【福島原発事故】福島第一事故の対応に最大81兆円シンクタンクが試算←経済産業省22兆円大きく上回るat NEWSPLUS
【福島原発事故】福島第一事故の対応に最大81兆円シンクタンクが試算←経済産業省22兆円大きく上回る - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/10 08:53:22.68 ADrWm6MB0.net
原発高いだろ!

3:名無しさん@1周年
19/03/10 08:54:25.84 E4LuvMzP0.net
誰が払うの?

4:名無しさん@1周年
19/03/10 08:54:32.15 MpibsC1L0.net
また経産省の捏造試算か

5:名無しさん@1周年
19/03/10 08:54:44.49 rhZwFw820.net
ひどな、7割ぐらいは自民党負担じゃないとおかしいでしょ?

6:名無しさん@1周年
19/03/10 08:54:53.71 xPS8to8m0.net
額の大きいほうを信じるB層。
どこまでも貧乏神。

7:名無しさん@1周年
19/03/10 08:55:17.58 Lg8YyzFa0.net
88兆円
1兆円でいいから欲しくね?

8:名無しさん@1周年
19/03/10 08:55:28.15 xvMzT+W10.net
経済産業省って・・・
都合の悪い数字は低く出す組織なんですね。

9:名無しさん@1周年
19/03/10 08:57:14.37 Lg8YyzFa0.net
消費税10%とかまだまだ甘いのか(´・ω・`)

10:名無しさん@1周年
19/03/10 08:57:19.89 EJklJ8BE0.net
トリチウム水を流せばいいだけの話
それを断固拒否してるのが馬鹿左翼
この問題を長引かせて安倍政権の攻撃に使ってる
原発事故起こしたのはお前らの仲間、民主党なのに

11:名無しさん@1周年
19/03/10 08:58:23.92 wt56flWL0.net
廃炉作業で日立、東芝100年安泰

12:名無しさん@1周年
19/03/10 08:58:44.96 xPS8to8m0.net
そしてB層は「何年で」なのかを考えない。
「○兆」の部分だけを読んでパニくる。

13:名無しさん@1周年
19/03/10 08:59:11.59 VGQZUInu0.net
国税負担は全国民にくるからな

14:名無しさん@1周年
19/03/10 08:59:14.85 r3Y3MnNF0.net
吉井英勝VS安倍晋三 あまりに酷すぎる原発事故前の国会答弁 2006年
URLリンク(www.sting-wl.com)
URLリンク(www.sting-wl.com)
2006年12月22日当時も総理大臣だった安倍晋三首相が第165回国会で吉井英勝衆議院議員からの質問に答えた、
原発事故対策についての国会答弁です。
安倍晋三首相「(日本の原発で全電源喪失)事態が発生するとは考えられない」
安倍晋三首相「(原発が爆発したりメルトダウンする深刻事故は想定していない)原子炉の冷却ができない事態が
生じないように安全の確保に万全を期しているところである」
と言いながら何もせず放置した安倍晋三首相。
結果この答弁の1540日後、2011年3月11日に福島第一原発事故が起こることになりました。

15:名無しさん@1周年
19/03/10 09:00:36.98 j8zGrr1b0.net
海に捨てて石棺にすれば激安

16:名無しさん@1周年
19/03/10 09:01:19.59 ml4KLKLq0.net
民主党の負の遺産

17:名無しさん@1周年
19/03/10 09:01:23.64 r3Y3MnNF0.net
【福島第一原発】放射性物質の放出量が前年比2倍に ★3
スレリンク(newsplus板)

18:名無しさん@1周年
19/03/10 09:01:37.92 xPS8to8m0.net
またB層は通貨発行権を知らない。
原発費用を「俺たちの税金」とほざき出す。

19:名無しさん@1周年
19/03/10 09:01:52.45 d6Og3Usn0.net
ん?
俺の試算だと
毎年1兆で3万年だぞw?
なんで81兆(81年)でなくなるんだい???wwww

20:名無しさん@1周年
19/03/10 09:02:27.37 d6Og3Usn0.net
東電「なんで俺たちが払わないといけないの?????」

21:名無しさん@1周年
19/03/10 09:02:32.28 eXaOWteI0.net
チェルノブイリ式石棺で早く片付けろ
今やヤクザ等利権の温床になっている

22:名無しさん@1周年
19/03/10 09:03:55.32 pjhteDTS0.net
>>1
原発で沈んでいく美しい国

23:名無しさん@1周年
19/03/10 09:04:11.58 S535avkk0.net
廃炉処理もいつまでかかっているんだろう
事故が起きた時ここまでひきづると思ってなかったわ

24:名無しさん@1周年
19/03/10 09:05:20.67 xPS8to8m0.net
B層は「費用」や「コスト」と聞くと、無条件に自分たちの負担だと考える。
実際はに費用を払う反対側で費用を受け取る人もいるわけだから、
景気に寄与し、GDPが増加する。
(しかしB層は受け取る人たちのことを利権と呼ぶ)

25:名無しさん@1周年
19/03/10 09:05:31.94 r3Y3MnNF0.net
原発事故のはるか前に国会質問でその「危険性」が指摘されていた。質問をしたのは共産党の吉井英勝。
京都大学工学部原子核工学科出身の吉井は、以前から原発問題に取り組んでいた。
このため、日本の原発が地震や津波で冷却機能を失う可能性があることを再三にわたって追及。
津波で冷却水を取水できなくなる可能性を国会で質問。
実際に福島第一原発を視察して、老朽化している施設の危険性を訴えた。
そして、第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失などの質問主意書」を提出。
巨大地震による電源喪失で原子炉が冷却できなくなる危険性を指摘した。
これに対し安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」と一蹴。対策を講じようとしなかった。
福島原発が世界を震撼させるような重大な事故を起こした最大の原因は、「バックアップ電源の喪失」である。
もし、あの時に安倍がバックアップ電源の検証をして、海外並みに4系列に増やす対策を講じていたら、大惨事は起きなかっただろう。
 
だが、安倍首相はそれを拒否し、事故を未然に防ぐ最大のチャンスを無視した。
これは明らかに不作為の違法行為であり、刑事責任さえ問われかね


26:ない犯罪行為だ。 ところが、安倍首相は謝罪するどころか、原発事故の直後から、海水注入中止命令などのデマをでっちあげ、 菅直人首相(当時)を攻撃。その罪を民主党政権になすり付けた。安倍晋三と言う男はひどい男だ。



27:名無しさん@1周年
19/03/10 09:05:57.33 rhZwFw820.net
でもよかったじゃん、自民党の経済学的にはこれで景気が良くなるな?

28:名無しさん@1周年
19/03/10 09:06:40.60 r3Y3MnNF0.net
2006年、吉井英勝議員は安倍政権に対し、福島原発は地震により電源喪失し、原子炉が冷却できなくなる事を何度も質問主意書で指摘。
安倍総理の答弁書は「全電源喪失はあり得ない」
その4年3ヶ月後、バックアップ電源を喪失しメルトダウンした。
福島第一原発事故は、安倍政権と東京電力による人災。

29:名無しさん@1周年
19/03/10 09:07:25.37 r3Y3MnNF0.net
第一次政権時に共産党の吉井英勝議員(当時)から原子炉施設における電源喪失の危険性を指摘されていたにも関わらず、
それを「日本の原発では起こらない」と根拠もなしに断言し、原発事故の遠因を作った安倍首相

30:名無しさん@1周年
19/03/10 09:08:10.60 HmnV30vq0.net
今のままでやっていたら時間と金の垂れ流し
命を犠牲にしてでも止める形を考え出さないと
いけない気がする。
どんな無茶な方法でもいいから
こんな方法が取れれば放射線垂れ流しを
止めることができるという案が
出てこないかな。

31:名無しさん@1周年
19/03/10 09:08:31.81 wBtagbIo0.net
とっとと石棺しろ税金泥棒

32:名無しさん@1周年
19/03/10 09:09:13.94 R7wtoZ9u0.net
>>14
阿部氏に払ってもらいたいね。総理大臣失格だね。自民に人材がいないから仕方ないけど。

33:名無しさん@1周年
19/03/10 09:09:55.61 +tRRJjzG0.net
原発を爆発させたのは安倍晋三

34:名無しさん@1周年
19/03/10 09:10:05.58 wnQuEAp40.net
>>30
石棺は無意味だって。
チェルノブイリも剥がしてるとこ。

35:名無しさん@1周年
19/03/10 09:10:09.28 FKKqVMYM0.net
というか、事故がなかったとして、廃炉費用ってどうするつもりやったん?

36:名無しさん@1周年
19/03/10 09:10:10.65 xbVg313I0.net
俺がタイムスリップして事故前の福一に行って
メルトダウンを食い止めてくるからちょっと待ってろ

37:名無しさん@1周年
19/03/10 09:10:33.80 xPS8to8m0.net
B層が原発の替わりに選択するのが高価な火力や非効率な再エネ。
これらのせいで電気代があがっているにもかかわらず、
B層が気にするのはマスゴミ報道の原発「○兆」のほう。

38:名無しさん@1周年
19/03/10 09:10:54.76 /Pi2RDbM0.net
まあ五輪後にタンク壊れちゃいそうではある

39:名無しさん@1周年
19/03/10 09:11:40.37 Kn+OmKK00.net
福島県民は寝ないで働いてね

40:名無しさん@1周年
19/03/10 09:12:04.16 MT4LOHwt0.net
事故処理の続報が全然ないんだが
どのていど進んでるのやら

41:名無しさん@1周年
19/03/10 09:12:16.28 wnQuEAp40.net
>>35
タイムスリップ出来るなら、原発推進した中曽根を何とかしてくれ。

42:名無しさん@1周年
19/03/10 09:17:09.15 xPS8to8m0.net
政府が震災を「天災」と認めるだけで、費用を国の負担にすることができる(原賠法)。
これは費用をすべて通貨発行でまかなえることを意味するが、
前述のようにB層は国の負担を「俺たちの税金」と考える。

43:名無しさん@1周年
19/03/10 09:17:32.37 fN7KdKLg0.net
>>3
国民の税金や電力料金に上乗せ
殆どは国民負担

44:名無しさん@1周年
19/03/10 09:18:41.10 sxpn/26M0.net
>>21
それが一番安いし手っ取り早いだろうね
数十年かけるというのは今の責任を逃れたい連中が画策しているとしか思えない

45:名無しさん@1周年
19/03/10 09:20:03.80 GlLc7rt60.net
>>36
高価で非効率って原子力のことだろ。
世界中で国家機関による発電コスト計算で原子力が一番安い
としているのは日本の経産省だけ。
あの詐欺師どものせいで風力分野で日本企業は大きく遅れを
取り、世界的に商機を完全に逸しつつあることも知らんのかね?

46:名無しさん@1周年
19/03/10 09:21:33.64 eC8Vdwju0.net
だから事故の直後に 国が半径30Km圏内を全部買い取れ…と言ったんだよ
三万m掛ける三万m掛けるπ割る2…半分は海だから…14億平方メートルになる 
大半が山なド田舎だから 固定資産税を基準にしたら山の評価を百円 田圃は千円だから…幾ら高く見ても10兆円以下で済む
除染も何も要らない 数年放置しとけば半減期で自然放射線量近くまで落ちてたはずだよ 

47:名無しさん@1周年
19/03/10 09:23:03.88 JNbEcUU90.net
清水や勝俣、出鱈目春樹のようなA級戦犯がなんの処罰もされず
トンズラできるってすばらしい国ですね
そりゃくそ公務員が好き勝ってやるわけですわ

48:お前増税、俺脱税さん
19/03/10 09:23:31.59 Up8LagJ60.net
全員で貧乏になる分には問題出ないんですよ?
どうやって、周りの住人と自分達の区別化を測るか?
邪魔な人だけ勝手に電車に飛び込んでくれるような社会がいい。

49:名無しさん@1周年
19/03/10 09:25:29.47 sC//GlWl0.net
原子力発電が安い理由
廃炉は税金w

50:お前増税、俺脱税さん
19/03/10 09:27:03.08 Up8LagJ60.net
昔だとね。苦労してターゲットぶん殴って、
「あーやだなーヤクザも大変だなー」
だけど、先読み出来るようになったから。勝手に電車飛び込んでくれれば
、「あー楽しい!こんな楽な仕事は、」

51:名無しさん@1周年
19/03/10 09:28:15.04 fN7KdKLg0.net
>>45
フクイチの半径30km以内を立ち入り禁止にしたほうがよくね?
負の遺産として観光地にでもすればいいわ

52:名無しさん@1周年
19/03/10 09:30:27.70 puRqpEnF0.net
最低でも80兆とかもう原発が低コストとか寝言は言えないな

53:名無しさん@1周年
19/03/10 09:30:46.20 5DJ5pIQE0.net
何時も経産省の見積もりは甘い。安全神話も然り。

54:名無しさん@1周年
19/03/10 09:31:34.91 W7xNLXzV0.net
>>12
「何年も」かかる損失のことを考えないバカがいます

55:名無しさん@1周年
19/03/10 09:31:53.82 GlLc7rt60.net
>>45
FPは放置しとけば100年で10分の1くらいまで放射線量が落ちるが、MAは
放置しても100年くらいは全く落ちず、その後も緩やかにしか下がっていかない。
それと、君の主張は土地代しか入っていないが、用地買収の場合には事業補償
や移転補償とかも必要になるので、必要予算額の桁が全く違うよ。

56:名無しさん@1周年
19/03/10 09:36:17.27 xPS8to8m0.net
頭の悪いB層があらゆる災厄のすべての原因。

57:名無しさん@1周年
19/03/10 09:38:28.65 3BSiJBAe0.net
>>2
あへちょん「安いだろwww

58:名無しさん@1周年
19/03/10 09:38:43.07 WChlBtAV0.net
若年層も含めてガンの人はすごく増えている
昔はタバコの煙の中みんな仕事をしていたのそこまで多くは無かった
これって本当に原発事故は関係ないのかな?
国民がパニックにのるから本当の事は言えないだけだろ

59:命より金が大事なら死ねばいいのに
19/03/10 09:39:08.16 HsTA88V30.net
東電は除染に日当10万はらっても、派遣や反社が中抜きして日当8000円位だろ?
中抜き分が献金になったり、反社の資金になったりだろ?

60:名無しさん@1周年
19/03/10 09:42:19.50 w/jfUMoZ0.net
復興需要でウハウハ

61:名無しさん@1周年
19/03/10 09:42:34.25 nv15t7lQ0.net
経産省の試算が小さいけど、廃炉や延々続く汚水処理があんな額で済むんかね
御都合主義

62:名無しさん@1周年
19/03/10 09:44:01.66 EH1btnKA0.net
東京電力の売り上げの何年分?純利益の何年分よ。

63:名無しさん@1周年
19/03/10 09:45:39.42 R7wtoZ9u0.net
>>58
ヤクザ、チンピラ、派遣会社の資金源になってるね。闇が深くて誰もビビって何も言えないんだろうね。大問題なのに。悔しいね。

64:名無しさん@1周年
19/03/10 09:45:46.74 3BSiJBAe0.net
>>10
勿体ない
もう少し勉強してから書き込めよ

65:名無しさん@1周年
19/03/10 09:45:52.25 pjKV8cM00.net
チェルノブイリみたいに
石棺封鎖して強制移住させれば
安く済む。
もうあきらめろ。
日本にそんな財政力はない。

66:名無しさん@1周年
19/03/10 09:46:57.51 fN7KdKLg0.net
>>58
最終的に富裕層は貯めた金を海外に持ち出し悠々自適の生活を送る
使われた税金は国内で還流するとは限らないっていうこと

67:名無しさん@1周年
19/03/10 09:46:59.30 ukaWbA8i0.net
>>24
穴掘って埋めるだけの作業でGDP増えるって喜ぶ奴こそお馬鹿では?

68:名無しさん@1周年
19/03/10 09:47:06.97 qyIHtq2K0.net
日本は統計をねつ造しているから、景気回復は無理

69:名無しさん@1周年
19/03/10 09:48:38.66 k7YsQk7y0.net
これ、ヤバイよな
日本の国力上げて対応すべき事案
天才はいないのか?

70:名無しさん@1周年
19/03/10 09:49:23.00 xR1nkb0E0.net
人間の社会が常にガラガラポンしてきたのはこれ。人は直ぐに腐敗する。その痛みが限界に来た時にダムが壊れる
上に立つ人間は知能より精神性が大切なんだよ

71:名無しさん@1周年
19/03/10 09:49:53.22 TKLZqfYT0.net
東京湾に原発を誘致しようぜ

72:名無しさん@1周年
19/03/10 09:50:26.72 V0jUBiQm0.net
そんな金無い!

73:ブサヨ
19/03/10 09:51:11.15 D2G2ezGB0.net
81兆円で足りる訳ないだろw
処理方法も決まっていない現時点ではそれくらい掛かりそうだと言うだけで少なくてもその十倍はかかるね

74:名無しさん@1周年
19/03/10 09:51:17.05 gBpZ8rYp0.net
日本人という猿には早すぎた文明の火が原子力。いい加減気付かないと。
人類が制御できない火だとは思わないが少なくとも日本人やロシアウクライナ人、アメリカ人には無理

75:名無しさん@1周年
19/03/10 09:54:05.07 z5hhmgGH0.net
汚れた処理水は海に流す計算?
汚染土の処理は、こんな感じ↓で経費削減? しかしこれはダメだよね
つまり普通に処理したらまだまだ費用掛かるんだろ!?
【福島原発事故】除染土使用に反発「安全なら五輪に」福島・常磐道の沿線住民←汚染土771Bq/kgを常磐道【環境省】
スレリンク(newsplus板)

76:名無しさん@1周年
19/03/10 09:54:56.42 pjKV8cM00.net
>>70
そう。
原発は一番電気使ってる東京に
作るのが最も理にかなってる、
都庁の地下あたりに作るのが理想。

77:名無しさん@1周年
19/03/10 09:55:49.86 hT7hRZG+0.net
もう88兆円とか馬鹿としか言いようがない
実際は廃炉まで100年以上、百兆円以上かかるという資産まである
東電の経営陣はは死んで詫びろ
東電と原発村住民は末代まで祟られろ

78:名無しさん@1周年
19/03/10 09:56:46.06 XK/lHmn60.net
こんなもん福島県民と東電が払うのが筋やろ
絶対税金から出すなよ

79:名無しさん@1周年
19/03/10 09:58:25.95 03gOOBcg0.net
こんなコスパの悪い原発は即時撤廃せよ!!

80:名無しさん@1周年
19/03/10 09:58:40.73 z5hhmgGH0.net
最近テレビに出てたデブリは、制御棒や何かのカスのほう
溶け落ちたのが格納容器の下のほうにある

81:名無しさん@1周年
19/03/10 09:59:08.72 hT7hRZG+0.net
>>73
ほう、朝鮮猿には原子力が完全に制御可能なのか?

82:名無しさん@1周年
19/03/10 09:59:10.76 XK/lHmn60.net
原発は安いとか言うてたアホ出てこいや
ボッコボコにしたるわ

83:名無しさん@1周年
19/03/10 09:59:22.58 R6gxVSps0.net
原発推進派が頭割りで払えよ

84:名無しさん@1周年
19/03/10 10:00:35.20 z5hhmgGH0.net
川内原発は安全対策をするとの事で再稼働の適合を得た
しかし免震棟を作らず再稼働中
いい加減な規制と九州電力
そして再稼働に同意をした鹿児島県 ばかすぎる

85:名無しさん@1周年
19/03/10 10:02:04.81 gBpZ8rYp0.net
>>80
朝鮮猿はチェルノブイリやスリーマイルや福島みたいにメルトダウン起こしたっけ

86:名無しさん@1周年
19/03/10 10:02:35.22 o+GBqg6L0.net
今で?兆円だよ??

87:名無しさん@1周年
19/03/10 10:03:05.28 ADrWm6MB0.net
原発や少ないだろ計算見直せ

88:名無しさん@1周年
19/03/10 10:03:25.35 ADrWm6MB0.net
原発安くないだろ!

89:名無しさん@1周年
19/03/10 10:03:42.53 fjLZ8/Xs0.net
>>1
やはり、原発は安くつくなwww

90:名無しさん@1周年
19/03/10 10:03:53.30 ADrWm6MB0.net
再エネ賦課金も廃止、国民目線でお願いします

91:名無しさん@1周年
19/03/10 10:04:41.43 kcEijVOZ0.net
そのかわり原発は何百兆円分も発電するからお得

92:名無しさん@1周年
19/03/10 10:05:00.11 R6gxVSps0.net
廃炉で出た汚染資材は東京の道路下に敷き詰めろ

93:名無しさん@1周年
19/03/10 10:06:29.18 Fw0bS0S/0.net
青山繁晴が言うには汚染水は海に捨てても問題ない

94:名無しさん@1周年
19/03/10 10:06:52.67 JSpujRt+0.net
>>88
賠償は国が負担だから電力会社はコスト安いよね

95:名無しさん@1周年
19/03/10 10:07:28.59 gBpZ8rYp0.net
>>92
愛国的汚染だから問題ないよね

96:名無しさん@1周年
19/03/10 10:07:30.21 R6gxVSps0.net
海に流していいですかって漁師に聞いてみろ

97:名無しさん@1周年
19/03/10 10:07:37.70 fjLZ8/Xs0.net
>>90
日本から人がいなくなり、
電力需要はありませんが?

98:名無しさん@1周年
19/03/10 10:07:53.15 T+ZPTVwX0.net
>>90
その割に電気代安くねぇし
九電や関電の電気代は、東電の10%ぐらいなのか?

99:名無しさん@1周年
19/03/10 10:08:17.93 wgaFVZ4U0.net
>>8
原発は経産省が所管で、監督すべき保安院も経産省に作られていた
自分たちのミスだから小さく見積もりたいんだよ
同じ原子力でももんじゅとか商用になってない研究炉とかspeediとかは文科省

100:名無しさん@1周年
19/03/10 10:08:51.94 kcEijVOZ0.net
東京電力は、廃炉は政治問題であって、もう東電の出来ることじゃないと言い出したな
2万年とか放射性廃棄物を管理とか無理だもん
今から2万年前の日本ってまだ縄文式土器の時代だぞ

101:名無しさん@1周年
19/03/10 10:10:00.94 2cxs+B9c0.net
たった一ヶ所で原発は安い理論破綻したな。そもそも核廃棄物を再利用
出来るからと最終的には原発は安いとか言う無茶苦茶な理論だけど

102:名無しさん@1周年
19/03/10 10:10:14.59 wgaFVZ4U0.net
>>90
東電はあの事故で創業以来の利益を全部ふっとばした

103:名無しさん@1周年
19/03/10 10:10:46.60 hT7hRZG+0.net
東電や原子力村の住民が共産党の吉井博士の言うことに
耳を傾けていたら、こんな事態にはならなかった
非常用発電機を高台に作り、非常電源5系統ぐらいにしておけば
何も問題にならなかった
そんなの数億円費用かけりゃできるわ
どうしようもない馬鹿東電
馬鹿自民もどうしようもない

104:名無しさん@1周年
19/03/10 10:11:21.63 fjLZ8/Xs0.net
>>101
信用もな。

105:名無しさん@1周年
19/03/10 10:13:50.86 wgaFVZ4U0.net
>>102
それはムリだった
自民党は東電の副社長の加納時男という人を参議院議員として迎えて原子力行政を
任せてたから東電に口出しできなかった

106:名無しさん@1周年
19/03/10 10:14:07.40 ADrWm6MB0.net
>>103
それでもOBは企業年金でウハウハなんでしょ
月50万くらい貰うのかしら?

107:名無しさん@1周年
19/03/10 10:15:33.31 QSChSV+f0.net
遠くから眺めてるだけでお金に成る輩が多すぎ!w
危険作業は他人がやるし、被害被るのも現地人だしな
己の元に害が及びそうなら稼いだ金を持ち出し
避難すれば良いからな・・・w

108:名無しさん@1周年
19/03/10 10:15:34.81 2Li9Pckf0.net
完全に廃炉するまで100年はかかるだろうし、原発は結果的に高くつくね

109:名無しさん@1周年
19/03/10 10:16:25.65 AkWLO//CO.net
  
内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる
URLリンク(www.zaikaisapporo.co.jp)

110:名無しさん@1周年
19/03/10 10:16:33.57 vjenMURI0.net
>>101
高級な給与体制は年棒になって復活したんでしょ

111:名無しさん@1周年
19/03/10 10:20:37.17 M/GpUraV0.net
まだ原発とか言ってるバカチョン

112:名無しさん@1周年
19/03/10 10:23:00.60 kaOs/s770.net
原発事故の処理に終わりは無い
10年単位で100年先まで出してくれ

113:名無しさん@1周年
19/03/10 10:23:53.20 cn+mzclK0.net
>>1
原発は時を経るごとに、費用が高額化して来ている。
前に福島の原発事故や日本全国の廃炉の費用など日本の原発全体の総費用は、
25兆円以上という試算が出ていた。
去年にはその総費用の試算が66兆円という記事が出ていた。
*そして、遂に81兆円。しかも、この試算は福島の原発事故の試算のみ。
だから、日本の原発全体の費用は、81兆円より高額になるな。100兆円ぐらいかも。
100兆円は、一般会計の年間予算額と同額だよ。
○もう原発は辞めないとな。続けるほど、後々の日本の国民の負担は大きくなって行くばかりなので。

114:名無しさん@1周年
19/03/10 10:25:02.07 xROGfTUy0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させて
TPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって、食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
円安へ導き、日本の冨を掠め取り、財政を破綻(ハイパーインフレ)させて、日本人を貧乏にし、
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも伺える。東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
日本の貿易収支は原発事故以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)の参加を煽って日本の属国化をより強化。
えrげr

115:名無しさん@1周年
19/03/10 10:25:26.68 xROGfTUy0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十-数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。れrh

116:名無しさん@1周年
19/03/10 10:26:20.77 xROGfTUy0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし
中国と核戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島


117:、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら 憲法改正で間違いなく中国と戦争させられるえrg ★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html (憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ) ★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」  http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm



118:名無しさん@1周年
19/03/10 10:26:46.66 xROGfTUy0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ユダハ シホンシュギ ジャナイト イキテ イケナイ ユダ
シャカイシュギ キョウサンシュギ ハ ツブス ユダ!
サヨク ノ シンヨウ ヲ ツブス ユダ!
村山内閣・・・阪神大震災、サリン事件
菅内閣・・・東日本大震災、原発爆発
伊豆大島共産党町長・・・数百年に一度の土砂災害
仏社会党オランド大統領・・・過去に例をみない大規模テロ
メキシコの左派制度的革命党の人間が大統領の時・・・1981年、2017年の大地震
左派の三田園鹿児島県知事・・・桜島・新燃岳・口永良部大噴火? 川内原発への北のミサイル攻撃?
韓国の左派「共に民主党」の文在寅大統領(韓国の菅直人的存在)・・・朝鮮動乱?
ふぇwfw

119:名無しさん@1周年
19/03/10 10:27:03.94 xROGfTUy0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
URLリンク(y) outu.be/OgwxTP9mH3U
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
げれr

120:名無しさん@1周年
19/03/10 10:28:03.31 cn+mzclK0.net
>>4
また経産省の捏造試算か
>
経産省の試算は22兆円。シンクタンクの日本経済研究センターの試算が35~81兆円だよ。
しかも、福島の原発事故対策の費用だけなので、
日本全国の原発全体の費用は、さらに巨額になるよ。
→そして、これは全て日本の国民の負担分だよ。

121:名無しさん@1周年
19/03/10 10:28:16.90 CimuWWs20.net
根本は費用がかかればかかるほど儲かるシステム

122:名無しさん@1周年
19/03/10 10:29:25.88 6nq2KlYz0.net
国内外にいる原発利権にたかってるやつらは死刑にして欲しい。
原発をつくるときも、廃棄するときも、とことん絡んできよる。
原発事故の対応技術を持つ企業が既にあって、
そいつらが金儲けするために、政府ぐるみで
対象国へ自然災害を装った人工地震を仕掛けてるという
可能性を排除すべきではない。

123:名無しさん@1周年
19/03/10 10:29:46.36 732BcNtJ0.net
変なの湧いてきたw

124:名無しさん@1周年
19/03/10 10:30:17.54 732BcNtJ0.net
>>118
ねつ造隠蔽ばっかりやな

125:名無しさん@1周年
19/03/10 10:32:04.47 cn+mzclK0.net
>>90
そのかわり原発は何百兆円分も発電するからお得
>
去年の5月には、九州で消費電力の80%が太陽光だったよ。
*その太陽光や風力は、世界的に火力や原発などよりも価格が下落して来ている。
特に太陽光はこれからも価格が下落してくると予測されているよ。

126:名無しさん@1周年
19/03/10 10:33:42.85 +u2YW/9U0.net
>>101
あの事故が起こるまでは、退職金をつぎ込んで株主なって
配当金で悠々自適なんて、哀れな株主が居たんだぜ。

127:名無しさん@1周年
19/03/10 10:34:13.30 OoR266ci0.net
東電の責任なんだから東電に払わせろよ
何で税金と電気代で払わなきゃならないんだよ

128:名無しさん@1周年
19/03/10 10:35:29.68 yBXKlHws0.net
日本からお荷物のトンキンか東日本ごと切り離せよ
生産性低いどころか迷惑ばかり掛けるゴミでしかないからな

129:名無しさん@1周年
19/03/10 10:35:35.02 A2D2N84b0.net
原子力 明るい未来の エネルギー

130:名無しさん@1周年
19/03/10 10:35:38.97 xnqxFIih0.net
またクソ官僚がデタラメしてるのか

131:名無しさん@1周年
19/03/10 10:36:30.71 cn+mzclK0.net
>>89
再エネ賦課金も廃止、国民目線でお願いします
>
再エネ賦課金は先行投資なんだよね。
世界的に風力や太陽光は、火力や原発などよりも価格が下落して来て、
太陽光はさらに価格が下がって来る。
と予想されているのでね。
だから、再エネの技術が進み普及して、価格が下落してくれば、
『日本の国民は安価な電力やエネルギーの恩恵をたっぷりと享受出来る』
ようになるよ。
*所得に対する負担割合が大きい貧困層や低所得層には、給付金を配れば良いだろうな。

132:朝日新聞不買
19/03/10 10:36:33.29 3naaNzBc0.net
81兆円とかとんでもない額だな。

133:名無しさん@1周年
19/03/10 10:37:03.69 vJXeAFdy0.net
あのね
どうやったらいいのかすらわからない状態
どうなってるのかもわからない状態で試算とか無駄だと思うぞ
調査の機械開発するだけでこの予算と体たらく
汚染水はもう行き場が無くなってるし
これだと無限大って試算した方がいいだろうね
永遠に高額を払い続ける

134:名無しさん@1周年
19/03/10 10:38:21.47 MCxAufvh0.net
ジャアアアアアアアアアップw

135:名無しさん@1周年
19/03/10 10:39:45.93 dYkCtTuv0.net
これでよく再稼働したな 自民党って馬鹿なんじゃねーのw ボケてんの?

136:名無しさん@1周年
19/03/10 10:39:53.97 4NBp8fHy0.net
そういえば原発は現状どういう状況なんだ
燃料デブリ回収出来る目処はたったのか
駄目なら早くチェルノブイリと同じ石棺方式にするしかない
金のためにだらだら引き伸ばしている気がする

137:名無しさん@1周年
19/03/10 10:41:46.13 3h78bbDP0.net
景気良い話だなw

138:名無しさん@1周年
19/03/10 10:43:34.10 MBUR+5Es0.net
五輪どころじゃないな。
日本が終わろうとしてる。

139:名無しさん@1周年
19/03/10 10:43:54.04 cn+mzclK0.net
>>125
東電の責任なんだから東電に払わせろよ
>
原発の事故の費用や日本全国の原発の費用を、電力会社持ちにしたら、
「原発が無い沖縄電力以外」、大手の電力会社は破綻するからだろうな。
*日本の大手の電力会社は、国有みたいなもんだが、半官半民の無責任体制になってしまっているので、
日本国民の重いツケを突き付けて来ているんだよね。
(日本のマスコミや広告代理店にも、
大手の電力会社は『巨額な広告費を与えている』ので、
大手の電力会社や日本の電力体制の問題点を指摘したり批判する報道が、ほとんどなされていないしね。)
・『それを放置して容認してしまっている日本の国民の自業自得』
でもあるのだが。

140:名無しさん@1周年
19/03/10 10:47:03.98 L7cz3iFW0.net
>>131
>永遠に高額を払い続ける
他の話題なら「永遠じゃなくて延々だろ」とツッコミが入りそうだが
この話題では間違ってるとも言えないのが面白い
笑えないけど

141:名無しさん@1周年
19/03/10 10:47:21.32 /Ssi7Z7f0.net
廃炉事業は永遠に金のなる仕事だからね
東芝も原発事業だけは捨てないわけだよ

142:名無しさん@1周年
19/03/10 10:48:02.62 cn+mzclK0.net
>>133
これでよく再稼働したな 自民党って馬鹿なんじゃねーのw ボケてんの?
>
「日本の国民も再稼働賛成派が多かった。」と思うよ。
ボケているのは、日本の国民自身だろうな。
日本人は『とても面倒くさがり屋』だから、根本的に「リスクを取って新しいことをしたく無い」んだよ。
だから、「ダメだ。」と分かっていても、方向変換出来ないのが、日本の国民、日本人なんだよね。

143:名無しさん@1周年
19/03/10 10:48:11.20 IEWdpv+k0.net
原発はコストが低い()

144:名無しさん@1周年
19/03/10 10:48:59.52 be7KDqNp0.net
財政出動だと考えてもいいの?

145:名無しさん@1周年
19/03/10 10:50:32.01 OqzsQRyx0.net
福島米を作らせるな
汚染土をばら撒くな
瓦礫をばら撒くな

146:名無しさん@1周年
19/03/10 10:50:53.34 rfN2NGDs0.net
日本人個人が持ってる内部保留はアメリカへの思いやり予算や、
福島原発の処理費用に使われます
そして年金の元も取れないうちに死ぬんです
長寿国日本・・・片腹痛いわ

147:名無しさん@1周年
19/03/10 10:51:07.62 OqzsQRyx0.net
東京オリンピックは中止

148:名無しさん@1周年
19/03/10 10:51:33.72 htvKPtuo0.net
>>18
打出の小槌が実在すると本気で考えてるなら、おとぎ話の世界に引きこもった方が幸せになれるよ。

149:名無しさん@1周年
19/03/10 10:51:57.54 OqzsQRyx0.net
東北関東の母子を移住させろ

150:名無しさん@1周年
19/03/10 10:52:57.78 +u2YW/9U0.net
世界よ、原発が割に合わない事を日本が証明してくれた。
まぁ、エネルギー政策は慎重にって事だわ。
原子力になんか手を出さない事だわ。

151:名無しさん@1周年
19/03/10 10:54:11.54 Jo5IHn3G0.net
草刈りが生み出すGDP

152:名無しさん@1周年
19/03/10 10:56:21.75 dYkCtTuv0.net
こんなリスクある商品を安倍はよく輸出しようと思ったなw どこも拒否されて大赤字だけどw

153:名無しさん@1周年
19/03/10 10:56:46.82 OqzsQRyx0.net
金の事言ってないで、さっさと石棺しろよ

154:名無しさん@1周年
19/03/10 10:59:27.60 htvKPtuo0.net
>>112
戦時中だって全員火の玉になって死ぬまで闘おうとか言ってた。
原発でも同じプロパガンダが流れるだろ。
食べて応援とかね。

155:名無しさん@1周年
19/03/10 11:00:56.35 Rq8us4zw0.net
数字はかわっていない
廃炉にかかる年数が30年から40年だから
年2兆円でだいたいあってるんじゃね

156:名無しさん@1周年
19/03/10 11:01:15.09 cn+mzclK0.net
>>150
インドにも安倍政権は原発を輸出しようとしているが、
インド政府は、「日本が作ったインドの原発が事故などが起こった時に、日本政府に保障して欲しい。」と要求して来て、
現在安倍政権、日本政府は、インド政府とその協議を行っている。
*だから、その協議の内容次第だが、例えば、
『インドの原発で福島のような事故などが起こると、日本政府の負担になる』
可能性がある。
そうなると、日本の国民の負担が、さらに大きくなるだろうね。

157:名無しさん@1周年
19/03/10 11:02:21.38 AxUNSIBp0.net
81兆でも足りないだろw
どうやって廃炉するんだよw

158:名無しさん@1周年
19/03/10 11:05:27.33 TQVSkM7/O.net
こんだけの大事故起きても原因解明して責任者処罰してないのがすごい
むしろ新たな利権になった

159:名無しさん@1周年
19/03/10 11:06:40.64 yi2/dIuM0.net
金食い虫だ
当然費用は東京電力に負担させるんだろうな
原発の電力で高給を貰って置きながら事故が置きた場合は
国民負担とかモラルハザードだからな
ゴーンよりタチが悪いぞ

160:名無しさん@1周年
19/03/10 11:07:51.43 U87xg9/P0.net
年金制度の問題を先送りにして、仕方ないでしょう論法で崩壊させてるのと同じだな
事故があったときの対応費(すでに起こってるが)、将来の廃炉費用とか、全部先送りにしてるんだな
政府も国民も確信犯だからどうしょうもない

161:名無しさん@1周年
19/03/10 11:07:58.33 jQZ6Lhru0.net
震災起きて以来ずっと言ってたじゃん。
きりがないからチェルノブイリみたく石棺しろと。
46兆も浮くんなら他のことに金回せるだろう?

162:名無しさん@1周年
19/03/10 11:09:13.17 7x8FOtqa0.net
>>1
81兆の公共投資か
景気回復にいいんじゃね

163:名無しさん@1周年
19/03/10 11:10:41.65 7x8FOtqa0.net
>>156
原因解明して、東電経営陣も法廷に立たされてるじゃん
どこ見ていってんだよ
日本は慰安婦に謝罪していないと言い続ける韓国人と似たようなもんだな

164:名無しさん@1周年
19/03/10 11:11:08.42 r3Y3MnNF0.net
安倍首相「風評被害を払拭する為に小中高生向けの放射能教育をやる」「今後も自ら先頭に立ち(福島の)安全性を発信したい」★2
スレリンク(newsplus板)

165:名無しさん@1周年
19/03/10 11:13:19.24 fx8jO3cu0.net
原発推進の安全厨が↓

166:名無しさん@1周年
19/03/10 11:15:18.85 obrZHaSY0.net
>>134
燃料の状態が把握できないと石棺出来ないんだってば

167:名無しさん@1周年
19/03/10 11:15:47.58 XRm3JaMn0.net
まったくもって経済的だねぇ
なぁ?原発真理教のキチガイども

168:名無しさん@1周年
19/03/10 11:16:32.84 6rpZLhY80.net
ネトウヨが払えばいい

169:名無しさん@1周年
19/03/10 11:19:37.00 OqzsQRyx0.net
石棺できないんなら、早く母子を移住させろ、福島に戻すな、給食に福島米入れるな、福島米を業務用でつかうな、フレコンばら撒くな、瓦礫ばら撒くな、汚染水垂れ流しするな

170:名無しさん@1周年
19/03/10 11:19:37.30 OJA04su10.net
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
その他無数

171:名無しさん@1周年
19/03/10 11:20:18.20 xPS8to8m0.net
>>146
B層にとって、中央銀行はおとぎの国の世界の話w
URLリンク(www.nikkei.com)

172:名無しさん@1周年
19/03/10 11:20:51.71 OqzsQRyx0.net
石棺できないんなら、早く母子を移住させろ、福島に戻すな、給食に福島米入れるな、福島米を業務用でつかうな、フレコンばら撒くな、瓦礫ばら撒くな、汚染水垂れ流しするな
枝野、嘘つき、自分の妻子だけ避難させるな

173:名無しさん@1周年
19/03/10 11:21:49.17 AxUNSIBp0.net
で、どうやって廃炉するの?w
81兆円でも足りないでしょwww

174:名無しさん@1周年
19/03/10 11:22:27.98 W7xNLXzV0.net
>>92
青山の家の飲料水にしろ
特別にタダにしてやるから

175:名無しさん@1周年
19/03/10 11:34:02.20 Ut3UQpNO0.net
81兆円でもまだ甘めの試算なんだよな
前回試算よりも増えてるから、時間経過するほど状況が見積もりより悪化してるんだろう
これからも試算するたび費用は増加していくから
最終的には100兆円超えるのはほぼ確実だな

176:名無しさん@1周年
19/03/10 11:35:59.33 yFBufPsq0.net
日本経済研究センターは日本のエスタブリッシュメントの良心
それでも支配下にありながら日本のための研究をする
(共産党から左にとっては、資本主義信者の走狗だろうが
(今までは)経団連とか自民党とは異なる主張もしてきた。
「経済教室」が楽しみだ。

177:名無しさん@1周年
19/03/10 11:36:33.32 V3F+VydN0.net
原発で作る電気高すぎだろw

178:名無しさん@1周年
19/03/10 11:37:34.05 HGyMI+TK0.net
そうだ! 汚染水はシンクタンクに貯めよう!

179:名無しさん@1周年
19/03/10 11:38:06.39 HGyMI+TK0.net
>>3
これから生まれてくる人たち。
俺たち、シラネ。

180:名無しさん@1周年
19/03/10 11:38:53.64 IkfO70rR0.net
思ったより被害なくてよかったでこれだからな
人の手にあまるよ

181:名無しさん@1周年
19/03/10 11:41:49.27 kaOs/s770.net
冗談みたいな状況だけど
その81兆円を別の用途に支出できれば日本の未来も明るかったかも
ワロエナイ

182:名無しさん@1周年
19/03/10 11:44:14.63 yjklizgG0.net
古代エジプトに例えるとピラミッドを造って壊す作業

183:名無しさん@1周年
19/03/10 11:44:26.34 nvspiEeH0.net
【九電/出力制御】3/8(金)再エネ出力は最大の718万kWを予測、124万kW出力制御指示、原発4基稼働中
スレリンク(newsplus板)

184:名無しさん@1周年
19/03/10 11:47:05.99 AxUNSIBp0.net
まあどこかで廃炉諦めるだろw
あと10年くらいかけて廃炉できないことを確認するまでは、廃炉する姿勢を見せておかないとね
その頃には、無責任にも柏崎刈羽を再稼働させてるだろうし

185:名無しさん@1周年
19/03/10 11:47:08.36 8blOvO6M0.net
んで麻生セメントとか儲けるんか?

186:名無しさん@1周年
19/03/10 11:48:53.61 9YLoBoUr0.net
国家破綻だな。
それでもまだ原発使い続けるの?

187:名無しさん@1周年
19/03/10 11:50:50.23 3ye/c5yQ0.net
すげえな
お金持ちだね

188:名無しさん@1周年
19/03/10 11:52:03.28 1atHBMd+0.net
トランプさんにも金むしりとられてるのに
オリンピックとかいうのもあったな…

189:名無しさん@1周年
19/03/10 11:53:10.67 XFDEcDqq0.net
>>1
>民間シンクタンク「日本経済研究センター」
放射脳のたまり場か

190:名無しさん@1周年
19/03/10 11:54:47.08 k4uLPa6J0.net
81兆とか何でも買えたろうに
東電ってゴミだわ

191:名無しさん@1周年
19/03/10 11:55:44.08 1atHBMd+0.net
日本はとっくに破滅後の段階

192:名無しさん@1周年
19/03/10 11:56:08.53 rbEjW+Sq0.net
役人得意の隠蔽と捏造
責任とらせろ

193:名無しさん@1周年
19/03/10 11:56:20.36 G9AS7/P40.net
死に金だよ。これならオリンピックに使った方がまし。

194:名無しさん@1周年
19/03/10 11:56:29.85 ouyyRRJh0.net
原発推進してきたバカどもの資産を没収して使え!

195:名無しさん@1周年
19/03/10 11:57:10.54 XFDEcDqq0.net
汚染水とかw
放射脳はカスかよ
少し身体に入れた方が免疫がつくぞ

196:名無しさん@1周年
19/03/10 12:00:05.42 fx8jO3cu0.net
安部チョン『世界1安全な原発です』
非常用電源装置高台から移動
安部チョン『妻や私が関わってたら
辞職します』公務員にそんたくさせる
安部チョン『いざなぎ景気越えです』
数字改竄、データ隠蔽捏造

安部チョンw

197:名無しさん@1周年
19/03/10 12:00:07.51 EQ+YwJmr0.net
原発金かからないって言ってた奴
日本に多額の借金を作っておいて、今もまだ原発がいるとかいってる奴
この数字みてまだそういえるのか?
原発復興ビジネスで儲けてるとかそういうのナシな

198:名無しさん@1周年
19/03/10 12:01:48.59 +yWP8wzL0.net
>>58
総括原価方式で東電の痛みはなし。
電気料金に上乗せすればOK!!

199:名無しさん@1周年
19/03/10 12:01:48.89 LTo/X7yg0.net
>>1
利権を取り除いたら30万円だったりしてなw

200:名無しさん@1周年
19/03/10 12:02:08.00 3ye/c5yQ0.net
>>193
人間が放射線に抵抗力と免疫力つくということ?
正気か

201:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:27.47 ADrWm6MB0.net
>>193
ネトサポは脳みそ放射脳こじらせ過ぎ

202:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:39.91 2LWkff9m0.net
補助金出して、事故の補償金まで払って、高い買い物してんな。
うんざりするな。

203:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:47.96 hT7hRZG+0.net
原子力が如何に採算合わない詐欺事業だということを
皮肉にも福島第一原発が世界に証明してくれた
お陰様で東芝という原発戦犯企業が崩壊した
まあ燃料棒のリサイクルですら上手く行ってないんでしょ、日本は
あんなもの常識的に考えてもおかしいわ
夢の高速増殖炉もんじゅなんて言語道断で金をドブに捨ててるようなもん

204:名無しさん@1周年
19/03/10 12:03:57.01 fx8jO3cu0.net
オリンピック 買収
大阪万博   買収

安部チョンのミクス

205:名無しさん@1周年
19/03/10 12:04:12.40 jNYwQzu/0.net
しれーっとTEPCOがテレビでバンバンCM流しているのが納得いかない
その金は違うところへ使うべき
そもそも経営的にもCM打てるような財務じゃないはず

206:名無しさん@1周年
19/03/10 12:05:57.87 NZNYb/JJ0.net
日本に殺される…?

207:名無しさん@1周年
19/03/10 12:06:25.84 fx8jO3cu0.net
経済産業省と東電は国賊

208:名無しさん@1周年
19/03/10 12:06:30.14 D26dO/Yo0.net
>>195
まだ言うよ
騙される方が悪い日本人みんなの責任w

209:名無しさん@1周年
19/03/10 12:07:52.43 ugcjORjh0.net
>>201
311後に世界に日本の原発売り込みにいった安倍ってどういう神経してんのか不思議
ぜんぶぽしゃりましたw

210:名無しさん@1周年
19/03/10 12:08:26.89 yFBufPsq0.net
>>174 日本経済研究センター・・所在地・・日経本社(大手町)1階
  原文 約6000字、原稿用紙15枚、文庫本8ページ分、数式なし
事故処理費用、40年間に35兆~80兆円に
URLリンク(www.jcer.or.jp)
1.廃炉・汚染水処理を見送ると、費用は4割程度(35兆円)の可能性4兆円
    汚染水を海洋放出せず 51兆円、希釈11兆円、そのまま海洋放出
2.閉じ込め・管理方式の「35兆円」--賠償・半永久管理の費用は含まず
3.汚染水の海洋放出--追加的な漁業補償は不可欠
4.原発維持の目的は?--明確な説明を
「海洋そのまま放出」しか選択肢がない、というのが結論のようだが
政府・東電に都合の悪い主張も盛り込まれている。

211:名無しさん@1周年
19/03/10 12:09:35.49 q/96uI5J0.net
単純に高い。
これだけでもう害悪。
さらに危険ときたもんだ。
もはや原発は不要。

212:名無しさん@1周年
19/03/10 12:09:55.52 2LWkff9m0.net
庶民や底辺から徴税するのは愚策なんだ。
そもそも徴税ってのは社会的に禁止したい行為や、
総需要を維持管理するのが目的。
今、消費を抑制したいのかね?
総需要(大衆の購買力)が足りない(GDPデフレーターマイナス0.1%)のに大衆からさらに消費税で購買力を奪ってなにがしたいんだ?
一方で歳出は公共の生活水準を上げるための政府投資や政府消費、
社会的弱者が所得以上に民間の生産を利用するための給付。
で、これらを併用して社会を安定させ、公共の福利厚生を増やし、
長期的に成長する国家を目指す。



213:く考えろ? 例えばファミコンを庶民が並んで喜んで買う。 任天堂が法人税を払う。 これ、受益者は誰よ? 庶民は徴税された感じはあるか? 実際には任天堂の利益(法人税の源泉)はファミコンを並んで買えるぐらいの豊かな庶民のお財布から出ていたわけだ。 それで日本はやっていけていたのに、 バカ(竹下、橋本、安部)が消費税導入増税してからこの衰退。



214:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:16.81 z0q/RdsVO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の傀儡田布施偽天皇はエゲレス国籍

215:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:47.58 yFBufPsq0.net
>>208 大事なところをミスした
208名無しさん@1周年2019/03/10(日) 12:08:26.89ID:yFBufPsq0

>>174 日本経済研究センター・・所在地・・日経本社(大手町。経団連のそば)1階
  原文 約6000字、原稿用紙15枚、文庫本8ページ分、数式なし
事故処理費用、40年間に35兆~80兆円に
URLリンク(www.jcer.or.jp)
1.廃炉・汚染水処理を見送ると、費用は4割程度(35兆円)の可能性
    汚染水を海洋放出せず 51兆円、希釈11兆円、そのまま海洋放出4兆円
2.閉じ込め・管理方式の「35兆円」--賠償・半永久管理の費用は含まず
3.汚染水の海洋放出--追加的な漁業補償は不可欠
4.原発維持の目的は?--明確な説明を
「海洋そのまま放出」しか選択肢がない、というのが結論のようだが
政府・東電に都合の悪い主張もたっぷり盛り込まれている。

216:名無しさん@1周年
19/03/10 12:10:49.15 fx8jO3cu0.net
>>209
手遅れ

217:名無しさん@1周年
19/03/10 12:12:34.25 hT7hRZG+0.net
汚染水は東電と原子力村の住民ごとロケットに乗せて打ち上げて、
原子力村が太陽系の果てにばら撒いて来いよ
そして二度と地球に戻ってこなくて良い

218:名無しさん@1周年
19/03/10 12:12:34.37 ccaC6Zx70.net
そういや清水の名前が全く出てこなくなったが。当時の社長が普通に生活してるとか

219:名無しさん@1周年
19/03/10 12:13:41.34 xPS8to8m0.net
>>195
おまえは俺の書き込みを全部読むべきだね。

220:名無しさん@1周年
19/03/10 12:13:42.30 n7WMUL/I0.net
日本の安全神話を無理やり維持しようとしたのかな
世界と違って日本だけは安全なんだって洗脳されてた時代ってもうあんまよく思い出せないな

221:名無しさん@1周年
19/03/10 12:14:04.94 S9TrdH/30.net
日本においての、災害、差別は飯の種。とゆう連中なら居ますからね
税金も 神様じゃないから尽きるよ

222:名無しさん@1周年
19/03/10 12:14:25.34 75tC68/k0.net
>>14
これを今でも捏造と言ってる安倍信者やネトウヨ
馬鹿だよな、原発は安全だとしないと反対派がうるさいからと、こういう本質的な話から逃げてきた自民党
更に安全にしますと、この提言を受けて改善しておけば、何の問題も起きなかった可能性は高い。
東電や経産省、自民党のせいでこんな事に。

223:名無しさん@1周年
19/03/10 12:15:30.67 iUFTRGqS0.net
だから水路を止めろよ、ダム作ったって81兆もかかんねーじゃん

224:名無しさん@1周年
19/03/10 12:15:41.02 yFBufPsq0.net
80兆円としても、(今までの)日本経済なら維持可能(いわゆるサステイナブル)
リーマンショック級がきたらアウト。急坂を転げ落ちる。
少子高齢化もトランプショックも中国の台頭もある。
80兆円÷40年=2兆円/年
年間100兆の予算、1000兆のGDPから見ればたいした支払いではない

225:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:22.39 kHAOkg6/0.net
全ての原発廃炉したら更に負債が積み上がるという悪循環よ。ほんと何もかも手遅れだったな

226:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:27.18 vfwCUAfr0.net
>>10
汚染水を処理しても現状トリチウムだけに出来ていなかったと
東電さんがゲロったんですが
まだストロンチウム取り除けてないんだよ

227:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:38.85 nFBcgIis0.net
政府が国民社会保障以外の予算で妥当なのを出した試しがない
公共事業とかも予算の数倍~十数倍とかになるしな
どんなに適当な仕事しても誰も責任とらないし、そこから中抜きして利権拡大して私服肥やすっていう職業だな

228:名無しさん@1周年
19/03/10 12:16:43.57 fvBRhhE50.net
なんで東電のお偉いさんは変わらず優雅な暮らしをしているの?

229:名無しさん@1周年
19/03/10 12:17:17.48 0BwXbxH10.net
100年債くらいの超長期国債を発行すればおk。
廃炉のスケジュールが短縮され、かつ財政出動でGDPが増え税収が増えて、
財政にもそっちの方がよっぽどいいと。

230:名無しさん@1周年
19/03/10 12:19:21.71 ccaC6Zx70.net
東電と国の責任の擦り付けあい。
国民はことなかれ主義

231:名無しさん@1周年
19/03/10 12:19:59.71 MGGhzErZ0.net
>>183
安倍も麻生も仏ロスチャイルドの手先家系なので
そらもう利益誘導しながらガッツリよ

232:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:16.46 ugcjORjh0.net
ことなかれ主義で大人しくしてるのに日本人ばっかり被爆する

233:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:32.94 yFBufPsq0.net
>>221
政府の予想を信じれば、30年以来に日本中で地震が起こる確率は80%以上。
北から南まで、太平洋岸は壊滅。
全被災者数数千万、全被害額数百兆円(原発被害をのぞく)
日本はオワコン。
ジム・ロジャース「私が10歳の子どもなら、日本から脱出する」
これは災害リスクをあまり含んでいない発言。

234:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:35.03 slCJsRPo0.net
経産省は原発推進派で東電を保護する立場だから仕方ないな

235:名無しさん@1周年
19/03/10 12:20:57.80 ADrWm6MB0.net
>>225
国民が大きな声出さないからだよ

236:名無しさん@1周年
19/03/10 12:21:55.57 S9TrdH/30.net
日本の原子力事業所は、アメリカが潰すんだとさ
原発=朝鮮総連
電通=朝鮮。女と薬を売るヤクザ手配師
電通まるごとフランス経由で、外圧かかって、オリンピックも開催中止ですよ?

237:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:10.90 jL7Oos+M0.net
>>1
え?81億円じゃなくて?

238:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:38.18 1Cv+PonZ0.net
>>211
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

239:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:40.99 ADrWm6MB0.net
>>227
自民党は事なかれ主義

240:名無しさん@1周年
19/03/10 12:22:59.78 S9TrdH/30.net
>>232
日本人が 政治に口出すと ドヤされるからねw

241:名無しさん@1周年
19/03/10 12:23:30.06 wZVg8l4i0.net
そんなことより、選手村で扱う食品はすべてフクシマ産に限定してくだしあ
食べさせて応援!復興五輪!!
池江選手にもたくさん食べさせてあげて、はやく治ってほしいね!!

242:名無しさん@1周年
19/03/10 12:23:54.41 haFytueT0.net
廃炉ビジネスのカネは政治家にも回ってるから100年経っても終ってないよ。

243:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:06.12 MGGhzErZ0.net
>>236
事なかれっつーか
隠蔽して政権変わったらそいつらのせいにする秘密主義

244:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:18.69 yFBufPsq0.net
>>226
100-500兆円位の紙幣かコインを発行して、政府と日銀で交換するという話は昔からある。
ヘリコプターマネーの変形が、国民全員にお金を払うという案。

245:名無しさん@1周年
19/03/10 12:24:21.07 w46t1EhI0.net
わずか数十年の運用でこれ・・・
数桁違いにバカ高い発電方法、しかも


246:デブリ回収の手段ないからさらに膨らむ そして数万年先まで管理し続けなきゃいけない廃棄物・・・ 地震大国で原発は無理



247:名無しさん@1周年
19/03/10 12:25:06.86 H4rqEvaA0.net
当然、原発推進派が払うんだよね。
汚染水も着払いで自宅まで送ってあげるから。

248:名無しさん@1周年
19/03/10 12:27:03.88 2LWkff9m0.net
>>241
100兆円玉発行して、
6年間消費税撤廃すればいい。
我が国に20年間足りない消費(総需要)に補助金が出せる。
しかも、消費してくれた人にな。

249:名無しさん@1周年
19/03/10 12:28:40.76 hT7hRZG+0.net
>>207
安倍ちょんは頭悪すぎ
きっと頭の中に蛆虫沸いているんだろう
原発事故起こした日本の原発製造メーカーの一つの
東芝製なんて誰が導入するのか、ちゃんちゃらおかしいわ
これはウエスチングハウスの最新のPWR方式だろうが世界の日本の原発に対する
イメージは全て同じで一度染み付いた汚点は拭いされない
もちろん福一欠陥炉マーク1の開発メーカーGEやGEの相棒日立製も
売り込みは上手くいってない

250:名無しさん@1周年
19/03/10 12:30:03.27 sXO/dPJZ0.net
東電は福島ツアーとかグッズとか売ってちょっとは金稼げよ

251:名無しさん@1周年
19/03/10 12:30:40.01 gr8b2pT80.net
ID:xPS8to8m0は池沼ガイジ

252:名無しさん@1周年
19/03/10 12:31:47.28 pekR6ui70.net
海外移住できる人がうらやましい

253:名無しさん@1周年
19/03/10 12:32:44.21 M5m0HcVK0.net
安倍「んな事知るかボケェ ガンガン再稼働じゃ」

254:名無しさん@1周年
19/03/10 12:33:17.16 EzG2o+WK0.net
40年動かして大事故発生で事故対応に80兆円か
老朽化した原発まだ日本中に何発動いている?
次にまた原発大事故起きたら日本終わりだろ
全ての原発廃炉にしてくれ

255:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:05.45 J1gzUUi/0.net
廃炉してる間にまた巨大地震もくる
日本に残るのは焼けぶとるヤクザだけ?

256:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:21.99 2LWkff9m0.net
>>24
庶民からあからさまに徴税し始めてから公共事業やら歳出が叩かれるようになったんだろ?
で、延々とデフレ。

257:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:33.76 Wl4nw6TY0.net
安全神話

258:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:41.24 e1jCCwT00.net
料金上乗せして払わせてるから大丈夫

259:名無しさん@1周年
19/03/10 12:35:55.59 CG/u2qdh0.net
>>16
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍の発言はデマ」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

260:名無しさん@1周年
19/03/10 12:36:03.50 NPRFeACV0.net
>>250
今すぐにやったら電力不足になって詰みだよ
いつ起こるかも予測出来ない大災害より
国を回すことを優先するべき

261:名無しさん@1周年
19/03/10 12:37:38.14 MZYi2N6D0.net
東電管内の値上げで賄うべきだよね

262:名無しさん@1周年
19/03/10 12:37:42.84 J1gzUUi/0.net
>>256
いつかは予測できなくても起こることは確実だっただろ
ヨーロッパにでも住んでる気でいるんだな

263:名無しさん@1周年
19/03/10 12:38:11.43 p4I9eJk30.net
原発は安価なエネルギーらしい

264:名無しさん@1周年
19/03/10 12:39:19.65 V9wzIhAf0.net
俺の試算では、国会議員と公務員と東電社員を1年無休にすれば足りる

265:名無しさん@1周年
19/03/10 12:40:26.72 MZYi2N6D0.net
81兆円÷1500万人=540万円

266:名無しさん@1周年
19/03/10 12:40:27.56 QMtCmuTA0.net
たかが100年ちょっとの歴史しか無い電気
これから永劫、人類は電気を使い続けるのか
だとしたら私はそんな「凄い物」の黎明期に立ち会えたのか

267:名無しさん@1周年
19/03/10 12:41:15.12 MZYi2N6D0.net
>>262
多分電気はなくなるよ

268:名無しさん@1周年
19/03/10 12:41:32.31 vCHDPUOn0.net
経産省試算(笑)

269:名無しさん@1周年
19/03/10 12:42:10.72 vCHDPUOn0.net
効果は大きく費用は小さく役人試算(笑)

270:名無しさん@1周年
19/03/10 12:43:01.41 EzG2o+WK0.net
>>256
おいおい
2013年から2015年の間2年間は原発1基も動いていなかったこと知らないのか?

271:名無しさん@1周年
19/03/10 12:44:57.95 UG9EiGLt0.net
何割が竹中平蔵に流れるんや?

272:名無しさん@1周年
19/03/10 12:47:19.62 UG9EiGLt0.net
なぁて、何割が竹中○蔵のオメコ遊びに使われるんやて?

273:名無しさん@1周年
19/03/10 12:47:52.04 iSDOPla60.net
ちょっと前まで神風信じてた国民性だからな

274:名無しさん@1周年
19/03/10 12:49:00.09 YxXM0NjB0.net
原発被害者成金とかいそう

275:名無しさん@1周年
19/03/10 12:50:10.81 epwmjoUF0.net
このニュースのスレが伸びないのは深刻
臭いものには蓋をするのか

276:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:00.72 9o5GXAJ80.net
仮に81兆円でも火力より安いのが原発
再エネと比べたら言うまでもない

277:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:12.57 n7WMUL/I0.net
見たくないものは見ない人たち

278:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:24.77 YaAjx0Av0.net
トリチウムの半減期は12年。水に希釈して海に流せ

279:名無しさん@1周年
19/03/10 12:51:29.37 WDQvUWM90.net
この手でつり上げてく算段

280:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:01.31 NPRFeACV0.net
>>266
休止していた古い火力発電所などを無理やり動かしていただけなんですが…
電気代も上がってるしCO2排出量も桁違いに増えてる
今の日本では長いスパンで段階的に原発を減らす事しか不可能だよ

281:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:20.53 N2Rhq2yW0.net
金食い虫

282:名無しさん@1周年
19/03/10 12:52:27.09 hT7hRZG+0.net
エジソンが発明した送電と電球は世界に計り知れない灯火と利便性をもたらして
くれたが、同時にエジソンは計り知れない負の遺産(原子力発電)を開発した
会社を残してくれたよ
福島県民はGE原子炉と東電を恨め

283:名無しさん@1周年
19/03/10 12:53:34.59 MxyeRGhS0.net
原発は国策なんだから推進派・反対派関係なくみんなで払っていこうぜ!

284:名無しさん@1周年
19/03/10 12:54:23.83 uu4ybi820.net
韓国が徴用工判決で2兆円むしり取るまでもなく自滅だな

285:名無しさん@1周年
19/03/10 12:55:47.93 WKwUNTBO0.net
>>1
ってことは800兆円くらいかかりそうだな

286:名無しさん@1周年
19/03/10 12:56:10.88 aaVFWZlu0.net
旧ソ連崩壊の一因になったのが高額な防衛費と
チェルノブイリの処理費だったからな

287:名無しさん@1周年
19/03/10 12:57:05.97 9RYo0cRs0.net
何年も前にNHKの番組で廃炉にはそのとき決まっている工程をこなすだけで30兆円かかると言っていたが

288:名無しさん@1周年
19/03/10 12:57:51.83 CmG1W1Jz0.net
81兆円なら
携帯以上の産業になる

289:名無しさん@1周年
19/03/10 12:58:29.69 VSf6uoFI0.net
>>282
日本は福島と東京オリンピックになったな

290:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:09.48 p2fpDNx/0.net
それなのに原発推進した官僚と東電社員どもは良い暮らししてるな。

291:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:40.64 6iTgGbqS0.net
この数字はおかしいだろ
シンクタンクに宮城福島から金流れてるんじゃないか

292:名無しさん@1周年
19/03/10 12:59:55.61 ZicjY98P0.net
これはもう遷都ですね
勅令が出るでしょう

293:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:00.17 Ut3UQpNO0.net
>>276
休止していた古い原発を無理矢理動かしてこうなったんだけど…

294:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:04.65 iSDOPla60.net
金かけて処理できるならまだいいけど
処理できるだどうかもわからん代物だからな
こんもの狭い列島にボコボコ建てちゃったから
大戦末期なみに頭の中をお花畑にするしかないのかも

295:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:07.21 QkPgI4/s0.net
日本人が貧乏になってるのは東電のせい

296:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:17.46 VSf6uoFI0.net
>>18
スレの最初のほうに物凄い馬鹿がいた

297:名無しさん@1周年
19/03/10 13:00:30.40 n7WMUL/I0.net
>>285
あとトランプさん

298:名無しさん@1周年
19/03/10 13:01:05.28 g3aVEktf0.net
電気代に上乗せすりゃ済むから楽だよな

299:名無しさん@1周年
19/03/10 13:01:35.83 hT7hRZG+0.net
まあ福一の廃炉処理に800兆円かかるってのもあながち嘘ではないだろう
あと10年も経てば81兆円が800兆円でしたと言われる日も来る
実際にいくらかかるのかは誰にも検討はつかない

300:名無しさん@1周年
19/03/10 13:02:17.38 +wqDr6Mr0.net
>>1
イギリス
アメリカ
ソ連→ウクライナ
原発事故った国は例外無く凋落します
そしてそれを隠す為狂気が蔓延ります

301:名無しさん@1周年
19/03/10 13:02:43.94 9o5GXAJ80.net
まぁ日本だからやたらと金かかるよ
チェルノブイリの新しい石棺は
約1800億円で作ってたけど
福一でやろうとしたらその10倍以上かかるだろうね

302:名無しさん@1周年
19/03/10 13:03:28.35 Ut3UQpNO0.net
まあ最低でも50年はかかるし
もう10兆円ほどは払い済みだから
年間1兆円分ずつぐらい電気料金に上乗せされるだけ
国民一人あたり年間1000円ぐらいだよ
大した額ではないな

303:名無しさん@1周年
19/03/10 13:04:07.94 CmG1W1Jz0.net
>81兆円
新しい産業だ
負担は原子力停止で利益誘導された
再生可能エネルギー業者に

304:名無しさん@1周年
19/03/10 13:05:33.92 f1WC7+w30.net
これでも原子力は安いと言う連中って小学生以下の知能しかないんだろうな。

305:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:19.21 c8/J8LMu0.net
原発事故の経済効果は大きいな!

306:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:42.90 g3aVEktf0.net
まだ南海トラフがこれから来るというのに

307:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:46.44 Y4tZqo030.net
お前ら日本およびドイツは、地球に寄生するドブネズミでダニでシロアリでゴキブリでシラミなんだ。
お前ら日本およびドイツは、カスでゴミなんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

308:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:49.40 10ePU3dp0.net
えーと、50年後の日本の人口って今の半減ぐらいか?

309:名無しさん@1周年
19/03/10 13:06:50.97 xyQngh9P0.net
東電社員が一人いくら払えば弁済できるかな

310:名無しさん@1周年
19/03/10 13:07:06.64 Y4tZqo030.net
やる気および責任感のある、キ〇ガイではない日本人を大量に徴用し今すぐフクシマに送り込もう!
そんなに大変なら、もう、お前ら日本人を片っ端から徴用しフクシマに送り込むしかないな。
キ〇ガイや、やる気の無いやつは送っても無駄なんだろ?www お前らの主張によると、お前ら日本人を送るしかないよなあwww
お前らの主張によると、やる気や能力も遺伝するらしいからなあ。お前ら日本人を送るしかないなあwww
オリンピックに万博もあるし、いち早く大量に日本人を徴用して送り込むしかないなあwww
廃棄物が廃棄物を掃除する!www正に夢のリサイクル社会の誕生だ!www
ざまあww w

311:名無しさん@1周年
19/03/10 13:08:11.48 8Z5lrp8d0.net
900兆はかかるだろ?
どう試算したらそんな少なくすむんだ?

312:名無しさん@1周年
19/03/10 13:08:33.72 hT7hRZG+0.net
無責任の極みの東電や政府ならそのうち、福一廃炉は現代の技術
では手に負えませんので「放置します」なんて放置宣言言い出す日も近いな

313:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:41.29 AxUNSIBp0.net
>>307
より現実的で費用の少なくて済む石棺コースで試算してるからじゃね?

314:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:43.01 VSf6uoFI0.net
>>298
桁違ってるぞ、1000じゃないぞ1万だぞ

315:名無しさん@1周年
19/03/10 13:09:50.78 GlLc7rt60.net
>>134
>燃料デブリ回収出来る目処はたったのか
回収方法を検討し始める段階にようやく入れる。
但し、全部を取り切れる保証は全く無いし、実際には不可能だろう。

>駄目なら早くチェルノブイリと同じ石棺方式にするしかない
封鎖できる状態かどうかがまだ分かっていない。
具体的にはお漏らししている具体的な箇所の特定だな。
参考までに凍結土による封じ込めは既に事実上失敗している。

>金のためにだらだら引き伸ばしている気がする
金のためというよりは、他の原発稼動を止めないためだな。
福島第一で原状回復できないことが確定すると、運転差し止め訴訟で
原告の生存権による主張への対抗が極めて難しくなる。今更「絶対安全」
という主張ではもう対抗できないからね。

316:名無しさん@1周年
19/03/10 13:10:40.45 5xR27gz80.net
いやいや、1兆もあれば原発の周りを球場みたいに囲ってその中に水入れるだけで
冷やせるだろうよ。

317:名無しさん@1周年
19/03/10 13:11:08.54 r2UwWH9l0.net
核燃料でも溶けない素材って作れないもんなの?
それ受け皿にしとけばこんなことにはならんだろうに

318:名無しさん@1周年
19/03/10 13:12:11.82 6G19g9Ys0.net
びっくりしたなー、81京円かと思った
81兆円なら大したことはない

319:名無しさん@1周年
19/03/10 13:12:35.73 9RYo0cRs0.net
人類史上最大の災害じゃんw

320:名無しさん@1周年
19/03/10 13:13:34.46 GlLc7rt60.net
>>153
廃炉作業はそんな期間では絶対に終わらないよ。
おそらくはデブリの取り出しすら終わっていないだろうね。
福島第一より数段被害規模が小さかったスリーマイルですら
事故から約40年経った今現在でも廃炉作業は終わっていない
というのが現実だから。

321:名無しさん@1周年
19/03/10 13:13:59.29 hT7hRZG+0.net
ゴキブリチョンが一匹沸いていてウザいな

322:名無しさん@1周年
19/03/10 13:14:04.78 9o5GXAJ80.net
政府の試算は甘いが
800兆円とかはありえない
その金額ならとっくに政府は破綻してるよ

323:名無しさん@1周年
19/03/10 13:14:23.20 XSzmSIdg0.net
日本の年間国家予算ていくらだっけ

324:名無しさん@1周年
19/03/10 13:15:02.36 V/T7Z9xg0.net
マジで年金なんて払ってる場合じゃないぞ

325:名無しさん@1周年
19/03/10 13:15:37.93 WXyXds1J0.net
>>276
長いスパンも何も
東日本は実質脱原発しちゃってるワケだがw

326:名無しさん@1周年
19/03/10 13:16:15.12 V/T7Z9xg0.net
>>314
地球が買えるなw

327:名無しさん@1周年
19/03/10 13:16:47.36 6G19g9Ys0.net
内陸側の陸地を削り取りF1を離れ小島にすればいいだろ

328:名無しさん@1周年
19/03/10 13:17:47.03 GlLc7rt60.net
>>160
金を使えば良いという単純な話なら、生活保護予算増やした方が遥かに
消費に直結することになるぞ。w
一番の問題となるのは予算効率。
この世の中で数百mSv/h~数Sv/hで作業を行う環境など、福島第一と
チェルノブイリしか存在しない。つまり二度と使わない技術を開発実現
するための予算だから、普及効果が極めて低い。

329:名無しさん@1周年
19/03/10 13:17:47.55 UzQzuFw+0.net
事故後の廃炉だからな
ぶっちゃけこの金額でも収まるか分からんよ
期間も分からんし
地層的な問題あるかもしれんが国買い取って最終処分場にした方がいい気も最初からしてる
多分まだ決まってないだろうし

330:名無しさん@1周年
19/03/10 13:18:18.43 AxUNSIBp0.net
>>318
デブリ回収しようとしたら800兆かけても無理じゃねw
どこかで石棺コースを選択するから800兆もかからんだろうけど
石棺コース選択した時点で、再稼働における自治体の同意は難しくなるだろうね
だから当面はデブリ回収のために頑張ってますとしか言えないのだろうけど

331:名無しさん@1周年
19/03/10 13:18:38.82 xPS8to8m0.net
>>292
バカは日銀すら知らないひとたちのこと。
財政破綻とかマジ信じているB層であり、テレビの言うことを全部信じるから当然脱原発派でもある。
洗脳された彼らは原発を潰せば負担が減ると考えたわけだが、現実の電気料金はご覧のとおり。
しかしいまだに騙されたことに気づかずに脱原発を言い続ける。
当然財政破綻も信じたままだから増税に反対することすらできずに搾取されつづける。

332:名無しさん@1周年
19/03/10 13:19:03.85 O6Dh19000.net
10万年保管の費用は別だろ?これ

333:名無しさん@1周年
19/03/10 13:19:49.38 JJbPQNU70.net
事故とかの範疇を超えてるな
国が滅んだのと同レベル

334:名無しさん@1周年
19/03/10 13:20:13.81 9RYo0cRs0.net
毎年あと3兆円大学の研究費に使えたら
毎年あと3兆円人口政策に使えたら
毎年あと3兆円インフラの強化に使えたら
毎年あと3兆円スーパーコンピュータの開発に使えたら
毎年あと3兆円俺がデリヘルに使えたら
色々できたのに東電のせいで終わったんだよ

335:名無しさん@1周年
19/03/10 13:20:52.92 ZWbpRRSb0.net
とことんクソな発電方法だな原発

336:名無しさん@1周年
19/03/10 13:21:08.00 q5RTIE6B0.net
溶け落ちたデブリの取り出しは無理
使用済み燃料棒のプールからの取り出しも全部は無理
そういう前提に立って
遮水壁設置の具体的な設計と見積もり国会承認
石棺設置の具体的な設計と見積もり国会承認
はやっておくべきだろう
取り出しロボット(鉄腕アトム)なんて火星基地設置以上に難しいんだから
研究はしたっていいけど遮水壁と石棺はいずれ必ず必要になる

337:名無しさん@1周年
19/03/10 13:22:00.51 hT7hRZG+0.net
全く福一の事故は日本凋落のトリガーになったな
想定外なんて糞
タラレバは禁物だが共産党議員に指摘された際に動いていれば

338:名無しさん@1周年
19/03/10 13:22:52.95 Ut3UQpNO0.net
>>310
一人あたり年間1万円だな。メンゴメンゴ。
毎月1000円ぐらいだ
安いもんだな!

339:名無しさん@1周年
19/03/10 13:23:38.46 6G19g9Ys0.net
この記事のおかげで明日の日経はまた暴落だな

340:名無しさん@1周年
19/03/10 13:23:54.03 t7W6q0eh0.net
ウハウハの公共事業やん
80兆円もカネが降ってくるねんで
ふぐすま土人丸儲けやんけ
やっぱり原発は福の神や

341:名無しさん@1周年
19/03/10 13:24:37.54 Ut3UQpNO0.net
>>328
廃炉後の諸経費は別勘定ですね
契約後に追加料金が発生するやつですわ

342:名無しさん@1周年
19/03/10 13:25:09.72 PN4G8Rs50.net
放射能除去装置考えた方が有益なんでは?

343:名無しさん@1周年
19/03/10 13:25:48.37 9RYo0cRs0.net
>>334
合計で日本人1人あたり80万円だぞ、終わってるだろ
これで収まるとも思えない

344:名無しさん@1周年
19/03/10 13:26:22.66 GlLc7rt60.net
>>318
現段階ではまだ支出していないから破綻していないというだけ。
その桁で収まるかどうかはまだ分からないというのが現実。
・デブリの行き先を全て把握すること
・全てのデブリを除去すること
廃炉作業には上記2点がクリアすることが必須要件になるが、
どちらもどれだけの時間が掛かるのか、そもそもクリアできる
かどうかすら分かっていない。
デブリそのものの放射線量は100年掛けてもせいぜい一桁下
になるのがやっとだから、諦めずに取り組み続けた場合、100年
以上続くことになる。

345:名無しさん@1周年
19/03/10 13:26:46.42 XSzmSIdg0.net
原発良し悪しの議論は福島が終わってから

346:名無しさん@1周年
19/03/10 13:27:15.83 VSf6uoFI0.net
>>341
いつになるんやw

347:名無しさん@1周年
19/03/10 13:27:54.37 XSzmSIdg0.net
>>339
おれは80万円納めたよ

348:名無しさん@1周年
19/03/10 13:29:02.54 tyhvvTCZ0.net
>>1
原発は必要です。

349:名無しさん@1周年
19/03/10 13:30:05.40 AxUNSIBp0.net
>>339
石棺して将来世代に負担を押し付けるので、問題ないと東電は考えてるよ

350:名無しさん@1周年
19/03/10 13:30:31.63 VSf6uoFI0.net
>>343
俺も俺と親父で400万円寄付したよ

351:名無しさん@1周年
19/03/10 13:31:34.05 XJP/NEsS0.net
原発は低コスト()

352:名無しさん@1周年
19/03/10 13:32:44.52 XSzmSIdg0.net
江戸時代に戻そうよ
電気なんか使うから人間が腐るんだ
わずかながら電気で人間は電気分解されてるんだよ
それが老化って現象

353:名無しさん@1周年
19/03/10 13:33:16.04 Ut3UQpNO0.net
この試算には物価上昇が加味されてないからな
今後50年で物価は10%程度は上がるから
実際には90兆円は超える

354:名無しさん@1周年
19/03/10 13:34:21.40 hT7hRZG+0.net
実際に、世界中で原発がまともに稼働してんのはフランスとロシアと中国ぐらいだろ
日本は福一以来、川内原発が1つ再稼働しただけ
動いてないものに維持費かけるだけ無駄

355:名無しさん@1周年
19/03/10 13:36:00.70 IASd73yr0.net
原発のおかげで化石燃料代を500兆円以上節約してきてんのに
そこは目をつぶって見えないフリすんのな

356:名無しさん@1周年
19/03/10 13:41:11.04 GlLc7rt60.net
>>350
稼動という条件ならもっと多いよ。
世界最大の原子力発電量を誇るアメリカも含めてね。
世界中で減ったのは新規建設数。
こっちは殆ど中国か中国資本だけで、残りもロシアが大半を占めている。
フランスは現在泥沼化している、12年前に着工したフラマンヴィル3号機
が最後の新規着工で、おそらくこいつがフランス国内で最後の原発になる
ことがほぼ確定している。

357:名無しさん@1周年
19/03/10 13:44:58.89 EVHxciJc0.net
10万年の分割払いで

358:名無しさん@1周年
19/03/10 13:46:36.27 hT7hRZG+0.net
日本で2019年2月たった9基しか原発は稼働していない
再稼働できない古い原発数十基も廃炉にしなきゃいけないし、
それだけで何十兆円かかる
福一に至っては廃炉処理や汚染水で今後数百兆円以上かかる
これの何処が経済的なのか
おまけに燃料棒リサイクルに至っては何十年かけても一つも出来やしない
それが日本の原子力技術、アホの極み

359:名無しさん@1周年
19/03/10 13:46:40.82 hqa3Mv8S0.net
硬度の違うジブリを出そうとしてる事から
福島が高レベル「放射性廃棄物の最終処分場」ではない事が確かなんだろうね。
自分としては「やまゆりの跡地」にしてもらいたい。

360:名無しさん@1周年
19/03/10 13:49:30.39 qxtQkKwO0.net
本当なら右翼や保守派が「神聖なる神州日本を未来永劫穢した」って言って国会議事堂に街宣車で乗り付けて
原発ムラに関わった政治家や役人、東電、御用学者を糾弾すべきなのに
「原発に反対する奴は売国奴!工作員!スパイ!分断工作ガー!」だもんな

361:名無しさん@1周年
19/03/10 13:49:53.29 miaaDjzH0.net
知ってたら、さらに88兆円でも足りなくなるってことも知ってた

362:名無しさん@1周年
19/03/10 13:50:17.91 HnNx0AR9O.net
ほんとどうするんだろうね また大地震きたら今度こそ首都圏壊滅

363:名無しさん@1周年
19/03/10 13:52:25.09 haFytueT0.net
もう廃炉利権が有るから廃炉は永久に終わらない。

364:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:17.02 Kw+GhMqB0.net
とりあえず汚染水は浄化してから県内の大きめの沼に捨てればいいよ。このまま金かけてタンク作りづつけてもどうにもならん。

365:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:24.11 hqa3Mv8S0.net
飯館ルートの発生した日の風向がたまたま南東だったために関東南部のダメージがあの程度ですんだ。
あの日に南岸低気圧がきてたら南部の相当なエリアがやられてたかと思う。

366:名無しさん@1周年
19/03/10 13:53:51.53 VSf6uoFI0.net
>>351
500兆も節約できたはずないだろ、馬鹿か

367:名無しさん@1周年
19/03/10 13:56:29.13 wfuSdyCu0.net
パヨクの見積りでさえ40兆だったのにw
この調子だと2030年辺りには300兆程度にバブルってんかもな

368:名無しさん@1周年
19/03/10 13:58:12.36 xvMzT+W10.net
>>336
日本だけの問題で外国には利益が無い。
お金が紙くずになるだけで
資材が購入できなくなる。
廃炉も止まる。

369:ofusisan
19/03/10 13:58:32.38 /AIKu0uH0.net
また経済産業省の忖度かばれたのか?www

370:名無しさん@1周年
19/03/10 13:59:20.72 JIntCGZN0.net
81兆円もあれば消費税0%を4年くらい維持できるぞ…

371:名無しさん@1周年
19/03/10 14:00:17.20 9JU5RViL0.net
国として対応してるのは分からんでも無いが、東京電力の社員人並み以上の給料、ましてやボーナスもらってるのは何でや?

372:名無しさん@1周年
19/03/10 14:01:08.74 0hVQrdzx0.net
無論、東電だけで払うんだよな

373:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:20.29 hT7hRZG+0.net
福島県内の非火山地域にコンクリート10層ぐらいの巨大な人口池作って
貯水池に貯めるのか、ナイスアイデアだな
で、それが50年ぐらい経って古くなったら隣にまた巨大な人工池作って、
入れ替えて貯水する
それをストロンチウムやプルトニウム半減期に匹敵する年月数万年繰り返す
遠大な計画だが出来ないことはないな

374:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:30.95 XJP/NEsS0.net
>>351
国土失ってんのにコイツ馬鹿じゃないの?w

375:名無しさん@1周年
19/03/10 14:02:54.38 xvMzT+W10.net
>>345
石棺しても地下水は汚染されつづける。

376:名無しさん@1周年
19/03/10 14:03:21.87 yaDd6S130.net
>>351
さらっとうそをつくなw

377:名無しさん@1周年
19/03/10 14:05:16.56 VSf6uoFI0.net
>>363
国の試算で22兆だから300兆はあり得るぞ
大きなプロジェクトの費用が膨れ上がって行くのはいくつも見たはず、国立競技場の費用も2倍の2500億以上になったしオリンピックの費用も猪瀬がキャッシュで5000億円あるって威張ってたけど6倍の3兆円以上だ
遊びの金でもこれだけ膨らむ、廃炉に必要なんですと言われればみんな「そうですか使ってください」としか言えない、膨らみ放題だ

378:名無しさん@1周年
19/03/10 14:05:44.92 mKjR2arw0.net
内閣府の男女共同参画局・・・毎年8兆円から10兆円
男と女は平等・・・そのために毎年8兆円ものお金を使うのは日本だけwww

379:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:18.65 rULK9qZx0.net
周り囲って容器ごと引き抜けたらスッキリするな

380:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:36.83 dxaJG/Ss0.net
ダム建設やオリンピック開催などの経験則から言って、
当初予算の3倍以上かかるのが公共事業。

381:名無しさん@1周年
19/03/10 14:06:37.29 F7TTXIL/0.net
自民党公認のナマポ企業
生活保護で毎年ボーナス

382:名無しさん@1周年
19/03/10 14:07:50.93 xvMzT+W10.net
>>377
それは飼い殺しやねん。
何時解体されるかは自由になってる。

383:名無しさん@1周年
19/03/10 14:08:01.41 kIWPjz9G0.net
81兆円もおそらく甘く見積もってる。ようさは解決できない事に対して
毎日何千億円の金だけをばら撒いている状態。これが半永久に続くわけだからな。

384:名無しさん@1周年
19/03/10 14:09:05.72 yaDd6S130.net
>>376
当初予算×年数になることが多いな
廃炉に100年なら100倍になってもおかしくない

385:名無しさん@1周年
19/03/10 14:11:39.12 csSpHlXq0.net
電気も地産地消でよくね

386:名無しさん@1周年
19/03/10 14:14:15.86 VSf6uoFI0.net
>>379
凍土壁なんか馬鹿でも分かる無駄遣いって言われてたのにな

387:名無しさん@1周年
19/03/10 14:15:03.54 0hVQrdzx0.net
意味をなさない永久凍土壁に何百億円も毎年使ってるからな



388:汚染水は無限に増えるし、タンクの耐用年数も近づいてる 永続的に掛かる費用が莫大すぎて話にならない



389:名無しさん@1周年
19/03/10 14:16:26.88 LTo/X7yg0.net
>>382
寄生虫には永遠に終わらない夢のような案だよ

390:名無しさん@1周年
19/03/10 14:18:36.80 tfK9fmcr0.net
安全な運用が必要。古いものは新しくより安全なものにしなきゃいけないはずなのに国の責任は間違いなくある。

391:名無しさん@1周年
19/03/10 14:19:59.90 UKtwvwFR0.net
>>1
国民一人あたり

80万円負担!

処刑しろや 原発推進派!

392:名無しさん@1周年
19/03/10 14:20:04.85 xvMzT+W10.net
>>384
アメリカに資材や燃料の提供申し入れでも
断られたら試合終了ですよ。
永遠に続けられるとは思えない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch