19/03/20 21:58:18.35 +eEIR8oM0.net
これだけ普及しても、再エネ賦課金等の法を変えないし
何年たっても出力制御の対策取れてないし
呆れるばかりです!
111:名無しさん@1周年
19/03/21 01:06:28.19 Y1L8+1Dw0.net
>>42
昼間も余ってるかもしれないが、夜間の方が余ってるだろ。
夜間電力が安いのはそのため。オール電化はわざと夜間にお湯を温めるようにしている。
112:名無しさん@1周年
19/03/21 01:45:58.67 PeGE24Cb0.net
原発再稼働は必要ないだろ
113:名無しさん@1周年
19/03/21 02:11:03.39 qkhaWofl0.net
四国は原子力発電がなくても電力需要を賄える。
高コストの原発は停止を。
114:名無しさん@1周年
19/03/21 02:14:20.78 qkhaWofl0.net
四国は風力発電の風車の数も多く
太陽光発電のソーラーも田舎の道を走るとある。
自然エネルギーだけで賄えるほど。
充電器を使えば天候に左右されず安定できる。
115:名無しさん@1周年
19/03/21 05:51:37.90 UnZtTRxL0.net
>>103
俺自身は原発は太陽光FIT制度同様反対と言ってるんだがな。
>>90で。
捨て台詞しか言えんようなら、
周囲からは反論不能をゲロしたとしか見られんよwww
116:名無しさん@1周年
19/03/21 05:54:28.08 UnZtTRxL0.net
>>113
>充電器を使えば
そんなことは誰でも分かってる、
現時点で誰にも分かってないのは、充電器を採算の合うコストで用意する方法。
117:名無しさん@1周年
19/03/21 05:58:52.89 UnZtTRxL0.net
原発反対にも2通りある、
バカなのは再エネと絡めて原発不要と言ってる連中。
原発が要らない理由は再エネがあるからじゃない。
高コストで危険だからだ。
再エネは再エネで、
再エネは自体は悪くはないがFITは問題だ。
それももう終わろうとしているが。
118:名無しさん@1周年
19/03/21 05:59:11.23 uzUkn4/m0.net
火力にしろみんな負荷に合わせて出力制限しながら運転してるってのに
なんで再エネだけは全力で発電できるのが当たり前になってるのか
そして法律で販売価格以上の法外価格で買い取りを命じられてるとかほんと意味不明
119:名無しさん@1周年
19/03/21 06:07:10.60 UnZtTRxL0.net
九州四国の状況見てりゃ、
遅きに失してるけど、やっとだな。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
120:名無しさん@1周年
19/03/21 07:15:22.85 UnZtTRxL0.net
もうこれ以上FITによる優遇はやめろ。
副作用が強過ぎる。
121:名無しさん@1周年
19/03/21 07:23:12.19 X4N8MbqP0.net
関西に送ってるんだから無問題
122:名無しさん@1周年
19/03/21 07:24:02.43 8/fBr6hP0.net
余った電力で、海水から水素作ったら?
123:名無しさん@1周年
19/03/21 08:06:38.84 UnZtTRxL0.net
関西に送るなら自分で勝手にやれ。
FITは押し売りだ。
好きな時好きなだけ発電して地域電力会社に買い取れ、
こんな商売はやめにしろ。
124:名無しさん@1周年
19/03/21 08:08:16.06 UnZtTRxL0.net
>>121
それぞれの発電業者がそれぞれ判断して自分で設備を用意してな。
自分は発電しただけ→買い取れ、買い取って水素を作れ
これはダメだ。
125:名無しさん@1周年
19/03/21 09:14:10.19 qkhaWofl0.net
>>115
電気自動車を停電中の家庭の充電池がわりに使うと2、3日は持つそうな。
126:名無しさん@1周年
19/03/21 09:35:09.78 RCeynXDI0.net
>>124
うん。太陽光発電と充電器の組合せって、狭い範囲で自家消費する分には凄く向いてると思う。
系統に繋いで広域の供給力として使おうとすると無理がでる。
少なくとも現在の蓄電技術とコストではね。
127:名無しさん@1周年
19/03/21 23:59:56.98 xV2cfII90.net
発電しすぎ! 原発イランやん!
128:名無しさん@1周年
19/03/22 00:01:15.08 Ji9nc8ZD0.net
もうこれ以上原発の優遇はやめろ。
副作用が強過ぎる。
129:名無しさん@1周年
19/03/22 00:25:10.89 HS3im4/N0.net
余るんだったら安くしてくれれば良いのだが
違うんだなこれが
130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています