【福島原発事故】福島第一事故の対応に最大81兆円シンクタンクが試算←経済産業省22兆円大きく上回るat NEWSPLUS
【福島原発事故】福島第一事故の対応に最大81兆円シンクタンクが試算←経済産業省22兆円大きく上回る - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
19/03/10 12:02:08.00 3ye/c5yQ0.net
>>193
人間が放射線に抵抗力と免疫力つくということ?
正気か

201:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:27.47 ADrWm6MB0.net
>>193
ネトサポは脳みそ放射脳こじらせ過ぎ

202:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:39.91 2LWkff9m0.net
補助金出して、事故の補償金まで払って、高い買い物してんな。
うんざりするな。

203:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:47.96 hT7hRZG+0.net
原子力が如何に採算合わない詐欺事業だということを
皮肉にも福島第一原発が世界に証明してくれた
お陰様で東芝という原発戦犯企業が崩壊した
まあ燃料棒のリサイクルですら上手く行ってないんでしょ、日本は
あんなもの常識的に考えてもおかしいわ
夢の高速増殖炉もんじゅなんて言語道断で金をドブに捨ててるようなもん

204:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:57.01 fx8jO3cu0.net
オリンピック 買収
大阪万博   買収

安部チョンのミクス

205:名無しさん@1周年
19/03/10 12:04:12.40 jNYwQzu/0.net
しれーっとTEPCOがテレビでバンバンCM流しているのが納得いかない
その金は違うところへ使うべき
そもそも経営的にもCM打てるような財務じゃないはず

206:名無しさん@1周年
19/03/10 12:05:57.87 NZNYb/JJ0.net
日本に殺される…?

207:名無しさん@1周年
19/03/10 12:06:25.84 fx8jO3cu0.net
経済産業省と東電は国賊

208:名無しさん@1周年
19/03/10 12:06:30.14 D26dO/Yo0.net
>>195
まだ言うよ
騙される方が悪い日本人みんなの責任w

209:名無しさん@1周年
19/03/10 12:07:52.43 ugcjORjh0.net
>>201
311後に世界に日本の原発売り込みにいった安倍ってどういう神経してんのか不思議
ぜんぶぽしゃりましたw

210:名無しさん@1周年
19/03/10 12:08:26.89 yFBufPsq0.net
>>174 日本経済研究センター・・所在地・・日経本社(大手町)1階
  原文 約6000字、原稿用紙15枚、文庫本8ページ分、数式なし
事故処理費用、40年間に35兆~80兆円に
URLリンク(www.jcer.or.jp)
1.廃炉・汚染水処理を見送ると、費用は4割程度(35兆円)の可能性4兆円
    汚染水を海洋放出せず 51兆円、希釈11兆円、そのまま海洋放出
2.閉じ込め・管理方式の「35兆円」--賠償・半永久管理の費用は含まず
3.汚染水の海洋放出--追加的な漁業補償は不可欠
4.原発維持の目的は?--明確な説明を
「海洋そのまま放出」しか選択肢がない、というのが結論のようだが
政府・東電に都合の悪い主張も盛り込まれている。

211:名無しさん@1周年
19/03/10 12:09:35.49 q/96uI5J0.net
単純に高い。
これだけでもう害悪。
さらに危険ときたもんだ。
もはや原発は不要。

212:名無しさん@1周年
19/03/10 12:09:55.52 2LWkff9m0.net
庶民や底辺から徴税するのは愚策なんだ。
そもそも徴税ってのは社会的に禁止したい行為や、
総需要を維持管理するのが目的。
今、消費を抑制したいのかね?
総需要(大衆の購買力)が足りない(GDPデフレーターマイナス0.1%)のに大衆からさらに消費税で購買力を奪ってなにがしたいんだ?
一方で歳出は公共の生活水準を上げるための政府投資や政府消費、
社会的弱者が所得以上に民間の生産を利用するための給付。
で、これらを併用して社会を安定させ、公共の福利厚生を増やし、
長期的に成長する国家を目指す。



213:く考えろ? 例えばファミコンを庶民が並んで喜んで買う。 任天堂が法人税を払う。 これ、受益者は誰よ? 庶民は徴税された感じはあるか? 実際には任天堂の利益(法人税の源泉)はファミコンを並んで買えるぐらいの豊かな庶民のお財布から出ていたわけだ。 それで日本はやっていけていたのに、 バカ(竹下、橋本、安部)が消費税導入増税してからこの衰退。



214:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:16.81 z0q/RdsVO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の傀儡田布施偽天皇はエゲレス国籍

215:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:47.58 yFBufPsq0.net
>>208 大事なところをミスした
208名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:08:26.89ID:yFBufPsq0

>>174 日本経済研究センター・・所在地・・日経本社(大手町。経団連のそば)1階
  原文 約6000字、原稿用紙15枚、文庫本8ページ分、数式なし
事故処理費用、40年間に35兆~80兆円に
URLリンク(www.jcer.or.jp)
1.廃炉・汚染水処理を見送ると、費用は4割程度(35兆円)の可能性
    汚染水を海洋放出せず 51兆円、希釈11兆円、そのまま海洋放出4兆円
2.閉じ込め・管理方式の「35兆円」--賠償・半永久管理の費用は含まず
3.汚染水の海洋放出--追加的な漁業補償は不可欠
4.原発維持の目的は?--明確な説明を
「海洋そのまま放出」しか選択肢がない、というのが結論のようだが
政府・東電に都合の悪い主張もたっぷり盛り込まれている。

216:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:49.15 fx8jO3cu0.net
>>209
手遅れ

217:名無しさん@1周年
19/03/10 12:12:34.25 hT7hRZG+0.net
汚染水は東電と原子力村の住民ごとロケットに乗せて打ち上げて、
原子力村が太陽系の果てにばら撒いて来いよ
そして二度と地球に戻ってこなくて良い

218:名無しさん@1周年
19/03/10 12:12:34.37 ccaC6Zx70.net
そういや清水の名前が全く出てこなくなったが。当時の社長が普通に生活してるとか

219:名無しさん@1周年
19/03/10 12:13:41.34 xPS8to8m0.net
>>195
おまえは俺の書き込みを全部読むべきだね。

220:名無しさん@1周年
19/03/10 12:13:42.30 n7WMUL/I0.net
日本の安全神話を無理やり維持しようとしたのかな
世界と違って日本だけは安全なんだって洗脳されてた時代ってもうあんまよく思い出せないな

221:名無しさん@1周年
19/03/10 12:14:04.94 S9TrdH/30.net
日本においての、災害、差別は飯の種。とゆう連中なら居ますからね
税金も 神様じゃないから尽きるよ

222:名無しさん@1周年
19/03/10 12:14:25.34 75tC68/k0.net
>>14
これを今でも捏造と言ってる安倍信者やネトウヨ
馬鹿だよな、原発は安全だとしないと反対派がうるさいからと、こういう本質的な話から逃げてきた自民党
更に安全にしますと、この提言を受けて改善しておけば、何の問題も起きなかった可能性は高い。
東電や経産省、自民党のせいでこんな事に。

223:名無しさん@1周年
19/03/10 12:15:30.67 iUFTRGqS0.net
だから水路を止めろよ、ダム作ったって81兆もかかんねーじゃん

224:名無しさん@1周年
19/03/10 12:15:41.02 yFBufPsq0.net
80兆円としても、(今までの)日本経済なら維持可能(いわゆるサステイナブル)
リーマンショック級がきたらアウト。急坂を転げ落ちる。
少子高齢化もトランプショックも中国の台頭もある。
80兆円÷40年=2兆円/年
年間100兆の予算、1000兆のGDPから見ればたいした支払いではない

225:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:22.39 kHAOkg6/0.net
全ての原発廃炉したら更に負債が積み上がるという悪循環よ。ほんと何もかも手遅れだったな

226:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:27.18 vfwCUAfr0.net
>>10
汚染水を処理しても現状トリチウムだけに出来ていなかったと
東電さんがゲロったんですが
まだストロンチウム取り除けてないんだよ

227:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:38.85 nFBcgIis0.net
政府が国民社会保障以外の予算で妥当なのを出した試しがない
公共事業とかも予算の数倍~十数倍とかになるしな
どんなに適当な仕事しても誰も責任とらないし、そこから中抜きして利権拡大して私服肥やすっていう職業だな

228:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:43.57 fvBRhhE50.net
なんで東電のお偉いさんは変わらず優雅な暮らしをしているの?

229:名無しさん@1周年
19/03/10 12:17:17.48 0BwXbxH10.net
100年債くらいの超長期国債を発行すればおk。
廃炉のスケジュールが短縮され、かつ財政出動でGDPが増え税収が増えて、
財政にもそっちの方がよっぽどいいと。

230:名無しさん@1周年
19/03/10 12:19:21.71 ccaC6Zx70.net
東電と国の責任の擦り付けあい。
国民はことなかれ主義

231:名無しさん@1周年
19/03/10 12:19:59.71 MGGhzErZ0.net
>>183
安倍も麻生も仏ロスチャイルドの手先家系なので
そらもう利益誘導しながらガッツリよ

232:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:16.46 ugcjORjh0.net
ことなかれ主義で大人しくしてるのに日本人ばっかり被爆する

233:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:32.94 yFBufPsq0.net
>>221
政府の予想を信じれば、30年以来に日本中で地震が起こる確率は80%以上。
北から南まで、太平洋岸は壊滅。
全被災者数数千万、全被害額数百兆円(原発被害をのぞく)
日本はオワコン。
ジム・ロジャース「私が10歳の子どもなら、日本から脱出する」
これは災害リスクをあまり含んでいない発言。

234:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:35.03 slCJsRPo0.net
経産省は原発推進派で東電を保護する立場だから仕方ないな

235:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:57.80 ADrWm6MB0.net
>>225
国民が大きな声出さないからだよ

236:名無しさん@1周年
19/03/10 12:21:55.57 S9TrdH/30.net
日本の原子力事業所は、アメリカが潰すんだとさ
原発=朝鮮総連
電通=朝鮮。女と薬を売るヤクザ手配師
電通まるごとフランス経由で、外圧かかって、オリンピックも開催中止ですよ?

237:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:10.90 jL7Oos+M0.net
>>1
え?81億円じゃなくて?

238:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:38.18 1Cv+PonZ0.net
>>211
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

239:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:40.99 ADrWm6MB0.net
>>227
自民党は事なかれ主義

240:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:59.78 S9TrdH/30.net
>>232
日本人が 政治に口出すと ドヤされるからねw

241:名無しさん@1周年
19/03/10 12:23:30.06 wZVg8l4i0.net
そんなことより、選手村で扱う食品はすべてフクシマ産に限定してくだしあ
食べさせて応援!復興五輪!!
池江選手にもたくさん食べさせてあげて、はやく治ってほしいね!!

242:名無しさん@1周年
19/03/10 12:23:54.41 haFytueT0.net
廃炉ビジネスのカネは政治家にも回ってるから100年経っても終ってないよ。

243:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:06.12 MGGhzErZ0.net
>>236
事なかれっつーか
隠蔽して政権変わったらそいつらのせいにする秘密主義

244:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:18.69 yFBufPsq0.net
>>226
100-500兆円位の紙幣かコインを発行して、政府と日銀で交換するという話は昔からある。
ヘリコプターマネーの変形が、国民全員にお金を払うという案。

245:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:21.07 w46t1EhI0.net
わずか数十年の運用でこれ・・・
数桁違いにバカ高い発電方法、しかも


246:デブリ回収の手段ないからさらに膨らむ そして数万年先まで管理し続けなきゃいけない廃棄物・・・ 地震大国で原発は無理



247:名無しさん@1周年
19/03/10 12:25:06.86 H4rqEvaA0.net
当然、原発推進派が払うんだよね。
汚染水も着払いで自宅まで送ってあげるから。

248:名無しさん@1周年
19/03/10 12:27:03.88 2LWkff9m0.net
>>241
100兆円玉発行して、
6年間消費税撤廃すればいい。
我が国に20年間足りない消費(総需要)に補助金が出せる。
しかも、消費してくれた人にな。

249:名無しさん@1周年
19/03/10 12:28:40.76 hT7hRZG+0.net
>>207
安倍ちょんは頭悪すぎ
きっと頭の中に蛆虫沸いているんだろう
原発事故起こした日本の原発製造メーカーの一つの
東芝製なんて誰が導入するのか、ちゃんちゃらおかしいわ
これはウエスチングハウスの最新のPWR方式だろうが世界の日本の原発に対する
イメージは全て同じで一度染み付いた汚点は拭いされない
もちろん福一欠陥炉マーク1の開発メーカーGEやGEの相棒日立製も
売り込みは上手くいってない

250:名無しさん@1周年
19/03/10 12:30:03.27 sXO/dPJZ0.net
東電は福島ツアーとかグッズとか売ってちょっとは金稼げよ

251:名無しさん@1周年
19/03/10 12:30:40.01 gr8b2pT80.net
ID:xPS8to8m0は池沼ガイジ

252:名無しさん@1周年
19/03/10 12:31:47.28 pekR6ui70.net
海外移住できる人がうらやましい

253:名無しさん@1周年
19/03/10 12:32:44.21 M5m0HcVK0.net
安倍「んな事知るかボケェ ガンガン再稼働じゃ」

254:名無しさん@1周年
19/03/10 12:33:17.16 EzG2o+WK0.net
40年動かして大事故発生で事故対応に80兆円か
老朽化した原発まだ日本中に何発動いている?
次にまた原発大事故起きたら日本終わりだろ
全ての原発廃炉にしてくれ

255:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:05.45 J1gzUUi/0.net
廃炉してる間にまた巨大地震もくる
日本に残るのは焼けぶとるヤクザだけ?

256:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:21.99 2LWkff9m0.net
>>24
庶民からあからさまに徴税し始めてから公共事業やら歳出が叩かれるようになったんだろ?
で、延々とデフレ。

257:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:33.76 Wl4nw6TY0.net
安全神話

258:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:41.24 e1jCCwT00.net
料金上乗せして払わせてるから大丈夫

259:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:55.59 CG/u2qdh0.net
>>16
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍の発言はデマ」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

260:名無しさん@1周年
19/03/10 12:36:03.50 NPRFeACV0.net
>>250
今すぐにやったら電力不足になって詰みだよ
いつ起こるかも予測出来ない大災害より
国を回すことを優先するべき

261:名無しさん@1周年
19/03/10 12:37:38.14 MZYi2N6D0.net
東電管内の値上げで賄うべきだよね

262:名無しさん@1周年
19/03/10 12:37:42.84 J1gzUUi/0.net
>>256
いつかは予測できなくても起こることは確実だっただろ
ヨーロッパにでも住んでる気でいるんだな

263:名無しさん@1周年
19/03/10 12:38:11.43 p4I9eJk30.net
原発は安価なエネルギーらしい

264:名無しさん@1周年
19/03/10 12:39:19.65 V9wzIhAf0.net
俺の試算では、国会議員と公務員と東電社員を1年無休にすれば足りる

265:名無しさん@1周年
19/03/10 12:40:26.72 MZYi2N6D0.net
81兆円÷1500万人=540万円

266:名無しさん@1周年
19/03/10 12:40:27.56 QMtCmuTA0.net
たかが100年ちょっとの歴史しか無い電気
これから永劫、人類は電気を使い続けるのか
だとしたら私はそんな「凄い物」の黎明期に立ち会えたのか

267:名無しさん@1周年
19/03/10 12:41:15.12 MZYi2N6D0.net
>>262
多分電気はなくなるよ

268:名無しさん@1周年
19/03/10 12:41:32.31 vCHDPUOn0.net
経産省試算(笑)

269:名無しさん@1周年
19/03/10 12:42:10.72 vCHDPUOn0.net
効果は大きく費用は小さく役人試算(笑)

270:名無しさん@1周年
19/03/10 12:43:01.41 EzG2o+WK0.net
>>256
おいおい
2013年から2015年の間2年間は原発1基も動いていなかったこと知らないのか?

271:名無しさん@1周年
19/03/10 12:44:57.95 UG9EiGLt0.net
何割が竹中平蔵に流れるんや?

272:名無しさん@1周年
19/03/10 12:47:19.62 UG9EiGLt0.net
なぁて、何割が竹中○蔵のオメコ遊びに使われるんやて?

273:名無しさん@1周年
19/03/10 12:47:52.04 iSDOPla60.net
ちょっと前まで神風信じてた国民性だからな

274:名無しさん@1周年
19/03/10 12:49:00.09 YxXM0NjB0.net
原発被害者成金とかいそう

275:名無しさん@1周年
19/03/10 12:50:10.81 epwmjoUF0.net
このニュースのスレが伸びないのは深刻
臭いものには蓋をするのか

276:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:00.72 9o5GXAJ80.net
仮に81兆円でも火力より安いのが原発
再エネと比べたら言うまでもない

277:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:12.57 n7WMUL/I0.net
見たくないものは見ない人たち

278:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:24.77 YaAjx0Av0.net
トリチウムの半減期は12年。水に希釈して海に流せ

279:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:29.37 WDQvUWM90.net
この手でつり上げてく算段

280:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:01.31 NPRFeACV0.net
>>266
休止していた古い火力発電所などを無理やり動かしていただけなんですが…
電気代も上がってるしCO2排出量も桁違いに増えてる
今の日本では長いスパンで段階的に原発を減らす事しか不可能だよ

281:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:20.53 N2Rhq2yW0.net
金食い虫

282:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:27.09 hT7hRZG+0.net
エジソンが発明した送電と電球は世界に計り知れない灯火と利便性をもたらして
くれたが、同時にエジソンは計り知れない負の遺産(原子力発電)を開発した
会社を残してくれたよ
福島県民はGE原子炉と東電を恨め

283:名無しさん@1周年
19/03/10 12:53:34.59 MxyeRGhS0.net
原発は国策なんだから推進派・反対派関係なくみんなで払っていこうぜ!

284:名無しさん@1周年
19/03/10 12:54:23.83 uu4ybi820.net
韓国が徴用工判決で2兆円むしり取るまでもなく自滅だな

285:名無しさん@1周年
19/03/10 12:55:47.93 WKwUNTBO0.net
>>1
ってことは800兆円くらいかかりそうだな

286:名無しさん@1周年
19/03/10 12:56:10.88 aaVFWZlu0.net
旧ソ連崩壊の一因になったのが高額な防衛費と
チェルノブイリの処理費だったからな

287:名無しさん@1周年
19/03/10 12:57:05.97 9RYo0cRs0.net
何年も前にNHKの番組で廃炉にはそのとき決まっている工程をこなすだけで30兆円かかると言っていたが

288:名無しさん@1周年
19/03/10 12:57:51.83 CmG1W1Jz0.net
81兆円なら
携帯以上の産業になる

289:名無しさん@1周年
19/03/10 12:58:29.69 VSf6uoFI0.net
>>282
日本は福島と東京オリンピックになったな

290:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:09.48 p2fpDNx/0.net
それなのに原発推進した官僚と東電社員どもは良い暮らししてるな。

291:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:40.64 6iTgGbqS0.net
この数字はおかしいだろ
シンクタンクに宮城福島から金流れてるんじゃないか

292:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:55.61 ZicjY98P0.net
これはもう遷都ですね
勅令が出るでしょう

293:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:00.17 Ut3UQpNO0.net
>>276
休止していた古い原発を無理矢理動かしてこうなったんだけど…

294:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:04.65 iSDOPla60.net
金かけて処理できるならまだいいけど
処理できるだどうかもわからん代物だからな
こんもの狭い列島にボコボコ建てちゃったから
大戦末期なみに頭の中をお花畑にするしかないのかも

295:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:07.21 QkPgI4/s0.net
日本人が貧乏になってるのは東電のせい

296:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:17.46 VSf6uoFI0.net
>>18
スレの最初のほうに物凄い馬鹿がいた

297:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:30.40 n7WMUL/I0.net
>>285
あとトランプさん

298:名無しさん@1周年
19/03/10 13:01:05.28 g3aVEktf0.net
電気代に上乗せすりゃ済むから楽だよな

299:名無しさん@1周年
19/03/10 13:01:35.83 hT7hRZG+0.net
まあ福一の廃炉処理に800兆円かかるってのもあながち嘘ではないだろう
あと10年も経てば81兆円が800兆円でしたと言われる日も来る
実際にいくらかかるのかは誰にも検討はつかない

300:名無しさん@1周年
19/03/10 13:02:17.38 +wqDr6Mr0.net
>>1
イギリス
アメリカ
ソ連→ウクライナ
原発事故った国は例外無く凋落します
そしてそれを隠す為狂気が蔓延ります

301:名無しさん@1周年
19/03/10 13:02:43.94 9o5GXAJ80.net
まぁ日本だからやたらと金かかるよ
チェルノブイリの新しい石棺は
約1800億円で作ってたけど
福一でやろうとしたらその10倍以上かかるだろうね

302:名無しさん@1周年
19/03/10 13:03:28.35 Ut3UQpNO0.net
まあ最低でも50年はかかるし
もう10兆円ほどは払い済みだから
年間1兆円分ずつぐらい電気料金に上乗せされるだけ
国民一人あたり年間1000円ぐらいだよ
大した額ではないな

303:名無しさん@1周年
19/03/10 13:04:07.94 CmG1W1Jz0.net
>81兆円
新しい産業だ
負担は原子力停止で利益誘導された
再生可能エネルギー業者に

304:名無しさん@1周年
19/03/10 13:05:33.92 f1WC7+w30.net
これでも原子力は安いと言う連中って小学生以下の知能しかないんだろうな。

305:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:19.21 c8/J8LMu0.net
原発事故の経済効果は大きいな!

306:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:42.90 g3aVEktf0.net
まだ南海トラフがこれから来るというのに

307:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:46.44 Y4tZqo030.net
お前ら日本およびドイツは、地球に寄生するドブネズミでダニでシロアリでゴキブリでシラミなんだ。
お前ら日本およびドイツは、カスでゴミなんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

308:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:49.40 10ePU3dp0.net
えーと、50年後の日本の人口って今の半減ぐらいか?

309:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:50.97 xyQngh9P0.net
東電社員が一人いくら払えば弁済できるかな

310:名無しさん@1周年
19/03/10 13:07:06.64 Y4tZqo030.net
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww
廃棄物が廃棄物を掃除する!www正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www
ざまあww w

311:名無しさん@1周年
19/03/10 13:08:11.48 8Z5lrp8d0.net
900兆はかかるだろ?
どう試算したらそんな少なくすむんだ?

312:名無しさん@1周年
19/03/10 13:08:33.72 hT7hRZG+0.net
無責任の極みの東電や政府ならそのうち、福一廃炉は現代の技術
では手に負えませんので「放置します」なんて放置宣言言い出す日も近いな

313:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:41.29 AxUNSIBp0.net
>>307
より現実的で費用の少なくて済む石棺コースで試算してるからじゃね?

314:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:43.01 VSf6uoFI0.net
>>298
桁違ってるぞ、1000じゃないぞ1万だぞ

315:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:50.78 GlLc7rt60.net
>>134
>燃料デブリ回収出来る目処はたったのか
回収方法を検討し始める段階にようやく入れる。
但し、全部を取り切れる保証は全く無いし、実際には不可能だろう。

>駄目なら早くチェルノブイリと同じ石棺方式にするしかない
封鎖できる状態かどうかがまだ分かっていない。
具体的にはお漏らししている具体的な箇所の特定だな。
参考までに凍結土による封じ込めは既に事実上失敗している。

>金のためにだらだら引き伸ばしている気がする
金のためというよりは、他の原発稼動を止めないためだな。
福島第一で原状回復できないことが確定すると、運転差し止め訴訟で
原告の生存権による主張への対抗が極めて難しくなる。今更「絶対安全」
という主張ではもう対抗できないからね。

316:名無しさん@1周年
19/03/10 13:10:40.45 5xR27gz80.net
いやいや、1兆もあれば原発の周りを球場みたいに囲ってその中に水入れるだけで
冷やせるだろうよ。

317:名無しさん@1周年
19/03/10 13:11:08.54 r2UwWH9l0.net
核燃料でも溶けない素材って作れないもんなの?
それ受け皿にしとけばこんなことにはならんだろうに

318:名無しさん@1周年
19/03/10 13:12:11.82 6G19g9Ys0.net
びっくりしたなー、81京円かと思った
81兆円なら大したことはない

319:名無しさん@1周年
19/03/10 13:12:35.73 9RYo0cRs0.net
人類史上最大の災害じゃんw

320:名無しさん@1周年
19/03/10 13:13:34.46 GlLc7rt60.net
>>153
廃炉作業はそんな期間では絶対に終わらないよ。
おそらくはデブリの取り出しすら終わっていないだろうね。
福島第一より数段被害規模が小さかったスリーマイルですら
事故から約40年経った今現在でも廃炉作業は終わっていない
というのが現実だから。

321:名無しさん@1周年
19/03/10 13:13:59.29 hT7hRZG+0.net
ゴキブリチョンが一匹沸いていてウザいな

322:名無しさん@1周年
19/03/10 13:14:04.78 9o5GXAJ80.net
政府の試算は甘いが
800兆円とかはありえない
その金額ならとっくに政府は破綻してるよ

323:名無しさん@1周年
19/03/10 13:14:23.20 XSzmSIdg0.net
日本の年間国家予算ていくらだっけ

324:名無しさん@1周年
19/03/10 13:15:02.36 V/T7Z9xg0.net
マジで年金なんて払ってる場合じゃないぞ

325:名無しさん@1周年
19/03/10 13:15:37.93 WXyXds1J0.net
>>276
長いスパンも何も
東日本は実質脱原発しちゃってるワケだがw

326:名無しさん@1周年
19/03/10 13:16:15.12 V/T7Z9xg0.net
>>314
地球が買えるなw

327:名無しさん@1周年
19/03/10 13:16:47.36 6G19g9Ys0.net
内陸側の陸地を削り取りF1を離れ小島にすればいいだろ

328:名無しさん@1周年
19/03/10 13:17:47.03 GlLc7rt60.net
>>160
金を使えば良いという単純な話なら、生活保護予算増やした方が遥かに
消費に直結することになるぞ。w
一番の問題となるのは予算効率。
この世の中で数百mSv/h~数Sv/hで作業を行う環境など、福島第一と
チェルノブイリしか存在しない。つまり二度と使わない技術を開発実現
するための予算だから、普及効果が極めて低い。

329:名無しさん@1周年
19/03/10 13:17:47.55 UzQzuFw+0.net
事故後の廃炉だからな
ぶっちゃけこの金額でも収まるか分からんよ
期間も分からんし
地層的な問題あるかもしれんが国買い取って最終処分場にした方がいい気も最初からしてる
多分まだ決まってないだろうし

330:名無しさん@1周年
19/03/10 13:18:18.43 AxUNSIBp0.net
>>318
デブリ回収しようとしたら800兆かけても無理じゃねw
どこかで石棺コースを選択するから800兆もかからんだろうけど
石棺コース選択した時点で、再稼働における自治体の同意は難しくなるだろうね
だから当面はデブリ回収のために頑張ってますとしか言えないのだろうけど

331:名無しさん@1周年
19/03/10 13:18:38.82 xPS8to8m0.net
>>292
バカは日銀すら知らないひとたちのこと。
財政破綻とかマジ信じているB層であり、テレビの言うことを全部信じるから当然脱原発派でもある。
洗脳された彼らは原発を潰せば負担が減ると考えたわけだが、現実の電気料金はご覧のとおり。
しかしいまだに騙されたことに気づかずに脱原発を言い続ける。
当然財政破綻も信じたままだから増税に反対することすらできずに搾取されつづける。

332:名無しさん@1周年
19/03/10 13:19:03.85 O6Dh19000.net
10万年保管の費用は別だろ?これ

333:名無しさん@1周年
19/03/10 13:19:49.38 JJbPQNU70.net
事故とかの範疇を超えてるな
国が滅んだのと同レベル

334:名無しさん@1周年
19/03/10 13:20:13.81 9RYo0cRs0.net
毎年あと3兆円大学の研究費に使えたら
毎年あと3兆円人口政策に使えたら
毎年あと3兆円インフラの強化に使えたら
毎年あと3兆円スーパーコンピュータの開発に使えたら
毎年あと3兆円俺がデリヘルに使えたら
色々できたのに東電のせいで終わったんだよ

335:名無しさん@1周年
19/03/10 13:20:52.92 ZWbpRRSb0.net
とことんクソな発電方法だな原発

336:名無しさん@1周年
19/03/10 13:21:08.00 q5RTIE6B0.net
溶け落ちたデブリの取り出しは無理
使用済み燃料棒のプールからの取り出しも全部は無理
そういう前提に立って
遮水壁設置の具体的な設計と見積もり国会承認
石棺設置の具体的な設計と見積もり国会承認
はやっておくべきだろう
取り出しロボット(鉄腕アトム)なんて火星基地設置以上に難しいんだから
研究はしたっていいけど遮水壁と石棺はいずれ必ず必要になる

337:名無しさん@1周年
19/03/10 13:22:00.51 hT7hRZG+0.net
全く福一の事故は日本凋落のトリガーになったな
想定外なんて糞
タラレバは禁物だが共産党議員に指摘された際に動いていれば

338:名無しさん@1周年
19/03/10 13:22:52.95 Ut3UQpNO0.net
>>310
一人あたり年間1万円だな。メンゴメンゴ。
毎月1000円ぐらいだ
安いもんだな!

339:名無しさん@1周年
19/03/10 13:23:38.46 6G19g9Ys0.net
この記事のおかげで明日の日経はまた暴落だな

340:名無しさん@1周年
19/03/10 13:23:54.03 t7W6q0eh0.net
ウハウハの公共事業やん
80兆円もカネが降ってくるねんで
ふぐすま土人丸儲けやんけ
やっぱり原発は福の神や

341:名無しさん@1周年
19/03/10 13:24:37.54 Ut3UQpNO0.net
>>328
廃炉後の諸経費は別勘定ですね
契約後に追加料金が発生するやつですわ

342:名無しさん@1周年
19/03/10 13:25:09.72 PN4G8Rs50.net
放射能除去装置考えた方が有益なんでは?

343:名無しさん@1周年
19/03/10 13:25:48.37 9RYo0cRs0.net
>>334
合計で日本人1人あたり80万円だぞ、終わってるだろ
これで収まるとも思えない

344:名無しさん@1周年
19/03/10 13:26:22.66 GlLc7rt60.net
>>318
現段階ではまだ支出していないから破綻していないというだけ。
その桁で収まるかどうかはまだ分からないというのが現実。
・デブリの行き先を全て把握すること
・全てのデブリを除去すること
廃炉作業には上記2点がクリアすることが必須要件になるが、
どちらもどれだけの時間が掛かるのか、そもそもクリアできる
かどうかすら分かっていない。
デブリそのものの放射線量は100年掛けてもせいぜい一桁下
になるのがやっとだから、諦めずに取り組み続けた場合、100年
以上続くことになる。

345:名無しさん@1周年
19/03/10 13:26:46.42 XSzmSIdg0.net
原発良し悪しの議論は福島が終わってから

346:名無しさん@1周年
19/03/10 13:27:15.83 VSf6uoFI0.net
>>341
いつになるんやw

347:名無しさん@1周年
19/03/10 13:27:54.37 XSzmSIdg0.net
>>339
おれは80万円納めたよ

348:名無しさん@1周年
19/03/10 13:29:02.54 tyhvvTCZ0.net
>>1
原発は必要です。

349:名無しさん@1周年
19/03/10 13:30:05.40 AxUNSIBp0.net
>>339
石棺して将来世代に負担を押し付けるので、問題ないと東電は考えてるよ

350:名無しさん@1周年
19/03/10 13:30:31.63 VSf6uoFI0.net
>>343
俺も俺と親父で400万円寄付したよ

351:名無しさん@1周年
19/03/10 13:31:34.05 XJP/NEsS0.net
原発は低コスト()

352:名無しさん@1周年
19/03/10 13:32:44.52 XSzmSIdg0.net
江戸時代に戻そうよ
電気なんか使うから人間が腐るんだ
わずかながら電気で人間は電気分解されてるんだよ
それが老化って現象

353:名無しさん@1周年
19/03/10 13:33:16.04 Ut3UQpNO0.net
この試算には物価上昇が加味されてないからな
今後50年で物価は10%程度は上がるから
実際には90兆円は超える

354:名無しさん@1周年
19/03/10 13:34:21.40 hT7hRZG+0.net
実際に、世界中で原発がまともに稼働してんのはフランスとロシアと中国ぐらいだろ
日本は福一以来、川内原発が1つ再稼働しただけ
動いてないものに維持費かけるだけ無駄

355:名無しさん@1周年
19/03/10 13:36:00.70 IASd73yr0.net
原発のおかげで化石燃料代を500兆円以上節約してきてんのに
そこは目をつぶって見えないフリすんのな

356:名無しさん@1周年
19/03/10 13:41:11.04 GlLc7rt60.net
>>350
稼動という条件ならもっと多いよ。
世界最大の原子力発電量を誇るアメリカも含めてね。
世界中で減ったのは新規建設数。
こっちは殆ど中国か中国資本だけで、残りもロシアが大半を占めている。
フランスは現在泥沼化している、12年前に着工したフラマンヴィル3号機
が最後の新規着工で、おそらくこいつがフランス国内で最後の原発になる
ことがほぼ確定している。

357:名無しさん@1周年
19/03/10 13:44:58.89 EVHxciJc0.net
10万年の分割払いで

358:名無しさん@1周年
19/03/10 13:46:36.27 hT7hRZG+0.net
日本で2019年2月たった9基しか原発は稼働していない
再稼働できない古い原発数十基も廃炉にしなきゃいけないし、
それだけで何十兆円かかる
福一に至っては廃炉処理や汚染水で今後数百兆円以上かかる
これの何処が経済的なのか
おまけに燃料棒リサイクルに至っては何十年かけても一つも出来やしない
それが日本の原子力技術、アホの極み

359:名無しさん@1周年
19/03/10 13:46:40.82 hqa3Mv8S0.net
硬度の違うジブリを出そうとしてる事から
福島が高レベル「放射性廃棄物の最終処分場」ではない事が確かなんだろうね。
自分としては「やまゆりの跡地」にしてもらいたい。

360:名無しさん@1周年
19/03/10 13:49:30.39 qxtQkKwO0.net
本当なら右翼や保守派が「神聖なる神州日本を未来永劫穢した」って言って国会議事堂に街宣車で乗り付けて
原発ムラに関わった政治家や役人、東電、御用学者を糾弾すべきなのに
「原発に反対する奴は売国奴!工作員!スパイ!分断工作ガー!」だもんな

361:名無しさん@1周年
19/03/10 13:49:53.29 miaaDjzH0.net
知ってたら、さらに88兆円でも足りなくなるってことも知ってた

362:名無しさん@1周年
19/03/10 13:50:17.91 HnNx0AR9O.net
ほんとどうするんだろうね また大地震きたら今度こそ首都圏壊滅

363:名無しさん@1周年
19/03/10 13:52:25.09 haFytueT0.net
もう廃炉利権が有るから廃炉は永久に終わらない。

364:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:17.02 Kw+GhMqB0.net
とりあえず汚染水は浄化してから県内の大きめの沼に捨てればいいよ。このまま金かけてタンク作りづつけてもどうにもならん。

365:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:24.11 hqa3Mv8S0.net
飯館ルートの発生した日の風向がたまたま南東だったために関東南部のダメージがあの程度ですんだ。
あの日に南岸低気圧がきてたら南部の相当なエリアがやられてたかと思う。

366:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:51.53 VSf6uoFI0.net
>>351
500兆も節約できたはずないだろ、馬鹿か

367:名無しさん@1周年
19/03/10 13:56:29.13 wfuSdyCu0.net
パヨクの見積りでさえ40兆だったのにw
この調子だと2030年辺りには300兆程度にバブルってんかもな

368:名無しさん@1周年
19/03/10 13:58:12.36 xvMzT+W10.net
>>336
日本だけの問題で外国には利益が無い。
お金が紙くずになるだけで
資材が購入できなくなる。
廃炉も止まる。

369:ofusisan
19/03/10 13:58:32.38 /AIKu0uH0.net
また経済産業省の忖度かばれたのか?www

370:名無しさん@1周年
19/03/10 13:59:20.72 JIntCGZN0.net
81兆円もあれば消費税0%を4年くらい維持できるぞ…

371:名無しさん@1周年
19/03/10 14:00:17.20 9JU5RViL0.net
国として対応してるのは分からんでも無いが、東京電力の社員人並み以上の給料、ましてやボーナスもらってるのは何でや?

372:名無しさん@1周年
19/03/10 14:01:08.74 0hVQrdzx0.net
無論、東電だけで払うんだよな

373:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:20.29 hT7hRZG+0.net
福島県内の非火山地域にコンクリート10層ぐらいの巨大な人口池作って
貯水池に貯めるのか、ナイスアイデアだな
で、それが50年ぐらい経って古くなったら隣にまた巨大な人工池作って、
入れ替えて貯水する
それをストロンチウムやプルトニウム半減期に匹敵する年月数万年繰り返す
遠大な計画だが出来ないことはないな

374:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:30.95 XJP/NEsS0.net
>>351
国土失ってんのにコイツ馬鹿じゃないの?w

375:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:54.38 xvMzT+W10.net
>>345
石棺しても地下水は汚染されつづける。

376:名無しさん@1周年
19/03/10 14:03:21.87 yaDd6S130.net
>>351
さらっとうそをつくなw

377:名無しさん@1周年
19/03/10 14:05:16.56 VSf6uoFI0.net
>>363
国の試算で22兆だから300兆はあり得るぞ
大きなプロジェクトの費用が膨れ上がって行くのはいくつも見たはず、国立競技場の費用も2倍の2500億以上になったしオリンピックの費用も猪瀬がキャッシュで5000億円あるって威張ってたけど6倍の3兆円以上だ
遊びの金でもこれだけ膨らむ、廃炉に必要なんですと言われればみんな「そうですか使ってください」としか言えない、膨らみ放題だ

378:名無しさん@1周年
19/03/10 14:05:44.92 mKjR2arw0.net
内閣府の男女共同参画局・・・毎年8兆円から10兆円
男と女は平等・・・そのために毎年8兆円ものお金を使うのは日本だけwww

379:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:18.65 rULK9qZx0.net
周り囲って容器ごと引き抜けたらスッキリするな

380:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:36.83 dxaJG/Ss0.net
ダム建設やオリンピック開催などの経験則から言って、
当初予算の3倍以上かかるのが公共事業。

381:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:37.29 F7TTXIL/0.net
自民党公認のナマポ企業
生活保護で毎年ボーナス

382:名無しさん@1周年
19/03/10 14:07:50.93 xvMzT+W10.net
>>377
それは飼い殺しやねん。
何時解体されるかは自由になってる。

383:名無しさん@1周年
19/03/10 14:08:01.41 kIWPjz9G0.net
81兆円もおそらく甘く見積もってる。ようさは解決できない事に対して
毎日何千億円の金だけをばら撒いている状態。これが半永久に続くわけだからな。

384:名無しさん@1周年
19/03/10 14:09:05.72 yaDd6S130.net
>>376
当初予算×年数になることが多いな
廃炉に100年なら100倍になってもおかしくない

385:名無しさん@1周年
19/03/10 14:11:39.12 csSpHlXq0.net
電気も地産地消でよくね

386:名無しさん@1周年
19/03/10 14:14:15.86 VSf6uoFI0.net
>>379
凍土壁なんか馬鹿でも分かる無駄遣いって言われてたのにな

387:名無しさん@1周年
19/03/10 14:15:03.54 0hVQrdzx0.net
意味をなさない永久凍土壁に何百億円も毎年使ってるからな



388:汚染水は無限に増えるし、タンクの耐用年数も近づいてる 永続的に掛かる費用が莫大すぎて話にならない



389:名無しさん@1周年
19/03/10 14:16:26.88 LTo/X7yg0.net
>>382
寄生虫には永遠に終わらない夢のような案だよ

390:名無しさん@1周年
19/03/10 14:18:36.80 tfK9fmcr0.net
安全な運用が必要。古いものは新しくより安全なものにしなきゃいけないはずなのに国の責任は間違いなくある。

391:名無しさん@1周年
19/03/10 14:19:59.90 UKtwvwFR0.net
>>1
国民一人あたり

80万円負担!

処刑しろや 原発推進派!

392:名無しさん@1周年
19/03/10 14:20:04.85 xvMzT+W10.net
>>384
アメリカに資材や燃料の提供申し入れでも
断られたら試合終了ですよ。
永遠に続けられるとは思えない。

393:名無しさん@1周年
19/03/10 14:20:54.70 UKtwvwFR0.net
>>160
国民一人あたり

80万円負担!消費没落!

処刑しろや 原発推進派!

394:名無しさん@1周年
19/03/10 14:22:19.48 UKtwvwFR0.net
>>160
それ 政府が国債発行して工面した場合な!
売国奴安倍晋三自民党は増税しか考えてないので
日本経済崩壊確実!

395:名無しさん@1周年
19/03/10 14:28:10.15 WPNkPC+I0.net
これって実は戦争やって負けるより深刻なんだぜ
太平洋戦争で負けた時の賠償金は35兆円。
その倍以上だよ。日本はまた負けた。
ーーー
日本がサンフランシスコ平和条約に基づいて、戦後外国に支払った金と物は膨大なものであり、当時の金額で約1兆1千億円(現在換算35兆3540億円)にのぼります。中身は、①賠償

396:名無しさん@1周年
19/03/10 14:29:50.53 gr8b2pT80.net
ID:xPS8to8m0 は池沼キチガイ

397:名無しさん@1周年
19/03/10 14:34:59.42 9RYo0cRs0.net
>>389
実際8年で経済崩壊したしな、安倍のせいでも菅直人のせいでも誰のせいでもいいけど
今日明日くらいNHKで花は咲くぅの呑気な歌聴くことになるけどもっと原発処理の方法と費用について具体的な番組見せてほしいよ
家の側に置いてある害があるんだか無いんだか分からない除染残土を年寄りがペチペチしながら嘆いてるの見て大変ねーって言ってみても糞の役にも立たん

398:名無しさん@1周年
19/03/10 14:40:35.90 XshJUirq0.net
福一事故収束費用で
地球を支配出来るぞ
再稼働派みな殺ししろ

399:名無しさん@1周年
19/03/10 14:42:01.91 xvMzT+W10.net
>>392
どうせ経済崩壊するんなら
ヘリや戦車で原子炉に砲撃したらええねん。
格納容器ぶっこわれて強制ベントで
関東終了しとったやねん。

400:名無しさん@1周年
19/03/10 14:42:34.84 AbEWLNNN0.net

リア友が羽生くんと同じ避難所にいて、一生懸命水を運んでいた、
シュッと姿勢がいいので目を惹いたと言っていました。
羽生くん含め中高校生がいろいろ細々と頑張ってくれていて、
泣いてばかりいられないと励まされたそうです。

401:名無しさん@1周年
19/03/10 14:45:13.00 XshJUirq0.net
とにかく
旧東電経営陣を処刑、早くしろ
再稼働派は日本を危機にさらす国賊

402:名無しさん@1周年
19/03/10 14:45:31.78 NKt0BkJ6O.net
粉飾だとしたらそれは日本の信頼を失墜させる国賊的行為と言えるのでは?

403:名無しさん@1周年
19/03/10 14:45:42.85 NI5lY5ER0.net
排水処理だけに数十兆円
これから何十年も払い続ける
全国の電気代を値上げして支払います

404:名無しさん@1周年
19/03/10 14:47:44.10 cg7m640C0.net
いやいや、88兆あれば綺麗サッパリ更地に出来るとでも?

405:名無しさん@1周年
19/03/10 14:48:24.93 VSf6uoFI0.net
励まされようが落ちこもうが
羽生君だろうが国母くんだろうが
関係無く廃炉の費用はかかり、しかも収束するのかどうかわからない
センチすぎるだろこの国

406:名無しさん@1周年
19/03/10 14:55:01.67 zpajdfNk0.net
まあその気になれば、日本は金を出せる国だということだけわかる。残念なのは、原発事故に関しては
金ドブに過ぎないが

407:名無しさん@1周年
19/03/10 14:55:30.86 y7RXTvO60.net
偽装、捏造でおなじみの政府

408:名無しさん@1周年
19/03/10 14:55:34.09 aqn/uTUY0.net
中抜きを中止させたらもっと安く出来そう

409:名無しさん@1周年
19/03/10 14:59:12.96 xVk9Ypz60.net
何兆円とかどうでもいいわな
作業は前に進んでいるのか?

410:名無しさん@1周年
19/03/10 14:59:15.97 KkMe2obI0.net
はっきり言うが
一番「高コスト」のエネルギーになったな
しかも数百年あるいは数千年、漏らし続ける大魔王
温暖化どころのレベルではなく地球環境にも生き物にも最悪だと判明したのではないか?

411:名無しさん@1周年
19/03/10 15:00:53.48 X5P88J3v0.net
>>403
まあ、本当にいくら必要か、根拠となる数字がいい加減だとまともな試算ができるわけないよね。
やったことない仕事の単価や分掛りを最初に出すときには査定が甘めになるのは仕方がないにしても
十億単位のお金を役員報酬として予算の半分抜いちゃえるなんてのはどこかに還流させているとしか思えない。

412:名無しさん@1周年
19/03/10 15:03:06.80 P6ZTPhZj0.net
日本は破産だな
国宝など全て差し押さえだ
大迷惑を被った周辺亜細亜諸国に蹂躙されるがいい

413:名無しさん@1周年
19/03/10 15:05:26.89 zpajdfNk0.net
南海トラフで原発事故は再び起きるとすれば、その時だな日本の破産というか滅亡は

414:名無しさん@1周年
19/03/10 15:06:25.06 cITIvNEC0.net
安いね
ほんとはこの倍はかかるでしょ
小出しにするなんてにくいね

415:名無しさん@1周年
19/03/10 15:06:35.97 6G19g9Ys0.net
増税のネタだろ

416:名無しさん@1周年
19/03/10 15:07:38.90 JIntCGZN0.net
日本に足りないのは節電意識
俺は夜間警備でビルとか見回っているが、空調や電気付けっ放しの部屋だらけ
日本中の全てのビルに、夜間節電を義務付ければ原発なんていらなくなると思うんだけど
電気代さえ払えば電気使い放題を許しているから、原発なんてものが必要になるんだよ

417:名無しさん@1周年
19/03/10 15:11:57.91 P6ZTPhZj0.net
正倉院の戸を蹴破り、日本の歴史抹消するその日こそが革命の始まりだ
総括せよ!

418:名無しさん@1周年
19/03/10 15:15:18.61 CNhoG1dt0.net
金掛けずに人力でやってたソ連ですら滅びた現実を考えると、、、

419:名無しさん@1周年
19/03/10 15:24:31.24 Zo3Igktu0.net
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○吉井委員
炉心溶融のようなことも含めて、どういう距離でどういう被害が及ぶかということは、
大臣として各電力にそれは調べなさいということを指示するということが必要だ
敦賀原発のように既に問題を抱えているところで六十年の運転計画というのはやめさせるということをきちんと考えていくということが必要だ
○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕


420:組みをつくっているということであります。 したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。



421:名無しさん@1周年
19/03/10 15:25:51.16 Zo3Igktu0.net
会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○吉井委員
そもそも老朽化した原発について、大丈夫だという実証データはないんです。
老朽化原発に巨大地震が重なったときに、特に日本は地震国ですから、大変な事態になるということを想定して対応を考えておかないと、
これは電力任せといったって、電力会社もそういうときはおろおろするだけなんですよ。
○直嶋国務大臣(民主党)
今の「もんじゅ」も含めて、やはり安全性に最大の重点を置いて、安全第一の上でこれは推進をするというのが基本方針でございまして、
そういう考え方にのっとって、今後、原子力発電全般についても考えていきたいというふうに思っております。

422:名無しさん@1周年
19/03/10 15:31:01.15 hqa3Mv8S0.net
>>411
太陽光で夏期の繁忙が乗り切れるようになったので、
冬の早朝が電気量の逼迫する可能性が強い時間帯。
蓄電技術の向上は無理かな?

423:名無しさん@1周年
19/03/10 15:35:13.42 zwzOciRd0.net
>>30
石棺してもデブリを冷やし続けないといけないから数百年は汚染水がで続ける。

424:名無しさん@1周年
19/03/10 15:37:59.93 xVk9Ypz60.net
原子の灯を扱う山猿

425:名無しさん@1周年
19/03/10 15:43:37.03 7iStC5V40.net
80兆円の経済効果
これで景気回復だ

426:名無しさん@1周年
19/03/10 15:44:32.69 UKtwvwFR0.net
>>416
揚水発電所使えばいいね!

427:名無しさん@1周年
19/03/10 15:45:19.48 UKtwvwFR0.net
>>414
ミンスが~

428:名無しさん@1周年
19/03/10 15:53:58.21 Ut3UQpNO0.net
エリア81兆円と命名

429:名無しさん@1周年
19/03/10 16:03:48.72 zpajdfNk0.net
未解決事件とか見てると、東電OL殺人事件というのがある。あれは結局犯人らしき人物は居て、未解決というわけではないが異常に政治臭のする事件。
被害者の彼女は単なるOLじゃなくエリートの女幹部、それも父の代から東電幹部。そしてプルサーマル反対派の重鎮だった。
彼女の死を境にプルサーマルに移行していく東電、当然リスクが高く現在の惨状の起点でもある。
彼女は被害者であるのに、まるで淫乱女が自爆したとの報道のされ方だった。おそらくすべて嘘だろう。

430:名無しさん@1周年
19/03/10 16:09:55.42 KWf+uB8c0.net
【原子力】「四川大地震でも福島原発と似た状況あった」 原発の危険性が明らかに 2ch.net
元スレ スレリンク(bizplus板)
 「2008年の四川大地震でも東日本大震災の福島と似たような状況があった」
原発政策を担当する中国高官のこんな発言が波紋を広げている。事故は防げたとして
中国の原発の安全性を強調する狙いだったが、当時はこうした状況が明らかにされておらず、かえって情報公開のあり方に疑問の声が上がっている。
 国家原子力機構の王毅靱副主任が国営ラジオで2月中旬に語った。中国は原子力発電を
、安定的に供給できるクリーンなエネルギーととらえており、20年までに発電能力を計8800万キロワット(建設中も含む)にすることを目指している。
 王副主任は「四川大地震時に核施設で(東京電力福島第一原発と)類似の危険な状況があり、
緊急対策を実施した」と述べ�


431:ス。電源が切れて(炉心を冷やす)冷却水プールが破裂し、水位が低下。 炉心部が露出する可能性もあったが、発電機を手配して電源を回復し、プールも修理。冷却水が戻り、事故を免れたと説明した。  四川大地震の震源近くに原発はなく、王副主任もどの施設かは特定していない。だが、四川省の綿陽周辺には、 中国初の核実験に貢献した中国工程物理研究院など核関連の軍事研究施設が10カ所以上あり、複数の原子炉があるとみられる。 地震発生後にも放射能漏れの心配があったが、当時の中国軍幹部は「核施設は安全だ」としていた。



432:名無しさん@1周年
19/03/10 16:14:12.12 8qszb3Jj0.net
技術的ブレイクスルーが起こるまで
誤魔化しながら放置するんだろ

433:名無しさん@1周年
19/03/10 16:16:58.80 HhZTB3WM0.net
負債も経済効果日本の経済は震災の影響でエンジンフル回転

434:名無しさん@1周年
19/03/10 16:27:30.60 i03AuONI0.net
国民への健康被害ーーーーーーーーーーーーー

それによる実質の経済被害は300兆をはるかに超えてくる
池江(江戸川区スイマー)は言った「私は絶対に許さないーーーーーーーーーーーーー

435:名無しさん@1周年
19/03/10 16:34:26.24 k13Gcxbg0.net
所で、安倍のメインのテーマである原子力外交はどうなったのだ、あれだけ金をばら撒いて
世界を飛び回って、最後の英国も日立が3000億の違約金を払って撤退で終わりだけど。
安倍はやっているやっているだけで6年過ぎたけど、次は何に食いつくのかな、
やっている題材さえ見つかればいいだけだしな、結果は関係ないしな、
ただ、ムダ金が半端無く出てゆく国民はたまったものではないだろうな。

436:名無しさん@1周年
19/03/10 16:45:41.51 oElaxegO0.net
>>1
東京電力「電気料金4倍にすればおk」

437:名無しさん@1周年
19/03/10 16:48:23.44 yFBufPsq0.net
>>414-415
共産党がいくら正しいことをはっきり言っても、なんの影響力もない。
若いサラリーマン諸君は学ぼう。
正しいことを信念を持ってはっきり会議の場で述べても、何の得もない。
会社や官庁や学校などでは、マイナス評価の材料にしかならない。
それを乗り越えて昇進する人もいるが、例外。

438:名無しさん@1周年
19/03/10 16:51:39.85 i8kmOY0k0.net
最大の戦犯・経産省の試算w

439:名無しさん@1周年
19/03/10 17:04:16.46 Zo3Igktu0.net
>>430
安倍がこんな国会答弁して、大騒ぎした、たった4年後に
吉井英勝VS安倍晋三 あまりに酷すぎる原発事故前の国会答弁 2006年
URLリンク(www.sting-wl.com)
URLリンク(www.sting-wl.com)

ミンスはよく、こんな答弁できるよね
>>414 >>415

440:名無しさん@1周年
19/03/10 17:06:05.32 JJTXuf1N0.net
10年もしたら、パヨク爺が死に絶えて、共産党も立憲民主党もなかなるから、原発新設始まるよ

441:名無しさん@1周年
19/03/10 17:10:10.57 Zo3Igktu0.net
>>430
安倍がこんな国会答弁して、無責任だなんだと大騒ぎした、たった4年後なのに
吉井英勝VS安倍晋三 あまりに酷すぎる原発事故前の国会答弁 2006年
URLリンク(www.sting-wl.com)
ミンスはよく、こんな答弁できるよね
ミンス政権って、つくづく、バカだったんだなと、改めて思うよ

会議録 2010年4月9日 衆議院経済産業委員会
Q=吉井英勝(共産党)
A=直嶋正行経済産業大臣(民主党:鳩山政権)
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
○直嶋国務大臣(民主党)
今の考え方は、先ほど保安院長から御答弁申し上げましたように、多重防護でしっかり事故を防いでいく、いわゆるトラブル等があっても、
委員が御指摘のようなメルトダウンというようなことを起こさない、このためのさまざまな仕組みをつくっているということであります。
したがいまして、高経年化原発についても、三十年を超える原子力発電所については、十年単位に、定期検査に加えた技術評価を実施いたしておりまして
そういったことも含めて厳格な検査を行いまして、慎重に安全性を確認、評価しているということでございます。

442:名無しさん@1周年
19/03/10 17:11:59.69 i8kmOY0k0.net
>>433
10年後は太陽光や風力発電のコストがずっと下がるよ
年々改良が進んでるからね
原発のコストは逆に上がってるけどね
(今までケチってた


443:安全対策費がどんどん増えてる) (ウエスチングハウス・東芝が潰れた原因)



444:名無しさん@1周年
19/03/10 17:12:00.13 Zo3Igktu0.net
そんで
2010年6月8日、民主党:菅内閣発足 直嶋正行経済産業大臣再任

2010年10月15日、民主党:菅内閣 一号機再稼働

2011年2月7日、民主党:菅内閣 海江田万里経済産業大臣
【東電が耐震補強を全くしていない1号機】の高経年化技術評価および長期保守管理方針を認可

2011年3月11日 地震・津波
2011年3月12日 爆発
挙げ句の果てに
自民党政権【にも】責任がある・・・悪いのはボクだけじゃないもん
は、相当みっともない・・・

445:名無しさん@1周年
19/03/10 17:13:28.06 Zo3Igktu0.net
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
平成十八年十二月二十二日受領 答弁第二五六号
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
・・・なんて安倍が言ってるいい加減な原発だから、再稼働させずに、このまま、もちろん、廃炉にさせる
って言ってれば神だったのに・・・

446:名無しさん@1周年
19/03/10 17:14:56.70 ADrWm6MB0.net
>>427
池江璃花子は白血病になったんだっけ
あれから続報少ないね
どうやって予防したらいいのか?

447:名無しさん@1周年
19/03/10 17:18:33.27 Ixm6RLzO0.net
震災直後当時既に電力環境板ではデブリ取り出しまで
技術進歩に開発が順調に行った状態で
最低50兆以上は掛かると言われてたからな
恐らく総費用で100兆から200兆くらいではないかと
書いてた人が複数いた
当時の電力環境板はそれこそ重電企業他その手のプロ中のプロが集結してた中での事
あの時点でもう大凡予想はされてたって事だな
因みにデブリ取り出し及び終結までには50年から100年とも書いてたな

448:名無しさん@1周年
19/03/10 17:20:04.61 LRj6n3la0.net
金額だけでなくさらに人命も...
しかも亡くなった作業員さんに払われてる賠償額も不明だし、人数も不明

449:名無しさん@1周年
19/03/10 17:23:16.42 C0SiSjIE0.net
日本は自分の核で滅びる国になるのかw

450:名無しさん@1周年
19/03/10 17:25:06.40 zpajdfNk0.net
個人的に予算を見て回った感じだと経産省の言う総額22兆ってのが予算通過だっけ。
ただまあ経産省ってのは口八丁で有名なインチキ省なんであれだが。最近じゃ確かもう予算も打ち止めみたいな
話が記事になってたような。

451:名無しさん@1周年
19/03/10 17:29:53.42 et8c7KEE0.net
いやー原発は安全安心で経済的な発電ですね~税金つぎ込めば金を産む金のなる木ですなぁ\(^o^)/しね

452:名無しさん@1周年
19/03/10 18:31:00.99 Jo5IHn3G0.net
侵略して自業自得の核攻撃食らって、今度はセルフ核攻撃
 
バカしかいないのか薩長ジャパン

453:名無しさん@1周年
19/03/10 18:52:15.05 7fj4a4+B0.net
福島土人への恐喝された賠償金が8割。
一家族60万、4人家族で月240万の他に家賃、光熱費などは東電持ち。
福島土人なんかもう一回被ばくして死んでしまえ!

454:名無しさん@1周年
19/03/10 19:11:07.37 ymi9GH8U0.net
それで何割抜いてんの?

455:名無しさん@1周年
19/03/10 19:21:27.80 roEpOaDV0.net
81兆円ですら足りない
日本のGDPの2年分が吹き飛んだ
もう日本は終わり

456:名無しさん@1周年
19/03/10 19:24:36.07 SKjF/6E+0.net
菅直人から日本への置き土産

457:名無しさん@1周年
19/03/10 19:29:38.78 MGGhzErZ0.net
ユダヤに飼われるチョンと上級国民どもが壊国政治に勤しむ

458:名無しさん@1周年
19/03/10 20:15:24.91 PZCba4JE0.net
>>1
最大81兆円?じゃあ500兆円くらいに膨らむな

459:名無しさん@1周年
19/03/10 20:19:57.10 SviqaFvm0.net
>>93
回り回って国民負担になるというね

460:名無しさん@1周年
19/03/10 20:32:14.18 O0EIhHm50.net
金の問題より、メルトダウン後の廃墟を永遠と誰かが管理し続けないといけないんだよな。
被爆のリスクを抱えながら。
原子力問題は、日本というより人類が身の丈以上の繁栄を望んだ結果とも思える。
ロシア、日本、アメリカと世界の超大国が制御しきれなかった。
おそらく現在原子力を推進している中国でも将来同じような事故を起こすだろう。
本来もっと小規模で慎重に研究をしないといけない技術だったのに欲に目がくらんで取り返しのつかない事態になってしまった。

461:名無しさん@1周年
19/03/10 22:07:07.87 CNhoG1dt0.net
明後日の東電経営陣の判決が楽しみだ!責任無いわけないんだからな!

462:名無しさん@1周年
19/03/10 23:16:23.88 hZaX/vkk0.net
ただの電気のためにほんとあほくさいな
原発なんて止めてしまえあほくさい

463:名無しさん@1周年
19/03/11 00:52:30.82 E1RK4bgC0.net
原発高くつきすぎやろ
安くあがるとか言ってた奴らは自害しろ

464:名無しさん@1周年
19/03/11 01:08:21.00 366+CqTj0.net
>>455
原発安いじゃん。原発止めたとたんに電気代が上がった。
責任とって自害しろよおまえ。

465:名無しさん@1周年
19/03/11 01:19:09.09 4l/C1WSR0.net
原発の経費には、廃炉費用や使用済み核燃料の処理費用は含まれてない
安いのが当然

466:名無しさん@1周年
19/03/11 05:27:51.95 nmCK1BQC0.net
>>1
それでも原発のが安いし、クリーンなんだよな。

467:名無しさん@1周年
19/03/11 05:29:05.44 25uBrK9r0.net
>>456
それ原発じゃなくても何止めても上がるわ

468:名無しさん@1周年
19/03/11 06:01:36.08 aACMgD8E0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! この内何万人救う事が出来るんだ?糞国会議員共糞官僚共71

469:名無しさん@1周年
19/03/11 09:28:26.79 bo9Py+9K0.net
>原発安いじゃん。原発止めたとたんに電気代が上がった。
責任とって自害しろよおまえ。
街を破壊する威力が有り未だに廃炉さえ出来ないのに信じられん

470:名無しさん@1周年
19/03/11 09:30:44.56 IwA6laDb0.net
本来できるはずなのだ…!本当にすまないという気持ちで…胸がいっぱいなら…!
どこであれ土下座ができる…!たとえそれが…
肉 焦がし…骨 焼く……ウランの上でもっ………!

471:名無しさん@1周年
19/03/11 09:34:58.02 366+CqTj0.net
>>459
いいわけにもなってない。見苦しい脱原発派。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
頭が悪いんだからもっと謙虚にならなきゃ。
テレビ漬けの脳でホモサピエンスとして恥ずかしくないの?
少しはモノを考えようとかしようよ。

472:名無しさん@1周年
19/03/11 10:08:24.80 f2EE6MOZ0.net
多分、オリンピック終わったら、少し間をおいて、タンクの汚染水も流し始めそう。
あんなに意地になってタンクを積み上げていても処理方法がないのでいずれ破綻することは、みんな分かっているはず。
世界の目が向けられなくなれば、ハリボテで隠していた無理が表面化されてくるだろう。
その頃には本当の環境、人体への影響も少しづつ公表されるかもしれない。

473:名無しさん@1周年
19/03/11 12:25:38.22 YVZ3UGe90.net
>>463
これは何年も前の表だな
2019年度の太陽光固定買い取り価格は14円だから、その表の半分位になっている
そして、今年から原発を抜いて最安になるのは、固定買い取り契約が切れた家庭用太陽光
いわゆる卒FITの買取価格は原発より安い7~8円前後
これが2023年までに670万kW
東電が「再エネの多い昼間の電気代を夜間より安くする」と言い出すのも肯ける

474:名無しさん@1周年
19/03/11 12:52:59.04 366+CqTj0.net
>>465
ほんとなら再エネ賦課金が下がるはずだがそうはなっていない。
すぐバレる嘘をつく脱原発派。
そうまでして自分がテレビに騙されちゃったド間抜けさんであることを
認めたくないんですかね~。
匿名掲示板


475:なんだから恥にはならないだろうし、間違いはきちんと認めるべきですよ。



476:名無しさん@1周年
19/03/11 14:06:58.71 ivfwWDjt0.net
これに含まれていない費用が沢山!
海に流す前提の汚れた処理水なんだから
また処理が必要になったら費用大幅アップでしょ
汚染土の処理や、地下に潜ったデブリの処理費用って計算も出来ないでしょ

477:名無しさん@1周年
19/03/11 15:04:03.88 hOiWs2tf0.net
>>466
認めたくない気持ちも分からんではないが
14円/kWhも、家庭用FIT期間満了も政府の公式発表だから
どーしようもないね

478:名無しさん@1周年
19/03/11 15:31:34.91 bRsdubzs0.net
>>463
大飯3号機、出力118万 kW
大飯4号機、出力118万 kW
高浜1号機、出力82.6万 kW
高浜2号機、出力82.6万 kW
高浜3号機、出力87.0万 kW
高浜4号機、出力87.0万 kW
美浜3号機、出力82.6万kW
の、657.8万kW で、安全対策費が総額1兆150億円
大飯1号機、出力117.5万 kW
大飯2号機、出力117.5万 kW
美浜1号機、出力34万kW
美浜2号機、出力50万kW
の、319万kW で、廃炉費用が総額1,868億円
福井県に約束した、再稼働に伴う使用済み核燃料の中間貯蔵施設費用が1兆9千億円
なのに
原発の電気が10円/kWh
っておかしいことに気がつけよサルww
10円/kWhで発電できてる原発なんか、どこにもねーわ

479:名無しさん@1周年
19/03/11 15:41:10.30 bRsdubzs0.net
>>463
大飯3号機、出力118万 kW
大飯4号機、出力118万 kW
高浜1号機、出力82.6万 kW
高浜2号機、出力82.6万 kW
高浜3号機、出力87.0万 kW
高浜4号機、出力87.0万 kW
美浜3号機、出力82.6万kW
の、657.8万kW で、安全対策費が総額1兆150億円
大飯1号機、出力117.5万 kW
大飯2号機、出力117.5万 kW
美浜1号機、出力34万kW
美浜2号機、出力50万kW
の、319万kW で、廃炉費用が、使用済み核燃料の処分費用を含めずに総額1,868億円
福井県に約束した、廃炉・再稼働に伴う使用済み核燃料の中間貯蔵施設費用が1兆9千億円
なのに
原発の電気が10円/kWh
っておかしいことに気がつけよサルww
10円/kWhで発電できてる原発なんか、どこにもねーわ

480:名無しさん@1周年
19/03/11 15:42:57.70 J9fONFYH0.net
汚染水タンクを富士山の火山口に入れたらいいんじゃね?

481:名無しさん@1周年
19/03/11 17:45:44.06 5rc3X40D0.net
東京大学、農業・食品産業技術総合研究機構、日本原子力研究開発機構の研究グループは、
福島原発事故で原子炉から飛散した放射性微粒子が純水および海水中で溶解することを明らかにし 、その溶解速度 (=放射能の減少速度)を見積もることに成功した。
 福島原発事故により放射性セシウムが大気中に放出され、周辺環境が汚染された 。
最近の研究により、原子炉から放出された放射性セシウムの一部は、数ミクロン(μm)以下の微粒子に封じこめられた状態で飛散したことが分かってきた。
このような微粒子はセシウムボールとも呼ばれ、一粒子あたりの放射性セシウムの濃度は、
汚染土壌粒子等に比べかなり高いため、粒子近傍への局所的な放射線影響が懸念される。
 研究グループは、この放射性微粒子を構成する珪酸塩ガラス(通常のガラス)が緩やかではあるが液中で溶解しうる物質であることに着目し、環境中で採取された微粒子試料を用いて、
その純水および海水中での溶解速度とその温度依存性を決定した。
 その結果、海水中での溶解速度は純水中に比べ一桁以上大きく、福島県沿岸域の海水温で半径1μm程度の放射性微粒子は10年程度で完全に溶解し、
放射性セシウムが溶液に溶け出すことが確認された。
ただし、現在の海水中の放射性セシウム濃度は検出下限値(約1 Bq/L)未満であり、溶解による環境等への影響はないと考えられる。
 本研究の成果は、福島原発事故により放出された放射性セシウムによる放射線影響や、
環境汚染の今後の変遷を明らかにする上で重要な科学的知見となるとしている。
論文情報:【Scientific Reports】Dissolution behaviour of radiocaesium-bearing microparticles released from the Fukushima nuclear plant
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(univ-journal.jp)

482:名無しさん@1周年
19/03/11 17:53:32.24 9fI6oXoY0.net
原発高すぎ!
一番安いと言ってた連中が払うように!

483:名無しさん@1周年
19/03/11 18:04:38.51 iPejlYQj0.net
国の年予算にも満たないのか、結構安価な電源じゃん。
万が一の人命数万も国民の万分の一程度なら無視できるレベルだしな。

484:名無しさん@1周年
19/03/11 18:05:43.76 PETU1sLR0.net
[実+]福島のお米、コンビニ・外食・持ち帰り業界で引っ張りだこ。 味がよい割に安いし国産と表示すれば売れる」
スレリンク(bbynews板)

485:名無しさん@1周年
19/03/11 18:14:55.44 xvrQ+Z3Z0.net
ボーナスまで貰えているTEPCOの社員が


486:名無しさん@1周年
19/03/11 18:16:53.92 BJc9hz8A0.net
なんの影響もねえんだろ。
金もったいないから、放置でよい。
推進派に住ませてあげなよw

487:名無しさん@1周年
19/03/11 18:32:16.46 366+CqTj0.net
>>473
お前が再エネ賦課金払えや。
原発高いという人は電気代を自分で払ったことがないのかなw

488:名無しさん@1周年
19/03/11 18:49:08.05 gBjccGGr0.net
どうせ数年ごとに雪だるま式試算されるよ
数十年先には1000兆超える

489:名無しさん@1周年
19/03/11 18:52:14.22 E48UpGYM0.net
ちゃんと除染出来る技術のある人達に助成金出すべきだね
表土を削って袋詰めは汚染が拡散してくだけだよ

490:名無しさん@1周年
19/03/11 19:12:18.87 721xNJRX0.net
>>14
確かこの時のやり取り見た気がする。安倍はヘラヘラ笑いながら答えてた記憶。
映像はないのかな?

491:名無しさん@1周年
19/03/11 19:26:49.75 TvblZpPL0.net
>>481
今も安全軽視でさいかでう

492:名無しさん@1周年
19/03/11 19:29:58.61 TvblZpPL0.net
世界最悪レベルの原発事故
by NHK

493:名無しさん@1周年
19/03/11 19:31:05.92 CYgWZRg70.net
>>3
お金持ちの東電ユーザーである東京都会人様

494:名無しさん@1周年
19/03/11 19:32:57.30 S5fBoQJO0.net
な、官僚なんざあ1μも信用ならんだろ

495:名無しさん@1周年
19/03/11 19:36:37.41 gtgMrwUq0.net
>>3 うちら日本人が払わないと誰が払うんだ?
全国どこで災害が起こっても、全国民で助け合わないと乗り切れないぞ

496:名無しさん@1周年
19/03/11 19:38:54.74 wtsck98t0.net
×think tank
○sink tank

497:名無しさん@1周年
19/03/11 19:56:35.08 gzUtVkTh0.net
除染水増し請求で所長自殺
執行役員の庭の除草費用 除染費用で支払い
子供たちに誇れる仕事を 清水建設ですこんばんは

498:名無しさん@1周年
19/03/11 20:15:54.80 g/6tDABW0.net
>>23
え?
日本でいう国が存在する限り永遠だよ
半減期すら知らないの??

499:名無しさん@1周年
19/03/11 20:29:05.21 iPejlYQj0.net
何百兆とかケチ臭い金の問題じゃないのよ、そりゃ1億3千万人の日々のオサレでコンビニエントな生活が優先だろ。

500:名無しさん@1周年
19/03/11 20:38:36.72 ke83rkp80.net
>>479
だろうな
不可能だもん

501:名無しさん@1周年
19/03/12 01:27:07.42 C/mOeMLk0.net
金掛けずに人力で石冠したソ連ですら滅びたんだよなぁ。

502:名無しさん@1周年
19/03/12 06:08:31.71 TEsGhzBB0.net
お前ら福島県民をやたら下に見てるけど、損害賠償金1億以上貰ってるんだが
お前ら1億以上あるの?w

503:名無しさん@1周年
19/03/12 08:44:33.97 Jw9z+OGcO.net
>>1     
【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
スレリンク(seijinewsplus板)

504:名無しさん@1周年
19/03/12 11:34:33.31 +qObrwSl0.net
いやぁ、判決が実に楽しみだ!

505:名無しさん@1周年
19/03/12 11:39:18.07 swPrrLyH0.net
>>494
知ってるよ。直接は東電のコストカット意識なんだろうけど

506:名無しさん@1周年
19/03/12 11:57:13.20 gYBttXh00.net
スティングが『黒い傷あと』で歌ってたとおりになったな
「君たちの経済理論はナンセンスだ」
君たちとは核エネルギー推進者のこと
85年の曲だからチェルノブイリの前だ

507:名無しさん@1周年
19/03/12 11:58:23.66 DK2JrlkA0.net
無限大だろう

508:名無しさん@1周年
19/03/12 12:01:53.82 swPrrLyH0.net
>>497
セラフィールドだろ

509:名無しさん@1周年
19/03/12 17:03:33.26 Jw9z+OGcO.net
>>1       
内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる
URLリンク(www.zaikaisapporo.co.jp)

510:名無しさん@1周年
19/03/12 18:20:30.23 r0j/g5Xy0.net
ゼネコンやクソな業者たちに
大量のカネを流し込んでいる馬鹿な政府
キックバックも良いんだろうね
カンのせいにして
寄ってたかってシラミ虫のごとくだよ
兆円規模の欲望と愚かさ
毛じらみの大群

511:名無しさん@1周年
19/03/12 18:35:36.53 dfRPxxhH0.net
永遠汚染水やゴミ出し続けてどうするつもりなんだろう?
除染作業というパフォーマンスのために税金が使われ続けてる

512:名無しさん@1周年
19/03/12 18:40:16.34 qksOtaRH0.net
賠償の基準がJCO臨界事故と同じ基準だったらこんなもんじゃないんだがな

513:名無しさん@1周年
19/03/12 18:43:53.02 ogScP7WY0.net
>1
ソビエト連邦は、チェルノブイリ原発事故、アルメニア大震災から、
10年たたず、放射能汚染深刻化、
重税加速、インフレ誘因の、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
民族紛争激化
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト 取り付け騒ぎ 預金封鎖で、
国家崩壊した。
自公アベスタン朝日本も、
2020年 東京オリンピックまでに、
東日本大震災、露中イスラムチョン圏ユニオン圏枢軸同盟機構との、
武力衝突激化での、
アジア大戦 核戦争から、
2020年 東京オリンピックまでに、
東日本大震災、
>1福島原発連鎖爆発事故の影響が激甚化。
あるひ、いきなり、狂乱物価
オイルショック 取り付け騒ぎ、預金封鎖、
ブラックアウトから、首都圏全放棄で、
日本経済崩壊だろうなw

514:名無しさん@1周年
19/03/12 20:12:06.26 CDflO/1y0.net
NTTが本格的に再エネで電力参入した場合、関電との契約を止めてNTTにする人は多いだろうな

515:名無しさん@1周年
19/03/13 04:25:41.59 SsgoBrQD0.net
>>496
コストカッター清水正孝が何故か裁判に出て来てない

516:名無しさん@1周年
19/03/13 07:49:26.09 ComUScgMO.net
>>1      
有名人の癌が増えていることが、データベースから証明された
URLリンク(tsunagitradeconsulting.com)
有名人の突然死が増えてい�


517:ネいだろうか?という疑問を検証する http://tsunagitradeconsulting.com/archives/489391.html



518:名無しさん@1周年
19/03/13 07:52:01.94 vVUxYmR20.net
東電社員の給料から払えよ
何で客と国民の金を使うんだよ

519:名無しさん@1周年
19/03/13 08:03:15.93 qyjMuzQA0.net
もうね原発賛成派はヒステリーカルト宗教だからな
まともな意見なんて0だぞ

520:名無しさん@1周年
19/03/13 09:12:54.25 2pz3Ae260.net
>>508
国民の金使おうが誰も文句も言わず安倍首相がんばれー!安倍首相がんばれー!だからな

521:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch