【ひとりでできるもん】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★8at NEWSPLUS
【ひとりでできるもん】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/10 01:32:04.24 VMkp1tBO0.net
他人にレッテルを貼って小馬鹿にしちゃう
謎の優越感って何処から来るんだろう?

3:名無しさん@1周年
19/03/10 01:32:52.63 oczr0YEQ0.net
不毛な争い8スレ目
ファイ!!

4:名無しさん@1周年
19/03/10 01:32:53.03 S2sg8GEM0.net
いつまでカンガルーの袋入ってんだってこと

5:名無しさん@1周年
19/03/10 01:33:05.06 JbOm/VBo0.net
実家ついだから子供部屋おじさんやぞ!

6:名無しさん@1周年
19/03/10 01:33:08.48 pDmchmoT0.net
>>1
不動産業者の都合ですよw

7:名無しさん@1周年
19/03/10 01:33:22.69 oczr0YEQ0.net
>>4
名言来た

8:名無しさん@1周年
19/03/10 01:33:45.85 QbUUgo+nO.net
>>1
不動産業者の工作ってバレてんぞ

9:名無しさん@1周年
19/03/10 01:34:12.26 b1/mrb030.net
無理して低賃金で働くくらいなら無職で住民税非課税年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう20万近く発生する。
だから、俺は家計を支えるために働かない。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。

10:名無しさん@1周年
19/03/10 01:34:24.84 wVK9YRSM0.net
>>1
日本人になりすましたパンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

11:名無しさん@1周年
19/03/10 01:34:53.74 oczr0YEQ0.net
>>8
だとしたら天才やその不動産屋

12:名無しさん@1周年
19/03/10 01:35:33.34 aEcYx6Q/0.net
いまは子供部屋おじさんだけど、そのうち3LDK全部屋おじさんになれるわ
すでに築30年やけどなー、固定資産税やすいで

13:名無しさん@1周年
19/03/10 01:35:47.82 hYN59PWv0.net
子供部屋おじさん→こどおじ→こじ
おいコジ野郎w

14:名無しさん@1周年
19/03/10 01:36:09.74 J68b9WH20.net
>>2
ほんこれやわ、

15:名無しさん@1周年
19/03/10 01:36:25.52 lY5KnxI80.net
東京に疲れたら田舎に帰ってこいって!
大体の問題は解決する

16:名無しさん@1周年
19/03/10 01:37:00.16 Uba47xKk0.net
子供部屋おじさんスレ人気あるなw
よほど高齢引き籠もりネトウヨの癇に障ったのだろうなw

17:名無しさん@1周年
19/03/10 01:37:06.31 aEcYx6Q/0.net
東京で子供部屋おじさんが最強やね

18:名無しさん@1周年
19/03/10 01:37:33.81 oczr0YEQ0.net
>>12
子供部屋を自分の子供に譲り渡すんですね?
こどおじの鑑じゃないか!

19:名無しさん@1周年
19/03/10 01:37:44.91 J68b9WH20.net
>>11
こういうキャンペーンはふつうにあるよ。ネトウヨを流行語大賞にノミネートさせて流行らせようとしたりとか、あと政権批判なんてまさにこの手のもの

20:名無しさん@1周年
19/03/10 01:38:46.00 oczr0YEQ0.net
>>19
本気で言ってるの?

21:名無しさん@1周年
19/03/10 01:39:28.92 I+bh0SK40.net
既にオヤジは亡くなってそろそろ介護の問題が出てくるお袋のはなし相手って事で実家住まいだが何か?
別になんと言って貰っても結構、そこらのリーマンの生涯年収くらいはもう稼いだしな(半分は投資でだけど)

22:名無しさん@1周年
19/03/10 01:40:23.84 Evz2ojBV0.net
単純に何をモチベーションに生きてるのか気になる。
俺も『結婚はATM』『趣味がー』と息巻いていた単身者だが
40過ぎたあたりから何やっても楽しくない。

23:名無しさん@1周年
19/03/10 01:40:37.09 lBo3juP00.net
>>16

日本人になりすましたパンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(www.fuyuu.com)
.

24:名無しさん@1周年
19/03/10 01:41:23.85 tk8/SG2w0.net
帰る実家もないワンルームおじさん

25:名無しさん@1周年
19/03/10 01:41:23.94 kEA1D17d0.net
>>4
クッソw

26:名無しさん@1周年
19/03/10 01:41:27.31 oczr0YEQ0.net
>>21
あとはお母さんに孫の顔見せられたらいいのにな

27:名無しさん@1周年
19/03/10 01:41:36.98 tnz+0I5F0.net
不動産屋ってマジでバカだからなwwwww

28:名無しさん@1周年
19/03/10 01:42:43.71 3UgPfQLi0.net
賃貸マンション建てすぎて空きがあるのかな?

29:名無しさん@1周年
19/03/10 01:43:57.62 oczr0YEQ0.net
>>24
こどおじもワンおじも泣かないで
いい人と出会って人生上向くことを祈るよ

30:名無しさん@1周年
19/03/10 01:44:16.03 eLPK/46b0.net
子供部屋おじさんも、いずれ土地持ち一軒家おじさんやマンション持ちおじさんに進化できるんだからええやん

31:名無しさん@1周年
19/03/10 01:44:23.24 YZSAt47j0.net
子供部屋おじさんのDNAは50年もすりゃあ完全に淘汰されるんだから
不良債権なき後の日本の未来は明るいよ

32:名無しさん@1周年
19/03/10 01:44:32.95 y6cCqHws0.net
舞ちゃんが亡くなったのがショックでショックで

33:名無しさん@1周年
19/03/10 01:45:30.72 7l9MCiIb0.net
母子家庭に育ったんだが10年以上一人暮らしして自分の貯金で2世帯住宅を買って、
まともに年金もらえていない母親をそこに住まわせてやっているんだが、なぜか一人
暮らしの奴に「実家暮らし」扱いされるんだけど、これって実家暮らしなの?

34:名無しさん@1周年
19/03/10 01:46:50.07 Q+3zylAl0.net
無意識のうちに恋愛対象から外していたのかもしれません‥
でもやはりどこか自己正当化が激しいわりにはどこか頼りない実家住まいの方は対象外です
検索対象から外しています

35:名無しさん@1周年
19/03/10 01:46:50.88 MwO9Zoqv0.net
>>1
子供なんとかって中国発祥の言葉なんだって

36:名無しさん@1周年
19/03/10 01:46:57.47 oczr0YEQ0.net
>>33
むしろ真逆
これぞ漢だ

37:名無しさん@1周年
19/03/10 01:46:57.50 lY5KnxI80.net
地方だと賃貸も戸建ても安いので、これでマウント取るのがピンと来ない
あんまり変わらないだろ
要は独身なのがネックなんじゃないのか?

38:名無しさん@1周年
19/03/10 01:47:55.46 oczr0YEQ0.net
>>37
そういうことです

39:名無しさん@1周年
19/03/10 01:48:15.78 Evz2ojBV0.net
>>33
それお前が家長じゃん。

40:名無しさん@1周年
19/03/10 01:48:56.05 I+bh0SK40.net
>>33
最高の孝行じゃないか、あんたは胸はっていいぜ

41:名無しさん@1周年
19/03/10 01:49:08.50 GdLaVtCX0.net
電通の洗脳、マジでうざい。
潰れてほしい。

42:名無しさん@1周年
19/03/10 01:50:08.15 naatlaQj0.net
まあ、ニートよりははるかにマシだろ働いてるんだから

43:名無しさん@1周年
19/03/10 01:50:10.66 w60vwzIc0.net
うまい言葉作ったな
明日から子供部屋おじさん見たら笑いそうだわw

44:名無しさん@1周年
19/03/10 01:50:26.34 Gt2WRDEBO.net
親の面倒をみてる→頼まれてもいない。
二世帯住宅→嘘
貯蓄が出来る→借金持ち
其が『子供部屋オジサン』www

45:名無しさん@1周年
19/03/10 01:51:31.42 RSjg7lBg0.net
そりゃ家賃分くらいで光熱費、食費、炊事洗濯が付いて来るんだからコストパフォーマンスが良い
労働で疲れて帰って来ても全てが用意されている
浮いた分貯蓄や娯楽に丸々使える
しかも住処は慣れ親しんだ自分の城(部屋)だ、手離す訳がない
女も家事手伝い、花嫁修行という名目で昔から子供部屋おばさんがいたじゃん

46:名無しさん@1周年
19/03/10 01:52:27.58 3T7BtEvi0.net
安倍おじさんはなんでなんだ
自分の介護?

47:名無しさん@1周年
19/03/10 01:52:29.43 w60vwzIc0.net
子供部屋おじさんの多くはガキのままの部屋なのか?w

48:名無しさん@1周年
19/03/10 01:52:41.95 5w26jnI90.net
在日が批判をかわす為に作ったスレでしょ。汚らわしい言い分だからすぐに判る。

49:名無しさん@1周年
19/03/10 01:53:12.75 Hhv9hHJT0.net
レオパレス住みのほうが、1000倍恥ずかしいのは間違いない。
実家が団地やレオパレスなら、確かに一人暮らしすべき。

50:名無しさん@1周年
19/03/10 01:53:16.49 7l9MCiIb0.net
みんなありがとう!

51:名無しさん@1周年
19/03/10 01:53:43.09 ohCrryq30.net
 
【恋愛】恋人として大事なのは「外見」より「内面」! では「モテる人の内面」とは 
スレリンク(newsplus板)
【恋愛】「一緒にいると癒やされる」 女性には褒め言葉でも男性にはとって微妙なワケ
スレリンク(newsplus板)

52:名無しさん@1周年
19/03/10 01:54:06.35 ohCrryq30.net
 
【恋愛】ここで手をつなぎ…あそこでキス! デート場所を下見する男性たちの心理 
スレリンク(newsplus板)

53:名無しさん@1周年
19/03/10 01:54:43.74 lY5KnxI80.net
>>38
じゃあ逆に、子ども部屋でない独身がこれを叩いて安心するって事か

54:名無しさん@1周年
19/03/10 01:55:02.82 cgJ/EVN10.net
医療費自腹かよ。

55:名無しさん@1周年
19/03/10 01:55:25.29 dP8+OEhx0.net
金貯まるし
羨ましい限りだわ

56:名無しさん@1周年
19/03/10 01:55:47.20 lgonxSf40.net
学校も就職先も実家離れなきゃならない距離じゃなかったし、
晩婚夫婦の子だったせいで既に30くらいで介護の憂いがチラつき始めてたから
一人暮らしなんて選択肢は自然となくなってたわ

57:名無しさん@1周年
19/03/10 01:55:47.65 oczr0YEQ0.net
>>47
まだ教科書とか図工の作品置いてそう

58:名無しさん@1周年
19/03/10 01:56:17.98 y9zNLVFu0.net
いつまでやってんだよこんな話題
そんなに"子供部屋おじさん"なんて単語流行らせたい?
流行るのはそんな単語を嬉々として使う幼稚なここのおじさんの間だけだろ

59:名無しさん@1周年
19/03/10 01:56:18.59 YZSAt47j0.net
金貯めてどうすんだよ
悲惨な人生延命するだけやん

60:名無しさん@1周年
19/03/10 01:56:39.78 oczr0YEQ0.net
>>53
いや、独身なら目くそ鼻くそじゃん

61:名無しさん@1周年
19/03/10 01:56:40.44 J78oPHXk0.net
出戻りでも子供部屋おじさん・おばさんなのかね
おらは数年前に子供が成人して子育て終わって離婚もしたんだが
近所っつーこともあってとりあえず空いてる実家の自分の部屋に戻ったったっつーわけ

62:名無しさん@1周年
19/03/10 01:57:17.89 RSjg7lBg0.net
>>47
学習机とか本棚、ベッドはそのまま使ってる率高し

63:名無しさん@1周年
19/03/10 01:57:25.86 60qGBqtO0.net
まだやってるのか
伸びてるし

64:名無しさん@1周年
19/03/10 01:58:50.74 2L6bn4dB0.net
そんな奴いるかよと思ってたけどお前らの異常な反応は何だよ
マジで子供部屋に住んでるのか?

65:名無しさん@1周年
19/03/10 01:59:23.60 2QHf5J1x0.net
単純に給料で勝負しろよ。
子供部屋おじさんでも一人暮らしでも、稼ぎが多い方が勝ちでええやん。

66:名無しさん@1周年
19/03/10 01:59:25.61 lY5KnxI80.net
>>60
それなら子ども部屋うんぬんは関係なくね?

67:名無しさん@1周年
19/03/10 01:59:56.92 8bK+DWhc0.net
メルカリで売ればいいだろw

68:名無しさん@1周年
19/03/10 01:59:58.02 s4AhVDoW0.net
親がボケたら逃げ出すだろ

69:名無しさん@1周年
19/03/10 02:00:14.37 Q+3zylAl0.net
要するに、実家住まいの方は自己正当化のために他人を否定するんです
自分の中に矛盾があってもそれを知りつつ無理にでも自分を正当化するんです
なので検索対象からは外しています

70:名無しさん@1周年
19/03/10 02:00:14.95 Lg8YyzFa0.net
>>64
親から見たら子供だし、それが自分の部屋にいたら子供部屋だよなぁ(´・ω・`)
つまりどういうこと?

71:名無しさん@1周年
19/03/10 02:00:21.35 +u0D025m0.net
>>1
>一人暮らし女性・Aさん(25歳)
>実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまう
>どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできない
家事はお前がやって私の生活を楽にさせろ
私がセックスしたい時はすぐに奉仕しろ
この女はこの女で別の闇を感じるw

72:名無しさん@1周年
19/03/10 02:00:43.46 w60vwzIc0.net
独身一人暮らしはまだそれなりにみえるけど
独身一家暮らしはさすがに見下しちゃうなw

73:名無しさん@1周年
19/03/10 02:01:47.13 2L6bn4dB0.net
>>70
生まれ育った家に独身のままずっと住んでるのか?兄弟は?

74:名無しさん@1周年
19/03/10 02:01:53.69 Lg8YyzFa0.net
俺は独身実家暮らし(´・ω・`)

75:名無しさん@1周年
19/03/10 02:02:53.06 th18V9N30.net
>>22
モチベーションが無くなった後でまで人生を続ける必要はあるまいて。と、ボケた親の介護をしていて思うようになった。

76:名無しさん@1周年
19/03/10 02:03:01.28 lgonxSf40.net
学習机の機能性は処分して初めて気付いたわ
頑丈さも収納性も作業机としてこれ程使い勝手のいいものはそうない

77:名無しさん@1周年
19/03/10 02:03:29.32 MQSExe3C0.net
ひとりでできるもんおじさんって何だよ

78:名無しさん@1周年
19/03/10 02:03:51.66 qm+AlELv0.net
この手の知能低い女相手にしても仕方ないんだよな
隣で感情的にギャーギャー吠えられても邪魔臭い

79:名無しさん@1周年
19/03/10 02:04:34.70 mO96MLQY0.net
当人が気にしなければいいだけ
包茎も同じ。ハゲも同じ

80:名無しさん@1周年
19/03/10 02:06:16.73 spa1zJog0.net
昔と違って若い奴らは見栄を張らないからな
というか全てを損得でしか考えていない
実家に住めば得なら住むし損なら出て行く
他に何の考えかたも何もなくただそれだけだ
まあ昔と比べて物価や税金が倍になって給料減ってりゃそうしないと生きていけないか

81:名無しさん@1周年
19/03/10 02:06:19.32 kVXI4JEG0.net
フジテレビドラマ「子供部屋おじさん、家を買う」
主演 二宮和也、夏菜
提供 大東建託、SMBCモビット、セブン&アイホールディングス

82:名無しさん@1周年
19/03/10 02:06:44.84 w60vwzIc0.net
この言葉今年一押しにヒットするな
会社で子供部屋おじさんの顔みたら笑いそうだよw
近所でもwそれほどウケるw

83:名無しさん@1周年
19/03/10 02:06:48.60 bHfmxGWx0.net
貧乏サラリーマンの部屋住み
と名乗るともしかして将軍なのかと思われる

84:名無しさん@1周年
19/03/10 02:07:14.23 r5r4KmiD0.net
アパート暮らしで結婚して子供が出来ちゃうほうが見ていてツライけどな

85:名無しさん@1周年
19/03/10 02:07:33.32 lY5KnxI80.net
>>79
これは別に結婚相手を捕まえる障害にはならないけどなあ
東京じゃ実家はダメなのかい?

86:名無しさん@1周年
19/03/10 02:08:11.52 xNEIOtiD0.net
>>37
独身ってより、高齢独身だなw

87:名無しさん@1周年
19/03/10 02:09:13.75 w60vwzIc0.net
良く考えてみろ?
そいつが40として二十歳から20年間後に実家の相も変らぬ
同じ部屋にいる事を思うと普通に笑えるだろ?w

88:名無しさん@1周年
19/03/10 02:09:37.53 oczr0YEQ0.net
>>66
実はそうなんだよね
生涯独身で終わることへの危機感はみんなが持つべきだし不毛な争い
ただ子供部屋おじさんて言葉の強さが半端ないのと、
異性からの拒絶反応が高いのは事実だろうから頑張れって話

89:名無しさん@1周年
19/03/10 02:09:46.35 7zjNQXj20.net
普通に暮らしていたら自分が社会問題にされていたw

90:名無しさん@1周年
19/03/10 02:11:02.23 VKCcXZVS0.net
>>4
当初の予想通り論点がずれてきたね
あとちょっとかなwww

91:名無しさん@1周年
19/03/10 02:11:08.17 I413/IOk0.net
>>87
我が子(男女関係なく)が40まで家にいると考えるとぞっとするな

92:名無しさん@1周年
19/03/10 02:11:20.59 3rWAiE9i0.net
まだやってんの?
一人暮らしは婚活に有利
結婚する気ないなら子供部屋で良い
で結論出てるだろ

93:名無しさん@1周年
19/03/10 02:12:32.34 wqfh0zzr0.net
大学院終了後、仕事で1年の半分以上が海外ってな生活を送っているうちに父親が病気に。
こんな状況で母親一人残して実家出られんわ。
一昨年、父が身罷って土地・家を相続。ついでに母親がリウマチ発症。
元々、核家族化はよろしくないとも思っているし、今更家を出る理由もないわ。
唯一の不満は、車、バイクを買い替えるとクソダサい世田谷ナンバーになってしまうことだな。
つうことで、不動産屋乙。

94:名無しさん@1周年
19/03/10 02:13:15.41 +u0D025m0.net
実家暮らしを女が嫌がる理由は
・家事が苦手そう
・夫の実家にあまり関わりたくない、同居なんてもっての他
って感じなのかな
家事の問題は練習すればいいだけだと思うが

95:名無しさん@1周年
19/03/10 02:13:40.43 7igqLSDp0.net
賃貸アパートの空室率過去最悪でブチギレてんのか不動産おじさんたちは

96:名無しさん@1周年
19/03/10 02:13:42.65 aMPoix2H0.net
まだやってんのかwおまえら仲良しか

97:名無しさん@1周年
19/03/10 02:13:58.25 xNEIOtiD0.net
子供部屋おじって不動産のステマとかブライダル業界のステマとか鼻息荒くしていってるのに、
そうなのか、じゃあ子供部屋からネットを通じで頑張って陰謀と戦ってるんだな!偉いぞ!
って言うと怒るのはなんでなんだろう?

98:名無しさん@1周年
19/03/10 02:14:17.68 MQSExe3C0.net
見栄はりおじさんってどんな人?

99:名無しさん@1周年
19/03/10 02:14:19.05 LpAReVIqO.net
>>61
何か勘違いしてる人いるけど
出戻りとか家の事情で仕方なくの人は全く別じゃないの
結婚した時期もあってお子さんも育て上げてのそれは全然当てはまらないと思う
やろうと思えば出来るのに合理的だとか趣味がどうと自分の意思で
生まれてこのかた両親の元を離れて生活したことありません
っていう中年のことだろう

100:名無しさん@1周年
19/03/10 02:15:27.09 Ll9sMjlY0.net
おやつはデリバリー。

101:名無しさん@1周年
19/03/10 02:15:27.24 oczr0YEQ0.net
>>93
車庫飛ばしすりゃいいじゃん

102:名無しさん@1周年
19/03/10 02:15:46.20 hUyJJN1f0.net
売れ残りおばさんの方がヤバい

103:名無しさん@1周年
19/03/10 02:15:50.95 3rWAiE9i0.net
>>94
あと、親が要介護の可能性、
マザコンの可能性、
一人暮らしする経済力がない可能性
ってのも無視できない

104:名無しさん@1周年
19/03/10 02:15:51.16 iCxu5OZK0.net
高齢独身男全員子供部屋おじさんでいいよ

105:名無しさん@1周年
19/03/10 02:16:22.52 diZmYY7b0.net
ふどおじ激おこ

106:名無しさん@1周年
19/03/10 02:16:36.43 lY5KnxI80.net
>>87
核家族サラリーマン家庭だとそうなんだろうな
家建てても一代限りだと勿体無い気がするが
うちの実家じいさんが建てたし俺の子どもも住むの歓迎だが

107:名無しさん@1周年
19/03/10 02:17:05.65 k6UIG/mF0.net
>>16
結婚、独身スレもそうだけどたいてい無駄に苦労して貧乏やってるやつの嫉妬でスレが進むよ
この話題は不動産屋さんも絡んでるみたいだけど

108:名無しさん@1周年
19/03/10 02:17:38.66 MQSExe3C0.net
陰謀おじさんって社会人じゃなさげ

109:名無しさん@1周年
19/03/10 02:18:47.17 oczr0YEQ0.net
>>97
実は自覚もあるしめちゃくちゃ気にしてるんだろうね

110:名無しさん@1周年
19/03/10 02:18:53.55 xNEIOtiD0.net
>>107
どちらかと言うと、不動産のステマガーとか言ってるからこそよりキチガイじみてて笑えて伸びてる気がする
ぶっちゃけ、子供部屋おじの中の8割くらいはネタじゃなくて本気で不動産屋のステマとか
既婚者や一人暮らし者の嫉妬とか本気で思ってそう

111:名無しさん@1周年
19/03/10 02:18:53.75 ZScj/7Xg0.net
幼少の頃に人生の努力を放棄した日本下等メスにとって、
人間男性に寄生できるかどうかは生死の分かれ道だからな。
日本寄生虫を養わずにいる人間男性が許せないのだろう。

112:名無しさん@1周年
19/03/10 02:19:09.34 VArK0j5g0.net
けど、子供部屋おじさん!子供部屋おじさん!キャッキャッ ってはしゃいでる人達って
実家暮らしじゃないのに結婚できてませんよね?

113:名無しさん@1周年
19/03/10 02:19:12.64 L5ixBUBd0.net
>>94
男女問わず家事だけではなく生活に必要な諸々を提供されることに慣れきった感覚が嫌なんじゃないかな
婚活のスタッフしてた人が、一人暮らしと実家暮らしの男性の差について
得意料理を聞きたがり、「(男性)さんは何が得意ですか?」と聞かれると面食らったり
普段はあまりきちんとした料理はしないと聞いてがっかりするのが実家暮らし
そもそも聞かないし(ありもので適当に作るものだと知っているので)
聞いたとしても「自分はドライカレーです」と返答したり
「自炊するなんてすごいですね」と労えるのが一人暮らしだと

114:名無しさん@1周年
19/03/10 02:19:16.85 w60vwzIc0.net
マザコンは多そうだな
子供部屋おじさんはほんとウケるわw
該当しそうなの近所に二人だな、四十後半だな
子供部屋お爺さんて60からかなwすぐじゃねーかw

115:名無しさん@1周年
19/03/10 02:20:44.38 qm+AlELv0.net
これから空き家が膨大な数になる
今でさえ過剰なのに20年で3倍ほどに増える
次々に畳まないと治安悪化などの外部不経済を起こす
治安ガバガバな日本においては簡単に外来種の住処となる

116:名無しさん@1周年
19/03/10 02:21:16.91 eyBwSmhT0.net
男性の収入、及び男性実家の全財産を略奪することができないのは日本下等メスにとってさぞかし悔しかろう。

117:名無しさん@1周年
19/03/10 02:22:37.59 Q+3zylAl0.net
恋愛対象外なのに何言ってんだか‥

118:名無しさん@1周年
19/03/10 02:22:44.28 k6UIG/mF0.net
>>110
事実そうだろう
普通、他人の家の事なんてどうでもいいし
なんでそんなに気になるのか意味がわからない

119:名無しさん@1周年
19/03/10 02:22:59.63 OYFudqSD0.net
新生活が落ち着く五月頃にはピタリとなくなる時限性の煽り案件。

120:ofusisan
19/03/10 02:23:29.68 /AIKu0uH0.net
どんなに汚く罵ろうが 更なる経費削減は国策。
トヨタを見習って コドおじで 節約しようwww

121:名無しさん@1周年
19/03/10 02:24:10.66 w60vwzIc0.net
子供部屋おじさん = 35?~59まで
子供部屋おじいさん = 60~

122:名無しさん@1周年
19/03/10 02:24:13.36 3rWAiE9i0.net
子供部屋おじさんはそのうち親が死んで家を引き継ぐ
そして身寄りの無いまま死んで空き家になる

迷惑

123:名無しさん@1周年
19/03/10 02:24:58.04 r5r4KmiD0.net
俺は実家に住んでる氷河期世代の独身男(40代)、親は団塊の世代(70代)でもうリタイアして働いてない
離婚する前はアパート暮らしだった
子供はもう中学生で母親の実家から学校に通ってる
親の為にも、いつか家建てかえてやるつもりだよ

124:名無しさん@1周年
19/03/10 02:25:40.11 Q+3zylAl0.net
子供部屋で即身仏になってたりしてね

125:名無しさん@1周年
19/03/10 02:26:32.70 zBmqY1BH0.net
ひとりでできるのじゃ! にならないことを祈るばかりである

126:名無しさん@1周年
19/03/10 02:28:02.68 qUPbbDU40.net
カンガルーお腹おじさんと揶揄されるのは良いのだけど
婆さんカンガルーのお腹に出戻りカンガルーのババアてどうよ
入れ子過ぎる状況

127:名無しさん@1周年
19/03/10 02:28:06.85 w60vwzIc0.net
思ったんだが おじいさんて未婚でもおじいさんて言うのか?

128:名無しさん@1周年
19/03/10 02:28:15.50 xNEIOtiD0.net
子供部屋おじの一生
・10代…恋人いないことに焦りなし、ギャルゲーにのめり込む
・20代…恋人いないことに焦りなし、エロゲーにのめり込む
・30代…周りがどんどん結婚、子育てしていくことに少し焦るものの、ネットで強がりで独身最高と書き込むことに勤しむうちに、それが本心と思い込むようになる
・40代前半…親の体が不自由になり、結婚に焦る。ネットやSPA!あたりの男は40でも20代女と結婚できるというのを真に受け20代に近づくも相手にされない
・40代後半…ようやく20代との結婚は無理だということに気づくも、同年代と結婚は嫌だと懲りずに30代前半から中盤と、こりずに10歳以上若い異性に向かい、撃沈する
・50代…孤独に耐えきれず、街中でちょっとでも若者に落ち度があると怒鳴り散らして説教する名物爺さんとして名を馳せる
60代以上…歩けなくなり、人と合わないのでサポセンにクレーム電話を入れるのが生きがいになる。やりすぎて警察から厳重注意を受ける

129:名無しさん@1周年
19/03/10 02:28:38.88 xNEIOtiD0.net
>>118
本気です手間だと思ってるなら病院行けw

130:名無しさん@1周年
19/03/10 02:29:27.24 lY5KnxI80.net
>>118
自分が結婚して家建てて幸せなら、粘着して叩かないよね普通
どっちもそれなりに楽しくやってるなら、それでいいんじゃないか と思う

131:名無しさん@1周年
19/03/10 02:29:44.20 1hr8hga70.net
どーせ子供部屋おじさんが実家を出て一人暮らし始めたとしてもなんやかんやで恋愛対象外になるってオチなんでしょ
あたしわかっちゃう

132:名無しさん@1周年
19/03/10 02:30:20.66 3rWAiE9i0.net
>>128
そんなん子供部屋おじさんの半分くらいだから止めろ
まっとうな奴も半分くらいいるから

133:名無しさん@1周年
19/03/10 02:30:23.32 k6UIG/mF0.net
>>129
レス見る限りお前の方が病院行ったほうが良いよ
私生活がゴミすぎてこんなスレでファビョってるん


134:だろ?



135:名無しさん@1周年
19/03/10 02:30:41.21 +u0D025m0.net
>>113
料理は練習するかしないかの問題で実家暮らしとは関係なさそうだけどな
今の大学生はレストランや居酒屋の厨房とかでアルバイトしないのかな
俺の頃は定番バイトでみんな料理が上手くなったもんだが
>「自炊するなんてすごいですね」と労えるのが一人暮らしだと
女が一人暮らしだと似たような生活様式の相手を好むってことかな
実家暮らしの女性なら多分こだわらなさそう

136:名無しさん@1周年
19/03/10 02:31:06.86 WxLGXSIf0.net
>>128
昔やったエロゲは起動時に「20代では1日5回が目安です」と言う親切なメッセージ出してくれてた。

137:名無しさん@1周年
19/03/10 02:31:21.28 qUPbbDU40.net
子供部屋おじさんの実家に
子供部屋おばさんが出戻ってきたしかも子連れ
楽しそうだな

138:名無しさん@1周年
19/03/10 02:31:38.72 LpAReVIqO.net
>>71
受け取り方が怖いわw
男女逆でも実家暮らしという条件から受ける印象はこんなもんだろう
男だって気軽に遊びにいきにくいし
生活についても共働きがざらな時代にいかにも頼りなさげだよ
ただでさえ日本の男の家事時間の平均激低なんだし
稼ぐ女にとっては論外だろうし稼がん女もあえてそこへは行くまい

139:名無しさん@1周年
19/03/10 02:32:24.78 EQ+YwJmr0.net
>猪木いっぱい ★
スレタイがどんどん煽ってて草w
対立荒ししたいだけじゃねーかw

140:名無しさん@1周年
19/03/10 02:32:31.88 s4AhVDoW0.net
>>128
お前30代か20代後半だな
前半がリアルで、それ以降の年代が妄想じみてる

141:名無しさん@1周年
19/03/10 02:33:12.02 xNEIOtiD0.net
>>133
いやさ、陰謀論とかアホだと思わんの?w
陰謀論じゃなくて普通にバカにされてるだけとか思わんの?
何でもかんでも自分に都合が悪いことは陰謀だ、とかギャグ漫画のキャラみたいなことを
本気で言ってることに対しておかしいって自覚ないの?
>>132
半分もこれなのかよw

142:名無しさん@1周年
19/03/10 02:33:33.85 zMdvf1eR0.net
>職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の>事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかった>り、ハングリーさを感じなくて、グッとこない

とかいってはいるが、、、
要は金持ちの「ボン」であるのはいいけれど、後ろにいる「義理の親」が面倒なだけだろww

143:名無しさん@1周年
19/03/10 02:33:39.25 iVxwa/G20.net
子供部屋おじって語感が長く持たない予想

144:名無しさん@1周年
19/03/10 02:33:49.29 lY5KnxI80.net
>>129
これ仕事じゃなくて趣味で粘着してるの?

145:名無しさん@1周年
19/03/10 02:33:56.86 VJpzO7JR0.net
ゴーンさんで下火になってたけど、粘ってんなこのネタ

146:名無しさん@1周年
19/03/10 02:34:20.15 WxLGXSIf0.net
子供部屋おじさんと聞いても特徴あるグループがさっぱり見えてこないんだが。
いまだに収束しない。
この言葉選びは失敗ちゃうか。

147:名無しさん@1周年
19/03/10 02:34:20.73 VEfSLgDQ0.net
仕送りできる収入がないなら一緒に住んで生活費多めに入れた方がよい

148:ofusisan
19/03/10 02:35:21.94 /AIKu0uH0.net
海月姫見ればわかるだろww
コドおじは 勝ち組設定だよwww

149:名無しさん@1周年
19/03/10 02:35:25.82 qUPbbDU40.net
>>128
て20代だな
というか20代半ばになると30代が恐ろしく思える
その後は道なりに年を重ねていく

150:名無しさん@1周年
19/03/10 02:35:41.97 xNEIOtiD0.net
>>143
子供部屋おじさんも趣味でステマと戦ってるんだな
よ! 名誉国士様!

151:名無しさん@1周年
19/03/10 02:35:44.01 k6UIG/mF0.net
>>140
そんな顔真っ赤にしてもお前の人生が良くなるわけでもないんだよ
私生活が充実してないから理解できないんだろ?

152:名無しさん@1周年
19/03/10 02:35:55.07 /EtAYwRe0.net
まだやってたのか…

153:名無しさん@1周年
19/03/10 02:36:25.66 yDvcEFQZ0.net
子供部屋おじさんって自活したいと思わんのな

154:名無しさん@1周年
19/03/10 02:37:16.36 O9G0YRpN0.net
>>151
中々空き部屋が埋まらないんです
大家さんの気持ちを察してあげてください

155:名無しさん@1周年
19/03/10 02:37:35.96 xNEIOtiD0.net
>>150
> そんな顔真っ赤にしてもお前の人生が良くなるわけでもないんだよ
これ高齢独身が言ってもなあ…
そんなに真っ赤にしても、あんたずっと独身だよって言うw

子供部屋おじの言うことって、ほぼブーメランなんだよなあ…

156:名無しさん@1周年
19/03/10 02:38:31.67 3rWAiE9i0.net
>>153
まず家賃を下げてください
いろいろ強がってるけど半分くらいの子供部屋おじさんは家賃払ったら死んじゃうんでふ

157:名無しさん@1周年
19/03/10 02:38:43.84 /EtAYwRe0.net
でもさー独り暮らしだとホント寂しくてさ
こんな時間にもここ覗いちゃうわ
去年政治板でとんかつの作り方教えてくれた人達ありがとう
とんかつ凄く上手く作れるようになったよ!!

158:名無しさん@1周年
19/03/10 02:39:15.63 lY5KnxI80.net
>>149
楽しくて叩くのなら仕方ないねえ

159:名無しさん@1周年
19/03/10 02:39:21.41 DwSudvXm0.net
>>152
思っているだけ

160:名無しさん@1周年
19/03/10 02:40:14.66 Pxk0lbZ40.net
同じこどおじでも、実家に金があっていつでも一人暮らしできる金持ちこどおじと貧乏こどおじでは
生活様式も交友関係も可処分所得も権力も何もかも違うから
その辺気を付けた方がいいぞ
貧乏に見えて実は金持ちこどおじとかおるからな
金持ちこどおじを下手にバカにするとお前の勤めてる会社どこだっけ?って脅されかねないから

161:名無しさん@1周年
19/03/10 02:40:31.61 FrBSLryE0.net
親は子供が一緒に住んでるほうが
安心だろう。
大人になったら別居しなきゃいけないなんて、
欧米的価値観の押し付けだよ。

162:名無しさん@1周年
19/03/10 02:40:52.26 vr/iPURX0.net
20年後70歳代になった子供部屋おじさんたち見てみたい。

163:名無しさん@1周年
19/03/10 02:41:12.46 k6UIG/mF0.net
>>154
そんなことしか言える事がないならもうレスすんなよ
頭悪そうだな
精神的に余裕のある人生が送れる時が来るといいな

164:名無しさん@1周年
19/03/10 02:41:15.39 TSmJnBZI0.net
>>2
普通だろ?

165:名無しさん@1周年
19/03/10 02:41:16.05 r5r4KmiD0.net
昔は核家族化を問題視していたが
今は、実家に住んで親の面倒をみなきゃならない人を馬鹿にする時代なんだな

166:ofusisan
19/03/10 02:41:22.27 /AIKu0uH0.net
>>160
欧米でも 金持ちは同居www
大邸宅に住んでるぞw

167:名無しさん@1周年
19/03/10 02:41:47.53 3rWAiE9i0.net
>>159
まあ、そういうのもいるけど、


168:半分くらいは貧乏だからね そもそもそういう本当に大丈夫な層はこんなスレでいちいち貧乏人相手にしないし



169:名無しさん@1周年
19/03/10 02:42:48.26 xNEIOtiD0.net
>>157
ほらw ステマステマと騒ぐ割に、ステマと戦ってて偉いねーって言うと火病るw
>>97で書いた通りw
>>162
> 精神的に余裕のある人生が送れる時が来るといいな
まあお前は独居老人確定で不幸な未来しかないけどなw

170:名無しさん@1周年
19/03/10 02:42:58.81 TSmJnBZI0.net
>>165
じゃあ1%しかいないな

171:名無しさん@1周年
19/03/10 02:42:59.24 SHIXtpqt0.net
>>161
70歳とか普通に両親亡くなってるだろうし
ただの一人暮らしのおじいちゃんだろ

172:名無しさん@1周年
19/03/10 02:43:03.66 zMdvf1eR0.net
さて、自活とは何だろうw
まあ、一人暮らしを長く経験した人間なら、そこまでのモノとは思えないはずだよ
⑴メシ
まず炊かないよw一人暮らしだと分量の調整がつかんw
今日は食ったが、明日はどうか??
⑵洗濯
洗濯するのは洗濯機w
干した後、取り込む(おれなんか、1週間干したままだったりするw)
⑶掃除
2週間に一回程度、惰性でかけるだけw
上から下になんかやりゃしないw
⑷風呂
これに至ってはボタン一つww
つくづく思う、、、一人暮らしは基本料金払ってるだけ無駄だとww

173:名無しさん@1周年
19/03/10 02:43:09.45 LpAReVIqO.net
女もだけど
嫉妬される条件少ないのほど
嫉妬だって騒ぐよな

174:名無しさん@1周年
19/03/10 02:43:55.02 O9G0YRpN0.net
>>164
家族バラバラにしたほうが税金もいっぱい取れるしね

175:名無しさん@1周年
19/03/10 02:44:00.05 k6UIG/mF0.net
>>167
お前より遥かにマシなのは確実だけどな
必死すぎて見てて痛々しい

176:ofusisan
19/03/10 02:44:11.73 /AIKu0uH0.net
>>168
一%だろうが 同等の生活レベルを天秤にかければ 確実に勝ちだからなw

177:名無しさん@1周年
19/03/10 02:44:21.14 qUPbbDU40.net
何時だったかテレビでやっていたけれど
10浪してまで気象予報士試験に合格した30代の実家オジさん
そういう実家オジさんならマシ
子供部屋おじさんは何をやってるのだろう解らないぞ >>1

178:名無しさん@1周年
19/03/10 02:44:30.91 xNEIOtiD0.net
>>159
金持ちなのに子供部屋おじってある意味一番やばいんじゃない?
精神的なものか身の回りの世話をどっちかを家族に依存してるってことだろ?
そうでなければ結婚はしてるだろうし

179:名無しさん@1周年
19/03/10 02:44:36.23 UOS+i5t50.net
>>122
>そして身寄りの無いまま死んで空き家になる
家から出た奴でも、親が死んで空き家になる というのは同じ。
むしろ、そっちの方が迷惑。

180:名無しさん@1周年
19/03/10 02:44:38.62 /EtAYwRe0.net
眠い(=_=)独り暮らしが偉いなんてことはない
精神的に自立できるけどビンボーと隣り合わせ
ただ、母ちゃんは万能だということは何かわかった

181:名無しさん@1周年
19/03/10 02:45:01.32 3rWAiE9i0.net
>>170
それでいいんだよ
家事が大変か、そうじゃないか分かるだけでも良い
家事ができなくても
毎日家事することの大変さを知ってるかどうかはでかい

182:名無しさん@1周年
19/03/10 02:46:21.57 DwSudvXm0.net
行動力のなさはステータスだ。
人は一人で生きてるわけじゃねえw

183:名無しさん@1周年
19/03/10 02:46:21.81 w60vwzIc0.net
実家暮らしはなめられるよ
普通は一人暮らしして自由に遊びたいわけじゃん?若い頃な
んでもって、結婚し中年を迎える 子供も成人したりな
この子供部屋おじさんは ずーと変化が無いわけよ 
実家の子供部屋から、そりゃあ笑うだろw何年生きても変わらずじゃさw
お前、大丈夫か?ってなるさw

184:名無しさん@1周年
19/03/10 02:46:32.04 3rWAiE9i0.net
>>177
普通、親の家は子が畳むからな
お前の中では親と決別しないと一人暮らしできないルールでもあるのか?

185:名無しさん@1周年



186:
>>172 方々で崩壊家屋が問題になってるってのに、これ以上「新築」作ってどうすんだwと もうそろそろ、更地に対する固定資産税を見直すべきだと思う



187:名無しさん@1周年
19/03/10 02:46:45.95 WxLGXSIf0.net
実家に帰ってきたら子供部屋は空いてなかった。
洋室6畳(子供部屋1)母の部屋
和室8畳(子供部屋2)父の部屋
和室8畳+縁側(客間・座敷)自室
なんつーか、シェアハウスみたいな感じだ。

188:名無しさん@1周年
19/03/10 02:47:09.34 FKp/rEYa0.net
高校卒業と同時に家出たくてたまらなかったけどなー

189:名無しさん@1周年
19/03/10 02:47:12.48 TSmJnBZI0.net
>>174
富裕層が1%って話なのに
同等の生活レベルとか
何の話?

190:名無しさん@1周年
19/03/10 02:47:26.63 +u0D025m0.net
>>170
メシだけちょっと違う
5合くらいまとめて炊いて一食分ずつ小袋に入れて冷凍庫へ
たまにしか炊かないからフライパンで炊くので炊飯器は要らない

191:名無しさん@1周年
19/03/10 02:47:29.57 xNEIOtiD0.net
>>173
その自身・根拠はどっから出てくるんだろう?
俺は「一生独身は辛いものがある」って理由で強がってる独身は辛いぞーってことで言ってるけど、
あんたは「俺をバカにするやつは不幸に違いない」ってことだけで言ってるよねw
そこら辺が見透かされてるからバカにされてるとか強がりとかしか見えないからバカにされてるのでは?
普通に自虐ネタ言ってる子供部屋おじ(twitterで部屋画像をうpしてるようなの)は
バカにされてないだろ
バカにされてるのはステマとか言ってるタイプの奴らだし

192:ofusisan
19/03/10 02:47:47.10 /AIKu0uH0.net
>>186
頭悪いレスは返さなくていいよwww

193:名無しさん@1周年
19/03/10 02:48:15.96 lY5KnxI80.net
>>167
仕事じゃないならおじさんからかってるだけだろ
それが自立してやりたいことってのなら、もう手の施しようがないよ

194:名無しさん@1周年
19/03/10 02:49:33.27 k6UIG/mF0.net
>>188
>>118が全てだよ
それが理解できずにこんなスレで必死になってる自分を客観的に見てみろよゴミ

195:名無しさん@1周年
19/03/10 02:50:10.42 qUPbbDU40.net
実家から子供が巣立つと子供部屋はゲストルームにするし
その方が使いやすい
何時までも子離れできない親もおかしい

196:名無しさん@1周年
19/03/10 02:50:42.84 HYJYmtAU0.net
こうやって対立を煽るマスゴミ

197:名無しさん@1周年
19/03/10 02:51:04.99 zMdvf1eR0.net
>>179
すまんなw
おれは、今あげた「メシ、洗濯、掃除、風呂」これらが大変だなんて「1mm」も思ったことがないww
こんなもんを「大変である!!」というのなら、
それは、明治や大正、最大限引っ張って24営業のコンビニができるまでの話
いまやもう、誰でもできるw
こんな誰でもできる「自活」とやら基準に掲げてどうこう言うのは、どうかと思う

198:名無しさん@1周年
19/03/10 02:51:09.25 xNEIOtiD0.net
>>190
> 仕事じゃないならおじさんからかってるだけだろ
↑これがなぜ
↓これになるのかw
> それが自立してやりたいことってのなら、もう手の施しようがないよ

子供部屋おじって自分たちを叩くために実家から出た人がいるとか思ってるんだろうか…
ステマとか陰謀論とかいうのも、その辺りの思い込みの強さからなんだろうなw

199:名無しさん@1周年
19/03/10 02:51:55.15 UOS+i5t50.net
>>182
話がかみ合ってない。
「〇〇家の家」を捨てて、他に移り住んで、「〇〇家の家」が廃墟になるのは同じと言ってる。
結構、そういう空き家が多くなって、日本中、よろしくない事態になっている。

200:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:03.87 +u0D025m0.net
>>179
>>170 が言いたいのは、
家事なんて完璧を目指さなければ誰だってできるものであって、
無理して一人暮らしして経験するほどのことでもないって意味だと思うぞ。
冷蔵庫も


201:洗濯機も調理家電もなかった時代は大変だったと思うが。



202:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:06.89 xNEIOtiD0.net
>>191
他人のことなんてどうでもいいなら、まずこのスレを開かなかったり、いちいち他人にレスしないわなw
自分の取ってる行動に矛盾を感じないのか?w

203:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:16.32 /edlCazd0.net
53歳になりました。

204:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:29.42 AZ+5e/lJ0.net
親離れしろ介護はしろ
こういうのダブルスタンダードって奴ちゃうんけ?

205:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:32.01 Q+3zylAl0.net
子供部屋おじさんというのは子供部屋おじさんという病である

206:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:33.56 XbLiOWWG0.net
寄って集って子供部屋おじさんをイジメるのは止め給え

207:名無しさん@1周年
19/03/10 02:52:39.26 3rWAiE9i0.net
>>194
でもできてないじゃん
家事の大変さは作業の難しさじゃなくて継続の難しさだから

208:名無しさん@1周年
19/03/10 02:53:33.59 xNEIOtiD0.net
>>202
子供部屋おじさん自身が虐められてると思ってないからセーフw
嫉妬で叩かれてる俺恵まれてる俺優れてるって思ってるじゃん?w

209:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:02.50 6pzG5FqF0.net
いまだにお母さんにパンツ畳んでもらってんのか?

210:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:15.71 s4AhVDoW0.net
>>181
お前、親がボケたり、親が死んで葬式したりすることまで考えたこと、経験したことあるか?
ないだろ

211:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:27.36 zMdvf1eR0.net
>>187
基本自宅で、朝なり夕なりを食う確率が高い人はそれでいいと思う
どうなるか全く想定がつかんwwなんてのは、カレーを寝かせるのはいいが、寝かせすぎて。。。なんてことになる

212:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:31.75 lSGn8ttx0.net
親が死ねば相続できる家があるってことだろ
お前ら
それが妬ましいからバカにしてるのか?
貧乏人はつらいね

213:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:43.60 3rWAiE9i0.net
>>197
それは真実だし、実家で家事を学ぶこともできる
ただ、女子視点でみて、
一人暮らしの方が家事について理解してる可能性が高いと思うのは当然だということも理解すべきでは?

214:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:45.71 qUPbbDU40.net
子供部屋おじさんと子離れできない親はセットでしょう
マザコンとしか言い様がない
少なくとも昭和の時代はそうだった
オレ87歳だけどな

215:名無しさん@1周年
19/03/10 02:54:53.49 lY5KnxI80.net
>>195
うん
なにやってんのか見当がつかないんだよ
ここでなにやってんの?

216:名無しさん@1周年
19/03/10 02:55:09.50 k6UIG/mF0.net
>>198
なんの関係があるんだよ?
お前頭悪すぎじゃね?

217:名無しさん@1周年
19/03/10 02:55:21.94 w60vwzIc0.net
親も悪いだろうな
若い頃、とっとと自立させないから、
親に依存した未成熟なおじさんになってしまう

218:名無しさん@1周年
19/03/10 02:56:24.82 6/U5+1Ye0.net
一人暮らし経験の長い人は高確率で自己中である
なぜなら他人に合わせる必要のない生活を長期間に渡って過ごしているからである

219:名無しさん@1周年
19/03/10 02:56:27.53 O9G0YRpN0.net
>>200
レオパに住んで親の介護もして税金もいっぱい納めてちょ

220:ofusisan
19/03/10 02:56:28.53 /AIKu0uH0.net
一事が万事の設定で汚く罵ろうが 生活条件なんて個々に違うんだよwww

221:名無しさん@1周年
19/03/10 02:57:36.10 yDvcEFQZ0.net
>>170
だいたい合ってるわそんなもんよな
親がヤバいパターンあると思うのよ
距離とった方がいいことに気付かないままな

222:名無しさん@1周年
19/03/10 02:57:50.48 +u0D025m0.net
>>203
それって家事が手段じゃなくて目的になってない?
無駄な家事を省くのも家事能力の一つだよ
そういうのは一人暮らしとか実家暮らしとか関係なくて個人の資質だよ

223:名無しさん@1周年
19/03/10 02:58:07.72 3rWAiE9i0.net
>>200
普通はその間に数十年あるんだがなぁ…

224:名無しさん@1周年
19/03/10 02:58:45.58 jDCyc61F0.net
>>194
疲れてる日も体調の悪い日も
高齢の親がそれをやり続ける大変さがわかってないね

225:名無しさん@1周年
19/03/10 02:59:12.80 3rWAiE9i0.net
>>218
逆にそれが出来てるなら家事ができるってことだろ?
家事の大変さを知ってるか家事が出来るか、一人暮らしならそのいず


226:れかを持ってる「確率」が高い



227:名無しさん@1周年
19/03/10 02:59:17.40 qUPbbDU40.net
学生運動や労働運動に明け暮れ
やっと就職し家族を持ち子を育て
4、50代の息子が実家で子供部屋おじさん出戻りおばさん
全く哀れだ

228:名無しさん@1周年
19/03/10 02:59:36.87 yoe2T2es0.net
>>208
田舎の土地なんて負債でしかない

229:名無しさん@1周年
19/03/10 02:59:37.05 AZ+5e/lJ0.net
>>215
なるほど
親の土地をセブンにしてオーナーになって頑張って
介護施設にぶち込むのも自立って事かもしれないな

230:名無しさん@1周年
19/03/10 03:00:22.55 w60vwzIc0.net
そうだな、子供部屋おじさんは
年老いたおばあさんにパンツ畳んでもらってんだよな
これはないわwかなり世間からずれてるわ 痛々しい

231:名無しさん@1周年
19/03/10 03:00:29.20 +u0D025m0.net
>>209
>それは真実だし、実家で家事を学ぶこともできる
>一人暮らしの方が家事について理解してる可能性が高いと思うのは当然
矛盾してるぞw
一人暮らしの方が家事について理解してると思うのは偏見か願望

232:名無しさん@1周年
19/03/10 03:00:34.91 IC0EYCIq0.net
こういう話題を目にするたびに思うけど日本人って何を目指してるのかな

233:名無しさん@1周年
19/03/10 03:01:15.36 XbLiOWWG0.net
子供部屋おじさんも人に言えない何かを抱えて子供部屋おじさんをしている
子供部屋おじさんになりたくて子供部屋おじさんになった訳ではないのだ
そういう子供部屋おじさん達をイジメてはいけないよ僕ちんたち

234:名無しさん@1周年
19/03/10 03:01:21.12 3rWAiE9i0.net
>>222
そのあげく、うちは親が資産家だからとか死ねば相続できるからとか言われる始末…
そして、自立させようとネット回線を抜いて殺されると。

235:名無しさん@1周年
19/03/10 03:01:37.56 zMdvf1eR0.net
>>203
あんたのおうちに、ハウスキーパーとして派遣されてるわけじゃないww
できてるとかできてないとか、匿名のどこの馬の骨かわからん奴に、判断される筋合いはない
できてるできてない?大きなお世話だ
じゃあんたは、コメとぎをした後、コメとぎの水は野菜の成長にいいとかなんとかで、「できた家事とやら」をやってんのか?

236:名無しさん@1周年
19/03/10 03:01:44.54 xNEIOtiD0.net
>>212
子供部屋おじには難しいことだったねw
ごめんねw

237:名無しさん@1周年
19/03/10 03:01:58.04 HAq0F/qP0.net
子供部屋おじさんとか酷い言い方。
親が病弱で会社から帰って世話してる男性もけっこういるんだよ。

238:名無しさん@1周年
19/03/10 03:02:03.76 jDCyc61F0.net
>>218
じゃあ高齢の親にやらせないで自分でやりなよ
高齢になると洗濯物干したり取り込むのも一苦労なんだよ
食事の買い物やゴミ出しや掃除も辛くなってくる

239:名無しさん@1周年
19/03/10 03:02:10.49 BWWKkn5b0.net
こどおばとことおじをくっつけたらいい

240:名無しさん@1周年
19/03/10 03:02:47.60 qUPbbDU40.net
事情は親の面倒だろう
つまり親が何もしてこなかったということ
無知の親は結果として子に罪を負わせる

241:名無しさん@1周年
19/03/10 03:02:50.21 WxLGXSIf0.net
>>227
一つの方向を日本人全員が一緒に一丸となって目指す、なんて時代は昭和とともに終わったんだよ。

242:名無しさん@1周年
19/03/10 03:02:53.12 3rWAiE9i0.net
>>226
偏見だよ
でも婚活市場が偏見で動くこともわかるだろ?
身長や年収や学歴なんか本質的にはどうでも良いのに、重視されるんだぞ?

243:名無しさん@1周年
19/03/10 03:03:27.70 zMdvf1eR0.net
>>220
高齢だから高齢だからと言って、老人から仕事を奪うのはよくないことだよw
1日2日程度、休んでねならいいけどね

244:名無しさん@1周年
19/03/10 03:03:31.74 k6UIG/mF0.net
>>231
逃げるんならレスすんなよ
うぜーゴミだな

245:名無しさん@1周年
19/03/10 03:03:41.55 qUPbbDU40.net
親がチャンとしていれば馬鹿息子や馬鹿娘には育たない

246:名無しさん@1周年
19/03/10 03:03:52.37 6/U5+1Ye0.net
実家暮らしだと家事をやらないという思い込みが激しいな、このスレ
そういう思い込みが激しい人って、子供のころ、全く家の手伝いとかしてなかったんだろうなと想像がつく

247:名無しさん@1周年
19/03/10 03:04:20.07 BWWKkn5b0.net
未婚男性に4人にひとりしか
年収400万以上がいない現実を
おばさんもわかってきて
最近は350あればって妥協する
おばさん増えてきたらしい

248:名無しさん@1周年
19/03/10 03:04:57.06 3rWAiE9i0.net
>>241
このスレの思い込みじゃなくて世間的な偏見だと思うよ
善し悪しはともかく、そう思われがちなのは理解しとけよ

249:名無しさん@1周年
19/03/10 03:05:09.67 xNEIOtiD0.net
>>239
はいはい、せいぜい、不動産業者とブライダル業者とアパレル業界とマスコミと
あとなんだっけ?国の陰謀と頑張って子供部屋からネットで戦ってね
応援してるよwwww

250:名無しさん@1周年
19/03/10 03:05:11.06 XbLiOWWG0.net
子供部屋おじさんていうのは一昔前で言う座敷牢とか蔵に閉じ込められてた
奇形とか精神障害とかそういう人達と変わらないんだよ
だからそういう子供部屋おじさん達を面白がってイジメてはいけないよ僕ちんたち

251:名無しさん@1周年
19/03/10 03:05:33.01 j/QNOHYx0.net
子供部屋おじさんは何で生まれてきたの?
親の怠慢?
生物としてどうよ

252:名無しさん@1周年
19/03/10 03:05:39.58 WxLGXSIf0.net
>>241
自分が実家ぐらしのときは何からなにまで親に甘えていた 実家を出た者 の嫉妬だろ。
ああ、実家に居た頃は楽でよかったなぁ、っていう。

253:名無しさん@1周年
19/03/10 03:06:05.21 +EuQMixJ0.net
男は一人暮らしを最低10年は続けてないと結婚には向かないと思う

254:名無しさん@1周年
19/03/10 03:06:23.06 3rWAiE9i0.net
>>245
確かに…
その可能性もあるな…
なんか申し訳ないことをした…

255:名無しさん@1周年
19/03/10 03:06:30.01 xNEIOtiD0.net
>>243
子供部屋おじさんって決定的に客観視というか、自分が世間でどう見られてるかとか
そういう視点がないのが凄いよね
そこら辺がないから会話が噛み合わなかったり、ズレた返答をするんだと思う

256:名無しさん@1周年
19/03/10 03:06:37.53 lY5KnxI80.net
>>219
俺は親父が死んで実家に戻り、母親の介護を6年して介護度が上がってもう自分じゃ無理になって施設に預けたとこだ
自営なので収入激減しながらなんとか続いたが、実家一人ぼっちになった今から、失われた日々を取り戻すよ
介護を口にするのは簡単だけど、けっこう辛いよ

257:名無しさん@1周年
19/03/10 03:06:51.53 jDCyc61F0.net
>>209
実家に住み続けてる多くのオジサンは家事なんてやらないよ
年取れば取るほど疲れてたり面倒臭くてやらないよ
実家に住んで親の面倒を見てるようなオジサンなら立派だよ

258:名無しさん@1周年
19/03/10 03:07:00.47 zMdvf1eR0.net
>>233
だからそれが良くないといってんだ
なるほど確かに「表面上は」あるべき姿かもしれん
しかしな、もう年だから年だからと、「できるかもしれないこと」まで、危険だからと「奪うこと」は、年寄りのためにもならん

259:名無しさん@1周年
19/03/10 03:07:31.99 w60vwzIc0.net
やっぱり親の教育、育て方のミスだな
いい年こいて実家とかは本当に無い、だから魅力なく一人身でもあるんだろ

260:名無しさん@1周年
19/03/10 03:07:35.66 UOS+i5t50.net
>>225
3世代同居で洗濯物関係は爺さん婆さんの仕事なんで、
婆さん(親)が洗濯物を畳んでいるが、何か問題があるのか?
課題があった方が、ボケなくていいんだぞ。

261:名無しさん@1周年
19/03/10 03:07:53.90 OTCcFi2J0.net
実家暮らしを選択肢から外すって所で、どれだけヤリたいのよ?と思ってしまった

262:名無しさん@1周年
19/03/10 03:08:24.99 BWWKkn5b0.net
ことおじつうても
下はニートから犯罪者
上は金持ちやら皇族
ピンキリよ

263:名無しさん@1周年
19/03/10 03:09:01.81 cK9BL6LV0.net
>>232
変わった趣味だな。

264:名無しさん@1周年
19/03/10 03:09:13.08 3rWAiE9i0.net
>>253
何かと理由付けで何もしない奴いるよ、部下にも
それは親と話して決めたこと?
親にやろうか?って言ってごらんよ
喜ぶと思うよ

265:名無しさん@1周年
19/03/10 03:10:06.05 s4AhVDoW0.net
>>2


266:42 妥協されてもな・・・ おばさんでも良いという妥協がおじさんにあるかを考えないとな



267:名無しさん@1周年
19/03/10 03:10:12.20 qUPbbDU40.net
例えば発達障害、精神障害、身体障害の
20、30、40、50代おじさんおばさんが
実家暮らしで親の介護が必要だったとする
それとは違うケースでしょう
健常者である子供部屋おじさんの生活についてだろ

268:名無しさん@1周年
19/03/10 03:10:15.94 AZ+5e/lJ0.net
>>257
独身であることを選んだか
独身にならざる負えない
では同じ独身でも物凄い隔たりがあるしな

269:名無しさん@1周年
19/03/10 03:10:37.93 3rWAiE9i0.net
>>232
そういう人は問題視されてる子供部屋おじさんとは少し違う気がする

270:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:08.21 6/U5+1Ye0.net
>>248
むしろ一人暮らし経験が長い人は地雷だよ、男女ともに
自己中率が高い
何故なら、一人暮らしだと他人との共同生活で必要な我慢をする必要がないからな

271:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:22.72 WxLGXSIf0.net
ボケ防止だってんなら時々は炊事洗濯変わってやって
代わりにエリザベス女王みたいにTwitterやったりインスタ投稿してもらうのもいいかもね。

272:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:23.31 jDCyc61F0.net
>>253
年寄りのため?
あんたは自分が年寄りになってこき使われて初めて理解するのか
年老いた親に家事やらせて何もしない子供がどんなに見苦しいか気づいてない
自分の年老いた親はお金出すから出ていってくれとアラフィフの兄に言ってるよ
もう自由にゆっくり過ごしたいんだと親は言ってる

273:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:33.28 j/QNOHYx0.net
>>245
イジメてイジメてイジメ尽くしたくない?
想像してみてよ
いい年したおじさんが小学生と変わらない生活してんだよ
おぞましいだろ
ゴキブリは叩き潰すにかぎる

274:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:34.79 cK9BL6LV0.net
>>239
なんでこども部屋から出ないの?
お母ちゃんと一緒だとやっぱ安心?

275:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:49.02 zMdvf1eR0.net
>>252
なるほど、それはあるか
24営業のコンビニができるまでは、
まあ「どこそこの店が閉まるまでに、これとあれを」なんてのも家事の一部だったが、
今や造作もない話w
家事は大変家事は大変って、まさしく昭和の価値観に縛られたままなんだろうね

276:名無しさん@1周年
19/03/10 03:11:57.22 qUPbbDU40.net
健常者である子供部屋おじさんがなんで実家にしがみついて生きている?
世間は興味があるってこと

277:名無しさん@1周年
19/03/10 03:12:08.27 IC0EYCIq0.net
>>250
自己紹介乙

278:名無しさん@1周年
19/03/10 03:12:37.17 lRmQaMJ00.net
オレなんかは貧乏ッタレだったから、子供部屋があるだけでも羨ましいけどな。

279:名無しさん@1周年
19/03/10 03:12:45.06 cK9BL6LV0.net
>>241
実家暮らしで家事やらない人についてはどう思う?

280:名無しさん@1周年
19/03/10 03:13:07.92 +EuQMixJ0.net
母親の家事を少しお手伝いしただけでぼくちん家事上手にできるもん!完璧だもん!って笑えるな

281:名無しさん@1周年
19/03/10 03:13:49.11 +u0D025m0.net
>>237
個人の偏見をなくすことは不可能だな
ただ、「実家暮らしは家事ができない」という偏見を取り去ることができれば、
その人は新しい世界が開けるかも知れない。
そうでなければ単に性格の不一致となるだけのこと。

282:名無しさん@1周年
19/03/10 03:14:14.62 nRAb41Bu0.net
男だったら 一人で暮らせ
親と同居の 独身おじさん
誰が呼んだか 誰が呼んだか 子供部屋おじさん
飯の用意は 母ちゃんまかせ
今日もきつめの 今日もきつめの 檄が飛ぶ
やぼな実家は 見せたくないが
見せてフラれた こともある
ネットの奴らにゃ ネットの奴らにゃ 虚勢をはるが
恋のイロハは 見当つかぬ
女は糞さと 女は糞さと 苦笑い
親はそのうち ボケたりするが
ボケちゃならない 人の道
どこへ行くのか どこへ行くのか 子供部屋おじさん
コミケ帰りの 電車の中で
胸にアニメの 胸にアニメの 服を見る
https:/


283:/youtu.be/A44ZehP53xE



284:名無しさん@1周年
19/03/10 03:14:55.14 6/U5+1Ye0.net
>>255
それはあるな
老人はやることが減ると一気にボケる
子供が一人暮らししていた年老いた親を自分の家に引き取って一緒に暮らし始めると高確率でボケが急速に進む

285:名無しさん@1周年
19/03/10 03:15:03.26 +PGTnxFr0.net
何で二世帯住宅が駄目なんだよ。
昔なら当たり前の話だろう。
不動産屋がマスコミ使って必死過ぎる。
まあ、空き家問題で死活問題だからなあ。

286:名無しさん@1周年
19/03/10 03:15:03.88 a5JIMudu0.net
親が子供部屋おじさんを望んでなければそうはならないと思う。
居心地悪くなるような態度を取るだろうし、どこかの時点で親子関係は破綻すると思う。

287:名無しさん@1周年
19/03/10 03:15:23.17 3rWAiE9i0.net
>>247
まあ、この際、嫉妬でもいいよ
世間がお前らに嫉妬してるんだよ
つまり、世間から隔離してんの
婚活では市場価値を下げるし、周りからは変な目で見られるの
まあ、それだけだけどね
世間から離れて強く生きていけるって凄いよ
そこは俺も嫉妬するわ

288:名無しさん@1周年
19/03/10 03:16:28.78 ZwWZUVKK0.net
実家住まいでも相手作って結婚して出て行くのが多数!以上!!

289:名無しさん@1周年
19/03/10 03:16:39.86 dF7N3riB0.net
>>1
流行ってもいない造語をさも流行っているがごとく吹聴する非常に悪質なステマ、あるいはフェイクニュースといった感じか
糞マスゴミが、反吐が出る

290:名無しさん@1周年
19/03/10 03:17:19.79 3rWAiE9i0.net
>>275
なかなか難しいと思うけどね
ほとんどの男子は家で家事なんかしないだろうし
まずはそいつらをどうにかしないと

291:名無しさん@1周年
19/03/10 03:17:22.03 sqTHE6D60.net
>>2
お前は図星だからそんな反応するんやで

292:名無しさん@1周年
19/03/10 03:17:40.84 zMdvf1eR0.net
>>266
お前こそ、己が爺になった時のことを考えろ!!
はいおじいちゃんw無理しないで。こっちがやっとくから
はいおじいちゃん、何でそんなことするの!!こっちがやっとくといぅったでしょ!!
おじいちゃんは、新聞でも読んどけばいいのよ!!
これが、老人にとっての幸せか?
なるほど確かに、君の書きようは「表面上」は親思いであり、年寄り思いだw
けど、要は「なんかやられて、怪我でもされたらうっとおしい」ってのが本音ではないかい??

293:名無しさん@1周年
19/03/10 03:18:26.00 WxLGXSIf0.net
>>280
それ、ホントに「世間」なの? 少数が勝手に思い込んデカい声で喚いてるだけじゃないの?

294:名無しさん@1周年
19/03/10 03:19:05.97 6/U5+1Ye0.net
>>283
>ほとんどの男子は家で家事なんかしないだろうし
それデータでもあるの?それこそ偏見じゃないの?

295:名無しさん@1周年
19/03/10 03:19:08.44 3rWAiE9i0.net
>>285
だから、それ親と話した?
迷惑じゃなければ家事するよ?って。
それでも
「私の健康を損ねる気か!」って言われてたら、すまん、俺が悪かったよ

296:名無しさん@1周年
19/03/10 03:19:24.94 UOS+i5t50.net
>>278
ずっと昔から、百姓でも武家でも、一緒に暮らして何も不自然でもなく、
後継ぎでもない奴が同居してるのも、自然な姿だったんだし、
まあ、不動産屋が必死になっておかしな「常識」を植え付けようと
してるようにしか見えないわな。

297:名無しさん@1周年
19/03/10 03:20:50.76 GGx4GeRr0.net
このスレでどれだけ賃貸の新規加入があったかの揺れ幅を見ている
5ちゃんはゴイムの実験場

298:名無しさん@1周年
19/03/10 03:21:33.85 DwSudvXm0.net
人並みの人生送れてないことを馬鹿にするな
障害者だってそうだが人生いろいろ人それぞれ事情ってもんがあるんだよ
やりたいと思ってもできないジャンルって誰しもあるだろーが

299:名無しさん@1周年
19/03/10 03:21:49.52 WxLGXSIf0.net
核家族化なんてのが流行り始めたのは
日本が高度経済成長期に入り、都市部/工場が労働力を大量に必要としだしてから。
たいして歴史がある訳でもない。

300:名無しさん@1周年
19/03/10 03:21:59.68 +u0D025m0.net
>>283
家事は専門知識を必要とするものではない
目標を設定して、達成に必要な要件を考え、無駄を排除して効率的に実行する能力は
普段の仕事でも鍛えられてるだろ
少し練習すればほとんどの人が出来るようになるよ

301:名無しさん@1周年
19/03/10 03:22:15.86 3rWAiE9i0.net
>>286
確かに俺の住んでる世界なんて狭いから何とも言えないが…
親の介護とかなら話は別だけど、共に健在で、それなりに収入あって、家が資産家とかじゃないなら、ちょっとなって人は多いと思う
気のせいならすまん

302:名無しさん@1周年
19/03/10 03:22:24.41 jDCyc61F0.net
>>269
自分の親から愚痴を聞くからね
もう80近いから玄関に降りて宅配物を受けるのも疲れるんだってと
兄に言っても毎日何個も私物の宅配物が届いてる
ご飯は?風呂は?って言うだけで自分でやらないし
人としておかしい

303:名無しさん@1周年
19/03/10 03:23:17.06 lY5KnxI80.net
>>286
心配しなくていい
引きこもりならともかく仕事して納税してるなら世間的にも実家住まいに何の問題もない
独居している人も実家の親には家事を全部独力でやらせている

304:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:14.69 s4AhVDoW0.net
日本は家賃や家の値段が高すぎる
大学まで子供を養うにも相当な金がかかる
自分が大学まで親に養って貰って、
親がどれだけ大変だったのかをよく知っているからこそ
自分も同じように子供を育てようという気持ちになれない
むしろ、一人で生きるほうが楽だし、それに慣れているし
自分で自分を育てて、慰めるだけで精一杯

305:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:41.62 qUPbbDU40.net
家を買う事が負け、不動産屋に負けた、全くその通りだよ
それが実家にしがみついて生きる理由とはならない

306:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:44.70 zMdvf1eR0.net
>>273
まあwやってもいいよ
俺の田舎は鳥取、今は船橋市
あまりに離れてるんで、盆の頃しか帰省しない
帰ったとしても、2泊3日
う~~~ん、
自分のパンツやシャツを、自分の分だけ洗うってのもどうかと思うよw
(お父さんのパンツと一緒は嫌!!っていう年ごろでもないんだからww)
あと、母親お気に入りの柔軟剤とかがあったりとかして、、まあ「新発見」もあったりするんだわw
あんたがいくつで、あんたの親がいくつかは知らんが、
一回り上の人に対しては「台所に男が入るべからず」を尊重してあげては?

307:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:48.80 IC0EYCIq0.net
実際、景気なんか良くなってないから近くにある実家に子供連れて戻る人もけっこういるし
今時、こういうネタはなかなか受け入れられないと思う
下手なことを口走ると自分や家族が的にされるだけだよ

308:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:51.32 w60vwzIc0.net
自立できない人間を製造した親が悪い

309:名無しさん@1周年
19/03/10 03:24:58.11 AZ+5e/lJ0.net
敷金礼金が糞
レオパ一番(盲信)

310:名無しさん@1周年
19/03/10 03:25:07.78 6/U5+1Ye0.net
>>293
実家暮らしは家事をしない・家事をできないって明らかに偏見だわな
家事ができないって障害持ちでもなければ誰でもできる
まあ普段から家事をしている人の方が効率よく家事を行えるってのはあると思うが

311:名無しさん@1周年
19/03/10 03:25:16.49 dF7N3riB0.net
>>1
以前、朝日新聞が流行らそうとして失敗した「アベする」と同じ

312:名無しさん@1周年
19/03/10 03:26:54


313:.55 ID:jDCyc61F0.net



314:名無しさん@1周年
19/03/10 03:28:19.67 6/U5+1Ye0.net
>>297
中古住宅だと安いぞ
土地の価格だけで買える
まあその土地価格が高すぎるんだがな
日本人が新築信仰をやめない限り、いつまで経っても生活は苦しいままだろうな

315:名無しさん@1周年
19/03/10 03:28:51.11 +EuQMixJ0.net
やっぱり一人暮らし経験のない男と結婚だけはしないほうがいいな
文句だけは一丁前で家事の手伝いなんて言い訳ばっかりで何にもやりそうにない

316:名無しさん@1周年
19/03/10 03:29:13.38 nRAb41Bu0.net
>>287
気になって見たら
平成28年のデータで(週当たり)
男性は44分
女性は3時間28分
だからまあすごく少ないな。男性の仕事にとられる時間や主婦を考慮しても
それでも男性の家事時間は平成8年の2倍に増加してる(週当たり24分

317:ofusisan
19/03/10 03:29:43.04 /AIKu0uH0.net
>>306
新築信仰なんて建て売りでは崩壊しているぞ。
節目だらけの 柱に建築合板。注文住宅ならまだましだろうけれど。

318:名無しさん@1周年
19/03/10 03:29:52.53 d+xvk7ya0.net
4日ルールは?

319:名無しさん@1周年
19/03/10 03:29:58.37 qUPbbDU40.net
>>297
それは真逆で
自分と同じ以上の暮らしをさせたいと思うのが親の心情
親にもよる、それは望まなかった子であったり様々
一方では望んでいたけど思いの外だったなど
しかし産んで良かったという人もいる
私見は言わないけど自身がどのように育ったかにより
愛情のかけ方を間違えるんだよ

320:名無しさん@1周年
19/03/10 03:30:35.47 3rWAiE9i0.net
>>289
あと、昔は子供が大黒柱として両親を養ってたからな
少し違う気がするぞ

321:名無しさん@1周年
19/03/10 03:30:44.47 UOS+i5t50.net
>>305
年老いた親でも、色々とやってもらった方がボケなくて良い。
孫の関係で一緒に買い物に行くとか、孫に頼られるとかなり嬉しそう。

322:名無しさん@1周年
19/03/10 03:30:51.51 zMdvf1eR0.net
>>288
一回り上の女というのは「台所に男立ち入るべからず」だw
まあ、にもかかわらずやってくれってんなら、やってもいいぜw
というか、盆に帰省した時は「炊事洗濯掃除」なんぞやらん
ぼうぼうに生えた、あちこちの山や畑の雑草の駆除をやるだけだ
わかるかい?
男女の差ってものを
ありがとなあ、、といって「相変わらず塩が効きすぎる握り飯をもらうだけ」だがなww

323:名無しさん@1周年
19/03/10 03:31:34.37 zFpg3fMA0.net
アニメヲタク、アイドルヲタク、鉄道ヲタクと同じく何をするから、実家に住んでるからバカにされるでなく
そういう事をやってる人達は未熟なガキ思考が多いからバカにされるだけ。学校で教わる事は得意でも
自分で考え模索するようなこと、恋愛などが苦手とかがバカにされる。精神からくるのか童顔が多いし。

324:名無しさん@1周年
19/03/10 03:31:35.53 WxLGXSIf0.net
>>307
社会人経験のない女性と結婚するのも止めとけ。
年下の彼女が大学卒業した瞬間結婚なんてのは止めた方がいい。とにかく常識が身についてない。
数年でいいから社会人経験させとけ。

325:名無しさん@1周年
19/03/10 03:31:53.80 6/U5+1Ye0.net
>>309
それでも一戸建てにしろマンションにしろ新築物件がどんどん出てくる
やはりまだ新築信仰が残っている証�


326:窒セろう



327:名無しさん@1周年
19/03/10 03:32:10.34 a5JIMudu0.net
>>293
家事は母親が担当してるならずっと母親がやるものだよ。
当番制はストレス多すぎて続かないのが現実。

328:名無しさん@1周年
19/03/10 03:32:41.12 p/T0tjQx0.net
自分で買ったマンションに親と住んでるのは子供部屋?
基本的に生活費は俺が出しているしスネをカジッてるつもりは無い。
むしろ、親に小遣いをやってるくらいだ。

329:名無しさん@1周年
19/03/10 03:32:46.43 dF7N3riB0.net
>>1
「子供部屋おじさん」とかくだらん造語を流行らそうとするなんて、いったいどこの糞広告代理店が関わっているのだろうな

330:名無しさん@1周年
19/03/10 03:33:00.84 QCA3LA0v0.net
>>307
車の中とか自分の部屋が散らかり放題のやつはヤバイ

331:名無しさん@1周年
19/03/10 03:33:25.76 +u0D025m0.net
>>308
労働時間の問題とか色々あるだろうが・・・
結局、男は家事しないってことか
家事ができるできないは最早どうでもいいことになるなw

332:名無しさん@1周年
19/03/10 03:33:31.44 6/U5+1Ye0.net
>>305
体が動くうちは身の回りのことは自分でさせた方がいい、その方がボケない
周りが何でもかんでもやってやると途端にボケだす

333:名無しさん@1周年
19/03/10 03:33:44.53 3rWAiE9i0.net
>>314
いや、そこは子供部屋おじさんの立場で話してよ
なんで盆に帰省してんだよ笑

334:ofusisan
19/03/10 03:33:50.74 /AIKu0uH0.net
>>317
マンションは、一時的な空間維持費だから 賃貸との天秤でしかならない。
生活環境の選択肢の1つだよ。

335:名無しさん@1周年
19/03/10 03:34:39.18 WxLGXSIf0.net
>>317
新築信仰ってのがあるのかどうかは知らんが、
日本の家屋は鉄筋コンクリとか含めても耐用年数が短いからどんどん新築が必要なのは確かだ。
ヨーロッパとか地震が無い国ならホンマ、数百年住めるけどな。

336:名無しさん@1周年
19/03/10 03:34:44.47 3rWAiE9i0.net
>>318
では、子供部屋おじさんの役割は何になるの?

337:名無しさん@1周年
19/03/10 03:36:07.16 6/U5+1Ye0.net
>>319
立派なもんだよ
さっさと独立して親の面倒も見ずに放ったらかしてる人が多いからな、今は

338:名無しさん@1周年
19/03/10 03:36:34.99 w60vwzIc0.net
おっさんにもなって親元で自立心なく魅力のない人間だから独身でもあるんだろ

339:名無しさん@1周年
19/03/10 03:36:39.65 qUPbbDU40.net
>>319
そこに住む主人は誰なのだと思うよ
先で結婚したら母親はどう思うだろう・・・
とならないよう、日頃から母親との会話が必要かも

340:名無しさん@1周年
19/03/10 03:36:58.16 14wb9zwl0.net
実家暮らしだけど家賃払うのは馬鹿らしいと思うがな
会社まで徒歩圏内とかなら考えるけど意味もなく一人暮らしってただ自分に酔ってるだけ

341:名無しさん@1周年
19/03/10 03:37:25.01 IOYK6Zlk0.net
>>2
子供部屋おじさんちーっす!

342:名無しさん@1周年
19/03/10 03:37:59.75 MQSExe3C0.net
子供部屋おじさんはいい歳して独身

343:名無しさん@1周年
19/03/10 03:38:00.04 3rWAiE9i0.net
>>319
それは良いんじゃない?
結婚はしにくいかも知れないが、立派な大黒柱だよ

344:名無しさん@1周年
19/03/10 03:38:00.49 WxLGXSIf0.net
>>327
その家の中で子供としての役(ロール)を演じ続ける事かな。
ママンが狩ってきてくれた服を喜んで着るとか、
パパのお酒に付き合うとかとか。

345:名無しさん@1周年
19/03/10 03:38:47.90 UOS+i5t50.net
>>312
3世代同居=爺婆、親、子
親世代が「大黒柱」なのは同じ認識だと思うが、、、
ところが、「昔」と違うのは、その昔は年金分の収入を親世代が
巻き上げられることもなく、爺婆が年金を貰って社会が保証するという
形態ではなかった。だから親世代が養ってたのは当たり前。
今の親世代は年金分は巻き上げられる、爺婆にも巻き上げられるで
二重に巻き上げられ、さらに余分に相続税まで取られたりする。

346:名無しさん@1周年
19/03/10 03:38:57.82 a5JIMudu0.net
>>327
草むしりとかトイレ風呂掃除くらいかなぁ。
それ以外は逆にやらせてくれない母親のが多いと思う。

347:名無しさん@1周年
19/03/10 03:39:05.39 3rWAiE9i0.net
>>335 それ本気で言ってるならやばいよ お前じゃなくて両親も 共依存じゃん



349:名無しさん@1周年
19/03/10 03:39:54.13 6/U5+1Ye0.net
>>326
木造建築は耐用年数は30年くらいとか言われてるけど、明らかに嘘っぱちだよな、普通に50~60年は持つ
ヨーロッパのような石造りの家でも配管や配線は老朽化するので、数百年住もうと思ったら改修工事は確実に必要

350:名無しさん@1周年
19/03/10 03:40:19.11 w60vwzIc0.net
キモイのが多いんだよ
実家暮らしの独身おっさんて

351:名無しさん@1周年
19/03/10 03:40:26.95 zMdvf1eR0.net
>>307
とかいうが、、、
もう、5年近くも前になるが、結構本腰入れて料理を作った時の、その時の女の突込みが、
「かたずけ」についてだったことは、今も忘れておらんw
イクメンやらなんやら言うが、女は「炊事掃除洗濯」の分野に男が入ることを嫌っている。と思ったよ

352:名無しさん@1周年
19/03/10 03:40:51.32 Vz7tagfl0.net
>>322
収入に差が無いなら労務で埋める
収入に差があるならどうでもいい労務させるのは無駄


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch