【ぼっち】「一人行動=寂しい」ではないよ! 映画や旅行を一人で楽しむメリット★7at NEWSPLUS
【ぼっち】「一人行動=寂しい」ではないよ! 映画や旅行を一人で楽しむメリット★7 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
19/03/24 22:13:16.20 RHGFiL8J0.net
じゃあさっきの話をするか。
まず駅のバス待合広場でだな。
五列ぐらいあるベンチの一番前に旅行代理店のパンフレットとか置いてあるのよ。
そこに子連れのリア充夫婦が立っていてだな。
そのパンフレットを手に取って指を差しながら。
「今度ここ行こうよ」
「うんそれが良いね」
「〇〇が美味しいんだって」
「ふうん、楽しみだなー」
話題が尽きないぐらいキラキラ盛り上がっていたよ。
まさに幸せを絵にかいたような光景だった。
そしてベンチに座る独身ソロ男女はみんなその眩しい輝きから目を背けていた。
現実はこんな感じなんだよ、既婚者の幸せオーラにはぼっち独身は勝てるわけがないんだ。

851:名無しさん@1周年
19/03/24 22:13:28.60 1HDDTpiJ0.net
>>837
仏像趣味の奴に合わせるのは相当ハードル高いからなw
一般人はモデルの仏の種類さえ覚束ないのが普通だから

852:名無しさん@1周年
19/03/24 22:13:31.10 jes3rxc30.net
いちいち人目なんか気にしてんだねw
どんだけ子供なんだよwww

853:名無しさん@1周年
19/03/24 22:13:35.79 QDEmwreJ0.net
>>796
ぼっちと盗撮狙いの不審者とは違う、放ってるオーラが違う
>>797
だから見下すなて失礼なことするわけがないって
ぼっちという孤独な中でささやかな幸せに安住しているって
結構肯定的捉えている人がいるけれど、そんな質の低い幸せだけでいいのって思うわけ
他者と関わることで生まれる幸せって共鳴して大きくなるんだよ
その幸せの存在を知って欲しい

854:名無しさん@1周年
19/03/24 22:13:54.58 bRs66/KP0.net
>>821
これはどういう理屈なのか興味あるw

855:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:05.12 16ilBzAZ0.net
楽しいのは大勢かも知れんが、面倒さ考えると一人の方がいい

856:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:10.31 XobHslua0.net
>>846
へんな日本語わらたw

857:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:12.09 DNhKPqDA0.net
>>815
レアケース持ち出して「これがぼっちです」とかw
お前ってまだ脳内に引きこもってるの?ちゃんと現実を見ようよ
今日は外出た?今日はどれだけの人を見てきた?
どこにも行ってないから、お前の頭の中にあるのはその何年も前のレアケースだけなんでしょ?

858:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:18.60 FErjGq8B0.net
>>754
病気になればわかるよな。
今まで楽しんでた趣味が楽しめなくなる。
俺は今まで何やってんだろうなぁってな。
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:20.92 89nZxcfr0.net
病んでる独りオッサンも多々いるようだな

860:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:27.33 vG42aS3w0.net
>>847
なにがおぞましいのかもわからんのだけど
友人と共通の趣味で遊んだりした経験ないの?

861:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:37.05 CNhAkjN/0.net
>>787
ライブが始まるまででししょ
1人でぎこちないのは?
あとは前を向いて楽しめばいいだけ

862:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:40.06 l/8VMbT20.net
>>847
それを極端にしたのが旧車會

863:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:51.45 KU/CFRqQ0.net
カラオケ好きだから一人で行って、思う存分歌ってみたいが、大丈夫なのか?店員に笑われないのか?
東京じゃなくて、地方の田舎都市なんだが

864:名無しさん@1周年
19/03/24 22:14:57.22 XtLNoEC10.net
>>834
そうだよ。もくもくと。

865:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:22.88 m4fsg4Hs0.net
家族のこととか話すの気を使う。
年賀状も普通用、子供のいないひと用、独身のひと用とか分けたほうがいいなかな?とか気を使ってしまうわ。

866:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:23.98 Z5ctub2W0.net
ちょっとわからないのは旅行とかはともかく一人焼肉とかだな
おれの場合は人間嫌いなので同伴の必要もないのに外で焼肉なんて食いたくない
それこそ部屋に引き込もって飲み食いして眠ってしまえるのになぜ一人焼肉?

867:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:26.82 fkW4Wj1i0.net
ハゲ散らかした怪しいおっさんを見かけたら 通報

868:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:29.10 iMK7Fgkb0.net
>>835
相手を気遣って早めに宿戻ったりしなきゃじゃん
恋人でもそう
自分に合わせろって強要したくないから
結果一人のが気が楽なんだよ
旅の計画立てなくていいし!
行きと帰りのバスだけ予約しておけば間の空白部分は自分で自由に決められる
行き当たりばったりがいい
それが一人旅行の醍醐味!

869:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:31.87 GcIgGjBZ0.net
>>834
おう!
最高だぜ!

870:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:35.69 jIuwgtPy0.net
大概が
ネットがあるから1人でもいい
だもんなぁ

871:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:43.20 Ls6uvpnA0.net
映画なんて一人でも複数でも変わらんやろ

872:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:50.52 QDEmwreJ0.net
>>754
いいこと言うなぁ
その通り、年を経たら自分よりも他者との関係性のなかで生まれる喜怒哀楽にこそ
価値があるって痛感するものね

873:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:51.17 KVrPrA0x0.net
>>849
なるほど
そうだよね、コミュニケーション能力無いから意味不明な世界

874:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:53.96 gFAbmvA50.net
>>834
一人旅にもルールあったりするんやで
例えばテーブルに地球の歩き方置いて飯食ってる女子は「相席歓迎」の合図

875:名無しさん@1周年
19/03/24 22:15:55.23 iMK7Fgkb0.net
>>836
まさにそれ!

876:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:07.38 ndaSnTva0.net
はなから友達がいない真正ボッチは寂しいよ

877:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:16.35 1HDDTpiJ0.net
>>866
いろんな種類が食べられる
焼き方の好みや順番に気を使うこともない
後片付けの必要もない

878:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:26.57 MqJA40BS0.net
>>850
中年のオッサンが同じ話題でドゥフドゥフ言いながら盛り上がってたらおぞましいだろ
お前の価値観は子供と家族に偏ってるだけ

879:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:26.69 VWzMLSvj0.net
嫉妬深いからな女は
かわいい子や若い子に
に視線向けようものなら
地獄やで

880:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:32.74 bSdU42Sf0.net
>>863
全く問題無いよ、寧ろ店にとってはありがたい客。

881:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:50.97 cAzeaBnq0.net
>>866
炭火で焼いた肉美味いんやもん

882:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:52.35 nUaKW8xe0.net
こいつやつが親になったら確実にネグレクトだな

883:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:53.08 Hrwqq0070.net
何でもそうだけど、一人の方が行動しやすいしな

884:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:57.05 l/8VMbT20.net
>>853
不審者のオーラが出ているのに、一人だから不審者扱いされていると主張している不審者という事ですよね、それ

885:名無しさん@1周年
19/03/24 22:16:58.02 mf+PJOqj0.net
>>855
それって俺が俺がと我を通そうとするから面倒くさくなるんだよ
何も考えず全部お任せのスタンスで臨むのも結構楽しいぞ

886:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:02.78 DNhKPqDA0.net
>>834
お前は何をしてるときでも、同時にスマホいじって常に意識をあっちこち行ったり来たりしてないと駄目なタイプだろ?
食事ぐらい黙々と、食事だけと向き合って食べ物を堪能できるようにならないと、精神が子供のままだぞ

887:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:10.34 vG42aS3w0.net
>>882
そうそう
ほんとにそういうことなんよな

888:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:30.62 RCEz2hvp0.net
見渡して眼に入った山で良い
多少はしょうがないが誰も居ないだろうと思われる山がオススメである
頂上を目指すのではなく山奥を彷徨うのが肝要である
研ぎ澄ませ

889:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:38.12 Saycp9vg0.net
>>832
対人がどうとかより折角の旅先だからそれなりの所で食事したいけど酒あまり飲まないし中年に差し掛かり若い頃より量も食わないからお一人様で行くと気を使う。

890:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:39.66 RHGFiL8J0.net
例えばホテルとか旅館でもいいよ。
おれは家族旅行に行ったときにロビーでよく観察してるんだが
ソロ独身者はマジで痛いぞ?
朝の9時ぐらいにだな、エレベーターが降りてきて
まず楽し気に旅行ブックを持った旦那と奥さん、子供達が出てくる。
幸せな典型的な家族といった感じな。
(今日は〇〇を観に行こうな)
(うん!)
(楽しみねえ)
なんて楽し気な会話が弾んでるんだよ。
すると、エレベーターの奥から寂しげにあるく独身男も出てくるんだよ。
最高のまぶしい幸せを見せつけられて、一気にテンションがた落ちしてる感じでな。
もうその対比がなあ、おれはこれ以上見てられないと新聞に目を向けちゃったよ。
カウンターにいるホテルマンの人達も(あちゃあ・・・)って感じのリアクションだぞ。
マジでなあ、ぼっち行動の奴らは気の毒にしかみえんぞ。

891:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:43.03 WXvqYTQf0.net
>>871
アホなことを言うな・・・ホントに映画館で映画を観たいなら、絶対に独りだ。
映画が目的ではないから相手と行くんだ。

892:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:48.27 ePDYtfOT0.net
>>863
東京じゃそんなの普通
練習できないじゃん
楽器持ち込んでるツワモノもいたな
まああれは楽器の練習したかったんだろうけど

893:名無しさん@1周年
19/03/24 22:17:51.16 RYRWG56T0.net
結構伸びてるけどぼっち多いの?

894:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:11.06 iMK7Fgkb0.net
映画にしてもわざわざ誰か誘って待ち合わせして観るなら
一人でレイト観に行って終わったらさっさと帰る方がいいわ
映画館は家から車で5分だからいつでも行けるしなw

895:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:18.42 Z9+ZuWL60.net
家族を持つと悲惨
飯喰いに行くのも、俺+嫁+子+子+子=単純に5倍
500円で済むのが2500円
でもそれだけじゃない
おれ1人なら牛丼とかで500円もあれば釣りが来るのに、やれファミレスだラーメンだ回転寿司だと1人1000円くらいはかかるところに行く
500円→5000円になるわけだ。
これが1回2回じゃなくて20年以上続くんだぞ。 飯だけじゃない、やれ小遣いやらお菓子やら塾やら授業料やら、数え上げればきりがない。
たまらんで

896:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:26.08 N29mJFLV0.net
>>847
だから人にどう見られるかなんてどうでもいいんだって
オッサン数人でもいいんだ
それで本当に満足できるのなら
答えは自分の中にあるんだ

897:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:38.96 ueTAkNwi0.net
>>860
勿論あるけど、そんなに頻繁じゃない
ただ子供みたいな顔したオッサン連中が満面の笑み浮かべてるのって
やはり生理的にダメだわ・・・

898:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:40.58 QDEmwreJ0.net
>>836
それぼっちじゃないじゃん、それなら心配しないんだよ
私が心配しちゃうのは旅先で電子デバイスに綺麗な異性を映して食事しちゃうタイプ

899:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:44.73 PUfnEGnq0.net
>>844
40以上でハゲてたら真剣に自殺を考えるかもな
「ぼっち」どころの騒ぎじゃ無いし

900:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:55.61 nDuzayCd0.net
>>39
あんた他人を気にしすぎ 一人マイペースで 自然形 自由な時間を楽しんだらいいんだよ ぼーっとしてるだけでも随分幸せなはずだよ これにめげずにまたキャンプして レポートをお願いしたい

901:名無しさん@1周年
19/03/24 22:18:57.69 gFAbmvA50.net
>>885
全部お任せみたいなヤツとだけは絶対に二人旅したくない

902:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:05.18 1BHSePjY0.net
夜の飲屋街歩けばいい歳こいたおっさん達が肩組んで口から泡吹いて顔赤くしながらもう一軒いこかーって千鳥足で歩いてる光景あちこちで見るわ

903:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:40.49 5QWTCB450.net
子供が全員成人し、妻と二人暮らしだが、休日はほぼ別々に好き勝手に過ごしてるよ。
気楽だし快適だわw

904:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:45.20 TjiN3CK60.net
一人で花見に行って野球好きの屋台でビール飲んで焼き鳥とおでんを食べたと友達に言ったら「虚しい女と思われてるよ」と言われて
「自分のペースで好きなこと出来て楽しかったよ」と返したら
「あんたって」と呆れられた
一人行動だと相手に合わせなくてもいいので気が楽で野球好きの屋台に行けるから行った
映画も一人で行く

905:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:53.70 iMK7Fgkb0.net
>>895
それが嫌だから結婚しなかったw
大して食えもしないのにやたらビュッフェとかいきたがるよね子どもって(;´Д`)

906:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:54.55 1HDDTpiJ0.net
>>901
そういう奴に限ってあとから文句言うんだよな

907:名無しさん@1周年
19/03/24 22:19:55.92 6DNwhLZL0.net
ぼっちが加速していくよな
見えない温もりがほしくて
下らないカキコで自己弁護する
本当の声〔本当は寂しい)を聴かせておくれよ?

908:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:02.83 GvPy8XQW0.net
ヒトカラいって米津のだいたいの曲歌えるようになったわ
歌詞の運び独特だから練習しないとマスターてきない

909:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:22.04 mf+PJOqj0.net
>>889
どうでも良い事に気を遣う時点で対人スキルに問題があるよ
他人の目が気になるのは独りで行動する事に負い目を感じている証拠だな

910:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:32.32 bRs66/KP0.net
>>868
一人じゃないんだから相手に気を遣うのは当然だけど、そのマイナス面だけを異常に気にする奴も極端。
二人で行く楽しさがトータルで上回ればいいだけの話なんだから。

911:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:34.99 TjiN3CK60.net
>>833
女もな

912:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:40.66 jIuwgtPy0.net
1人は飽きるよ
上級者はもちろん最後も1人でうまく逝くんだよな?

913:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:46.97 VWzMLSvj0.net
遊びまくってて帰ってこない
女房がいいやろ
こちらも気を使わん

914:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:56.52 0BsjUYUn0.net
>>904
カッコエエ酒呑みやんけ

915:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:59.17 WlXzDqm70.net
必要に応じて一人行動もできて一人行動したい人の気持ちも分かる奴と一緒に行動するのは楽しい
自分の価値を基準に他者を一方的にディスルバ馬鹿が大杉
大半はマスコミのせいだけど
パフォーマンスを最大限に発揮する状況なんて人それぞれだろうに

916:名無しさん@1周年
19/03/24 22:20:59.82 nDuzayCd0.net
>>63
知らない子がやってきて遊ばないかと笑って言った ひとりぼっちはつまらない 誰とでも仲間になって仲良しになろう 口笛吹いて 空き地へ行った知らない子はもういない みんな仲間だ仲良しなんだ

917:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:19.58 l/8VMbT20.net
>>890
自分なりの幸せを見いだせない人間が旅行なんていくなよ
いつまでも己の未熟をボッチのせいにして逃げてろよ、人生を楽しめない低能
一人で楽しんでいるのが殆どなのにあなたが楽しめないのは、一人だからではなくあなたの能力が低いから

918:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:20.19 QDEmwreJ0.net
>>828
ある意味境界にいた人かもね
>>830
いや場所が上高地というだけで、街中にも似た人いるんだよ
>>857
妄想だったら楽だよ、ぼっちなんてものをポジティブに捉えさせようとする社会が心配なんだよ

919:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:23.19 iMK7Fgkb0.net
>>908
米津の歌は普通に唄ったら歌詞が収まり切らないで恥かくから練習必須だよな

920:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:23.26 PZ90TVH70.net
>>893
どうだろうね

921:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:34.53 9KzQCE7L0.net
フリーダム!

922:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:41.07 hpIWm9Ck0.net
>>850
既婚者側から見ても公衆の面前で何言ってんだこの馬鹿家族?としか思わんw
煽りがチープw

923:名無しさん@1周年
19/03/24 22:21:45.58 ZCPl8csw0.net
>>901
日常行動したくねえわ
何食いたいか聞いたら何食いたい?と返し、何でもいいよと投げる癖に文句だけはきっちり言うとか

924:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:17.76 mf+PJOqj0.net
>>901
でも場を仕切りたい奴に行動を任せれば喜んでくれるんだぜ
こっちも楽だしWinWinだ

925:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:20.63 bSdU42Sf0.net
>>873
あ、でも、そんなに会話力無くても楽しめる旅行の仕方もあるよ!
何気なく決めた街に鉄道で移動、そこの駅から近い神社にゆっくり徒歩で歩き参拝、道中で見つけた食堂や名物料理屋で食事、特産品や地酒を自分のお土産に買って自宅で其をつまみに晩酌。
プチ旅行、最高だよ!

926:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:31.99 KVrPrA0x0.net
>>895
そんな人生してみたい

927:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:32.44 RHGFiL8J0.net
例えば家族旅行や出張でホテルに宿泊したときに
おれは外出の支度待ちの時間はロビーで新聞を読むのが好きなんだよ。
外や中の人の流れを見るのも好きなんだがね。
たくさんの家族が幸せな表情でホテルから出かける光景は悪くないもんだ。
ただねえ、そういうとき独身ソロの人も目に付くんだよ。
おれはウォーターサーバーの水を紙コップに注ぎながら、
「うーん、気の毒になあ・・・」とため息をついちゃうんだわ。
やはり既婚者とソロ未婚者は表情というか輝きが違うよ。

928:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:34.07 N29mJFLV0.net
>>872
メタ思考だね
こういう感じ方ができるのはいい年のとり方をしてると思う

929:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:51.15 PZfPgW670.net
気の合うパートナーがいれば一緒にいるだろうし、それに越したことはない。
いなければそこは気を遣ってまで誰かと一緒にいたくないってだけのこと。
仲良く楽しそうな夫婦や恋人同士を見ると素敵だなぁ、いいなぁと思うよ。
でも今は自分にそういう相手がいないから一人での行動が多くはなるよ。

930:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:51.30 dxf90WZB0.net
「ふんだ。あんたたちなんかと、だれが あそんでやるもんか」
トッコは、べっかんこして見せました。
おばあちゃんは、畑仕事をしたり、はたをおったりしなければなりません。
だから、トッコとおままごとやおはじきばかりしてはいられないのです。
来る日も来る日も、cトッコはー人であそびました。
花をつんだり、ちょうちょうをおいかけたり、小鳥のすをのぞいたり―。
はじめのうちはめずらしかったが、一人では、何をやってもおもしろくありません。
(ママ、今、何してるかな。早く病気なおらないかな。)
そう思うと、きゅうにママがこいしくなりました。
「ママーッ。」
かさなり合った緑の山に向かって、大きな声でよびました。
すると、
「ママーッ。」
「ママーッ。」
「ママーッ。」
と、大きく、小さく、声がいくつもかえってきました。
そして、また、元のしずけさにもどりました。

お前ら、素直になれよ? な?

931:名無しさん@1周年
19/03/24 22:22:59.90 w9+NykP40.net
寂しさを感じるようなら一人は向いていない
俺は快感と思えて充実してるから根っからの一匹狼なんだろうな

932:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:03.03 l/8VMbT20.net
>>918
少し、窓に鉄格子のある病院で心身を休めたほうがいいですよ、本当に

933:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:09.79 JGFv3bbj0.net
・一人でしか行動出来ない者
・群れてなければ行動出来ない者
似て非なる両者

934:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:12.49 EEQmpiqd0.net
旅行とかは実は独りの方が楽しい。他人を気にせずに行きたい場所、行きたい店で時間も気にせずに楽しめる。他人は足手まといでしかない。

935:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:12.82 id0jOyDU0.net
もう20年も携帯には家族の電話番号しか無いけど
すげー孤独楽しいよ
好きな事を好きなペースで好きなだけ出来る
むしろ既婚者を見て勝ち誇ってる

936:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:19.89 vPqQAqjC0.net
自由でで気兼ねないから昔は楽しかったけど40前だがもう飽きた...
だれかと共有したい

937:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:35.50 iMK7Fgkb0.net
>>910
金も倍掛かって相手を気にして気疲れして
疲れから解放されるために行くのに
ただ疲れる旅になりそう
一人がいいわ

938:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:41.39 ueTAkNwi0.net
>>912
孤独死上等!
てか、妻子が先立つとい可能性は考えないの?
>>911
まぁそこまでの信念持ってるなら立派だよ

939:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:43.04 WlXzDqm70.net
俺はどっちでもいい派だけど、常に集団行動してる人を見てると、本当にそうしていたい人間はその中の少数だな
だいたいは、世間の目を気にしたり、自分が標的にされないように我慢してやってる
別にそれが悪いとはいわないが、窮屈な風土だよな日本て

940:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:48.26 VWzMLSvj0.net
会社でも息苦しく付き合い
家でも空気扱いで居心地悪い
一人になりたいのがふつーやろ
吸い取られてげんなりしたりも
疲れるし

941:名無しさん@1周年
19/03/24 22:23:59.66 QDEmwreJ0.net
>>895
その懐をつく痛みが晩年宝になるんだよ

942:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:02.05 mf+PJOqj0.net
>>923
そりゃ何でも良いと言った以上は結果に文句を言ってはいけないよ
指揮者の失敗も愉快な体験の一つとして楽しめる度量を示すべきだよ

943:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:02.14 6DNwhLZL0.net
>>927
それわかるわ幸せの瞬間に
独身が不安のタネ巻いてくるんだよね
こいつ家族の幸せ妬んで暴れ出さないかな?
って、不安になる

944:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:13.33 vG42aS3w0.net
>>927
それすごく良くわかる
既婚者かそうでないかって、外見や表情で分かるんよな
おそらく生涯未婚の人って外見を何も気にしていない人が多いのと目つきがきついんだわ
犯罪者のような目つきしてる

945:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:13.86 Os9pw+cD0.net
いま、まさに一人で京都に来て、一人で立ち飲みなのです
(*´艸`*)

946:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:23.62 nDuzayCd0.net
>>904
野球好きの屋台って何だ 野球ファンが集まる屋台のことなのかな

947:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:36.35 WXvqYTQf0.net
>>931
寂しいから仲間を求めるんじゃない。楽しいから求めるんだ。
独りの時間が楽しいこととは別の話。

948:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:36.76 YeKlt/e/0.net
一人で映画とか旅行が楽しいわけがないので、別の目的を疑われているんだぞ。

949:名無しさん@1周年
19/03/24 22:24:41.83 m4fsg4Hs0.net
まぁ家族いてもBBQN一家みたいにはなりたくないな~

950:名無しさん@1周年
19/03/24 22:25:05.88 J9LcD/W30.net
>>932
あなたもねw

951:名無しさん@1周年
19/03/24 22:25:18.25 0BsjUYUn0.net
普段はあんまり初見の人や店でしゃべんないんだけど
一人旅のときだけコミュ力上がるんだよな不思議なことに
知らん人に話しかけられ率も高くなるし

952:名無しさん@1周年
19/03/24 22:25:59.03 dxf90WZB0.net
>>936
お前みたいなやつは、結婚したらしたで
今度はそれに飽きて、息苦しくなって、また孤独を求めるんだよ

953:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:10.36 aHtkNWQe0.net
>>938
ありえない 妻は楽してるし子供は若いから、先にあの世に行くのは夫

954:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:15.55 bSdU42Sf0.net
>>936
写真とかオセロ、将棋、囲碁、旧車(本物の旧ノーマルスポーツカー)とか仲間の出来る趣味はどう?

955:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:31.74 PZ90TVH70.net
独りの寂しさより周りに人がいるわずらわしさの方が勝ってるだけで
寂しくないとか言ってるのは多分強がりだよ
わずらわしくないというメリットを前に出してるだけで
寂しい方が嫌だって人はわずらわしさの方を過小評価して
そんなの大したこっちゃないって周りには言うんだろう

956:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:35.05 99605YeS0.net
>>817
80畳もある宴会場みたいなとこで夕食だってことで行ったら、みんな家族やら仲間やらで料理を囲んで酒を飲んだりしてる中、俺だけ壁に向かって1人用の机に座って夕飯を食ったけど平気だったけどな

957:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:37.54 1HDDTpiJ0.net
>>948
それはお前の価値観であって
お前の感受性が低いだけ

958:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:40.16 hpIWm9Ck0.net
>>924
ミスリードされると集団が最悪の事態になるケースもあるけどなw

959:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:40.48 zo2jWlFq0.net
カラオケって原曲聴き込まないと練習出来なくないか?
原曲聴き込んで歌える状態になってからカラオケ行くのか?

960:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:42.64 /q08CfQB0.net
修学旅行の時に避難経路確認兼ねてホテル探索、終わったらラウンジでコーヒーを一人でしてた
付き合わせるわけにもいかないと思ったし

961:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:43.34 ePDYtfOT0.net
付き合ってくれる人間がいないからボッチ化するのは
悲惨だけど、選択的な一人行動は快適無駄なし以外の何物でもない
というか、群れなきゃ何にもできないって悲惨すぎないかw
哀れな例はいくらでも見てきたけどな ある意味自発的奴隷だよ
お前の選択肢、お前の好みはどこにあるんだという

962:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:47.68 dBimD4Bz0.net
>>951
わかるワイもそうや
一人旅だとナンパしちゃう
普段絶対そんなことしないのに

963:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:47.87 QDEmwreJ0.net
>>928
ありがとう
お節介なんて流行らないのは分かってるけれど
やっぱり人間はぼっちではいけないんだよね

964:名無しさん@1周年
19/03/24 22:26:53.39 6DNwhLZL0.net
ぼっちと月曜からは逃げられないんだよなぁ
もうすぐ明日がやってくる

965:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:02.50 Z5ctub2W0.net
>>877 >>881
むかしは毎日が日曜日で味音痴だったからそういうことはどうでもいいやって思ってたな
ぼっちにもそれぞれ感受性が違うね

966:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:05.41 edKmAtHa0.net
 
【世論調査】消費増税で「家計見直す」6割 減らすのは「食費」が最多 時事通信 ★5
スレリンク(newsplus板)
【いらないもの】24時間営業、年齢確認ボタン…この世の中に「いらない」もの、何ですか?★2
スレリンク(newsplus板)

967:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:14.44 RCEz2hvp0.net
特に趣味に関しては他人と行動を共にするのは糞うぜえんだよ
ペースや興味どころが違うのでイライラする
所詮は他人だから

968:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:29.14 DNhKPqDA0.net
>>898
だからさ、一人行動=ぼっち じゃないんだって。そういうイコールで決めつけるのがおかしいんだよ
一人行動や一人旅出来るやつは、自分のやることで満たされてるの
かと言って「人間嫌い」でも「コミュ障」でもないの
友達と行動するときもある。一人で行動するときもある。使い分けが出来ている
焼き肉を食べるときは友達と一緒の方が楽しいが、
映画だけは一人で集中したい。そういう風にね。
一人でいるときも、気楽に他人と会話を交わしたりする
キミには理解出来ないかも知れないけどね
キミは一人でいることが不安でしょうがないだけなんだよ

969:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:31.10 edKmAtHa0.net
  
【パソナ竹中平蔵】派遣に通勤手当支給開始→同時に基本給の時給を減額 派遣社員「納得できない」
スレリンク(seijinewsplus板)
【労働問題】訪問介護、サービス利用者からのセクハラや身体・精神的暴力のハラスメント被害が半数…利用者から職員、初の実態調査
スレリンク(newsplus板)

970:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:40.88 l/8VMbT20.net
>>950
孤独を楽しめる人間には心身を休める場所があるから入院の必要はない
一人でいることこそ療養だからカウンセラーも薬もいらない

971:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:53.23 edKmAtHa0.net
 
【社会】今の時代「男と女」どっちが得だと思う!? みんなのホンネは…★5  
スレリンク(newsplus板)

972:名無しさん@1周年
19/03/24 22:27:58.46 VWzMLSvj0.net
世間は厳しいから
相手にされないなら
家族なきゃ

973:名無しさん@1周年
19/03/24 22:28:17.73 sP7im/9P0.net
1人でも良いけど、カップルじゃないと行きにくい場所は多いし、ファミリーじゃないと行けない場所も多い
つまり多様性とか、幸せの多さでは圧倒的に集団の方が有利なんだよ
しかも、仲間や家族がいるからこそ一人になった時の開放感も味わえるってもんだ
1人行動ばっかりの奴は、しょせん狭い楽しみしか味わえないってこったw
腹から笑うには同じ時間を共有する相手が必要
おひとり様は精々5ちゃんでクスッと笑う程度なのである

974:名無しさん@1周年
19/03/24 22:28:44.27 XobHslua0.net
>>927
お前酷いなw
勝手にウォーターサーバーの水を飲んでんじゃねーよw

975:名無しさん@1周年
19/03/24 22:28:55.45 QDEmwreJ0.net
>>932
私の方が病んでいるならこれほど楽なことはないよ
でもこのぼっち礼賛を許容してしまう社会のほうが危険だよ

976:名無しさん@1周年
19/03/24 22:28:59.92 6gWN2iA10.net
旅も映画もライブもメシも常に俺ひとり
そこでぼっちの女性がいたりしてお互いにちょっと意識してる雰囲気が漂う
話しかければうまくいくこともあるかもしれんが独りが好きだし
そんな余計なことはしない

977:名無しさん@1周年
19/03/24 22:29:20.06 bSdU42Sf0.net
実は沢山の人をたばねるリーダーって孤独を恐れないんだよ、
一人メシとか一人遊びとかスゲー楽しんでる。

978:名無しさん@1周年
19/03/24 22:29:43.62 9YE1FBQI0.net
旅はもともと非日常なんだから
他人様を巻き込んでどうこうする精神的なキャパなんてないわな。トラブル≒トラベル

979:名無しさん@1周年
19/03/24 22:29:47.95 2xdJYJjc0.net
日曜日の定期スレ

980:名無しさん@1周年
19/03/24 22:29:57.39 mf+PJOqj0.net
>>958
その程度ダメになるような自己中集団ならばそれまでだよ
別の仲間を探せばよいだけ

981:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:07.38 bRs66/KP0.net
>>955
気の合う相手いれば煩わしさも当然少ないからな、ある意味能力の差でもある。

982:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:18.15 mTvHqoEw0.net
昔から1人で旅行とか散歩するのが好きでやってるけど
別にぼっちではない
結果的に1人になっちゃった人みんなが一人旅を開き直って楽しめるわけではないような
下手に煽って孤独感で思い切ったりさせるなよまじで

983:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:25.06 gFAbmvA50.net
>>973
一人行動しか出来ない人の一人旅と
そうでないひとの一人旅って多分別物なんだよね
普段から一人の人には残念ながらその違いが理解できない

984:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:30.53 PUfnEGnq0.net
ぼっちだろうが何だろうが現役で女とパンパンやってる奴が勝ち組

985:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:40.86 /FxaYSDS0.net
>>976
なんで独りでいるのが好きなのに人のいるところに行くの?

986:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:45.70 VWzMLSvj0.net
部課長は大抵昼は一人飯やろ
夜も部下や上から逃げるから一人

987:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:55.92 ZCPl8csw0.net
日曜は人混み嫌でヒキって終わるわ

988:名無しさん@1周年
19/03/24 22:30:58.12 xmRwAaeA0.net
おれは暖かくなると家の前で週に4回は一人ジンギスカンやるぞ?
ビール飲みながら2ちゃんやツベ観ながら充実してるわ

989:名無しさん@1周年
19/03/24 22:31:24.88 QXIEBz1J0.net
ひとりドライブとかめっちゃ楽しいよな
レクサスGSだもロングツーリングも余裕

990:名無しさん@1周年
19/03/24 22:31:35.05 0BsjUYUn0.net
>>962
不思議と饒舌になるよな
何の気負いもないからかな

991:名無しさん@1周年
19/03/24 22:31:38.70 sP7im/9P0.net
>>976
ちょっと出会いを求めてるじゃんw
しかし映画旅行ライブって範囲が狭いね?
海水浴とかプールとかUSJとかバーベキューとかキャンプとかは?
もっと人生を楽しまないとw
1人じゃつらいかw

992:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:04.24 jIuwgtPy0.net
>>975
ワガママな人が増えた
離婚した人とか話が通じない

993:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:15.19 6DNwhLZL0.net
女の一人旅は出会いを探しに行ってるんだよ、まあ男もそうなんだけどね
でもね40になって一人旅なんてしてると職質受けたり。町に不安が走るから。紳士的な格好で行動しろよ。

994:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:15.99 l/8VMbT20.net
>>975
ニーチェの著作を進めておく
大衆には無縁の著作だけど

995:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:23.67 dBimD4Bz0.net
>>990
知り合いがいないのは楽だよな

996:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:34.81 PZ90TVH70.net
ちょっとした知り合いぐらいの関係が一番やりにくいから深く付き合えない

997:名無しさん@1周年
19/03/24 22:32:50.16 TjiN3CK60.net
>>946
屋台という表現より露店というのが正しい表現だった
すみません
某球団のファンの露店で
野球が好きだから行ってしまう

998:名無しさん@1周年
19/03/24 22:33:15.58 vPqQAqjC0.net
>>952
それはありそうw
できそうにないけど(`;ω;´

999:名無しさん@1周年
19/03/24 22:33:37.35 qmFMrwy50.net
マイルドヤンキー

1000:名無しさん@1周年
19/03/24 22:33:38.19 Ubez2JPo0.net
単純に彼女・彼氏がいないからだろ
居るけど1人行動してるのか? それなら話聞く価値あるけど

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch