【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加at NEWSPLUS
【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
19/03/18 14:44:36.86 +/Yq5d280.net
>>677
こういうとき、独居老人だと「え?無理ゲーぢゃ」てなるよな
どうすんのかな

701:名無しさん@1周年
19/03/18 14:44:39.12 widuXJ0x0.net
>>659
子育てに関しては、父親よりも母親の方がずっと大変だろう。君は結婚はしない方がいい。共働きしても育児なんかやらんだろうし。

702:名無しさん@1周年
19/03/18 14:45:02.85 34eZRmM/0.net
>>678
見下しエリート意識高い系爺っつうのは
既婚でも多いよ
定年後夫婦で習い事参加して過去の役職ハッキリさせようとか言い出して
妻に恥かかせるタイプ

703:名無しさん@1周年
19/03/18 14:45:13.08 Ms/Fi1ro0.net
>>687
君が思い描いてるんじゃないよw
脳腫瘍とか、この先激しい苦痛があり、しかも治らない病気だけw
貧困で苦しいから安楽死、ということを考えるのは日本人だけだわ、多分

704:名無しさん@1周年
19/03/18 14:45:44.33 XR3of7qG0.net
>>671
独身老人安楽死制度が必要

705:名無しさん@1周年
19/03/18 14:45:57.63 Mhi8CROF0.net
>>46
そういうものなのか
わしはもう何を食っても美味いと感じない
1日1食だし

706:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:02.05 N1VhK9870.net
青森だけじゃない。日本全国こうなってる。

707:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:09.60 5XU7DhMP0.net
2chが閉鎖されたら孤独死しそうな独身のおっさん多そうだなw

708:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:23.32 PfwDYcBR0.net
東京下町でこういう爺さん達に中国人の嫁斡旋してる怪しげな連中がいるけど

709:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:29.40 lurVP3yW0.net
>>666
ネット世代は一人に慣れてる人が多い世代だからね
この人たちが今更誰かとリアルで繋がろうなんて思わないだろうしメンタル的な持って行き方は心得てるだろう
問題は自室で倒れた時にどう外部に助けを求めるかという部分
そういうのをフォローしてくれるセキュリティサービスあったらビジネスになりそう

710:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:48.94 UTLyJUDW0.net
>>691
あんたに指図されるつもりはないよ?
何様なんだ?
別に父親だけが大変だと誰が言ったよ?
何でも決めつけるあんたみたいな人と結婚したひとは不幸だな

711:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:48.97 Ms/Fi1ro0.net
>>695
それ、うつ病に入ってるかも。
病院に行く気は?

712:名無しさん@1周年
19/03/18 14:46:56.84 f6WqzUV10.net
>>690
保証人代行サービスがある
結構高額だったはず

713:名無しさん@1周年
19/03/18 14:47:47.10 Ms/Fi1ro0.net
>>699
だから危ないんだよ。
ネットだけで社会性がないと、エコーチェンバー効果で
ネトウヨみたいな偏った人間になってしまう

714:名無しさん@1周年
19/03/18 14:47:53.99 ld1yjYBp0.net
>>683
あの番組面白かった
ただ仲良くてもやっぱり微妙な緊張関係があったりして砂上の楼閣っぽいなとも感じられた
再放送して欲しいよ

715:名無しさん@1周年
19/03/18 14:48:11.61 ZRWxpULN0.net
爺「若い子で」
婆「資産持ち」

716:名無しさん@1周年
19/03/18 14:48:11.79 UTLyJUDW0.net
>>702
確かに保証人は年取ると大変だ
親戚と仲良くしとかんとな~

717:名無しさん@1周年
19/03/18 14:48:42.69 XR3of7qG0.net
>>692
それ、痛いなあ

718:名無しさん@1周年
19/03/18 14:48:49.18 Ms/Fi1ro0.net
日本ほど独りが生きづらい国ってそうはないかもな

719:名無しさん@1周年
19/03/18 14:48:57.77 tS1As3eS0.net
上手にしゃぶってくれたら
子連れでも再婚のチャンスはあると思うよ

720:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:00.03 WKXq4uBI0.net
資産が山の様あれば何歳でも結婚可能。
そうで無い場合、中高校生の頃から異性と気軽に会話出来て、交際出来た人は結婚に困らない。
しかし逆にそうでなかった人は何歳になっても、結婚出来ない。
30超えても未婚な人は自覚してね。

721:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:15.01 GRRRUeKH0.net
生涯独身って寂しいより虚しいの方が強い気がする
何の為に産まれてきたのかわからなくないか?

722:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:16.78 widuXJ0x0.net
>>700
あんたプライド高いね、攻撃的だし。怒りの沸点が低すぎる。結婚なんてしようと思っても絶対できないから安心しなよ。

723:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:21.39 f62zvU180.net
子や孫も当てにならない
夫婦だって残った方は孤独死の不安はある
老いてからパートナー探したとて
はてさてどうなることかと

724:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:29.86 FFcDjutO0.net
>>671
幸せを得るためにはそれへの多大な対価を払わなければならない事を分かってるからだよ
そしてそれを払っても長く続かず、いつかは崩壊する事も
だったらもう無理だし死んじめーって
でも実際はそんな簡単に死ねないし 苦しいのは一緒 
だったら幸せになるための苦労をちゃんとした方がいいのにな

725:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:31.14 Ms/Fi1ro0.net
>>710
日本ってほんと生きづらい国だな

726:名無しさん@1周年
19/03/18 14:49:48.07 10BifBrB0.net
電気がついていない自宅に帰る時や、1人でご飯を食べている時ってあるけど
これを長年やってきた人は、
家に帰ると電気がついていて人が居る、一人で静かに飯が食えない、
って相当なストレスよ、たぶん耐えられないんじゃないかなぁ

727:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50


728::07.28 ID:FFcDjutO0.net



729:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:14.52 +/Yq5d280.net
そのうち、福祉制度に高齢単身者むけの保証が必要になってくるんだろうな
人道上、入院・手術を拒否とかできんし、死んだら死体を放置するわけにはいかん
一定年齢以上になると登録強制で、入院とか救急隊がもう生体認証で
自動的に単身者と判定して、死後の処理まで行政がやらんといけんくなる

730:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:20.94 FSHnCSa40.net
既婚者の書き込みの意図がイマイチわからない
1.マウントしたいだけ
2.何となく親切心から忠告
3.ミックス
のどれだ(笑)

731:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:23.99 O4ycKE6j0.net
茶飲み友達ぐらい欲しいだろう年配で誰とも喋らずは辛いぞ。異性の友人は脳が若返るんだよおそらく

732:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:34.46 PPyNYMaR0.net
こういうオッサン、オバサンって頭おかしいのがすげー多い
結婚はもちろん、人と付き合ったこともなければ友達すらいないってのも珍しくない
人間的に熟成できてないのはもちろん、魅力も金もゼロでなおかつ衰えてるという地獄絵図
こういう人たちはさっさとゲットーに送り込むべきだろうな、日本がこいつらをしょい込んだら明日にでも国が終わるwまあ半分終わってるジジババ国家だからいいかw

733:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:36.59 tS1As3eS0.net
>>715
お前の書き込み見たら完全に逝かれているよな
そうゆう奴の決まり文句が
「日本ガー」
なんだよ
知恵遅れは必ず言うのよw

734:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:39.02 L2hoDHVu0.net
確かに子煩悩の男ほど浮気するな

735:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:50.10 pt/Ma3wH0.net
コスパ悪い産物が高齢独身者
まず世間の既婚者より自分の親をバカにすべきだなw

736:名無しさん@1周年
19/03/18 14:50:51.28 yGPZ15dG0.net
入院時の保証人は法律上の家族でないと無理なところが多いの
ただの同居人や友人知人じゃ務まらないの
独身者は入院すら断られるの(´・ω・`)

737:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:00.85 yaE/B4yH0.net
気持ち悪いんだよ孤独死予備軍共w

738:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:02.85 Ms/Fi1ro0.net
>>718
それは行政の仕事のうちでしょ。
それやらんなら行政って何するんだよって話になる

739:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:06.10 UTLyJUDW0.net
>>712
プライド高いのはあんただろうに
他人に命令口調で決めつけて書くのはやめたほうが良いぞ?(笑)

740:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:16.76 GRRRUeKH0.net
>>715
海外でもってか海外こそ学生時代から恋人もいない奴とか結婚無理だろ
イスラム圏は知らんが

741:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:21.97 3ZMIdQxt0.net

老人ホームに入ればいいのでは

742:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:24.59 HqIUuJ9g0.net
配偶者に先立たれてひとり、寂しいというのなら同情もするけど、
若いときに老後のことも考慮せず、気楽に生きて婚期逃したのなら仕方ないな。

743:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:24.84 XR3of7qG0.net
>>698
孤独爺と移民女の組み合わせは
けっこういいかも

744:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:39.12 WKXq4uBI0.net
>>715
結婚を選ぶのは自分
孤独を選ぶのも自分
幸せを選ぶのも自分
不幸せを選ぶのも自分
中高生の頃から積み重ねた結果が現在の境遇
恨むなら自分を恨めと言いいたい

745:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:41.47 Ms/Fi1ro0.net
>>722
具体的にどこがいかれてると思うの?事実しか書いてないと思うが、
どこか事実と違うところある?

746:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:54.80 wVYKD4z70.net
>>53
50すぎたら、誰でもハゲ始めるし、生活�


747:K慣病がでたりするし、同級生や同期に早死にする人もいる それで一気に弱気になる 家の夫が、それ そして、濡れ落ち葉のようにどこにでもついてくる 鬱陶しいたらない



748:名無しさん@1周年
19/03/18 14:51:55.24 tS1As3eS0.net
健常者でもないのに
無職の基地害が日本を語る便所の落書き
いい加減に笑われているのに
気づけよ

749:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:14.25 BzzE5CRi0.net
>>678
彼らとて、決して世捨て人に成ろうとしてる訳じゃないが
老人会みたいな集まりは嫌い、合わない(苦手)って言う
で、ますます孤独に成る、起こりっぽく成ったり、悲観的に成ったり、要するに鬱だ
でも人間は1年も他人と喋らないと、生物的におかしくなるからね

750:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:18.71 lurVP3yW0.net
>>725
保証人代行会社とかの保証じゃダメなの?

751:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:24.46 +x6ocaIU0.net
誰かにそばにいてもらいたいというのだけであれば
別に結婚でなくてもいいし、同性同士の友達でもいいのに

752:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:26.67 UFtGvfvz0.net
ランチでファーストフード行ってもみんなスマホ見ながら一人で食べてるの多いこと多いこと
ネットのせいでコミュケーションに革命が起きた
必ずしも話相手は目の前にいなくてもいい時代になった
むしろネットの方が本音をぶつけれる分、濃い会話ができるだろう
リアルでの会話と使い分ける感じ

753:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:27.86 UTLyJUDW0.net
>>719
無理解とマウントやろね
あと楽してずるい

754:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:50.25 XR3of7qG0.net
>>725
甥や姪に頼る独身老人が多いな

755:名無しさん@1周年
19/03/18 14:52:59.50 Ms/Fi1ro0.net
>>733
独りだったら不幸せになるのは自己責任っていうのが生きづらい国でしょ?
寛容性、多様性が欠如してる。
独りの人でも幸せに生きられる道がなく、しかもそれが30で決まるとか、
行きづらいでしょ?

756:名無しさん@1周年
19/03/18 14:53:14.55 30cs0BA20.net
日本は金があればどうとでもなるのに
30才までに結婚を考える相手が見つけられなかった人は金を稼ぐ方法を考えよう
それと同時に面倒くさがらずに人脈作りもする
いい歳していつまでも自分に都合のいい結婚をしたがる人はおバカさん
現実を見て生きないとね

757:名無しさん@1周年
19/03/18 14:53:37.26 tf7P+8Tb0.net
ネットがあるから孤独じゃないとか強がれるのも若いうちか

758:名無しさん@1周年
19/03/18 14:53:42.70 DCv7lDdK0.net
>>160
50代前半で婚活やってる、ばついちババアだけど見た目は良いから、それなりに会える男性は多い。
しかし好きになれない男性と結婚して束縛される生活を送るより、50代~入れる大型シェア施設に入って、楽しく色々な趣味をそこの施設の人達とやった方が楽しいかな?と思ってきた

759:名無しさん@1周年
19/03/18 14:53:51.96 ZRWxpULN0.net
>>725
先払いなら問題ない

760:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:18.18 Ms/Fi1ro0.net
>>744
問題は日本が貧困化して、金がないってことだよ。
そりゃ金があればできることはたくさんあるが、実際は
無貯金世帯も増え、金がない人が多い

761:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:19.64 UFtGvfvz0.net
>>719
結婚失敗した離婚予備軍が、自由な独身への嫉妬だよw

762:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:22.88 LqYk5vIq0.net
孤独死がいやだから婚活ねえ
付き合わされる方も大変だねえw
死んだら終わりだぜ

763:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:25.70 Iyk8VJ1r0.net
>>719
議論しながら、結婚について考えているのさ。

764:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:28.31 UTLyJUDW0.net
>>746
実際あるが順番待ちの大盛況

765:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:28.90 +/Yq5d280.net
>>742
だから、そういうことが可能なのは団塊世代までだろ
今の40代くらいだと、親以外親戚づきあいなんて完全消滅してるしな
兄弟姉妹いるならなんとかなるだろうけど

766:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:41.08 atyUQk3Z0.net
>>10
わかる、若い時散々ヤリまくって性欲無くなった時に思ったのが女性面倒くせえ。野郎と居た方が気楽。それも月1くらいが丁度いい。、結局1人が最高。

767:名無しさん@1周年
19/03/18 14:54:57.34 tS1As3eS0.net
俺は面と向かって知恵遅れだと
言うからまだ優しいんだぞ?
ROMって笑い転げている奴が大半だよ
お前らはバカばかり晒してんだよ

768:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:01.81 aNzLgcNZ0.net
>>710
高齢初婚より再婚のが多いからな

769:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:02.46 f6WqzUV10.net
>>725
断るにも他の理由を探さないといけないんだ
>身元保証人等がいないことのみを理由に、医師が患者の入院を拒否することは、医師法第19条第1項に抵触する。
URLリンク(ajhc.or.jp)

770:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:20.73 ZRWxpULN0.net
>>740
ファーストフードは一人で行くとこだろ?

771:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:23.08 XR3of7qG0.net
>>750
子どもいるじゃん

772:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:25.15 78V9q36x0.net
>>725
それな
金がいくらあっても手術すら断られて死ぬしかなくなる

773:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:27.10 nYVz9LA90.net
民生委員でも入院の保証人にはなれないんだよ
家族が到着するまで付き添っていてくれることもあるが
あくまでも運が良ければだけども

774:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:27.15 TzIMV+NI0.net
青森だろ。。今更、婚活なんかぜった止めたほうがいいって。。
青森に60歳過ぎた年寄りに仕事なんか無いんだから、貯金を大事にして
自分のために使ったほうがいいって。。
食べ物とか、旅行とか。。女性と話がしたいんだったら趣味のサークルで十分。
でもな、こういう女に飢えた年寄りはセクハラをしそうだな、、

775:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:42.47 K6bN7giq0.net
>>15
どっちかあるだろw

776:名無しさん@1周年
19/03/18 14:55:57.06 rnA1QP/+0.net
本当に爺さん婆さんは現実を見てくれよ
若者じゃあもう支えられないから
老人同士でうまくやってくれ

777:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:06.02 3ZMIdQxt0.net
後妻業の殺人事件あったというのに
まだ懲りないんだな
結婚イコール寿命のフラグなのに

778:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:14.42 V55mpm3z0.net
懲りない馬鹿どもだな
わざわざお荷物と一緒に過ごしたいってどこまで馬鹿なんだよ

779:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:17.15 +x6ocaIU0.net
イタリアなどは、一人暮らしのじいちゃんばあちゃんが、近所のじいちゃん仲間
ばあちゃん仲間といつも集まってトークしたり、食べたり飲んだりで
始終集まってる感じ
一人暮らしでも、近所に親しい仲間がいたら、プライベートな生活を守りつつ
楽しく陽気に暮らせそうだなと思った

780:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:30.74 XR3of7qG0.net
>>757
満床なんで、
でOK

781:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:39.30 +/Yq5d280.net
成年後見制度というのは使えんの?
これもアホみたいに高い料金を弁護士にとられるのかな

782:名無しさん@1周年
19/03/18 14:56:53.75 nYVz9LA90.net
おまえらはいざとなれば行政や甥姪が
どうにかしてくれるって
タカをくくってるからな

783:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:03.75 fNsDsFXM0.net
>>702
福岡に保証人代行NPOがあるけど、月会費6000円だよ。

784:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:05.08 ZRWxpULN0.net
定期的にこういうネタでるけど
既婚者で熟年離婚とか死別の方が悲惨だろ
一人で何にもできないんだから

785:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:14.68 78V9q36x0.net
>>747
それ無理
保証人要求するのは入院中に亡くなったご遺体の引受人の意味もあるから

786:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:17.90 03rsvKRw0.net
多分、議論の前提として、
都会と田舎で平行線なりそう
東京住んでるとわかるだろうけど、
都会人の個人主義は筋金入りだよね
都会老人は単純に金次第で独身でも謳歌しそう

787:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:31.82 sGsOBFHG0.net
俺75歳だけど相手の女は25歳までで家柄もいいのがいいな

788:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:34.00 ZRWxpULN0.net
>>770
金持ってたら何の問題もない

789:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:46.93 /OAKdgGH0.net
また形を微妙に変えた独身オッサン叩きスレやな

790:名無しさん@1周年
19/03/18 14:57:59.25 tS1As3eS0.net
>>774
田舎者ワロタ

791:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:02.46 WKXq4uBI0.net
>>743
>>733
>独りだったら不幸せになるのは自己責任っていうのが生きづらい国でしょ?
>寛容性、多様性が欠如してる。
>独りの人でも幸せに生きられる道がなく、しかもそれが30で決まるとか、
>行きづらいでしょ?
独りでも楽しく生きてる人もいる
しかし、不幸せと感じるなら、それは他責ではなく自責なんですよ。
自分の人生なんだから。
結婚したいなら50や60で焦って婚活しても何にもならない。
何かウリになる物を自分が持っていれば別だけどね。例えば莫大な資産とか、人を惹きつけて止まないコミュ力とか。

792:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:05.47 FFcDjutO0.net
「30までに結婚できなかった人は」ってマウント取ってるやついるけど
実際には初婚年齢と離婚率って 早いほど高いというデータが厚生省からガッツリ出てた
URLリンク(eminews.jp) 夫
URLリンク(eminews.jp) 妻

793:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:08.17 JRo6qGmM0.net
>>33
アラフィフだが独りを寂しいと思ったことは一度もないな・・・
身体が不自由になって物理的に独りが辛くなるのは覚悟してるけど
精神的に独りが辛くなる事は生涯無い気がする

794:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:17.77 ZRWxpULN0.net
>>773
ちゃんと調べろや

795:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:27.09 GRRRUeKH0.net
>>769
見ず知らずの独身老人の後見人なんて余程金積まれなきゃやりたくないだろ

796:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:27.34 5XU7DhMP0.net
>>769
そんな面倒くさいこと考えてるヒマがあるならさっさと結婚して落ち着いた方がはやい

797:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:33.24 XR3of7qG0.net
>>753
独身は甥や姪に媚びて生きないと

798:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:33.90 Ms/Fi1ro0.net
>>774
それ、移民でしょ?
地元の人間はそんなことない

799:名無しさん@1周年
19/03/18 14:58:48.45 03rsvKRw0.net
>>778
横浜市内なので都心に比べりゃ十分田舎もんですわ

800:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:10.10 jp7gqkF40.net
50-60代で出会いを希望するってかなり頭弱い部類じゃないかな。
普通は将来設計立て終えてるだろうし、独身なら収入や退職金併せて
入れる老人ホームの入居を考え終えてるだろう。
頭悪くて貯蓄もないし年金未払いも多そう。収入が不安定で経済力の弱さを気にしていて
3食提供してくれる将来の介護要員というマンパワーが欲しいだけだろう

801:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:10.53 3oqDnW8U0.net
隣に死体が転がるだけだろ

802:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:11.77 6nesG2y60.net
結婚しても相手が先に死んだら終わりなんだよな
また婚活してもだ

803:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:17.77 C5B3G3qj0.net
>>753
確かになあ
今一人っ子多いし
いとこって何って子もいる
親が一人っ子だったりおじさんおばさんいても独身だったりね

804:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:27.67 DYtTkX5Z0.net
こんな理由で結婚とか良くする


805:気になるわ。 相性のいい人が居るならわかるけど、先に結婚ありきで相手を探すとか嫌だ



806:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:28.93 Ms/Fi1ro0.net
>>779
「お金があればなんでもできる」「貧困だからそのなんでもができない」
これも自己責任?

807:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:35.88 eYUBOR5K0.net
煽って叩いて、こうまでして憂さ晴らししたいのかと思うと気持ち悪いわ

808:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:36.96 +/Yq5d280.net
>>784
俺らのような詰んでる40代おじさんに結婚は無理だろ・・
なんとか既存の制度でならんかのぅ

809:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:40.99 rgMWDyO40.net
青森の僻地ネタを
全国版に出すな

810:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:41.82 XR3of7qG0.net
>>776
独身は貧乏が多い

811:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:49.23 Iyk8VJ1r0.net
>>786
東京とかふつうに住んでるやつはたしかに個人主義的だな。土人は知らんけど。

812:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:54.96 nYVz9LA90.net
金があってもどうにもならんね
金が好きなだけの他人が
耄碌して自分のことすら始末できなくなった老人をどうするか
弱者ビジネスってのが既に孤独老人を食い始めているけども
まぁ、考えてみたらわかるんじゃね?

813:名無しさん@1周年
19/03/18 14:59:56.64 uLwgUUZh0.net
>八戸市の豊橋正志さん(66)=仮名=
>仕事一筋で結婚歴がない豊橋さんは、数年前に母親を亡くしてから、強く寂しさを感じるようになったという。
これはハイリスク物件
> 70代の南方咲千子さん=仮名
>介護していた母親が亡くなり、生活に区切りがついたので、助け合って生きていける人がほしいと思った
高齢男に「助け合う」を期待するのは無駄
一方的に助けることになるから夢は見ない方が良い
>北原繁子さん(67)=仮名=
>寄り添って、ふだん何気ない話をできる相手がほしい
病院の待合室で満足するのが安全

814:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:13.11 1zG5jYmh0.net
>>549
寄生虫前提かお前は( ・∋・)

815:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:22.17 78V9q36x0.net
某アニメの貴腐老人制度が現実的な解決策になるかもね

816:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:34.32 WKXq4uBI0.net
>>775
貴方には相手に見合うだけの対価はあるのかね?
それが重要です。
ドリフのメンバーみたいに、莫大な資産と、人を惹きつけて止まないコミュ力とか。

817:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:42.44 sGsOBFHG0.net
>>781
心配するな
55歳超えると一気にガタがくるから
60歳超えると老化のスピードが増す
時期に不安で震えるよ

818:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:49.96 Iyk8VJ1r0.net
>>792
だな。先に結婚を考えて相手を探すとか、ろくでもないことになりそう。

819:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:50.33 fNsDsFXM0.net
>>704
メンバーの癌をネタに盛り上がってたり
腹黒さは面白かったけど、同じマンソンに住んでたら
嫌だろうなぁw

820:名無しさん@1周年
19/03/18 15:00:56.05 uLY7We+H0.net
もっと早く自殺しておくべきだった。最近、小6の女の子が自殺していたがあれくらいの思い切りが俺には必要だったんだ。

821:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:11.29 ReRQNIyz0.net
40台の女性が結婚相手を探してますよ

822:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:11.67 Jd+CQdxv0.net
離婚や死別してもまだ出会いたいとか強欲でおぞましいな
必死に婚活してる奴らよりそれなりに独身生活楽しんでる人の方が魅力的なわけだ

823:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:13.42 TzIMV+NI0.net
アニータ事件って青森だったろ。。
こんな年寄りが騙されるんだよな

824:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:14.28 Ms/Fi1ro0.net
>>798
だからそれ移民でしょうがw
移民は個人主義だよ

825:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:16.14 /OAKdgGH0.net
そう言われてみれば、生涯独身のオッサンで金持ちなんて聞いたことないな
金持ってる独身オッサンは離婚してたり、子供がいたりと

826:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:20.10 UpWJ/eWJ0.net
結婚してても死ぬときは一人だよ。一緒に死んだりしてくれないよ。

827:名無しさん@1周年
19/03/18 15:01:29.45 PPyNYMaR0.net
>>757
義務ガー!とか言う人がいるけど
じゃあ何で特養待ちとか老人ホームに入れないで介護殺人が多発したとか出るの?
理由は簡単、断る手段はいくらでもあるから
人がいない、ベッドがない、余裕がない・・・そうして断られたが最後どこにいっても引き取り手がないジジババの出来上がり
病院も社会的入院と自治体がケツモチしてる間はなんとかやってたけど、報酬減額と人手不足でどうにもならなくなったってのを忘れちゃいけないぜw

828:名無しさん@1周年
19/03/18 15:02:10.61 Iyk8VJ1r0.net
>>804
55~60は、結構、老化感があるね。秋の日はつるべ落としって感じw

829:名無しさん@1周年
19/03/18 15:02:33.65 UFtGvfvz0.net
俺コミュ力強すぎて100歳になっても若い子と楽しめる自信しかない
結婚て一人の女としか絡めんのでしょ
つまんない人生だね

830:名無しさん@1周年
19/03/18 15:02:38.59 XR3of7qG0.net
>>800
豊橋さんは
子ども部屋おじさんでは…

831:名無しさん@1周年
19/03/18 15:02:47.56 zBQRC2QN0.net
結婚したって先立たれることも珍しくないし、
子供がいたって理想的に育つとも限らんと言うか思い通りにいかないのが普通
夢だよ夢

832:名無しさん@1周年
19/03/18 15:03:06.83 Iyk8VJ1r0.net
>>808
結婚相手を探している女とは結婚したくねーな

833:名無しさん@1周年
19/03/18 15:03:19.77 GRRRUeKH0.net
>>799
老人ホームに入るとしても訪ねてくれる子供が居る老人と誰も来ない老人だと扱いに差は出るだろうな
後者は誰もクレーム出さないからな

834:名無しさん@1周年
19/03/18 15:03:37.14 03rsvKRw0.net
結論として独身結婚、
どちらの道も金次第

お後が宜しいようで

835:名無しさん@1周年
19/03/18 15:03:43.82 nYVz9LA90.net
そりゃ死ぬときは一人だよ
でもしっていうのは長い老後に引き換えたら一瞬のこと
大した問題じゃない
問題なのは死に至るまでの長い老いをどうやって生きるかということ
その老いの中で子供というつながりがどれほどの力を持つのか分かってない奴が多すぎる
甥姪に金をちらつかせて縋りついてる老人も多いけども
それで結果的に地獄へ落ちてる甥姪も多い
社会は変わっていくよ
おまえらが老人になるころには甥姪も簡単には騙されない時代だろうよ

836:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:09.75 Ms/Fi1ro0.net
>>816
そいういう人っているよねw
みんなに好かれて、死ぬまで身の回りに毎日毎日慕ってくる若者がいて、
おじいちゃんなんだけど「かっこいいかっこいい」言われて
ほんと「自分は世界で一番幸せだ」って言ってた人知ってる。
早くに亡くなっちゃったけどな

837:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:29.91 XcMU80V80.net
>>738
今じゃそれで足りるよな

838:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:30.61 aApKvCKH0.net
60代の男だけど、
ひとりで結構、
結婚なんて、絶対やだ
付き合うのもやだ
相手が若い人ならいいけど
それは無理にきまってるので
絶対ひとりがいい

839:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:35.98 UGCmNfly0.net
>>1
5,60代の結婚ってリスクしかないような
どちらかかお互いほぼ同時期に要介護になりそうだし
まぁ財産それなりに持ってれば別だが

840:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:36.88 Iyk8VJ1r0.net
>>821
マジレスすると、50代後半から先は、健康が銭と同じか、それ以上に重要になってくるよ。

841:名無しさん@1周年
19/03/18 15:04:48.53 b8H4F4Nd0.net
老人ホーム入りゃええやん

842:名無しさん@1周年
19/03/18 15:05:06.77 widuXJ0x0.net
>>825
うん、そのまま1人がいいと思うよん

843:名無しさん@1周年
19/03/18 15:05:15.53 XR3of7qG0.net
>>812
高収入男ほど結婚率が高いから

844:名無しさん@1周年
19/03/18 15:05:16.67 Ms/Fi1ro0.net
>>828
日本は貧困化してるから、入る金がない。
特養とか、高いんだぞ

845:名無しさん@1周年
19/03/18 15:05:39.68 rnA1QP/+0.net
甥姪にすがりつくなんて流石に引くわ
なんというか情けなすぎる
昔の偉そうなおっさん時代はどうしたの?

846:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:07.37 WKXq4uBI0.net
>>793
そう自己責任。
資産を持ってる人は遺産もあるけど、殆どは若い頃に努力した人。
持ってないなら、持つ努力を何故しないのか?
全てにおいて努力が足りないから、満たされないのです。
若い頃に交際する努力をしない無一文の人が年取ってから、幾ら婚活しても誰も相手にしませんよ。

847:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:16.71 /OAKdgGH0.net
孤独なおっさん向けのビジネスを展開しようとしても
その独身オッサンらが金がないんではどうにもならず
ほったらかしになるしかないんだな

848:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:33.19 0+xWSIAG0.net
そんなこと言ってると宗教にたかられるぞ

849:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:36.97 mlPSOaws0.net
俺も一緒に暮らす人欲しいけど毒盛られて財産奪われそうなんだよな

850:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:49.25 2p13YVlQ0.net
>>825
お前は死ぬまで独りだよバーーカ!
お前の近未来↓
URLリンク(i.imgur.com)

851:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:51.10 Iyk8VJ1r0.net
>>832
兄弟とかならともかく、甥や姪にたよるってのはねーだろ。ど田舎だとあるのか?

852:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:51.81 y/pUa4700.net
>>359
身寄りがなくても人間関係がまともなら遠い親戚とか長年勤めた会社関係とか知人とかが保証人してくれる場合もある
それすらいなかったら入院施設の長が名前だけ貸してくれるが名前だけなので当然ケアもしてくれないし何かあった時に相談もできないし生かすも殺すも病院の思うがまま

853:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:52.65 nYVz9LA90.net
保証人ってのは金銭面での補償をするだけなんだよ
金を引き換えにこの人には金を払う能力がありますというだけ
だから医療の同意や老人ホームなどを追い出された時に引き受けるというような
人的な身元引受人にはなれない
ここを都合よく混同してる奴が散見するが
身元引き受けもおいおい家族を囲い込んでどうにかするみたいな荒業をつかう
ケアマネもいるにはいるようだけど、金儲けにはならんからな
誤解しないように

854:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:54.02 tS1As3eS0.net
誰でもいずれは歳をとる
どんなビジョンを持っているかだよな
女の人はとにかく子供作ってナンボだから
非常に厳しい人生になる

855:名無しさん@1周年
19/03/18 15:06:54.20 Ms/Fi1ro0.net
>>833
君に重要なことを教えてあげる。
日本では金持ちは世襲制なんだよ。
親が金持ちなら、子どもも金持ちなの。
苦労して金持ちになり上がれる人間なんてごく一握りだ

856:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:00.67 UFtGvfvz0.net
結婚てたった一人の女のために、残りの35億人を切り捨てる行為なんだよ
この意味がわかるかな
古いんだよ結婚なんて
一人に縛られるとか苦痛なんだよ

857:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:09.08 XR3of7qG0.net
とりあえず高齢独身叔父叔母のいる
甥や姪、逃げて~

858:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:26.57 1fPYn4/e0.net
結婚なんてのは寂しさや孤独に勝てない未熟者がするもの。
優れた人間は一人で生きていく。

859:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:27.19 hi/rqYlE0.net
>>34
接点もない他人の生き死に決めるんだ?

860:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:31.30 WKXq4uBI0.net
>>797
全員とは言わないが傾向として合ってるだろうね。
資産形成とか、若い頃から頭を使って努力した人の結果だからね。
そういう人は恋愛にも努力を重ねた人でしょうからね。

861:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:34.14 9/ejfgOh0.net
今の時代、子供がいても別居も多い。
結局、いずれは片方が死んで老人の一人暮らしが増える。
とにかく健康が大事、不健康のなったら人生終了。

862:名無しさん@1周年
19/03/18 15:07:46.71 KFbrS2F20.net
>>735
同じようなもんだわ
妻が一番の友達であるのは多いんだなきっと

863:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:09.28 pt/Ma3wH0.net
まあもしやる気があるなら即行動だね
結婚出来ない人は腰も重いよ
いい暇潰しにもなるし

864:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:16.72 XR3of7qG0.net
>>843
今時ほとんど共働きなのに

865:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:17.84 +x6ocaIU0.net
>>835
宗教に入るのも孤独解消の一つの手かもよ?
とりあえず人が集まる機会は多い

866:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:18.12 yGPZ15dG0.net
金さえあれば独身でもなんとかなるとか、世の中そんなに甘くないの
この国は独身者に厳しいの
家族がいないと入院も手術も断られるし高齢独身だとアパートすら借りられないのが現実なの(´・ω・`)

867:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:22.14 Ms/Fi1ro0.net
>>847
君にいいことを教えてあげる。
日本では金持ちは世襲制なんだよw
頭使って資産形成して金持ちになり上がれるのはごく一握りだけだ

868:名無しさん@1周年
19/03/18 15:08:51.66 +MvAYJ8m0.net
若いうちに伴侶に金も時間も気も使わずに過ごして来たんだから
その分老後は寂しい事になるの当然だと思うんだけどな
結婚してても子供がいなきゃ老夫婦だけになるし、それは子育てしてきた夫婦より寂しくなるのは当然

869:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:13.79 +x6ocaIU0.net
>>842
それは言えてる

870:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:19.78 /OAKdgGH0.net
外を歩いてたら、天気がいい日とか
2人で歩く老夫婦をたくさん見るなあ

871:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:28.39 l0qok/Dc0.net
50代で結婚できるのは医者以上のステータスがいる
資産家か医者か起業で成功したものだけ
歯医者でも無理
60代で結婚できるのは新興宗教の教祖様かTVにでてる有名人だけだろ

872:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:34.87 hi/rqYlE0.net
70代の資産家男性にぐいぐいアタックしてた60代女が後妻業くさくて怖かったな

873:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:38.86 XR3of7qG0.net
>>838
親族保証は
独身老人は甥や姪に頼るしかない

874:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:40.59 tS1As3eS0.net
>>854
それは言えてる

875:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:42.45 Iyk8VJ1r0.net
子供に迷惑かけるぐらいなら、孤独死の方が数段マシだと思う。

876:名無しさん@1周年
19/03/18 15:09:58.79 UAGKOy6A0.net
それもう終活だろ

877:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:02.40 XcMU80V80.net
>>773
NPOで身元保証から
遺体の引取、死亡届、火葬、埋葬(共同墓地)までやってくれるとこあるよ

878:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:02.50 2XKK2LAn0.net
金で買え

879:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:16.17 03rsvKRw0.net
>>827
健康も金次第という世知辛さ

880:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:16.46 E54yg2Yw0.net
>八戸市の豊橋正志さん(66)=仮名=は、イベント終了後、番号がマッチングした50代の女性と会ったが、断りの電話をもらい肩を落とした。仕事一筋で結婚歴がない豊橋さんは、数年前に母親を亡くしてから、強く寂しさを感じるようになったという。
身の程知らずなんだよ
そんだけ寂しいって思ってるなら同じ60代を探せよ
そんなだからいつまでも独身なんだよ

881:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:25.43 HnNqZ4a00.net
その寂しさは今まで寄りかかって生きてきた証なのにまだ誰かに寄りかかるつもり? 鉢物でも育てれば気が紛れるよ

882:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:44.26 Iyk8VJ1r0.net
>>858
そんなことねーよ。結構、高齢者でも結婚してるって。

883:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:49.72 widuXJ0x0.net
>>849
いいんだよそれで。親友みたいな関係が楽で楽しいわ。結婚するなら自分をさらけ出せる人が一番いい。

884:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:51.29 gQFPnPXi0.net
51歳無職ですがキッズモデルの星


885:野桜子(6)と結婚できますか



886:名無しさん@1周年
19/03/18 15:10:56.91 LqYk5vIq0.net
こういうやつは最後の最後まで電通のマーケティングに踊らされて生涯を閉じるのかばからしい

887:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:01.93 +WpHEGr50.net
互いに相手を利用しようとしてるだけで愛があるわけでないから
ろくなことにはならない
見てもらえると思って結婚しても見るほうになるリスクがある
特に男は有り金取られて悲惨なことになるのがほとんど
悪いことは言わんからやめたほうがいい

888:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:14.31 /OAKdgGH0.net
まあ結婚しなくても家族のような付き合いの親友と呼べる
同じ独身オッサンがいたら別に独身でもいいんじゃない?

889:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:17.00 Iyk8VJ1r0.net
>>866
そーでもない。健康に関しては、遺伝の方がずっと大きい。

890:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:19.25 UTLyJUDW0.net
>>853
うーん、手術入院断るのはさすがに聞いたことないよ?
今、賃貸やけど持ち家もあるが売る売る気にならないのは老後の為

891:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:19.92 ZRWxpULN0.net
孤独だと逆に楽
おばはん捕まえても文句言う家族いないので
平均年齢の高いおばはんが看取ってくれる
財産狙いとか関係ない 死んでるんだから

892:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:21.42 tS1As3eS0.net
>>871
おまわりさん、こいつです

893:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:47.18 Iyk8VJ1r0.net
>>871
できるかも、来世でw

894:名無しさん@1周年
19/03/18 15:11:50.94 NUtv+lH/0.net
財産がなきゃ無理だろ

895:名無しさん@1周年
19/03/18 15:12:21.88 BcCD7Jkw0.net
さすがに飯つくってくれるかあちゃんがいなくなると寂しくなるな

896:名無しさん@1周年
19/03/18 15:12:24.76 WKXq4uBI0.net
>>842
大金持ちの場合はね。
一定の資産なら、努力次第で稼げる。
まして独り身なら、本来子供にかける金も、自宅にかける金も、殆どを貯蓄に回せる。
それすら出来ないで、婚活したいとか言ってる年配の人は論外って話ですよ。

897:名無しさん@1周年
19/03/18 15:12:43.38 T5LVFmi30.net
独身日本人んは居留地作ってそこに皆で集まれ
空いた土地は移民に譲れ

898:名無しさん@1周年
19/03/18 15:12:56.77 NUtv+lH/0.net
てゆうか
カプセルホテルみたいなところを
公的に作ってみんなそこに入ってもらえばいいじゃん

899:名無しさん@1周年
19/03/18 15:12:58.86 UGCmNfly0.net
>>825
60代で若い嫁さんなんて財産搾り取られたあと寝たきりになったらサッサと若い男作って逃げられるだけだろ

900:名無しさん@1周年
19/03/18 15:13:15.48 L2hoDHVu0.net
>>841
コドモガーコドモガー

901:名無しさん@1周年
19/03/18 15:13:24.39 XR3of7qG0.net
>>876
ただ今満床なんで、でOK

902:名無しさん@1周年
19/03/18 15:13:25.96 ZRWxpULN0.net
884名無しさん@1周年2019/03/18(月) 15:12:56.77ID:NUtv+lH/0
てゆうか
カプセルホテルみたいなところを
公的に作ってみんなそこに入ってもらえばいいじゃん

それが老人ホォム

903:名無しさん@1周年
19/03/18 15:13:37.82 Ms/Fi1ro0.net
>>882
一定ってどのくらい?

904:名無しさん@1周年
19/03/18 15:13:41.32 rIKbFX68O.net
>>862
は?
どっちの選択肢でも迷惑なんだから、いっそ親の面倒見るのが正解

905:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:05.98 +uehFv590.net
その年なら結婚じゃなくてちょくちょく泊まりにきてくれる異性の友達作りでいいんじゃないか
俺はそうするが  飯くらいはおごる

906:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:12.67 /OAKdgGH0.net
人との繋がりが希薄な独身オッサンは危ないで
そろそろ妖怪化しだす

907:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:16.76 sj8hirOM0.net
50代未婚だが嫌だよ
資産半分取られて更に先に死んだら
みんな取られちゃうなんて嫌だよ
介護は行政にやってもらうよ
親の介護をした人はみんなそう思うはずだよ

908:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:20.96 ZRWxpULN0.net
賃貸 VS 持家

よくあるけど、孤独老後は持家が圧倒的有利

909:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:30.96 Eh1iZ7km0.net
2ちゃんねらの平均年令が50代になる10年後は
こういうスレ�


910:ェ頻繁に立って伸びるんだろうな 今の結婚スレみたいに



911:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:37.44 UTLyJUDW0.net
>>887
手術やで?普通は他の病院紹介するわ

912:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:38.96 Iq/NW4H30.net
人それぞれ価値観は違うが誰かに看取られて死ぬとか自分は絶対に嫌だ
人間いつか死ぬ時が来るけどその時が来たらひっそりと死にたい
そんなに孤独死って嫌かね

913:名無しさん@1周年
19/03/18 15:14:56.01 5HH0djMw0.net
運命が憎い 女が憎い 死ねよお前ら

914:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:09.07 03rsvKRw0.net
>>875
罹患率というか金がありゃ適切なタイミングに適切な治療できるという意
無ければ結婚してようが独身だろうが墓の中かなぁ

915:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:12.00 EJ+ozCTc0.net
これ、50代過ぎをネタにしたスレッドだけど、
日常で30代、40代独身と既婚が友達関係だったと既婚者側の奥さんが、
◯◯さん(独身男)とは会うの減らして、関わるの避けてと夫に言ったりする場合もw
20代の頃だと若さから一緒に女遊び行かれるかとイメージして友達と会わせたくない奥さんも居たけど

916:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/18 15:15:23.56 Fup9/AAT0.net
>>871
(; ゚Д゚)チャレンジあるのみです
がんばってアタックし続けてください

917:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:28.90 XR3of7qG0.net
>>893
国は介護サービスはカット中

918:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:38.04 NiCk4V/h0.net
学生時代や若い頃からの連れ添いならともかく
老人になってから知り合った嫁なんか同居しても不気味でしかないだろ
若ければ遺産目当てを疑い、ババアなら過去を疑い
疑心暗鬼ばかりで余計苦痛を招く恐れがある

919:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:49.58 I44JuXiH0.net
>>53
多分、若い時から本質は孤独に耐えられない性格だったと思うw
イケイケとか言ってもどうせ孤独に耐えられないから群れてたんだろうし

920:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:49.92 WKXq4uBI0.net
>>889
数千万ぐらいですよ。
貯蓄と退職金と親の遺産とか。
逆に独り身で資産1000万以下とかだったら、今までどんだけ散財して来たのと言いたい。

921:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:54.24 78V9q36x0.net
>>882
半分だけ同意
同意しない半分は、青森で生まれ育ったこと自体が罰ゲームになりがちなのが現実だから

922:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:54.79 DKz9sSz40.net
家庭内別居とかになる年齢なのに
結婚に甘い夢見すぎ

923:名無しさん@1周年
19/03/18 15:15:59.10 llCsr19x0.net
>>3
お互いならいいのでは?

924:名無しさん@1周年
19/03/18 15:16:02.18 UpWJ/eWJ0.net
60過ぎの金持ちが大病で死にかけて入籍したが治療で助かり
今になって独身のほうがよかったと後悔してる。

925:名無しさん@1周年
19/03/18 15:16:28.17 k6JL6heT0.net
>>831
特養は要介護3以上で低所得で明らかに配偶者や子供に介護ができないなどの事情を抱えていないと入所の申し込みすらできません。申し込みをしても数年待ちが普通。
特養は介護度5でも他の施設と比べたら相当に安い。

926:名無しさん@1周年
19/03/18 15:16:28.57 WH7Ahokq0.net
【パクり】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに……
青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。
過去、青森が国際交流を目的として風神雷神を韓国まで運び、制作方法まで教えたこともあり、韓国で同様の祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。
そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。韓国で毎年行われている
『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。
『燃灯会』の公式サイトにはもちろん「青森」や「ねぶた」の記載は一切ない。愛・地球博の韓国館ではねぶたの様な物が展示され、韓国のマスコミは韓国の文化と報道。
これに対して青森側は「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。ネットユーザーや市民の声に対しても耳を全く傾け無かったのだ。
その結果、ねぶた祭りの韓国版『燃灯会』がユネスコに申請されてしまった。まだ選定はされていないが、このままだと中国起源の「端午の節句」の二の舞になってしまうだろう。
「端午の節句」は韓国がユネスコに申請し選定された前例がある。選定そのものは結構緩いようだ。
このまま青森側が抗議を行わなければユネスコに文化遺産として選定され、世界的に認められるのは『燃灯会』になってしまう。

927:名無しさん@1周年
19/03/18 15:16:38.61 DCv7lDdK0.net
>>867
男性は1回、女性と会ってルックスを気に入って、話が会って、条件がそこそこ合えばOKなんだけど(風俗で寝れるから)
女性は何回も会って、男性と親交を深めないと寝れる程好きにはならないから、婚活は男女の意識がすれ違って難しい

928:名無しさん@1周年
19/03/18 15:16:50.61 Ms/Fi1ro0.net
>>905
君さあ、あまりにも無知すぎるよw
今の日本の無貯金世帯率知ってるw?
数千万ってw
何夢みたいなこと言ってるんだw

929:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:06.36 kB1ggYag0.net
事実婚制度ってどうなのかな?

930:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:07.69 fNsDsFXM0.net
>>844
ホンソレ
知り合いの50~60代の独身女性は老親か甥姪に頼ると
言ってる。
お年玉やお祝いあげてるからって。

931:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:33.30 hgo4ZXkT0.net
今さら遅いよ

932:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:43.49 Ms/Fi1ro0.net
>>910
相当安くてもツキ14万とかかかる。
貧困者には無理だわ、とても

933:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:50.30 /OAKdgGH0.net
中年の独身オッサンたちと独身ババアたちの共同生活施設は必要かもしれないね

934:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:50.70 od+ku2NH0.net
>>1
>参加者の1人、八戸市の豊橋正志さん(66)=仮名=は、イベント終了後、番号がマッチングした50代の女性と会ったが、断りの電話をもらい肩を落とした。
>仕事一筋で結婚歴がない豊橋さんは、数年前に母親を亡くしてから、強く寂しさを感じるようになったという。
あれ、これ定義に当てはめると子供部屋おじさんまんまじゃね?w

935:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:56.23 9I6yl6j50.net
2000万円の生命保険の受取人になってくれって懇願すれば何人かは話聞いてくれるだろう

936:名無しさん@1周年
19/03/18 15:17:59.44 rnA1QP/+0.net
正直若者は老人の世話なんてしたくないよ
若者と結婚したいなんて介護目的だとしか思えない
もはや老人は金があっても単なるリスクなんだよ
老老介護か孤独死か施設行きか
それ以外は正直ちょっと無理だろ

937:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:00.31 pggnJpgq0.net
>>897
いや、よく分かるよ。

938:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:32.99 UTLyJUDW0.net
>>913
平均て(笑)
50、60の独身男性なら数千万あってもおかしくないよ?
財テクに失敗してなきゃな

939:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:48.13 tS1As3eS0.net
誰でも50過ぎる
その時にどんな人間になりたいかと
考える機会になって欲しい
もう人生終わっている奴は
気にしないでくれ

940:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:50.45 ZRWxpULN0.net
>>905
半分は500万以下だと思うぞ?

941:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:57.58 T/uCVqUZ0.net
ぶっちゃけ今まで孤独に生きてきた人は孤独に慣れてそうなんだけどな。定年退職した人は趣味を見つけた方がいい

942:名無しさん@1周年
19/03/18 15:18:57.93 Ush7y6/60.net
>>40
だって身の程わきまえず20代前半の女を相手としてご所望だもん
謙虚と妥協を知らなきゃ結婚なんてできない

943:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:35.56 Ms/Fi1ro0.net
>>923
君無知すぎるなw
そのおかしくないってのは君が勝手に思ってるだけでしょ?
実際は無貯金の50代60代はおおおいし、何千万なんて夢のまた夢って人だって
たくさんいる。
どんな統計を見たんだよw

944:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:36.36 ZRWxpULN0.net
>>923
そんなに心配するなってw
なるようになるよ
逆に金持ちすぎると狙われる

945:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:39.24 /OAKdgGH0.net
独身オッサンに数千万の貯蓄があったなら
多くの独身オッサンたちは普通に結婚してることだろう
ここまで独身オッサンが増えたりしない
断言する

946:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:41.30 aApKvCKH0.net
60代男だけど、
生活費のめどは
ゆうゆうたってる
持ち家もある
なんで、結婚しなくちゃいけないの?
苦労するだけだろ
メリットないよ
絶対、結婚しない

947:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:41.43 ZQ6xQs4Z0.net
猫が居ればそれでいい

948:名無しさん@1周年
19/03/18 15:19:47.14 dL5zZX0q0.net
寂しいならペットでも飼え

949:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:23.32 tHlbcKOq0.net
35だけど毎日寂しいわ先週風邪ひいて寝込むし
婚活はじめます

950:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:23.74 BcCD7Jkw0.net
孤独死って死後の世界を信じてるやつなのかな?
迷惑なのは処理するやつらだぞ

951:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:28.71 03rsvKRw0.net
>>923
俺都内中小正社員で34の子供部屋おじさんだけど、
いま時点で貯金1400万あるな
家に月10万しか入れてないクソ野郎ですがw

952:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:37.55 WKXq4uBI0.net
>>913
独り身が退職後の話ね。
子供のいる家庭で、貯蓄が中々出来ないのはある意味仕方ないけど、それは将来への投資だから良いんですよ。
でも独身で貯蓄ゼロで60代の人は何で貯蓄出来なかったのか問いたいですね。
大病でも患ったとかなら話は別だけど、それこそ婚活どころじゃないね。

953:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:40.03 Iyk8VJ1r0.net
>>911
登録させてから、証拠出して笑いものにすればいーじゃん

954:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:43.74 yGPZ15dG0.net
配偶者もいない独身老人なんて真っ先に切り捨てられる対象なの
事業者からすれば気難しくて扱いが面倒な独身老人の相手してもデメリットしかないの(´・ω・`)

955:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:48.08 owOM6zEd0.net
俺は妻と死別して13年になる。現在55歳。一人息子は社会人になった。
学生の頃付き合ってた彼女(49歳)と再会して、月2回は旅行してる。
遠距離だから、たまに会うのがいい。セックスもしてるよw

956:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:51.22 UTLyJUDW0.net
>>928
そんなん日雇いとかやろ?
まともな会社勤めなら子供いなけれゃ勝手にたまるぞ?

957:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:52.97 ZRWxpULN0.net
ペットは金魚おすすめ
次いで、ネコ
次いで、イギー

958:名無しさん@1周年
19/03/18 15:20:56.77 ggpU4w6q0.net
どんだけ甘いんやこいつら
殺されるのが落ちやのに

959:名無しさん@1周年
19/03/18 15:21:00.25 lkXuzc9y0.net
高齢者同士だと子供は出来ないのだから同じ趣味の同性のシェアハウスで良いんじゃね?
共同で家を買って最後まで生き残った者の私財にするか、都道府県や市町村が


960:安い賃貸料金でシェアハウスを貸し出せばすぐに埋まるだろ。



961:名無しさん@1周年
19/03/18 15:21:08.80 gTdiTLBW0.net
>>897
それでいいと思う。
昔はみんなに見守られて死んでいきたいとか、畳の上で死ねないのは不幸
なんて思っていたが、最近では、どんな死に方でも死ぬことに変わりはないから
死に方には拘りがなくなった。長い間苦しむとか、家族などに迷惑をかけるのが嫌なだけ。

962:名無しさん@1周年
19/03/18 15:21:30.49 Ush7y6/60.net
>>88
地元のしがらみは嫌なんじゃない?
いくつになっても青い鳥を捕まえたいんだよ

963:名無しさん@1周年
19/03/18 15:21:31.10 od+ku2NH0.net
>>930
数千万じゃしないだろ
騙されたとか何かあって財産半分持って行かれたら途端に暮らせなくなる

964:名無しさん@1周年
19/03/18 15:21:59.38 ZRWxpULN0.net
イギーじゃなくてボストンテリア
URLリンク(pet-style.net)

965:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:06.87 F6vv+eLY0.net
>>944
自治体はそんな高齢者をわざわざ囲いたくないでしょ、元からいるならともかく

966:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:21.04 od+ku2NH0.net
>>934
風邪引いてる間は出来ないな→風邪治ったらやっぱりいらないや
というループw

967:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:32.15 /OAKdgGH0.net
>>947
おじさん、ちょっとというかかなり浮世離れしすぎてないかい?

968:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:41.95 yGPZ15dG0.net
>>934
あなたのような素直な人はいずれ結婚できると思うの
独身こじらせた意固地なオッサンおばさんは永遠に結婚できないの(´・ω・`)

969:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:42.23 Ms/Fi1ro0.net
>>937
そりゃ日本が貧困化してるから、答え出てるじゃない

970:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:48.19 k6JL6heT0.net
>>917
本人の所得段階が高い(さらに介護度高い)と特養でも高めにはなります。生活保護世帯だと4万円、低所得世帯で月6万ぐらいですね。うちの施設は。公立は安いです。

971:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:49.73 UFtGvfvz0.net
オマエらって若い頃ずっと不況で大事な時に氷河期
その後は悲惨な人生を生き延び、今度は老後問題
産まれる前に子供に選択権を与えないのは無慈悲よね

972:名無しさん@1周年
19/03/18 15:22:50.79 WKXq4uBI0.net
>>936
至って、普通ですよね。

973:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:17.50 F6vv+eLY0.net
>>945
いやその死に方も死後のこともなにひとつままならぬ身分なのだが…

974:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:26.53 mlPSOaws0.net
同じく独身の姉がいて親の家もあるから一人にはならずにすむな
男の俺の方が先に逝くだろうし

975:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:27.41 03rsvKRw0.net
>>956
いくらくらいだと老後安心なんだろ

976:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:46.48 +uehFv590.net
友達止まりにしといたほうがよいよ
老齢結婚なんて資産狙いとかされるだけでむなしいからね
それなら友達で切り売りでおこづかいあげた方がまだ無難だしね
一番いいのは金欲なく交流してくれる人だけど相当もてないとだめだろうし

977:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:47.05 B2yogpBZ0.net
 
【社会】日本人の未婚率が上昇中!結婚しない独身者が増えている理由4つ ★16  
スレリンク(newsplus板)
【芸能】デヴィ夫人 年収200万円の人と結婚すすめない「尊敬や愛が消える」 ★6
スレリンク(mnewsplus板)

978:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:47.14 VKYx94T00.net
どうせ火葬場行ったら、その先は孤独何だし
孤独死の何が怖いのさ?
むしろ、孤独を楽しめるようになるべきでしょ
ヒッキーやVipみたいに

979:名無しさん@1周年
19/03/18 15:23:51.56 BcCD7Jkw0.net
>>934
風邪程度なら動けるじゃん
ぎっくり腰だとまじで死を少し感じられる

980:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:10.29 Ms/Fi1ro0.net
>>954
へえ、うちは14万とかだったけど、6万で入れる人って
そんなにいないよね?

981:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:25.23 od+ku2NH0.net
>>951
現実も見れない妄想癖は直したほうが良いよw
その妄想だらけのレス然り

982:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:35.98 +WpHEGr50.net
新聞の死亡欄で若いのはほとんど独身なんだが
親兄弟が喪主になってる
独身で60過ぎまで生きれるような人はもともと丈夫で精神的にもまいらない
強者なので今更結婚することはない

983:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:42.28 /KeD7r+L0.net
よくわからん

984:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:45.43 TeWnGeuB0.net
マジで命が狙われる時代だから>高齢婚活

985:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:46.86 qwRHMItu0.net
死ぬということが現実味を帯びてきて焦っても遅いわ、ボケ

986:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:49.54 UTLyJUDW0.net
>>959
安くて一億、二億は欲しい
自分は今、ようやく一億届くところ
財テク頑張る

987:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/03/18 15:24:55.96 Fup9/AAT0.net
(; ゚Д゚)趣味のあるなしで変わるでしょ

988:名無しさん@1周年
19/03/18 15:24:56.34 gTdiTLBW0.net
>>957
意味不明。俺はなるようにしかならないとしか言ってないけど。
なるようにしかならない。気持ちとしては、苦しんだり、迷惑をかけるのは嫌だけど
と。
両立するだろ?

989:名無しさん@1周年
19/03/18 15:25:30.04 Ms/Fi1ro0.net
>>970
結局こうなるから、日本がどんどん貧困化するんだよね。
完全なるオトモダチ優遇の失政。
失政ってか、わざとか

990:名無しさん@1周年
19/03/18 15:25:31.61 NiCk4V/h0.net
適齢期にちゃんとした嫁見つけるのがいかに大切か

991:名無しさん@1周年
19/03/18 15:25:38.90 5G+UY5vB0.net
>>11
ほんとだな

992:名無しさん@1周年
19/03/18 15:25:45.81 widuXJ0x0.net
>>958
そういえば、きょうだい揃って独身で片方の介護してる家があったわ。これからは、きょうだい介護も増えるのかね。

993:名無しさん@1周年
19/03/18 15:25:54.01 HGAY9Fm/0.net
で、不細工を紹介されるわけか
ブスと30以上童貞は安楽死させてやれ(笑)

994:名無しさん@1周年
19/03/18 15:26:13.93 gTdiTLBW0.net
>>970
そんなもの年金次第だろう。
老後年間500万で生活したいとかいうのなら別だけど。

995:名無しさん@1周年
19/03/18 15:27:02.32 Ms/Fi1ro0.net
>>978
年金は安倍ちゃんが絶賛オトモダチのポッケに入れてるよw
年金でまともな生活なんかできない

996:名無しさん@1周年
19/03/18 15:27:04.48 F6vv+eLY0.net
>>972
孤独死に対する認識が甘過ぎるのでは?
いや、あなた自身の思惑がどうとかは別にどうでも構わないんですよ、知ったことではない

997:名無しさん@1周年
19/03/18 15:27:31.71 NqO3Wyhs0.net
>>1
その年だと結婚ではなくて
じじばばシャアハウスな体の方が良いと思う

998:名無しさん@1周年
19/03/18 15:27:38.90 +1kwvW410.net
昔は男も50過ぎたら性欲無くなると信じていたが
60代前半の主人は未だにある
50過ぎて更年期の自分は正直つらい
熟年婚なんてなんか拒絶反応しか起きないわ

999:名無しさん@1周年
19/03/18 15:27:49.98 F6vv+eLY0.net
>>981
還暦だけに?!

1000:名無しさん@1周年
19/03/18 15:28:01.57 kB1ggYag0.net
性格固まるかもしれないけど
世の中の理不尽もしって好きな人と仲良くやれそう

1001:名無しさん@1周年
19/03/18 15:28:06.44 gTdiTLBW0.net
>>980
甘すぎるって?
甘くない。極論すれば暴漢に刺されて死んでもかまわないと思う。

1002:名無しさん@1周年
19/03/18 15:28:20.62 DCv7lDdK0.net
>>930
金があっても独身の男は多い。
独身主義、死別、熟年離婚、変なモテない男等…
でも、なかなか性格が良く、コミュニケーション力がそこそこで、誠実な男性はいない。
自分は金狙いじゃないし、そんな高望みでお前はどうなんだ?という話だから
婚活は難しい
趣味サークルで自然な出会いを探した方が楽しいかもね

1003:名無しさん@1周年
19/03/18 15:28:40.09 gSgsUw890.net
URLリンク(m.imgur.com)

1004:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:04.96 gTdiTLBW0.net
>>980
要するに、死をどれだけ身近に受け止めているかだ。
なるようにしかならない。

1005:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:18.87 WKXq4uBI0.net
>>930
だから、独身オッさんは何故貯蓄出来ないかが問題なんですよ。
要は将来設計とかまるで計画出来ない性格だから貯蓄も無理なんでしょう。

1006:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:21.19 BcCD7Jkw0.net
50、60になって今更よってくるのは金目当てぐらいじゃね

1007:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:28.12 ld1yjYBp0.net
>>981
なにかが3倍凄いのか>シャアハウス

1008:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:45.09 NqO3Wyhs0.net
>>983
3倍早く歳と取りそうw

1009:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:46.22 03rsvKRw0.net
>>970
今のペースだと一億行けばいいくらいのなりそうw

1010:名無しさん@1周年
19/03/18 15:30:54.75 wwQD88PE0.net
金持ってても紀州のドンファンみたいな怪しい最期もあるし
戒名の短いことw

1011:名無しさん@1周年
19/03/18 15:31:05.41 thRzAJNr0.net
お互いの保証人にまでなるつもりは無いぐらいの関係か

1012:名無しさん@1周年
19/03/18 15:31:27.35 Ms/Fi1ro0.net
>>989
人生って思い通りにはいかんのよw
病気になったり、失敗したり。
何千万も貯金があるのが普通っていう君が間違ってるわ、明らかにね

1013:名無しさん@1周年
19/03/18 15:31:28.66 k6JL6heT0.net
>>964
14万円だと地方にある老健や小綺麗なショートステイなら入れるくらい。多床室ではなく個室の料金のよう。
有料老人ホームや介護付き高齢者住宅なら30万円~が多いので年金や資産ないと無理。
介護士の給与や待遇は変わらないけど。

1014:名無しさん@1周年
19/03/18 15:32:36.45 JvqnGUh/0.net
長生きされても税金の無駄遣い
早よ、ボケて早世して頂くことが
官僚の願い、年金問題解決の為に早世してね~♪

1015:名無しさん@1周年
19/03/18 15:33:44.49 aNzLgcNZ0.net
>>994
本当に独りで一生終わる人生と、たとえ金目的でも何かが居るのとどっちがいいんだろな?

1016:名無しさん@1周年
19/03/18 15:33:55.33 gTdiTLBW0.net
まあ貯蓄額は、その人の生き方だけとは限らず、
不幸にして健康を損なったり会社が倒産したり
いろいろなことが起こるからねえ
人の貯金のことはどうでもいい。

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 10分 37秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch