【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加at NEWSPLUS
【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/18 12:25:00.40 /8jE0+qg0.net
外国人なら結婚してくれそう

3:名無しさん@1周年
19/03/18 12:25:06.99 e31JJtov0.net
寄りかかる先が欲しいっていうんだもん
図々しくない?

4:名無しさん@1周年
19/03/18 12:26:07.20 xiz9YA7R0.net
※ただし、資産がある方に限ります。

5:名無しさん@1周年
19/03/18 12:26:10.86 o4eCt0y40.net
>>1
男と女の本来の役割と社会的権利をごちゃまぜにして人権だの差別だのと言い出した結果がこれ

6:名無しさん@1周年
19/03/18 12:26:31.61 cJykStrS0.net
できれば若い子で^^

7:名無しさん@1周年
19/03/18 12:26:39.93 gXzoMtnRO.net
我輩は彼女いない歴10万46年
素人童貞

8:名無しさん@1周年
19/03/18 12:26:43.19 lPZP5p8E0.net
親離れできない子供おじ大丈夫?

9:名無しさん@1周年
19/03/18 12:27:11.91 bMAfIVIX0.net
こういうのほとんど配偶者亡くしたやもめなんだろ?

10:名無しさん@1周年
19/03/18 12:28:25.02 OqXptbBq0.net
あのさぁ、この年齢でセックスしないんだったら
異性である必要ある?
LGBTじゃなくても同性とルームシェアすればいいじゃん。
そうしたら
誰か隣にいて欲しい寂しさよりも
誰かが隣にいる煩わしさの方が嫌で自分は一人だったんだと思い出すよ。

11:名無しさん@1周年
19/03/18 12:28:25.24 th9pdr1M0.net
50年一人だったんだ、もういいだろ
60代で婚活って凄すぎ

12:名無しさん@1周年
19/03/18 12:28:34.21 DMbM8M3S0.net
殆どのとこは孤独死だろ?
パートナーが居たって片方が亡くなれば結局は孤独死になるんだぞ

13:名無しさん@1周年
19/03/18 12:28:34.25 PIvncz680.net
寂しいなら独身同士のネットワーク作れば?
たまにみんなで飲み会やったり旅行したり
平日集まってお茶飲んだり
なぜ急に婚活なんだよ?w

14:名無しさん@1周年
19/03/18 12:29:05.58 FMZ0VvKB0.net
よわっちいのう。あわよくば介護下の世話してなんて考えてんならしね

15:名無しさん@1周年
19/03/18 12:29:25.31 hlNSNga00.net
はあーちんポもねえ🎤まんこもねえ

16:名無しさん@1周年
19/03/18 12:29:54.47 FvqYyro30.net
死ぬときは一人なのになんでそこまで他人と生活したいのか、全く理解できていない。家政婦的なのならまだしも。
まあ俺も掲示板に書いている時点で同類かな。

17:名無しさん@1周年
19/03/18 12:30:08.59 R2IsGXgY0.net
ペットでも飼えよ
見守りサービスも利用して

18:名無しさん@1周年
19/03/18 12:30:29.41 YDvoUk4A0.net
孤独死上等!
自然に腐敗して骸骨になるなんて、本人にとっては最高だよ
発見してしまった人や賃貸の場合、家主が気の毒だがね
私も孤独死したいよ
棺桶に入るのも火葬されるのも嫌だ

19:名無しさん@1周年
19/03/18 12:31:05.08 rlHdtFkx0.net
バンドでも始めてみりゃいいんじゃね?

20:名無しさん@1周年
19/03/18 12:31:48.99 dYMF1LN00.net
でも最後はボケておかしくなったパートナーに刺されたりフライパンで撲殺されるんだろ
高齢再婚すると子供も寄り付かなくなるから孫にも会えない

21:名無しさん@1周年
19/03/18 12:31:54.25 mu/XtGjZ0.net
病気になって急に介護人欲しくなっただけだろ
利己的動機だな
最初から1人なら病気になろうと誰からも見向きもされず死んで行く覚悟持って生きてろよ

22:名無しさん@1周年
19/03/18 12:32:19.51 99ugfe/z0.net
お前らの未来だな

23:名無しさん@1周年
19/03/18 12:32:29.22 JysStZtG0.net
安楽死法案まだあ?

24:名無しさん@1周年
19/03/18 12:32:53.29 n3TLoNM/0.net
お前らの未来の姿だぞ
よーく見とけ

25:名無しさん@1周年
19/03/18 12:33:40.18 hPpS1uKH0.net
まず言葉が通じないから、同県じゃないとむりぽ

26:名無しさん@1周年
19/03/18 12:33:50.07 dHs6H/TJ0.net
やばい、未来の俺じゃん
ていうか今も孤独で寂しい

27:名無しさん@1周年
19/03/18 12:34:05.65 9MTWkvyb0.net
既婚者だけど、
早く結婚して空気見たいな関係が最高
楽だよ

28:名無しさん@1周年
19/03/18 12:34:40.75 Iu7yWtt90.net
介護と死んだ後の始末のための結婚だもんな 滅入るな

29:名無しさん@1周年
19/03/18 12:34:59.16 ofdfDhYM0.net
これはオリエント興業が上場果たす日も近いな

30:名無しさん@1周年
19/03/18 12:35:01.97 F9/a8rvA0.net
ステマ記事

31:名無しさん@1周年
19/03/18 12:35:11.40 czZIUA9g0.net
バブル世代の孤独感は異常。

32:名無しさん@1周年
19/03/18 12:35:43.83 mu/XtGjZ0.net
>>16
金ある人は家政婦や全額自己負担でヘルパー雇ったり趣味のサークル活動してるからなあ
ただの身勝手な庶民が病気して老後不安で無料ヘルパー希望してるだけじゃね
1人の覚悟してる奴は病気になって1人で死ぬ事も想定して生きてるだろうしなあ

33:名無しさん@1周年
19/03/18 12:36:04.24 tP0Xxcv60.net
お前ら今は余裕かましてるけど、この人達もそうだったと思うぞ。
でも人間歳をとると感覚も変わって、寂しさを強く感じるんだろうよ。

34:名無しさん@1周年
19/03/18 12:36:35.31 MaVDtZzb0.net
小梨は70歳になったらガス室にまとめて送ってやれよ

35:名無しさん@1周年
19/03/18 12:36:40.22 o0HLcJeD0.net
50、60になって、親も死に、孤独に苛まされてから行動しても遅すぎるのよ。お前ら悪い事言わないから、20代、30代のうちに結婚、もしくはパートナー見つけとけ。

36:名無しさん@1周年
19/03/18 12:37:39.39 BKEbqWWg0.net
固定負債を抱えない生き方を選んできておいて、
いまさら固定資産欲しいとかアホかと

37:名無しさん@1周年
19/03/18 12:37:41.67 5LwrlhJT0.net
>>35
手遅れ、って言葉を捧げたい

38:名無しさん@1周年
19/03/18 12:37:56.41 pqf4I4dl0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版  URLリンク(www.amazon.co.jp)
dol

39:名無しさん@1周年
19/03/18 12:38:03.32 ozJWOv4v0.net
>>33
そうだろうねえ。
でも熟年離婚で泥沼になってる人たちを見てると、結婚したい相手がいないのに無理に結婚してもなあという気もする。

40:名無しさん@1周年
19/03/18 12:38:20.13 /trwjd7Y0.net
叔父が結婚相談所やってるけど
男は40過ぎて、自分が健康診断で引っかかったり
親の病気が発覚して、いそいで駆け込んでくる奴が多いって言ってたわ
話聞いてると、20代や30代は特に何の問題もないのでこのままいくと思っていたけど
不測の事態で急に不安になるらしい
でも、40過ぎたオッサンは婚活市場で不利なので、見合いすらほとんど成立しないまま退会していくんだと

41:名無しさん@1周年
19/03/18 12:38:28.46 J5p9kaYW0.net
最初の氷河期世代は団塊ジュニアと重なるからな
これからこういうのが激増するよ

42:名無しさん@1周年
19/03/18 12:39:12.08 AWxHL28t0.net
独りに耐えられないような奴が他人を幸せにできんのか

43:名無しさん@1周年
19/03/18 12:39:14.92 7cOyGjxX0.net
>>1
バブル世代は自業自得だろ
金もあった世代なのに

44:名無しさん@1周年
19/03/18 12:39:17.81 Wq4pIBG80.net
>>1
寂しいとかいうのは、教養のない馬鹿ばかり
映画でも芸術でも本でもいっぱいあるだろう
そんなに暇なのかよ

45:名無しさん@1周年
19/03/18 12:39:19.23 sRayryiN0.net
何も結婚しなくても、どこかへ一緒にいったり、家を訪ねあったり、困ったときは助け合ったりできればいいのよね。
お泊りしてもいいし、そのまま内縁関係で一緒に暮らしてもいいし。
暇つぶし・心の拠り所パートナーだよねー

46:名無しさん@1周年
19/03/18 12:40:11.69 sRayryiN0.net
>>44
飯は一人で食うよりおいしいし。
食べ歩きパートナーとかいると楽しいよ

47:名無しさん@1周年
19/03/18 12:40:38.95 mu/XtGjZ0.net
寂しい奴は宗教興味なくてもやれば良いんじゃね
宗教以外に何の価値も無い老人と話したがる人間なんぞ皆無だからな

48:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:21.64 qzjCnRjw0.net
老人こそ若い人間捕まえないと老老介護は洒落になんないぞ

49:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:28.04 OcBtHdUb0.net
気持ち悪い
特に目的もなく生きているなら引退して頂きたい

50:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:39.84 FDj+R6iy0.net
いままで独り暮らしの快適さを謳歌してきたくせに、身勝手すぎるわなw

51:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:41.16 LsAPMks80.net
>>34
みんなで死ねるなんて、、
幸せそうやん...

52:名無しさん@1周年
19/03/18 12:41:47.17 GsqmtT1Q0.net
寂しいってのが分からん
可能なら誰とも話したくない
お喋りとかストレスの元

53:名無しさん@1周年
19/03/18 12:42:00.27 LOxpRkeT0.net
50歳になった夫が、独りだったらとても寂しいだろうと思うって時々私に言うよね。
若い頃はイケイケゴーゴーでクッソわがままな人だったのに。
歳取ると弱気になるもんなんだね。

54:名無しさん@1周年
19/03/18 12:42:38.60 CZ2jreZh0.net
おしゃべりな九官鳥 挨拶しても返事はない 気がむいた時に 寂しいなんて呟いたりもする 喋り過ぎた翌朝 落ち込む事の方が多い

55:名無しさん@1周年
19/03/18 12:42:42.04 DMbM8M3S0.net
>>35
で、取り返しがつかない年齢になって相方が何かしらで死んだらどうすんの?
結局は同じでしょ?

56:名無しさん@1周年
19/03/18 12:42:44.53 ZltiFizk0.net
>>53
そろそろ見捨てる頃合いですぜ。おっかさん

57:名無しさん@1周年
19/03/18 12:42:55.55 PIvncz680.net
>>35
そいつが先にボケたらどうすんの?
老老介護は地獄やぞw

58:名無しさん@1周年
19/03/18 12:43:08.54 sRayryiN0.net
>>33
まさにそうだね。
私なんて既婚だけど、出かけ友達
何かあったら助け合える友達つくってる。更にもう一人、二人と増やしていきたい

59:名無しさん@1周年
19/03/18 12:43:32.45 ZltiFizk0.net
>>35
リスクでしかねえだろ
所詮他人

60:名無しさん@1周年
19/03/18 12:43:38.71 mu/XtGjZ0.net
>>46
旦那と死に別れて子供は海外生活の婆さんがもうペットは無責任に飼えないからと
料理教室通って皆で飯食ったりしてる人居たな
まあそれも金に余裕あるからで金ない老人の孤独は宗教以外相手してくれる場所無さそうだと思う

61:名無しさん@1周年
19/03/18 12:43:53.19 PGMa3JgT0.net
ネットがあっても寂しいかな?
一人でも全く苦にならないが

62:名無しさん@1周年
19/03/18 12:43:57.59 qiTyFbPq0.net
>>1
67歳の処女だろ?もう処女膜が完全にふさがってチンポ入らないだろ
>青森市の北原繁子さん(67)=仮名=若い頃、縁談話はたくさんあったが全部断ってきた。60歳を超えて、孤独死や病気になる不安が強くなったという。「寄り添って、ふだん何気ない話をできる相手がほしい」と明かした。

63:名無しさん@1周年
19/03/18 12:44:27.03 Uo1o67oM0.net
こういう人ってもし熟年結婚したとしてうまくいくの?
こういっては何だが若い時からもてなかったんだろうから魅力ない人多いだろうし
何より自分勝手でわがままな人なんじゃないかと勘ぐってしまうわ
今更寂し�


64:ュなったから孤独が怖いからパートナーが欲しいとかって 自分の願望ばかり前にでてて相手に与えて貰おうって気満々じゃん そんな人同士結婚して大丈夫なのかねぇ



65:名無しさん@1周年
19/03/18 12:44:30.31 9hjByxut0.net
さっさと老人ホーム入りゃいいのに、出会いもあるし。寂しくないし、世話もやいてくれる。
今の老人はみんな元気いっぱいだよ。

66:名無しさん@1周年
19/03/18 12:44:50.54 sRayryiN0.net
今日ランチしない?ってラインしあって
出かけるのって楽しいよ。
そんな人が数人いたら、とても楽しい。

67:名無しさん@1周年
19/03/18 12:45:24.60 cWZdWpMo0.net
簡単に詐欺に遭いそうだな

68:名無しさん@1周年
19/03/18 12:45:35.04 9t3+1Jq+0.net
助け合ってじゃなくて助けてくれる人が欲しいんだろ

69:名無しさん@1周年
19/03/18 12:45:38.85 mqDnuYiv0.net
先日高校時代のクラス会に行ったら独身女性が4人いて、うち2人は離婚経験者。僕は未婚だが、シングルはシングルなりに楽しく生きてる。ちなみに40代半ばです。

70:名無しさん@1周年
19/03/18 12:45:45.64 gOx7D6GE0.net
俺、昔こういう老人たちの交流の場を作るための活動してたんだけど
金目当てだなんだ叩かれて嫌気がさしてやめちまったよ
だいたい、金目当てって叩いてくる奴は決まって息子な
息子なら親を寂しがらせてんじゃねえよ…

71:名無しさん@1周年
19/03/18 12:45:59.22 Z4go4d8H0.net
そういうものか

72:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:01.19 OV2aAzyl0.net
えー?1人がいいよ
自由で気楽だお
友達は来る者拒まずさる者追わず

73:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:02.47 BDvN9bGZ0.net
近所さんに寝たきり独居老人いるけど
ちゃんと定期的に娘さんが訪ねてくる
この違いは大きい
親類いないと頭おかしなるで

74:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:18.40 sRayryiN0.net
>>66
そうじゃなくて、気心の知れた友達・パートナーを作るのよ。
最初っから気を許すわけないじゃーん

75:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:23.18 FDj+R6iy0.net
>>68
たのしいならいいやん
ずっとそのままでいけば

76:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:34.94 ORKZ5/aU0.net
ぬこを買え

77:名無しさん@1周年
19/03/18 12:46:41.61 V6Jj+l300.net
>>35
50過ぎると、配偶者に死なれる夫婦も多くなってくるんだよ
うちは40代30代の夫婦だけどこないだ嫁が急病でERに緊急入院てなった時めちゃくちゃ怖かったわ
幸いすぐ元気になって良かったけど歳取ってくると何があるかわからん
人生、結婚したから安心ってものでもないし勿論子供の有無にもそれは言える

78:名無しさん@1周年
19/03/18 12:47:29.06 AoQYr7de0.net
先に死なれたら結局同じ 
一人でなんとかできるようにしとけ

79:名無しさん@1周年
19/03/18 12:47:36.69 sRayryiN0.net
>>69
単に交流できる友・パートナーを
欲しいだけなのにね。
周囲が警戒したり偏見で見るから
諦めて孤独に耐えてる老人も多いよ。

80:名無しさん@1周年
19/03/18 12:47:47.23 G4ttQCPd0.net
やはり歳をとりすぎて独り身だと不安しかないのか、、、
きらくでいいから早く1人になりたいんだが。
もちろん老化をフォローする運動はそれなりにしている。夢はムキムキの爺さんになることだ(笑)

81:名無しさん@1周年
19/03/18 12:48:34.22 FDj+R6iy0.net
>>62
身勝手だなぁ、としか思えない

82:名無しさん@1周年
19/03/18 12:48:41.90 KBezhtRV0.net
こういうの
介護してもらう側前提の考えだよな

83:名無しさん@1周年
19/03/18 12:48:55.07 BDvN9bGZ0.net
>>55
>>57
>>59
なんで子供いない前提なんだよw
定期的に子供の声が聞けるだけで雲泥の差が出てくる

84:名無しさん@1周年
19/03/18 12:49:11.52 5O2xyuEI0.net
日本人の未婚率が上昇中スレに対抗して立てたのかな

85:名無しさん@1周年
19/03/18 12:49:23.62 LHI6mWOV0.net
親戚のおじさんが50代半ばで独身だけど
未だに若い嫁がいいとか子供欲しいって言ってるらしいし
自分はまだイケると思ってるみたい
多分この感じだと一人のまま60代突入するだろうな

86:名無しさん@1周年
19/03/18 12:49:38.26 cLkNPvZJ0.net
>若い頃、縁談話はたくさんあったが全部断ってきた

何で断ったんだよ。今頃になって何言ってんだ。

87:名無しさん@1周年
19/03/18 12:49:44.31 nPUb9qax0.net
結婚してもどっちか先に死んだら同じなんだよね。
結婚より子供がいるかどうかの方が大きいな。

88:名無しさん@1周年
19/03/18 12:49:52.17 FECQzQBS0.net
そんなに他人が否定すべきことでもないが
男性の成功率をはじめとする高めるには間違っても「世話をしてくれたり、みとってくれる人」と言わないことだね。
自分が奥さんを介護する覚悟はあるか、よーく考えること。

89:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:07.61 FDj+R6iy0.net
>>78
地元の老人会に入ればいいだけなのに

90:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:13.99 MYObwi/f0.net
60代から同棲とかお互いに体臭でアウトだぞ

91:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:25.05 Ms/Fi1ro0.net
>>82
そういう運のいい人生ならいいけどね。
なかなか思い通りにはならない

92:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:43.42 qlFw7kLB0.net
今まで何やってたのさ?
あんたら世代はむしろ「お節介」が多かったから出会いには恵まれてたはず

93:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:44.65 mu/XtGjZ0.net
>>75
老人が動物飼うのは無責任だろ…
そのうち高性能のAIペットやAI 友人恋人サービスでも出来るんじゃね

94:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:47.56 sRayryiN0.net
>>79
不安とまではいかなくても、単にさびしいんだよ。
私はたまたまら40代始めで職場で知り合った男友達と、ランチ友・助け合い友に
なったが、とても助かっている。
気を使わず、頼りあいレジャーいける
人のなんと貴重なことよ。
スペックとかも何も関係なく、ただ寄り添える人がいることなら貴重さよ!

95:名無しさん@1周年
19/03/18 12:50:53.99 tkn0jHl30.net
孤独なあなたの側に寄り添いたい
日本共産党です

96:名無しさん@1周年
19/03/18 12:51:02.74 AoQYr7de0.net
>>32
ほんまそれ
都合いい相手欲しいだけ

97:名無しさん@1周年
19/03/18 12:51:17.54 DMbM8M3S0.net
>>82
子供に押し付けるとか最低な考えだな

98:名無しさん@1周年
19/03/18 12:51:55.54 Ms/Fi1ro0.net
>>96
どうせ子どもは親が思うようには育ってくれないって。
子どもには子どもの人生があるんだから

99:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:04.30 H4ptMdVe0.net
まあ人によるとは思うが、50歳過ぎてから結婚とか普通は恥ずかしいんじゃないかなあ
なんか色ボケジジイみたいじゃん
個人的には絶対無理です

100:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:24.48 8otNGOzs0.net
今更配偶者とか、他人すぎるだろ
若い時から苦楽を共にしてきたからこそ、信頼や慈愛の心が育まれるのに

101:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:24.47 TSDCkCuM0.net
両方子供がいる状態なら相続とかでもめるの確定だしな。
独り身同士なら好きにせい。
まぁ介護保険に係らない範囲でのグループホームとかもいいんじゃね?

102:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:26.15 9MTWkvyb0.net
>>71
お前もいつか大病になる

103:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:34.42 Ms/Fi1ro0.net
>>98
じゃあ君は50過ぎたら絶対結婚も再婚もしなきゃいいw
誰にもそれで迷惑かけない

104:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:36.24 rnA1QP/+0.net
そもそも老人介護したくないから若いのは老人避けるだろ
老老介護で我慢しろ

105:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:49.28 Nv+pwSGo0.net
>>77
思い出があるのとないのでは違う

106:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:50.35 Q9sIbfTZ0.net
ネコでも飼えば満たされる話だと思う

107:名無しさん@1周年
19/03/18 12:52:53.36 mu/XtGjZ0.net
>>89
臭覚も衰えて臭い感知出来ないんじゃね

108:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:12.66 Ms/Fi1ro0.net
>>101
大病になった時、一人のほうがいいかもよ?
介護の手間とかで迷惑かけたくない

109:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:14.53 nPUb9qax0.net
>>87
>自分が奥さんを介護する覚悟はあるか、よーく考えること。
そこも重要な点だな。
自分が助けて貰いたいから、という考えで熟年結婚したとして、
逆に自分が奥さんを介護しなきゃならなくなる可能性だってあるわけだ。

110:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:17.82 /p0hyiN30.net
50~60代単身と20~30代単身とでは、それぞれ単身になった理由が根本的に違うような。
若い世代はIT社会、ioT製品に慣れてるから結婚に価値を感じてないどころか、結婚をリスクとすら感じてる。
この記事に出てくるような中高年で独身になってしまった連中は、結婚したくてもできなかった種類だろ。
カネと自らの社会的価値がゼロのため結婚できなかった。
若い世代の未婚理由と基本的に異なる。

111:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:21.69 8otNGOzs0.net
>>94
独居老人が政権与党を決める事になるから、ワンチャンあるで

112:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:35.73 FECQzQBS0.net
>>84
実はゲイなのかも。いきなり「恰幅のいいパパがいいんですう」とか言ったら
親戚じゅう騒然となるでしょ。
私も苦し紛れに「き、金髪の白人女性」と言って、逆に大笑いされた。あれは失敗だった。

113:名無しさん@1周年
19/03/18 12:53:59.01 6pgVPVnb0.net
死ぬことはしょうがないけど
孤独死は嫌なんだろうな。。

114:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:03.99 uhlP7uts0.net
孤独死したって本人にはわからないさ。
後は勝手にやってくれって気楽に構えた方が良い。

115:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:11.23 sRayryiN0.net
>>86
そうそう、そう思って私は既につくってる。更にもう一人、開拓中。
子供もいるけど、遠方に家庭を持ってるし、そもそも、子供の、人生がある。

116:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:19.03 d9Vnx00n0.net
シルバー人材センターで働いてる人って、もちろんお金稼ぐのが目的の人もいるけど
多くは家にいても奥さんに疎まれて喧嘩になるから、外に居場所を求めて働くんだって

117:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:26.36 MnwlItD5O.net
60歳で定年
そのまま嘱託とか契約社員になって
時間的に余裕ができる
婚活するにはよいタイミングかもしれない

118:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:30.64 Ms/Fi1ro0.net
>>109
単に若者は貧困化してるだけでしょ。
昔見たくトイレ掃除の仕事してても都心にマンション買えた時代じゃないから、
物理的に結婚できない。
暇つぶしはスマホで十分

119:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:35.96 2p13YVlQ0.net
老人ホーム入るにも病院入るにも身元保証人必要なんだぜ?
それも2人も。
その時には親兄弟死んでるぜ?
どうすんだ高齢独身?
甥っ子姪っ子泣きつくのか?

120:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:36.40 lvKu+vr70.net
非婚は8年寿命が短い
長生きを希望するくせに、結婚には1年すら力を使わない奴ら

121:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:40.70 9MTWkvyb0.net
>>107
まず病院にどうやって行くつもりだよ?

122:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:41.64 mu/XtGjZ0.net
>>105
脳梗塞で倒れた親戚のネコ引き取ったが
ネコが可哀想だったぞ
飼い主はペットの寿命まで生きれて尚且つペットの後見人が居ないなら飼うべきじゃない

123:名無しさん@1周年
19/03/18 12:54:43.56 AoQYr7de0.net
>>104
思い出で生きる活力とか何言ってんだこいつ

124:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:02.89 uwc8Q6e00.net
それでも片方先に逝くんだけどな

125:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:20.33 8otNGOzs0.net
>>109
お前、発想が20年くらい遅れてるぞ。
今の若い奴の価値観を最初に作ったのは、今のアラフィフ世代だぞ。

126:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:21.92 TuCaZRjr0.net
結婚してもどっちか死んだら一人やん
メンタルの弱さを克服する事考えた方がええな

127:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:23.02 sRayryiN0.net
結婚しな方も、50~60代になったら
このパターンというのがいずれ普通になりそう。

128:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:39.01 Ms/Fi1ro0.net
>>120
病院にいけなくなったらきちんと入れる施設くらい作るのが
国でしょ。
一人で病院に行けない人は死ね、なんて国、いやだよね

129:名無しさん@1周年
19/03/18 12:55:57.01 Ur/0j0kY0.net
孤独は慣れるし死ぬのも受け入れる
しかし孤独死は嫌だ
逝く鳥跡を濁さずでいたい
異常を知らせるウエラブル端末でもできないか?偉い人つくって

130:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:10.05 I73w+sst0.net
>>119
多分、あと30年でそれは逆転するぞw >非婚者寿命

131:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:22.28 SZobthpd0.net
配偶者いなくなったら同じだし
子供は遠くにいれば疎遠になるから
結局、一人と変わらないよ

132:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:23.14 Ms/Fi1ro0.net
>>121
そういう人のために老猫里親サービスあるよ。あれいいと思うわ

133:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:33.63 K9B1BzCs0.net
居たら居たで邪魔になるんだよなぁ
結婚に拘る必要が無いわ

134:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:37.18 FJujaNmN0.net
>>17
最近は高齢だと飼えないようになってるんだよ

135:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:44.84 lvKu+vr70.net
60すぎると暇になるから孫を育てたい人もいるはず
あれ・・・彼らの子供は・・・?

136:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:47.55 lhcyOnpE0.net
家族より金払って他人の世話になる方がまだましかな?

137:名無しさん@1周年
19/03/18 12:56:55.76 9MTWkvyb0.net
>>127
パヨクは早くクタバレwww

138:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:01.96 SFij+TTa0.net
アニメ見ろ

139:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:11.06 Ms/Fi1ro0.net
>>133
それっておかしな話だよね。
誰がいけないって言ってるんだよ。
完全に人権侵害じゃん

140:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:23.82 2fHhJqXo0.net
孤独くらい自力で克服しなきゃダメだろ。
まだまだ甘いよ

141:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:28.25 TSDCkCuM0.net
>>118
金さえ払えば保証人代行業が増えてきている。

142:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:43.59 2p13YVlQ0.net
>>107
自業自得を国のせいにする気か?
不自由な身体でどうやって入院諸雑務する気だよ?

143:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:47.13 Ms/Fi1ro0.net
>>136
君はどうするの?
早くくたばるの?
お国に迷惑かけないようにw

144:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:48.81 FECQzQBS0.net
>>117
最近の傾向で、若い人
「え?共働き当たり前じゃん」で
たぶん年収300万同士で20代で結婚きめちゃうケースが以前より多くなってきた。
3高の呪縛で「結婚を自粛」するのは氷河期ばかりなり。

145:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:50.60 6pgVPVnb0.net
孤独死してすぐ見つかればいいけど、半年後に発見とか。。。

146:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:55.71 b8eRM+Ni0.net
プロの後妻業の女が跳梁跋扈してそう。

147:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:56.64 zIxcsTKb0.net
>>1の人達で集まってサークルでも作ったほうが良さげ
全員で同じことをしなくても行きたい場所やりたいことを提案して趣味が合う人で楽しめばいい
こんな歳まで一人で生きてきた人がポッと出の他人と価値観や習慣の違いを認め合って譲り合って生活できるのか?

148:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:57.82 Svesofcp0.net
>>82
子供なんざ不良債権すよ

149:名無しさん@1周年
19/03/18 12:57:59.24 SZobthpd0.net
アニメや海外ドラマ見てると
すぐに時間すぎるし、一人に慣れれば楽しいと思うけど

150:名無しさん@1周年
19/03/18 12:58:07.76 Ms/Fi1ro0.net
>>143
以前っていつと比べてる?

151:名無しさん@1周年
19/03/18 12:58:20.17 Nv+pwSGo0.net
>>122
なんだ生涯ボッチの人かw
はよ死ねよ

152:名無しさん@1周年
19/03/18 12:58:33.70 PIvncz680.net
>>82
母親の施設に3日に一度は面会に行くけど
介護士に親孝行ですねって言われるぞ
大抵は一月に一度来るか来ないか
酷い家族は一年に数回しか来ないらしい
ボケたら粗大ごみ扱いだよ
子供にも自分の生活があるからな。

153:名無しさん@1周年
19/03/18 12:58:35.67 SkKOaqfQ0.net
>>134
>孫を育てたい人
w
何にも知らないで他人を叩くために言ってるだけだろ
60も過ぎると小さい子供は面倒なだけなんだよ

154:名無しさん@1周年
19/03/18 12:58:49.12 2p13YVlQ0.net
>>140
保証人代行業者が金持ち逃げする事案がすでに起きてんだよ!
そんなマヌケなもん信用する馬鹿だからいい歳こいて高齢独身なんだよ!

155:名無しさん@1周年
19/03/18 12:59:08.16 imzDta1v0.net
>>128
新聞をとるくらいかな。

156:名無しさん@1周年
19/03/18 12:59:17.06 UTLyJUDW0.net
50代独身だが全く寂しくないんだがみんな違うのか?
子供いないとマウントとってくる奴らはうざいけど
子供の話しかしない同期たちはつまらない人間に思える
家庭があっても子供以外の話をする連中は人間的にも面白いし子供以外も立派になってる傾向があるね
ただ、安楽死を合法化して欲しいけど

157:名無しさん@1周年
19/03/18 12:59:41.90 fH3ooNzG0.net
50代の男が結婚できる条件って、大前提で安定した収入や貯金がないと無理。
オッサン、無職、貯金もないで、誰が付き合うんだよ。

158:名無しさん@1周年
19/03/18 12:59:45.01 rlmTKPB+0.net
月に何度か家政婦に来てもらえばいい。

159:名無しさん@1周年
19/03/18 12:59:48.68 cjEF9WbJ0.net
こういう奴らって結婚したことがないから実際一つ屋根の下に元他人がいたらどれだけうっとおしく気難しいかわからないんだよなwww
みんないいことばかり考えちまうから結婚する前は誰でもそうさ

160:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:25.73 Ms/Fi1ro0.net
>>155
50代なんて今はまだまだ青春真っ盛りじゃんw
毎晩のように友達と飲みにも行くし、旅行にもいくw
当然アバンチュールも・・・・そりゃ寂しくないでしょ。
問題はそれが体力的にできなくなった時では?

161:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:41.19 HJyGtQE40.net
独り者の年寄りこそシェアハウスがいいんじゃないかな

162:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:42.00 rnA1QP/+0.net
>>156
若いのからしたら50ってだけで将来介護必須の欠陥品だからな

163:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:42.82 bOPl0lZF0.net
孤独は辛い



164:かと一緒に居るのはもっと辛い



165:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:47.77 ACM9qwxQ0.net
爺さん婆さんになるまで独身貴族で気楽に過ごしておいて、
今更体にガタがきたとき無料で面倒見てくれる家政婦・食わせてくれる夫を求めるとか身勝手すぎ!

166:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:48.32 sRayryiN0.net
私は夫が死んでも安心なように
もう既に準備してるよ。
すぐ不倫とか異性間の友情は成立しないと見る人がいるけど
私の人生は私のもの。人目を気にして
我慢するのはナンセンスだから
したいように生きてる。50~60代に
なると残りの人生も少ないから
自分のしたいことをすべき。

167:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:51.04 b8eRM+Ni0.net
>>117
最近の若い連中見てると、共働きは当たり前、男女ともに車とかアクセサリーとかに金かけるわけでもなく、学生時代に知り合った相手とサクッと結婚してる感じ。
結婚に対して、願望、妄想、恐怖を抱いて、こじらせてるのは30代より上の中高年。

168:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:51.17 wNQhJax00.net
猫でいいじゃん
死んだら食べてくれるし

169:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:54.32 cjEF9WbJ0.net
50代以上で結婚できる女はかなりの美人だろーな

170:名無しさん@1周年
19/03/18 13:00:54.36 mu/XtGjZ0.net
>>131
まだ親戚友人知人が居てペットの後見人と連絡すぐ付けば良いが
救急で運ばれてペット取り残されたら大変なんだよな
飼い主が病院に運ばれたらペットの後見人に自動で連絡いけば良いんだが

171:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:08.39 PIvncz680.net
>>155
俺もだよ
寂しいとか言う奴って依存性が強い奴だよな?
そういう誰かに面倒看てもらおうとか最初から考えてる輩は
ボケやすいんだよ。

172:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:16.28 VZZzBX0W0.net
早くアンドロイド出してくれ、ガワは新垣結衣みたいなかんじにするから

173:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:25.41 /p0hyiN30.net
パートナーの介護しなきゃいけないかもしれないというリスクをこの貧乏臭そうな中高年独身者たちは理解してんだろうか?してないんだろうな。
若い世代なら、ネットやioT製品に慣れてるから、パートナーなんていらないと判断するところか、結婚はむしろリスクと取るだろうな。
相手なんかいなくても孤独死なんて恐れないだろ。
特に男性ならやっかいなだけでカネばかりかかる嫁と子がいない分だけ、
浮いた財産で掛かりつけ医を持ち、ioT機器で常に健康状態を確認してもらう方がよほど効果的。
なぜに素人のパートナーを欲しがるのかさっぱり分からん。
お互いアホウなんだろうな。

174:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:31.15 sRayryiN0.net
>>165
たしかに。今の若いのは人生知ってるよね。賢いというか。

175:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:33.44 lwbQkxwj0.net
ネットやればいくらでもいる

176:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:46.47 Nv+pwSGo0.net
孤独を好む奴は帰ってくれw

177:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:48.73 Ms/Fi1ro0.net
>>165
だから貧困化してるからだねw
学生時代にササッと結婚できる相手に巡り合わなかったらどツボだ」

178:名無しさん@1周年
19/03/18 13:01:50.81 2p13YVlQ0.net
>>155
そのうち脳梗塞とか癌になるよw
寂しいだの幸せだの甘いこと言ってられねえぞオッサンよ。
いい歳こいてよw

179:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:07.75 BDvN9bGZ0.net
>>90
先に子供が死ぬとかレアケースだぞおい
今はスマホもあるから毎日一言だけでも声聞ける
ホモサピエンスは社会性にすがって生きる動物
遺伝的に本能的に孤独を「恐怖」と認識してしまう
普通は耐えられなくなって頭おかしくなるんだよ
悲痛な死に方せんように健常者向けグループホームみたいな施設必要だな

180:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:17.48 rlmTKPB+0.net
男ならデリヘル呼べば解決!

181:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:23.60 fFfsZ7zP0.net
>>63
中年での再婚、結婚もたいていうまく行かないよ。
中年だと悪い癖、悪い性格や考え方が出来上がってしまってるからまず変えようとしない
変えようというのはそれまでの自己を否定する事だから。
だから同居した当初良いのも束の間、再婚、結婚して1年たたないうちに相手の嫌いな面がいろいろわかり、女性の方が持たなくて別れたいと強く思うようになるらしい。
中年再婚、結婚でもうまくいくのは百組に三組あるかどうかっていわれるのに
熟年だと厳しいだろうな。

182:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:25.58 zZYSNC5J0.net
>>1
初老にになってから分かる結婚のよさ。

183:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:31.95 cjEF9WbJ0.net
おまえらさあ水野真紀が一般人にいて50代で離婚しておまえらが同世代の独身なら結婚したいだろ?
そんなもんだよ
美人ならいくらでも需要ある

184:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:34.48 ojULH5oL0.net
最近、40~50代でガンで死ぬやつ多いんだよな
熟年離婚みたいなのも多くて、特に退職したとたん、速攻で離婚される場合も多いしさ
夫婦を維持するのも大変だわ
もうさっさと気持ち切り替えて新しいパートナー探すほうが賢明かもな

185:名無しさん@1周年
19/03/18 13:02:59.26 LWU+Y5iC0.net
>>178
それも虚しくて寂しいぞw

186:名無しさん@1周年
19/03/18 13:03:12.71 cjEF9WbJ0.net
美人って既婚者ですら需要あるからな
可愛い可愛いって

187:名無しさん@1周年
19/03/18 13:03:17.38 M+IEC9A40.net
一人でいられない奴っているよな
病気なのかな

188:名無しさん@1周年
19/03/18 13:03:26.39 Ms/Fi1ro0.net
>>169
そりゃだからまだ若いからだってw
自由に恋愛もできるし、遊んで帰ってきても誰に文句言われないから楽しい。
問題は体力的にそれができなくなってからだ

189:名無しさん@1周年
19/03/18 13:03:33.74 5n0FhOLO0.net
お前ら結婚はコスパ悪いんだろ?
結婚すんなよ

190:名無しさん@1周年
19/03/18 13:03:51.24 NZEQZFZH0.net
若いうちは一人で気ままに生きられるけど老いると孤独が辛くなってくるのかね

191:名無しさん@1周年
19/03/18 13:04:34.25 Ms/Fi1ro0.net
>>177
別に先に死ぬのはレアだけど、だから?
生きてるから定期的に声が聞けるとは限らんよ?

192:名無しさん@1周年
19/03/18 13:04:46.90 /p0hyiN30.net
>>117
意識調査「結婚した方がいい」と感じる人。
フランス、スウェーデンでは激減。しかい古臭い日本では横ばいor若干上昇。
URLリンク(i.imgur.com)

193:名無しさん@1周年
19/03/18 13:04:47.79 hRRlM9by0.net
でも先立たれたらまた一人になるんだけどその時どうするんだ

194:名無しさん@1周年
19/03/18 13:04:58.51 BSFspX8jO.net
>>107 介護させたいなら若いのを選べー
自分勝手なヤツら 移民を選びやがれ
合わない相手といる方が余程孤独で、死に近づく事実を
噛みしめろ

195:名無しさん@1周年
19/03/18 13:05:11.57 rlmTKPB+0.net
>>183
俺は援交主婦何人か居てるから大丈夫!
向こうは金に困ってる。
こっちは性処理したい。
winwinの関係

196:名無しさん@1周年
19/03/18 13:05:31.32 Ms/Fi1ro0.net
>>190
うらやましいよなあ、スウェーデンやフランスでは一人老後もラクラクなんだから。
日本で一人老後は辛いと思うわ。
病院行けないなら死ねって国だぞ

197:名無しさん@1周年
19/03/18 13:05:34.49 cjEF9WbJ0.net
実際は独身者のが長生きしているんだよな

198:名無しさん@1周年
19/03/18 13:05:48.67 O6oYw77h0.net
断捨離すれば孤独死なんて怖くなくなるよ

199:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:07.97 apRo9l7A0.net
自分が知ってる70手前のずっと独身だったオッサンは、
だらしない気分屋w

200:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:09.57 0wMscrAS0.net
人に言われてやめるような


201:らどうでもいいことなんだよ。本当に必要なら自分の気持ちで行動すべき、



202:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:13.45 X+oermeq0.net
こういうのが木嶋佳苗や筧千佐子みたいなのにやられるんだろうな

203:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:14.59 PIvncz680.net
>>185
俺の同僚にもいたよ
離婚してから寂しい寂しいばっか言ってた
そんで子持ちの女と再婚してやんの
独りで居れない弱い人間だから群れたがるんよね?
小鳥が群れなして空飛ぶみたいにさw

204:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:28.62 Ms/Fi1ro0.net
>>196
死ぬのはいいけど、倒れてから何日も気づかれずほったらかしとかきついわな

205:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:37.15 KBezhtRV0.net
この前週一で電話してる親がうざくて行方不明になって疾走してたけど
毎日電話してくるのはさすがにどうだか

206:名無しさん@1周年
19/03/18 13:06:51.63 cjEF9WbJ0.net
帰ったら家に誰かがいる
それがいったいなんなわけ?
好きでもない妥協しあった関係な相手がいて虚しくないか?

207:名無しさん@1周年
19/03/18 13:07:00.05 /p0hyiN30.net
>>124
>>143
>>165
「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに。この25年で最も高く。NHK調査
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、

この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。


NHKは国民の意識の変化を探る「日本人の意識」調査を、昭和48年から5年ごとに行っています。


最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、 

50.9%にあたる2751人から回答を得ました。 

この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ
「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、 
「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。 


「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、

今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。 


年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、

最も低いのは70歳以上で、43%でした。


また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、

「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。 


日本人の結婚観に詳しい横浜国立大学の江原由美子教授は「結婚したくない人や結婚に否定的な人が 
すごく増えているということではなく、
いい人がいれば結婚するという考え方はまだ大多数だと思う。

好きなライフスタイルをそれぞれ自由に選んでいいという考え方が広がった結果ではないか」と話しています。

208:名無しさん@1周年
19/03/18 13:07:16.89 b1eYfMv30.net
精神的に未熟やな

209:名無しさん@1周年
19/03/18 13:07:19.35 CwA+8WMs0.net
孤独死への恐怖はあるけど、一人暮らしの楽さがこじれてどんなに好きな相手だとしても
もはや同居人はストレス以外の何物でもないことになってしまった
同棲やら結婚やらなんて無理

210:名無しさん@1周年
19/03/18 13:07:49.32 S4VUfHy10.net
お金になりそう(嗅覚

211:名無しさん@1周年
19/03/18 13:07:55.24 ZYsDCkWs0.net
50にもなって独り身のキチゲエとなんか誰が付き合うんだよ
見た目からしてキチゲエだし

212:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:03.68 PIvncz680.net
>>203
家に帰るのが苦痛だって言ってた既婚の奴いたよw

213:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:05.63 dlrPHey


214:I0.net



215:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:10.79 cjEF9WbJ0.net
結婚生活かなりストレスたまるぞ

216:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:12.07 rnA1QP/+0.net
しかしまあ爺さんにもなって情けない奴増えたな
昔の爺さんはこんなに甘ったれじゃなかっただろ

217:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:30.07 Ms/Fi1ro0.net
>>206
そういう「しょーもないことを我慢する」ということが
人間の寛容性を育てるんじゃない?
独身のまま年取ったおじいちゃんとか、寛容性ないないw
あれ、自力ではどうしようもないことに耐えるという経験がないからだな

218:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:33.29 OpS8p3o10.net
鍵っ子だったから家に誰かいて部屋があったまってる
のはすごく嬉しいね

219:名無しさん@1周年
19/03/18 13:08:37.10 KUqoUWqJ0.net
人間関係のいざこざにうんざりしたからお金と数人の信頼できる友達さえいればそれがいいに越したことない

220:名無しさん@1周年
19/03/18 13:09:02.73 apRo9l7A0.net
知ってる癖が強いオッサンは死ぬときも独り、死んだ後は知らんってドヤ顔タイプw
独り部屋で亡くなったら発見までの流れ、身寄り無し孤独死の後処理など確かに死んだ本人は知らんがなだもんなw

221:名無しさん@1周年
19/03/18 13:09:36.89 cjEF9WbJ0.net
兄弟や友達もいないのか?

222:名無しさん@1周年
19/03/18 13:09:55.94 KBezhtRV0.net
>>194
フランスは介護の福祉にものすごい力入れてるからな
日本の数十倍税金つかってたはず
だから寂しいくなることないし、子供も介護で困ることない

223:名無しさん@1周年
19/03/18 13:09:59.50 Lv0FKVqd0.net
>>76
そのとおり。
自分が留守中に一家が皆殺しにあう可能性もあるし、現実的に家族が病気で大変なことになる可能性も結構ある。
だけどそんなこと言ってちゃ何もできないわけよ。リスク回避ばかりやってて結局何も持たないというリスクを背負うわけだ。

224:名無しさん@1周年
19/03/18 13:10:01.81 TU/mirbP0.net
保険金目当て

225:名無しさん@1周年
19/03/18 13:10:20.60 cjEF9WbJ0.net
>>216
月数千円からデイサービスが見回りあるよ

226:名無しさん@1周年
19/03/18 13:10:36.19 lvKu+vr70.net
籠池という禿でも嫁がいるのにwwwwwwwwwwwww

227:名無しさん@1周年
19/03/18 13:10:39.30 LcBzTE1e0.net
死友とか欲しいか?
いらんだろw

228:名無しさん@1周年
19/03/18 13:10:58.65 0ZqHuPEH0.net
ジジイババアになって結婚したとしても介護なんて無理だろう
思い入れのない最近出会った年寄りのケツふけるかよ

229:名無しさん@1周年
19/03/18 13:11:35.88 Olib3q4U0.net
VR老人会
年齢で区切らないけど病気の話題とかなんとなく同じ層で寄りあつまるために
マップにあの世があってそこからの距離で別れる

230:名無しさん@1周年
19/03/18 13:11:40.00 FDj+R6iy0.net
>>213
本当これなんだわ
幼い頃に犬猫を自分で面倒をみた経験があるヤツは男女問わず
結婚に向いているのは、まず最低限の忍耐力があるってことなんだと思う

231:名無しさん@1周年
19/03/18 13:11:56.72 UuTv/9qw0.net
若い男女が金目当てによってきそうだがな
名義変更して離婚とかなw

232:名無しさん@1周年
19/03/18 13:12:02.59 +S8jXu+M0.net
>>138
里親募集だと2人居ないととか
家に常に誰か居るか?とか嫁貰うより厳しいよ
ペットショップなら金出せば誰でも買える

233:名無しさん@1周年
19/03/18 13:12:27.35 wWQYGQsk0.net
>>22
俺はお前等が居るから無問題。
ネットで充分。リアル嫁なんて不要。

234:名無しさん@1周年
19/03/18 13:13:00.88 PIvncz680.net
結婚して幸せなら独身の事などほっとけばいいじゃんよ
何で結婚しろしろ言うんだ?
よほど他人思いなのか?
人の事など普通ほっとくよね?
何か結婚させたい意図があるのかね?
それとも結婚生活でストレス溜まって
ストレス解消に独身叩いてるんかね?w

235:名無しさん@1周年
19/03/18 13:13:19.93 LotVJLXD0.net
いまさら足掻いても手遅れだと思うぞ。
50.60はおろか40代もな。
だったら、自分等の世代の不遇を若者に繰り返さないように、
ちゃんと若者に婚活や恋愛できる社会に尽力するくらいは考えれば良いものを。
ダメな政治家を引きずり下ろし、
若者支援をする政治家、政治を目指す。
親やその上の世代、ずっと先祖はそうやって、
より良い社会を後世に残そうとしてきたから、
今の日本があるんだろ。
老人は若者に奴隷の未来を残したいのかね。
そうだとすれば、日本はこの世代で消えてなくなっても当然だわな。

236:名無しさん@1周年
19/03/18 13:13:29.15 apRo9l7A0.net
>>195
え?
結婚して子供などもいたけどパートナーに先立たれての独身者
生涯独身状態での老いた独身者
これは同じでも無いだろう
純粋なる血が繋がった親子でも世話をしない子供いたりもいるにしろ家族あり独身と身寄りなし独身では別物

237:名無しさん@1周年
19/03/18 13:14:12.90 aNzLgcNZ0.net
50ぐらいで色々きそう…

238:名無しさん@1周年
19/03/18 13:14:29.29 Lv0FKVqd0.net
>>48
逆の立場で考えたときにさ、若い人が老人介護みたいなことをやるために結婚なんてするw?

239:名無しさん@1周年
19/03/18 13:14:36.68 Olib3q4U0.net
>>213
親兄弟にうんざりして1人な人もいるから卵と鶏かも

240:名無しさん@1周年
19/03/18 13:14:54.43 KBezhtRV0.net
まあ結婚んしようがしまいが
運動だけはしとけ

241:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:06.02 rnA1QP/+0.net
>>234
まあボケた途端に離婚だよな

242:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:17.72 JwnT0kKu0.net
家族が欲しいんだよね
本音が過ぎて喧嘩もしたりするけど
たまにはありがとうとプレゼント渡してみたり
子や孫と旅行してみたり
でもこういう良い家族関係は結婚すればいいという訳じゃない
長く関係性を維持して手入れしなきゃいけない
欲しいときにポンと出てくるわけじゃない

243:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:22.45 x3ac6BSH0.net
転勤族の夫の上司53歳
奥さんが地元を離れたくないの理由で離婚
今は35歳の部下と再婚
部下妊娠中w
なんかウチもそうなりそう
歳行ってから新しい人間関係作れるか
今から心配こっちに沢山友達できてもう
今更動くのも辛い46歳
別居になるかも
長男の夫にいつか帰るつもりなら若いうちに地元に帰ろうって行ってたのになー

244:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:26.18 Lv0FKVqd0.net
>>50
確かにw
身勝手同士で緩い人間関係つくったらいいんじゃないかな

245:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:34.62 zilUL9YE0.net
寂しさから発展する恋愛なんてろくなもんじゃ
ないぞ!すぐ終わるわ。
 年齢問わず気分良く生きてるときに恋愛しろ。

246:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:38.16 OpS8p3o10.net
>>234
財産があったらやるやついるよね

247:名無しさん@1周年
19/03/18 13:15:51.06 apRo9l7A0.net
>>221
そのようなことを利用する人じゃない
周りから足が動く打ちに早く役所行って生活保護頼めと言われても役所行きたくないからと家賃一万生活
水道、ガス無し
年金無しの時々バイト
バイトなきゃフードコートなどで人間観察

248:名無しさん@1周年
19/03/18 13:16:23.03 Lv0FKVqd0.net
>>53
外からの刺激への反応が鈍くなるんだよ。

249:名無しさん@1周年
19/03/18 13:16:49.89 FDj+R6iy0.net
>>195
えぇ、、、ググれよ

250:名無しさん@1周年
19/03/18 13:16:50.81 /p0hyiN30.net
若くなるほど結婚を避けてる事実と、その理由が経済的なものじゃないっことを知らない奴がこんなに多かったなんて驚きだわ。
しょっちゅう報じられてるじゃん。

251:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:04.97 rPdKwL5I0.net
なあにアレクサがいるさ

252:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:06.20 UTLyJUDW0.net
>>176
ばーか、だから安楽死させろと言っとるんだろ
論旨が理解できない低能

253:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:22.08 SZobthpd0.net
寂しい人は、みんなで固まって暮せばいいじゃん。一つの屋根の人に。
そしたら、誰かが死んでも寂しくないね。

254:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:24.97 9+VH5H8r0.net
女はコミ力あるから
老いてまで男と居る必要無いしな

255:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:25.08 Ms/Fi1ro0.net
>>246
あんま報道を鵜呑みにしないほうがいいぞw
特にネット。
フェイクニュースって聞いたことある?

256:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:30.70 w7uipIu30.net
釈尊:良い伴侶を得られたら共に進め。いないならサイのように一人歩め。愚かな者を伴とするな。多くを求めず、悪を成さず、孤独に歩め。林の中を行く象のように。

257:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:56.48 FXDWAd2Z0.net
普通に考えて60年間孤独にやってきたら周りと合わせるのが不可能な偏屈爺さんや婆さんの完成だろ…
何で手遅れになる前の30代で結婚しなかったんだよ…
先見性が成さすぎるだろ…
5chで結婚して子育てしないとヤバイって20年間位連呼してるから流石に全員結婚してるとは思うけど。

258:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:57.32 4723V2TW0.net
>>22
今現在真っ只中だろ

259:名無しさん@1周年
19/03/18 13:17:59.20 Lv0FKVqd0.net
>>84
こういう人は一生夢を見ていればいい。
株と一緒でそんな高値で指してても約定しない。

260:名無しさん@1周年
19/03/18 13:18:07.67 Yyd9gr0G0.net
45になるけど20代前半でFカップで身長150cm以下 ウエスト52cm以下の子しか無理だわ
顔はAKBクラスで妥協する

261:名無しさん@1周年
19/03/18 13:18:33.65 W2dmqVBB0.net
金目的の人も混じってそうで怖すぎ

262:名無しさん@1周年
19/03/18 13:18:48.44 UTLyJUDW0.net
>>159
>>169
まあ51やからな
しかし同期連中の老け込み具合には引くわ(笑)
あいつらあとは孫を見ることくらいしか生きがいないんじゃあないかな

263:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:04.00 w7uipIu30.net
>>255
ばかもん株なら損切り出来るw

264:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:17.12 4GR8UZiO0.net
インド人を右に

265:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:17.42 eD2uBKG20.net
独身でも金を使えば相手にしてくれるさ 自分にだけ使ってきたんだから気にするな
家族持ちは身を削って家族のために働いてきたことを子供達はちゃんと見ているよ

266:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:23.59 Ms/Fi1ro0.net
>>258
51でしょ??孫??
信じられんw
どんな職場にいるんだww

267:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:26.64 apRo9l7A0.net
身寄りなし、お金無しはヤバい
病院も大きな病気だと総合病院
ガンなんか絶対に回避して心筋梗塞、くも膜下出血などで部屋死亡のほうが幸せかもと思ったり
ガンは放置しても激痛地獄くるらしい
かなり底辺でもガンのときは医療機関行きたくなるらしいぞ

268:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:43.97 bOPl0lZF0.net
誰でも良いってんなら
常に暴言を吐き全否定してくる人間でも隣に置いてやろうかね

269:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:49.74 54Ds7k3J0.net
同世代と結婚しても老老介護になるだけじゃん
寂しすぎて死にたくなるのかね

270:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:52.67 rclQ5L0k0.net
お互い年寄りでも一回り以上違うもんな

271:名無しさん@1周年
19/03/18 13:19:57.64 cjEF9WbJ0.net
老人専用の交流会に参加すれば友達はできてみんなゲートボールやテニスやハイキングとかしている
でもこういうじじいって性格悪くて友達すらできない場合が多いんだよな

272:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:17.88 FDj+R6iy0.net
>>257
こういうのを何人もコロしたばぁさんがいたよな?
結局身勝手な老人はコロして遺産をうばったほうが得だと
気付いちゃったんだろうね
お互い身勝手だから

273:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:24.53 fgaZETxM0.net
歯が虫歯だらけのカメラヲタは孤独氏確定ですね

274:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:29.67 naruNJgh0.net
60あたりまで生きられれば十分だろうが
そこまでたどり着けるかわからんのに

275:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:34.14 Lv0FKVqd0.net
>>143
氷河期から上のおばちゃん達の働きたくないでござる感の強いこと強いこと

いまだに夫が家族を養ってあたりまえ、の価値観。

276:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:43.35 oX/oBCCm0.net
>>6
んなこと言ってるから一生一人

277:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:47.15 FXDWAd2Z0.net
>>258
逆に子供や孫が居ない人は何を生き甲斐に生きてるのか逆に気になる…

278:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:53.04 rnA1QP/+0.net
>>265
若いのは介護なんてしてくれるわけないけどな
ボケたら終わりなんだよ

279:名無しさん@1周年
19/03/18 13:20:54.30 Ms/Fi1ro0.net
>>267
老人ホームとかも人間関係難しいって言うしねw
ずっと独身で寛容性ゼロのじいさんとか、いかにもめんどくさそうだわw

280:名無しさん@1周年
19/03/18 13:21:25.74 x3ac6BSH0.net
老人ホームに勤めてたけど、朝〇〇さんがいない!って探したらお気に入りのおばあちゃんの
布団で一緒に寝てた事があったよw
おばあちゃんは嫌がってたw
灰になるまでですよ

281:名無しさん@1周年
19/03/18 13:21:26.21 Tp2iGBx40.net
高齢の結婚なんて
リスクしかないよね
最悪、相手の介護する羽目になる
地獄だよ

282:名無しさん@1周年
19/03/18 13:21:30.92 9Zt6I4aU0.net
看取られる前にDV被害でっち上げで資産分与手続きする弁護士連れてくるのが先だろ

283:名無しさん@1周年
19/03/18 13:22:03.35 slxt0VvD0.net
人は死ぬ時は一人だ

284:名無しさん@1周年
19/03/18 13:22:09.97 Ba/28u/U0.net
グループホームでいいじゃん

285:名無しさん@1周年
19/03/18 13:22:22.20 Lv0FKVqd0.net
>>242
加トちゃんコースでしょ?
あんな余生嫌だわw

286:名無しさん@1周年
19/03/18 13:22:29.68 Ms/Fi1ro0.net
>>273
人それぞれじゃんw?
友達作り、たくさんセックスをすること・・・なんでもいいw

287:名無しさん@1周年
19/03/18 13:22:57.58 DFhKhtVh0.net
贅沢はいいません もう30歳高齢の新垣結衣で

288:名無しさん@1周年
19/03/18 13:23:21.46 /p0hyiN30.net
>>251
じゃあ何を根拠にすればいいの?
自分の妄想を信じろとでも?
あなたみたいにw?
あとネットじゃなくて大手紙の報道だよ。
しかも国や大学の研究データを報じたもの。

289:名無しさん@1周年
19/03/18 13:23:21.76 Ms/Fi1ro0.net
>>280
人数少ないから人間関係こじれたら大変そうw

290:名無しさん@1周年
19/03/18 13:23:51.20 Ms/Fi1ro0.net
>>284
とりあえず自分の頭で考えることじゃない?
いくつものニュースを拾って

291:名無しさん@1周年
19/03/18 13:23:58.05 OpS8p3o10.net
>>281
去年死んだドンファンとかそうだよね
本人は幸せそうだからいいんでないかな

292:名無しさん@1周年
19/03/18 13:24:07.28 FXDWAd2Z0.net
>>279
違うよ温かい家族に見守られて惜しんで亡くなるのか見捨てられて亡くなるのか、もしくは見捨てる人すら居ないのか。
それまで生きてきた集大成がそこに現れる。
周りにどれだけ与えて来たかが重要。

293:名無しさん@1周年
19/03/18 13:24:19.37 xokaj0ke0.net
ワシ、47歳。友人49歳。
老後に寂しいとかカネがないからって女が寄ってきても何を今更って思うって、自分だけしか養わないわっていきなり電話口で話されたわ。
皆同じこと考えてるんだって思った。
ワシももう無理。ちなふたりともまんさんの浮気が原因で離婚。

294:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:06.34 Ms/Fi1ro0.net
>>288
与えれば温かい家族ができるとも限らんしなあw
三田佳子や美空ひばりは息子に惜しみなく与えてあのざまだし・・・

295:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:08.21 jVjEuRv10.net
結婚なんてこりごりよ

296:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:26.51 Lv0FKVqd0.net
>>287
まぁ、自分のカネでやってて自分が満足してんだから他人がとやかく言うことじゃないのはわかるけどな。

297:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:26.68 Ba/28u/U0.net
>>84
前新潟県知事ハッピーメール米山の生傷をえぐるのはそこまでだ

298:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:30.93 FXDWAd2Z0.net
>>289
浮気されるのは男に原因があると思うぞw

299:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:49.19 ZZo39ZTT0.net
毎日毎晩1人は孤独で辛い → わかる
将来どうなるんだろうか? → わからない
どれ位の年齢から将来云々を語るのが滑稽になってくるんだろ
54なら将来語り有り 実際に未来も有り
59なら将来語り微妙 実際に未来も微妙に有り
66なら将来語り無し 実際に未来は殆ど無し
71なら将来語り無し 実際に未来も無し
やはり70才が境目かな?

300:名無しさん@1周年
19/03/18 13:25:59.19 tI1uSRmg0.net
独身の苦労は経済的にも精神的にも親に介護が必要になってからが本番

301:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:06.88 oX/oBCCm0.net
>>287
相手が自分の金しか見てなかったら幸せになりようがないやろ
満たされるのは名誉欲くらいやろ

302:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:15.71 aHC/bQnK0.net
独り者がこうも多いとなると
家電に人工人格が組み込まれる日も近いかもしれん

303:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:19.64 FXDWAd2Z0.net
>>290
いや与えるのは金だけじゃ無いんだが…

304:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:20.72 Lv0FKVqd0.net
>>288
そうだね。
子育てなんかもどれだけその人を思い、愛情注いだかが人間性に出る

305:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:27.72 gHPzuXyx0.net
最新のテクノロジーを知らないと
寂しくなるね

306:名無しさん@1周年
19/03/18 13:26:44.38 Ms/Fi1ro0.net
>>299
金だけなんて話は誰もしてないが?

307:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:07.48 a/4LjIV70.net
騙されないように

308:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:12.26 /mmilmdt0.net
孤独死とかいう馬鹿げた言葉を作り出したチョンの術中に嵌まるんじゃねーよ

309:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:15.23 Ms/Fi1ro0.net
>>300
美空ひばりなんて傍から見てもありえんほどの溢れる愛情を注いでたぞ?

310:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:16.45 Ba/28u/U0.net
>>273
猫を生きがいにしている高齢毒女は多い

311:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:21.51 Lv0FKVqd0.net
>>290
愛情を注がずカネを与えた結果でしゃうあれは。

312:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:22.25 /p0hyiN30.net
一人当たりのGDPが高いほど晩婚化、少子化。
若い世代ほど結婚を避ける傾向。
厚生労働省のデータ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

313:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:37.98 rnA1QP/+0.net
結局人生の重要な局面をともに生きた相手以外は信用できない
爺さんが結婚しても無意味なのよ

314:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:40.88 UTLyJUDW0.net
>>273
他の人は知らんけど、仕事と趣味
海外旅行も年二回、子供いないと凄く楽
>>262
中学高校の同期たちが大部分やけど大学の同期も学生の時にできちゃった婚もいる
結婚早いのは20代前半でさっさとするよ?30年たてば子供が結婚していておかしいか?

315:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:43.32 /trwjd7Y0.net
>>290
どっちも仕事中心で子供の面倒他人に任せてたからしゃーないわ

316:名無しさん@1周年
19/03/18 13:27:56.67 KBezhtRV0.net
>>295
人間心配する生き物だから
いつまでも心配ごと見つけて心配するよ
特に暇になればそうなる
70だとうがなんだあろうが
健康が、お金がって心配ごと探すよ

317:名無しさん@1周年
19/03/18 13:28:09.30 Ms/Fi1ro0.net
>>307
よくそんな失礼なことを亡くなった人に言えるね。
ソースもなしに思い込みで

318:名無しさん@1周年
19/03/18 13:28:14.98 ZZo39ZTT0.net
心を埋めたいが100%なら良いけど出来れば体も落ち着かせたいが10%入るから面倒

319:名無しさん@1周年
19/03/18 13:28:44.95 Lv0FKVqd0.net
>>305
どうだろうねぇ
子供が求めたものと違ったんじゃあないかな。

320:名無しさん@1周年
19/03/18 13:28:48.49 Ms/Fi1ro0.net
>>311
よくそんな失礼なことを亡くなった人に言えるね。
ソースもなしに思い込みで。
歌手として一番脂が乗っていた時期に息子のために全てをすてたのもしらんで

321:名無しさん@1周年
19/03/18 13:28:51.68 FXDWAd2Z0.net
>>300
そう。親の愛情は子供は30年位理解出来ない。俺でさえ親の愛情を理解出来るようになったのは子育て初めてから…
子育てして初めて親の苦労理解して親に感謝してる。

322:名無しさん@1周年
19/03/18 13:29:01.79 SjtZ3zK80.net
40代もいれておけよ(笑)
40過ぎて結婚してない彼女彼氏いないなら
まぁ孤独死するんだろうな

323:名無しさん@1周年
19/03/18 13:29:08.43 Lv0FKVqd0.net
>>306
いるいるw

324:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:07.02 jn+OnBAa0.net
世の中3日と一緒に居たくないクズばっかりだよ
その年になってもわからないのかねぇ

325:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:15.96 FXDWAd2Z0.net
>>305
テレビの演出でしょ。
芸能人は活躍すればする程子に愛情を与える機会何か激減するよ。
時間と対比する。

326:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:20.63 9v37T9b90.net
結婚とかしたいとは思ったことはないな。
子供ができて、インターネットに動画を上げてトラブルを起こしたりしたら悲惨だよな。
子供は生きる上での足枷。
嫁も金の切れ目が縁の切れ目とばかりに熟年離婚、財産も持っていかれる。
もちろん、子供の教育や嫁との関係も良好であれば何も問題はないだろうが、
情報通信機器が発達した時代の子育てって難しいと思う。

327:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:34.20 GKZXbFL80.net
時すでに遅し

328:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:34.97 +Sqv1Wq40.net
甘ったれんなよ
嫌なら出てけよ

329:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:36.23 rnA1QP/+0.net
20代30代をともに過ごしていないものなど偽物の夫婦よ
苦楽をともにしてこそ愛がある

330:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:39.13 Lv0FKVqd0.net
>>308
生産性が高い、ということは高付加価値で高付加価値ってことは育てるコストがかかるってことなので数は減るよね

331:名無しさん@1周年
19/03/18 13:30:54.18 c8e6DzKw0.net
血便が出た、死ぬかな。

332:名無しさん@1周年
19/03/18 13:31:00.56 iq8z5y9A0.net
シンプルに男は家事目当て女は金目当て+多少の世間話なんだろうから
独身老人用の安い家事サービスで女性も独身の結婚可の50代~70代のみ!とかで
サービスはじめてお互いがマッチングすれば結婚したり友達になったりで良いんじゃない?
時給制だと目一杯時間内働かせるジジイや逆にダラダラおしゃべりしていかに楽に稼ぐかって
考えるババアとか居たりして本性もお互い良くわかりそうだし。
再婚でも歳行って他人と一日中一緒って若い時に比べてよほ�


333:ヌ人間性の相性が良くないと 逆に孤独を感じそうだしね。



334:名無しさん@1周年
19/03/18 13:31:26.75 ZZo39ZTT0.net
犬をベビーカーに入れて押してる30代40代女性を見るのが辛い
犬も自分の足で歩きたいだろうな~

335:名無しさん@1周年
19/03/18 13:31:34.40 Ms/Fi1ro0.net
>>315
それは君の妄想だよね?
それで亡くなった方を愛情が足りてないと批判するのは違うんじゃないのか?

336:名無しさん@1周年
19/03/18 13:31:44.59 c8e6DzKw0.net
手術するだけで面倒だからな。

337:名無しさん@1周年
19/03/18 13:31:58.10 /trwjd7Y0.net
>>316
一番脂がのっていた時期に病気してたじゃん

338:名無しさん@1周年
19/03/18 13:32:23.43 rnA1QP/+0.net
>>329
流石にそんな精神病患者はいないのではないか?

339:名無しさん@1周年
19/03/18 13:32:27.89 se85aQwv0.net
友達くらいが良いだろう
何故婚活?

340:名無しさん@1周年
19/03/18 13:32:42.44 LEEpxYi30.net
>>289
そら浮気されるわなぁって思った率直に

341:名無しさん@1周年
19/03/18 13:33:09.27 Ba/28u/U0.net
>>327
海苔の佃煮みたいのだったら覚悟しれ
ペーパーに鮮血だったら痔じゃねえの

342:名無しさん@1周年
19/03/18 13:33:11.03 Lv0FKVqd0.net
>>330
おれも妄想
おまえも妄想
なんで自分の意見か正解だと言えるんだい?

343:名無しさん@1周年
19/03/18 13:33:29.14 UTLyJUDW0.net
>>288
結婚と離婚の割合は1対3やけど?
なんで家庭円満前提?
それに身内に終末医療で迷惑かけたくないから尊厳死したい
うちは親が延命治療拒否したのを見送っている
その時に世間体で望まない結婚して人生を棒にふるのをやめようと思ったんだよ
結婚したい人がいるならすればいい
ただ、他人はほっとけ

344:名無しさん@1周年
19/03/18 13:33:45.25 xokaj0ke0.net
>>294
だからまんさんは解らない。

345:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:23.92 oNxhL0FO0.net
高齢独身を叩くのはやめろ
そんな権利がどこにある
他人の生き方に口を挟むなよ

346:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:27.05 FXDWAd2Z0.net
>>330
その家族は知らないけど、その子が受けた愛情は自分の子に返すよ。
だから愛情をもってその子に合わせた接し方が出来て居たらその子の子も大丈夫。

347:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:27.46 Lv0FKVqd0.net
>>334
この世代でしかも未婚なんて、異性の友達という感覚がないんじゃないかな

348:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:36.47 ay+osepu0.net
他者との関わりなんて敵対的なものしかないだろ

349:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:39.71 /trwjd7Y0.net
>>338
>結婚と離婚の割合は1対3やけど?
その割合というのは、一体何の話?

350:名無しさん@1周年
19/03/18 13:34:59.19 ZZo39ZTT0.net
芸能人の子育てなんかテレビや雑誌でしか情報入らんのに見てきた様に言うな~
まぁ普通に考えれば【有情の極みは非情なり】
この対極にいるとは思うけど
与えるだけ与えて甘やかすだけ甘やかして
ろくな大人にならなかった典型

351:名無しさん@1周年
19/03/18 13:35:05.44 4xM84JTV0.net
>>269
花や風景写真好きだと女性との会話に事欠かないからけっこういけるぞ
写真撮っててよく話しかけられたりするし
ただの機材オタクなら無理だな

352:名無しさん@1周年
19/03/18 13:35:09.01 GvivQAEb0.net
哀愁漂うぶりっこじじいってあざとくて嫌だなあ

353:名無しさん@1周年
19/03/18 13:35:15.94 aNzLgcNZ0.net
>>247
すみません、よくわかりません

354:名無しさん@1周年
19/03/18 13:35:16.11 pt/Ma3wH0.net
見る目も覚悟も無いんだしこれからも一人の方がマシだろう
死んで長々と放置されないように行政サービスのあるとこ行けよ

355:名無しさん@1周年
19/03/18 13:36:08.47 8yPD4zA80.net
老人ホームに行け

356:名無しさん@1周年
19/03/18 13:36:12.94 dlf8PURT0.net
子供部屋おじさんの将来やん

357:名無しさん@1周年
19/03/18 13:36:23.15 /trwjd7Y0.net
>>345
本人が、母親は忙しすぎて小さい頃は年間3日くらいしか一緒にいられなかった
その代わり、高価な8mmカメラや好きなものを買うお金は充分与えられた、って言ってたしね
子供が欲しいのは高価な8mmカメラなのか母親と過ごす時間なのか、って話でしかないわな

358:名無しさん@1周年
19/03/18 13:36:44.29 FXDWAd2Z0.net
>>338
既に拗らせてしまった人に強要はしないよ。仕方ないことだし。
己を変えられるのは30代が大抵の人は限界。
十分警告はここでしてきたし、それでも変えられなかった人はそういった人生を歩むのが正解だよ。

359:名無しさん@1周年
19/03/18 13:37:15.06 Ba/28u/U0.net
>>334
LGBTが入籍に固執するように
結婚で得られる法的なあれこれがほしいんだろう
財産にしても介護の義務にしてもね
あと入院時の保証人やケア

360:名無しさん@1周年
19/03/18 13:37:41.21 Lv0FKVqd0.net
>>338
結婚数の3分の1の離婚数があるってことを言いたいんだろうけど、それは数字のトリックであって3分の1の夫婦が離婚する和気ではないからな。
3000万組いる夫婦の20万組が離婚する、つまり1%にも満たないのよ。

361:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:17.19 Ms/Fi1ro0.net
>>337
私は妄想で愛情が足りないと批判してない。
それが正解なんじゃない?
>>341
大丈夫とは言い切れないと思うけど?
世の中いろんな人がいるし

362:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:17.42 nYVz9LA90.net
単純に親の介護が辛いんじゃないの?
50の親って70代から上だろうし
結婚すれば無料の介護士が手に入るという
手伝ってくれるだけでもいいんだろうけど
愚痴聞いてもらったりさ
共に乗り越えていけるとか
でもそういうのって
これまで一人で長い間自由勝手に生きてきた人には手に入らないものだと思うよ
まだよくわかっていない誰かと一緒に暮らすことは単純にストレスだし
その上さらに介護をやらされたら逃げられるだろうよ

363:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:25.06 Yu11Ho550.net
>>1
もう、婚活というより介護活だな
せいぜい頑張って!

364:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:26.11 FXDWAd2Z0.net
>>354
身寄りがない人って入院時の保証人て誰がやるの?
あと保証人が存在しない場合入院出来ないの?

365:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:28.61 jtqgEtJH0.net
50過ぎたらもういらんだろ

366:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:36.28 TeWnGeuB0.net
>>200
違うよ。
小鳥と同様、人類も昔から群れて生きてきた。
誰かと一緒に居たいというのは、自然な欲求。
強い弱いは関係ない。
何も感じないのは、人間としての何かが欠けてるんだろう。
俺と同じで。

367:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:56.12 Pm7iAw1j0.net
>>334
女友達なんて更に難しいぞ

368:名無しさん@1周年
19/03/18 13:38:56.61 GJz4ygMR0.net
犬か猫でも飼っとけよ

369:名無しさん@1周年
19/03/18 13:39:15.04 Sqjgx0jE0.net
>>1
今強がってても50、60で結局人間寂しくなるんだからはよ結婚しとけやwwwww

370:名無しさん@1周年
19/03/18 13:39:16.28 rnA1QP/+0.net
むしろこんな爺さんより結婚しない若者のほうがまずい
結婚はまず年齢が近い相手が前提なんだよ
価値観も何も共有しないとならないのだから

371:名無しさん@1周年
19/03/18 13:39:23.39 Ba/28u/U0.net
>>350
結婚してても最終的にはホームのお世話よ
もう嫁が爺婆の介護押しつけられて家で死を看取る時代じゃない

372:名無しさん@1周年
19/03/18 13:39:55.98 FXDWAd2Z0.net
>>356
まあそれはそれで仕方ない。
子育て1人ではリスク伴うのはそれだしね。
種の存続で必要なのは複数必要なのは確か。

373:名無しさん@1周年
19/03/18 13:40:17.20 EqASkmBF0.net
孤独死が怖いから結婚相手探すってことは相手より先に死ぬのを前提にしてるんでしょ?
どっこい現実は散々介護させられた挙げ句、ひとり残されやっぱり孤独死
と、こうなるわけですよ

374:名無しさん@1周年
19/03/18 13:40:17.23 V8WYD5Je0.net
ストーカーバーサン
で困る俺
素人郷ひろみ

375:名無しさん@1周年
19/03/18 13:40:39.08 Ms/Fi1ro0.net
>>367
そう、仕方がないこともあるから、大丈夫とは言い切れないってこと

376:名無しさん@1周年
19/03/18 13:41:00.50 Lv0FKVqd0.net
>>356
会ったこともない有名人の家庭の話を妄想語りしてる時点で正解もくそもない。
そんな意見もあるんだね、くらいでいいじゃん。

377:名無しさん@1周年
19/03/18 13:41:25.58 FXDWAd2Z0.net
>>366
ホーム入れれば良いけど結構高額だぞ…
それ出せるかは子供と親の資産に関わってくる。
あとそこに孫連れて見舞いにくる頻度も老人ホームヒエラルキーになってるからなあ

378:名無しさん@1周年
19/03/18 13:41:32.29 Ms/Fi1ro0.net
>>371
妄想で叩いたりしないってのは正解だよw
相手が有名人でも一般人でもね

379:名無しさん@1周年
19/03/18 13:41:35.61 rlHdtFkx0.net
>>75
ぬこを残される身にもなってみろ
今、すっげ~~大変なんだぞ

380:名無しさん@1周年
19/03/18 13:42:09.78 ld1yjYBp0.net
アラフィフ独身だけど今はあんまり問題は無いな
健康面とか不安が出たら生きるの止める前提
楽しいよ

381:名無しさん@1周年
19/03/18 13:42:12.90 CXMnNpqm0.net
>>10
老人ホームでの色恋沙汰はほんとに多いらしいよ
かわいいばあちゃんはモテモテ姫プレー状態だとか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch