【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加★3at NEWSPLUS
【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/18 19:11:50.72 lfxOoRiL0.net
お前らの将来の姿だぞ

3:名無しさん@1周年
19/03/18 19:12:46.58 jeokVZcK0.net
そろそろ再婚するよ

4:名無しさん@1周年
19/03/18 19:12:56.24 C8gY9OPW0.net
バツある

5:名無しさん@1周年
19/03/18 19:12:56.75 AOId6u5R0.net
お前らのとーちゃんカーチャンにだって孫抱く権利くらいあるだろうに
さっさと結婚しろよ

6:名無しさん@1周年
19/03/18 19:12:59.40 1TnvPh+60.net
死ねばどの道、ゴミじゃ。

7:名無しさん@1周年
19/03/18 19:13:16.49 FyENVCtf0.net
50年以上独り身が他人と合わせて暮らせるかよ
はよ死んだらええよ

8:名無しさん@1周年
19/03/18 19:14:01.22 C8gY9OPW0.net
誓約書かかされて一つでも破れば拷問みたいな結婚生活

9:名無しさん@1周年
19/03/18 19:14:01.51 lwmiLDUS0.net
独身だが全然寂しくないのだが?
性欲処理は風俗で十分

10:名無しさん@1周年
19/03/18 19:14:07.43 uCRXBQG10.net
うまれてくるときもしぬときもひとり

11:名無しさん@1周年
19/03/18 19:14:32.09 XR3of7qG0.net
日本にも安楽死制度が必要

12:名無しさん@1周年
19/03/18 19:14:49.80 /nIDHc8z0.net
結婚に拘らんでいいだろ
これこそシェアハウスでOK
ベッドさえ防音個室なら充分住める

13:名無しさん@1周年
19/03/18 19:15:54.47 XR3of7qG0.net
子ども部屋おじさんの末路w

14:名無しさん@1周年
19/03/18 19:16:15.06 8zGOhNyH0.net
看取ってくれる人もいないなら
遠慮なく刑務所に入れるね
仲間がいっぱいいて三食ついて楽しいらしいぞ

15:名無しさん@1周年
19/03/18 19:16:16.75 lwmiLDUS0.net
>>12
老人ばかりのシェアハウスなんて絶対に嫌w

16:名無しさん@1周年
19/03/18 19:16:17.07 pRSFJPW50.net
昔ながらのお見合い復活するといいのにね

17:名無しさん@1周年
19/03/18 19:17:57.37 5K/d4P/u0.net
お前らの将来の姿
別に結婚はしなくてもいい
だが青森なら結婚ということになるということ
都会じゃない

18:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:01.31 71upzmyy0.net
>>13
子供部屋おじさんってどんなの?w

19:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:14.21 XR3of7qG0.net
木嶋のような女もモテモテだし
独り身爺さんの孤独って凄いんだな

20:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:19.72 UvHTGyWO0.net
人なんて、ひとりで死んで行くもんやで。献体すれば、死んでからの手続きも簡単

21:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:30.86 YkEsriQT0.net
>>16
今は中国人斡旋してるぞ

22:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:58.76 F6dkiqtL0.net
あくまでも今のその年代の人がそうなだけで、
下の年代がその年代になっても同じ考えとは思わないことだな
そうしないとまた○○の○○離れとか言われるぞ

23:名無しさん@1周年
19/03/18 19:18:58.85 C9ZT8gBg0.net
人間関係なんて面倒に決まってんじゃん
みんな面倒でも自分のためにやってんだぞ
朝から配偶者送り出し、子供面倒見て、友達3人それぞれ1時間電話で相談に乗って、二つのグループラインにコメントして、妹のラインに近況報告と返答して、 知人3人のラインに返答して
隙間隙間で5ちゃんに張り付いて修行だよ
いつか為になる

24:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:14.16 XnmiT+zt0.net
>>15
それ単なる老人ホームでは
配偶者に死に別れたとか訳ありなら
同情するし幸せになってほしいが
お一人様最高!異性はクソ!なんて言ってた連中なら他人に迷惑かけずにそのまま死ねばいい

25:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:15.28 fdcHT4Sy0.net
コミュニケーションは5chで十分

26:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:39.19 +z7DsczW0.net
>>1
死別ならともかく、 ちゃんとした人間関係を作る苦労もせずに、
何をいまさら自分勝手な。
まあそんなだから、往生際の悪い事を言い出すんだろうな。
逆にちゃんとした人間関係を作ってきた人は
独居になってもさばさばしてるわ。

27:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:51.34 7GQJKCWe0.net
おまえらの将来か

28:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:54.48 Pg0K8Gnk0.net
世の中の誰ともうまくやって行けない人は、むしろ「才能」なのだから、それを伸ばすべきではないか。
普遍的に人間が嫌いなら、懸命に一人で生活できるように努力すればいい。それだけのことである。
こうした生き方が別段劣っているわけではない

29:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:54.52 NVunKczF0.net
>>16
それは紹介されたらよほどのことがないと断れないっていう意味?
単に出会いだけならやる気がある人は婚活してるだろうし、そういう結婚する気のある人すら
今の見合は断るの前提だったりするから、現在で結婚に向けて何も動かないような受け身の人間は
周りの人間が背中を押して見合いした所で断ると思うわ

30:名無しさん@1周年
19/03/18 19:19:57.32 1zCz4oZo0.net
お前らは孫におじいちゃんって呼ばれる喜びも知らずに孤独に死んでいくんだろうなぁ

31:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:08.68 qktVKgky0.net
おまえらの末路www

32:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:14.56 p5k+lzUa0.net
こういうものは縁だから何歳でもそういう相手と出会ったら結婚や再婚もアリだと思うよ
自分は結婚してトラウマ沢山出来たし、合わないんだと思ったからそういうのはないけどね

33:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:14.62 rZ7eCFZI0.net
既婚
42にして既に6年セックスレス

34:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:24.39 fHGCxGyH0.net
動くのが遅えよ

35:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:43.85 XR3of7qG0.net
>>20
死ぬ前の体が弱った時
頼れる人がいるかどうかが問題
独身老人は甥や姪に頼る人が多いよ

36:名無しさん@1周年
19/03/18 19:20:47.55 TndIp7sd0.net
百済ね!人間は誰も1人で死ぬんだ

37:名無しさん@1周年
19/03/18 19:21:00.69 5K/d4P/u0.net
俺も田舎育ちだが、
田舎といえば自然
自然に関心があるとか、釣りに関心があるとかだとだいぶ違う
その趣味仲間もできるかもしれん
バードウォッチングとか楽しかったな
俺もすっかり都会生活に慣れきって、虫も苦手になったけど

38:名無しさん@1周年
19/03/18 19:21:02.21 +z7DsczW0.net
>>15
独身高齢者ばかりのシェアハウス。。。  
想像するだに修羅の館だな。 蟲毒かよw

39:名無しさん@1周年
19/03/18 19:21:10.51 wkWCwnPe0.net
50代まで一人で生きてきた奴って人間嫌いとかスキゾイドだろ
他人と暮らしたら気が狂って死にそうじゃん

40:名無しさん@1周年
19/03/18 19:21:16.31 GQq1a14D0.net
歳くってから都合いい事言うなよな。
19で結婚した底辺のオレはどうすればいいんだ。

41:名無しさん@1周年
19/03/18 19:23:12.85 NW1PB7po0.net
多分結婚したところでやっぱり一人がいいって結論に至ると思う

42:名無しさん@1周年
19/03/18 19:23:25.53 lwmiLDUS0.net
>>24
お一人様最高だが若い女性は性欲処理の道具としては最高
ババアは臭いから死んで欲しい

43:名無しさん@1周年
19/03/18 19:23:59.51 FJoFs95P0.net
その歳まで独身なら一人で突っ切ったほうがいいと思うが・・・

44:名無しさん@1周年
19/03/18 19:24:25.85 +z7DsczW0.net
>>35
>独身老人は甥や姪に頼る人が多いよ
親の兄弟にそういうのが居ると、
甥姪の未来の重荷。 自分の子供らが被害に合わないないように
いかに穏便に縁切りしてどっかに追いやるかが
そんな兄弟を持った親の悩みどころ。

45:名無しさん@1周年
19/03/18 19:24:37.78 ae2EWYdU0.net
僕は大丈夫だお
お人形いるから寂しくないお!

46:名無しさん@1周年
19/03/18 19:25:12.06 Jlmi7Oi50.net
震えて眠れ

47:名無しさん@1周年
19/03/18 19:25:42.49 l6JEulox0.net
>>19
それを言うなら、筧では
木嶋の相手はもうちょい若かったはず

48:名無しさん@1周年
19/03/18 19:25:57.58 wkWCwnPe0.net
その歳まで独身の男ってやっぱりどこか人格的人間的におかしい
そら女が近づかんわ、みたいな

49:名無しさん@1周年
19/03/18 19:26:22.20 XR3of7qG0.net
>>44
とりあえず高齢独身の親戚に
老後は誰に後見してもらうつもりか
予め聞いておけば
甥姪を狙っているなら距離を置いたほうがいい

50:名無しさん@1周年
19/03/18 19:27:02.65 UcuBvpwn0.net
一人暮らしで寂しいよりは
周囲に家族や人がいて無視される方が精神的にキツいんだよ
そういう状況も考えた方がいい

51:名無しさん@1周年
19/03/18 19:27:21.20 FgkQtZ1p0.net
まだ青森のド田舎ではこんなステマが通用してるのかw
結婚紹介所は宗教と同じ
困ってる人からさらに金をむしりとる商売

52:名無しさん@1周年
19/03/18 19:27:23.98 Nf/8S1lc0.net
おっさんはこじらせてんの多いからな~
最近は女は年下男と結婚していくし益々おっさんには不利になってるよ。若い男はこじらせる前に身の丈にあった女と恋愛しなね、間違っても風俗やAVなんかに逃げるなよ

53:名無しさん@1周年
19/03/18 19:27:50.47 lwmiLDUS0.net
>>44
そんなの小遣い渡して遺産をチラつかせりゃいいのよ
逆に実の子供でもお金が無けりゃ逃げるぞ
子供はいつまでも子供じゃないからねぇ

54:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:03.49 4a8Xr58S0.net
年取ってから結婚してもしょうがないだろ
特に女は男より長生きが普通だし
すぐ介護しなくちゃいけなくなるだろ
介護される側になった場合、殺される確率も結構高そうだし

55:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:03.74 2i2KqY6m0.net
人間50年だぞ
さっさと自殺しろよゾンビ共

56:憂国の記者
19/03/18 19:28:35.29 ICj/RYYh0.net
◆ここで余裕ぶっこいて書き込んでるバカども。明日は我が身かもしれんぞ熟年離婚で

57:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:38.60 VFjkMsbqO.net
空気入れて膨らますやつでも買え
洗えば何回も使えるし

58:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:44.09 oraGjkRp0.net
で、条件に35歳までとかつけちゃうw

59:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:47.33 XR3of7qG0.net
>>53
独身は貧乏が多いから

60:名無しさん@1周年
19/03/18 19:28:58.93 FJoFs95P0.net
まあでも青森だと寂しい感はあるなw

61:名無しさん@1周年
19/03/18 19:29:03.43 JgwZkujQ0.net
>>53
俺も親が遺産をくれないらしいので親を無視してる
介護要員にされたらタマランからね

62:名無しさん@1周年
19/03/18 19:29:28.75 cuCUEkVl0.net
手遅れだろ。独身貫け。

63:名無しさん@1周年
19/03/18 19:29:32.67 FgkQtZ1p0.net
>>53
実の子供だが金なんていらないから介護負担をなくしてほしい

64:名無しさん@1周年
19/03/18 19:30:01.71 OHJj6F9s0.net
最後は金よ
無料で面倒見てもらおうってのが大間違い

65:名無しさん@1周年
19/03/18 19:30:17.58 +z7DsczW0.net
>>49
わざわざ聞くと藪蛇になる可能性高そうだから、
親(自分らの)死亡→そこそこの現金で遺産分与
で可能な限りフェードアウトするわ。
どうせ市役所だの民生委員だのがごちゃごちゃ
言ってくるだろうけど、まあ書類手続きぐらいは
しないわけにはいかないだろうな。

66:名無しさん@1周年
19/03/18 19:30:41.33 lwmiLDUS0.net
>>61
そんなふざけた親とは距離を置くべきだね

67:名無しさん@1周年
19/03/18 19:30:49.88 FgkQtZ1p0.net
>>64
金出したら面倒見てくれる、と思ってるのが甘すぎるw
みんな遺留分だけ狙ってるから介護などしない

68:名無しさん@1周年
19/03/18 19:31:28.94 eE2Cp1dM0.net
>>5
結婚=子どもを作るとか直結しちゃってるの可哀想……

69:名無しさん@1周年
19/03/18 19:31:41.01 lwmiLDUS0.net
>>63
正直でよろしい

70:名無しさん@1周年
19/03/18 19:31:51.48 REzwdalo0.net
女性は認知症になるから、高齢になってから結婚ってバツゲームだぞ

71:名無しさん@1周年
19/03/18 19:32:20.31 FJoFs95P0.net
自殺があるじゃないか

72:名無しさん@1周年
19/03/18 19:32:35.16 FgkQtZ1p0.net
>>69
今実際に介護してるからね
老人の世話は嫌だ、本当に嫌だ

73:名無しさん@1周年
19/03/18 19:32:43.69 XR3of7qG0.net
>>58
紀州のドンファンクラスの大金持ちじゃないと無理

74:名無しさん@1周年
19/03/18 19:32:57.58 pdwSIOo40.net
頼むから楽に逝かせてくれ。

75:名無しさん@1周年
19/03/18 19:33:35.96 A73Luq9x0.net
金持ってるなら家族になってやってもいいぞい

76:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:02.04 AEPrB4zk0.net
今年41になる女性です。需要ありますか?

77:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:15.90 4xHQQgMb0.net
>>61
民法877条「直系親族及び兄弟姉妹は互いに助け合い扶養する義務がある」

78:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:28.96 QBwJx2UN0.net
嫌だよ、女に家事炊事させたいだけだろ。
たまにあって話すくらいで十分だろ

79:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:43.34 9Gzmp4SL0.net
お前らはこうなる前に自分で始末つけるのか?

80:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:47.32 mn1TrUVX0.net
50、60、喜んで!

81:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:47.53 OHJj6F9s0.net
高級老人ホームに入れば一発で解決するぞ

82:名無しさん@1周年
19/03/18 19:34:50.64 FgkQtZ1p0.net
結婚を自分のリスク回避の手段としか考えてない時点で資格なし、だな
まず好きな人を見つけないと

83:名無しさん@1周年
19/03/18 19:35:54.50 lwmiLDUS0.net
>>72
頑張れ!( ;∀;)

84:名無しさん@1周年
19/03/18 19:35:56.72 FgkQtZ1p0.net
というか「この人を守ってあげたい」と思える人に出会えないと
結婚なんてできないと思うがな
>>1は自分の世話の相手がほしいだけだ

85:名無しさん@1周年
19/03/18 19:36:21.86 V73qRQs90.net
今生は諦めて旅でもして気を紛らわせるしか無いだろう。
俺は20代で諦めて、今40代。もう少しで今の人生終われるから楽しみ。

86:名無しさん@1周年
19/03/18 19:36:28.86 TDgD9uJt0.net
寂しいと思うから寂しい

87:名無しさん@1周年
19/03/18 19:36:32.34 XR3of7qG0.net
>>81
性欲ある爺が老人ホームに入ったら
スタッフにセクハラする
解決しないよ

88:名無しさん@1周年
19/03/18 19:36:36.76 z94oIUPM0.net
新聞屋だけど、ここ孤独死多そうだから新聞取ることを薦めておく。糞な新聞だけど手軽で安価な遺体放置腐敗防止には1番役に立ちますのでどうぞご利用ください(実際一年に3件くらいは遭遇する)。
あと甥姪親族とは最低限の繋がりは持っててくださいな。結局どう転んでも後処理はその人たちが滅茶滅茶面倒くさそうにすることになるんで…。

89:名無しさん@1周年
19/03/18 19:36:39.83 3/LYMmlx0.net
>>74
硫化水素が一番楽じゃないか?
他人の迷惑なんて考えない人でしょ

90:名無しさん@1周年
19/03/18 19:37:30.81 lwmiLDUS0.net
>>81
それだよなぁ
子供や親戚に迷惑をかけないし本人も幸せ
最後は金だから頑張って貯め込まないとね

91:名無しさん@1周年
19/03/18 19:37:36.44 FgkQtZ1p0.net
自分の老後のリスク回避なら金でできるだろ
寂しいのを埋めてもらいたいなんてクソ贅沢抜かすのがそもそも間違い
老人介護してると「寂しい」が一番困るんだよ
救急車呼んだりする老人までいるんだぞ

92:名無しさん@1周年
19/03/18 19:37:47.81 FJoFs95P0.net
一番迷惑かけるんなら電車かなあ

93:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:11.81 xc3iT3d/0.net
なにってるんだコイツ等
隣いれば口やかましくて喧嘩するだけだぞ
全く学習しない老人だな
青い鳥はいねーんだよ

94:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:12.84 71upzmyy0.net
>>35
またお前か
馬鹿の一つ覚えとはお前の事だな

95:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:16.01 XR3of7qG0.net
高齢独身の甥姪
老後高齢独身が叔父叔母が擦り寄ってくるから
逃げてー!

96:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:30.33 83wirILO0.net
自分のが超健康やったら悲惨やで

97:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:30.95 AKeVIMr40.net
これは移民の偽装結婚の餌食になって背乗りされて殺されるだけだな
死ぬときくらい静かに死ねないのかいまの老人どもは

98:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:31.08 +z7DsczW0.net
>>84
中高年婚活者の中には、「要介護になった時が心配で」とか
平気でぬけぬけと言う奴もいるからな。
自分の言ってることがどれだけ非常識なのかも理解できない奴が
けっこういるんだろう。

99:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:43.50 FgkQtZ1p0.net
>>87
ちゃんとしたところなら
そういうことすると則退去

100:名無しさん@1周年
19/03/18 19:38:48.46 t3RFtCuN0.net
>>13
一人部屋おじさんで何が悪い?

101:名無しさん@1周年
19/03/18 19:39:30.18 MxnBOGfH0.net
寂しいは全然思わないなぁ
一人が楽
もう数年もすれば介護ロボットやペットロボットが一般的になるでしょ

102:名無しさん@1周年
19/03/18 19:40:16.78 FgkQtZ1p0.net
>>98
40手前の男も「親の介護要員がほしいから結婚したい」って奴いるよ
そんな風に相手をメイドとしか見てないから結婚できないのにな
「奥さんにはできるだけ苦労させないようにしよう」となぜ思えないのか

103:名無しさん@1周年
19/03/18 19:40:22.75 XR3of7qG0.net
>>101
介護や保育は最もロボット化しにくい分野

104:名無しさん@1周年
19/03/18 19:40:48.21 r9mXhn8i0.net
おまえらの将来の姿だな

105:名無しさん@1周年
19/03/18 19:41:04.31 OHJj6F9s0.net
貧乏人と関わり合いたい奴は皆無だ
誰がなんと言おうと最後は金。寂しいとか不安とか言ってる奴は特に

106:名無しさん@1周年
19/03/18 19:41:08.48 FJoFs95P0.net
寂しさの前に
親が残ってると老老介護の地獄が待ってますぞ

107:名無しさん@1周年
19/03/18 19:41:22.62 lwmiLDUS0.net
>>98
>>1の記事がモロにそれなんだがw
介護の話をだすなら介護付き有料老人ホームだろと思うわ

108:名無しさん@1周年
19/03/18 19:41:29.12 FDRzilra0.net
おとなしく死ねよ

109:名無しさん@1周年
19/03/18 19:41:42.28 FgkQtZ1p0.net
>>103
介護する側はロボットになって無の境地にならないと
いつ老人を殴るか分からなくなっちゃうがなw

110:名無しさん@1周年
19/03/18 19:42:04.01 WunyTMM30.net
老老介護パートナーとかどっちが先に的な博打要素含んでるなwwww
地獄絵図すぎるわw

111:名無しさん@1周年
19/03/18 19:42:47.73 +z7DsczW0.net
>>95
冗談抜きで、
中高年低収入貯蓄なし独身 の伯父、叔父。伯母。叔母。
スレにいる若い奴は気を付けろよ。
気の利いた奴なら、あれこれ付け届けや援助もあるだろうが、
将来高い取り立てに遭わないようにな。

112:名無しさん@1周年
19/03/18 19:43:06.11 lwmiLDUS0.net
>>106
それ結婚してても条件は同じだし
義理の父母の介護は凄く揉めるぞぉw

113:名無しさん@1周年
19/03/18 19:43:30.45 XR3of7qG0.net
豊橋さんは子ども部屋おじさんだろうなw
>参加者の1人、八戸市の豊橋正志さん(66)=仮名=は、イベント終了後、番号がマッチングした50代の女性と会ったが、断りの電話をもらい肩を落とした。
仕事一筋で結婚歴がない豊橋さんは、数年前に母親を亡くしてから、強く寂しさを感じるようになったという。
 「電気がついていない自宅に帰る時や、1人でご飯を食べている時、自分の将来はどうなるのだろう-と気がめいってしまう」。半分、諦めの気持ちもあるが、
今後も婚活イベントに参加したいと考えている。

114:名無しさん@1周年
19/03/18 19:43:50.28 FgkQtZ1p0.net
>>105
金「だけ」じゃどうにもならないこともあるんだよ
やっぱ「人手」がいるんだわ
たとえば病院への送り迎え
頼むと1回1万ぐらいするよ
介護保険はタクシー代しか対象じゃないから
車いすの出し入れや送り迎えの人件費はまるまま取られる
あと諸手続き
行政書士に頼むにでも頼む手続きの労力と費用がいるよ

115:艦内焙煎
19/03/18 19:44:20.56 7eFOvne2O.net
腹減ったなあ
飯が遅すぎる

116:名無しさん@1周年
19/03/18 19:44:28.63 Ey59IMEh0.net
なんか20代をフリーターで気ままにやってた連中が
アラフォーになって格差がーハケンガーって弱者犠牲者側で
混ざって嘆いてるみたいな感じだわな、楽でウマイとこだけ摘みたいって

117:名無しさん@1周年
19/03/18 19:44:42.44 WtHcyKI40.net
>>33
俺も似たようなもんだな
次男が生まれてから15年で10回くらいかな
もう嫁をさわる気にもならんw

118:名無しさん@1周年
19/03/18 19:44:55.81 4pN0wH0d0.net
相方と死別したなら再婚したくなるのかもしれんけど
もとからモテずに孤独だからどうこうしようとは思わんな
そろそろ50歳も近づいてきてるけど

119:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:00.06 +z7DsczW0.net
>>110
自分の介護要員として婚活とか考えてる奴、
大抵 自分が相手を介護するシチュエーションを
考えてない。  はっきり言って、もうボケ始めてるのではないかと。

120:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:04.98 +cGxEuov0.net
>>113
間違いなく子供部屋おじさんですな
こどおじスレが立ったときはさぞ刺さったと思われw

121:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:05.20 WunyTMM30.net
>>18
最高です

122:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:07.75 FgkQtZ1p0.net
>>112
うちは「自分の親の介護は基本的に自分でする
どうしようもなくなったら相手の手を借りる」としてる
だって義理の親の介護しても一銭も相続権ないからね
民法変わるけど相続するにはハードルめちゃ高くて実際は無理

123:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:11.97 k+1PbDeS0.net
>>1
国家財政の金食い虫であるご老人達はさっさとシんでください。
財産は没収して若い世代に回してあげますから。

124:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:41.15 OHJj6F9s0.net
>>114
あなたバカですか?それ全部金で解決

125:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:42.12 Xv1jQsc90.net
ここでの代表的コメント
せっかく定年まで他人にアレコレ言われながらも頑張って独身を貫いたのに、何で今さら結婚という罰ゲームに参加しなきゃならんの?

126:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:49.89 l9v4aNDh0.net
子供部屋おじさんの末路

127:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:52.49 FgkQtZ1p0.net
>>120
だからそれ流行らないってw
ゴロもセンスも悪すぎる

128:名無しさん@1周年
19/03/18 19:45:57.59 GiZJ0+230.net
寂しくないと言いつつ当り散らして解消を図る
こういうのがタチ悪い

129:名無しさん@1周年
19/03/18 19:46:01.36 QfIvf2yb0.net
夜,誰もいない部屋に帰宅して
明かりを灯す寂しさは半端ない

130:名無しさん@1周年
19/03/18 19:46:11.14 OrYbH4ZR0.net
せめて安楽死合法化してほしいけどな
ボケたら色々迷惑だし

131:名無しさん@1周年
19/03/18 19:46:16.47 FgkQtZ1p0.net
>>124
ああ、そう言うの頼むの老人が勝手にやってくれると思ってるんだw

132:名無しさん@1周年
19/03/18 19:46:45.78 FJoFs95P0.net
>>125
それは間違いなくそう
寂しいならサークルでも行けばいいし
今まで独身なのに急に共同生活なんて絶対いがみあいになる

133:名無しさん@1周年
19/03/18 19:47:08.75 FgkQtZ1p0.net
ちなみに行政書士も丸投げは絶対受けない
ペイしないから

134:名無しさん@1周年
19/03/18 19:47:42.50 0z31w4xg0.net
その年まで独身なんて、きったねえ部屋に住んでんだろ
今さら異性と共同生活とか無理だろ

135:名無しさん@1周年
19/03/18 19:47:49.45 XR3of7qG0.net
>>120
子ども部屋おじさん
中年女となんか結婚するか!とか言っているが
50代女性からも断られて落胆しているんだなw

136:名無しさん@1周年
19/03/18 19:47:51.54 WtHcyKI40.net
>>111
嫁の兄二人がそんな感じで、息子らが被害食いそうで心配してる

137:名無しさん@1周年
19/03/18 19:48:01.89 lwmiLDUS0.net
>>114
でもその費用を身内に払うか他人さんに払うかだけの話じゃね?
まさか身内をタダ働きさせようと思ってるの?
そんな事したら皆逃げちゃうぞw

138:名無しさん@1周年
19/03/18 19:48:17.80 +z7DsczW0.net
>>114
金は必須として、いくら金があっても
自分自身が無能力になった時には
どうしようもない事がいくらでもあるわな。
直接色々してくれなくても、金で雇った人を
監視する者が絶対必要。
そこまでの資産じゃなくても、ちょっと行政手続きや
申請に市役所に行ってくれる人がいるといないで
大違い。

139:名無しさん@1周年
19/03/18 19:48:25.84 Zu8f19vC0.net
一人でいても二人でいても寂しさや虚しさは埋まらないと思うけどな

140:名無しさん@1周年
19/03/18 19:48:45.44 rdoBkc7q0.net
監視カメラでいいだろ。

141:名無しさん@1周年
19/03/18 19:49:32.34 fpgrCCX00.net
雪に閉ざされて死ぬ

142:名無しさん@1周年
19/03/18 19:49:37.62 OHJj6F9s0.net
とにかく、爺婆の話なんかつまらんし誰も聞きたくないんですよ
金があるから世話してくれると思っとけ

143:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:08.00 ifahFlcn0.net
その感情が理解出来ないんだわ。
なんで隣に誰かいないから寂しいって気持ちになるの?
独り身で寂しいでしょ?と聞かれるけど
なんで?って答えると、相手は答えに困るんだわ。
話し相手が欲しいから結婚するの?

144:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:16.12 eE2Cp1dM0.net
>>139
独りじゃないっていう安心感はあるのかも?

145:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:17.85 dAxLEYoo0.net
打算じゃなくて気の合う人に出会えて幸せならいいんじゃないの?
若く結婚したからって年取ったら介護もあるし、同じこと

146:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:18.28 FgkQtZ1p0.net
>>137
だから介護タクシー頼むでもヘルパー頼むでも行政書士頼むでも
「頼む」という手続きが必要なんだよ
それは誰かがしないといけない
おれは死んだ方の親の遺言の検認まで自分で全部やったよ
生きてる方の親の公正証書遺言も連れていって書かせた
役所行くたびに会社を休まないといけない
病院から呼ばれるたびに会社を休まないといけない
そういう「労力」が大変なんだ

147:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:19.58 lwmiLDUS0.net
>>135
結婚てお互いの幸せのためにするのに
自分が寂しいから結婚してなんて相手が逃げるに決まってるわな

148:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:37.83 JgwZkujQ0.net
>>77
罰則なんてないでしょ?
他県に住んでる俺を逮捕して親の介護の強制労働でもやらせるの?

149:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:57.90 UwU5uHFa0.net
孤独死っていうけど・・・
死ぬときに一人ぼっちだろうが、看取られようが
あの世へ行くときは一人だよな?
あほじゃねえかね?

150:名無しさん@1周年
19/03/18 19:50:59.44 oqca44l10.net
金払わずにセックスできる相手が何人いるかで人生は決まるな。

151:名無しさん@1周年
19/03/18 19:51:09.83 4pN0wH0d0.net
>>139
夫婦二人だけで完結してるんじゃ結局孤立してることに変わりないもの
結婚を気に地域の人とも付き合える人でないと意味ないよ

152:名無しさん@1周年
19/03/18 19:51:31.88 oraGjkRp0.net
>>13
50、60になったら、子供部屋おじさんは家持ちおじさんに進化してる。
まぁ古家だが。

153:名無しさん@1周年
19/03/18 19:51:39.26 9I6yl6j50.net
貧乏人は嫁貰って子供作れ カネ持ちはそんなもん不要だ

154:名無しさん@1周年
19/03/18 19:51:42.04 +z7DsczW0.net
>>124
「そんなの全部金で解決」 って言ったって、
その金を使って、人を使う、組織を使う、施設を使う。
そういう事を考えるのは誰がする?
自分はもうボケて頭が回らないんだよ。
そういう事を考える人を金で雇う。としても、
雇うという事をしてくれる人は?
そして、それだけ全権を行使させる人が
依頼者のために誠意を尽くすと誰が
確認、保証してくれる?
結局は 金だけじゃダメで、金と人

155:名無しさん@1周年
19/03/18 19:51:59.57 Aat2J6kz0.net
>>42
ジジイはもっと臭いぞw

156:名無しさん@1周年
19/03/18 19:52:04.50 zWmFkNJZ0.net
甘えんな

157:あみ
19/03/18 19:52:15.17 xjgeLivg0.net
バカなの?

158:名無しさん@1周年
19/03/18 19:52:22.09 lwmiLDUS0.net
>>146
その場合独り身なら介護付き有料老人ホームしかないね

159:名無しさん@1周年
19/03/18 19:52:55.22 yT5yq4J+0.net
>>76
あるでしょ。

160:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:11.85 O9waEWWy0.net
マジな話パチンコで全て解決する

161:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:12.11 FgkQtZ1p0.net
>>148
知恵袋で恐縮だが
扶養を受ける権利のある者 又は他の扶養義務者から「お前(も)、扶養義務を履行しろ」と、
民法878条・879条に基づき家庭裁判所に「扶養請求調停」(家事審判法17条)が申立てられるかもしれません。
調停が不調に終わると、自動的に「扶養請求審判」(家事審判法9条1項乙類8号)が開始され(家事審判法26条)、
申立てられた者の収入その他一切の事情が考慮されて、扶養料の負担の可否・可とする場合はその額等が命じられます。
調停で合意し、又は審判で命じられた義務を履行しないと、給料差押などの強制執行がされて
無理やり払わせられる事があり得るのは、「養育費」の場合と同じです。

162:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:25.81 VQ8WdfJI0.net
>>148
そう。介護は別居して行政の支援を目一杯受けるのがベスト
ただ、遺産を減らしたくないとか愛着があるといった理由があれば同居して介護すればいいよな

163:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:44.24 XR3of7qG0.net
>>158
独身って貧乏が多いから無理

164:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:51.69 icG1oDYT0.net
甥も姪もいない
兄弟3人中、結婚してるのが1人
親は子供3人作ってまさか孫ゼロなんて思わなかったろうな

165:名無しさん@1周年
19/03/18 19:53:55.89 lwmiLDUS0.net
>>154
ボケる前にちゃんとした介護付き有料老人ホームと契約しておくべきだね

166:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:25.11 FJoFs95P0.net
まあボケたらボケたで幸せさ

167:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:27.21 pggnJpgq0.net
>>150
それ言ったら、風俗嬢最強でしょ。金貰って数百人とセックスだぞ?

168:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:27.84 l+IcaNBy0.net
ワシは余生は一人静かに送りたい。女のおしゃべりにつき合わされるのはまっぴらだ。

169:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:46.47 OHJj6F9s0.net
>>154
おいおい、そんな死にかけ状態なら寂しいもクソも無いだろ

170:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:49.66 FgkQtZ1p0.net
>>158
介護付き有料老人ホームでもだめ
病院に通わせるには医療法人がやってる老人ホームに入れる必要がある
ホームの中にクリニックがあれば一番
でも泌尿器科とかその病院にない科は家族が自分で連れて行かないといけないよ
ヘルパーも中々いないしね

171:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:52.39 +z7DsczW0.net
>>136
嫁の兄か(しかも二人、、)
嫁が現実主義者なら、
家族だから、血を分けた、、、 とかは
バッサリ切って、実家とは縁切り推奨かもな。
俺なら自分の家庭と子供を守る。
無責任な親戚に「血も涙もない」とか言われてもね。

172:名無しさん@1周年
19/03/18 19:54:56.21 lwmiLDUS0.net
>>163
頑張って貯めろ!( ;∀;)

173:名無しさん@1周年
19/03/18 19:55:00.28 9I6yl6j50.net
>>154
そんなもん弁護士雇って成年後見人指定すればいいだけだろ

174:名無しさん@1周年
19/03/18 19:55:04.27 XR3of7qG0.net
>>152
親が死んだ時
兄弟が「家売るから出て行って」というかもしれん

175:名無しさん@1周年
19/03/18 19:56:05.14 pXwtuJB/0.net
今さら婚活なんてアホか?って思われるだけ
しかも、今まで結婚したことないパターンなら
家族が~と言い訳しても結局は状況を理解してくれる相手を若い頃に探せば良かっただけ
それが後々離婚したとしても

176:名無しさん@1周年
19/03/18 19:56:19.95 XR3of7qG0.net
>>173
弁護士は横領する

177:名無しさん@1周年
19/03/18 19:56:35.95 UEqTlfVq0.net
おまえらの将来の姿だぞ
親が亡くなると突然寂しくなるらしいな

178:名無しさん@1周年
19/03/18 19:56:46.52 Iyk8VJ1r0.net
>>171
自分の子に被害が及びそうになったら、嫁が自分で縁を切ると思う。

179:名無しさん@1周年
19/03/18 19:57:09.80 FgkQtZ1p0.net
>>154
そうなんだよ
金はどうにかなるんだ
でも人の労力はどうにもならない
行政手続き全部自分でやってて鬱になった人までいる

180:名無しさん@1周年
19/03/18 19:57:16.06 JgwZkujQ0.net
そのうち配偶者の認知症を理由にした離婚も認められるようになるでしょ
今はフェミニズムの時代だから
女に金をかけても裏切られるよ

181:名無しさん@1周年
19/03/18 19:57:21.14 9I6yl6j50.net
>>176
それを言ってら家族も同じだろww

182:名無しさん@1周年
19/03/18 19:57:22.48 lwmiLDUS0.net
>>170
凄く詳しいな
勉強になった
病院付きの良い所へ入るに1億円は必要だな
少なくとも俺は何とかなるわ

183:名無しさん@1周年
19/03/18 19:57:44.35 N1HIdjgm0.net
金ある人なら金目的かって思うような相手でもいいんだろ
需要と供給あるやんけ
ただ金ねえただのおっさんなら諦めろや

184:名無しさん@1周年
19/03/18 19:58:04.94 6J3RwJWp0.net
>>154
その人とやらがボケた自分の為に働いてくれる保証なんてないけどな。
あなたはしっかりそうしたんだろうけど。世の中全員が善人なわけじゃない。たとえ実子かろうが。

185:名無しさん@1周年
19/03/18 19:58:06.11 +z7DsczW0.net
>>158
介護付き老人ホーム は、そんなに長期に亘って
信頼できるもんじゃないですよ。
倒産、夜逃げ、売却 なんでもアリです。
金を出さなくてもいいから
監視してくれる人がどうしても要ります。
理不尽な扱い受けても、自分で
法律に訴えられない、そういう事にも
気付かない日がいずれやってくるのですから。

186:名無しさん@1周年
19/03/18 19:58:10.16 JYDAm1zD0.net
殺鼠剤食ったネズミみたいに家の外で死ぬのが吉か。

187:名無しさん@1周年
19/03/18 19:58:23.85 pXwtuJB/0.net
>>160
パチンコ、ゲーセンのメダルゲームなども健康とお金次第なw
お金あっても足腰痛い、痔が酷いなどだとパチンコって想像以上に辛いらしいよ

188:名無しさん@1周年
19/03/18 19:58:30.39 XR3of7qG0.net
>>171
国は年金や介護サービスもカット中だし
親戚に独身高齢がいるのはリスクだね
誰に擦り寄ってくるか分からない
甥や姪には寄ってくる可能性が高いと思う

189:名無しさん@1周年
19/03/18 19:59:17.32 qXTyH7Uj0.net
余生の沙汰も金次第

190:名無しさん@1周年
19/03/18 19:59:18.45 FgkQtZ1p0.net
>>182
おれは月々20万ちょっとでそういうところを見つけたよ
病院が勝手に入院までさせてくれる
施設長は病院の医師で看護師は日中ほぼ常駐
ホントに助かってる

191:名無しさん@1周年
19/03/18 19:59:33.33 oraGjkRp0.net
>>174
そりゃ無理だが、たぶん同居人の相続だと安くなるというか、相続税控除に
なるんじゃね?詳しく知らんが。
小銭ため込んでそれなりに毎年運用できてる子供部屋おじさんなら、
お手伝いさん雇うことも可能だな。
老人ホームは人間関係やらハズレ職員にあたった時がキツイらしい。

192:名無しさん@1周年
19/03/18 19:59:34.54 LOxpRkeT0.net
結婚や同棲とかでなく、ただの茶飲み友達じゃダメなのかな?
週2回くらい昼間会ってドトールでダラダラお茶して喋って帰ってくる関係。
色々考えるとこっちの方が楽じゃね?

193:名無しさん@1周年
19/03/18 19:59:49.78 XR3of7qG0.net
>>181
子どもに横領されても何も思わないのでは

194:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:11.86 +z7DsczW0.net
成人後見人、信用しすぎw
老人ホーム信用しすぎw
普段からあれこれ不信の塊のねらーなのに、
なぜ有料老人ホームとか成人後見人を
そんなに信用するw

195:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:20.17 OHJj6F9s0.net
でだ。結論としては、得体のしれない婚活相手なんかより、同性の友人の方がよっぽど信頼出来る
特に学生時代や職場の同僚で何十年も付き合いがあればなおさら

196:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:25.49 yqQORDRe0.net
憐れだな

197:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:40.57 FgkQtZ1p0.net
要するに
「高級老人ホーム」って建物や施設が高いだけかもしれないんだよ
問題はサービス
病院の療養型病棟が引っ越してきたようなところが一番

198:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:56.45 +z7DsczW0.net
>>184
息子なら、自分の財産全部かっぱいで山に捨てられても大満足。
OK の覚悟。

199:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:57.37 JgwZkujQ0.net
>>193
うちの婆ちゃんは次男に横領されたよ
弁償しろと言っても全部使っちゃったらしい
それで兄弟の縁を切った

200:名無しさん@1周年
19/03/18 20:00:59.53 XR3of7qG0.net
>>191
独身は貧乏が多いから

201:名無しさん@1周年
19/03/18 20:01:08.42 oqca44l10.net
>>167
金貰っている時点で駄目。
金が介在する愛人とかも駄目。

202:名無しさん@1周年
19/03/18 20:01:36.78 6J3RwJWp0.net
>>194
自分の子供信用しすぎw
言うこと聞かないと爆発するチップでも埋め込んでるの?

203:名無しさん@1周年
19/03/18 20:01:40.04 lwmiLDUS0.net
>>185
老人ホームもピンキリだからなぁ
ボケる前にちゃんと調べて自分で見極めるのが大切だな
勉強になるわ
ただ悪い事考えだしたら身内さえ信頼できないからねぇ

204:名無しさん@1周年
19/03/18 20:01:58.75 FgkQtZ1p0.net
介護は金だよ
でも金だけじゃだめなんだわ
誰かが仕事をしないといけないの

205:名無しさん@1周年
19/03/18 20:02:11.12 sEaiM0Sv0.net
いやだから施設

206:あみ
19/03/18 20:02:27.70 xjgeLivg0.net
さみしかったらネコ飼えば?
なんなら時給7000円&交通費&ホテル代もらえるなら
あたしが話聞きに行きましょうか?

207:名無しさん@1周年
19/03/18 20:02:28.92 FJoFs95P0.net
まあ適当に自殺しようや

208:名無しさん@1周年
19/03/18 20:02:49.02 FgkQtZ1p0.net
>>203
医療法人がやってるところ以外はやめたほうがいい
レオパレスみたいなサ高住もたくさんあるよ

209:名無しさん@1周年
19/03/18 20:03:11.64 XR3of7qG0.net
>>199
婆ちゃんは不満に思わないのでは

210:名無しさん@1周年
19/03/18 20:03:12.37 FgkQtZ1p0.net
>>199
それ刑事告発すべきだったな

211:名無しさん@1周年
19/03/18 20:03:54.23 oraGjkRp0.net
>>201
金でつながってる嫁さんも多いからな(旦那が破産したらサッサと離婚)
その癖嫁さんヅラするという。
これなら金のつながりと認識して愛想よくしてるだけ愛人の方がマシだわ。

212:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:15.27 9I6yl6j50.net
悲観主義的思考の人達ばっかりで笑えるw

213:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:33.59 XR3of7qG0.net
>>194
家族がいないならその辺りを信用するしか
老後が不安でたまらないからだろう
国は福祉サービスは削減して行っているし

214:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:38.99 6J3RwJWp0.net
>>198
それなら独身も弱って頭もボケボケになったら他人に身ぐるみ剥がされて山に捨てられてもしゃーない。
弱肉強食だし、いずれ人は死ぬし。

215:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:42.45 Evb+KtFZ0.net
>>1
問題はお金ですよ。年金がいくらもらえるとか、貯金がいくらとかね。
あとは男のほうは、できるだけ若いほうがカップルになりやすいね。

216:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:52.18 lwmiLDUS0.net
>>197
療養型病棟みたいなところだな
あと30年位は猶予があるから少しずつ調べてみるわ
本当に勉強になるw

217:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:54.37 NVunKczF0.net
>>195
家族と友人はやっぱ違うけどね
友人が既婚ならその友人の第一優先はその友人の家族だし
そもそも
> でだ。結論としては、得体のしれない婚活相手なんかより、同性の友人の方がよっぽど信頼出来る
人間関係って築き上げていくものなのにその気がないって時点で完成品を求めてるな
高望み女を完成品を求めてるとして批判してる子供部屋おじさんも、結局は
完成品を求めてるから結婚できないって意味じゃ似たもの同士なんだな

218:名無しさん@1周年
19/03/18 20:04:58.67 yIpDzCqY0.net
50才超えた出会いでまともな相手みつかるわけねえだろ

219:名無しさん@1周年
19/03/18 20:05:28.45 FgkQtZ1p0.net
>>211
義理の親を扶養しないための「死後離婚」もよく聞くよ

220:名無しさん@1周年
19/03/18 20:05:39.32 pHABKTMs0.net
>>1
この子供部屋おじいさん(66)は母ちゃんの代わりが欲しいだけだな。
これは普通に引くでしょ、女は誰かの代わりにてのに強く拒否反応示すから。
この歳まで結婚できなかったわけだわ。

221:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:06.98 3adD8QP10.net
婚活じゃなくてルームシェアがいい

222:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:15.74 oraGjkRp0.net
>>195
自分が最後まで生きちゃうという内田裕也みたいな状態は寂しいだろうなぁw

223:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:24.43 bF056E4s0.net
40代以上の独身婆ならいくらでも選べるぞ

224:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:24.67 Evb+KtFZ0.net
それでも、相手の女性が急に痴呆とか寝たきりになっても困るから、
あまり60歳での再婚は考えられんね。

225:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:39.56 lwmiLDUS0.net
>>198
あまちゃんだな

226:名無しさん@1周年
19/03/18 20:06:58.06 BbBhj5UT0.net
50こえた独男は殺処分でいいよもう

227:名無しさん@1周年
19/03/18 20:07:07.98 R22p4J9V0.net
60前後って要するにバブル世代だろ
どっちかつうとパヨク多めの世代だろうに

228:名無しさん@1周年
19/03/18 20:07:45.66 XR3of7qG0.net
>>214
ならなんで
独身は爺になってまで婚活するのか?
ということで
スレの問題に戻る

229:名無しさん@1周年
19/03/18 20:07:51.64 yT5yq4J+0.net
>>192
俺も離婚して子供も高校入ったから自由な時間増えたから、独身の女の人に声かけてご飯食べに行ったり飲みに行ったり遊びに行ったりしてるわ。
若い時はアグレッシブにいけなかったけど今なら全然いける。まめに連絡とるのなんてめんどくせーって思ってたことも全く受け入れられる。
この歳になったら好きな人としか話したくないわ。

230:名無しさん@1周年
19/03/18 20:07:58.85 9I6yl6j50.net
そんなに老後の事心配しなくても、あと20年もしたら尊厳死を選択できるようになるって

231:名無しさん@1周年
19/03/18 20:07:59.95 OHJj6F9s0.net
>>217
あんたが何言ってるかサッパリ分からん
初見の婚活ババアより、長年の友人の方が信頼出来ないの??しかもなぜ既婚????

232:名無しさん@1周年
19/03/18 20:08:02.01 tZLtL8Bd0.net
最近、独身に厳しいな笑
なんかあったのか??

233:名無しさん@1周年
19/03/18 20:08:50.90 Iyk8VJ1r0.net
>>219
配偶者の親とか、ただの他人だからな。謙虚な親ならまさしも、
家の嫁みたいな扱いされたら切れて当然だわ。

234:名無しさん@1周年
19/03/18 20:09:39.18 WLoAMf5q0.net
>>199
俺は叔父叔母に親の預金全額引き出されて裁判してもほとんど戻らなかったな
そいつら小梨だけどさすがに俺に施設や入院時の保証人になれとは言えないだろう
厚かましく言ってきたらそれなりの対応するだけだしな

235:国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼
19/03/18 20:09:42.72 rbjeHQpM0.net
時事臭いスレだな

236:名無しさん@1周年
19/03/18 20:09:55.94 XR3of7qG0.net
>>232
国は独身老人を安楽死処分したいかもな
国の負担だから

237:名無しさん@1周年
19/03/18 20:09:58.94 IM+4s+uA0.net
20レスとかすげえのがいるw
そんなに鬱憤溜めてんのかww

238:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:00.91 FgkQtZ1p0.net
>>230
ちなみに尊厳死は今でも選択できます
公正証書にも記載できます
尊厳死は安楽死とはちがうんだよ

239:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:06.77 z25qtS7l0.net
ロボットで良い

240:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:07.70 Iyk8VJ1r0.net
>>230
それはどーか知らんけど、人生を考えるとき老後の安心が第一なんて奴はアホだと思う。

241:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:09.97 6J3RwJWp0.net
>>228
爺が全員そうなるのならそちらのおっしゃるとおりなんだが。
婚活爺さんを別に否定はしない。

242:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:25.31 lwmiLDUS0.net
>>208
医療法人が経営している療養施設みたいな老人ホームだな
もうピンポイントだねw

243:名無しさん@1周年
19/03/18 20:10:45.03 kiQ3ahsz0.net
犬飼え、犬

244:名無しさん@1周年
19/03/18 20:11:13.41 9I6yl6j50.net
>>238
じゃ安楽死が簡単に出来るようになるってw

245:名無しさん@1周年
19/03/18 20:11:18.31 AmIT5f+U0.net
日本人は一応基本的には仏教徒だし輪廻転生信じて来世にかける勇者いる?

246:名無しさん@1周年
19/03/18 20:11:24.88 T6FkAwNf0.net
老人ホーム行けば嫌でも寂しくなくなるんじゃないの

247:名無しさん@1周年
19/03/18 20:11:29.94 WVbuIkMZ0.net
孤独氏の不安ってだけなら電気や水道の使用を
ネットで管理できるようにして3日使用しなかったら
役所なり決められた機関や人に通報がいくシステムを用意しておけばいいだけ。
今の時代ならそんなことくらい簡単にできるはずなのに。
やれることをやらないで死体を腐らせるとかどんだけ
遅れた国なんだか。

248:名無しさん@1周年
19/03/18 20:11:35.91 VQ8WdfJI0.net
>>224
だからソース記事に書いてあるとおり、入籍しないパートナーが欲しいという話になるんだろうな

249:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:06.68 NVunKczF0.net
>>231
> あんたが何言ってるかサッパリ分からん
だから子供部屋おじは駄目なんだよ
> 初見の婚活ババアより、長年の友人の方が信頼出来ないの??
要は自分が振られるのが怖くて新たな人間関係が築けません、って逃げてるだけじゃん???
言い訳してるけど、それが本心だろ?
> しかもなぜ既婚????
まともな人間はほとんど結婚してるぞ
お前の友人もほとんどが既婚だろ
殆どが独身です、なら底辺だし、そんな底辺環境ならそいつらの人間性もお察し
とても信用なる相手には見えないけどね

250:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:19.69 FgkQtZ1p0.net
>>245
仏教徒は輪廻転生からの解脱を目的としてるはずだが・・・

251:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:31.22 FJoFs95P0.net
>>245
次あるんなら植物がいいなあ
植物人間になってもいいけど

252:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:43.29 XR3of7qG0.net
>>231
友人は後見人になれない

253:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:45.86 WLoAMf5q0.net
>>210
俺の場合は警察から民事だの言われて門前払いされたぞ
被害届も受け取らないし話しすら聞こうとせんかったわ

254:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:46.60 lwmiLDUS0.net
>>233
そういうこと
子供はいつまでも子供じゃない

255:名無しさん@1周年
19/03/18 20:12:56.88 +XvGROVe0.net
今からでも遅くないから二次元デビューしようぜ
おっさん達

256:名無しさん@1周年
19/03/18 20:13:32.75 WVbuIkMZ0.net
でも、気心のしれない他人が四六時中側にいたら
それはそれで地獄だぞ。
全て相手次第だし、自分次第。

257:名無しさん@1周年
19/03/18 20:13:50.10 IM+4s+uA0.net
20レスが何人もいるww
そんなに語りたいのかよ!w

258:名無しさん@1周年
19/03/18 20:13:50.65 FgkQtZ1p0.net
>>253
だったら司法書士にでも頼めば良かったのに
素人からの告発状はなかなか受理されにくい
警察は仕事増やすの嫌だからね

259:名無しさん@1周年
19/03/18 20:13:55.29 5bRHZqJI0.net
人によるんだけどね
バツがついて
最初の1週間は
確かにさみしかった
寝るとき隣りがなんか
スカスカしてね
2、3週間すると そーゆー感覚も無くなってきて
あ なんだ こんなもんかって
達観しちゃうと
孤独やら淋しいなんて感覚は
たかがしれてると思えるよーになったな
そこからは女に対する
態度もガラリとかわった
愛想なんぞ一ミリも使わんくなったな
よくもまーあんな無駄にニコニコしてたもんだと思う

260:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:01.64 042CSZ9v0.net
孤独ってむしろ誰かと居る時に感じるものだと思ってる

261:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:07.52 LhxQOL3l0.net
>>183
いくつになっても金が無けりゃ相手にされないって虚しいな

262:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:20.53 oraGjkRp0.net
>>247
それに近いサービスあるよ。3日と待たずに見に来るから半死半生で見つかり
残りの人生寝たきりになるかもだがw

263:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:30.62 dAxLEYoo0.net
婚活している中年たちを笑っている既婚者男性
定年離婚されないよう奥さん大事にしろよ

264:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:36.64 Iyk8VJ1r0.net
>>257
下らん勘定なんかしてねーでお前も語れ。

265:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:45.13 T6FkAwNf0.net
>>219
配偶者死亡後に役所に出す予定の姻族終了届けがそれかな

266:名無しさん@1周年
19/03/18 20:14:45.29 MdlMR60c0.net
なんですかコレは独身は友達が居ない設定なのかよ。

267:名無しさん@1周年
19/03/18 20:15:04.83 NEyx/0s+0.net
異性より同性の方が気楽だよ

268:名無しさん@1周年
19/03/18 20:15:30.57 5CA6W17m0.net
結婚しても、どちらかが先に死ぬから50%の確率でまた独身になるのに。

269:名無しさん@1周年
19/03/18 20:15:57.52 IM+4s+uA0.net
>>264
勘定ってか専ブラで見たらすげえからさw

270:名無しさん@1周年
19/03/18 20:16:09.38 OHJj6F9s0.net
そもそも論だが、婚活する意味が分からん
無料で面倒見て下さいって意味ならまじで図々しいわ

271:名無しさん@1周年
19/03/18 20:16:17.23 AmIT5f+U0.net
>>250
うーん
そうなんだけど自分の場合は未練があって涅槃には入れないような気がして

272:名無しさん@1周年
19/03/18 20:16:20.63 WLoAMf5q0.net
>>258
警察から「弁護士に頼め」「弁護士同行なら話し聞いてやる」といわれ弁護士に同行頼んだが断られた
司法も警察もイザという時には何の役にも立たん

273:名無しさん@1周年
19/03/18 20:16:46.28 Iyk8VJ1r0.net
>>269
専ブラとか、恥ずかしげもなく使ってんのかよw

274:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:33.34 M2uCXFB8O.net
前、冬の弘前城を訪問したが、本丸から見渡す岩木山の寒々とした風景が印象深かった。

275:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:37.35 lwmiLDUS0.net
>>259
結局性欲が人生を狂わせちゃうんだよね
だから性欲のコントロールはちゃんとお金で割り切るべきだと達観した

276:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:45.37 YhDHPXLW0.net
>>15
持てる老人と持てない老人が出来て
揉めるんだよ。w
年取っても若い時と起こる事は変わらないから。

277:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:45.65 9I6yl6j50.net
>>266
なんか知らんが独身はカネなし友達なし不細工じゃないと駄目らしいw

278:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:51.94 0+xWSIAG0.net
カルト宗教に入ればすぐ結婚でも彼女でもできるだろ

279:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:58.92 5CA6W17m0.net
独身なら孤独死は仕方がないのに。
早く発見するためなら、高齢者の交流チームとか作ればいいだけだし。

280:名無しさん@1周年
19/03/18 20:17:59.71 nYlwh1Rr0.net
>>263
定年結婚は良いかもねw

281:名無しさん@1周年
19/03/18 20:18:07.85 Ecn8aVgh0.net
女性の方が平均寿命長いから。
女性は結婚しても、老後は一人だぞ。
わかってる?

282:名無しさん@1周年
19/03/18 20:19:18.73 FY1eAKMV0.net
金貯めて施設入るのが一番じゃね

283:名無しさん@1周年
19/03/18 20:19:47.48 ET00JUwJ0.net
そんな歳になってから新たに相手見つけても気疲れするだけだと思うな
慣れた頃には死んでるだろうしw

284:名無しさん@1周年
19/03/18 20:19:47.93 OHJj6F9s0.net
>>252
後見人なんか基本的には不要
認知症前提の時点で、婚活ってよりも介護要員募集なんですが

285:名無しさん@1周年
19/03/18 20:20:00.82 Iyk8VJ1r0.net
老後とか考えてたら欝になるだけだろ。太く短く生きてやれ。

286:名無しさん@1周年
19/03/18 20:20:23.33 5CA6W17m0.net
結局、確実に生きてるであろう年下の子どもが頼りになるということ。
配偶者だと年齢が変わらないから、どちらかがひとり残されて独身になる
結婚も確実な方法じゃないということ

287:名無しさん@1周年
19/03/18 20:20:23.44 YhDHPXLW0.net
>>272
弁護士に大金つんだらやってくれるよ。
世の中、金なんだよね。
無いとは言わないけど、貧乏人には正義は遠い。

288:名無しさん@1周年
19/03/18 20:20:35.58 FgkQtZ1p0.net
>>265
それのこと
>>271
いろんな仏教があるから一概に言えないが
人間に生まれるのは目の見えないカメが海上に顔を出した時に
たまたま木の穴に顔が入るぐらいの確率のことなので
今生を逃すともう人間に生まれ変われることはまずなく
動物になると仏の教えもわからなくなる
だから今のうちに輪廻から解脱せよ、といわれる
「盲亀浮木」という

289:名無しさん@1周年
19/03/18 20:20:47.66 eeQCe9ug0.net
客観的に見て孤独死が可哀想に見えるってだけで当の本人達は寂しいなんて思ってんのかね
思ってんなら孤独な人同士で集まって長屋にでも住めばよくね

290:名無しさん@1周年
19/03/18 20:21:03.01 6rw1trbD0.net
こんな歳で結婚して相手のオムツ替えたりできるのかなー

291:名無しさん@1周年
19/03/18 20:21:27.62 oraGjkRp0.net
>>276
老人ホームでも惚れた腫れたがあるらしい。リア充、非リア充のカーストが出来上がる
んだろうな。学校で嫌な思い出しなかない人は、断ち切れたと思った悪夢が人生の最後で
再び訪れるというw

絶対イヤ!お手伝いさん頼むと決めてる(`・ω・´)

292:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:15.37 vIXl2L7K0.net
>>278
カルトとは言わずとも宗教に入れば信者同士でコミュニケーション取る機会が増える事は間違いない。
老若男女いるからね。

293:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:20.66 P/+ltngYO.net
今は、どんな施設でも入居時に保証人が要るからなあ。
保証人の住民票や収入証明書を提出しなきゃならない場合も多いし。
殆どの高齢独身は保証人がいないから、施設に入れないまま死ぬまで1人暮らしになる。

294:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:35.24 FgkQtZ1p0.net
>>291
自分が認知症になって老人ホームに入るのならいいんだが
しっかりしたまま入ると周りが痴呆老人ばかりで自分も狂いそうになると言ってた

295:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:38.55 Ecn8aVgh0.net
老人施設は老女ばかり。
男は早死にするからほとんどいない。
例外として、チビ男は長生き。
但しチビ男は痴呆になりやすいから、長生きしても痴呆になるだけ。

296:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:46.81 Iyk8VJ1r0.net
>>290
相手のオムツの心配をする前に、自分のオツム替えたほうがよくね?w

297:名無しさん@1周年
19/03/18 20:22:48.00 vz6yPR2s0.net
,
まぁ、、少数派かもしれないが長い、独り暮らし
全然、まったく、感じた事がないよ、孤独とやらを
職場は個室、外食ランチ、帰りにショットBARに立ち寄る
全く、何一つ不自由ではないよ、快適な人生ライフ

298:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:10.40 5CA6W17m0.net
高齢者が毎日通える場所があればいいだけだと思う。
来なくなったら電話して安否確認。
ルームシェアは性格が合わない人との気づかれがあって長続きしないはず。
そもそも、ほとんどの高齢者は持ち家だろうからシェアハウスは不要だと思う。

299:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:17.12 FgkQtZ1p0.net
>>291
24時間対応ヘルパーは月50万ぐらいからかなあ・・・

300:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:31.30 IM+4s+uA0.net
>>273
あれえ何か効いちゃったのかな?
20超レスのIDが一つ消えたなあ何故かなあ

301:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:34.57 WLoAMf5q0.net
>>287
確かにな
いろんな弁護士に相談したが、まず一番に着手金含むカネの話ばかり
こっちの問題解決より報酬のことばかり考えてるし皆高圧的だったな
まぁ偉いセンセー方だししかたないかw

302:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:42.15 6rw1trbD0.net
>>293
一人の方が行政に面倒見てもらえて入りやすいみたいだけどね
NHKでやってた

303:名無しさん@1周年
19/03/18 20:23:59.81 mhtu6gGB0.net
60代はともかく50代は5ちゃんとかいろいろあるだろ

304:名無しさん@1周年
19/03/18 20:24:00.14 9e5QcLAo0.net
趣味があれば寂しくならんのだけどね

305:名無しさん@1周年
19/03/18 20:24:05.63 lcGgWIA+0.net
大学時代から同棲、そのまま社会人で結婚
はい、基本一人暮らしの経験の無い
還暦前w、バブル世代の俺が来ましたよ

306:名無しさん@1周年
19/03/18 20:24:21.40 Iyk8VJ1r0.net
>>300
そーゆーおまえ自身は何レスなんだ?

307:名無しさん@1周年
19/03/18 20:24:31.85 vIXl2L7K0.net
>>286
それも自分の為に身を粉にして働いてくれる子供。
カイジの沼のクルーンが一番下に入るよりは確率高そうだなw

308:名無しさん@1周年
19/03/18 20:25:32.11 Ecn8aVgh0.net
>>297
聞かれもしないのに、脈絡無く自分語りを
始める誰からも好かれ無い痛い人間っているよね。

309:名無しさん@1周年
19/03/18 20:25:39.10 IM+4s+uA0.net
>>306
4レスこれで5だね
こんなスレに粘着するのはどうして?

310:名無しさん@1周年
19/03/18 20:25:46.58 s2BLEJ/D0.net
>>305
末期がんで視ねw

311:名無しさん@1周年
19/03/18 20:25:48.10 VQ8WdfJI0.net
>>302
漂流老人でやってたな。独居老人に対して役所の女の人が通帳管理、
金なくなったら生保申請、その後のホーム探しと延命意思確認とか
行政がしっかりしてそうだから、そんなに心配することもないな

312:名無しさん@1周年
19/03/18 20:26:12.30 FgkQtZ1p0.net
>>302
行政、ほど介護にとって頼りにならないものはないよ
あれができる、これができるとかいうんだけど
それは制度の建前、もっというと条文や規則やサービス内容を羅列してるだけ
実際に頼むと「できません」ばかり
じゃあどうすればいいですか、と聞くと「私の管轄ではありません」
管轄に取り次いでくれ、といっても「わかりませんので総合受付に聞いてください」だからな
イレギュラーなことには一切対応できない
何度もハシゴをはずされてどれだけ痛い目にあったかわからない

313:名無しさん@1周年
19/03/18 20:26:22.37 Xc03vnFu0.net
>>301
君はもうちょっと世の中勉強した方がいいと思うわ
中学生くらいの物の考え方だぞ、それ

314:名無しさん@1周年
19/03/18 20:26:24.65 Iyk8VJ1r0.net
>>308
お前の方が痛いわw

315:名無しさん@1周年
19/03/18 20:26:57.25 5CA6W17m0.net
誰かにそばにいてもらって不安を解消しようなんて難しいと思う。
相手が寝たきりや認知症になったらもっとは負担が増えるだけなのに。
都合よすぎ。

316:名無しさん@1周年
19/03/18 20:26:59.94 z5JQYeI/0.net
ガキいる奴等の未来じゃんw

317:名無しさん@1周年
19/03/18 20:27:38.52 Iyk8VJ1r0.net
>>309
さあね。何かこの問題について考えてるんだろーな。

318:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:03.50 Ecn8aVgh0.net
>>314
全く面白く無いのに、脈絡なく一人で笑ってる人間って痛いよね。

319:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:05.87 5QSZtEd10.net
後妻業がアップを始めました

320:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:19.57 WLoAMf5q0.net
>>313
ん?アンカミスか?

321:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:39.18 jVFgwhWy0.net
なんかこう、アリとキリギリスを思い出す。
老後を迎える前に死別された方は別として。

322:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:40.08 JgwZkujQ0.net
お前ら子供は作っとけよ
女子中学生の娘とドライブデートするが、これはパパ活wではなくて親の権利だw
嫁はシワシワになってしまったが

323:名無しさん@1周年
19/03/18 20:28:49.59 AmIT5f+U0.net
>>288
そうなんだ
ありがとう
やっぱり今生で何とかしないといけないのだな

324:名無しさん@1周年
19/03/18 20:29:05.38 oB/TFw+f0.net
>>301
こっちの問題解決より報酬のことばかり考えてるし
あたりめーだろ。何で好き好んで金もくれねえうちから問題解決に奔走するんだよ
どうしようもねえ腐れバカだな

325:名無しさん@1周年
19/03/18 20:29:18.06 vPXDV7Va0.net
>>289
ひとりもん同士で長屋に集まって、
比較的元気な奴が元気じゃない奴の世話を何らかの対価をもらって(金、モノだけじゃなく労働力とか話し相手とか対価になるならなんでも)したりして
ってのが理想だけどなあ
俺始めとした陰キャ同士ならコーディネーターいないとそんなの無理かなあ

326:名無しさん@1周年
19/03/18 20:29:37.94 FJoFs95P0.net
いやまあ老後迎えて死別して孤独になるほうが辛いと思うぞ

327:名無しさん@1周年
19/03/18 20:29:46.97 9e5QcLAo0.net
5Chがあるから、ひとりでも寂しくないよな

328:名無しさん@1周年
19/03/18 20:29:56.54 5CA6W17m0.net
子どもを作る本当の意味って年とるとよくわかるよね。
若いうちは認識不可能。

329:名無しさん@1周年
19/03/18 20:30:26.96 9e5QcLAo0.net
>>326
最初から孤独なのと、
誰かがいる生活に慣れきってからの孤独は
雲泥の差があるよね

330:名無しさん@1周年
19/03/18 20:30:27.40 oraGjkRp0.net
>>320
いや、合っていると思うよ。弁護士も商売なんだから事前に報酬の話を
するのは当たり前だろと説教されてんだろうね。
俺も言われて当然と思うw

331:名無しさん@1周年
19/03/18 20:30:38.56 2+sfA9gr0.net
>>1
男の場合は、単純に介護要員が欲しいだけだろ?って思うわ

332:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:02.57 FgkQtZ1p0.net
>>328
かなり年取ったけどまだわからんぞ
子供は「作る」ものじゃなくて「授かる」ものだしな

333:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:10.82 Iyk8VJ1r0.net
>>328
ふんふん、で、その「本当の意味」とは何だ?

334:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:14.68 tZLtL8Bd0.net
MMOはいいぞー
老後は田舎でずっとやってたい

335:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:18.38 wFGSU7tj0.net
時すでにお寿司

336:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:19.70 IM+4s+uA0.net
>>317
馬鹿な老人に何か教えてやってるって?
自分が何かの役に立ってるとか感じちゃうのかな
くだらねえw

337:名無しさん@1周年
19/03/18 20:31:36.90 WLoAMf5q0.net
>>330
まあそうかもな
カネさえもらえば人殺しの弁護もするんだからな

338:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:08.52 YhDHPXLW0.net
ただ既婚だから安心だ何て事は無い。夫婦揃って死ねるのはレアだから。
まあ何でも良いから趣味を幾つか持って文化サークルに参加するのが良いよ。
公民館に居るそういう人達を見ると分かるけど8割りは女性。
男は老後を考えるならば、何かの社や組織に加入した方が善いぞ?

339:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:10.88 FgkQtZ1p0.net
>>329
ところがパートナーが死んでから急に元気になるジジババも結構いるんだよw
昔の心理学の本には配偶者の死のストレスが一番大きいと書いてあったはずなのに
よほど大変だったんだろうな、と思う

340:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:20.43 MdlMR60c0.net
どっちにしろ日本の未来は暗い。

341:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:25.44 5CA6W17m0.net
自分の孤独死や介護が心配なのに、他人と結婚して介護役を確保。
高齢者の結婚なんで介護する側になる可能性を引き受けることなのに。
図々しいとしか思えない。

342:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:38.69 X0UkrzBI0.net
青森の平均年収って300万円台やろ
人間性が破綻してる奴が多そう

343:名無しさん@1周年
19/03/18 20:32:44.28 IM+4s+uA0.net
>>332
このスレの1/10はあんたのレスw
他人の邪魔だ失せろキチガイw

344:名無しさん@1周年
19/03/18 20:33:02.41 9e5QcLAo0.net
>>339
あぁ、生活が幸せじゃないと、パートナー死別で解放されるのかw

345:名無しさん@1周年
19/03/18 20:33:27.40 jMD4XDg30.net
だから猫と一緒なら大丈夫だってさ
前スレで解決しただろ

346:名無しさん@1周年
19/03/18 20:33:28.87 bbgQ9yI60.net
死ぬ時はまえのめり
くわえ煙草で死にたい
そんときゃ、大人しくくたばる、それだけでさあ。
ハードボイルドな死生観は滅びてしまっのか?

347:名無しさん@1周年
19/03/18 20:34:19.35 FgkQtZ1p0.net
>>343
>>1みたいな結婚相談所の宣伝するより介護の話の方がいいだろ?w

348:名無しさん@1周年
19/03/18 20:34:34.97 CUO2aELfO.net
シナチョンの嫁さんが一族で押し掛けて財産持ち逃げされるんだな

349:名無しさん@1周年
19/03/18 20:34:49.03 5CA6W17m0.net
青森だから都心とは違う不安があるのかな?

350:名無しさん@1周年
19/03/18 20:34:56.53 ET00JUwJ0.net
戦後すぐ生まれくらいが一番良かったのかな?
戦争も経験してないし年金もたんまり貰えるし高い金利で預貯金できたし。
これからの老人は大変だわ

351:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:16.06 OHJj6F9s0.net
ジジイの面倒なんて誰も見たくないだろ
ただし、お金が貰えればやりたいって人もたくさんいるから、婚活する意味が分からん

352:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:21.54 aGwjHo2k0.net
>>325
他人相手の面倒はつらいぞ
皆元気ならいいだろうけど

353:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:21.59 vIXl2L7K0.net
>>339
その人の結婚は間違いだったという何よりの証左じゃないのか?
開放されて良かったね。

354:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:29.81 oraGjkRp0.net
>>345
自分が先にくたばって残された猫のことを考えるなら、年食うと動物は飼えないな。
自分さえよければなんてのは飼う資格がない。

355:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:38.90 Xv1jQsc90.net
>>327
死んだら棺桶にスマホを入れてもらえw

356:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:39.44 ozJWOv4v0.net
どうせ死んだらどうでも良いだろ

357:名無しさん@1周年
19/03/18 20:35:53.18 FgkQtZ1p0.net
>>348
青森だからそういうのもあるだろうなあ
結婚相談所の中には
風俗上がりの外人を年取った田舎者に世話するブローカーみたいなのもいると聞いた
結婚したら最後、身上かっぱがれるらしい

358:名無しさん@1周年
19/03/18 20:36:19.79 IQiIaoCJ0.net
この無理やりくっつけようっていうステマなんなの?www

359:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:03.97 FgkQtZ1p0.net
>>353
親を介護するようになったら
子供は親が死んだら本当に元気になるよ
葬式なんて誰も泣いてない 解放感にあふれてる
みんな「御苦労さんだったね」というねぎらいの言葉をかけてくれる

360:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:10.69 vIXl2L7K0.net
>>352
他人で金という割り切りがあるから出来ることもある。何でも身内に任せればいいってもんでもないだろう。
物事には適性もあるし。

361:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:16.59 aGwjHo2k0.net
>>21
中国人嫁斡旋のチラシ入ってたわ
最短半年スピード結婚とか書いてあってわろた

362:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:23.72 WLoAMf5q0.net
>>291
お前はそこでも負け組みになるんだろ?w

363:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:30.73 CA+vOSao0.net
早く年金生活したいな
ただでカネもらえンだろ?
勝ち組やんw コムロの気持ちわかるぅー

364:名無しさん@1周年
19/03/18 20:37:35.38 jMD4XDg30.net
>>348
どっかの寺の住職がやられてたよなそれ
チョン婆が住職引き継いで派手にやってる

365:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:29.68 jMD4XDg30.net
>>363
年金より生活保護だよ
色んな特権がある

366:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:30.93 VP6xR3pU0.net
寒い地域だし余計に寂しさも募るんだろう
そんな奴らは沖縄に住めよ。暖かいから寂しさも半減で何もかも楽しくなるよ

367:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:38.75 Ho/EDGbD0.net
>>1
母を亡くしてからやっと婚活って
そりゃ無理があるわ

368:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:48.84 Iyk8VJ1r0.net
>>359
介護が長期間続いたらそーなるわな。実の子とかに
「いい加減死んでくれねーかな」とか思われながら介護されるのが、
そんなに幸せだとは到底思えない。

369:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:52.04 btd5dR8D0.net
なんで孤独死が不安なんやろ
別に自分の死んだ後なんか野となれ山となれでどうでもよくないか?
自力で病院にも行けない病になったらそれはそれで昔ながらの「ポックリ逝く」ってやつで寝たきり介護老人になるより幸せだろうし
そもそも結婚したところで半分の確率で相手の介護+自分の孤独死だぞ

370:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:52.62 8+GYkmPD0.net
>>339
私の周りは元気なババが多いね
一応「なんで先に逝ってしまったの」と嘆きの言葉を言っているがw

371:名無しさん@1周年
19/03/18 20:38:57.90 k315O3lk0.net
詐欺師の格好の餌食になりそう。

372:名無しさん@1周年
19/03/18 20:39:45.16 IM+4s+uA0.net
>>347
まあなw
参考になる

373:名無しさん@1周年
19/03/18 20:39:47.55 VUXYaQK00.net
若い頃わがままな奴ほど年取ると性格拗らしてうざ絡みが酷い
元から糞みたいな性格がさらに悪化して年寄りだからって~年寄りには~のダブスタ使いになる
遠慮というものがなくてとにかく自己中
ソースはうちの祖母

374:名無しさん@1周年
19/03/18 20:40:08.72 LeZY/6E20.net
>>42
まずお前のカーチャンが首吊ってくれるってよ

375:名無しさん@1周年
19/03/18 20:40:17.27 AmIT5f+U0.net
>>328
横からですまんが
自分が死ぬって分かったときに恐怖を感じると思うのだけど
子供がいて、自分がこの世界に生きた痕跡、遺伝子だったり記憶だったりが
この世界に残ると思うと死への恐怖は和らぐのではないかと思うことはあるな
人間としての合理的思考より生き物としての本能に寄り添う感覚で

376:名無しさん@1周年
19/03/18 20:40:21.43 FgkQtZ1p0.net
>>368
いい加減死んでくれねーかな、とは思わないんだが
生きてる間は大人しくしておいてくれ、とは痛切に思う
本当にめんどくさいんだよ、老人の相手は
殴りたくなったことも一度や二度ではない

377:名無しさん@1周年
19/03/18 20:40:59.16 FJoFs95P0.net
>>366
雪かきもあるだろうしねえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch