欺という。
191:名無しさん@1周年
19/03/27 00:08:39.76 JSnPg47v0.net
家電屋のandroidアプリインストール価格と比べれば良心的じゃね
192:名無しさん@1周年
19/03/27 00:09:22.84 BnWIehXd0.net
小泉政権以降、日本は新自由主義社会になった
全ては自己責任
193:名無しさん@1周年
19/03/27 00:09:26.70 UiYXlaUR0.net
>>179
そういうジジババはジャパネットタカタで買ってろ。
194:名無しさん@1周年
19/03/27 00:09:49.50 3kOkkcqc0.net
>>162
工事費無料キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンを知らないジジババを更にたかれるのだなw
195:名無しさん@1周年
19/03/27 00:10:10.29 UiYXlaUR0.net
>>182
ノーパソとタブレットの区別が付くとでも?w
196:名無しさん@1周年
19/03/27 00:10:37.52 UDPYfLimO.net
「孫がXVIDEOSを観たいっていうから買いに来たのよ」
197:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:14.09 nOasSi4l0.net
有償譲渡パソコンが生まれるまで | 日本電子機器補修協会(JEMTC)~みらいへ活かす~
URLリンク(jemtc.jp)
>全国の有償譲渡会で1か月間に有償譲渡される約5,000台
>有償譲渡会は、毎週全国80か所の会場で行われます。
>常に10名体制(計9回線)で、お電話による無料サポートを実施しています。
198:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:25.37 +Y1SCd+O0.net
本人が納得してるのだからいいだろ
昔はみんなこんな感じで買い物してたからむしろ好景気で収入も増えたんだよ
おまいらの節約思考は自分の首を絞めているだけ
199:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:31.56 s8dURyH30.net
>>54
北海道の人口5万人前後のクソ田舎町にもチラシ入ってきたで
200:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:42.20 oZmL6SVN0.net
>>186
ビラ通りのもん売ってるんだろ?
どこが詐欺なの?
201:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:48.27 e5ohpWXr0.net
>>188
派遣解禁した竹中は悪く言うのは簡単だが正社員しか雇用形態がなかったら
派遣でやっと使おうか?って人間は雇われないんだから景気はさらに悪くなってる可能性もある
202:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:51.49 ZgZusMG20.net
つかリース落ちの再販でIvy Bridge以前のCPUでチップセットが6シリーズ以前だとUSB3.0使えない
203:名無しさん@1周年
19/03/27 00:11:54.08 UFLOqZ0u0.net
これ前から時々チラシ入るリース落ちのやつだ
地方では高くは無いと思うが値段相応というか
core i3とか言われてもいつの世代かでかなり違うし
古いだけにメモリ等が少なく実用的に先が無いというか
デフォルトでブラウザが動く程度だろうな
結局新品の安いの買ったほうが年当たりのコストは下がるだろう
204:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:00.55 7g084omc0.net
>>129
あのチラシ価格のやつが20万とかで納入だしね
205:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:01.22 h+Gp/7Ih0.net
こんなクソマシン買って孫にあげたら
孫ブチ切れすんぞ
206:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:04.24 f6GnjPHz0.net
ハードオフのほうが高いね
207:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:34.97 AyiscmPP0.net
2年保証有りのリファービッシュ品なら有りなのでは 楽天ショップで3ヶ月保証のノート
買った事あるけど3ヶ月でSSD壊れたぞ 分解したらNANDの型番消された怪しい物だった
208:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:38.90 c3ePh04a0.net
正直個人でパソコン持つ時代終わってると思うわ、だいたいスマホで出来る
209:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:50.07 11JllwMY0.net
>>2
くたばれ
210:名無しさん@1周年
19/03/27 00:12:57.59 WgQHfAl10.net
>>192
孫「俺のせいにすんな!。スマフォで見てるわ!」
211:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:16.74 AsgzlRJD0.net
俺も嫁の父親にパソコン欲しいと言われて、
ご予算はと聞いたら15万だったんで、
家に転がってたZ370に8700K載せてNVME500Gを2枚とメモリも32G積んで、32インチのWQHDで持ってった。
だが、メールと家計簿しか使わないと聞いて、反省してる。
212:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:20.24 RR2JZexC0.net
マウスやSDカードの値段にケチをつけるなら
コンビニで買うやつは馬鹿
外食するやつは馬鹿
ホテルに泊まるやつは馬鹿
という話
213:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:34.43 UiYXlaUR0.net
>>196
売ってないぞw
そこがミソ
214:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:48.16 ZcpSlCY90.net
>>192
爺「ワシも!ワシも!」
215:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:49.06 sssRJfhl0.net
どこのPCラボだよ?
216:名無しさん@1周年
19/03/27 00:13:53.50 e5ohpWXr0.net
>>204
ワイは古い人間かもしれんがフリック入力よりキーボードのほうが好きやし
スマホの何が嫌って記憶メディアの中身が簡単に確認できないし移動とかコピーもできないのが腹立つ
217:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:13.61 dW7CLLQa0.net
こんな�
218:`ラシは俺のところにも入っていた 見た瞬間「高すぎ!アホくさ」って思って瞬時に破り捨てたが 「お譲りします」ってのがとても違法、詐欺感満載の文言 普通は「お譲り」=「無料でもらえる」だもんな 不当表示に当たらないのかは消費者生活センターに聞く案件だろう
219:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:17.05 RR2JZexC0.net
サポート費用が理解できないパソコンの大先生
無職丸出しだぞ
220:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:29.22 mv6Zp5WB0.net
基本的に丸々人件費として取れるサポートの方がメインだと思うよ
機械売っても大して儲からない
221:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:37.29 8HfhbZhW0.net
募集要項
学歴不問 未経験者歓迎! ※PCの知識がまったく無くても構いません。
入社後1か月~2か月間は社外・社内での研修、教育を行いますから、
修理・カスタマーサポート経験はもちろん専門知識等もまったく必要ありません。
むしろ専門知識をお持ちで無い方の方が向いています。
給与
日給+インセンティブ制度(詳しくはお問い合わせください。)
専門知識ない方がいいってのは相場的な意味でか?
こんな売り方でインセンティブ制度とかマジで危ない
リース機器受け取って販売するのはそりゃ環境に良いかもしれないけど
この危なっかしさよ
222:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:50.64 9ZG0sYej0.net
>>46
おう!
俺もCore i7だけどな!
もう9年くらい前のか。なにかのアプリをインストールしようとしたら、CPUが対応してないだとさ!
223:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:52.10 0Alaw0PA0.net
一般社団法人
というのはバカでもチョンでも作れる一番安い法人形態
224:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:53.43 x32Y3Ee40.net
>>193
凄いね、1ヶ月に5000台販売しても
常に10人しかサポートいないんだ。
まずつながらないね。
225:名無しさん@1周年
19/03/27 00:14:56.72 0WiWWKaH0.net
孫がかわいそうだからベアボーンキットでも買ってやればいいのに
あれは簡単だぞ
226:名無しさん@1周年
19/03/27 00:16:02.14 YYhX5wPJ0.net
また東京人が全国で詐欺して回ってるのか。
ローカル粗暴なだけの地方各都市の犯罪より
よっぽど害悪!
227:名無しさん@1周年
19/03/27 00:16:02.36 h+Gp/7Ih0.net
>>213
年寄りは間違いなく「譲る」の言葉で食い付いてるからな
ただの中古販売なのに
228:名無しさん@1周年
19/03/27 00:16:39.39 e5ohpWXr0.net
>>213
ジジババは買うって言ってるし金払ってるからいいんじゃね?
お譲りくださいって中古屋で書いてあったら無料で寄付しろって意味なの?それは詭弁だな
無料でくれって意味でちょうだいってあるけど八百屋とかでもそれちょうだいっていうし
229:名無しさん@1周年
19/03/27 00:16:53.22 dNa9xhNH0.net
まぁこのスペックでもyoutubeは見れるから本人は満足してんじゃね?
230:名無しさん@1周年
19/03/27 00:17:03.91 ZgZusMG20.net
そもそも中古PCは知識無しで買うもんじゃないというか新品以上に知識なしには買っちゃ駄目な商品
要求に見合うか必要な情報はCPUだけじゃないし
231:足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
19/03/27 00:17:11.84 NoC1eZbU0.net
監視と称し 足立区 UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部 が 地域防犯パトロール を大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡を お待ちしております。
232:名無しさん@1周年
19/03/27 00:17:18.53 c3ePh04a0.net
>>212
スマホに
233:キーボードも繋げられるし、移動とかコピーはアプリ使えば済む
234:名無しさん@1周年
19/03/27 00:17:36.65 vyIsUghr0.net
>>204
Excelとかイラレフォトショとか、スマホじゃどうがんばっても無理
235:名無しさん@1周年
19/03/27 00:17:51.30 8HfhbZhW0.net
>>221
所在地名古屋だぞ
236:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:01.40 WgQHfAl10.net
>>200
保守費用込みじゃね?
まぁ、その保守も酷いレベルかもしれんがw。
237:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:04.14 flV5J7r70.net
まあ、売ったら、ほとんどサポートしないのが実態だろうな。
最初にやさしけりゃ、買う連中だろ。
238:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:07.01 tjo83deR0.net
> プリンターの設定などは行ってもらえますか?
> プリンターメーカーのサポート範囲となりますので、メーカーにご連絡ください
239:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:14.23 QicWBsdZ0.net
スマホやタブレットの操作は所詮VBモドキ
240:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:26.44 n1bCJgLc0.net
「ハードオフより安いし・・・」
241:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:27.50 AsgzlRJD0.net
>>225
CPU書いたって要求に見合うかどうかなんて俺でもわからんし。
242:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:36.23 RR2JZexC0.net
>>227
貧乏臭いやつ
自分がパソコンを買えない階級だからと必死だな
243:名無しさん@1周年
19/03/27 00:18:49.24 h1ZtFmmh0.net
>>216 本当にメインとなる仕事は高齢の客の話し相手なんだろ。
専門知識はじゃまになりかねないな。
244:名無しさん@1周年
19/03/27 00:19:02.10 owQdA7aM0.net
>>143
1年じゃなくて2年になってる
>>183
HDDのシュレッダー処理費用は請求してるだろうな
証明書とか作成する必要があるし
245:名無しさん@1周年
19/03/27 00:19:03.33 e5ohpWXr0.net
>>227
スマホにキーボードつけてもいいけどそれだとスマホの軽さもスポイルされるし
アプリ入れないとできない時点で・・ウィンなんて標準でファイル操作できるしな
246:名無しさん@1周年
19/03/27 00:19:44.23 cAqAnCqP0.net
>>「Corei3 メモリ4GB 160GB」のNEC製ノートパソコンが3万8000円
微妙な値段を見せかけて、相場の3~4倍だな。テレビ通販と一緒で値段の比較とか苦手な層がターゲットってことか。
言い方悪いが、近くのお店に出かけるだけではるかに優れた品物に出逢えるんだけど、それすらしたくない人が騙されてるってことか。
247:名無しさん@1周年
19/03/27 00:19:47.40 Ny3ry2h30.net
直接職員54名で毎週80箇所でやるというのも外部委託ありきだし、やっぱり利益は上がってない気がする。
248:名無しさん@1周年
19/03/27 00:20:09.98 GVXoXbF20.net
これって情弱年寄りのリスト作りが目的で、納品とか理由作って住所電話番号聞き出して
入れ替わり立ち代わり色々な詐欺師だの胡散臭い業者だのが搾り取りに行くんだろどうせ
呆けに半身突っ込んだような年寄りの堂々巡りの会話に付き合うだけの利益があるんだろうか
249:名無しさん@1周年
19/03/27 00:20:37.89 vyIsUghr0.net
>>230
深夜に電話で呼び出される系だなw
250:名無しさん@1周年
19/03/27 00:21:26.75 IvzsjMup0.net
>>198
NEC製コントローラチップ搭載のなんちゃってUSB3.0対応のならX58あたりからあった
251:名無しさん@1周年
19/03/27 00:21:30.71 wo58uxKC0.net
偶にチラシで入ってるけどかなり割高だよねこの手の業者
252:名無しさん@1周年
19/03/27 00:21:30.91 dW7CLLQa0.net
昔流行った「霊感商法」みたいなもんだな
たぶんそういう人が起こした事業だろう
そのうちサポートもおざなりになって問題が大きくなったら、速攻で事業をたたむ思惑
253:名無しさん@1周年
19/03/27 00:21:54.60 e5ohpWXr0.net
>>241
そう考えると良心的かもなwサポ無しでいいならこの半額で買えるかもしれんが
サポが欲しいジジババにはうってつけだし。ドコモとかが何に金かかるかって結局サポだよなw
254:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:03.54 OaxbDnYo0.net
>>151
初心者向けサポートが付いてるのはないだろう。
255:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:15.94 vOWUwT9l0.net
年取ると幾ら高解像度でも小型の画面は見ずらいからな
現状スリムPCに大画面モニターの組合せ一択だな
256:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:19.09 WgQHfAl10.net
>>225
コレは2年保証付きで、無制限の電話サポも付いてる。
電話は繋がらないだろうけど。
257:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:39.46 0WiWWKaH0.net
>>228
イラレフォトショはそうだけどエクセルなんてゴミアプリはスマホでも動くだろうし今後はスマホをモニターに繋げるだろうから問題ないだろうよ
258:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:44.94 8m0gXuLX0.net
電気屋で働いてたときは良く聞きに来る客がいたがメモ帳もって書き連ねて凄い熱心なおじいさんがいたなぁ
259:名無しさん@1周年
19/03/27 00:22:56.91 Ny3ry2h30.net
>>238
たぶん専用装置での論理上書き削除が基本かな。磁気消去や物理破壊だと代わりのHDD買わないといけないから簡単に足が出る。
260:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:07.52 c9NLcc/o0.net
ジジババは信じられんくらいアホだからなぁ
261:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:23.20 nOasSi4l0.net
機器の補修サポートについて(一般の方へ) | 日本電子機器補修協会(JEMTC)~みらいへ活かす~
URLリンク(jemtc.jp)
保証対象とならない内容(こちらは有償修理となります)
落下・破損が原因の故障
インターネット経由・外部USBからのウイルス侵入が原因の不具合
ユーザー様が個人的に追加されたソフトが原因による不具合
バッテリーの残量不足
DVDドライブの故障
その他ユーザー様の過失による故障
262:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:24.85 8HfhbZhW0.net
>>241
この>>1に書いてあるスペックと値段はまだ良心的
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
譲渡会に行った他の人のレポだけどチラシに掲載されてた品物はなかったらしい
それ以外にもいろいろアレなことが載ってる
263:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:27.07 QicWBsdZ0.net
これを買う人間がサポに聞いて分かるわけないだろ
どうせ有償サポになる
264:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:32.57 x32Y3Ee40.net
>>241
周辺機器コミで1人あたり4-6万で月5000台つと結構利益出るんじゃまいか?
265:名無しさん@1周年
19/03/27 00:23:44.29 z5r7kDWd0.net
サポートが手厚いのであれば
初心者にとっては古い中古PCでもありっちゃーありかな
266:名無しさん@1周年
19/03/27 00:24:34.87 BAAxHUPG0.net
馬鹿はいいように利用され損をすればいいんです
267:名無しさん@1周年
19/03/27 00:24:45.11 0lV0SAKp0.net
中国の話かと思ったわ
268:名無しさん@1周年
19/03/27 00:24:52.23 e5ohpWXr0.net
>>257
これ買う人間はサポが欲しいんじゃなくてサポと話せる権利なんだと思うw最初はPC使いたい!がそのうち
サポの若いのとしゃべるのが目的になる
269:巫山戯為奴
19/03/27 00:25:17.21 70d8JhvH0.net
まあ車だって中古屋で買えばネット流通価格の倍とか普通だし。
270:名無しさん@1周年
19/03/27 00:25:20.10 703h4e470.net
名古屋の人間の商売ってこんなもんだろ?
271:名無しさん@1周年
19/03/27 00:25:22.86 uZ5Jtyqy0.net
こんなのを買わされる老人達可哀想に まあ金余ってんだろうな
272:名無しさん@1周年
19/03/27 00:25:34.37 6VkIY7rh0.net
ゴミやん
273:名無しさん@1周年
19/03/27 00:25:49.85 x4TTIj0S0.net
中古ショップなんて田舎じゃ少ないだろうし
ネット通販が使えないんだから来るわけだし
メーカーだと混んでてつながらない電話サポートもついてるんなら案外ありかもな
詐欺被害でも出てるんなら論外だが
274:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:03.15 vyIsUghr0.net
>>251
Excelはマウスもキーボードもいるから結局スマホじゃダメなんだよ
275:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:19.99 s3CgSp1F0.net
騙されたくなかったら勉強しましょう
276:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:24.13 dW7CLLQa0.net
>>255
その他ユーザー様の過失による故障
ユーザー様の過失を判断するのは、このJEMTCだな
パソコンを使っているのはユーザーなんだから、そこから起こった動作は全部「ユーザー様の過失」にされて保証は全く受けられない
277:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:37.99 x32Y3Ee40.net
>>262
じゃあ無理だとおもうよ。
年間60000万台売って2年で120000万人購入しても
9回線で10人しかサポートいないみたいだし。
278:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:40.20 pJr9+Ma60.net
Celeron…
さすがに酷い
279:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:41.18 0lV0SAKp0.net
こんなん買うならまだジャパネットの
ゴミPCのほうがマシだろうに
280:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:43.42 7g084omc0.net
>>255
これ必ずどれかに引っかかるでしょ?
机の上に飾ってある以外
281:名無しさん@1周年
19/03/27 00:26:53.16 uB/ITWbt0.net
どんなパソコンがよいか?という質問が多いが
漠然としすぎて回答しづらい
簡単なはなし、近くの量販店で新品でかって
ぶっ壊すまでつかってみるのも手かなと
最低1年は保証してくれるし、不具合でても何かと勉強なるものだ
おじさんの世代はME世代でね、
つかって間もなく強制終了くりかえしてたら
再セットアップが必要だったり、パソコンぶっ壊したり・・
はじめてかったノートPC(XPにアップ)は今でも大切に保管している
そうしながらいろんなことを習得していったね
だけど、そのときの経験がなければ今はなかったと思うね
いまはパソコンは家と職場で20台くらい管理しておりカスタマイズも自在にやってる
パソコンパーツ、組み立てももかなり詳しくなった
282:名無しさん@1周年
19/03/27 00:27:05.26 e5ohpWXr0.net
量販店とか行くと大は小を兼ねるが前提で後でもっといいの買っておけばーってなるので少しいいの買おうとか平気で言ってくるからな
こういう割り切りのほうがむしろええやん。どうせ使いこなせないで置物になるんだし
283:名無しさん@1周年
19/03/27 00:27:11.97 BkquJGsE0.net
譲渡と販売って売る側の税率とかが違ってくるの?
それとも同じ扱いなの?
284:名無しさん@1周年
19/03/27 00:27:22.25 Mk54qDJ10.net
>>1
またまたあw
情弱大正産耄碌老人でもスマホ買うだろ
285:名無しさん@1周年
19/03/27 00:27:43.30 0WiWWKaH0.net
>>268
繋げばいいだけじゃん
たかがマウスとキーボードくらい
286:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:10.24 x32Y3Ee40.net
>>262
すまん書き間違えた>>271
×年間60000万台売って2年で120000万人
○年間60000台売って2年で120000人
やあ、さすがにこれだと売れすぎだわw
287:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:21.13 RR2JZexC0.net
パソコンの大先生が同じ商売をしても同じような値段に落ち着く
288:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:39.51 lN01D05H0.net
法律しらないから弁護士とかに食い物にされたり
着物の着方知らないから着付けの金を取られるのとなんも変わらん
289:巫山戯為奴
19/03/27 00:28:48.34 70d8JhvH0.net
>>273 あれはインストールソフト山盛りでメモリすらケチってっから動かないぞ。
あんなのなら7しか入ってないサラの中古パソコンのがサクサクだろ。
290:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:51.40 E3HvjGVO0.net
これは以前からある手口のような
でも人気なのはなぜだ
ヤフオクとかでいくらでも安いの買えるのに
291:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:51.95 bl3s/SK/0.net
>>2
そのコピペつまんないよね
もっと腹が立つようなの考えろよ無能
292:名無しさん@1周年
19/03/27 00:28:54.43 wzg8ZVkw0.net
>>97
なんだ
このキチガイは
293:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:15.77 7ouYJGbz0.net
商売として汚い、悪質ってだけで一応商取引なんでどうしようもない
悪い噂が広がって商売に影響するってぐらいだな
294:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:21.48 PR7CYiQF0.net
無茶なぼったくり価格でもないし微妙
295:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:30.95 lpEyzbzq0.net
>>245
割安なら宣伝しなくても乞食が殺到する
296:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:33.28 tjo83deR0.net
> インターネットなどの設定はしてもらえますか?
297:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:33.91 BCEqAHBP0.net
うちにも定期的に入ってくるわこのチラシ
「官公庁で使われてたパソコンなので安心」という宣伝文句が載ってて
詳しくない人間にとっては逆に誤解してしまうんだよね
店で買うより良いもののはずだってさ
マジで詐欺だよこいつら
298:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:41.15 f9j0G+gk0.net
あたかも「タダで譲ります!」感を前面に押し出して人を集めてるのが胡散臭い
CO2の削減を目的として~ もさらに胡散臭い
一般社団法人ってのも胡散臭い
特定の店舗を持たないのも胡散臭い
299:名無しさん@1周年
19/03/27 00:29:54.98 WgQHfAl10.net
このPC有償譲渡会wとやらは、追加料金払うと2年後に買い取るサービスもある。
ただし、総額考えると新品買ったほーが良い値段。
他の点でも、チラシ見たことあるけど、詐欺ではないが詳しい連中から見れば不誠実だよな。
組織名と活動実態の偏りも気になる。
300:名無しさん@1周年
19/03/27 00:30:16.63 vyIsUghr0.net
>>279
まあつまりスマホでは足りないって事ですわ
301:名無しさん@1周年
19/03/27 00:30:36.48 703h4e470.net
よくわからんけどNHKみたいになりたい組織なのか?
302:名無しさん@1周年
19/03/27 00:30:43.08 QicWBsdZ0.net
スマホやタブレットの小さい画面で業務なんて無理
時間の浪費以外にありえない
303:名無しさん@1周年
19/03/27 00:30:56.30 VNq2gxiF0.net
健康食品とか羽毛ぶとんなんかの販売会みたいなもんだろ。
ある日突然、空き店舗とかに販売会場ができて、周辺のジジババ共に二足三文の景品配って、それを餌にかなり不当な値段の健康食品とか布団とか売り付けて、
ある程度稼いだら突然ドロンしてもぬけの殻になるヤツ。
304:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:03.76 ZgZusMG20.net
PC起動する限り詐欺だとは思わんがここまで暴利じゃないけど
適当な中古ノートに高値つけて売ってる店は結構あるしサポート万全も謳い文句
3年保証もあるぞw
305:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:07.56 0lV0SAKp0.net
>>283
あら、そちらさんにレスもらうの
何年ぶりだろうか(笑)
306:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:09.49 h+Gp/7Ih0.net
>>291
それ録音したらマジで詐欺で訴えられるのでは?
307:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:16.64 c3ePh04a0.net
>>236
多分そこらの人よりパソコンに金掛けた結果そう思ってる、ゲーム用のデスクトップとMacBookとGPD win2があるけどスマホが1番使ってるわデスクトップが1番金掛かってるけど1番使ってない
308:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:48.11 h1ZtFmmh0.net
原材料としてリサイクルするのとこうやって売るのとどっちが環境にいいんだろうな
309:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:49.09 m8wDWBmX0.net
パソコン愛好家なら、こんな爺や婆を騙すなんて
赤子の手をひねるようなもんだけど、それはしない
パソコン愛を汚す行為だからね
310:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:49.08 n9noWNlM0.net
記事になるってことはワイドショーで取り上げられるのも時間の問題だな
販売と言わず譲渡会ってのもダークだしギリアウトかな
311:名無しさん@1周年
19/03/27 00:31:59.81 Nmdooeju0.net
他人を使って何かをすぐに達成しようというのだから当然だわな
312:名無しさん@1周年
19/03/27 00:32:02.12 9BVFpF0c0.net
AppleのWindows、SonyのiPhoneにも飛び付きそうw
313:巫山戯為奴
19/03/27 00:32:20.37 70d8JhvH0.net
>>293 新品を10万位で揃えても性能使い切る前に10年位経って陳腐化しそーだしこんなもんで良いんぢゃねー?
314:名無しさん@1周年
19/03/27 00:32:23.06 nlOGcwmM0.net
痴呆老人が安いと喜んでるならいいだろw
315:名無しさん@1周年
19/03/27 00:32:32.51 0lV0SAKp0.net
>>297
催眠商法未だにあるよね
うちの母はただの物だけもらって
帰って来るけど
316:巫山戯為奴
19/03/27 00:33:12.08 70d8JhvH0.net
>>299 未だ生きとったよ、何処で会ったっけ?
317:名無しさん@1周年
19/03/27 00:33:24.59 J9pHqjPX0.net
ジャパネットもそうだろ
全然人気無い売れ残りの機種をメチャメチャ高くしてさらに他の売れ残りをつけてさらに高値にして
情弱の老人に売りつけてるだろ。
318:名無しさん@1周年
19/03/27 00:33:39.36 PR7CYiQF0.net
ちゅ~とはんぱやなあ
癌が治るとか安眠できるとかで一台百万円とかで売れよ
319:名無しさん@1周年
19/03/27 00:33:39.96 QDEqY+ZZ0.net
吉野家の金曜日牛丼列と同じ
30分並んで食べても時給を考えれば何も得ではないのだが、ソフバンユーザーは嬉しそうに並ぶ。
商売ってようは気分なんだよ。実質とかで語る方がおかしい。
100円得するために1000円分の時間を使うのが日本人だ。
320:名無しさん@1周年
19/03/27 00:33:56.80 OGqtYMSd0.net
なあ。
ヨドバシで新品の富士通 FUJITSU FMVL35C2Wが税込み57250円なんだぜ?
ソフマップの中古でASUSのVivoBook Flip14 TP401NA-BZ001Tが39000円なんだぜ?
どんだけ田舎のじじばば?
これ孫に買い与えて、息子とか娘とか嫁に怒られるんじゃね?
321:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:12.09 ZgZusMG20.net
ここは売り方がハイハイ商法ぽいけど
似たような値段でネット販売してるとこいっぱいあるから
ちょっと探せば実店舗でも出てくる
322:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:15.74 i2bDj8U20.net
これ余剰(余った)じゃない。
全部役所のリース落ちで入れ替え処分品(廃棄寸前)
Win10で160Gとか大型アップデートですぐ真っ赤レベル。
いかにも余っちゃったので安価で譲渡します的に見えて職員が使い倒した廃棄PCを新品(とは言ってない)のように販売とか鬼畜すぎ。
で、もっと悪どいとこの価格でお譲りする場合はインターネットの契約を切り替えないとなんですって奴。
323:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:16.71 8HfhbZhW0.net
>>291
実際は官公庁のリースPCなんて仕様上のスペックを満たせてりゃ
他は必要最低限の物なのになじゃないと入札で勝てないから
まぁ国産メーカーの変な素人向けツール沢山入ってるのよりはいいかもしれないけど
こんなので購入する層は明らかに量販店で買った方が得するわな
324:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:32.33 UnHfOUle0.net
>>192
うちのじいちゃんは、どこで聞いたのか知らんが
FC2のエロ動画を見ているうちに
インドの迷惑ソフトがたくさん入っていたわw
325:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:33.50 7ouYJGbz0.net
>>304
譲渡って無償とは限らないから
アホじゃないからそういう所は徹底してる
326:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:36.31 rfOsln1b0.net
>>6
アホ
これはリファ
中古価格と比べるのは間抜け
327:名無しさん@1周年
19/03/27 00:34:43.32 mv6Zp5WB0.net
いいんだよ、どうせそんなに長くはは生きない
328:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:06.34 BCEqAHBP0.net
>>300
詐欺も何もチラシに書いてあるよ
「官公庁や大企業で使用されていたパソコンです」って
329:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:08.45 0WiWWKaH0.net
>>294
何を言いたいのかわからないけどスマホをモニターとマウスとキーボードと繋いでもスマホだろ
実際のところ今後はボケ爺たちが簡易パソコンとして使うくらいなら問題なくなると予想できるよ
でもGPUを外付けするのはバカらしいけどね
330:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:10.02 iwCSgdj+0.net
だがちょっと待ってほしい
低価格モデルを出さない国内PCメーカーにも問題があるのではないか
331:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:12.56 vyIsUghr0.net
>>301
PC使う用事が無いだけじゃん
332:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:17.34 h+Gp/7Ih0.net
>>314
孫マジ切れ
333:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:23.31 ZMoUSxZ50.net
URLリンク(i.imgur.com)
第四世代のi7デスクトップでも余裕です
これでも日本のパソコンユーザーでは上位30%組
ソースはAvast調べ
334:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:40.21 AZvhRVE00.net
アマゾンのダブレッド買いなさい値段の割にしっかりしてるしえるから
これで済む話なのにw
335:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:40.37 nKm8zAa60.net
PCど素人がなんで中古PCを買おうとするのか、ちゃんと自宅に回線はあるのか
336:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:41.77 WgQHfAl10.net
>>243
職場で24時間サポートに障害報告上げたら「平日対応します」って返信来たwww
337:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:44.99 KKPVOHS80.net
この婆さんにお前らみたいな猛者がサポートしてくれたらなw
338:名無しさん@1周年
19/03/27 00:35:57.65 I+ZMPlmM0.net
孫正義!
祖母にpcを買いに行かせる
339:名無しさん@1周年
19/03/27 00:36:11.88 h+Gp/7Ih0.net
>>324
>>314
340:名無しさん@1周年
19/03/27 00:36:14.31 qXuY9jzv0.net
>>37
なんでドザって中古部品こねくり回して喜ぶ人多いの?
マゾなの?
341:巫山戯為奴
19/03/27 00:36:27.06 70d8JhvH0.net
居間で家族に使わせてるノートなんかCore2だしなあ、YouTubeとニュース見てるだけだし別に良いんぢゃねー?
342:名無しさん@1周年
19/03/27 00:36:46.17 RR2JZexC0.net
>>334
それ
お前ら老害マカーだろ
343:名無しさん@1周年
19/03/27 00:36:53.13 1D3OknKj0.net
サポートついてるならありやろ
344:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:12.56 ZgZusMG20.net
>>324
ドンキのストイックPCとか安いのはあるけど中身はWinタブそのものだけどよろしいか
345:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:16.97 h+Gp/7Ih0.net
>>329
ヨドバシとかなら光セットでPCほぼ無料になるだろな
346:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:26.22 x4TTIj0S0.net
>>314
テレビでよく聞くyoutubeを孫が見たいんじゃなくて自分が見たい
けど相談相手もいない
ネット情報なんか知るすべがないってところにチラシが
ってとこじゃね
347:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:31.06 mv6Zp5WB0.net
>>324
国内で生産してるメーカーなんてもう無いんじゃない?
あったとしても低価格にはならない
348:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:44.23 +ylNP5ba0.net
ラジオCMか何かで聴いたこと有るわ。
その時調べたら、官公庁関連で
譲渡会って怪しいとは思ってはいたけどさ。
日本電子機器補修協会
こんな糞団体が存在していること自体頭がおかしいな、日本はw
349:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:54.43 cZWvg6On0.net
最新型の新品よりも高いわ
350:名無しさん@1周年
19/03/27 00:37:58.64 PR7CYiQF0.net
店舗無い・チラシ・大勢集める・説明会
催眠商法ぽいよな
店舗ある催眠商法もあるけどね 稼いだら店舗閉鎖するけど
351:名無しさん@1周年
19/03/27 00:38:05.07 7n9h9udA0.net
>>25 そのアマゾン知ってても使うのにパソコンが、先に必要になるだろがw
353:名無しさん@1周年
19/03/27 00:38:25.34 W0SmBzGF0.net
桜田大臣「これは買いだな」
354:巫山戯為奴
19/03/27 00:38:37.62 70d8JhvH0.net
>>324 それそれ、しかもこんちくしょー位ソフト詰め込みやがって動きゃしねー!頭来てクリーンインストールしてやったわ。
355:名無しさん@1周年
19/03/27 00:38:40.55 n9noWNlM0.net
>>319
普通に販売と言えない時点で闇深すぎ
それに月5000台売ってて電話サポート体制が9回線とかさ・・・
それサポートする気あるのって話だし
356:名無しさん@1周年
19/03/27 00:40:04.19 7ouYJGbz0.net
>>335
そうなんだよな
うちの母がスマホにしたいと言うのでMVNOを勧めたが話し放題が欲しいと駄々をこねたので
スマホも市価より割高で購入してキャリアになった
料金はMVNOの2倍以上なんだが本人はガラケーの時と料金変わってないので大満足
詳しい人間からするともったいないと思うが
当人はそのもったいないって思うだけの知識がない
357:名無しさん@1周年
19/03/27 00:40:18.67 YgM+Gijd0.net
>>251
お前がロクな分析ができない奴なのは判ったよ
エクセルをスマホで見るとか5×5セルしか見えずに何しどう使えと?表示されないオブジェクトのオンパレードで。
急ぎで見るときは無理してこじ開けようとするけどね、確認できる項目なんて5項目が限界。
358:名無しさん@1周年
19/03/27 00:40:22.67 7g084omc0.net
老人会とかで孫の画像見せ合ったり暇つぶしにYouTubeみたりFacebookやったりくらいしか使わないんだから家に回線引いて安いタブレットで充分なんだよね
359:名無しさん@1周年
19/03/27 00:40:23.23 RR2JZexC0.net
>>348
じゃあパソコンに10万円出しなよ底辺さんw
360:名無しさん@1周年
19/03/27 00:40:52.04 ezYiNlym0.net
ノートを5年ぶりに買い替えようと色々見てるけどヤフーや楽天のランキング中古ばっか入ってるんだよな
新品がいいお
361:名無しさん@1周年
19/03/27 00:41:06.64 QDEqY+ZZ0.net
サンディおじさん歓喜スレ
362:名無しさん@1周年
19/03/27 00:41:18.77 YgM+Gijd0.net
つうか、スマホよりパソコンのほうが安いぞきようび
363:名無しさん@1周年
19/03/27 00:41:25.65 qij+NDsy0.net
>>349
それはそれで幸せ
というか知識がない人間はデメリットも把握できないので無理にそんなもんすすめると不幸になる
364:名無しさん@1周年
19/03/27 00:41:31.12 tjo83deR0.net
よくある質問見る限りだと、サポートって何するのよ?って感じだけどな
365:名無しさん@1周年
19/03/27 00:41:54.20 2KA7WsHa0.net
商売なんだから3万ぐらいで保証付きサポート付きなら情弱向けでもまあ許容範囲だと思うが。
これで5万以上ならまだしも。
366:名無しさん@1周年
19/03/27 00:42:08.61 Cs5PVxlE0.net
>1年間の保証期間、無期限の電話サポート(常時15人以上の体制)を用意し、
>その人件費が反映されている
これが本当なら、逆に2倍の値段で売っても利益出ないだろ。
爺婆のサポートなんて無限地獄だよ。実の子供が親のPCの面倒見るだけでも手間で面倒いんだし。
といってもそこそこサポートはしてるんだろうし?、
メモリ2GでWIN10ではまともに動かんから、クレーム噴出で売る方も買う方もサポートも不幸になるだけ。
普通の新品で快適に動く奴を、丁寧なサポート付きで高く売ったほうが儲かるような気がする。
良く分からんな。
367:名無しさん@1周年
19/03/27 00:42:20.34 QEfoiF/n0.net
数万出すなら同じ値段でDELLでCPUクアッドでHDD1TBの買えるのに
368:名無しさん@1周年
19/03/27 00:42:48.69 mv6Zp5WB0.net
>>346
むしろグラボ二枚刺しとか使わない機能ゴテゴテのを買うだろ
確か社長とか�
369:カゃなかったか?
370:名無しさん@1周年
19/03/27 00:42:49.26 n9noWNlM0.net
>>352
なんで君が怒るのよ
胡散臭いことしてるから記事になってるだけじゃん
あっ関係者かな?ご愁傷様ですw
371:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:13.26 703h4e470.net
ノートPC板ではここ半年くらいE585祭りだったのに
372:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:15.12 UY6gsGVN0.net
テレビショッピングとか高齢者相手なのはこんなのばかりだろ
373:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:22.16 0WiWWKaH0.net
>>350
文盲がレスするなよ
将来性の話でモニターつける上に今後の開発に期待してだぞ
お前は大きなモニターにスマホの画面拡大するようなやつが開発していると思っているのか?
そもそも既存のリモートデスクトップですら画面サイズに合わせて表示を変えるのに
374:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:25.63 2KA7WsHa0.net
>>324
風を感じていれば防げる問題だよな
375:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:30.67 uZ5Jtyqy0.net
今現在じじいでもネットがある程度普及した時にはそこそこ若いよね
PCに全くノータッチだったんだろうか
376:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:32.95 AsgzlRJD0.net
これWindowsのライセンスはどうなってんの?
役所時代のOEMでやってんの?
377:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:40.39 B6eoi0vd0.net
商売としてこれはありじゃん
378:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:45.82 vyIsUghr0.net
>>323
>スマホをモニターとマウスとキーボードと繋いでもスマホだろ
それはスマホとモニタとマウスとキーボードだよw
379:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:47.67 PR7CYiQF0.net
糞高い訳でもないし薄利多売か
380:名無しさん@1周年
19/03/27 00:43:53.15 uyQx7doy0.net
さっきから何人か業者の工作員紛れ込んでるよな!
寄生虫を晒せ!
381:松向フミ
19/03/27 00:43:59.62 qIeFiunC0.net
需要に対して供給してるだけだろ 資本主義として当たり前
382:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:02.16 SYHJkael0.net
スマホをモニタ出力て
作業はマルチモニタ必須やで(鼻ほじほじ
383:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:02.99 jX/6kbEj0.net
>>5
ノジマ弟のとこか?
384:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:23.26 B6eoi0vd0.net
ジャパネットもそういう商売だろ
もAmazonで買った方が安いからな
385:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:37.34 ZMoUSxZ50.net
>>354
Sandyおじさんでも上位30%組です
386:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:48.98 Nw20VUtG0.net
新品カエルやん
387:名無しさん@1周年
19/03/27 00:44:51.46 M+0y3H3O0.net
50前のおっさんだけどまさにこれ買っちゃいました。パソコン素人だし安いのかな?って思って。なんやかんやで四万くらい払いまして、後日送られてきたのTOSHIBAのやつでして、、騙されたんですね。
388:名無しさん@1周年
19/03/27 00:45:25.14 qXuY9jzv0.net
>>336
こっちゃ納得してお布施してるんだよ
389:名無しさん@1周年
19/03/27 00:45:31.98 ICSBAoOs0.net
>>367
仕事で使わん限り趣味みたいなもんだしな
390:名無しさん@1周年
19/03/27 00:45:49.52 qQFl9RrL0.net
このチラシ見たことあるな
391:名無しさん@1周年
19/03/27 00:45:50.25 FmOogNUh0.net
これなあ
スタートページが全部それ関係のページになって直すのかなりうっとうしいという
392:名無しさん@1周年
19/03/27 00:46:01.80 dXV4WElS0.net
https://趣味のpc.com/2019%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7/
ペイントの開き方
マジかよ
393:名無しさん@1周年
19/03/27 00:46:06.84 0WiWWKaH0.net
>>370
じゃあパソコンもそうじゃないか
パソコンとキーボードとマウスとモニターだよ
394:名無しさん@1周年
19/03/27 00:46:27.51 7g084omc0.net
>>379
納得して買ったならよいのでは?
395:名無しさん@1周年
19/03/27 00:46:42.93 owQdA7aM0.net
>>253
HDDは入れ換えている模様
URLリンク(jemtc.jp)
396:名無しさん@1周年
19/03/27 00:46:53.21 OKlWYklB0.net
>>54
一ヶ所に1ヶ月~3ヶ月くらいで各地を転々とするからな
397:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:25.69 NO805Gcs0.net
PCデポ?
398:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:27.03
399: ID:dXV4WElS0.net
400:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:39.58 JnNPXdS80.net
>>1
な、田舎は宝野山
401:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:48.71 M1YnPJi60.net
>>2
うぜえ死ね。
402:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:54.06 x4TTIj0S0.net
>>388
昔のカタ屋みたいだなw
403:名無しさん@1周年
19/03/27 00:47:57.35 PR7CYiQF0.net
>>368
そこが気になる
ちゃんとアップデートや再インストール出来るんかと?
404:名無しさん@1周年
19/03/27 00:48:11.71 AqRhw81C0.net
ジャンクでキメラ作った方がお値打ちな件
405:名無しさん@1周年
19/03/27 00:48:28.85 x32Y3Ee40.net
>>359
だから、まともに動くか怪しいものを
知識の十分でない高齢者などに販売し、サポートも
期待できない性質のよろしくない商売なんじゃないかと
疑惑の目でみる人が出てくるんじゃないかと思うよ。
利用しないから自分はわからんけど。
まあ分かってるからそういうカキコなんだと思うけど。